詩と写真のコラボレーション (2002/12)
春の来む為と 暮れゆく年なれば
暮れゆく年ぞ 嬉しかりける
(榎取魚彦ーー賀茂真淵の愛弟子)

(太平洋クラブ 御殿場westコースより
ICレコーダーカメラ 30万画素 で撮影 2002/12/29)

☆ 飛行機雲 by いちご
→HP
長く長い飛行機雲が
頭の上を横切った
空を二つに分けるような
まっすぐな線
その線の向かうところはどこだろう
その線の先には何があるのだろう
ほんの少しの刹那的未来

☆ 運命の人 by 睡蓮
運命の人なんていうと
ちょっと大それた事のような気がするけど
いつか出会う貴方のために
黄色い毛糸でマフラーを編んでみる
男の人なのに黄色なんて
はずかしいかも知れないけど
黄色い糸の先には貴方へと続く道が
つながっているような気がして
ひとめひとめに思いを込めながら
さむい夜をなんとか過ごしてゆく

「立入禁止」 by カスミ
→HP
だめだよ
何もない 何もない
ここには何もないんだから
見えない 何も見えない
何も見ちゃいけない
見つからない 何も見つからない
何も見つけちゃいけない
ここには何もないんだから
だめだよ
(立山黒部アルペンルート 天狗平)

『やさしいね』 by hikari
→HP
恋。 「貴方やさしいのね」
君はそう言って僕に笑いかけた
満月が君の後ろに見えて
やさしくなんかない
ただジブンが傷つきたくないだけ
ただ傷つかないようにしてたら
ジブンにもタニンにも甘くなっただけ
僕は"やさしい"んじゃなくて
僕は"弱い"んだよ
そう気づいた僕と
何も知らない君を
ただ残酷な満月が照らしてた
そんな夜・・

☆ 地上の宝石 by ミト
人の手によって造られたものだと
毛嫌いする人はいるけれど
この地上にいくつも散らばっている宝石が
私は好きだ。
神様が夜を連れてくる頃
ポツリポツリと灯がともる。
ポゥッと心が温まる。
灯の数だけ
そこに人がいる。
そこで人が生きている。
そんな当たり前のことに感動して
胸がギュッとなる秋の夜。
(立川・昭和記念公園 Xmasイルミネーション)

☆ しき by さかなのくち
→HP
素敵に空が青くひろがっていたけれど
僕は地下にいく
そこは燭台の炎がやわらかな光をつくり出し
洋書の棚が天井までとどき
金や緑や赤い色で縁取られた巨大な鏡を中央にすえ
列席者が左右に並んでいた
電子オルガンの音が鳴り響き
ソプラノの賛美歌の音が鳴り響き
神父の声音が鳴り響く
そして
ベールをあげた彼女に彼がキスをする
素敵な青空の広がる日に
やわらかなオレンジ色の光につつまれながら
二人は幸せを誓いあう
(←横浜mm21 クイーンズスクェア)

☆ 憂鬱の森 by Jasminum
→HP
憂鬱の森にいる
憂鬱の森を彷徨っている
憂鬱の森は深くて暗い
憂鬱の森の中では頭が痛い
憂鬱の森にも朝が訪れるかもしれない
☆ 宇宙空間に浮かぶ無数のハート by すぴ
→HP
夢を見た
真っ暗闇の広い広い、天も地もない空間に
色、形、大きさの異なる無数のハートが
浮かんでいる
ひとつひとつを触れてみると
それらは 独立した一つの「愛」だった
無限に広がる空間は
私自身のこころ
親を想うハート
兄を思うハート
友達を思うハート
近所のおばさんを想うハート
異性を想うハート
同性を想うハート
動物を想うハート
ネット世界で出会った人たちにも
想うハートを抱いて
わかったよ
私を取り巻く多くの人々、環境すべて
愛おしい
あなたを愛しています
全身全霊をかけて

☆ 透明なもの いちご
→HP
目に見えない不確かなもの
あなたにかかる重力と同じ
私だけが知っている
あなたさえも気づかない
小さな小さな癖
この想いは
不安定で不確かで壊れやすい
透明なもの

☆ トナカイからのメッセージ by まりりん♪
→HP
このまえ雪が降ったでしょ
寒い国からの贈り物
ちらちら想いをこめて降る雪は
あなたに素敵なプレゼント
届けるための道のりで
よろこぶ笑顔が楽しみで
そっと想いを寄せて走ります

<無題> by ふらんすぱん
→Cafesta HP
みつからない出口 闇にとざされた
君に 何を渡そう ひかり 未来
なにも持たない自分に
苛立ち 不安
涙
もし 君が望むのであれば
未来なら 君に 渡せる
君が望むなら・・・
(立川・昭和記念公園 Xmas イルミネーション)

☆ 「レール」 by 春
→HP
もし、未来を読める本があったなら1枚目を見るのが怖い。
未来というのは、明日から。
すぐ先のことさえも。
今この本を開いた。
「あなたは、この本を買って、家に持って帰る。
あたしは、この通りに動き、他のことをすることは許されない。
この本を開かなければ未来なんて、決められずにすんだのに。
何かかえられたのに。
助けて、怖い。
自由に動くことが許されない。
操り人形。
★ ショット強し 兎の糞を 睨みつつ (竜野市 藤原 明朗)

(お絵描き by にこにこ 1991)
◆ 雪ゴルフ あなたも好きねと 妻笑い (にこにこ)
(02/12/15 第57回秋山会コンペ 秋山CC)

☆ 雪の日 by さかなのくち
→HP
凍らせた真っ白い不織布を敷き詰め
厚く柔らかなネルをふんわりと
急がないと やってきてしまうよ
小さな客人から大きな客人まで
女王様の白い広間に ひとつところ
あぁ 客人たちが踊り
あぁ 空気をふるわせ踊り
冷たい不織布の床は
ぽろぽろ ぽろぽろ 崩れだす
ほら 真白い床の欠片が降り積もり
ほら 女王様の口角をゆるやかにあげた
◆ 落ちそうで ふくら雀の 落ちざりき (鎌倉市 井上 鬼平)

☆ 初めての口紅 by 深雪
→Cafesta HP
誰にも見つからないように
こっそり口紅をつけてみる。
鏡の前でニコッとはにかんだ。
少し、恥ずかしい。
何だか初恋みたい。
(CG制作 by にこにこ ShadeR5 使用 →)

休日のドライブ by ファンタジー
→Cafesta HP
→HP
休日の気ままなドライブ・・・
ふと迷い込んだ路・・・
夢の様な景色に、出会う事が・・・
カメラを忘れた悔しさ・・・
心のシャッターを切るのはそんな時・・・
何時までも、心に残る美しい風情・・・
貴方も、そんな経験が有りますか?

◆ 新しい モノ大好きで すぐに買ひ (にこにこ)
(ICレコーダー・カメラ付き。音声最大6時間、写真250枚ー30万画素)

◆ 大雪や 優勝カップも 夢と消え (にこにこ)
12月の東京に珍しい大雪が降った。(12/8夜〜/9)
朝6時に起き顔を洗っていたら友人から電話
「雪のため、今日のコンペは中止します」

『 足跡 』 by カスミ
→HP
真っ白な雪の大地に あなたの足跡
真っすぐにあなたへ続く あなたの足跡
あなたの隣になりたい私は
あなたの足跡の隣を歩く
あなたの足跡を くずさぬように
あなたの足跡を なくさぬように
やがてあなたの足跡がかき消されても
私はあなたの足跡を憶えている
真っすぐにあなたへ続く 私の足跡
真っ白な雪の大地に あなたと私の足跡
☆ 題名ないのは意味がないから? by orias
→HP
人に必要とされていると実感したとき、
それはかなり嬉しい。
人に感謝されたとき、
少しHAPPYになれる。
そんな気持ちを大事にしたい。
常々私はそう思う。
それなのに、時々・・・
自分が”ありがとう”とか”ごめんなさい”
って言葉を忘れているのに気づく時、
少し寂しい気分になる。
何も予定がないにもかかわらず
癖で早歩きしてるのに気が付いたとき、
心に余裕がないみたいで、少し悲しくなる。
だから、少しスピードを落として、
風にあったってみたりする。
ベンチに座って、
雲の流れを眺めたりする。
手をつないでるおじいちゃんおばあちゃんを
微笑みながら見たりする。
一瞬でもいい・・・
”ほっ、、、”と息をつける時間。
心が暖かくなる時間・・・
やさしい気持ちになる時間。
大切にしたい心の中の花に
たまにはお水をあげなくちゃ!
疲れたときは、
走らなくてもいい・・・
無理をしないで程々に。。。
少し足を止めて、
深呼吸をしてみよう!
いつもと違う何かが見えてくるから!
ほらっ、
あんな所にきれいな花が咲いてるよ!
ほらっ、
ここに小さなツボミが出てきたよ!
◆ 来年と 言い聞かせをり 七五三 (神戸市 廣井良介)

☆ 彩とりどりのドレス着て まりりん♪
→HP
冬になるとやってくる
彩とりどりのドレス着て
今日は何色にしましょうかと
鏡の前に立つわたし
お天気の日はやっぱり黄色
曇り空にはうす紫色ね
雨の日はお日さま恋しい赤色に
鏡の前に立つわたし
アメリカとイラクが 戦争起こしなば
後遺症百年 世界を泣かさむ (長野市 関川 喜八郎)

(太田道灌像 日暮里駅)

★ 逝ってしまう花々に by Jasminum
→
HP
あなたがいなくなったら、
私はどうしたらいいのだろう。
これから先
どんな美しいものがやってきても
なんの価値もない。
永久に見失ってしまいそうで、
嘆いているのに、
あなたは悠然と微笑んでいる。

☆ そら by さかなのくち
→HP
水縹の紗を幾枚も敷き詰めて
小さな羊達を解き放つ
小さな羊は群れをなし
愛らしく よったり はなれたり
幾層にも重ねられた紗は
羊によってしわをなし
微妙な色彩を織り成して
見上げる僕を楽します

☆ ポインセチア
寒くなると私を迎えに来るの
遠い国から愛をこめて
素敵な王子様が微笑みながら
わたしはちょっぴり頬そめて
あなたの愛に応えます
真っ赤なドレスに身をつつみ
ジングルベルの響きとともに
ふたりは優しく結ばれる
そして生まれた金色のつぼみ
☆まりりん♪より愛をこめて☆
→HP