武蔵野吉祥七福神                2013/01/04              トップへ


武蔵野吉祥七福神は、武蔵野市、三鷹市にある6ヵ寺社で構成される七福神めぐりです。

延命寺  毘沙門天、寿老人    杵築大社  恵比須神
大盛寺  井の頭弁財天   大法寺  福禄寿
安養寺  布袋尊   武蔵野八幡宮  大国様


JR中央線・武蔵境駅と吉祥寺駅間の五日市街道を歩くコースなので、西から東へ歩き、井の頭公園を最終地とした。

武蔵境駅から程近いところの杵築大社は、初詣や受験祈願で訪れる人も多いようだ。

   

本殿とは別の社に、恵比寿天と大黒天が祀られていた。

   

道を北に向かい、グリーンパーク遊歩道を通る。立派な遊歩道は整備中だったが
歩道と自転車通路を分離した最新式の道路工事だった。武蔵野の面影の残る小川もある。

   

五日市街道に出て道を東へ。しばらく歩くと延命寺。 この寺に山門はなく、二体の石の仁王様が立っていた。

   

毘沙門様、寿老人も石像だ。雨ざらしはちょっとお気の毒?
戦時中のゼロ戦?の木製のプロペラが置いてあった。

   

さらに東へ歩き、途中蕎麦屋を見つけて昼食。店の中にソバ粉を挽く機械が置いてあり、手作り蕎麦が自慢の店だ。
吉祥寺駅近くなり、武蔵野八幡宮へお参りする。ここには大黒天さまが。

   

布袋尊さまの安養寺はすぐそば。ここも石の布袋様だった。「ばんぺいゆ」という巨大なザボンの仲間がお供えされていた。

参道の地蔵様が黒い帽子を被っていたのが珍しかったが、訳は聞き損ねた。

   

福禄寿の大法禅寺もすぐ近くだ。やはり石造り。
境内に、山に入り修行をされ、ガリガリに痩せたお釈迦様の像が祀られていた。

   

道を南へ変え、井の頭公園に入る。大きな噴水のある池の中に弁天堂がある。
弁財天さまは別の社におられるが、扉の中で姿を拝むことはできなかった。

   

さすがに都会の中の公園でお参り、散策の人たちで賑わっていた。
池のカモも元気いっぱいだ。

   

駅近くの喫茶店でお茶をして、友人たちと別れた。