四国遍路(1) 【阿波の国・発心の道場】      2003年 5月 7日〜13日          トップへ

◆ 四国遍路パート1 【発心の道場】篇   四国遍路の準備 
東九おーしゃんフェリーで出発  
1日目:霊山寺ー極楽寺     (6km) 2日目:金泉寺ー大日寺ー地蔵寺ー安楽寺ー十楽寺 (14km)
3日目:熊谷寺ー法輪寺ー切幡寺ー藤井寺 (21km) 4日目:焼山寺 +大日寺ー常楽寺−国分寺ー観音寺ー井戸寺  (20 km)
5日目: 恩山寺ー立江寺         (16km) 6日目:鶴林寺ー太龍寺         (25km)
7日目:平等寺ー薬王院  (31km)    (高速バス・新幹線で帰京 )  
 お遍路さん=スタンプ・ラリー  遍路・旅の宿  足の裏  都会と田舎  モバイルPC+携帯アクセス 実験の総括
 記憶力  空海の風景(トップ写真と連動企画)  


2003/04/31 ◆ 四国遍路パート1 【発心の道場】篇
 四国の『歩き遍路・パート1 (発心の道場・徳島県)』の計画が出来まし た。  出発は5月7日。東京有明埠頭から〈東九おーしゃんふぇりー〉で徳島 へ渡ります。  
 遍路計画
 1日目:霊山寺ー極楽寺ー金泉寺     (4km)
 2日目:大日寺ー地蔵寺ー安楽寺ー十楽寺 (14km)
 3日目:熊谷寺ー法輪寺ー切幡寺ー藤井寺 (21km)
 4日目:焼山寺             (20km)
 5日目:大日寺ー常楽寺−国分寺ー観音寺ー井戸寺 (28km)
 6日目:恩山寺ー立江寺         (16km)
 7日目:鶴林寺ー太龍寺         (22km)
 8日目:平等寺ー薬王院         (31km)

 歩きの合計約156km。東京へは5月17日に戻る予定です(復路もフェ リー)。
 宿泊は、寺院の宿坊(勤行に参加)、民宿旅館、ビジネスホテルをミックス します。  1泊2食付きの宿代は\6000〜\9500まで、いろいろです。  フェリ ーと宿所の予約は一旦は全部終わりました。  途中にトラブルが無ければこの 計画に沿って行動します。
 毎日の見所(写真)と簡単な日記を、モバイルPC+携帯からCafestaへアッ プする予定です。 天候はどうか、どんな旅になるのかなど不安もありますが、1 日を歩き通し、四国の遍路道で出会う人々との交流を思うと、今から期待でわく わくしています。  旅日記にご期待ください。
センスナ ん〜、毎日そんなに歩けるなんて健脚なんですね 2003/05/03 01:50
四国行ったことないなり〜 2003/05/02 14:14
めい 旅日記楽しみにしてますが、この間沖縄から帰ったばかりでは?羨ましいな 〜〜 2003/05/01 15:45
まどか こんなに歩くの? 足のケア用品もお忘れなく! 2003/05/01 14:39
亜里砂(*^_^*) 楽しみにしています(*^_^*) 2003/04/30 23:59
ゆゆ 良いですね〜。旅の写真楽しみにしています。 2003/04/30 22:35
とこ うわぁ、いいなぁ(^^) あたしもやってみたいことなんですよ♪ 日記楽し みにしてますね♪ 2003/04/30 21:32
Arurema このお寺めぐりって有名ですよね。いいですね♪ 2003/04/30 21:12
陽気なくりりん。。 156キロですか。。すごいですね〜。 2003/04/30 21:08
jas ワクワク♪ 期待してます^^ 2003/04/30 20:56
れんれん はい!!旅日記楽しみにしてます♪ 2003/04/30 20:14

5/03 四国遍路の準備
 GWも後半に入りました。幸いお天気も晴れが続くようですね。  みなさん それぞれ楽しまれてますか?  (GWはお仕事で掻き入れどき、休みはない〜と いう方、ご苦労さまです)
 僕は前半で遊んだので、この3日間は家でおとなしくしながら四国遍路の準 備をします。  船や宿の手配は終わったので、持ち物を揃え整理します。  ザ ック一つしか持たないので、出来るだけ荷は軽く、でも必要なものは忘れたくな い。  リビングに紙を置いて、思いつくたびにメモをしています。  足が痛く なったらどうしよう、豆が出来たらどうしよう?  暑いのか寒いのか、長袖を もう一枚持つべきか、それとも軽くすることが重要か?まるでハムレットの心境 ですね。
 旅先からのCafesta更新も出来るだけ手際よくやりたい。  携帯からの接続 (パケット通信)ですから、要領よくやらないと時間とお金の無駄遣いになって しまう。  電波の届かない地域は無いだろうか?
 夕方、旅館に入り、食事・洗濯を済ませたら、今日のデジカメ写真をPCに移 して、アップする写真を選び整形する。今日一日の旅の整理をして日記を書く。  サーバーに接続して写真をアップ。それからCafestaに接続して、トップと 日記を更新する。  そんな手順を頭の中で繰り返し練習しています。
ともみ 体調に気をつけてね・・・。いってらっしゃい♪ 2003/05/05 08:42
あすか さすがにこにこさんですね♪何事にも予習をするなんて見習わなくちゃ 2003/05/03 23:04
めい ちゃんと予習とかしちゃうとこは尊敬です♪ 僕は行き当たりばったりの人 生だから(;^_^A 2003/05/03 22:55
しの お遍路の時くらいカフェをお休みしても良いように思うけどな〜(笑) 2003/05/03 22:36
きょん♪ 予行練習してるんですね、えらいなー^^ 2003/05/03 22:24
てっちちゃん お遍路さんには、きっと地元民は優しいとおもうよ〜。気を付けていってき てくださいね〜 2003/05/03 19:20
Arurema 気をつけて行ってきて下さいね♪ 2003/05/03 19:10
まどか 準備万端ですね〜 バンドエイドはたくさんお持ちくださいね 2003/05/03 19:00
ぴーちゃん 旅日記、楽しみにしています!! 2003/05/03 17:49
hamham ☆1010 携帯からできんの?煤i; ̄□ ̄A アセアセ 2003/05/03 17:42
ゆっきー 64Kbpsでしたっけ、写真と日記のアップで精一杯かな?、料金が従量 制なのが辛いですね。にこにこさんは大変ですが、私達は楽しみです。 2003/05/03 17:04
まり 四国遍路かぁ…。歩いたら足が痛くなるかもしれないけど楽しんで下さいな 。 2003/05/03 15:14
あけのはちろく大特価中 準備に余念がないでつね。。 2003/05/03 13:29
とこ ぜひぜひ楽しんできてくださいね♪ 歩くことで思考のリフレッシュになり ますしね(^^) 2003/05/03 13:16
ルナ☆ 四国遍路されるんですかぁ?それは、凄い、私の知り合いが四国遍路に行って 、霊感を授かって帰って来ましたよ。。 2003/05/03 12:10
旅にでたら、私はきっとCafeは諦めてしまうでしょう(爆) 2003/05/03 11:56

5/07 東九おーしゃんフェリーで出発
 いよいよ四国の【歩き遍路・パート1】に挑戦します。
 夕方、有明桟橋から東九おーしゃん・フェリーで徳島へ。
 到着は明日(8日)の昼過ぎの予定です。
 そこから、〈1番〉霊山寺へ行き、遍路に必要な装束・持ち物を揃え、〈3番〉までお参りして 明日夜は徳島泊まりの予定。
 持っていく荷物(ザック)は僕が9kg、女房が4kgとなりました。
 四国で何が待っているのか、元気に歩き通せるのか、不安もありますが、余分なものを全て棄て、 巡拝をしながら一日中ひたすら歩く、きっと何か新しい発見があると期待が湧いてきています。 遍路は同行二人、あなたと対話をしながら歩いてきます。

 今日はフェリーの出航前後に上手く行けば、追記をします。
 (海上を航行中は電波が届かないので、更新は無理だと思います。その次のアップは8日夜でしょうか)

 ◆ 遍路中は「足跡巡り」が出来ないと思います。ご容赦ください。
 (18:25)  桟橋・待合室で乗船の時間待ちをしています。まもなく乗船します。
にこっと 気をつけていって来てくださいねぇ♪ がんばって! 2003/05/08 03:08
ゆっきー 無理しチャー、いけないよー。いってらっしゃーい! 2003/05/08 00:38
れんれん わお〜〜お二人で・・・楽しんでくださいね♪ 2003/05/07 23:48
あすか 156km.ですか・・すごいですね。気をつけて行ってらっしゃいませ〜 2003/05/07 22:22
フランソワ 気をつけてね〜。ネットはどーするんだろう?? 2003/05/07 21:44
くろくろ 万歩計つけて歩くと楽しいかも♪ 2003/05/07 20:31
☆アリエル☆。 気をつけていってら〜〜( '∇^*)^☆うふっ♪ 2003/05/07 19:57
カヤッピ わ〜夫婦で・・・よぃのだぁ〜♪気をつけて行って来てくださいね♪帰ってきたら〜報告待ってるね♪ 2003/05/07 18:39
まり 7kg!!8日!!凄いや!気をつけていってらっしゃい!帰り待ってるよ〜。 2003/05/07 18:31
めい 気をつけていってきてくださいね♪ 2003/05/07 16:36
かるみあ 気をつけて行って来て下さいね♪ 2003/05/07 15:39
まどか 歩くのは奥様のペースに合わせてあげてね 行ってらっしゃい♪ 2003/05/07 15:12
ムリしないで気を付けてね〜!! 2003/05/07 11:46
コートニー 気をつけて行ってらっしゃいませ〜。 2003/05/07 11:43
優香☆ お遍路さんすると、どうなるんだっけ? 2003/05/07 11:36
まだみ イッテラー( ̄ー ̄)ノ▽"フリフリ楽しんで来てね〜 2003/05/07 11:25
yuki お気をつけてね。。。行ってらっしゃい♪ 2003/05/07 11:10
みなりん 夫婦でいいですね。身体に気をつけて頑張って下さい。いってらっしゃーーい(o^v^o)ノ〃 2003/05/07 10:48
*りん*。 「足跡巡り」を気にかけてくださるとこがにこにこさんらしぃ(´ー`) 行ってらっしゃ〜ぃ♪ 2003/05/07 10:22
ゆ〜 天気がいいといいですね。奥様のペースに合わせて、ゆっくりと旅して下さいね。お二人にとっていい旅になりますように・・・ 2003/05/07 09:37
ともみ 気をつけて・・いってらっしゃーいっ♪ 2003/05/07 09:31
マリエル いってらっしゃ〜い♪高松にメルトモが居ます、うどんは是非食べてきてね 2003/05/07 09:29
Arurema 荷物重そうですね、気をつけて、楽しんできてください。 2003/05/07 09:21
どーなつ 四国の大学に行っていたので、白装束のお遍路さんはよく見かけました。そろそろ日差しもきつくなってくる頃です。お気をつけて。 2003/05/07 09:16
てっちちゃん 色んな物を経験して、そして発見してきてください。お気をつけて 2003/05/07 09:14
ぺこぺこ 夫婦善哉・・・気をつけて行ってらっしゃいませ。 2003/05/07 08:46


5/08 1日目:霊山寺ー極楽寺     (6km)  

13:30 徳島港到着。バスで徳島駅へ。
15:00 1番霊山寺に到着。遍路グッズ(納経帖、白衣、金剛杖、輪袈裟など)を買い揃える。 霊山寺にて参拝。ローソク、線香をあげ、勤行帳で般若心経を読む。初めてのことでどぎまぎ しながら、なんとか終える。納め札を納め、納経帳に朱印を戴く(\300)。
2番極楽寺へ向かう。途中、地元の人が親切に道を教えてくれた。極楽寺の参拝が終わると 5時近くになったので今日はこれで打ち切りとする。阿波川端駅まで行き、電車で徳島へ。
ホテルに入り、食事。今日一日の整理。初日はまずまず。(6.5km)
明日からは本格的な歩きだ。頑張るぞ〜
【 ぺこぺこ】 まだまだ距離が増えるんですね。がんばってください。 2003/05/09 17:29
【 てっちちゃん】 出足好調のようですね。歩き旅、頑張って下さいね〜 2003/05/09 06:07
【 Arurema】 私も体験してみたいけど、お寺って怖い(;。; 2003/05/09 01:27
【 ゆっきー】 「極楽寺」って言う名前のお寺、こちらにも在ります?。 2003/05/09 00:50
【 まどか】 写真のお方はにこにこさん? 2003/05/08 23:53
【 れんれん】 お天気どうでした。大雨に打たれませんでしたか? 2003/05/08 22:01
【 亜里砂(*^_^*) 】ガンバって下さいね^^ 2003/05/08 21:39
【 みゅぅ】 楽しそぅだにぃ〜☆★(☆´∀`)ゞ 2003/05/08 17:24
【 ぴーちゃん】 すごいところから書いてるねぇ〜中継だね。 2003/05/08 16:42
【 葵 】 船…絶対ゲロゲロになってまう…(爆) 2003/05/08 16:14
【 まり】 船から!?スゲーィ☆ 2003/05/08 15:23
【 sobakasu】 今旅行中ですか?? 2003/05/08 15:08
【 雪ウサギ】 今日は天気が悪いのでは・・・?とにかく楽しんで下さい! 2003/05/08 13:55
【 フランソワ】 あれ?携帯からなの? 2003/05/08 12:53
【 ともみ】 そちらは雨大丈夫ですか? 2003/05/08 10:40
【 優香☆】 徳島って名物は、やっぱりうどん? 2003/05/08 09:58
【 ゆ〜】 四国も不安定な天気なのかなぁ。今日の関東地方はどんよりとした天気なの。雨対策だけはしっかりやってね。 2003/05/08 09:52
【 コートニー】 曇りですか…天気がよければ絶景っぽそうですね。 2003/05/08 09:34


5/09 2日目:金泉寺ー大日寺ー地蔵寺ー安楽寺ー十楽寺 (14km)

 朝ホテルを出て、阿波川端駅へ戻り、遍路を始める。最初は金泉寺から。
 本堂、大師堂へのお参りはまだまだぎこちない。
 4番大日寺への道は、昔ながらの田んぼのあぜ道や山道を通る細い遍路道で、とても 風情がある。所々に案内標識があるので注意をしていれば迷わなくてすむ。
 雨が降りそうだった昨日とは打って変わって気持ちよく晴れあがって気温も歩くのに ちょうど良いくらいだ。風が爽やかに頬を打つ。のどかな田園を眺めながらの歩きは 日ごろの都会では得られない至福の一時だ。ときどき、同じように遍路装束で歩いて いる人に出会う。同じ方向もあるし、逆方向に歩いている人もいるようだ。
 お寺ではバスで回る団体さんに出会う。ガイドさんに案内されながらお参りをしている。 仲間がいるのもいいかもしれないが、僕は孤独な感じの旅の方が合う気がする。
 地蔵寺で昼になったので、お参りの後で近くの食堂でうどん他を食べる(\650)。お店のおばちゃんも 親切で、食後にコーヒーを接待してくれた(ホテルの\400とは大違いだ!)
 6番安楽時までは少し距離があり、まだかまだかと思いながら歩く。ここから十楽寺までは 1.2kmほど。最後の方は太もものあたりが少し痛くなり、足の裏も違和感が出てきた。 7kgの荷物を担いで歩くというのは、やはりこたえる。
 あすは、もっと距離を歩く予定だ。大丈夫だろうか?
ゆっきー 体力、つけなくてはね、お食事ボリューム有りますね。 2003/05/10 01:00
ノア 頑張ってくださいe(^。^)g_ファイト!! 2003/05/10 00:15
ぴーちゃん お疲れさまです。足に気をつけて下さいねぇ〜 2003/05/09 23:58
まどか さぬきうどんなのかな?美味しそう〜 お遍路さんはやっぱり団体より個人がいいですよね 2003/05/09 23:11
亜里砂(*^_^*) 大変そうだね。。。でもp(^^)qガンバッテ! 2003/05/09 22:55
めい 美味しいもんで活力つけて、がんばってください^^ 2003/05/09 21:27
白雪 (ノ゚(工)゚)ノ あう…それは大変そうだぁ( ̄∇ ̄*)o"エイ( ̄∇ ̄*)o"エイ( ̄0 ̄*)ノ"オゥ! 2003/05/09 21:25


5/10 3日目:熊谷寺ー法輪寺ー切幡寺ー藤井寺 (21km)
(am5:30)  コケコッコーとニワトリの鳴き声が響き目が覚める。
 今朝は6時から寺の本堂での勤行に(自由)参加する。どういうものか、興味津々!
 朝食を摂ったら、すぐに出発。今日は20km以上歩かねばならない。では、行ってきます。

 1時間ほど歩いて8番熊谷寺。次の9番法輪時までは40分くらい。
 ここで【お接待】というのを初めて受けた。境内の隅にテントが張られていて、 そこに地元の人たちが数人。お参りを済ませた人に、いろいろな品物や飲み物、を 無料で配っている。線香とローソク、小物を入れる布の袋、オロ*ミンCなどを戴く。 昼食用にと散らし寿司まであり、有難く頂戴した。
 この散らし寿司はもちろん朝作った手作りで、珍しいことに甘く煮た「うずら豆」や 「竹輪」などが入っていた。
 10番までは1時間。ここは330段の石段を登っていく。お参りを済ませ降りた ところの小さな店でうどんを。お汁は塩が効いていたが、汗をかいた体にはとても美味しい。
 11番藤井寺までは約10kmの長丁場。途中、吉野川をわたる。周りの畑では ニンジン、キャベツ、たまねぎ、ジャガイモ、タバコなどが植えられている。 農家の人は取り入れに忙しそうだ。稲の田植えも始まっていた。
 足も疲れ宿が恋しくなる頃、11番藤井寺につく。ほっと一息、参拝を済ませすぐ傍の 民宿に落ち着いた。
 21kmはなんとか無事にクリアーしたが、靴下を脱いでみたら、やっぱり足の裏に 豆が出来ていた!
 明日はいよいよ八十八ケ所中、最大の難所『遍路転がし』といわれる焼山寺だ。2つの山を越え 13km、6時間の難関だ。お天気も心配。
すぴ 「うづら豆」を食べたら足に「ひよこ豆」が出来た?(笑) 2003/05/11 16:22
てっちちゃん お疲れ様です。バスの旅と違って歩き遍路は周りの景色に癒されるって事が多々あるみたいですね 2003/05/11 06:56
ゆっきー ご苦労様、21Kmは、、、めったに歩かない私にとっては、想像出来ません。 2003/05/11 00:39
まどか 330段の階段?足がガクガクしてきた。 まめができちゃうと辛いですよね 2003/05/11 00:08
Arurema 朝食の画像ですが、とても大きく見える   (@。@)おなかすいてきた。 2003/05/10 08:33


5/11 4日目:焼山寺 +大日寺ー常楽寺−国分寺ー観音寺ー井戸寺            (20km)
 昨夜から雨が降り始め、夜中も時々強く降る雨音が耳についた。
 雨音に混じってカエルの鳴き声が一晩中続いていた。雨がうれしいのか?

 朝になっても雨は止まなかった。今日の予定の12番焼山寺への山道は遍路中最大の難関。 宿のおばさんとも相談し、急遽計画を変えて、タクシーを使うことにした。雨の中を走らせたが、 焼山寺のある山上は猛烈な霧。歩きの人はどうしたかなと心配しながら参拝を済ませ、 茶店でよもぎ饅頭を食べ元気を出して13番へ回る。
 雨は小降りになったが止まない。ここでタクシーを帰し、17番までを傘をさしながら歩くことにする。 宿の手配も変更になるので、携帯から電話して、取り消しと新規予約を入れる。足の豆の手当てをしテーピングを 試みる。これで大丈夫だろう?
 大日寺ー常楽寺−国分寺ー観音寺ー井戸寺は徳島市の郊外にある。遍路の道も住宅街の中を通ることが多い。 近くの鮎喰川は鮎の魚影が濃いそうだ。宿のおばさんが作ってくれたおにぎりを国分寺で食べる。
 左手に傘をさし、右手に金剛杖、黙々と歩くが景色を楽しむ余裕はない。明日は晴れてくれるだろうか?  4時ホテルに到着し、明日からの予定の組み直しだ。
 プロゴルフは男子、女子とも外人さんが優勝。日本人選手よ、しっかりしてくれ。
てっちちゃん 雨の時は余計に体力を消耗するんで、スローペースで行ってくださいね 2003/05/12 06:43
まどか ゴルフの結果を気にするところがにこにこさんらしいですね 2003/05/12 01:13
ちゃあ 足の具合はいかがですか? 2003/05/12 00:04
センスナ 歩きに雨は困りものですね。無理せずに歩いてください。 2003/05/12 00:02
ゆっきー お遍路、計画には雨等はとりあえず入って無いと思います、でも、帰ってから、いい思い出に変わりますね。 2003/05/11 21:33


5/12 5日目: 恩山寺ー立江寺         (16km)

 今日は気持ちの良いお天気となった。朝、ホテルを出て南へ、18番恩山寺を目指す。
 今日の道はかなりの部分が国道55線を行く。徳島県の幹線道路で片側2車線、車の数も多く、 徳島県の元気さを現しているようだ。
 鮎喰川、勝浦川を越えてしばらく行ってから、道を右に入り遍路らしい道となる。 田んぼの真中に豪勢な大きなマンション風の建物がいくつか目に付いた。近くで見ると ケアハウス(老人ホーム)だった。恩山寺に近づいた所で惣菜屋さんを見つけ、グリンピースご飯、 鰯の天ぷら、野菜コロッケ、ほうれん草の煮つけを昼食に買う。
 恩山寺は小高い丘の上、行きを凝らして登り、参拝を済ませてから木陰で昼食。
 19番立江寺までは1時間強の道のり。遍路道は孟宗竹の林の中を通っていく。 道の真中に生え出した竹の子?が惜しげもなく切られ転がっていた。林を抜け田んぼの畦道を抜けると 一般道に。標識に沿ってのんびりと歩く。コンビニを見つけアイスを買って食べる。また、別の小さな店で 甘夏を見つけデザートに1個(\120)。
 立江寺は地蔵寺、子授け地蔵とある。今夜はこの寺で泊まる。夜に勤行がある。
 明日の20,21番はどちらも山の上にあり、かなりの苦労となりそうだ。
なお 雨、降らないといいですね♪グリンピースご飯美味しそう〜 2003/05/14 00:35
あすか 孟宗竹の中を歩くのは気持ちが良さそうですね。でも明日は山の上なんて大変そう・・頑張ってくださいね♪ 2003/05/13 23:57
ゆっきー こう云う時のアイスって、おいしかtったでしょうね。 2003/05/13 01:26
まどか 竹林なんて良い感じ♪ 明日の山道に備えて今夜は早くお休みくださいね 2003/05/12 17:24
てっちちゃん 木陰で食べる昼食、さぞかし美味しかった事でしょうね。明日も頑張ってください 2003/05/12 16:55


5/13 6日目:鶴林寺ー太龍寺         (25km)

 今日は最高にきつかった。朝、食事を済ませて7時に立江寺を出発。一般道を歩いてやがて 勝浦川に沿って鶴林寺への参道のある生名をめざす。このあたりの道には信号機がほとんどない。 朝の出勤の車が忙しく走っているが、ある場所で女性の運転するミニカーが警官に停止させられていた。 ねずみ取りに引っかかったようだ。さらに500mほど行くと道端に目立たない形で速度計測器が置かれていた。
 3時間ほどで鶴林寺への上り口、生名に到着。いよいよ山道を登る。始めは比較的なだらかな道で、両側にみかん畑が広がっている。 水のみ地蔵で一休み、道は階段状の屋か道に変わり、勾配がきつい。汗が流れ息が切れる。行けども行けども登りは続く。 もう勘弁して欲しいと思いだした頃、ようやくバスの駐車場に到着。ここからさらに900m歩いて鶴林寺に到着。(11時)
 お参りを済ませ昼食を摂り、山を下る。降りは息が切れることはないが、勾配がきついので、膝が疲れる。50分ほど下り、一般道に出る。 元々の計画はさらに山道を登り太龍寺へ向かうはずだが、とても体力が続きそうにない。計画を変更しロープウエイで上ることにし、 ロープウエイ乗り場までの7kmを歩く。3時、ロープウエイで太龍寺へ。標高差500mを10分で上る。101人乗りスイス製のゴンドラは楽々と 運んでくれた。お参りを済ませ再びロープウエイで降りるが、もう100mも歩きたくない。タクシーに来てもらい今夜の民宿へ。
 一日に二つの山を上るという計画は、無理だったと反省。
 宿でTVを見ると、天気の具合がまた悪く、明日は大雨になるかもしれないという。どうしたものか?
ゆっきー 民宿に着いたら、 ホッツ でしょうね、ご苦労様でした。 2003/05/15 00:49
まどか ふたつの山登りはきついと思います。 お疲れ様でした〜 ロープウエイは正解ですね 2003/05/14 16:48


5/14 7日目:平等寺ー薬王院         (31km)    (高速バス・新幹線で帰京)

 (am10:00)  今、23番薬王院のお参りを済ませ、駅前の喫茶店からアップしています。
 昨夜泊まった太龍寺ふもとの宿(坂口屋)は電波状況が悪く、携帯の接続が出来ませんでした。
 今日は雨で歩くのはあきらめ、タクシーで二つの寺を回り、これで予定の23寺は全部終わったので、 いったん東京へ戻ります。帰りは船を止めて、神戸から新幹線に乗る予定です。
 写真のアップは時間がないので止め、自宅に戻ってから次の報告をします。
 (皆さん、お付き合いありがとうございました!)

(pm11:00 追記)
 23番薬王院から日和左駅に出て、牟岐線で徳島へ。高速バスに乗り新神戸まで。新幹線で無事に帰ってきました。  東京駅のいつもの混雑を見て、四国との差にいまさらながら驚きました。

 自宅のADSL、デスクトップPCはやはり使い勝手が違い快適です。モバイルー携帯でのイライラを思うと天と地ほどの違いと言えば大袈裟でしょうか?


かるみあ お帰りなさーい!お疲れ様でした♪ 2003/05/15 09:07
ベルガモット お帰りなさい。新神戸は私にも懐かしいなぁ〜。 2003/05/15 09:06
どーなつ お疲れさまでした。雨が多くて大変でしたね。 2003/05/15 08:44
ゆっきー お疲れ様でした。 2003/05/15 00:51
れんれん 無事に着いたのですね。お疲れさまでした。。。 2003/05/14 23:47
まどか それで昨日は日記がなかったのですね 無事に終えられてよかったですね お家にお帰りになったらゆっくり休養してください。 2003/05/14 16:53


5/15 お遍路さん=スタンプ・ラリー

 四国八十八ケ所のお寺には、1番:霊山寺から88番:大窪寺まで番号が振られている。
 野球選手の背番号のようなもので、地元の人たちは何番はどこのお寺とよく知っておられるようだ。道を尋ねる時もお寺の名前を言わなくても”何番”と言えば通じる。
 お寺にお参りを済ませると必ず「納経帳」にサインを戴く(¥300/寺)。買ったばかりの納経帳は1番から88番まで白紙でお寺の番号だけが書かれているだけだが、納経所にいくと該当する番号のページに朱印を押し筆で書き込みをしてもらえる。  寺から寺を回るに従って書込みが増えていく仕組みだ。(全部回ると\26400)

 回る順番は特に決められているわけではなく、順周り、逆周り、飛び飛びでも良いらしい。ただ、遍路道の標識などは順周りをすると便利なように出来ているので、これが一番多いと思われる。
 お寺を巡りながら白紙のページにサインを埋めていく、これはスタンプ・ラリーそのものだ。  いつ頃からこのシステムが確立されたのかは知らないが、おそらく江戸時代には既に出来上がっていたと思われる。

 毎日、毎日、てくてく歩いてお寺を巡る。決して楽な旅ではない。
 途中で挫けそうになる気持ちを奮い立たせる仕組み、それがスタンプ・ラリーのシステムだと納得した。

 「納経帳」の代わりに「掛け軸」というものもある。一枚の掛け軸用紙に朱印と書き込みを戴く。全部が揃ったら、表装して床の間にかける掛け軸となる。(料金はこちらの方が高く\500/寺。表装代は10万円くらいするらしい)
 今回は23番・薬王院まで回ったので約1/4。残りをどうするか、納経帳を見ていると途中で止めるのは惜しいような気になるから不思議なものだ。

(↑太龍寺へのロープウエイ 鷲敷町)
サスケのママ 疲れていませんか?頑張ってくださいね。 2003/05/16 12:02
どーなつ 最近は時間のある時に少しづつまわる方が多いようですね。 2003/05/16 09:47
フランソワ あの・・・トップの写真のオバサンは、特別出演?(爆) 2003/05/16 09:00
ゆっきー 当にスタンプラリーねんですね?。 2003/05/16 01:09
まどか 全部 頑張ってまわってくださいね 2003/05/16 00:50
あすか 大変でも全部まわった後の達成感はなんともいえないかもしれませんね・・掛け軸家宝になりそうな値段ですね 2003/05/15 22:36
ぴかぴか すごい!!そんなに歩けない。。。 2003/05/15 22:06
ぴーちゃん はぁ・・・何でも・・・お金がかかるのだね・・・頑張って下さいね〜 2003/05/15 21:11
亜里砂(*^_^*) p(^^)qガンバッテ! 2003/05/15 21:09
Arurema 意外とお金がかかるのですね。 2003/05/15 21:01
ベルガモット 絶対制覇したくなりますね。 2003/05/15 20:30
まだみ 頑張ってね〜♪p|  ̄∀ ̄ |q ファイトッ!! 2003/05/15 17:55
めい スタンプ・ラリー方式じゃ、私だったら、意地でも続けてしまうかな?(思いっきり、負けず嫌い) 2003/05/15 15:53
まり スタンプ・ラリー、駅や道の駅にもあったような…。んだんだ!途中で諦めちゃあいげねぇだ!頑張れー!! 2003/05/15 14:53
はにはに 最後まで頑張ってくださいね〜 2003/05/15 13:27
5/16 遍路・旅の宿
 四国遍路は修行の旅、贅沢旅行は似合わない。

 着るものも白衣の下に、普段着または下着を着けるだけでよい。荷物は出来るだけ少ない方が良いから 替えの下着は要るが、汚れたら宿で洗って乾かす。宿に着いたら、まず洗濯が仕事になる。 洗濯機や乾燥機を用意している宿もある(有料または無料)。

 宿泊をさせてくれるお寺、民宿・旅館は一泊二食付きが基本だが、食事はとても質素だ。
 タオルや洗面道具は自前が基本。浴衣も原則用意されていないと考えた方が良い。 布団の上げ下ろしも自分でやる。風呂はあり、石鹸、シャンプーなどは用意されている。

 今回、僕の泊まった宿を整理してみる。
 お寺:十楽寺    \6000
    立江寺    \5775  風呂はジェットバス
 民宿:ふじや旅館  \6300  おにぎり弁当 \300
    坂口屋    \6300  洗濯機・乾燥機は無料
 BH :Hアストリア \7300  大きな部屋、アトホームな雰囲気、2食付
    Hワシントン \9500  一流ホテル、遍路パック2食付、ハブラシなし

 一日歩いて、疲れて宿に入り、洗濯をしたり明日の計画と天候をチェックし、夕食を取ると、もう あとは明日に備えて眠るだけ。遅くとも9時には床に入っている。起床は5〜6時だ。TVの ドラマなどを見る余裕はとうていない。

 都会・観光地の旅行では贅沢な設備や立派な調度がうれしいが、遍路の旅では視点が変わる。 宿のおかみさんと話をし、明日の旅の情報を聞く、そんなふれあいが大切だと思う。安くて実質的、それが遍路の宿の特徴だ。
ぜらにゅーむ 私の場合は、まず足を鍛えないと(^^ゞ 2003/05/19 00:56
なおた〜ん いらしてたの? 私の住んでる街 2箇所あります。 2003/05/17 05:48
ゆっきー 「視点が変わる」ってー事はいい経験に成りましたね。 2003/05/17 00:41
まどか 旅のお疲れは取れましたか? 写真の整理で忙しいかな? 2003/05/16 20:58
ぴーちゃん しかし、値段は、それなりなのだね・・・私・・・寺とかに泊まるのかと思ってたの・・・ 2003/05/16 20:15
まだみ 修行旅の本が出せそうですね〜♪ 2003/05/16 19:17
あすか やはり修行の旅ですね・・宿も食事も質素でそして人とのふれあいがある。時間と心に余裕が出来たら行って見たいです。 2003/05/16 15:33
はにはに ずっと歩いてたんですね!知り合いは、車で回ってましたよ〜(^_^)あのお遍路さんの衣装を着てると、割引なるって本当ですか? 2003/05/16 13:22


5/17 足の裏
 昨日と今日は、旅の間に撮ったデジカメ写真のプリントに大半を費やしました(約200枚)。
 プリントした写真を見ていると、その日その日の楽しかったこと苦しかったことが思い出され、 やっぱり行って良かったと改めて感慨にふけりました。

 皆さんは「足の裏」のことを考えることがありますか?
 体の部分の中で「足の裏」はほとんど意識に上らない可哀そうな場所かもしれません。 頭や顔、手足、心臓や胃袋・消化器は何かにつけて意識に上り、自分でも大切にしますが、 足の裏は、怪我をしたりマメやタコが出来た時以外は気にしないのが普通でしょう。
 でも、人間の体・システムはどこか1ケ所でも弱い部分があると、そこがウイークポイントになって 十分な働きが出来なくなります。
 今回、歩き遍路をやってみて、そのことを嫌というほど感じました。
 山を登ったり、長い距離を歩くと疲れるし、息が切れたり心臓がドキドキします。その内に 足の筋肉や関節が痛くなっても来ます。それでも少し休むとまた元気が戻りもう少し頑張ろうかと言う 気持ちになります。(まだ余力が残っている証拠です)。
 ところが「足の裏」だけは、そうはいかない事をつくづく思い知らされました。 20kmくらいを過ぎたところから、足の裏がジンジンしてきてどうにもならなくなります。 足の裏は疲労困憊して、マメが出来る一歩手前です。これ以上無理をすると、一晩では回復不可能な ダメージを受けそうです。

 考えてみると、普段、毎日20km(3万歩)も歩くことはないので、足の裏もそこまでの余力は 持っていないということでしょう。しかも、空身ではなく10kg近い荷物を背負っています。 言い換えると突然体重が10kgも増え、その状態で20kmを歩こうとしているのだから、足の裏が それはないよ!というのは無理もありません。肩も腰も足も、皆が増えた重量の責任を足の裏だけに 押し付けている、そんな感じですね。
 普段は無視している「足の裏」はまさに「縁の下の力持ち」、今回は良く頑張ってくれたね、ご苦労さん!と労いたい気持ちです。
ぜらにゅーむ 私は、数時間のデパート歩きでもネを上げています・・・。 2003/05/19 01:02
ゆっきー そー言えば、足の裏も大変疲れますね。 2003/05/18 01:01
あすか 全てを一身に背負うのは大変ですよね〜。足の裏に感謝しないといけないですね♪ 2003/05/17 22:06
まだみ 足の裏にはいっぱいツボがあるて、言うから大事にしなきゃね〜♪ 2003/05/17 14:15
さくや 足の裏は第二の心臓ですものね。。。たまには労わらないとね ♪ 2003/05/17 12:56
優香☆ ご苦労さま、足の裏君☆ 2003/05/17 12:37
雪ウサギ 足の裏、万歳!!私はよく夫に足つぼマッサージをしてもらいます。 2003/05/17 12:05
まどか 足のつぼボードというのがあって それにのってつぼを刺激してます 痛くて耐えられないときがあるのよ 2003/05/17 11:57
Arurema 足の裏よく磨かなきゃ。 2003/05/17 11:12
サスケのママ 足の裏ジンジンって言う感じよくわかります。 2003/05/17 10:07
フランソワ そう考えると、お遍路ってすごい大変なんだ・・ 2003/05/17 09:39
なおた〜ん お疲れ様〜是非香川にも 次回来て下さい。 2003/05/17 05:50
なお そうだね〜今まで歩いたり走ったり飛び降りたり・・・感謝しなくっちゃ〜 2003/05/17 01:44
えび 毎日、夜足の裏をゴルフボールでころころしてる!気持ちいい! 2003/05/17 01:16
めい 足の裏って、最近友人がリフレクソロジーの教室に通って資格をとったので、試験台と称してよくマッサージしてもらってます♪とっても大事なんだって教えてもらってますよ^^ 2003/05/16 22:25
穂花 ↓に同じく。ツボもいっぱいあって、実は大事な部分なんですよね〜。 2003/05/16 22:19
ななか 足の裏はめちゃめちゃすごいですよね。ツボも集中してるし。私は何故かたまに足の裏ながめてます(笑)旅、お疲れ様でした☆ 2003/05/16 21:20


5/18 都会と田舎
 大雑把に分類して「都会と町と田舎」があるとします。
 僕が住んでいるところは町(八王子)ですが、1時間も電車に乗れば、新宿・渋谷といった都会に出ます。 電車(中央線)は10分間隔くらいで動いてますし、駅へ出るバスも少なくとも1時間に2本は走っています。

 今回、四国(徳島県)をお遍路で歩いてみて、【四国は偉大な田舎だ!】と実感しました。
(その1)鶴林寺の山を下り、太龍寺へ登るロープウエイのある鷲敷町まで約7kmの県道を歩いた時のこと。 道は那珂川に沿って山間を通っているので、路線バスが来ればそれに乗ろうと思い、バス停はないかと探しながら 歩いていました。その内、バス停が見つかったので、やれ嬉しやと時刻表を見ると、なんと「1日3本」のみ!。 それも、朝方2本、夕方1本でした。
 学生さんの通学に合わせた時刻表なんですね。昼間はまったくなし!!

(その2)最終日、雨が降ったので計画を変更し、宿からタクシーで平等時へ。一旦タクシーを帰しお参りを済ませたのが8時頃。
 そこから牟岐線・新野駅までは2km、歩いて30分ほど。歩くのをあきらめ、もう一度タクシーを呼ぶと,さっきと同じ運転手(女)さんが。 「駅へ行ってください」と言うと、「お客さん、電車はいま出たばかりで、次は2時間先ですが・・
 「駅前に喫茶店なんかはないですか?」「あるけど、この時間はまだ開いてませんね
 結局、電車の案は捨てて、そのままタクシーで次の薬王寺まで行く羽目になった。(運転手さんの作戦にすっかりはまったのか?)

(その3)「駅前」という言葉で、僕はちょっとした商店街、みやげ物屋、食堂、喫茶店などを思い浮かべる。しかし 徳島の電車の駅には「無人駅」が多く、田んぼや住宅街?の中にポツンとある駅が多い。駅舎はあるから、 そこで時間待ちは出来るが、他には何もない。
 電車も1両だけの「ワンマン」電車で、後乗り(整理券を取る)、前から降りて料金(切符)を払う。 バスと似ている。
 単線で上下すれ違いの時間待ちが多い。

(その4)道に沿って小川が流れていることがある。水は澄んでいる。よく見ると魚(ハヤ?)がたくさん 泳いでいる。大きな川では川鵜が泳いだりもぐったりしているのを良く見かける。自然が残っていると感激だ!

 そんな徳島でも、車と携帯は随分と普及していて、一人に1台状態だという。

 しかし、考えてみれば日本には他にも田舎がたくさんある。北海道、東北、北陸、関東、中部・信州、中国・山陰、九州、沖縄、 みな田舎を持っているので、四国だけが特別とはいえない。
 ただ、普段バスで旅行したり、車で回ったりした場合は、時間をかけてゆっくりと眺めることをしないから、 田舎の良さを見つけることが少ない。その点、歩くことはじっくりと眺めることにつながるので、田舎らしさを 実感できるのかもしれない。歩き遍路のご利益だ。
雪ウサギ 私の住んでる北海道は田舎なとこが多いです。長年千葉に住んでいた私はすごく癒されます。 2003/05/19 09:35
まどか 歩くということは健康にもいいし 新発見ができていいですよね  2003/05/19 00:39
ゆっきー これを読んで思いました、地方議員がいかに地元に交付金とか、建設事業を持ってきたいかね、だって失礼だけど、道路か橋か砂防ダムかそんな事していないとお金が回らないんですね?。 2003/05/18 21:24
梶休さん どうもはじめまして!歩くことはいろんな意味で原点にもどれますよね。歩くが人間の基本ですもんね 2003/05/18 20:12
ルナ☆ 私も四国、一度行きましたが、かなり田舎だなぁって言うのが感想でしたね。。。 2003/05/18 19:35
堂珍 田舎をのんびり歩きたいねぇ〜。何か発見できるかな? 2003/05/18 15:16
ともみ 田舎・・・のーんびり。。。 2003/05/18 14:22
ベルガモット 私が利用する1日6往復のバスは文句言えませんね。 2003/05/18 11:50
Arurema 自然が残っているこの東北の地より、交通が不便!? 2003/05/18 00:01
れんれん 田舎・・・一人に付き、1台の車もってるから、電車もバスもあまり必要ないのですよね。空気もお水も美味しいですよね♪ 2003/05/17 23:17
カヤッピ(南風) 田舎!田舎!ッテ言われるたびに〜~(>_<。)~ アウ-! 2003/05/17 23:00
めい 田舎って歩いてみないと感じられないものなんですね、大体車か電車で素通りしちゃてるわ 2003/05/17 22:12
あすか 私の実家は地域的には田舎じゃないはずなんだけど立派な田舎ですね・・やはりバスが1日3本ぐらい。当然車の普及はすごいです♪ 2003/05/17 22:10
ここ にこにこさん、お久し振りです。お帰りなさい♪そうですねー田舎ほどかえって車や携帯は普及せざるを得ないのかもしれませんね。。それにしても、日本は人口密度の高い国ですが、いかに都会に人が集中しているかが改めてわかりました。。 2003/05/17 21:39
とこ 歩くことで発見できることってあるよね(^^) 今更だけどおかえりなさい♪ 2003/05/17 20:31
まり まりの町(足寄)も田舎だけれど、そこまで田舎ではないだ。都会も田舎もそれぞれの良さあるハズ! 2003/05/17 19:46
はにはに 私の実家は、自信をもって田舎と言えます。でも、だんだと都会の波が・・・・と言っても、やっぱり田舎!(^_^) 2003/05/17 19:06
ぴーちゃん 家の方は、中途半端な町だなぁ・・・正々堂々と・・・田舎でもなし・・・いいなぁ・・・無人駅・・・ 2003/05/17 17:14


5/19 モバイルPC+携帯アクセス 実験の総括
 今回、お遍路さんに出かけるに際して、前々から準備して【モバイルPC+携帯au】からCafestaにアクセスする実験をやりました。この結果を整理してみました。
〈技術論〉
 ・13日の宿を除いては電波状況も問題なく、トップ写真と日記の更新は実行できました。
 ・通信速度 64kb はやはりギリギリの速度。更新が精一杯で、皆さんのページへの足跡巡りはどうしても出来なかった。
 ・宿屋以外の場所からもアクセスが出来、待ち時間の有効利用が出来た。

〈旅行中の訪問者〉
 ・足跡記録と日記のコメントから、旅行中に毎日十数名の方が訪問してくれたことが分ります。
 ・皆勤賞?は【まどか】さんと【ゆっきー】さん、ありがとう感謝、感謝です。
 ・旅行期間中の総訪問者の方を見ると、普段から行き来している大部分の方がリストに上がるので旅行不在の影響は少なかったーモバイルからの更新の効果があったーと考えてよいかもしれない。
 ・日記へのコメント、掲示板の書き込みは減った。これは、遍路・旅日記という性格上、コメントしにくかったことと、レスを期待できないのが分っているので書くのも遠慮された結果だろう。

〈総括〉
 ・Cafestaの特長、面白さは、互いに行き来してコメントなどを通して交流することだ。
 それを手助けしているのは「足跡システム」。(僕もそうだが)自分のページに来てくれた・足跡を辿って相手を訪問するーー足跡が途絶えると訪問も忘れがちとなる。 (去るもの日々に疎し)
 ・「お友達」の認識は、「お友達登録システム」で補強されているが、「友達リスト」や「Myファン」は 使い勝手が今ひとつ良くないので、これを主力に使っている人は少ないのではないだろうか。
 (活動停止や退会の状況のリアルタイムな更新がとてもやりにくい)
 ・足跡が消えても、気にして訪問してくれる人が、「真の友達」?
 ・「足跡返し」の時間的余裕や、通信速度(通信料金)の余裕が十分でないなら、無理をしてまでアクセス・更新するのは時機尚早なのか?

 【しの】 お遍路の時くらいカフェをお休みしても良いように思うけどな〜(笑) 2003/05/03 22:36
まり モバイルPCと携帯電話というのも凄いですね。大変でしょう。私は時間がある限り、訪問させて戴きました^^ 2003/05/20 14:14
サスケのママ すごい分析・・・。その通りですね。 2003/05/20 08:11
センスナ 研究熱心ですねぇー 2003/05/19 23:52
はにはに 私は、あまり回るところがないので、また忘れたころに来ます。(;^_^A 2003/05/19 17:59
ぴーちゃん 私も、足跡訪問は・・・今は、してないです・・・ 2003/05/19 17:25
ななか しっかりとした報告書ですね。考察がすばらしい!!日記も毎日休まず書かれているなんて。ただただ尊敬です(^-^) 2003/05/19 16:16
あけのはちろく大特価中 足跡訪問。してないでつ。(ノД`) 2003/05/19 14:41
あき♪ 毎日、日記書いているんですね!すごいです。 2003/05/19 13:16
堂珍 足跡だけでも、まめに残してくれると嬉しいよね。にこにこさんは凄くまめな方で、見習わないと・・・。 2003/05/19 12:58
ルナ☆ 旅先から写真とか、トップに貼ってあるの見ると、わくわくしますね。。 2003/05/19 12:24
めい 私の場合、たまにサボっちゃうのだけど、忘れずに訪問して頂くと、嬉しく交流が自然と深まっていく感じ。これからもよろしくお願いしますm(__)m 2003/05/19 11:22
natu 毎日更新。足跡訪問。尊敬です♪私はついついさぼりがちです。。。 2003/05/19 10:33
なおた〜ん にこにこさんって ほんと、まめでつね〜♪ 2003/05/19 10:26
雪ウサギ にこにこさん、毎日毎日どこにいても書くなんてすばらしいです! 2003/05/19 09:37
ゆっきー 皆勤賞ですか、有難うございます。会社は10年以上、皆勤ですが、何もなしですぅ。 2003/05/19 00:56
まどか 皆勤賞って感謝されちゃった こちらこそ ありがとう o((*^▽^*))o 2003/05/19 00:42
カヤッピ(南風) 日記はその日にかいてたのね!?便利なものがあるのね (^_^; アハハ… 2003/05/18 23:27
Arurema 出先からのTOP/日記の更新ができているだけでもすごいですよ。 2003/05/18 22:53
れんれん 気にしてきてくれる人ってありがたいですよね。日記のレスしていただける方に行くのが精一杯。足跡まで廻れない。 2003/05/18 22:08


2003/5/20 記憶力
 このところ梅雨寒?が続いているので、アバターの服装を変えてみました。  それから、商品券でカウンターをつけました(商品券は皆さんの訪問のお陰 です。ありがとう!)
 日曜日に県立・相模原公園へ行きました。  相模線・原大麻駅から歩いて 15分ほど。(四国で歩いてきてから、1kmくらいはなんともなくなりました ね)  この公園はとてもよく整備されていて、花の名前の立て札があり、知ら なかった花の名前を覚えることが出来ます。ただ、とても広いので、目当ての花 がどこに咲いているのかを探すのが難しい。
 今年は季節の動きが少し早いので、クレマチスは盛りを過ぎていました。  シラン(紫蘭)が盛り、ジキタリス(キツネノテブクロ)も白や薄紫のが咲い ていました。  赤い小さな花が密集しているツボサンゴ(ユキノシタ科)とい うのは初めて見た花です。  しゃくやく、しゃくなげなどもありました。(写真 は後日紹介します)。
 名前を忘れるといけないので、立て札と一緒にデジカメで写したので思い出 せますが、見たときに覚えたつもりでもしばらく歩くともう忘れています。情け ない・・・
 記憶力と言えば、四国の遍路ではお寺に着くたびに本堂と太子堂の2ケ所で 般若心経を読みました。  23ケ寺と朝・夕の勤行参加で50回位お経を読んだ 勘定になりますが、全くといってよいほど覚えていません。最初に比べると慣れ た分すらすらとは読めるようになりましたが、空ではとても読めない。  覚え ようという気持ちの問題もあるでしょうが、年はとりたくないものですね・・  
yoshippy 同感です、血行を良くしないとだめですね〜(;^_^A アセアセ・・・ 2003/05/21 15:31
なおた〜ん はい、わたくし メモした事さえ忘れます、、、。 2003/05/21 10:26
とっきい むやみやたらと頭につめこむのではなく、論理的に考えていくと頭に入りや すくなりますよね^^それにしても、記憶は子供の頃からニガテな領域です(・・;) 2003/05/21 08:18
ぴーちゃん 良いところへ行ってきたのですねぇ〜♪私は、覚えようと思うと・・・すぐ 忘れます・・・ 2003/05/21 02:32
堂珍 本当に歳を取ると、覚えも悪いし、忘れも早い(笑) 2003/05/20 23:21
れんれん 忘れっぽくなってますw 2003/05/20 23:11
ゆ〜 お坊さんでさえ教本見ながら読んでる人多いよね(笑) 2003/05/20 20:08
めい 忘れたい記憶は忘れられず、昨日の夕飯に何を食べたか忘れます(汗)なん でだろうな〜?? 2003/05/20 16:22
まどか そうなのよね〜 覚えたつもりなのに忘れちゃってるの (TロT) 2003/05/20 16:02
まり 其の様に名前何ぞ知らぬ花の名前を一つ一つ覚えて逝くのも楽しゅう御座い 舛な。←解読できたら100pt!! 2003/05/20 14:11
あけのはちろく大特価中 小さい時から忘れっぽいから・・・ 2003/05/20 13:15
あき♪ いつの間にか忘れてるのよねぇ〜┐('〜`;)┌ 2003/05/20 12:57
natu わたしも最近、すぐ忘れちゃいます〜。。今何をしようとして、部屋に戻っ てきたのかも忘れちゃう・・・・危ない。。。(笑) 2003/05/20 11:44
カヤッピ(南風) 年寄りの痴呆症も若いころの話は覚えてるらしぃ〜!最近物忘れおおし〜や ばやば・・・~(>_アウ-! 2003/05/20 11:13
雪ウサギ 若い頃に覚えてことはすぐに出てくるのに、最近勉強したことはなかなか出 てこないです・・・ 2003/05/20 10:01
サスケのママ 最近、えーと、えーと、なんだったっけということがよくあります。 2003/05/20 08:15
せなりん ジギタリスは心臓のお薬では?(謎? 2003/05/20 06:16
ゆっきー 花の名前は殆ど知りません、恥ずかしいくらい知らないんで、、どーーしよ う。 2003/05/20 00:52
ここ 記憶力の低下と老化は関係ないと最近の研究で明らかになってきたそうです よ。年をとると、その分頭の中のデータ量が増えすぎるので、新しいデータが入 りにくく、古いデータも引出しから取り出しにくくなるのだそうです。にこにこ さんの頭の中には膨大なデータが取り込まれているのですね☆ 2003/05/20 00:14
あすか 繰り返さないとなかなか覚えられませんよね・・般若心経ごまかしながら覚 えた記憶が・・ 2003/05/19 23:50
点子ちゃん、 人間年を取ると魅力が増します☆ 2003/05/19 23:17
くろくろ ジキタリスって、かわいいけど毒あるんじゃなかったっけ? 2003/05/19 22:33
なお トップの黄色の菖蒲、初めて見ましたぁ〜 2003/05/19 21:06
ななか 昔覚えた花の名前は良く覚えているのですが、今からはなかなか覚えられませ ん><。。クレマチスまだ私の所は咲いていますよぉ☆ 2003/05/19 20:57

5/21 空海の風景(トップ写真と連動企画)
今回の遍路の最終の寺(23番)薬王寺で司馬遼太郎氏の『空海の風景』の一節 を刻んだ石碑を見た(トップの写真参照)。
 本堂へ上る長い石段を登る参拝客の様子を描写したものだった。
 僕は以前にこの小説を読んだ記憶がある。と言うか、この小説を読んで、空 海という平安時代の坊さんが、唐の長安まで行き(遣唐使)、当時のレベルでは グローバルな活躍をした【超人】だったという認識をした。
 若い頃は誰でも、自分が挑戦する目標として何人かの個人(ニュートンやエ ジソン?)を思い浮かべると思うが、僕の場合は空海がその一人だったように思 う。東夷と軽蔑される島国から、世界の中心たる長安へ出かけ、その皇帝に一目 置かせた【超人・知識人】空海。  両手・両足・口に五本の筆を持ち、テン・ 隷・真・行・草の五体の文字を同時に書き分けることが出来、『五筆和尚』の称号までもらったという。
 遍路から帰って本箱を探したら「空海の風景」が見つかった。 昭和50年 度芸術院恩賜賞受賞。S52年、中公文庫発行(上下)。
 『「お大師さんのころ、人里はこの日和佐まででしたやろか」 と、運転手 の宮本富太郎老が潮風の中でいった。(中略)  日和佐の浦をかこむ急峻の山 肌に吊り上げられるようにしてたかだかと石段がかかっている。上に山門があり 、医王院薬師寺、とある。四国八十八ヵ所のうちの二十三番の札所だという。こ のさき室戸まで札所がなく、宮本老の想像はそれがたねになっている。(中略)  日和佐に入ると、医王院薬師寺はちょうど縁日であった。石段を厄年の男女が織るように上下しており、登る者は一段のぼるごとに一枚 ずつ一円アルミ硬貨をおとしてゆく。齢の数だけ落とすのだというが、異様な光景であった。なかには壮漢が小さな 老女をかるがると背負い、どちらも石のように無表情な顔でのぼってゆく。背中 にとまっている老女が、一枚ずつ軽い硬貨をこぼしていた。』(上巻 p108-p109 )
 原文が見つかり、一仕事終わった気分でほっとしています。  (上下巻合 わせて720頁あるので、最後の方だったら大変だった?)  昭和52年といえば今 から約25年くらい前。この頃の本の活字は、今と比べるとかなり小さいですね。 フォント・スタイルも違い、とても読みづらい感じがします。
 よい機会なので、次の遍路(高知県・修行の道場)に出る前に、もう一度す っかり読み直しをしようと思っています。
ゆっきー 不勉強なもんで、?? おはずかしいーです。 2003/05/22 01:32
堂珍 空海・・・名前は聞いた事があったけど。。。すばらしい方だったんですね 。 2003/05/21 20:29
ぴーちゃん 空海は、真言宗?? 2003/05/21 19:05
あすか 空海・・名前はよく知っていましたが・・本を読むのも720頁は一仕事で すね♪ 2003/05/21 18:10
めい 空海ってそんな超人だったと、初めて知りました。司馬遼太郎は”竜馬がゆく ”しか読んでないです。これはかなりハマったのですが 2003/05/21 16:27
れんれん 空海お坊様、五筆って・・・すごい!! やはりそれだけの方だからでしょ うね。。。 2003/05/21 15:40
まどか まさに超人 空海ですね  トップのあの急な階段みただけで息切れします 2003/05/21 15:32
まり 昭和52年はまだ私は生まれてないな。720頁もあるなんて驚き!深いですな。 2003/05/21 15:02
ぺこぺこ 高野山に合宿行ったのを思い出します。 2003/05/21 11:46
あけのはちろく大特価中 720頁でも、語りつくせないものもあるんでしょうね。 2003/05/21 10:44
なおた〜ん 空海、、、四国でわ大切な方です。 2003/05/21 10:27
雪ウサギ 25年前!ちょうどその頃私は生まれました。 2003/05/21 09:16


          ◆ 準備偏     ◆ お遍路(1) 【阿波の国・発願の道場】  ◆ お遍路(2) 【土佐の国・修行の道場】
          ◆ お遍路(3) 【伊予の国・菩提の道場)】  ◆ お遍路(4) 【讃岐の国・涅槃の道場/結願】  ◆ 『遍路』とは何か?

                             トップへ