四国遍路 パート4(讃岐の国)      2004/4/12〜20

4/11 四国遍路パート4(讃岐の国)

 昨年、三回に分けて「阿波の国・発心の道場」「土佐の国・修行の道場」「 伊予の国・菩提の道場」を歩いてきた。
 残るのは「讃岐の国・涅槃の道場」となった。  今日から「涅槃の道場」 を歩いてきます。旅の予定は、
一日目:出発ー予讃線・観音寺ー67大興寺
二日目:66雲辺寺ー68神恵寺ー69観音寺ー70本山寺
三日目:71弥谷寺ー72曼荼羅寺ー73出釈迦寺      ー74甲山寺ー75善通 寺ー76金倉寺
四日目:77道隆寺ー78郷照寺ー79高照院ー80国分寺
五日目:81白峰寺ー82根香寺ー83一宮寺ー《高松泊》
六日目:84屋島寺ー85八栗寺ー86志度寺
七日目:87長尾寺ー88大窪寺
八日目:(10切幡寺ー1霊山寺)−《徳島泊》
九日目:高野山・金剛峰寺(和歌山県)ー《奈良泊》
十日目:奈良観光 十一日目:帰京

 天候や体調次第もあるので、途中で予定を変更するかも知れませんが、これ で無事に【結願】となりそうです。  今回の遍路部分は、電車・バスを使う場 所が少なく、およそ180kmの行程となりそうです。
 讃岐の国の人たちとのふれ合いや、本場・讃岐うどんが今から楽しみです。
 前回同様、毎日の宿からその日の写真と旅日記をCafesta日記にアップした いと考えています。 (アップは翌日早朝。携帯の通信費節約のため)
 どうか、お楽しみに。(足跡返しはお休みします)  では、行って来ます 。
ゆり : まじで〜☆羨ましすぎ(≧□≦) もういっぺんあたしも行きたい(>_ アリガトォ 2004/04/12
: うわぁー。なんかすごいですね。(*^^)/。 ・:*:・゜ ★,。 ・:*: ・゜☆ガンバレ 2004/04/12
阿琉 : 四国は色々と見所があるようですね。讃岐うどんと言えば「http://www.bellne.com/pc/trends/udon/udon_index.htm 」で月々美味しい讃岐うどんが届くらしい☆ 2004/04/12
しのちょん : すごい長旅や! 2004/04/12
イズミ : にこにこさんはよく旅をしていますね。 いってらっしゃい。 2004/04/12
あすか : 涅槃の道場・・何かとっても興味をそそられます。どんなところなんでしょ うね?気をつけていってらっしゃ〜イ 2004/04/12
ベルガモット : 昼間と夜の温度差が激しい頃ですからお気をつけて。 2004/04/12
コクトー好き : うわあ、また行くのですか。すごいですね。日記を楽しみにしています。 2004/04/12
ルナ☆ : またお出かけになるんですね。。。体調にきをつけて、いってらっしゃい ! 2004/04/12
aya : すごいですね〜!頑張ってください♪ 2004/04/12
☆月ルナ☆ : 行ってらっしゃい。念願だったものね!巡礼報告お待ちしています。 2004/04/12
sun : 私も子供たちがもう少し大きくなったら、四国お遍路したいです! 2004/04/12
おいちゃん : (」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオオッッッ スゴイ!(笑  道中お気をつけて。。。(((((( 8-(* ̄∇ ̄)ノ” 行ってらっしゃい…! 2004/04/12
りえちゃんママ : 今 全国的に讃岐うどんがブームになってますね。  本場のうどんの味 はどうかしら?   楽しみにしてます。 2004/04/12
ぜらにゅーむ : いってらっしゃいませ。楽しみにしてますね。 2004/04/12
ゆっちー : 長旅ですね。楽しみにしてます。 2004/04/12
neko : 体調に気をつけて良い旅を・・・・写真と日記楽しみにしてます。 2004/04/12
☆*:;;;:ひかり:;;;:*☆ : 讃岐うどんって美味しいですよ(○´Д`)(´Д`○)ネー♪楽しんできてくだ さい( ^-゚)/~~~ 2004/04/12
亜里砂(*^_^*) : 気をつけて、行ってらっしゃい♪アップ楽しみにしていますね^^ 2004/04/11
はやぶー : いってらっしゃい。 お気をつけて。 2004/04/11
☆ipu☆ : 宿泊先からアップできるのですか?すごいですね。写真のお便り楽しみに しています。 2004/04/11
すみっち : これだけ回るんですか・・凄い。出会う方々色々いらっしゃるでしょうね。 2004/04/11
ろんろん : (ノ´▽`)ノオオオオッ♪いよいよ「讃岐の国・涅槃の道場」ですね。日記楽しみ にしています。お気をつけていってらっしゃ〜い!! 2004/04/11
4/12 一日目:出発ー予讃線・観音寺ー68神恵寺ー69観音寺ー67大興寺

 朝5時半起床、始発のバスで駅へ。東京駅のぞみ5号で岡山へ向かう。
朝食は「タケノコ飯とさくら飯の駅弁」、岡山駅で「ままかり寿司」を買い 、特急しおかぜ9号に乗り換え観音寺駅着は12:30。
 素晴らしいお天気で汗ばむほど(夏日)だ。白衣に着替え輪袈裟をかけて歩 き始める。 時間は有りそうなので、68神恵寺、69観音寺を先に回ることにした 。20分ほどでお寺に着く。ここは二つの寺が同じ境内に並んでいた。
 境内にはお接待の人たちが待ち構えていて、お茶とお菓子を勧められる。 今日から歩き始めですと話をしながらお茶を戴く。本堂と大師堂へのお参りのや り方を思い出しながら般若心経を読む。終わって納経帳にサインをもらえば出発 だ。
 境内には桜もまだ咲いており、散り始めているのが残念。根回り10mはあ ろうかという大木、寿命1000年は経っているのだろうか?
 67番大興寺は駅をはさんで南側、2時間半の歩きだ。久々に担いだリュッ クの重さが肩にのしかかり、肩が張ってくるのが分かる。道端の花を眺めながら ひたすら歩く。 アヤメやクレマチスなども咲き始めている。レンゲを久しぶり に見た。麦畑では青い穂に実がびっしりとついて今年は豊作だろうか。
 貯水池の岸に菜の花が黄色のじゅうたん、大きな葱坊主が空に突き出して背 高競争をしている。  大興寺は田園の真中、低い丘の上に建っていた。仁王門 をくぐり石段を登って境内に入る。白い枝垂桜が風に揺れていた。 お参りを済 ませ、すぐ近くにある今日の宿・民宿おおひらに入る。(この宿は故・大平総理 大臣にゆかりがあるらしい。立派な揮毫「究理居情」の額が飾ってあった。)

 初日は順調に終わった。今夜はゆっくり寝よう。  激励のコメントを戴い た皆さん、ありがとう!
ゆっきー : この日は暖かだったんですよね。お疲れ様です。 2004/04/15
ゆり : 四国はぬくいでしょうね。 新幹線きっと姫路も通りましたね! 2004/04/14
まどか : 始まりましたね、お遍路さん 陽気も良くなって快適でしょうね。行って らっしゃい♪ 2004/04/13
おじょう : お遍路ですか??^^お疲れ様ですねー>▽< 2004/04/13
コクトー好き : 旅が始まったんですね〜。 2004/04/13
Noel☆ : 4回目とはいえ、お疲れでしょう^^頑張った足をいたわってあげて下さ いね^^ 2004/04/13
ひまわり : お弁当おいしそうだった!疲れたでしょう?ゆっくりお風呂に浸かってね ? 2004/04/13
めい : 久しぶりのお遍路さん、お疲れになったでしょう。。。これからもがんば って歩いてくださいね♪ 2004/04/13
あけの86暴走チュ : 初日だから、お疲れでしょかね。ユクーリ寝られたでしょかw 2004/04/13
4/13 二日目:66雲辺寺ー70本山寺

 今日も気持ち良く晴れた。朝7時大興寺横の宿を出て、逆回りの雲辺寺を目 指す。 遍路道の標識には石標、木札、張り紙などいろいろあるが、ガードレー ル・電柱などに張ってある新しいデザインの張り標に気がついた。昨年の遍路では見かけなかったから、最近のもののようだ。
 雲辺寺は標高927mの山上にあり、弘法大師空海が16最の時に修業をした場所と 伝えられている。 宿から歩いて1時間、標高400mの池の内に着く。本来は ここから残りの500mを2時間かけて登るのだが、S62に出来たロープウエイ を使うことにして、林道を50分ほど歩き山麓駅へ。
 車は時々しか出会わない、静かな林道にはうぐいすの鳴き声がのどかに響 く。斜面には山ツツジ、山吹、山桜が咲き、下を見ると野スミレや白い花が咲い ている。
 ロープウエイで一気に登り山上駅から少し歩くと雲辺寺。このお寺には5 百羅漢がいる。 等身大の石像で、仏さまというよりも、浮世の苦悩をたっぷり と持った人物像だ。インドや中国風の像も多い。笑ったり怒ったり、実にリアル な表情をしている。
 山頭火の句碑があった。  『石仏 濡れ仏 けふも秋雨』
 お参りを済ませ山麓駅へ戻り、茶店でお団子焼きを食べる。もっちりした米 だんごに味噌のたれが良く合っている。隣の店に「すだち茶」(\500)を見つけ土産に買う。はっさくを売っていたが、大きな袋入りで、 そんなにたくさんは要らないので「2個だけください」というと、「それならタ ダで持っていってください」と気前の良い変事。有難く戴いた。
 もと来た道を大興寺までもどり国道に出て、昼食は「さぬきうどん」。期待にたがわず腰の効いた麺が喉に飛び込む。天ぷらまでついて¥600 ! 東京だと\1000はするだろうに 。
 道を北西にとって70本山寺へ。この寺は重要文化財に指定されている古い寺だ。五重塔もあった。

 今日の歩きは約25000歩。宿に着く頃に足の裏に豆が出来ていた。今夜からはまた 豆治療に格闘だ・・
☆るな☆ : 四国といえばさぬきうどん! 2004/04/21
あけの86暴走チュ : すだち茶なんてあるんでつか(*・o・) 2004/04/17
ろんろん : 羅漢さんてユーモラスで温かみがあり好きです! 2004/04/15
ゆっきー : 五百羅漢像、なんだかやけにリアルですね!。 2004/04/15
阿琉 : いっぱい動いて、美味しい果物と美味しいうどん(^-^*想像するだけでも うらやましい。 2004/04/14
ゆり : う〜〜〜今からバイト前に普通のうどんを食べます・・笑。 近所に羅漢 の里ってあるけどそ〜ゆ〜の結構好きです。 2004/04/14
夕花 : 大変そうだけど一度行ってみたいな〜 2004/04/14
コクトー好き : 楽しそう!豆できるんですね。 2004/04/14
4/14 三日目:71弥谷寺ー72曼荼羅寺ー73出釈迦寺ー74甲山寺ー75善通寺ー76金倉寺 ー77道隆寺

 三日目、午前:71弥谷寺ー72曼荼羅寺ー73出釈迦寺ー74甲山寺  
     午後:75善通寺ー76金倉寺ー77道隆寺

 朝起きて外を見ると、残念ながら雨! こんな日もあるさとリュックにカバ ーをかけ、雨の中を傘を差して歩き始めた。
 71弥谷寺(イヤダニジ)は小高い山の中腹。山門を過ぎてから何回も石段を登り、極め付 きは108段の急な石段。さらに石段を登ってようやく本堂に着く。雨で濡れた 石段で滑らないようにと気を使った。  
 昨夜の宿で一緒になった歩き遍路の人達と、出会う。一人の人は時速6k mを歩くという健脚。どうぞお先に!というしかない。
 曼荼羅寺、出釈迦寺は800mほどのお隣どおし。そこから田んぼ道を歩き甲山寺へ。寺の後ろの甲 山(カブトヤマ)は大師が幼い頃の遊び場所だったそうだ。
 甲山寺の近くで昼になったので「おばけうどん」を。丼いっぱいに広がるほどの巨大なおあげ。大盛り\380にびっくり!
 今夜の予定の宿に電話を入れたが、部屋を取れないと冷たい返事。急遽計画 を変え丸亀市まで足を伸ばすことにしてホテルを確保した。雨も上がったので傘 をしまう。
 75善通寺は驚くほど広い境内(四国随一)にたくさんの堂宇が建っていた。五重塔もあ り、五百羅漢さんもユーモラスな表情。
 76金倉寺(コンゾウジ)には珍しい巨大数珠が本堂に下がっていた。井戸のつるべのよう にこれを引っ張って回すと願い事が叶うという。
 76金倉寺(コンゾウジ)から77道隆寺へ。多度津町、国道と平行した旧道・遍路道は田んぼと住宅の中を通る道。学 校帰りの小中学生が、元気に「こんにちは!」と声をかけ、こちらも 「こんに ちわ!」と挨拶を返す。小型車が突然止まり運転のおばあさんが「お遍路さん、お接待させてください。うどんでも食べてください」と\1000を戴く。
 77道隆寺、立派な観音さま群像があった。  お参りを済ませ、もうひと頑 張りと一路丸亀市を目指す。国道でまたお接待、車のおじさんから缶コーヒーを戴く。讃岐の人は本当に優しい!
 ホテルに入り荷物を置いて町に出て夕食。 洋食屋さんを見つけた。名物? の「さぬき牛めし」は品切れとのこと、「串揚げ定食と長芋のフライ」。

 今日は良く歩き26kmほど。テーピングが功を奏したか足裏は大丈夫のよ うだ。  明日は晴れてまた暑くなるのだろうか。
☆るな☆ : 「おばけうどん」は、うどんがお化けみたく長いのかと思ったらお揚げが巨大だったのね? (⌒▽⌒)アハハ! 2004/04/21
ゆり : 讃岐の人やさし〜! 2004/04/21
あけの86暴走チュ : 自分の歩く速度、どやって測るんでしょかね(-ω-;)ウーン 2004/04/17
ゆっきー : お遍路さんに「お接待」って、昔からの習慣なんでしょうね、東京では考 えられませんね。 2004/04/16
ぱすまりも : 26キロ〜〜〜〜???私な2.6くらいじゃないとだめ〜〜〜〜〜 2004/04/16 まどか : 昨日、さぬきうどんを食べました。本場で食べるのとは違うでしょ うね・・・ 2004/04/15
コクトー好き : 讃岐の人って、突然1000円くれたり、缶コーヒーくれたりするんです か?すごい。 2004/04/15
すずか♪ : 雨の中を歩くのは大変でしたね。素敵な出会い…ガンバって下さい☆ 2004/04/15
とも▽・Θ・▽ : 大盛りで380円は安いですね。 食べてみたいです。 2004/04/15
ろんろん : (ノ*゚▽゚)ノ 雨の中お疲れ様。いろいろな出会いがあるんですね。お遍路さ んを温かく受け入れる地元の方々。。。いいですね! 2004/04/15
4/15 四日目:78郷照寺ー79高照院ー80国分寺

 朝は気温が下がったためか、丸亀の町は朝霧に包まれていて、丸亀城の天守 閣は霧の中にぼんやりと見えるだけ。残念ながら霧の晴れるのを待つ時間が惜し いので78番を目指して歩き始める。 国道沿いのツツジの植え込みが咲き始めて いる。24時間営業のインターネットカフェを見つける。
 宇多津町で右に折れ山裾に郷照寺。この寺では境内の地下室に万体観音像が祭られていた。肉親(子供)を亡く された方が一体ずつ奉納されるのだろか。
 79番高照院へは坂出の町を通りぬけていく。旧街道が町のメインストリート・商店街にな っており、1km以上続いているだろうか。魚が新鮮で安い。舌平目が一箱(1 0尾ほど)で¥500は驚きだ。 八百屋ではタケノコが安い。 町外れの土器 川には吹流しの鯉が泳いでいた。
 高照院は怒りと恨みを呑んで亡くなった崇徳天皇(上皇)を祭ってあり別名・天皇寺、また白峰宮神社が併設されていた。入り口近くの 「八十八(ヤソバ)ところてん」が名物(\200)。
 境内に樹齢五百年の楠のご神木、しかし五百年と言っても戦国時代で崇徳 天皇の頃にはまだ無かった環状になる。 他の寺でも大きな古い木を見かけるが 大概は楠のようだ。幹の模様や葉の形状で楠が見分けられるようになってきた。
 娘から携帯に様子伺いのメールが入る。順調、元気と返信する。  そろそ ろ昼になるので今日はコンビニのお弁当にした。
 鴨川、讃岐府中を通り国分寺へ向かう街道筋にはうどん屋さんがたくさんあ る。  80国分寺は弁天さまを祭ってあり、七福神の石像もある。面白いのは「八十八ヶ所ミニ 遍路の仏さま」。参道の左右に88体、これを一回り拝んで結願できるなら簡単 で良いのだが・・ 他の寺でも見たが、石像(大師像など)にお金を払って金箔 を貼り付けるのが流行っているようだ。ここでは、仏さまではなく縁結びの男女 像に金箔を貼る趣向だった。

 それでも今日で八十ヶ寺を終わり、あと八ヶ寺を残すのみとなった。
 明日、最初に行く81白峰寺は、急な登り「遍路転がし」が待っている
☆るな☆ : 舌平目が一箱(10尾ほど)で¥500   安い!! 2004/04/21
ゆり : 古い楠って歴史感じますよね! 2004/04/21
あけの86暴走チュ : もう、そんなに回ってたんでつねw 2004/04/17
めい : (・。・) ほー かなり物価が安いんですねw 春の陽気に歩くのも苦でな いですか? 2004/04/16
yume♪ : 我が家は真言宗ですので、年をとったら一度は行ってみたいなぁ・・・ 2004/04/16
ゆっきー : トップの写真「インターネットカフェ」なんだか、それらしくない感じで すね。 2004/04/16
コクトー好き : 80もお寺を回ったのですか!!凄いですね! 2004/04/16
serine : 500円って・・・かなり驚きな値段ですね(゜Д゜) 2004/04/16
4/16 五日目:81白峰寺ー82根香寺ー83一宮寺ー《高松泊》

 朝から素晴らしい快晴(夏日)。最初の寺は白峰寺(標高450m)。
 6:30宿(ゑびすや旅館)を出る。30分ほど歩いて山裾へ。始めは緩やかな登り道だったが、石鎚休憩 所から登りがきつくなり、やがて急な登りに変わる。
「遍路転がしの坂」は丸木で階段のようになっているが少し進むだけで息が 切れ心臓はフル回転。残り900mからは100m毎に標識が立っているが、1 00m歩いておよそ高さ30m(ビルの10階)ほどを登る勘定だ。 100m を行かない内に息切れで立ち止まり、休んではまた登り出す。  標高300m を一気に登ると言うのは、東京タワーの階段登りと同じだろうか?
 登りの最後が見え始めたところで道はサクラの花びらの絨毯となった。登り きった所は県道。一休みして県道を歩き白峰寺を目指す。途中で夫婦連れ(車) のお遍路さんから「ヤクルト」のお接待。
 白峰寺には崇徳天皇の廟社もある。この天皇はよほど恐れられていたようだ。  82 根香寺へは山の中の遍路道を行く。木の間道は涼しくウグイスや他の鳥の囀りで 疲れを癒してくれる。 山桜やミツバツツジが色鮮やかに咲いていて目を楽しま せてくれる。あかい、十九丁を過ぎて道は県道に入る。
茶店で休憩しアイス「雪ふわわ」をたべる。根香寺は山門から一度石段を下り、また石段を登っていく。 本堂には万体観音。境 内にある山桜(ピンク)、新緑のモミジ(緑と赤)のコントラストが素晴らしい 。
お参りした後、昼食にと昨夕買ってきておいたアンパンを食べる。
 苦労して登った山に未練を残しながら下山。途中で見える瀬戸内海の景色、 晴れているので島も遠くの岡山もはっきりと見える。東の方には明日登る予定の 屋島、その手前に高松の市街もみえる。
 降りたところの町は鬼無桃太郎伝説発祥のまち。元気を振り絞って83一宮寺を目指す。  ここは讃岐の国一宮田村神社が併設されている。
 お参りを済ませ、琴電で高松駅に出る。前回の最終地なので、様子は良くわ かる。 駅のスーパーで土産物を見繕い宅急便する。今夜の泊まりは少し贅沢に 厚生年金ウエルシティ高松。 チェックインを済ませて町に出て繁華街を散策し 、夕食は「かれいのから揚げ定食」。
 山登りで疲れたが、一晩眠れば元気も戻るだろう。

 ・明日の宿を予約しようとしたら、予定の場所の宿は廃業したり、満員や素 泊まりのみで、困った。 ひとつ先の長尾寺まで足を伸ばした旅館あづまやはOKとのこと。強行軍になるが頑張るしかない。
☆るな☆ : 「雪ふわわ」どんなの?お味はバニラ味?興味ある〜〜〜! 2004/04/21
ゆり : おお〜岡山見えたんですか!そういうのって感動☆ 2004/04/21
恵実香 : 今日はすごい、いいお天気でしたね〜^^景色と「雪ふわわ」&「あんぱん 」&「ヤクルト」・・・・。どちらも絶景、絶品♪ 2004/04/17
ひなた : アイス「雪ふわわ」が妙に気になった☆(●´ω`●)ゞエヘヘ なんか美味し そう♪(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪ 2004/04/17
ゆっきー : お疲れさまでした、明日も強行軍に成りそうだとの事、無理しないように 。 2004/04/17
コクトー好き : すごい坂があるんですね。遍路は体力がいりますね。 2004/04/17
あけの86暴走チュ : ひとつ先まで、大変でつけどあって良かったでつね 2004/04/17
4/17 六日目:84屋島寺ー85八栗寺ー86志度寺ー87長尾寺

 今日もとても良い天気になり、まるで夏のように暑い(28.9度!)。
 屋島寺、八栗寺のあたりは源平・屋島の戦の跡がたくさんある。屋島寺へは登り下りともケー ブルカーを利用した。
屋島寺に参った後、ケーブルの駅から今度は八栗ケーブルの駅まで歩く。川 に沿って歩くがこの辺りは海に近いので、満潮に当たっているせいか流れが止ま っていた。姿を見せる魚も海の魚だ。八栗山は大きな三つのコブがあり遠くから でもすぐに分かる。お寺はそのコブの下にある。
 八栗寺からの下りは、斜度21度の急な道。滑らないように気を付けながら歩く。下 に見える牟礼の町並み。用水池もいくつか見える。香川県は小さな用水池がたく さんある。弘法大師の指導で作られたという。中には池に向かって球を打つゴル フの練習場になっているのもある。
 牟礼の町、八栗新駅の近くで昼食、もちろん「讃岐ぶっかけうどん」、野菜天付き¥430!  うどんに満足して志度寺へ。五重塔のあるお寺 。すぐ横に平賀源内の墓のある寺。町のお菓子やさんには源内饅頭。
 いよいよ今日最後の87長尾寺を目指して道を南に。しばらく国道を歩き、旧街道へ入る。車も少なくのんび りと歩ける。この辺りには町独自らしい遍路標識があり分かりやすい。 遍路橋 のたもとに真新しい休憩所があり、88大窪寺への道を書いた大きな看板も有った 。お遍路さんだけではなく、ハイキングなどにも丁度良い場所のようだ。
 遍路橋から1.3km、いよいよ長尾寺につく。建物はかなり古い。境内は簡 素な風情で大きな楠がある。樹齢は500年くらいだろうか。
 今日も道筋でいろいろな花を見た。名前も分からないが、園芸品種という よりも野草という感じだがそれぞれが可憐で、健気に咲いているように見えた。

 お寺の前の旅館あづまやに。朗らかで冗談好きの名物おばさんだ。  明日の歩きのアドバイスなどを もらい、食事を終わる。
 TVで、イラクの三人に続き、二人も開放されたとのニュースを見る。無事で 本当に良かったと胸をなでおろす。  明日はとうとう結願の88番大窪寺だ。
あけの86暴走チュ : 後ちょっとなんでつね♪ 2004/04/20
ゆっきー : どくじらしい遍路標識って、興味ありますね、心がこもっていそうですね。 2004/04/19
☆るな☆ : ぶっかけうどん、食べたいな〜! 2004/04/18
めい : うどん美味しそうですね( ̄¬ ̄*) ジュル・・ 美味しいもの食べるため なら、結構歩く自信ある私です^^; 明日もがんばって歩いてくださいね(^_-)- ☆ 2004/04/18
コクトー好き : 明日が最後のお寺ですか。すごいですねえ。それにしても今回、たくさん うどんを食べましたね。 2004/04/18
4/18 七日目:88大窪寺 【結願】

 いよいよ八十八番目、最後の大窪寺となった。
 あづまや旅館の親切なおばさんに見送られて、16kmの登り道を歩き始め る。 国道77号を縫うようにして旧の遍路道、また国道を歩き1時間半ほどで 大前ダム湖。
5年前に作られた「さぬき市おへんろ交流サロン」で休憩。代表の木村氏からいろいろと話を伺う。今日で結願という話をした ら、それでは記念にと記名帳にサインを求められ、『四国八十八ヶ所遍路大使任命書』を書いて戴いた。僕が(今年度)77号、女房はめでたい88号だった。素 晴らしい記念だ。また、香川県独自の遍路標識をデザインしたバッジも戴いた。
 ここから旧遍路道に入り峠越え。きつい登りが3kmほど続き、曲がり道に くるたびにもう終わりかと期待してみると、まだ登りが続いていた。地元のおば あさんが草叢で何かを採っている。蕨採りだ。峠はまだでしょうか?と尋ねると 、まだだいぶ先だねと冷たい返事。ようやく登り切り、100mほど下って国道 と合流。20分ほど歩くと多和小学校のある分かれ道。ほっと一息、休憩所で山 頭火の句を刻んだ石のテーブルを見つける。
 最後の5.5kmはまた登り道。前方に特徴のある山が見えてくる。女体山、 この麓が大窪寺。一時間余、必死で歩き、とうとう到着。11:30、登り続き16kmを4時間強は 頑張った方だろうか。
 お参りを済ませ、納経帳にサインをもらい、合わせて『結願証』を作ってもらう (\2000)。卒業証書のような大きな紙に証の言葉、氏名・ 日付。4月18日は奇しくも僕達の○○回目の結婚記念日に当たる。
 昼食は門前の八十八庵で「味噌仕込み打ち込みうどん」(\750)。  ソフトクリームと昔懐かしいアイスクリンを待ちながらバス を待つ。
 さぬき市のコミュニティーバス(たったの\100)に乗り来た道を戻り長尾の 町へ。そこからまた歩いて30分、JR徳高線・造田駅から徳島へでた。 徳島の定 宿はHアストリア、結願を報告し、いつもの部屋に落ち着く。


 昨年5月に始め、7月、10月と回ってきた四国遍路も今回で終わった。
 歩いて回る「歩き遍路」にもいろいろなスタイルがあり、もしも完璧な歩き というものがあるとしたら、僕達の歩きは完璧とは程遠いだろう。それでも全工 程1100kmの内の約800kmを歩けたことには、我ながら驚き満足している。

 全工程を一緒に歩いてくれた女房には心から感謝したい。
「人生即遍路」という言葉があるが、ただひたすら歩いた数十日は僕達の結 婚生活を思い出しながら辿る旅だったような気がする。この遍路の体験はこれか らの二人の生活に新たな理解と勇気を与えてくれるのではないだろうか。
 4月18日が新しい記念日になった。そんなことを考えると、歩き遍路旅を 思いつき実行したことに、今とても満ち足りた気持ちになっている。

 TVによると明日は雨。一番霊山寺へお礼参りを済ませたら、大阪・難波へ出 よう。
ゆり : バリすごい! 結婚記念日と重なるなんてロマンチック。 2004/04/21
あけの86暴走チュ : イイ記念日になったでつよねw 2004/04/20
ぱすまりも : まぁ。。。。。いい夫婦ねぇ・・・うらやま・・・ 2004/04/20
ゆっきー : おめでとうございます、結願の日が結婚記念日に成るように予定立てたん でしょうけど、本当に予定通りに成るなんて素晴らしいですね。また、出発です ね。 2004/04/19 ☆るな☆ : (*゚▽゚)/゚・:*【祝、ご結婚記念日おめでとう ございます】*:・゚\(゚▽゚*) 2004/04/19
まどか : おめでとうございます。お祝いが二つ重なってホントに喜ばしいことですね  お帰りになったら金婚式を目指して仲良くね・・・ 2004/04/19
ろんろん : 結願と結婚記念日、本当におめでとうございます!お二人が共に様々な人 の情や、豊かな自然に触れながら一緒にすごされた大切な日々を宝物として、ま た新たな一歩を踏み出されますように祈っております。 2004/04/19
りえちゃんママ : すごいですね。  おめでとう。 いい日でしたね。 記念日が重なって 、よき思い出ですね。   2004/04/19
4/19 八日目:1 番・霊山寺→高野山−《遍照光院泊》

 天気予報の通りパラパラ雨、風も強い。ホテルを後にして電車で1番・霊山 寺へ。坂東駅から一年前を思い出しながら道を辿る。
 お参りと納経を済ませる。今度は日付入りだ。すぐに駅に戻り、昼食に「ぼうぜ寿司とうなぎ寿司」を買い、大阪なんば行きのJR高速バスに乗る。
 2時間あまりで、難波に着き、地下街を抜けて南海なんば駅へ。この地下街 の規模は日本一だろうか。
 高野山へは南海電車特急「こうや5号」、デラックスだが料金もなかなかのもの。 終点の極楽橋からケーブルカーに 乗り換え一気に登った所が高野山。標高870mは少し肌寒い。
 高野山の山上には117の寺院がありすべて真言宗高野山派に属している。 約半分に宿坊があり宿泊が出来 、町の規模は人口4000人、幼稚園から大学院まで、役所や病院もある一大仏教都市だ。1200年前に嵯峨 天皇の許可をもらい弘法大師空海が建設を始めたというが、ここまでの規模にな ると空海が考えていたのだろうか?
 タクシーで奥の院へ行き、お参りと納経を済ませる。ここが空海の御廟で「脱帽・写真撮影禁止・禁煙」の聖地だ。  奥の院の境内には無数のお墓 があり、豊臣秀吉、浅野匠の守、武田信玄、毛利家、徳川家を始め江戸時代の有 名な武家の墓、芭蕉・基角などの句碑もあった。
 今夜は遍照光院の宿坊で泊まることにした(\9500)。食事は精進料理で肉、魚は一切使わない。胡麻豆腐や干し柿の天ぷらなど珍しい料理に舌鼓。 茶碗蒸も卵を使わないので澄まし汁。お腹に優しいヘルシー料理だった。

 夜に入りひとしきり激しい雨となったが、明日は回復するだろう。
 朝の勤行に参加、金剛峰寺にお参りを済ませたら奈良へ向かおう。
りえちゃんママ : 高野山は一度も行った事がありません。行きたいとは思ってますが・・・・ 2004/04/22
☆るな☆ : ゴマ豆腐((* ・・*)だいちゅき! 2004/04/21
ゆり : 高野山、見晴らしいいでしょう! 南海難波、地下すごすぎ! 2004/04/21
ゆっきー : そうなんですか、真言宗の聖地?、ですね、家の寺も真言宗なんですよね 。 2004/04/21
めい : 精進料理。。。ダイエット中の私にふさわしいですね(;^_^A 今日は真夏 日の関東地方でした^^ 2004/04/20
yukko : 夜、、すごい雨でしたよね。。今朝は晴れましたよね。。 2004/04/20
阿琉 : ぼうぜ寿司って何の魚だろ!?うなぎは大好きです♪ 2004/04/20
コクトー好き : すごいですね。勤行ですか。 2004/04/20
あけの86暴走チュ : 天気、回復したでしょか。 2004/04/20
4/20 九日目:高野山→法隆寺→帰京

 朝5:30起床、雨は止んでいたが冷え冷えとしてさすがは870mの山上だとび っくり。  PCを立ち上げ昨日分の日記をアップ。
 6:30 本堂で朝の勤行に参加。真言宗のお経は《理趣経》。40分ほどで終わり、若いお坊さんから本堂の仏様などの説明を受ける。ご 本尊の仏様は、今上野の博物館で開催中の「空海展」に貸し出しとのこと。
 朝食(精進料理)を頂き、金剛峰寺へお参り、納経を済ませる。これでお遍路の行事はすべて完了した。

 ケーブル、電車を乗り継ぎ、JR大和路線・法隆寺に。
 昼飯は寿司屋さんで「あら炊き定食(\600)」。
 法隆寺、中宮寺を見学。小中高生の修学旅行のシーズンで、先生とガイド さんに引率された子供たちの集団が次から次にやってきて微笑ましい。
 中宮寺の山吹の花が見事。  法隆寺の不思議な構造の「中門」。この様な門がなぜ作 られたのか?という疑問から始まった《梅原日本学》を思い出す。(『隠された 十字架』梅原猛著)

 るるぶ誌掲載の喫茶「陌(ハク)」に行き、人気の「自分で点てて飲む抹茶」(二色の餡たっぷりの団子付き\500)を注文。僕はお茶を習ったことがない ので、必死で茶筅を動かすが上手に泡が立たない。それでも美味しいお団子で抹 茶を楽しんだ。
 オーナーのお姉さんから発案の事情などを聞いた後、「ぽっくり寺」への道を聞きお参りに。 正式名は吉田寺(キチデンジ)、恵心僧都の開基でこ この仏様を拝むと「腰シモの病、スソの世話かからず、延年天寿を保ち得る」と 云われているらしい。ようするに呆けずにポックリ死ねるありがたいお寺だとい うので、心を込めてお参りした。
 法隆寺駅から一路東京へ。JR関西は「みやこ路快速」などと粋な名前の電 車がある。  京都駅で夕食の「大阪寿司」「柿の葉寿司」、おやつの「赤福」 を買い、のぞみに乗る。

 pm9時、家に帰る。  久しぶりにデスクトップPCの前に座って驚いた! ディスプレイにクモが巣を 張っている!  旅行中に貯まったメールが90通、その内に十数通はウイルスらしいーー 即削除。

 【理趣経】2003/6/3 の日記を参照してください。 →http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/3791/c_nikki0306.html
りえちゃんママ : 懸賞に応募してたので、1日に100〜150通は来ます。   殆どが削除の対象ですが・・・・  今かなりウィルスメールが出てますか?    私のところにも3件ほど心当たりがないメールが来ています。怖くて明けてないですが・・・・ 2004/04/22
あけの86暴走チュ : 自分でたてて飲むおチャなんてあるんでつね(*・o・)ホー(*・。・)ホー 2004/04/21
めい : お帰りなさい♪移動距離にも毎回びっくりですが、食いしん坊の私は、どうしても名産物が気になってました( ̄▽ ̄;A 2004/04/21
ゆっきー : 午後9時に家に着けるって、改めて新幹線って便利なんですね。 2004/04/21
miu : 才力工 └|♪(゜・^*)ノ^☆PCにクモノスはびっくりですね(^^ゞ今ですね、ちょっとありまして薬師如来が気になってるとこなんですよo(*^▽^*)o~♪ 2004/04/21
ちこ : お帰りなさい。ウイルスメール、こまったものですね。 2004/04/21
はあまいおに : お帰りなさい。いっぱい楽しめたみたいですね=^-^=♪ 2004/04/21 ☆るな☆ : 抹茶( ̄+ー ̄)キラーン点てちゃいます。 クルクル φ(..) →  ( ^^) _旦~~ 2004/04/21
あすか : お帰りなさい♪法隆寺は昔訪ねた事がありますがぽっくり寺はそのうちいってみたいですぅ 2004/04/21
ゆり : やっぱ赤福ですよね、笑。 大和路快速ってのもありますよ! 天寿国繍帳みれました? 2004/04/21
すみっち : 大阪寿司・・・これはどんなものでしょうか?ばってらじゃないですよね? 2004/04/21
serine : ぽっくりって,確かにいいかもしれませんね(;´▽`A`` 2004/04/21
sun : PCにクモの巣って!!(◎_◎;)   とりあえずおかえりなさ〜い! 2004/04/21
コクトー好き : 私もこの間法隆寺に行ったんですう。 2004/04/21
良子おばん : ゚+.(・∀・)イイ.+゚旅だつた(o^-')bネッ   σ(-_-)ワタシも八十八箇所めぐ りしたいな〜〜 2004/04/21
キャンディ : 抹茶がおいしそうです 2004/04/21 せなりん☆ : 『隠された十字架』は私 も興味深く読みました♪聖徳太子には謎だらけ♪ 2004/04/21
☆飛華☆ : お団子にお弁当!TOPの写真、食べ物に目が奪われました。お弁当夫婦2人 分並んだ写真がほほえましい 2004/04/21
ルナ☆ : 柿の葉寿司と赤福。。。修学旅行を思い出します。。。 2004/04/21
ぐり。 : 修学旅行に行きました・・・ww思い出しますね。 2004/04/21
: お帰りなさい^^ 赤福大好きです♪ 2004/04/21
ゆっきー : 法隆寺と言えば修学旅行ですよ、私も中学生時代に行きました。 2004/04/21
4/22 四国八十八ヶ所遍路大使任命書

 4/18日大窪寺への途中で、5年前に作られた「さぬき市おへんろ交流サロン」で休憩。代表の木村氏からいろいろと話を伺う。  今日で結願という話を したら、それでは記念にと記名帳にサインを求められ、『四国八十八ヶ所遍路大使任命書』を書いて戴いた。  僕が(今年度)87号、女房はめでたい88号だった 。  素晴らしい記念だ。  この任命書には、
貴方は四国八十八ヶ所歩き遍路 約1200kmを完歩され、四国の自然、文化 、人との触れ合いを体験されたので、これを証すると共に四国遍路文化を多くの 人に伝える遍路大使に任命いたします
 (国際ロータリー第2670地区  ガバナー幸原信義   さぬき市おへんろ 交流サロン 代表  木村照一)

 「四国の自然、文化、人との触れ合い」は、僕が遍路に出るたびに日記に書 いてきた事だ。それをCafestaという場を通して皆さんに伝えてきたが、それを 公に?認め、遍路大使に任命されたことはとてもうれしい。

 大窪寺で作ってもらった【結願証】は、修業証書のようなも のだろう。  人によってお遍路の目的は違うと思うが、何回、何十回と回る人 もいるから、一回だけの僕はこれで卒業と云うわけには行かない。しばらくした ら、また2回目を回りたくなるのかも知れない。
ゆり : あたしはどこへいくときも自然、文化、人との触れ合い出来るだけ感じたりしたいです!なんかほんまそーゆーのすきなんで。だから旅行がすきなのかもしれないっていうかそのために旅行しとるようなモンです!☆ 2004/04/25
キャンディ : 一生の宝物ですね!お疲れ様でした。そしておめでとうございます♪ 2004/04/23
ゆっきー : 素晴らしい記念と、そして、遍路大使の認定このCafestaで充分全 国に伝わりましたね。 2004/04/23
はあまいおに : 遍路大使任命書凄いですね。 2004/04/22
吉祥天♪ : 四国八十八ヶ所遍路大使任命書は いい記念になりましたね^^ 2004/04/22
ちゃあ : かっこいいですね。カフェスタの日記に発表するだけでも随分宣伝になっ ているとおもいます。 2004/04/22
ひなた : 立派な修業証書♪(ノ´▽`)ノオオオオッ♪2回目が楽しみですね☆ 2004/04/22
イズミ : 賞状のようなものがTOPにあったので驚きました。任命書なんてあるんです ね。おもしろいですね 2004/04/22
ゆっち : スゴいですね!!しかもご夫婦そろってなんて☆イイ記念になりましたね ^^報告してくれてありがとうです^^ 2004/04/22
: うわぁ。すっごいですねぇ♪  2004/04/22
yukko : とても、いい記念になりますね。。。また行きたくなるものなんですね。1 枚、、2枚、ってふえていきますね。。すごいです。。毎日わたしたちに、日記 かいてくれて。。。なかなかできることではありませんよ。。すごい!! 2004/04/22
めい : 2回目、なんだかありそうですね^^ 今は、思い出にひたりながら休息 中でしょうか? 2004/04/22
コクトー好き : すごーい!それにしても、どんなお願いことしたんですか? 2004/04/22
ベルガモット : おめでとうございます。一つの区切りなんですね。 2004/04/22
まどか : 結願証も任命書も立派ですね 秋になったら2回目が始まりそう〜 2004/04/22
miu : 賞状があったからびっくりしちゃいました(^^;;; 2004/04/22
vありかv : わぁ〜素晴らしいですね^^いい記念になりましたね♪ 2004/04/22
良子おばん : 夫婦そろってヾ(。-∀-)ノィィジャナ-ィ  凄いですね  2004/04/22
ろんろん : ご夫婦そろっての遍路大使、またお二人の名前が並んで記されている結願 証。。。いいですね!私も現役を退いたら、ニコニコさんのように夫婦で向き合 いながら第2の人生を楽しみたいです。 2004/04/22
ぐり。 : 任命書。凄いですね、それだけ努力した証ですもの・・・。お疲れ様でし た。 2004/04/22
りえちゃんママ : お疲れ様でした。  ゆっくり休んでください。   楽しませてもらい ました。 2004/04/22
りえちゃんママ : すごいですね。 携帯からカフェの日記にUPさせるのは、簡単でしたか ?  かなり文章が長いけどJ−フォーンですか?  ドコモだと1回 文字制 限がありますが・・・・ 2004/04/22
阿琉 : 賞状っていいものですね♪約1200kmという積み重ねの証ですね☆ 2004/04/22
4/23 いろいろなお寺

 四国のお遍路は、1番・霊山寺から88番・大窪寺までを回る。
 大部分が真言宗のお寺だが、そうでない別の宗派のお寺もある。気まぐれに 、つまみ食い的にお参りする人を別にすれば、各寺に来る人の人数は等しいのか ?  お賽銭などの収入はほぼ等しいのだろうか? それが気になった。
 実際にお寺を回ってみると、裕福そうなお寺と貧乏そうなお寺とがある。ま た、お金儲けに熱心そうなお寺とそうでないお寺とがあった。
 1番と88番とは、とにかく有利に見える。遍路を回り始めるときに、白衣や 納経帳、金剛杖などを約1万円分買い揃えるからそれを売っている1番の霊山寺 は絶対に有利だ。さらに、回り終わった後1番に戻ってお礼参りし、お賽銭や納 経代\300をもう一度払うのだから。  また88番では僕のように\2000を出して「 結願証」を書いてもらったり、金剛杖を有料で納める人もいるから、これもかな りの収入になる。
 80番・讃岐国分寺では「健康・ボケ封じ枕カバー」を売っていたし、商売繁 盛招き猫お御籤や恋お御籤を売っているお寺もある。  面白かったのは、1番・ 霊山寺の「自動タオル」(トップ写真参照)。
 お寺にお参りする時は、初めにお水屋で口と手を漱ぐのが作法だ。濡れた手 を何で拭くか? 自分のハンカチを出すのが億劫な人のために、有志が寄進した 手拭がお水屋には架けてあることが多い。しかし、衛生面から考えるとこれは問 題。現に僕も最初の遍路で突然「ものもらい(急性結膜炎)」になり、どうやら 手拭が原因らしいと気付いてそれ以来自分のハンカチで拭くように改めた経緯が ある。 電動の自動タオルを設置できる(資力がある)のも、1番寺ならではのこ とだろうか。
 簡単な計算で、お遍路の人口を年間50万人と仮定すると 納経料だけでも  \300 x 50万人 = 1.5億円/各寺    →八十八ヶ所全寺では 135億円 一人 当たりの旅行費用を20万円と仮定すると  \20万円 x 50万人 = 1000億円 のお 金が、お寺、宿屋、交通機関、お土産屋に落ちる勘定だ。
(ちなみに、日数をかけて歩くと一日1万円位かかるので、僕たち夫婦の場合 は4回の遍路でおよそ120万円を使った)
ゆり : えー!すごい!にこにこさんは時間や一緒に行く連れ(奥様)だけでなく 、お金もあってよかったですよねほんと!! 2004/04/25
阿琉 : お金かかるのですね〜。四国に行くにもお金がかかってしまうし・・四国 行ってみたい><。 2004/04/24
あけの86暴走チュ : 余裕ナイト、お遍路もデキナイんでつね・・・ 2004/04/24
ゆっきー : お金って言うのは労働の対価、ですから、費用が掛かるのはそれだけの分 、返って来るのでしょうか?。 2004/04/23
めい : そんな計算までされたとは。。。確かに、毎日の事だろうし、億単位のお 金でも不思議ではないけど、それにしても、びっくりしました(;^_^A 2004/04/23
あすか : お遍路するのも時間と経済に余裕が無いと出来ないですね・・。それにして も同じお寺でも差が出るのは仕方のないことなんでしょうね 2004/04/23
miu : お金かかるから代表の人にお願いしてるって聞いた事もありますよ(*^.^*) 2004/04/23
亜里砂(*^_^*) : お金がかかるって知らなかったです。 2004/04/23
コゲヒロ : お遍路さんってそんなにかかるんですねぇ〜〜ひぇ〜 2004/04/23
すずか♪ : 自動タオルって、トイレにあるヤツですね〜☆ お寺も商売繁盛ですね。 2004/04/23
おじょう : 結構お金かかるんですねー^^; 2004/04/23
sun : す、すごい!!坊主丸儲けならぬその辺一帯で仲良く儲けですね。 2004/04/23
コクトー好き : お遍路の経済効果を計算するなんて、面白いですね。 2004/04/23
まどか : 四国のお寺は不景気知らずね  自動タオルはいいアイデアですがあの色 を何とかして欲しいですね お寺の雰囲気が壊れちゃう・・・ 2004/04/23
神宮 紀奈 : 香川県に住んでるんですが、お遍路さんをよく見かけます。・・お金、掛 かるんですね・・やっぱりJJ 2004/04/23
?☆ピカ☆? : うわ〜〜お遍路ってお金がかかるんだ当分無理(笑) 2004/04/23
良子おばん : お寺、お寺でちがったでしょ、 何といったらいいかな〜  檀家数とか その他 いろいろなんだ(σ・∀・)σ YO!!又等値によっても本山に収める費 用もちがいあるし、いちがいには言えない(σ・∀・)σ YO!! 2004/04/23
☆るな☆ : 1000億円?(◎_◎)金額の大きさに思わず目がクルクル回った。 2004/04/23
ぐり。 : お寺は心が休まります。最近だ出かけてないです。w行きたいですねぇ。 。 2004/04/23
りえちゃんママ : すごい計算をされましたね。  年間50万人も行くかなぁ〜?   お ばあちゃんも母もお寺から誘われて、参加はしてましたが、・・・・   掛け 軸をおばあちゃんは作るんだと言って、頑張ってました。自分が死んでもこれは 家の宝として残るから、○○ばあちゃんが作ったんやと言ってもらえるやろ、・ ・・・     今はそのとうりになってますが・・・・・・・ 2004/04/23
yukko : お寺は、いつでも、景気がよさそう。。 2004/04/23
4/24 高野山の不思議

 20日の日記にこう書いた。 「高野山の山上には117の寺院がありすべて 真言宗高野山派に属している。 約半分に宿坊があり宿泊が出来、町の規模は人 口4000人、幼稚園から大学院まで、役所や病院もある一大仏教都市だ。1200年前 に嵯峨天皇の許可をもらい弘法大師空海が建設を始めたというが、ここまでの規 模になると空海が考えていたのだろうか?」
 50有余の宿坊(泊まれるお寺)があるが、実は旅館・民宿は一軒もなく、全 部お寺さんの独占事業となっている。僕の泊まった料金\9500は最低料金で、も っと高い料金(部屋と食事が豪華?)も当たり前だという。  仏教徒/真言宗 かどうかは問わず、この地域に入れば金剛峰寺の言うとおりにするしかない町だ 。
 お寺の公衆トイレに入ると、 『用便時の渇並びに真言』 【大小便時 当願衆生 蜀除煩悩 滅除罪法 オン・クロダノウ・ウンジャク】 を唱えるよう札が掛かっていた。(写真参照)
 おしっこをしながら、こんな渇・真言を本気で唱える人がいるのだろうか?  一方、高野山は国際都市でもあり、外人さんがたくさん見学に来ている。従 って外人さんにも親切なように、街の「地図も英語版」が立ててある。 案内の お坊さんにもきっと英語の得意な人がいるのだろう。
りえちゃんママ : 言葉を覚えるのが 大変です。 2004/04/25
ゆり : トイレの中は、人間の本性が出る場所らしいですよw 2004/04/24
良子おばん : (゚-゚*)(。。*)ウンウン いると思う 外人もいるから(o^-')bネッ 2004/04/24
aya : 読むのも大変ですねw覚えるの大変ですね〜 2004/04/24 阿琉 : 英語話せ るようになりたいな。 2004/04/24
あけの86暴走チュ : トイレはユクーリするトコかと(;´Д`A ``` 2004/04/24
さくら : 高野山ですか.ちょうどさくらは先週,国立博物館の「空海と高野山」見 てきました 2004/04/24
miu : TOPみましたけど(⌒▽⌒;) オッドロキー 2004/04/24
ゆっきー : さすがに、本拠地ですね、トイレにまであれじゃー、なんとも?、あんな の読めません。何となく意味合いは解る様な?。 2004/04/24
aki : ん・・・・・トイレくらいはゆっくりしたいな 2004/04/24
みく★♪ : おトイレも煩悩なのかな(なぞ)。。唱えましたか?(笑) 2004/04/24
☆月☆ : 大小便時 当願衆生 蜀除煩悩 滅除罪法 書いて字のごとくの意味でし ょうか? 2004/04/24
コクトー好き : 高野山行ったことないなあ。大学院もあるのですか。仏教の勉強をするの かな。 2004/04/24
渚。 : 迂闊な気持ちで、見に来ない事、って、事ですか? 2004/04/24
とも▽・Θ・▽ : 大小便時 当願衆生・・・・・・読めない(-_-;) 2004/04/24
恵実香 : トイレをしながら真言を唱えるなんて 独り言を言ってるみたいです^^ 2004/04/24