新サーバーへ ようこそ

この ページを
ブックマーク して下さい。

お茶の時間 (2019 February )
トップへ
My俳句手帖(復刻版)
Counter from 2011/06/30
Last update 2019/02/28
過去のログはこちら→
【2019年】 02
01
【2018年】
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
【2017年】
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
【2016年】
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
【2015年】
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
【2014年】
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
【2013年】
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
【2012年】
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
【2011年】
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
【2010年】
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
【2009年】
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
【2008年】
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
【2007年】 12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
【2006年】 12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
【2005年】 12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
【2004年】 12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
【2003年】 12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
【2002年】 12
11
10
☆ 梅古木かの世の花を咲かせけり (深谷市 岩熊 史城)
☆し 冬晴の煌めく川に一人立ち素手もて友禅流す職人 (石川県 瀧上 裕幸)
☆ 暁闇の白鳥助走始めけり (加古川市 森木 史子)
☆ 室戸岬を金波打つとき御蔵洞にかすかに響くや般若心経 (大川 哲雄)
☆ ひらがなの世界となりぬ雛の部屋 (伊丹市 保里江 順子)
☆ 猪肉をあげたる返しの白魚をお裾分けしてみかんをもらう (行方市 額賀 旭)
☆ 冬鴎もう旅に出ぬ氷川丸 (横浜市 三好 れいこ)
☆ 結婚を反対してた母なのに黙って呉れた料理本二冊 (広島市 岡山 礼子)
☆ 風邪ひいてマスク怪人仲間入り (東京都 橋本 栄子)
☆ ひっそりと群がって咲く枇杷の花さびしい日には雑踏を行く (前橋市 荻原 葉月)
☆ 持ち重る鶯餅の首ねっ子 (八王子市 長尾 博))
☆ じっくりと煮こむ料理の減りたれば片手鍋ばかり増えしキッチン (東京都 松本 知子)
☆ 歌がるた亡母の十八番を取りにけり (戸田市 蜂巣 健一)
☆ 中華饅頭湯気立つ蒸籠で暖を借り派遣帰りの夜食に買った (江別市 長浜 寿一)
☆ 梅一輪大気一気に緩びけり (枚方市 中嶋 陽太)
☆ 指にまださっきのレモンの香があるとメールをくれし君に「おやすみ」 (国立市 佐藤 建)
☆ シャガールの青き馬飛ぶ冬銀河 (東京都 小出 功)
☆ 猪の仔らの幼き被毛がやわらかに織りなす縞は木漏れ日を模す (丸亀市 金倉 かおる)
☆ ラグビーの大男たち笛に泣く (東京都 金子 文衛)
☆ 闘牛の正月場所を観る寒さ押し合う二頭背に湯気立つ (徳島県 立花 悟)
☆ 紅帯の海女の喇叭や出初式 (久慈市 和城 弘志)
☆ 暖冬に雪なき村の道広し韋駄天のごといたち横切る (飯山市 小野沢 竹次)
☆ トルソーや手足あるごと雪積もる (大和市 おおもり じゅん子)
☆ 道の草七種摘みて炊きし粥にリュウキュウコスミレそと浮かめけり (沖縄県 和田 静子)
☆ 初雪と告げたき人に墨を磨る (神戸市 岩水 ひとみ)
☆ 鮒鮓の一の桶過ぎ新年の二の桶囲む晴れの日来る (津市 中山 道治)
☆ 風邪籠叩けば直る古ラジオ (伊万里市 萩原 豊彦)
☆ 望みとは人間だけが持てるものチンパンジーは絶望しない (東松山市 鈴木 圭)