01 | 自薦句 2018-08 (5755) | 一日一句互選 2018−8月 活動実績 (5756) | |
04 | 台風21号 高潮禍 (5759) | 北海道 震度7 (5760) | |
07 | 大阪なおみ 全米テニス優勝 (5763) | ||
10 | 岡田耕治 一日一句鑑賞 | ||
19 | 岡田耕治 一日一句鑑賞 (5773) | 平川ー松村の定理 (5775) | |
22 | 「放送文化基金賞」 (5776) | はやぶさ2搭載の探査ロボ (5777) |
09/23 |
![]() 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は21日、小惑星探査機「はやぶさ2」が同日午後1時6分、小惑星リュウグウに向けて小型探査ロボット2台を投下したと発表した。着陸に成功したかどうか、確認作業を続けている。 2台はジャンプして移動する機能を持ち、着陸後にリュウグウ表面の画像撮影などに挑む。 成功すれば、世界で初めて小惑星上で探査ロボットが移動しながら観測活動をすることになる。 JAXAによると、はやぶさ2はリュウグウの北半球の高度約55メートルの地点から2台を切り離した。 2台はいずれも円柱に近い形で、直径18センチ、高さ7センチ、重さ約1キロ。光や温度の状況によって自動でモーターを回転させ、跳ねるように別の場所に移動できる。 |
09/22 |
![]() 「プレバト」に出演中の俳人・夏井いつき氏が「放送文化基金賞」を受賞した 芸能人が作った俳句を歯に衣着せぬコメントで添削するスタイルが人気の同氏 「放送を通じて全国的な俳句ブームの立役者になった」と評価されたとのこと |
09/21 |
![]() 世界に一組だけ、特別な関係を持つ三角形が存在する――。 図形を扱う数学の幾何学に関する定理を、慶応大の大学院生2人が証明した。 定理自体は小学生でもわかる内容。2人は「数学の奥深さや面白さを楽しんでほしい」と話している。 証明に取り組んだのは、幾何学の問題で、「辺の長さが全て整数となる直角三角形と二等辺三角形の組の中には、周の長さも面積も共に等しい組は存在するか」というもの。 慶応大大学院理工学研究科で数学を学ぶ大学院生の平川義之輔さん(28)と松村英樹さん(26)の2人が昨年12月に挑み始めた。 2人はまず、三角形がたくさん出てくる幾何学の問題を、式を扱う代数方程式に変換させ、解がいくつ存在するか、という問題に置き換えた。その上で、現代数学の手法「数論幾何学」を用いて解いたところ、解が一つ存在することがわかった。 |
09/19 |
![]() きみと逢うタイムトンネル萩の道 辞書では、タイムトンネルとは、入口と出口が異なる時空につながっているとの説明があります。 目の前にあるのは、萩の道だけです。それを前にして、この入口を進んでいけば 若かった頃の「きみ」に逢うことのできる、そんな出口があるのかも知れない という思いが浮かびました。師の鈴木六林男から、俳句は感じたことを書く形式だと教わりました。 萩が咲き乱れて、いつもより狭くなった道をこのように感じる和さんの感性がいいなと思いました。(9月18日) 岡田先生、一句鑑賞に取り上げて頂き光栄です。また素晴らしい鑑賞をして頂きとても嬉しく存じます。 国立ひたち海浜公園に大きな萩の並らぶ道があり、タイムトンネルのように感じて詠んだくでした。 有難うございました。これからも精進いたします。 岡田 耕治 和良さん、いい俳句に巡り会えて、うれしい1日でした。ありがとうございます。 |
09/12 |
![]() しなやかに見えてしたたか秋桜 風に揺れているコスモスを見ますと、「しなやか」という措辞がぴったりの、 気持ちの良さを感じます。けれども考えて見ますと、けっこう「したたか」なのですね。 毎年同じ所に生え、強い風が吹いてもしっかり起き上がってきます。 しなやかに見えるけれども、したたかさを持っていたい、これは和さんの願い なのかもしれません。だから、すーっとこちらに入ってくるのでしょう。 北野和良岡田先生、一句鑑賞に取り上げて頂き光栄です。 たおやかなコスモスは女性のイメージと重なり、しなやかさの中に強かさを秘めた 生き様を羨ましく思うことがあります。男の自分にはなかなか真似の出来ないことです。 岡田 耕治 和良さん、いい句をお書きになりました。女性のイメージ、共感します。ご健吟をお祈りします。 |
09/09 |
![]() テニスの4大大会最終戦、全米オープン第13日は8日(日本時間9日)、 ニューヨークのビリー・ジーン・キング・ナショナル・テニスセンターで、女子シングルスの決勝が行われ、 初優勝に挑む第20シードの大坂なおみ(日清食品)が、元世界ランク1位で第17シードのセリーナ・ウィリアムズ(米)を6―2、6―4のストレートで破り、初優勝。 男女を通じて日本勢初の快挙を達成した。 |
09/06 |
![]() 6日午前3時8分ごろ、北海道胆振地方を震源とする地震があり、震度7を観測した。 気象庁などによると、震源の深さは約37キロ、地震の規模を示すマグニチュードは6・7と推定される。 厚真町などで多数の家屋の倒壊や土砂崩れが発生し、生き埋めの人がいる模様だ。 北海道電力によると、道内のすべての火力発電所が停止し、道内全戸の約295万戸が停電している。 |
09/05 |
![]() 関西国際空港は台風21号による高潮の影響で滑走路が水没し、閉鎖する事態となった。 浸水はターミナルビルなどの施設にも及び、空港を運営する関西エアポートは「再開は見通せない」と説明している。 国土交通省によると、関空は4日午後3時に閉鎖された。同社が排水作業をしているが、ビルの地下など広範囲で水に漬かる被害が出ているとみられる。 台風の影響で、空港と大阪府南部を結ぶ鉄道は運転を見合わせ、道路も通行止め。さらに、タンカーが対岸を結ぶ連絡橋に衝突したことによって、橋の安全性確認も必要になっている。 関空では、旅客機の発着が1日平均で460〜470便。貨物機も同40便程度あり、閉鎖時間が長引くほど影響が大きくなる。 埋め立て地で、比較的低い地盤の関空。周囲が海に囲まれている海上空港で、高潮の被害を完全に避けるのは難しいものの、同省航空局は「ここまでの浸水は初めてではないか」と話す。 |
09/02 |
![]() 【被選句数 高位者】(特選+並選) 千秋 57句 和 50句 真波 40句 直 39句 果連 38句 【トリプル選】 千秋 8/05、8/08、8/13、8/19、8/20、8/25、8/28 和 8/10、8/26、8/29 玉有良 8/04、8/24 美音 8/06、8/21 直 8/06、8/07 風香 8/26、8/27 |
09/01 |
![]() 1.プルトニウム減らす術なく原爆忌(岡田耕治一句鑑賞) 2.無花果や縄文土偶の孕み腹 3.郷土紙にくるんで送る山の芋 4.背を反らし勝利の校歌雲の峰 5.箱眼鏡磯に広がる小宇宙 6.輪の中にアメノウズメや盆踊り 7.捜し物見つからぬまま八月尽 8.唐辛子秘密クラブの合言葉 9.鰯雲さっきが過去へ仲間入り 10.南空に火星を睨む蠍の尾 11.パンドラの箱開けたる日原爆忌 12.ひとり行く金剛杖に赤蜻蛉 13.焼き捨てし軍の機密や敗戦日 14.納経の印あと三つ秋遍路 15.なお続く猛暑へ逆さ箒立て |