01 | ワールドサッカー (5408) | 八月の自薦15句 (5409) | 俳句大学東京キャンパス句会 (5410) |
04 | 北朝鮮が核実験 6回目 水爆と主張 (5411) | 一日一句互選8月実績 (5412) | |
07 | 桐生選手 9.98秒 (5416) | ||
10 | 電気自動車(EV)への転換 (5419) | ||
13 | iPhoneX (5420) | ||
16 | スマートフォン用望遠鏡 (5423) | おしぼりサーバー (5424) | マンホール (5425) |
19 | 欽ちゃんチーム (5426) | 俳句大学ネット句会(第2回/9月) (5427) | 朝日新聞茨城版に入選 (5428) |
22 | みらい俳句会 (5431) | ||
25 | 日馬富士優勝 (5432) | 万博記念公園 (5433) | 久々のトリプル選 (5434) |
28 | またトリプル選 (5435) | NEC筑波研究所 (5436) |
9/30 |
![]() |
9/29 |
![]() 万博記念公園の傍の工業団地に、「NEC筑波研究所」があった。 何を研究しているのだろう。 宇宙開発、或いはロボット技術だろうか。 |
9/28 |
![]() 9/26 そよ風や薩摩守の木犀香 (原) 竜胆や若紫の深まりて (真波) Jアラート空見上ぐれば鳥渡る (大津留) |
9/27 |
![]() 9/23 久々のトリプル選。 図書館の限度いっぱい長き夜 (原) 腰に鈴図鑑片手の菌狩 (野島、今村) 「お遍路さんお接待です」と青蜜柑 (藤倉、柳堀) |
9/26 |
![]() 一年ぶりに科学万博記念公園に行ってきた。 広場ではゲートボール大会。 池には鴨がたくさん泳いでいた。 銀杏も実を一杯つけ、樹下にはたくさんの実が落ちていた。 ポリ袋に100粒ほど拾ってきた。 |
9/25 |
![]() 1差で追っていた横綱日馬富士が本割、決定戦と大関豪栄道に快勝し、昨年名古屋場所以来9度目の優勝を飾った。 11勝での優勝は15日制が定着した1949年夏場所以降、3度目の最少記録。12日目を終えての2差逆転は4人目。 千秋楽の直接対決と決定戦連勝での逆転優勝は、春場所の稀勢の里(相手はログイン前の続き照ノ富士)以来、11人目だった。 |
9/24 |
![]() 白菊や空手少女の型稽古 (4点) 千枚の田ごとに映る千の月 (6点) |
9/23 |
![]() |
9/22 |
![]() |
9/21 |
![]() しばらく前から朝日新聞茨城版(俳句)に投稿してきたがようやく入選した。 (田山康子選) 水源の山覆ひたる夏の雲 この句は7/05に投函したので、発表まで2ケ月強となる。 更に続けて茨城版の常連を目指そう。 |
9/20 |
![]() 今回は25名、123句が出句された(5句/人)。 拙句は以下に。 木犀の薫る縁側詰将棋 (4点) 木犀の香に誘われて回り道 (2点、講師並選) さくさくとレンコンサブレ小鳥来る (1点) ふやけたる脳に一喝新豆腐 (1点) 逆玉の海の王子や秋麗 (1点) 合計点9点は、個人順位6位だった。 出句5句が全部取られたのは私一人だった。 https://ameblo.jp/haiku-daigaku/entry-12311287456.html |
9/19 |
![]() 萩本欽一が結成していた野球チームの記念碑。 所属選手の手形、署名が珍しい。 |
9/18 |
マンホール (5425) つくば市(研究学園)の路上のマンホールは彩色で面白い。 ![]() ![]() ![]() |
9/17 |
![]() iias(研究学園)モールに「おしぼりサーバー」があった。 トレイに山積みするのとどう違うのか。 衛生管理上の配慮だろうか。 先日、群馬県の惣菜店でO157の感染騒ぎがあった。 大盛りのトレイから客が好きな量だけ取れるのが人気だったようだ。 工場などには原因が見つからず、客の使ったトングの使い回しに問題があったと疑われている。 |
9/16 |
![]() エレコム スマートフォン用望遠鏡 組み立て式 4~~6インチスマートフォン対応 EDG-TLS001 レンズ種類:光学ガラスアクロマートレンズ(コーティング済) 寸法:約420mm×約145mm×約180mm 重量:約220g(組み立て後) 対象年齢:15才以上 スマートフォンをセットし、スマホ画面で観察できる光学約35倍のカートン組み立て式天体望遠鏡です カメラアプリを使用して拡大画像の撮影、動画の録画が可能です 6インチまでのスマートフォンに対応しています 本体ははさみと定規だけで作ることができるカートン組み立て式 |
9/15 |
![]() |
9/14 |
![]() |
9/13 |
![]() 米アップルは12日(日本時間13日未明)、新製品発表会で、スマートフォン「iPhone」の最上位モデル「X(テン)」と、従来モデルの後継の「8」「8プラス」を発表した。 「これこそスマートフォンの未来だ」。カリフォルニア州クパチーノの新社屋で、ティム・クック最高経営責任者(CEO)が発表したのは、iPhone発表から10周年を記念した「X」。鮮やかな色彩が特長の有機ELを初めて使い、画面の大きさは5・8インチと、現行の「7プラス」よりやや細長くなった。 従来モデルで下についていた「ホームボタン」はなくなり、端末の表側全体を画面で覆うようなデザインになった。画面上で指を下から上に動かすことでホーム画面を表示できる。充電器の上に置くだけでケーブルなしで充電できる機能や、人の顔を認識してロックを解除する機能もつけた。拡張現実(AR)機能も充実し、現実の風景に画像やアニメーションを重ねて楽しめる。 色はシルバー、グレーがあり、容量は64ギガ、256ギガの2種類。価格は日本では11万2800円(税別)から、米国では999ドルからと、最も高い価格帯のスマホとなる。日米などで10月27日から注文を受け付け、11月3日に発売する。 現行の「7」と「7プラス」の後継機にあたる「8」と「8プラス」は、画面の大きさが7、7プラスとほぼ同じで、カメラの性能などを向上させた。背面はガラス張りで、ワイヤレス充電もできる。 |
9/12 |
![]() 政府が主導してエンジン車から電気自動車(EV)への転換をめざす動きが、各国で強まっている。環境対策の強化などを理由に、英仏に続いて中国も、将来的なガソリン車の生産販売の停止に言及した。自動車各社は成長が見込めるEV市場に前のめりだが、クリアすべき課題は多い。 中国工業・情報化省の辛国斌次官は9日、天津市で講演し「伝統的なガソリン車の生産販売をやめるスケジュールをつくっている国もある。工業・情報化省も研究を始めており、我が国のスケジュールをつくることになる」と述べた。中国の自動車業界紙が伝えた。 この夏、英仏政府が2040年までにディーゼルやガソリン車の新車販売を禁止する方針を発表。中国政府のスケジュールができる時期や、達成年度は明らかではない。ただ、年間販売2800万台と世界最大の市場だけに、仮に禁止されるとすれば影響は大きい。 |
9/11 |
![]() |
9/10 |
![]() |
9/09 |
![]() (9日、陸上・日本学生対校選手権 男子100メートル決勝) 正式タイム「9秒98」が表示された瞬間、桐生は専属トレーナーの後藤勤さんに駆け寄って抱き合い、メインスタンドの前へ跳びはねていった。 後藤さんら桐生を支えてきた人は、みな泣いていた。「思うようにいかないとき、泣く僕を周りの人が励ましてくれた。 でも今日は僕が笑顔でみんなが泣いて。それがうれしかった」 |
9/08 |
![]() |
9/07 |
![]() |
9/06 |
![]() |
9/05 |
一日一句互選8月実績 (5412) 8月は46句が選ばれ、トリプル選は2回あった。 高得点の句は次の4句。 1.扇風機子供の声のビブラート (8点) 2.後退は意地でもせぬと銀やんま (8点) 3.フクシマの廃炉の闇にちちろ鳴く (7点) 4.掌に詩を転がして秋日和 (7点) ![]() |
9/04 |
![]() 北朝鮮は3日、昨年9月以来6回目となる核実験を実施した。 朝鮮中央テレビは、大陸間弾道ミサイル(ICBM)搭載用の水爆実験に「完全に成功」したと発表した。 軍事力行使も辞さない構えをみせてきたトランプ米大統領は、過去最大規模の核実験を強行した北朝鮮をツイッターで批判した。朝鮮半島情勢がさらに緊迫するのログイン前の続きは必至だ。 朝鮮中央テレビの「重大放送」では、女性キャスターが「今回の実験は、ICBM弾頭部に搭載する水爆の製造のために新たに導入した技術の正確性と信頼性を実証するために行われた」「核武力完成の完結段階の目標達成に向け、非常に意義のある契機となる」などとする同国の核兵器研究所の声明を読み上げた。 菅義偉官房長官は会見で「水爆実験だった可能性も否定できない」と述べた。 小野寺五典防衛相は今回の爆発規模について、約70キロトン(TNT火薬換算)と推定されると述べ、「我が国には大きな脅威になる」と述べた。一方、韓国軍関係者は50キロトン程度と推定。 水爆なら100キロトン以上になるとの見方もあり、更なる分析が必要とみている。 |
9/03 |
![]() 拙句は 白菊や空手少女の型稽古 (4点) 蜩の地謡に和す野外能 (2点) ごぼう抜き船に溢れる秋鰹 (0点) 4点句のご褒美に「越前和紙ひとふみ戔」を頂いた。 |
9/02 |
![]() 1.扇風機子供の声のビブラート (8点) 2.後退は意地でもせぬと銀やんま (8点) 3.フクシマの廃炉の闇にちちろ鳴く (7点) 4.掌に詩を転がして秋日和 (7点) 5.夢つかみ指を突き上ぐ処暑の空 (5点) 6.星巡る銀河ローカル線の旅 (5点) 7.秋澄むや恋は電池の切れるまで (6点) 8.放屁虫悲しいけれど親に似て (3点) 9.松虫や恋はやっぱり口語体 (3点) 10.応援に声を嗄らして日焼けの娘 11.綾織の美瑛の丘や花野風 12.送り盆観世謡ひし母の声 13.予期せざる出会ひと別れ秋薔薇 14.ペガサスへ荒れるこの星見限って 15.君送る鄙のホームや虫の闇 |
9/01 |
![]() サッカーのワールドカップ(W杯)ロシア大会アジア最終予選で、B組の日本(世界ランキング44位)は31日、埼玉スタジアムで豪州(同45位)を2―0で破り、6大会連続6回目のW杯出場を決めた。 通算成績を6勝1敗2分けの勝ち点20とし、1試合を残して、W杯出場権を得られる同組2位以内が確定した。 日本は豪ログイン前の続き州に過去の予選で2敗5分けで、今回が初勝利となった。 日本は、前半41分にFW浅野拓磨(シュツットガルト)が、DF長友佑都(インテル・ミラノ)の左からのパスを決めて、先取点を奪った。 後半37分にはMF井手口陽介(ガ大阪)がミドルシュートを決めた。 W杯ロシア大会の抽選会は12月1日に行われ、本大会は来年6月14日に開幕する。 日本代表のバヒド・ハリルホジッチ監督(65)が好んで使う言葉はフランス語の「デュエル」だ。 意味は「決闘」。選手には球際の強さと、最後まで全力でプレーし続けられる気迫を求めた。 「侍になってもらいたい。どんな相手でも対等なんだ、とぶつかっていけば必ず結果が出る」 過去の多くの監督は日本人の良さである連係を高め、世界との差を埋めようとした。ボスニア・ヘルツェゴビナ出身の指揮官は、屈強な海外勢と真っ向から渡り合おうとした。 |