三鷹文学散歩    2008 Novenber 02        トップへ

三鷹文学散歩ー国木田独歩 (2290回) ... 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2008-11-05 07:28:53 アクセス 11

三連休の中日、とても良い天気だったので、三鷹へ歩きに行った。この街は 明治大正の頃の文学者に所縁が深いようだ。
JR三鷹駅の北口傍に、国木田 独歩の文学碑がある。 「独歩吟」の一節、「山林に自由 在す」という文字が刻まれている。碑の肖像は、独歩の次男・佐土哲二氏、文字は武者小路実篤とある。

国木田 独歩(くにきだ どっぽ、男性)明治4年7月15日(1871年8月30日) - 明治41年(1908年)6月23日)は、日本の小説家 、詩人、ジャーナリスト、編集者。
千葉県銚子生れ。 幼名を亀吉、のちに哲夫と改名した。筆名は独歩の他、孤島生、 鏡面生、鉄斧生、九天生、田舎漢、独歩吟客、独歩生などがある。
田山花袋、柳田国男らと知り合い「独歩吟」を発表。詩、小説を書いたが、次第に小説に専心。「武蔵野」「牛肉と馬鈴薯」などの浪漫的な作品の後、「運命論者」「竹の木戸」などで自然主義の先駆とされる。また現在も続いている雑誌『婦人画報』の創刊者であり、編集者としての手腕も評価されている。』

JR三鷹駅を南へ渡り、案内図に添って歩く。  蕎麦屋(きびや)は行列待ちだったので敬遠し禅林寺へ向かった。

     

りんご (ringo218) : 連休は、どこも多いし;;;;でも、今が一番いい季節d(⌒o ⌒)b♪   (2008-11-05)
みゆ (mucha0015) : お散歩しながら歴史散策っていいですよね。 (2008-11-05)
エアー (dynacarl) : 有名なんでしようね・・・・♪くれくらいなら、そんなに待た なくても食べられそうだけど・・・・・。 (2008-11-05)

三鷹文学散歩ー森鴎外 (2291回)                        11/06

市のコミュニティーセンターの近くに禅林寺があり、境内に、森鴎外(林太郎)の墓碑があった。
碑文は次のような森鴎外の遺言の言葉だった。(大正11年7月6日)

『余ハ少年ノ時ヨリ 老死ニ至ルマデ一切秘密ナク 交際シタル友ハ賀古鶴 所君ナリ ココニ死ニ臨ンデ賀古君ノ一筆ヲ煩ハス死ハ一切ヲ打チ切ル重大事件 ナリ (中略) 生死別ルル瞬間 アラユル外形的取扱ヒヲ辞ス森林太郎トシテ  死セントス墓ハ森林太郎ノ外 一字モホル可ラズ書ハ中村不折ニ委託シ宮内省 陸軍ノ栄典ハ絶対ニ取リヤメヲ請フ手続ハソレゾレアルベシ (後略)』

世俗的な名誉を捨てて、石見人・森林太郎として死ぬという覚悟が良く現れ ている。碑文の文字は遺言の通り、賀古鶴所が書いたようだ。



三鷹文学散歩ー八幡宮 (2292回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2008-11-07 07:15:19 アクセス 32

禅林寺と背中合わせに、八幡宮があったのでお参りした。七五三のお参り が始まっていて、着飾った親子が 順番を待っていた。
下連雀町会の人たちによる秋祭りの準備も始まっていた。祭りで出御する お神輿、獅子頭はとても立派なもので、ギネスブックにも登録されているという。

太鼓も2m以上ある立派なもので、特別に叩かせてもらった。

ゆっきー (y1234) : この太鼓は立派ですね!。獅子頭も立派です。私が元居た町内に も立派な獅子頭が有ります。 (2008-11-08)
KAZco^・仝・^ro (corona1106) : わァ〜この大きな太鼓を叩いたのデスネΣ(・ω・ノ)ノ ★ (2008-11-08)
るな☆治療中 (peachi3) : 良い音が響きそう (2008-11-07)
みゆ (mucha0015) : 大きな太鼓ですね。迫力ある音がでそうです。 (2008-11-07)
Motoko (smile319) : 七五三!秋ですね!大きい太鼓ですね。 (2008-11-07)
きりん* (noriko929) : 太鼓、叩かせてもらって良いですね〜^^私も叩いてみたい (2008-11-07)
maruru (maru145) : 太鼓を叩かせてもらったなんてラッキーね^^ ご利益があるか もしれないわぁ~☆ (2008-11-07)
エアー (dynacarl) : どうして、特別に、叩かせてもらえたの? (2008-11-07)

三鷹文学散歩ー太宰治 (2293回) 推薦 (2) 生活 > 日常/生活 2008-11-08 19:43:51 アクセス 34

道を北へ戻り、太宰治が住んでいた家の近くに、和風文化施設「井心亭」があり(茶席などに使われている)、この敷地に、太宰治の家から移植されたサルスベリの木があった。
もう少し北へ行くと、玉川上水の流れがあり、太宰治と一緒に入水自殺した 山崎富栄の下宿先もこの近くにあったそうだ。

太宰 治(だざい おさむ)明治42年(1909年)6月19日 - 昭和23年(1948年)6月13日 )
昭和を代表する日本の小説家。本名は津島修治(つしましゅうじ)。
1933年より小説の発表を始め、 1935年に「逆行」が第1回芥川賞候補となる。
主な作品に『走れメロス』『津軽』『お伽草紙』『斜陽』『人間失格』など。諧謔的、破滅的な作風で、坂口安吾、石川淳などともに新戯作派、無頼派とも称された。
大学時代より自殺未遂、心中未遂を繰り返し、 1948年玉川上水にて山崎富栄 とともに入水自殺した。』

太宰治の墓所は、先ほどの禅林寺の国木田独歩の墓所の傍にある。

ゆっきー (y1234) : 太宰治は、中学校時代勉強したがその後興味無く忘れていました 。 (2008-11-08)
りんご (ringo218) : 教養ある旅ですね^^ 勉強になるわ♪♪ (2008-11-08)
るな☆治療中 (peachi3) : こういう和風建築の家って好きなんです 特に玄関部分 なん かいいよね〜実はσ(・・*)アタシも今日は和風の家を撮って来ました   (2008-11-08)
エアー (dynacarl) : 来年は、太宰の生家のある、金木に旅行したいと思います。「 津軽」に出てくる地名を巡る旅もいいね♪ (2008-11-08)
KAZco^・仝・^ro (corona1106) : 歴史を感じさせる場所デスネ━━。+゜(*´∀`*)。+゜━━ ・ ・入水自殺だったんデスカ・・・・・。 (2008-11-08)
くらら (clara78) : 走れメロスは小学生のとき国語の授業でやったなぁ^^ (2008-11-08)
はやぶー (hayabu) : 死にたがり病だったのでしょうか・・。 小説家の人って自殺者 が多いような・・。 (2008-11-07)

三鷹文学散歩ー山本有三 (2294回) ... 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2008-11-09 07:19:59 アクセス 24

玉川上水に沿って少し歩いて、山本有三記念館を見学した。 とても立派な建物にビックリした。経歴を読み、参議院議員(緑風会)、文化勲章と知ると、さもありなんと思った。

山本 有三(やまもと ゆうぞう) 1887年7月27日 - 1974年1月11日)劇作家・小説家である。本名は山本勇造。
呉服商の子として、現在の栃木市に生まれる。 高等小学校卒業後、父親の命で一旦東京 浅草の呉服商に奉公に出されるが一度は逃げ出して故郷に戻る。
その後、母親の説得で再度東京に戻る。正則英語学校、東京中学に通い、1908 年(明治41年)東京府立一中を卒業。 1909年(明治42年)9月一高入学。一高を1 年落第を経て卒業し、東京帝国大学独文学科に入る。在学中から「新思潮」創刊に参加し、卒業後、1920年、戯曲『生命の冠』でデビュー。真実を求め てたくましく生きる人々の姿を描いた。
一高時代落第後に同級となった菊池寛・芥川龍之介らと文芸家協会を結成し、内務省の検閲を批判する一方、著作権の確立に尽力した。
だが、昭和に入ると、1934年(昭和9年)に共産党との関係を疑われて一時逮 捕されたり、『路傍の石』の連載中止に追い込まれるなど軍部の圧迫を受けた。
その一方で近衛文麿と親交(一高留年前の学年で同級)があり、 1941年(昭和16年)には帝国学士院会員に選ばれるなどその立場は複雑であった。
戦後は貴族院勅撰議員に任ぜられた。自らが極度の近眼であったことからルビと漢字を憎悪し、国語 国字問題に取り組み、「ふりがな廃止論」を展開したことでも知られる。憲法の口語化運動にも熱心に取り組んだ。
1947年に第1回参議院議員通常選挙では全国区1位で当選。 1953年まで6年間、参議院議員をつとめて緑風会の中心人物となり、政治家としても重きをなす一方で積極的な創作活動を行った。
1965年、文化勲章受章。 また、栃木県栃木市には、山本有三ふるさと記念館がある。』

るな☆治療中 (peachi3) : この洋館の作りも好きなんですよね〜いいよね〜雰囲気あって (2008-11-09)
みなみ (minamijj) : 議員になっていたなんて知りませんでした (2008-11-09)

三鷹文学散歩ー井の頭公園 (2295回) ... 推薦 (2) 生活 > 日常/生活 2008-11-10 07:23:44 アクセス 31

山本有三記念館から玉川上水に沿って歩くと、すぐに井の頭公園だ。上水の水量は少なく、かつての面影はないが、木々は静かなたたずまいを 見せていた。
公園の中を歩き始めたら、さすがに三連休らしく、だんだんと人の数が増え てきた。グループの人、親子連れなどなど。池に出ると、足漕ぎボートは100%稼動で、水面でぶつかり合っていた
池の鯉も、カモたちも元気に泳ぎまわっている。広場で大道芸人たちが得意の技を披露して観客を笑わせていた。

カフェで休もうかと思ったが、ここも満員状態。あきらめて帰ることにした 。

るな☆治療中 (peachi3) : ほのぼのしますよね 鴨や鯉を見てると (2008-11-10)
sakura (hdk1211mgm) : お〜好きな感じです^^鯉はちょっと苦手ですが^^;足漕 ぎボートはいいですね^^無意味に漕ぎまくったりします^^; (2008-11-10)
KAZco^・仝・^ro (corona1106) : 足漕ぎボート衝突事故多発デスカ〜・・ではこっちのカフェでくつろ いでクダサイヾ(;´▽`A  (2008-11-10)
ゆっきー (y1234) : 井の頭公園、丁度良い場所の公園でしょう?。 (2008-11-10)
Motoko (smile319) : あの近辺は学校も沢山あるし混んでます。池に弁財天様がある そうでカップルで行くと別れるという。なぜなら弁財天様が女神でヤキモチやく とか!でもお金は殖えるらしい(笑) (2008-11-10)
エアー (dynacarl) : 三連休だから、どこでも混むよねーーー!! (2008-11-10)



       トップへ