お茶の時間 (2018 September )       トップへ

              Last update 2018/09/30
過去のログはこちら→  0 
【2018年】  08  07  06  05  04  03  02  01

【2017年】   12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01
 【2016年】   12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01
   【2015年】   12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01
    【2014年】   12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01

 【2013年】   12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01
  【2012年】   12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01
   【2011年】   12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01
    【2010年】   12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01

  【2009年】   12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01
   【2008年】   12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01
    【2007年】  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01
     【2006年】  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01

   【2005年】  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01
    【2004年】  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01
     【2003年】  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01
      【2002年】  12  11  10









☆ 秋風や車夫の夢聞く嵐山    (芦屋市 瀬々 英雄)  








☆ おみなえしの黄にふるるとき黄のこぼれ風はまた知るひとつの別れ    (福島市 美原 凍子)












   ☆ 持ち上げる地熱もろとも大南瓜    (神戸市 高橋 寛)










☆ 八月の濃き藍色の天狗池水面に逆さの槍ヶ岳あり    (新座市 菊地 良治)












☆ 風を読む水辺に揺れし青芒    (西宮市 児山 綸子)  








☆ はつ秋の黒部のダムで大いなる虹に逢ひたり観光放水    (越前市 内藤 丈子)












   ☆ 白粉花母の歴史は謎のまま    (飯塚市 釋 蜩硯)










☆ とれそうでとれないラムネのビー玉をつついて子らは夏の真ん中    (奈良市 山添 聖子)












☆ 時差終えて降りるタラップ涼新た    (ドイツ ハルツォーク洋子)  








☆ 緑なす屋上階に涼もとむ 見て見て銀座にもシオカラがいる    (滝沢市 菅原 宰)












   ☆ 吹く風の自由秋桜の自由    (霧島市 久野 茂樹)










☆ おおむらさきの食樹でありし蝦夷榎伐られてさびし故郷の寺    (仙台市 沼沢 修)












☆ 夜気払ひ眠りにつける月見草    (米子市 中村 襄介)  








☆ パチャパチャと雨の地面にはねるごと高校生のダンスはじめる    (横浜市 増井 まこと)












   ☆ 手花火や火星近づく宙の下    (倉敷市 虫明 かつえ)










☆ 「ちょっと火を」知らぬどうしが顔寄せて「失敬」と去る昭和の煙草    (八尾市 吉谷 往久)












☆ むらさきの香の立ち上る鮎を焼く    (横浜市 片井 久子)  








☆ ミンドロ島南方山中水くれと叫ぶ俘虜記を閉じてエビアンを買う    (京都市 長谷川 恵子)












   ☆ 子ら帰り櫟に戻す兜虫    (鹿児島市 青野 迦葉)










☆ いっぱいに手足伸ばして枝となる幹を離れてきみはナナフシ    (吹田市 谷村 修三)












☆ 黒土を掬ふ球児の背に晩夏    (神戸市 池田 雅かず)  








☆ 球児らの日焼け清しき喉仏水飲むアップテレビは映す    (香取市 川崎 寛美)












   ☆ 炎帝にまみえて白き天守かな    (熊本市 平川 礁舎)










☆ うつし世の不思議を考えていたらテレビに山本リンダが映る    (広島市 角田 由美子)












☆ 一つだけ南瓜収穫畑終ひ    (伊東市 山田 みづほ)  








☆ 漆黒のレコード百枚処分して再びあなたを喪ひにけり    (宝塚市 櫂 裕子)












   ☆ 枇杷の実の食ひ足りなさや種ふたつ    (静岡市 山田 耕治)










☆ 不知火の消えては燃ゆる夜のうみ伴天連ばやしを遠近に聞く    (相模原市 松並 善光)












☆ 燃えがる女のかたち花カンナ    (各務原市 市橋 正俊)  








☆ 虫めがねひとつで児らは良く遊ぶ小さきものなら何でも覗く    (厚木市 北村 純一)