01 | 5月の自薦句 (5670) | 東京キャンパス句会(6月) (5670) | 一日一句互選 5月実績 (5670) |
04 | 映画『のみとり侍』 (5670) | ||
07 | |||
10 | パワートレーナー (5674) | お茶会ー大和遠州流 (5675) | |
13 | |||
16 | 第6回ネット句会 (5679) | 北大阪 大地震 (5681) | |
19 | サッカーWカップ (5683) | (梅雨ごもり岩窟王を読み直す) (5684) | |
22 | みらい俳句会 (5687) | ||
25 | セネガルと引分け (5688) |
06/27 |
![]() |
06/26 |
![]() |
06/25 |
![]() 24日深夜、セネガルとの試合。 前半、1点を先行されるが追いつき、後半も先行を許すが追いついた。 だが勝ち越すことは出来ず、2対2のドローとなった。 決勝進出はポルトガル戦へ持ち越し。 |
06/24 |
![]() 【兼題】 紫陽花 紫陽花の寺や眼下に由比ヶ浜 (7点) あやめ咲く嫁入り舟の米三俵 (4点) |
06/23 |
![]() |
06/22 |
![]() |
06/21 |
![]() TVドラマ「モンテ・クリスト伯」はとても面白かった。舞台、人物はすべて日本に置き換えられていたが、ストーリーの詳細はどうなのかと、原作を借りて読み直してみた。 結果は殆ど原作に忠実だった。 |
06/20 |
![]() 一次リーグ初戦、コロンビアに(2:1)で勝利。 ゴールは香川と大迫。 強豪に勝てたことで、一次リーグの突破が見えてきた。 |
06/19 |
![]() |
06/18 |
![]() 朝方、北大阪で大地震 M6.1 があった。 新幹線、在来線などが停止し、通勤通学に大きな支障が。 煙突、ブロック塀の倒壊、民家の火事などなど。 関西方面の親戚、に特に被害はなかった。 大鯰浪花の池で大暴れ 霹靂の帰宅難民蟻の列 |
06/17 |
![]() |
06/16 |
![]() 【兼題】 (季語あり) 梅雨・田植・蟹 (季語なし) 絵・じゆんじゆん・シーズン 梅雨前線列島乗せるハンモック 将門の武者絵現る田植かな (2点) 地上絵をなぞるナスカの蟻の列 (人賞 8点) 白馬生じ田植機に油注す (1点) 絶壁をトラバースする蟹歩き |
06/15 |
![]() |
06/14 |
![]() |
06/13 |
![]() |
06/12 |
お茶会ー大和遠州流 (5675) マンションに出張お茶会ー大和遠州流。久しぶりに爽やかなお薄。 茶碗は京焼き、釜はナツメ。 ![]() ![]() ![]() |
06/11 |
![]() この歳で積極的に体を鍛える気はないが、運動不足の解消には役立つと思いパワートレーナーを買ってみた。 上に乗って色々な姿勢を取ると、体の色々な部位が反応しているのが分かり面白い。 |
06/10 |
![]() |
06/09 |
![]() |
06/08 |
![]() |
06/07 |
![]() |
06/06 |
![]() |
06/05 |
![]() 「蚤とり」と言う言葉を聞いてピンとくる人は映画好きなのだろう。 18日に公開された「蚤とり侍」を何の下調べもせず、主演の阿部寛の侍姿を見たさに映画館に出かけた。 気になったのは 蚤とりとは、お客様の飼い猫の蚤を取って日銭を稼ぐ仕事。これでは映画になろうはずも無い。 実はこの稼業は女性に愛をご奉仕する裏稼業だったのだ。「あれあれ」という間に阿部寛と寺島しのぶの濡れ場となる。 大きなスクリーンに男女の裸が映し出される。見ている方が恥ずかしいような気分になってくる。 一方、俳優は何でもしないといけないのだと、妙に冷静な目で演技を堪能した。 この映画は侍という生き物の生態が浮かび上がってくる。一方貧しくも逞しい市井の町民の生きざまが描かれている。 そして、どんな境遇にあっても矜持というものを失わない潔さというものに共感する。何というか不器用でも真面目にあれということなのだろうか。 阿部寛が実直な侍を見事に演じていて爽やかで晴々とした気分になった。 |
06/04 |
![]() |
06/03 |
![]() (16点句・最高点) 16 揚雲雀百の棚田の水鏡 和 【被選句数 ベスト7】 和 56句 千秋 55句 直 54句 真波 50句 正則 49句 紀宣 47句 美音 46句 【トリプル選】 和 5/01、5/09、5/22、5/30、5/31 |
06/02 |
![]() 父の日や丸や四角のパパの顔 (2点) 新茶汲む手触り丸き楽茶碗 (2点) 眼福の丸きふくらみ金魚玉 (2点) なめくじら丸文字踊る様遊び 句会後の懇親会で【様遊び】を話題にしたが、知っている人は皆無だった。 不発弾!! |
06/01 |
![]() 【瀬戸優理子 一句鑑賞】8 風薫る駅から遠き分譲地 【瀬戸優理子 一句鑑賞】12 嘘を言ふ喉を見てをり杜鵑 16 揚雲雀百の棚田の水鏡 13 むらさきを連ねて軽き藤の房 12 嘘を言ふ喉を見てをり杜鵑 8 ハーケンを撃つ襞探る雲の峰 7 忘れ物探すベンチのひさごむし 7 レモン水錆びた海馬の潤滑油 6 冷酒や薩摩切子の深き碧 5 父ちやんにオセロで勝つた子どもの日 5 蜘蛛の囲や脳を経巡るシナップス 5 あやめ咲く嫁入り舟の米三俵 タックルに揺れる大樹や青嵐 鶺鴒の碧を深める空の青 孑孑やヨガのポーズをAtoZ |