ブログ日記(復刻版)    2018 January        トップへ

01 1月の自薦句 (5551) 1月の被選句数54句 (5552) 東京キャンパス句会 (5553)
04 アルツハイマー病 (5555) 記録的な大雪 (5556)
07 台湾で地震M6 (5557) 平昌冬季五輪開幕 (5559)
10 高木美帆;銀、原大智:銅 (5562)
13 高梨沙羅:銅 (5563) 小平、高木金銀ダブル (5564) 渡部暁斗・銀 (5565)
16 平野歩夢・銀 (5566) 羽生・金、宇野・銀 (5567) 藤井聡太 朝日杯優勝 (5568)
19 小平奈緒・金 (5569) 阪大同期会 (5571)
22 朝日新聞(茨城版)入選 (5572) スケート女子団体追い抜き・金 (5573) 女子カーリング・銅 (5574)
25 スケート・マススタート・金 (5575) みらい俳句会 (5576) 平昌五輪メダル13個 (5577)
28 設楽悠太,マラソン日本新記録 (5578)


02/28 設楽悠太,マラソン日本新記録 (5578)

「東京マラソン2018」(読売新聞社など共催)が25日、東京都庁から東京駅前・行幸通りにゴールするコースで行われ、
設楽悠太(26)(ホンダ)が日本新記録となる2時間6分11秒をマークして2位に入った。
 従来の日本記録は、高岡寿成が2002年のシカゴマラソンで樹立した2時間6分16秒だった。
ディクソン・チュンバ(ケニア)が2時間5分30秒で4年ぶり2度目の優勝を飾った。

 設楽と5位の井上大仁(MHPS)ら6人が東京五輪の日本代表決定レース「マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)」の出場権を獲得。
日本記録を更新した設楽には、日本実業団陸上競技連合から報奨金の1億円が贈られる。

02/27 平昌五輪メダル13個 (5577)

日本のメダルは13個(金4、銀5、銅4)で、スピードスケートでは、今大会6個目になった。



02/26 みらい俳句会 (5576)

【兼題:梅】

   梅一輪万の蕾に先駆けて     (5点)

    駅弁の鉄路の旅や水戸の梅     (5点)

02/25 スケート・マススタート・金 (5575)

平昌冬季五輪は第16日の24日、スピードスケート女子マススタートの決勝が行われ、女子団体追い抜き優勝メンバーの高木菜那(日本電産サンキョー)が金メダルを獲得し、初代女王に輝いた。
2位は金ボルム(韓国)、3位はイレーネ・スハウテン(オランダ)だった。

 マススタートは今大会から行われるようになった新種目。出場選手(12人、決勝は16人)が一斉にスタートし、順位は得点制で上位8名までが決勝に進める。
レースはリンクを16周し、まずは4、8、12周目の通過時の上位3人が得点(1位5点、2位3点、3位1点)をもらえ、ゴールでは1位60点、2位40点、3位20点とビッグポイントが与えられる。
このため、上位3人は見た目の順位と同じになるが、4位以降は中間ポイントの得点順になり、ゴールした着順が下でも、得点が多い選手の方が上位になる。

02/24 女子カーリング・銅 (5574)

平昌オリンピックは2月24日、カーリング女子の日本代表(LS北見、世界ランク6位)が3位決定戦でイギリス(同20位)に勝利し銅メダルを獲得した。
日本カーリング史上、オリンピックで初めて手にした歴史的なメダルとなった。

一進一退、手に汗握る攻防だった。
終盤戦の第8エンドで3-3の同点に追いついた。第9エンド、司令塔・藤沢五月の第1投は、ガードストーンの裏側に回り込む完璧なショット。
スコアは4-3に。このエンドで日本が初めてリードを奪った。流れを掴んだ瞬間だった。
不利な先攻となった最終第10エンド、日本は正確なショットと精緻なスイープでイギリスを翻弄した。
イギリスは最後の一投で日本のストーンを押し出すミスショット。これが日本の勝利を決めた。

02/23 スケート女子団体追い抜き・金 (5573)

平昌五輪第13日 ▽スピードスケート女子団体追い抜き決勝(21日、江陵オーバル)  優勝候補の日本は、高木美帆(23)=日体大助手=、高木菜那(25)=日本電産サンキョー=、佐藤綾乃(21)=高崎健康福祉大=が出場した決勝で2分53秒89の五輪新記録でオランダを破り、念願の金メダルを獲得した。
オランダとは1秒59差だった。同種目では10年バンクーバー五輪銀以来、2大会ぶりのメダルとなった。(スポーツ報知)

女子団体追い抜き、日本が金 姉妹出場の高木美帆は冬季1大会初の金銀銅メダル制覇

02/22 朝日新聞(茨城版)入選 (5572)

2/21(水)  田山康子選

  熱燗を一本賭けて指相撲

02/21 阪大同期会 (5571)

37工学部同期会。池袋東武。

20名出席。(小林君、欠席。代理幹事)

02/20

02/19 小平奈緒・金 (5569)

平昌冬季五輪第10日の18日、スピードスケートの女子500メートルが行われ、小平奈緒(31)=相沢病院=が36秒94の五輪新記録を出し、金メダルを獲得した。
スピードスケートの日本勢の優勝は、1998年長野五輪男子500メートルの清水宏保に続き2人目で女子では初の偉業。

スピードスケート日本女子初の金メダルが決まると、2人でタッチを交わす。
「積み上げてきた技術が500メートルに集約できたと思う」。ただ1人36秒台の五輪新記録で頂点に立ち、涙があふれた。

02/18 藤井聡太 朝日杯優勝 (5568)

将棋の中学生棋士、藤井聡太(そうた)五段(15)が17日、東京都千代田区の有楽町朝日ホールで行われた第11回朝日杯将棋オープン戦(朝日新聞社主催)の準決勝・決勝で、羽生善治(はぶよしはる)竜王(47)、広瀬章人(あきひと)八段(31)を相次いで破って優勝した。
15歳6カ月での棋戦優勝は、加藤一二三(ひふみ)九段(78)の15歳10カ月を抜き、最年少記録。同日付で、史上最年少で六段に昇段した。優勝賞金は750万円。

02/17 羽生・金、宇野・銀 (5567)

平昌(ピョンチャン)冬季五輪第9日は17日、フィギュアスケート男子のフリーがあり、羽生結弦(はにゅうゆづる)(23)=ANA=が合計317・85点で優勝し、男子では66年ぶりの五輪連覇を達成した。
日本選手の冬季五輪連覇は初。今大会で日本勢の金メダル第1号となった。
宇野昌磨(しょうま)(20)は銀メダル。

金銀ダブルは史上初の快挙。

02/16 平野歩夢・銀 (5566)

雪辱の舞台に立った平野は軸をずらしながら縦2回転、横に4回転する「ダブルコーク1440(DC14)」を2回つなぐ技を五輪で初めて成功させた。だが、最も輝くメダルには、またも届かなかった。
自身を2・50点上回るホワイトの優勝得点を見届けると、呆然。
「前回も銀メダルで、上を目指すために4年間かけて練習してきたので…」と絞り出した。

 「圧倒的な滑り」を追及した末、前人未到の4回転の連続技に行き着いた。
今年1月、米国での賞金大会「冬季Xゲーム」で初めて披露して優勝。
この日も五輪史上初となる4回転の連続技を決め、95・25点の高得点をたたき出したが、それでもとてつもなく大きな白い壁、五輪3度目の優勝を果たしたショーン・ホワイトを突き崩せなかった。

02/15 渡部暁斗・銀 (5565)

世界ランキング1位の渡部暁斗(29=北野建設)が、2大会連続の銀メダルを獲得した。
 フラワーセレモニーでは自身の名前がコールされると両手でガッツポーズ。だが、金メダルを宣言していたとあり、セレモニー後のインタビューではうれしさ半分悔しさ半分といった様子だった。
「メダルを取れてホッとしているのが半分、自分が目指しているところにたどり着けなかったという悔しさが半分だった。
様子を見ながら体力を残して最後あそこで(スパートをかけて)来るのは僕でも分かっていた。完敗かなと思います」。

02/14 小平、高木金銀ダブル (5564)

平昌五輪第6日(14日、江陵オーバル)スピードスケート女子1000メートルで、世界記録保持者の小平奈緒(31)=相沢病院=が1分13秒82で銀メダル。
1500メートル銀メダリストの高木美帆(23)=日体大助手=は1分13秒98で銅メダルで、ダブル表彰台となった。
ヨリン・テルモルス(28)=オランダ=が五輪記録の1分13秒56で金メダルを獲得した。

02/13 高梨沙羅:銅 (5563)

涙が止まらなかった。高梨沙羅(クラレ)は滑り終えると、仲間に抱き寄せられた。
「ほっとした。金メダルは取れなかったけれど、最後の最後に、渾身(こんしん)の、ここに来て一番いいジャンプができた」。
銅メダル。五輪で日本女子ジャンプ初の表彰台に上がった。

4年前から見続ける夢がある。金メダルの大本命と言われながら4位に終わったソチ五輪のジャンプだ。
当時17歳。周囲の期待を感じ、「勝ちたい」と必要以上に口にした。近くで声をかけられても気付かないことがあるほど高い集中力。
それが力みにつながり、動きを硬くした。
 「心の余裕をどう持つか」。

02/12 高木美帆;銀、原大智:銅 (5562)

平昌冬季五輪第4日は12日、日本勢のメダルラッシュに沸いた。
スピードスケート女子1500メートルで高木美帆(23)=日体大助手=が銀、ジャンプ女子で高梨沙羅(21)=クラレ=が銅、
フリースタイルスキーの男子モーグルで原大智(だいち)(20)=日大=が銅メダルをそれぞれ獲得した。

02/11

02/10

02/09 平昌冬季五輪開幕 (5559)

アジアで3度目となる第23回冬季オリンピック平昌(ピョンチャン)大会が9日午後8時(日本時間同)から平昌五輪スタジアムで開会式を行い、開幕した。
冬季五輪で史上最多8度目の出場となるノルディックスキー・ジャンプ男子の葛西紀明(45=土屋ホーム)が、日本選手団の旗手を務めた。
韓国と北朝鮮は「統一旗」を掲げ、「コリア」として合同で入場行進した。17日間の熱い祭典が本格的に幕を開けた。

02/08

02/07 台湾で地震M6 (5557)

台湾東部・花蓮県沖で6日午後11時50分(日本時間7日午前0時50分)ごろ、強い地震があり、花蓮市内でホテルやビルの一部が崩れるなどの被害が出た。
台湾の中央気象局によると、マグニチュード(M)は6・0。台湾メディアによると、7日夜までに少なくとも7人が死亡、250人以上が負傷し、67人と連絡がとれない状態だ。
日本台湾交流協会台北事務所によると、旅行者を含む日本人9人もけがをした。

02/06 記録的な大雪 (5556)

記録的な大雪に見舞われた北陸地方は、7日も交通機関や市民の暮らしへの影響が続いた。
福井、石川、富山、新潟の各県によると、雪かき中の事故などによって7日夕方までに計7人が死亡し、少なくとも34人が重軽傷を負った

02/05 アルツハイマー病 (5555)

血液を使い、アルツハイマー病と関係の深い物質が脳にたまっていることを発症前に見つける手法を確立したと、国立長寿医療研究センター(愛知県大府市)と島津製作所(京都市)などのチームが1日、英科学誌ネイチャーで報告する。
早期診断や治療薬の開発につながると期待される。

先日の試してガッテンでは、「ホモシステイン」という物質を問題視していて、「葉酸」が有効だとしていたので、
市販の薬を買って飲み始めている。

02/04

02/03 東京キャンパス句会 (5553)

  春風の娘船唄蔵の街    (2点)

   骨休めせよとばかりに名残雪   (0点)

    鬼は外言わぬ安全保障哉   (0点)

02/02 1月の被選句数54句 (5552)

一日一句互選欄、1月の実績は54句、トリプル選6回だった。

11月からの連続選が、1/17に55回で途絶えたのは残念だったが、
この記録は、しばらくは破られないだろう。

02/01 1月の自薦句 (5551)

1.初稽古烈声漏れる無双窓 (辻村麻乃一句鑑賞)
 2.将門の千年眠る初筑波
  3.初夢や100億円の月旅行
   4.被災地へ戻る笑顔の成人式
    5.失せ物は近くにありと初神籤

6.塩の日や信濃の里に雪しまき
 7.#Me Tooに一言申す冬のパリ
  8.電線にふくら雀のピチカート
   9.化野(あだしの)の無縁仏や雪時雨
    10.若水の命頂く茶会かな

11.心奥の静謐な虚無冬銀河
 12.雪中に背筋を伸ばす裸婦の像
  13.下駄と傘残して消えし雪女
   14.流氷やパスポート無き客を乗せ
    15.飛梅や巡り巡りて武蔵野に



             日記インデックスへ