お茶の時間 (2018 November )
トップへ
My俳句手帖(復刻版)
Counter from 2011/06/30
Last update 2018/11/30
過去のログはこちら→
【2018年】 09
08
07
06
05
04
03
02
01
【2017年】
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
【2016年】
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
【2015年】
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
【2014年】
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
【2013年】
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
【2012年】
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
【2011年】
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
【2010年】
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
【2009年】
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
【2008年】
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
【2007年】 12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
【2006年】 12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
【2005年】 12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
【2004年】 12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
【2003年】 12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
【2002年】 12
11
10
☆ 夢の中庭ぢゆう赤い寒椿 (東京都 山本 玉枝))

☆ 興福寺中金堂を支えんと香芽留夢(カメルーン)から来た柱たちよ (横浜市 森 秀人)

☆ 蚯蚓鳴く電波時計に狂ひなし (八千代市 浦 卓夫)
☆ 「ほらこれ」と君が差し出す合鍵にほのかな恋は愛へと変わる (神戸市 新井 幸)

☆ カムパネルラと旅をする大銀河 (あきる野市 松宮 明香)

☆ 蓄への原点見るごと樹の洞にリスの運びし栗・山胡桃あり (岩手県 山内 義廣))

☆ 渡り鳥今日の塒はどの辺り (東京都 長谷川 弥生)
☆ アメリカがサウジに売るは武器そして日本が買うは防衛装備 (長野県 清水 節雄)

☆ あれに効くこれに効くとふブロッコリ (東京都 大関 貴子)

☆ 唐獅子を消して火傷の如き背ここまでせぬと風呂にも入れぬ (須賀川市 伊東 伸也)

☆ 大江戸を揺らす手締めや酉の市 (伊万里市 萩原 豊彦)
☆ 病気別にモーツアルトの楽曲が処方されをりCDショップ (東京都 長谷川 瞳)

☆ わが庭に未知なる声の小鳥来る (福岡市 松尾 康乃)

☆ 美しき速水御舟の「炎舞」のごと鷹柱たつ灯台の上 (津市 中山 道治)

☆ 遠山の入日集めて烏瓜 (神戸市 玉手 のり子)
☆ 弁慶の割り石といふ巨石あり二つに割れて秋風通す (熊谷市 内野 修)

☆ 虚子句碑に神木の影秋日濃し (長崎市 徳永 桂子)

☆ むかし吾も運転していしターレット築地をあとに豊洲へ向かう (東京都 根本 幸治)

☆ 太陽の塔の歪む顔へと小鳥来る (天理市 山田 実)
☆ 柿五十軒に吊るせばハロウィンの飾りかと問う隣の白人 (アメリカ 大竹 幾久子)

☆ 台風や南の海は伏魔殿 (可児市 田上 勇嗣)

☆ 開店のコンビニの前でロボットのお辞儀の角度を直す店長 (東京都 上田 結香)

☆ 平成や最後を飾る菊花展 (新宮市 中西 洋)
☆ 何と無し時計の竜頭われは巻き妻の緊急入院を待つ (浜松市 松井 恵)

☆ 水の良し米のまた良しきりたんぽ (徳島県浜茂町 奥村 里)

☆ 紙上ムンク展「絶望」・「叫び」日本の現在にインスタ映えす (京都市 森谷 弘志))

☆ 先陣を競ふ城壁蔦紅葉 (福岡市 下村 靖彦)
☆ この世には天災人災満ちあふれ災害文学方丈記を読む (渋川市 金谷 常平)

☆ しなやかにしだれて風をさがす萩 (大阪市 山田 天)

☆ 伴天連が潜み暮せし離れ島祈りと薯と鰯と和布 (西海市 前田 一揆)
