詩と写真のコラボレーション (2006 February)














☆ ステーキの 三百グラム 春隣      (和泉市 白井 恭郎)

















☆ 向き合える ビルの一つは 端正な相手を 歪め映して止まぬ      (東京都 丸木 一麿)









 ☆ 至福とは 鯛焼を待つ しばしの間     (福島県 鈴木 紀秀)









☆ 投網打つ 舟の漂うたそがれは 漢詩添えたき 沼の顔なす    (前橋市 大熊 津ネ夫)

















☆ 薄氷に 石の音きく 女の子       (明石市 松下 源)

















☆ 四不像に 会いにゆきたし 四不像は 春野に出でて 我を待つらん      (八王子市 武藤 オキ)









 ☆ いつもひそかに 胸中の寒椿      (熊本県 坂田 美代子)









☆ 精神論で 愛を語るな スプーンでぷちんぷちんと 冬苺つぶす     (米子市 植村 ゆかり)






















☆ 馬子邸前に あがりし どんどかな     (津市 なかやま いつき)





















☆ 戦犯を祀る 日本の気が知れぬ ヒトラーを祀る国など 無きに    (志摩市 九鬼 英夫)









 ☆ 水仙を活けて 潮騒 部屋に満つ     (藤沢市 木村 みどり)








☆ 時計屋に てんでばらばらの時ながれ わが歳月は フィクションとなる   (和泉市 長尾 幹也)

















☆ 大寒の 真っ直中の 青き空     (深谷市 新井 章有)

















☆ 梟がまん丸い目で 見守っている 一軒家 しんと冬の夜       (鳥取県 表 いさお)









 ☆ 知らんぷり 出来ぬ性格 濃紅梅      (神戸市 玉手 のり子)








☆ きょうもまた 役員数名うち揃い 陳謝する図が テレビに映る     (東京都 池上 安則)

















☆ 父の椅子 ありしところに 福寿草    (多摩市 吉野 佳一)

















☆ 駅名も 汽車も 妖怪の 境線ホームに待つは 一つ目小僧      (境港市 濱田 国雄)









 ☆ 大寒や 百句送って 百句落つ    (秦野市 熊坂 淑)









☆ 雪を忌む 挨拶交わし応対す 灯油業われの 本音をかくし      (秋田市 渡部 栄子)

















☆ 興じあふ 異国の子らも 福笑    (宝塚市 松井 由紀子)

















☆ 運転免許 返上したる夫とゆく ローカル電車の旅に くつろぐ    (佐賀県 山崎 つや子)









 ☆ 光るもの 光らぬものも 冬芽かな      (群馬県 堀内 純子)







☆ いづらともいう いつうらとも云う 浦うらに 漁船抱ける 初春の海     (東京都 佐藤 佳子)

















☆ 山古志の 色鮮やかな 寒の鯉      (藤井寺市 岡田 章)

















☆ とれかけのパーマを 指でいじりつつ 少女ではない 十九の春      (加賀市 敷田 八千代)









 ☆ 寒紅や 母のこころを 受け継がん    (大牟田市 古賀 昭子)







☆ 進化せし ロボット「アシモ」の 健気さは わけのわからぬ 涙をさそう     (柏原市 芦田 恵美子)




◆ 『詩と写真のコラボレーション』 が 1100回 になりました。