ミニ遍路、海岸寺、#72曼荼羅寺ー#77道隆寺                2012/04/02               トップへ


多度津・丸亀を訪れたついでに、この辺りのお寺のお遍路を歩いてきた。

海岸寺ーー#72 曼荼羅寺ーー#73 出(シュツ)釈迦寺ーー#74 甲山(コウヤマ)寺

  #75 善通寺ーー#76 金倉(コンゾウ)寺ーー#77 道隆寺


弘法大師は善通寺の生まれで、予讃線海岸寺駅近くの海岸寺 も太子の幼少時代と縁が深いらしい。
本堂に「」が祭られていた。神社ではよく見かけるが、仏寺では珍しい。
山門の仁王像の代わりに、地元出身の力士像が飾ってあったのが珍しく面白かった。

   

道を南に取り、#71 弥谷(イヤ)寺 を目指したが、道を間違えてしまい、山一つ違う道で、
やむなく弥谷寺はパスして、#72 曼荼羅寺 へ向った。

   

曼荼羅寺では、観光バスで回る団体さんに出会った。また個人で回る外人さんもいた。
本堂の修理で交換した古い鬼瓦が置かれていたが、2m以上もある立派な瓦だった。

   

#73 出(シュツ)釈迦寺 は、すぐ近くにある。

   

弘法太子が7歳の時に、仏法への帰依を決心し、崖から身を投げたら天女が現れて太子を受け止め救ったという伝説がある。

また、この辺りの7寺は、昔から「七ケ所参り」としても親しまれ、各寺に七福神が祭られている。
正月の七福神巡りも兼ねているようだ。

   

#74 甲山(コウヤマ)寺 は、丸くぽっこりした甲山の麓にある。

   

#75 善通寺 は寺域も広く、たくさんの建物が並び、裕福な(お金儲けの上手な)寺という印象を受けた。
堂々と聳え立つ五重塔も立派だ。

   

等身大の五百羅漢も圧巻だ。境内に樹齢600年?の古木もあった。

   

善通寺から途中陸上自衛隊の基地などを横目に見ながら小一時間で、#76 金倉(コンゾウ)寺 に着く。
この寺にも七福神があり、大黒天には金箔が貼られていた。金箔の奉納料はいくらだろうか?
(夜中に心ない人に盗まれないのだろうか?)

   

また境内に、「乃木将軍 妻返しの松」というのがあった。明治31年の逸話らしい。
ぐち聞きわらべ」の像というのがあり、「頭を撫で、ぐちをささやいて下さい」あるのが面白かった。

   

#77道隆寺 は多度津駅のすぐ近くにある。「眼なおし薬師如来」として親しまれているようだ。
境内では植木市が開かれていた。

   

道を間違えて一つ(弥谷寺)を飛ばしたのは悔しいが、晴天に恵まれ充実した歩きだった(約3万歩)。