詩と写真のコラボレーション (2005 May)
☆ 連れ立ちて 犬に出会えば 犬に向く 君の気持ちの わかりやすけれ (名古屋市 森 由佳里)
☆ 駈けし子が 浜豌豆に ころびけり (千葉県 石田 ゆき緒)
☆ 早春の 街を彩る乙女らの 胸より 風の入りやすくして (大阪府 宮本 秀)
☆ 花疲とは ひたすらな 並木道 (東京都 今井 肖子)
☆ さくらさく さくらもきみも うつくしと ささやくきみも さくらも うつくし (高岡市 鍋島 恵子)
☆ うつすらと 筍飯の 焦げの色 (徳島市 大塚 郁子)
☆ いとせめて もゆるがままに もえしめよ 斯くぞ覚ゆる 暮れて行く春 (与謝野 晶子)
世界中の軍事費の10%を削減するだけで、
飢えで苦しんだり、
教育を受けられなかったりする子供たちを
救うことが出来るはずというものだ。
☆ 朝霞に包まれるまで じっとして 手をつないでて 夜桜の下 (東京都 平川 優香)
☆ 花水木 ただマイペース マイペース (上越市 石黒 知)
☆ 記憶より 見慣れし花の名を 一つ引き出さんとぞ アから始める (アメリカ 中条 喜美子)
☆ 目覚め by キャンディ
→HP
あなたに かまってほしくって
じゃれてみた
ウキウキする心 誤魔化して
強がってみせた
そろそろ 飛び立とうかな
今のままでいい
今のままがいい・・
☆ 助けてと 叫ぶ練習さす 幼稚園 どんな大人になるか この子等 (大阪府 宮本 秀)
☆ 引っ越しの荷の 鈴蘭の 咲きにけり (久慈市 和城 弘志)
☆ 着地点 どこでも 花を咲かせます タンポポたちが 尾根に 石垣に (国立市 加藤 正文)
☆ たんぽぽと 仔犬と 空と 円舞曲
(千葉県 高須 忠四郎)
☆ 昨日から フェンスの中に 落ちている 紙飛行機を 助け出したい (高槻市 有田 里絵)
→HP
☆ 鶯や わたし眠くて 半熟卵 (榎本 愛子)
☆ 人来れば 手回しオルガン ひく男 ブランデンブルグ門 小雪ちらつく (豊明市 堀端 英子)

☆ 忘れゐし 思はざる芽や チューリップ
(鎌倉市 喜多村 萬城)
☆ 「眠っているようなので 今日は帰ります」 娘のメモと 黄のバラ三本 (青梅市 宇佐美 幸二)
☆ 欠伸して すつくと遍路 起ちにけり (鳴門市 前野 昭人)
☆ 紅さして くちづけを待つ おとめごの如く 椿の花 一つ咲く (さいたま市 坂本 利平)

☆ 好き! by めぐ
→HP
青い空の下で 跳ねるように
君に出逢って
笑顔と涙を預けて
抱き合ってる
深い闇の中でも きっと平気
もし はぐれても
ふたりだけの暗号が
きっと引き寄せてくれるから
そして また跳ねるように
抱き合って
白い雲にも くちづける
「好き」「好き」「大好き」って!
☆ 三年の思い出 ぐいと吸い込んで トロンボーンは まあるく響く (横浜市 佐藤 みのる)
☆ はくれんの蕾 空也が 仏吐く (草津市 井上 次雄)
☆ デート前 おなかをこわす 三月は 恋のつぼみの まだやわらかく (川崎市 長浦 史恵)
☆ 山桜 いにしへ人に あらねども (京都市 飯村 弘)
☆ 就職が決まりし 息子のアパートに行けば 彼女が 同棲しており (和歌山県 竹内 義則)
☆ 風光る 陶の狸の 腹白く (福岡市 稲富 定務)
☆ 晴れた日の朝に 受胎を 確信す これ以上ない 静かな涙 (高槻市 有田 里絵)
→HP