小千谷・牛の角突き    2008 Octorber 05        トップへ

10/08 牛の角突き (2262回)                        10/08

おぢや牛の角突きは、今年は 7回行われるそうだ。
広い闘牛場の周りに観客席があり、この日は、15番の取組みが行われ、観光バ スもたくさん来るほどの人気。

角突きを見るのは、もちろん初めてだが、牛にはそれぞれ名前(牛太郎、曙 、丑蔵など)がついていて、相撲のように牛の格付けもある。最初の方は幕下級 、中入りの休憩の後幕内、横綱級が出場する。
近くの小学校でも、小学生が牛を飼い、出場させていた。
取組みをする牛は面綱(オモヅナ、化粧回し)を着け、場内に入ると鼻輪を外され、相手と角を突き合わせて闘う。
勝負がつく寸前に、勢子衆が割って入り、後足を綱で引っ張り、鼻輪を着けて無理やりに引き離し、引き 分けとなる。(一番の取組みは10分前後)
興奮して闘っている牛に、鼻輪を着けるのは命がけ。(鼻輪がつけられると、 途端に牛が大人しくなるのは不思議)

角突きを取材し、番組を作るらしく、TVカメラとタレントの辰巳達郎が来ていた。
闘牛場の駐車場の隅に、大きな岩(見守り岩)があり、牛に見立てて面綱が飾られていた。この巨大な岩の割れ目は、4年 前の地震の時に岩が割れたためだと聞いて愕いた。

るな☆治療中 (peachi3) : 角が刺さったら痛そう(>_(2008-10-08)
maruru (maru145) : すごい迫力でしょうね^^ 遠くから見てみたいです。 (2008-10-08)
ゆっきー (y1234) : 牛同士が戦う闘牛ってほかの国にも有るんだろうか?。牛は家族 の一員として大切に可愛がられて居ると云うから動物愛護の観点からも問題ない 様に思う。 (2008-10-08)
みゆ (mucha0015) : そういう格闘用の品種?なんだろうけど、なんだか可哀想・・ ・ (2008-10-08)
エアー (dynacarl) : 闘牛、闘犬だけは、怖いです! (2008-10-08)

10/09 角突きの土産 (2263回)                        10/09

牛の角突きを見た記念にと思い、土産を買った。「携帯ストラップ」 と 「面綱(オモヅナ)(飾り)」。 どちらも、厄除けになるそうだ。

地元のおばさんたちの手作り。町興しの一環だ。

闘牛場の近くに、牛小屋があった。古い民家を、牛小屋に当てたようだが、この「牛太郎」は近くの小学生が育てているそうだ。

小学生には、男の子も女の子もいるのだが、闘牛場には男の子だけが入れる規 則。闘牛も神事で昔からのしきたり。

女の子は柵の外から「牛太郎、ガンバレー!」と黄色い声で応援をしていた。

     

ゆっきー (y1234) : この為だけに飼育して居るのだと云うから大変でしょうね?。行 政からの援助あるのでしょうか?。地域振興の為にも援助は必要だと思います。 (2008-10-10)
しんちゃん (kity22) : てづくりすごいなー★効果ありそうだ! (2008-10-09)
kirinponko (aporosasa) : 小学生がうさぎやコオロギじゃなく牛を育てる・・・すごいい 経験になるだろうな。 (2008-10-09)
P ヘレン (alhellen) : 小学生の頃に土地の伝統行事に携わるのはいいことですね。 (2008-10-09)
るな☆治療中 (peachi3) : 自分たちが育てた牛が戦ってる姿 思わず応援したくなったり  つい可哀想と思ったり複雑なんだろうな〜 (2008-10-09)
maruru (maru145) : 手作りの携帯ストラップや面綱は思い出になるし厄除けでいいで すね^^ (2008-10-09)
りんご (ringo218) : ストラップ 手作りなんだ…いい記念やね^^ (2008-10-09)
たんぽぽ (ootanpopo) : 手作り品見ると買いたくなります。 (2008-10-09)
エアー (dynacarl) : ストラップ、綺麗ですね^^ (2008-10-09)

10/10 木喰観音像 (2264回)                        10/10 角突 きの会場の近くの、木喰観音堂を拝観した。 このお堂には、木喰上人が彫った 観音像(観音像、十一面観音、馬頭観音など)が三十三体飾られている。(一本の大きなケヤキから木取りした)

木喰上人は、六十歳になってから願を掛け、北海道から九州まで放浪
を続け、各地に独特の個性のある観音像を彫り残している。これだけ多くの像 がまとめて祀られているのは、全国でもここだけだという。

優しげだが、威厳というよりは、滋味溢れる顔つきは、写楽に似た雰囲気か もしれない。法衣の曲線が実に素晴らしいと思った。

みなみ (minamijj) : 円空さんが北海道に来ていたのは知ってましたけど木喰上人が ・・というのは始めて知りました (2008-10-11)
黒猫マリィ (catwoman) : 近代的な仏像なのかな?いい感じだね^^ (2008-10-10)
るな☆治療中 (peachi3) : 仏像を彫るって大変そう  (2008-10-10)
ゆっきー (y1234) : 像も良いけどお堂も味が有りますね。 (2008-10-10)
みゆ (mucha0015) : 昔の人の手先の器用さには驚きます。 (2008-10-10)
ももんが (pochi1) : 何の願を掛けたのでしょう???少し気になります。 (2008-10-10)
りんご (ringo218) : 観音像なのに怖い雰囲気??それにしても あちこち行かれて ますね^^ (2008-10-10)
naomi (naonao0312) : 確かにすごい・・・彫刻なのに。。 (2008-10-10)
あみっち (usagi36) : 旅行が好きですか? (2008-10-10)
たんぽぽ (ootanpopo) : それぞれに表情が違いますね〜法衣のこんな曲線見たの初めて かも・・・・。 (2008-10-10)
エアー (dynacarl) : 日本人が彫ったのだろうか・・・・? (2008-10-10)

10/11 千日紅 (2265回)                        10/11

木喰観音堂の近くで、千日紅を見た。
千日紅】  ・ひゆ科。
・熱帯アメリカ地方原産。17世紀に渡来。
・夏から秋まで長い間、 紅色が色あせないことからこの名前に。(具体的に は、乾燥させても千日以上(3年以上)色あせないことから・・・。ほんとかな ?)。
ということで、ドライフラワーによく用いられる。スターチスもドライフラ ワーとして有名。

・昔は中国では女性が簪(かんざし)に使った。
・赤い色が見事な花。白、ピンクもある。
・別名 「千日草(せんにちそう)」。
・8月26日の誕生花(千日紅)・花言葉は「終わりのない友情」(千日紅)

   

ままっち☆ (puramu_31) : 此方の道路わきにも植えてます。和みなすね^^。 (2008-10-12)
KAZco^・仝・^ro (corona1106) : とっても素敵なお色でヾ(?ω?)【.。゚?..。゚?.ヵヮィィ.。゚?..。゚?. ですねw (2008-10-11)
any (crescentwind) : ドライフラワーにして、本当に千日色あせないか試してみ たいですね (2008-10-11)
ゆっきー (y1234) : そのままの色を保つって、他の花の色素と成分が違うのでしょう ね。 (2008-10-11)
たんぽぽ (ootanpopo) : いい花言葉ですね。千日草、ガーデニングにしています種もで きました、丸くて簪は女性に似合いますね。 (2008-10-11)

10/12 雪蔵 (2266回)                        10/12

小千谷市は、豪雪地帯だ。3mほども降り積もる。 多くの家が、高床式で建てられていて、コンクリートの一階部分・土台は倉庫、車庫などに当てられる。

町の中心の商店街には、今も歩道を守る雁木(ガンギ)が作られている。大雪が降った日は、雁木の上まで雪が積もるので、通りを横 切るには、雪のトンネルを掘るそうだ。

市外(の日陰)に降った雪は、夏まで残るので、都心の雪のイベントにトラ ックで運ぶようだ。

降った雪を活用するため、雪蔵が作られている。コンクリートの倉庫の上に、降り持った雪を夏まで温存(冷 存?)して庫内を0度に保つ、天然の冷蔵庫。
ニンジン、ジャガイモなどの野菜や、米、酒の冷蔵に利用している。
写真のように、雪の上に籾殻(モミガラ)を掛けて雪解けを防いでいる。

黒猫マリィ (catwoman) : 豪雪地帯だったのね。恐るべし日本海側^^; (2008-10-12)
花梨。 (chinesechequitte) : すごい・・・・夏まで雪が残るのも凄いし、それを冷 蔵庫にするのもすごい!!!! (2008-10-12)
maruru (maru145) : 雪の多い地方の知恵ですね。寒さも厳しいのでしょうね^^; (2008-10-12)
naomi (naonao0312) : これぞ・・・エコ^^ (2008-10-12)
ゆっきー (y1234) : 超省エネの冷蔵庫ですね。真夏の冷房も出来れば良いですよね。 (2008-10-12)
ままっち☆ (puramu_31) : 北海道も豪雪ですが、さすがに雪のトンネルを掘るまでは降ら ないですね^^;。 (2008-10-12)
みゆ (mucha0015) : 昔の人の知恵はさすがですね (2008-10-12)

10/13 超音波でネズミ防ぎ (2267回)                        10/13

雪蔵の中の隅っこに、スピーカーが置いてあった。
中と外とのインターフォン代わりかと思ったら、超音波を出して、ネズミを追い払うのだそうな。

こういう装置で、ゴキブリが追い払えるといいのにね、と女房がつぶやいた。誰か発明してくれないだろうか?

黒猫マリィ (catwoman) : ゴキの子供が冷蔵庫周りでよく遊んでるのをなんとかしたいけ ど、明日ホイホイ置いときます^^; (2008-10-15)
sakura (hdk1211mgm) : それ絶対発明して欲しいです!! (2008-10-13)
any (crescentwind) : ゴキ大嫌いなので、、誰か発明して欲しいですね^^ (2008-10-13)
春美 (haru819) : 私もゴキブリは苦手〜(^o^;奥様と同意見です♪ (2008-10-13)
ゆっきー (y1234) : 超音波で蚊は嫌がるって聞いたが、ゴキブリはどうかな?。出来 たらいいですね。 (2008-10-13)
かめきち (sc106798) : 昔飼かったことがあります・・すこしはきいていたような (2008-10-13)
maruru (maru145) : ネズミを追い払う超音波!?これから籾の保存にいいかもなぁ^ ^ 蚊を追い払う超音波もあるので、ゴキブリ用も開発されるかもしれませんね ^^ (2008-10-13)
KAZco^・仝・^ro (corona1106) : 蚊とかゴキブリとか切り替えて対応デキたらイイナ〜 (2008-10-13)
はやぶー (hayabu) : うんうん ゴキブリ退治の良いのが出るといいですね。 (2008-10-13)

10/14 小千谷蕎麦 (2268回)                        10/14

雪蔵の里で、小千谷蕎麦の昼食。蕎麦の前に、ゴボウのから揚げ、ゴマ豆腐、蕎麦サラダなどをつまみにしながら地酒のサービス。
今日は周遊ツアーのバスで回るから、安心してお酒も飲める。

小千谷には、二軒の酒蔵があり、それぞれを代表する銘酒が7種類出された。一種類ずつグラス一杯ずつ飲んでも、7杯飲むとほろ酔いを通り越 し、大酩酊。

小千谷蕎麦は、麩糊(フノリ)をつなぎに使い、つるつるして腰も強い。
信州の蕎麦も美味しいが、小千谷の蕎麦も負けていない。

ゆっきー (y1234) : バスで回るのは、飲めるから良いですね。 (2008-10-16)
ハビィ (wmd93355) : 小千谷、懐かしい響きです。十日町に並んで「お蕎麦」の美味 しい市だよね。 (2008-10-15)
もこ (moko_r6) : お隣まで来たのね♪酒蔵での昼食ですか?おじやの蕎麦は歯ご たえが自慢。へぎは食べなかったのね。又ひと味違うといいます♪酒蔵はあそこ とわかります(^-^)ようこそ新潟へ♪ (2008-10-15)
黒猫マリィ (catwoman) : 7種類の飲み比べなんて酒飲みにはたまらないね^^ソバは整 腸作用があるから良いよね^^ (2008-10-15)
りんご (ringo218) : 今度から バスツアーも計画に入れようφ(..;)メモメモ (2008-10-14)
(kusukusu1) : オオー!!w(゚o゚=)w御そば美味しそう♪景色がいいとこ、空気が綺 麗なとこだと、ホント(*≧m≦) オイシスィ~!!んでしょうね♪ (2008-10-14)
るな☆治療中 (peachi3) : おいしいゴマ豆腐が食べたいです (2008-10-14)
エアー (dynacarl) : バスだと、それがいいんだよねーーー!! (2008-10-14)

10/16 りんご (2270回) 推薦 (2) 生活 > 日常/生活 2008-10-16 07:21:02 アクセス 47

新潟・小千谷のドライブの土産に、りんごを買って帰った。水上インターの近くなどに露天風の店があり、産直で安く買える。

今回買ったのは、陽光、秋映(アキバエ)、姫神 など。
りんごは青森が有名だが、信州や甲信越地方でも、新種開発が進み、青森産 とは一味違うりんごが続々と作られているようだ。
信州で僕が好きなのは、「千秋」で酸っぱいところがいい。

今回、買って帰ったりんごもそれぞれ美味しかった。

月うさぎ (chiono777) : つがる。。。とかもありますよね。^^ (2008-10-17)
KAZco^・仝・^ro (corona1106) : どれも真っ赤でオイシソ━━。+゜(*´∀`*)。+゜━━ ビミョ〜に 形も違うんデスネ。。 (2008-10-16)
みなみ (minamijj) : 陽光 姫神の名前ははじめてです (2008-10-16)
たんぽぽ (ootanpopo) : 世界一や紅玉、サンフジ色々種類がありますものね、りんご 好きですw (2008-10-16)
きりん* (noriko929) : りんご、色々と種類を味わってみたい^^ (2008-10-16)
RIA (ria625) : りんごにも種類いっぱいあるんですねえ〜・・! (2008-10-16)
ゆっきー (y1234) : 「酸っぱいところがいい。」、私は苦手なんですよね。この文章 を読んだだけで、頬に唾が貯まってきまっす。 (2008-10-16)
ピッコロ (yy730) : 種類も豊富なんですね??丸かじりしたい!! (2008-10-16)
かめきち (sc106798) : そろそろおいしい季節ですよね (2008-10-16)
りんご (ringo218) : リンゴは、体にいいのよね(^^)v 今からの時期だと毎日たべれ そう♪♪朝に^^ (2008-10-16)
エアー (dynacarl) : いろんな種類をすこしづつ買ってくるのも楽しいね♪ (2008-10-16)
るな☆治療中 (peachi3) : 林檎の品種もいろいろあっていろんな味試してみたいね (2008-10-16)

10/17 クルミ (2271回) 推薦 (2) 生活 > 日常/生活 2008-10-17 07:25:04 アクセス 35

谷川岳ロープウエイ駅の売店で、胡桃を見つけたので、買ってきた。
一晩ほど水に漬け、フライパンで炒って割れ目を作り、割る。
胡桃の殻は大きいが、中身は少ししかない。フォークでつついて取り出し、食 べる。

甘くもないが、胡桃の独特の味(オメガ3脂肪酸)が美味しく感じる。

るな☆治療中 (peachi3) : 胡桃ってそう言えば未だに食べた事ないですよσ(・・*)アタシ (2008-10-17)
はやぶー (hayabu) : 一晩水につけるのですか。  谷川岳って胡桃の産地なんですか ? (2008-10-17)
乳姫 (titi555) : リスは歯でかじって食べるんだから スゴイなぁ (2008-10-17)
花梨。 (chinesechequitte) : くるみパンがすっきだーーーー。笑 くるみ割るの大 変だよねぇ。。。笑 (2008-10-17)
ゆっきー (y1234) : 以前くるみを割る器具を紹介しませんでしたっけ?。炒って割れ 目を付けてからなら楽なんですね。 (2008-10-17)
たんぽぽ (ootanpopo) : むいた胡桃買うほうが多いです 外国の胡桃ラクビー型してる のもありましたw外側がでこぼこしてないんです (2008-10-17)
りんご (ringo218) : むかーーし 胡桃買ったけど 胡桃割りがないから かなづち で割って食べた記憶… (2008-10-17)
あみっち (usagi36) : 右にあるのが 胡桃割りですか? 童話の くるみわり人形があ ると もっといいよね (2008-10-17)
エアー (dynacarl) : くるみだんごなら、よく食べるけど・・・・。それから、白石 ウーメンのたれにも、くるみだれがある^^ (2008-10-17)

10/18 車麩(クルマブ) (2272回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2008-10-18 13:07:34 アクセス 21

小千谷で、新米コシヒカリの試食会 があり、たっぷりとご馳走になった。おかずは、ジャガイモ、ニンジン、山ウドなどの煮つけで、その中に車麩(クルマブ) も入っていた。

都会のスーパーではあまり見かけないが、車麩は新潟県や山形県などの特産のようだ。 田舎を感じさせる味で、美味しかった。

たんぽぽ (ootanpopo) : 初めて見ましたw (2008-10-20)
りんご (ringo218) : 珍しい〜って言うか σ(・_・)も初めて見ました…どんな食 感なのかな^^ (2008-10-19)
るな☆治療中 (peachi3) : はじめて見ました 丸いお麩なんですね (2008-10-18)
ゆっきー (y1234) : 以前TVで金属の棒に巻きつけて焼いて居る様子を見ました。な んと、手際の良い事、味が染みて美味しいですよね。昔の人がグルテンを知って 居たのかは分からないけど日本の食文化ってすごいですね。 (2008-10-18)
きりん* (noriko929) : 色んな麩、あるけど、車麩は初めてです^^どんな感じか食べ てみたい〜 (2008-10-18)



       トップへ