01 | ゲートもロック板もない駐車場 (5135) | 蜜柑湯 (5136) | 防災訓練 (5137) |
04 | 流行語大賞 (5138) | 鹿島アントラーズ優勝 (5139) | レンジで焼き芋 (5140) |
07 | 戦艦武蔵 (5141) | 開戦記念日 (5142) | 漱石忌 (5143) |
10 | ロボットと二人三脚煤払い (5144) | 第3回「漱石忌ネット句会」 (5145) | 写真展 (5146) |
13 | 今年の漢字「金」 (5147) | 討ち入りの夜の天気 (5148) | 高齢者講習 (5149) |
16 | プーチン大統領来日 (5150) | 鹿島アントラーズ決勝戦へ (5151) | 東京五輪費用 (5152) |
19 | 鹿島アントラーズ2−4で敗れる (5153) | ガラス・ワイパー (5154) | 句作りの歩み確かめ年惜しむ (5155) |
22 | マンションのXmasイベント (5156) | Xmasミュージック (5157) | 糸魚川大火 (5158) |
25 | マンションの麻雀クラブ (5159) | マンションの俳句会 (5160) | 十大ニュース(日本) (5161) |
28 | 十大ニュース(世界) (5162) | 今年の読書 (5163) | 今年の旅のアルバム (5164) |
12/30 |
![]() 旅のアルバムの編集を、Facebookのアルバム機能と連動させることにした。 【2016】 流山運動公園 牛久菊まつり 科学万博記念公園 ひたち海浜公園コキア 常陸風土記の丘 ハイビスカス ダリア 県立ふらわーぱーく・バラ 八潮フラワーパーク 日比谷公園(16-10) 熊本市内 漱石の第3旧居 水前寺成趣園(16-09) 八坂神社祇園祭 北千住花火大会(16-07) 牛久あやめ園(16-06) 草花 つくば植物園クレマチス 筑波山パワースポット 小貝川ポピー 草花など さつき展 柏の葉公園・バラ 初夏の草花 慈光山金乗院 バラ睡蓮 清水公園牡丹芍薬 小堀の渡し(16-05) 取手鯉まつり 笠間稲荷の藤 笠間つつじ公園 鳳台院の石楠花 柏の葉公園 つくば牡丹園 水仙ガーデン チューリップ図鑑2 チューリップ・ガーデン ネモフィラの丘 チューリップ図鑑1 稲敷市チューリップまつり 湯島聖堂とニコライ堂 神田明神 筑波山カタクリ 筑波神社 常総の街 千姫まつり 下妻の街 多賀谷時代祭 門前町2 門前町1 成田山新勝寺 成田太鼓祭 4月の花 土浦のお寺 亀城公園・桜 福岡堰の桜(16-04) 昭和記念公園2016春2 昭和記念公園2016春 地球の歴史 水戸の街並 弘道館 近代美術館 千波湖 偕楽園ライトアップ 将門史跡(坂東市) 菅生沼の白鳥 自然博物館2 自然博物館 利根川七福神 取手ひな祭り(2) 取手ひな祭り(1)(16-03) 常磐神社 歴史館 好文亭 水戸偕楽園 姫路の街 書写山円教寺2 書写山円教寺1 姫路城2 姫路城1 たくさんの神仏 欄間彫刻 大杉神社 節分会(16-02) 安福寺 つくばみらい市凧揚げ大会 取手の街(3) 阿波踊り【動画】 太鼓の祭典【動画】 太鼓の祭典 取手の街(その2) 取手市凧揚げ大会 取手の街 井野天満宮の梅 古河の町 古河七福神(16-01) |
12/29 |
![]() 今年は54冊の本を読んだ。 【2016】 887。暗殺剣(2016/12/22)886。殺人新幹線「あさひ2号」(2016/12/08)885。返り討ち(2016/12/02) 884。青狼が斬る(2016/11/18)883。喧嘩名人(2016/11/15)882。青森発『十和田』4分の殺意(2016/11/10) 881。用心棒石動十三郎(2016/10/26)>880。特急「白山」悪女の毒(2016/10/19)879。魅鬼が斬る(2016/10/14) 878。いもうと(2016/10/07)877。竜尾の剣(2016/09/29)876。江戸仇討点鬼簿(2016/09/28) 875。夜鳴き蝉(2016/09/23)874。夢追い肌(2016/09/15)873。剣客太平記(2016/09/14) 872。春情おかげ参り(2016/09/01)871。柳生十兵衛無刀取り(2016/08/19)870。野良犬の群れ(2016/08/18) 869。まるまるの毬(2016/08/17)868。江戸暗闇犯科帳(2016/08/12)867。妹十手(2016/08/11) 866。孤剣乱斬(2016/08/04)865。初夜(2016/08/03)864。秋しぐれ(2016/07/25) 863。夕影(2016/07/24)862。浅草くれない座(2016/07/22)861。餓狼の剣(2016/07/13) 860。風霜苛烈(2016/07/11)859。霖雨粛粛(2016/07/05)858。科野秘帖(2016/06/22) 857。残月無情(2016/06/11)856。遠雷(2016/06/11)855。四神跳梁(2016/06/08) 854。乱雲の城(2016/05/30)853。刺客変幻(2016/05/26)852。春雷抄(2016/05/15) 851。龍尾一閃(2016/05/13)850。寒雷叫ぶ(2016/04/30)849。風塵(下)(2016/04/25) 848。風塵(上)(2016/04/15)847。桃花香の女(2016/04/13)846。花と剣と侍(2016/04/01) 845。五分の魂(2016/04/01)844。闇の中の黄金(2016/03/25)843。かくれさと苦界行(2016/03/15) 842。ブルータワー(2016/03/05)841。風立ちぬ(下)(2016/02/21)840。花や散るらん(2016/02/14) 839。風立ちぬ(上)(2016/02/08)838。愉楽の園(2016/02/05)837。いのちなりけり(2016/02/04) 836。天空の鷹(2016/01/29)835。影斬り(2016/01/28)834。帰り船(2016/01/14)833。八州廻り桑山十兵衛(2016/01/04) |
12/28 |
![]() 【1位】米大統領トランプ氏 【2位】英国民投票「EU離脱」 【3位】朴氏友人の国政介入疑惑 【4位】ノーベル文学賞 ボブ・ディランさん 【5位】パナマ文書公開で波紋 【6位】オバマ大統領 キューバ訪問 【7位】北朝鮮 初の「水爆実験」発表 【8位】国主導 露ドーピング 【9位】ミャンマー新政権発足 【10位】カストロ前議長死去 〈11〉フィリピン大統領にドゥテルテ氏就任 |
12/27 |
![]() 【1位】熊本地震、50人死亡 【2位】都知事に小池氏 【3位】リオ五輪 メダル41個 【4位】天皇陛下 退位のご意向示唆 【5位】米大統領が広島訪問 【6位】大隅さん ノーベル賞 【7位】北海道新幹線 開業 【8位】障害者施設 19人刺殺 【9位】18歳選挙権施行 【10位】「ポケモンGO」日本で配信開始 【番外】首相真珠湾へ (読売新聞) |
12/26 |
![]() 長谷川さんと言う方の呼びかけで、マンション内で俳句会を立ち上げることになった。 月1回句会を開き、親睦を深めようという趣旨だ。 顔は知っているが、それ以上ではない方との親交が深まると期待したい。 (約 11名) |
12/25 |
![]() マンションには麻雀室があり、20数名の同好の士が会を作って競技を楽しんでいる。 大会の案内を見て参加してみることにした。 ついでに定例メンバー(会員)になるよう勧められたので、参加することにした。 毎月三回競技を行い、点数でランキングを決定し、次月の組み合わせに反映させる仕組みらしい。 年間の通算で年間賞も設定されているらしい。 麻雀は得意な方なので、頑張ってみようと思っている。 |
12/24 |
![]() 新潟県糸魚川市の中心部の大火から一夜明けた23日午前、県警と地元消防は、火元となった同市大町1丁目の中国料理店などを実況見分した。消防は、最終的な鎮火に向けて消火活動を続けた。 大規模火災から一夜明け、放水を続ける消防隊員ら(23日午前、新潟県糸魚川市)=小高顕撮影 市は23日午前8時現在、延焼は約150棟、約4万平方メートルに及んだとみられると発表。新たに消防団員3人のけがが確認され、けが人は住人2人を含め計8人になった。新潟県の米山隆一知事は同日、現場を視察した。 |
12/23 |
![]() Xmasイベントで女性たち(セミプロか?)の出演でXmasミュージックを。 ピアノ、フルート、オカリナ、声楽(ソプラノ)などで、華やいだ雰囲気を楽しめた。 ギターによる歌のヂュオもあった(男)。 |
12/22 |
![]() Xmasイベントでプロのマジックショーがあった。 まだ若い男だったが、仲々の芸達者で、カードを始めたくさんの種で楽しませてくれた。 |
12/21 |
![]() 俳句大学投句欄で4月から「一日一句互選」が始まり、おずおずと参加し始め、5月からは他の人の句の鑑賞文を書き始めた。 鑑賞する事が自分の句作りにも役立つと信じたからだ。4月以降、毎月互選してもらった句数を振り返りグラフにしてみた。 月を経る毎に句数が増えてきた。一日に3句投句するが、三つとも選んでもらう「トリプル」が2回あった。 また、岡田先生、斎藤先生の一日一句鑑賞に3句を取りあげてもらえた。 句力は着実に進歩して来たと考えてよいだろうか? 振り返ると、9月に熊本句会に参加して永田学長のお話を聞けたこと、TVの番組を見ながら勉強したことなどが糧になっていると思う。 当面は一日一句、月に30句を目標に頑張りたい。 (ご参考⇒http://park.geocities.jp/kitano555_2006/index.html) 野島 正則 一句互選にいただきます。あれこれと振り返る一年。俳句も一年間の作品を見直すと、その成長?が見えてくるのでしょうね。 北野 和良 野島さん、ご選句有難うございます。選句をして頂く=成長、と単純に考えるのはどうかとも思いますが、一つの指標かとは思います。この互選欄が励みになっていることは間違いありません。 永田 満徳 また、お会いしてお話ができるといいですね。 今後ともよろしくお願いいたします。 北野 和良 来年、また機会を見つけてぜひ勉強に伺いたいと思っています。 原孝之 北野さん、こんにちは。互選の力ですね。素晴らしいことです。益々のご健吟をお祈り致します。 北野 和良 原さん、有難うございます。皆さんの厳しいご鞭撻のお陰です。 今村 征一 グーンとアップしていますね。ますますのご清詠を! 北野 和良 今村さん、有難うございます。 向瀬美音 北野さん、本当に上手になっています! 江守 治雄 北野さん、こんばんは。先輩の研究熱心には頭が下がります。私は人様の句を味わう時間がなかなか取れず、相互選の参加はあきらめています。差広げられちゃうなあ!益々のご健吟を! 桑本 栄太郎 北野さんは、元々色々な知識が豊富な上に、俳句に真摯に取り組まれ大変実力をつけられたものと思います。他の方の選句と鑑賞のコメントを行えば、確かに大変な勉強となりますね!。鷹羽狩行先生も俳句は詠み手半分、読者半分によって完成するものと言われています。更なるご健吟を!!。 北野 和良 江守さん、桑本さん、過分なコメントを有難うございます。これからも精進します。 岡田 耕治氏の「一日一句鑑賞」 炎天下サイン合わせる指と首 斎藤 信義氏の「一日一句鑑賞」 警策や思念を乱す冬の虻 霜柱壊しては積む将棋駒 |
12/20 |
![]() TVでいろいろな方面の掃除の達人、ノーハウの番組を見た。 高層ビルの窓を外側から拭く仕事があるが、屋上から吊り下げた2本のロープに腰掛け板を取り付け、ロッククライミングさながらに窓ガラスを拭く達人の技を見た。上手に拭くコツはこうだという指導もあった。 自宅の窓拭き、普段は雑巾を使ってやるが、専用のガラスワイパーが良いらしいので百均で探したら売っていたので購入した。 多分手軽に仕上がりよく出来るはずだ。 |
12/19 |
![]() FIFAクラブワールドカップ(クラブW杯)決勝、レアル・マドリード対鹿島アントラーズは延長戦までもつれ込む歴史に残る激闘となり、最後は欧州王者が意地を見せてレアルが4-2で5度目の世界一に輝いた。 そのなかで、この試合の主審を務めたジャニー・シカズ氏の疑惑の判定が物議を醸している。 後半45分にDFセルヒオ・ラモスが、カウンターに出ようとしたFW金崎夢生が反転したところをファウルで引き倒した。するとシカズ主審は、カードをしまっている胸ポケットに手を上げて、イエローカードを出そうとした。 セルヒオ・ラモスはこの試合で1枚イエローカードを受けていたために、この瞬間2枚目のイエローカードが出て退場かと思われたが、なぜかザンビア人主審はカードを出さずに踏みとどまった。 レフェリーの謎めいた挙動と疑惑のジャッジに対して鹿島イレブンは激高したが、結局はセルヒオ・ラモスはおとがめなしに……。 数的不利を免れたレアルが、その後FWクリスティアーノ・ロナウドの2ゴールによって世界一に輝いたが、この疑惑の判定がゲームの流れを大きく変えたのかもしれない。 |
12/18 |
![]() ・4年後の東京オリンピック・パラリンピックの組織委員会は、最大でおよそ1兆8000億円に上ると試算した大会の開催費用のうち1兆円近くの負担を東京都や政府などに求める案をまとめたことがわかりました。都などが負担をどこまで受け入れるのか、今後の協議の行方が焦点となります。 ・当初は開催費用の多くを組織委員会が負担する計画でしたが、みずからの財源だけでは賄えないことから、このうち最大で9900億円の負担を東京都や政府、関係自治体に求める案をまとめ、都などに伝えていたことが大会関係者への取材でわかりました。 ・負担を求めるのは、いずれも招致段階では全額を組織委員会が負担する計画だった経費で、大会運営費の50%となる4100億円、仮設施設の整備費の70%余りとなる2400億円、資材費や人件費の高騰などに備える「予備費」の全額で、1100億円から3400億円としています。 |
12/17 |
![]() 12月18日に行われるFIFAクラブワールドカップ(以下「クラブW杯」)の決勝で、鹿島アントラーズがスペインのレアル・マドリード(以下「レアル」)と対戦することが決定。 Jリーグチャンピオンチームと、世界を代表する強豪との本気の対決が実現することに、サッカーファンは興奮を抑えきれない様子だ。 クラブW杯は、アジア、アフリカ、北中米、南米、ヨーロッパ、オセアニアの6つの地域の選手権の優勝チームと、開催国のリーグの優勝チームが集い、トーナメント方式で優勝を争う大会。2000年に始まった同大会で、日本はこれまで8回開催国になったが、日本のチームが決勝に進出するのは今回が初。 今季、Jリーグで年間勝ち点3位からチャンピオンチームにのし上がった鹿島が、ヨーロッパ王者に挑む。 決勝のキックオフは、12月18日の19時30分。鹿島が大金星を挙げることができるのか、サッカーファンならずとも必見の試合となりそうだ。 |
12/16 |
![]() 安倍晋三首相とロシアのプーチン大統領との首脳会談が15日午後6時8分、安倍首相の地元・山口県長門市の温泉旅館「大谷山荘」で始まった。北方領土問題を含む平和条約締結や、北方四島での「共同経済活動」などについて協議する見通し。 淡い期待を打ち砕くかのように、ロシアのプーチン大統領が15、16日の訪日を前に、北方領土問題で強硬な姿勢を示した。平和条約締結についての共同声明も採択は困難な見通しだ。日本側は、北方領土での共同経済活動など、今後の環境整備に向けて、ぎりぎりまで調整を続ける考えだ。 プーチン氏は、9月5日、主要20カ国・地域(G20)首脳会議が開かれた中国・杭州で行った記者会見で、ウクライナ問題が日ロ関係に与える影響について「影響はない」と語っていた。しかし、12月7日に行われた読売新聞などとのインタビューでは、一転して強い不快感を表明した。 プーチン氏が問題視するのは、日本の米国との同盟関係そのものだ。「日本が(米国との)同盟で負う義務の枠組みの中で、どの程度ロシアとの合意を実現できるのかを見極めなくてはならない」「日本は独自に物事を決められるのだろうか」と、疑問を呈した。 16日午後、首相公邸大ホールでの安倍晋三首相とロシアのプーチン大統領による共同記者会見。 「大統領の平和条約締結に関する主張は、『ヒキワケ』に言及した頃より後退している印象がある。日本側に柔軟な姿勢を求めるのであれば、ロシア側はどんな柔軟性を示すのか」 私が問うと、プーチン氏はなぜかニコッと笑った後、身を乗り出すようにして北方領土の歴史を振り返り、こう熱弁を振るった。 「私たちの考えとしては、領土をめぐる“歴史のピンポン(卓球)”をやめるべきだと考えている」 「もし安倍首相の計画が実現するのであれば、島は反目のリンゴ(果実)ではなく、ロシアと日本を結びつける何かになり得る」 プーチン氏は、平和条約締結後に歯舞、色丹の2島を引き渡すとうたった1956(昭和31)年の日ソ共同宣言には一応言及したものの、やはり領土問題ではかたくなだった。日本が目指す四島返還までの道程は険しく遠そうだ。 |
12/15 |
![]() 来年2月の運転免許証更新のための高齢者講習を受講した(約6000円)。 今回は、後期高齢者の「認知機能検査」を受けさせられた。 前から話には聞いていたが、初めての受験で緊張した。 年月日曜日時間などを書くのはごく当たり前で問題なし。 記憶力テストが難しかった。初めに16の絵図を見せられて覚えておく。別の問題をやった後でさっき見せられた絵図を思い出すというテスト。 ノーヒントの試験では16個中12個しか思い出せなかったが、次に楽器、動物、道具、家具などのヒントが有り今度は16個全部を思い出すことが出来た。ヒントと共に覚える関連記憶が有効なのだと実感した。 検査の結果は92点でまずまず優秀の部で安心した。 実技やシュミレータを利用する運転技能検査も無事に終わり、修了証をもらってきた。 |
12/14 |
![]() 月冴ゑて狙ふは本所松坂町 玉有良 本所松坂町は吉良上野介の住居で赤穂浪士が討ち入りをした場所だ。 忠臣蔵のドラマ、映画はたくさんあり、その多くは雪の中を火消し装束で行進する浪士が描かれている。 私は雪の中ということで空もどんよりと曇っていたとばかり思い込んでいたが、ネットで検索してみると 当夜雪は積もっていたが晴れて月が出ていた(月齢13.6)というのが正しいらしい。 そうであればこの句は緊迫した討ち入りを冴えた月光が照らしていたということを見事に切り取っている。 勉強させてもらった一句だった。 私の一句 恋を捨て忠義に散りし十二月 |
12/13 |
![]() その年の世相を漢字一文字で表す師走恒例の「今年の漢字」が12日発表され、「金」に決まった。 この日午後2時過ぎ、京都・清水寺で森清範貫主が縦150センチ、横130センチの越前和紙に広島県産の熊野筆で力強く揮毫(きごう)した。 2016年は、15万3562票の応募があり「金」が6655票。リオ五輪の「金」メダルラッシュや前東京都知事の政治資金問題“政治とカネ(金)”、イチロー選手の通算3000本安打達成など「金」字塔、PPAPの「金」色の衣装などが理由に挙がった。 そのほか、2位「選」、3位「変」、4位「震」、5位「驚」、6位「米」、7位「輪」、8位「不」、9位「倫」、10位「乱」となった。 |
12/12 |
![]() 俳友のM.N氏の写真グループが写真展を催されると聞いて見学に行った。 西銀座写真弘社画廊。 グループ29名の写真が展示されていた。 M.Nさんの作品は諏訪御柱祭りの写真。迫力のある映像だった。 西銀座の辺りは、クリスマス前の休日とあって、若い人、観光客で賑わっていた。 |
12/11 |
![]() 永遠に名の無き猫や漱石忌 【木暮陶句郎特選5句】に選ばれた。大変名誉なことだ。 ペットたちに人間が勝手に付ける名前。考えてみれば本来、動物たちに名前という概念はないのである。そんなことに気づかされる一句だ。 |
12/10 |
![]() 「四角い部屋を丸く掃く」という諺がある。 ほうきで掃除していた頃の言葉で、「ずぼらな人は部屋の隅までちゃんと掃かない」という意味だ。 先日、お掃除ロボットを購入して使い始めたが、このロボットの仕事は将に諺に似ていると感じている。 理由はいくつかある。 @ ロボットは壁や障害物があるとそれを避けて動くようになっている。壁からの距離は5cm位だ。 だから壁際5cm程は掃除が届かない。⇒壁際、隅、角は掃除が届かない。 A 部屋を人間が掃除する場合は、部屋の全体像を把握し、端から順番に掃除していくが、ロボットはそうではない。 ロボットはまずまっすぐ前へ進み、何かにぶつかると方向を変えまた前へ進む。ランダムに動き回っていつか全域をカバーするという作戦だ。前に通った場所はもう掃除しなくて良いということを知らない。ここはまだ掃除されていないという場所に進むかどうかも偶然に任される。 セットされた時間の間は、とにかく愚直に動き回るという設計になっている。 (私の買った1万円ほどの安物のロボットの動き方は上に書いた通りだが、10万円以上もする高級機でどうなのかは知らない。) そこで私の出した結論は、二人三脚。広い場所はロボットに任せ、人間はフローリング・ワイパーで隅、角の掃除をカバーすること。 拭き残しの場所があればロボットを手(足)でそこへ移動させること。 犬の散歩と同じように、ロボットの後ろを追いかけながら掃除をすれば、それなりに運動にもなる。 B 高級、高額な機種では、充電ステーションや掃除日の設定と自動起動などの機能があり、それなりに便利そうだが、そのための価格アップと見合うかどうかは、人により、目的より評価は別れるだろう。私には今のちょっと阿呆なロボで十分だ。 |
12/09 |
![]() 12/9 は漱石生誕100周年に当たる。 漱石は今もTVドラマが作られたりして、人々の注目を集めている。 漱石のアンドロイドが作られたというニュースもあった。 永遠に名の無き猫や漱石忌 ← 【木暮陶句郎特選5句】に選ばれた。 かの髭の流行りとなるや漱石忌 漱石忌主脳が働かないと言ひ 霜月や「漱石悶々」始まりぬ 「坊っちゃんのそれから」上梓漱石忌 贋作も続編もあり漱石忌 俗名無き猫に戒名漱石忌 |
12/08 |
![]() 12/8 は太平洋戦争が始まった日。この日、日本はハワイの真珠湾攻撃をおこなった。 今年、安倍首相とオバマ大統領は、現地での慰霊祭に出席した。 ”開戦日”は冬の季語となっている。 トラトラトラアリゾナ燃えし開戦日 防人の出征せしや大枯野 (万葉集には常陸国(茨城県)からの防人の歌がたくさん記されている。 筑波嶺のさ百合の花の夜床にもかなしけ妹そ昼もかなしけーー那賀郡の上丁大舎人部千文ー4369 我が面の忘れもしだは筑波嶺を振り放け見つつ妹は偲はねーー茨城郡の占部小竜ー4367) 河野 俊文 互選にいただきます。大枯野の季語が、あまりにも悲しいくらい効いています。 誰しも好き好んで出征したわけではありません。12月8日にふさわしい秀句だと思います。 |
12/07 |
![]() 鮟鱇や光る武蔵の艦首紋 第2次大戦、日本の造船技術を結集した不沈戦艦武蔵が1200mの海底で発見され、艦首の菊の御紋が確認された。 艦のエンジンなど中央部をぶ厚い鉄板で囲い、魚雷攻撃にも耐えられる設計のはずだったが、鉄板のつなぎ目(リベット)に弱点があり、 米軍航空機の度重なる魚雷攻撃で船足を失い、主脳のいる艦橋も爆撃でダメージを受け戦闘能力を失った。 艦側面からの浸水で沈みかけた後、膨大な弾薬庫が爆発を起こし、水中で艦は四散したと推定されている。 (NHK/TVより) |
12/06 |
![]() 自宅で焼き芋をやりたいと調べたら、レンジででも出来るとあったので、試してみた。 芋を新聞紙で包み、「強」で1.5分。 その後「解凍」にして10分、とあったが小さい芋だったので7分で良かった。 皮の一部が固くなったが、全体は程よく出来上がった。 |
12/05 |
![]() 2016Jリーグチャンピオンシップの決勝第2戦が3日、埼玉スタジアムで行われ、年間勝ち点1位および第2ステージ優勝の浦和レッズと、CS準決勝で年間勝ち点2位の川崎Fを破った第1ステージ優勝および年間3位の鹿島アントラーズが対戦。 前半に1点ずつを奪い合った試合は、後半34分にFW金崎夢生が決勝点を奪い、鹿島が2-1の勝利を収めた。 2試合合計2-2ながらも、アウェーゴール数で上回った鹿島が年間勝ち点3位からの下剋上を果たして09年以来、7年ぶり8度目のリーグ制覇。同時に初のクラブW杯出場を決めた。 |
12/04 |
![]() 年末恒例の「2016ユーキャン新語・流行語大賞」の年間大賞とトップ10が1日に発表され、年間大賞は「神ってる」に決まった。 年間大賞の「神ってる」は25年ぶりの優勝を飾ったプロ野球・広島の緒方孝市監督(47)が2試合連続でサヨナラ本塁打を放った鈴木誠也外野手(22)を表したもの。昨年の「トリプルスリー」に続き、プロ野球界から2年連続の大賞受賞となった。 このほかトップ10には、サッカー日本代表のDF長友佑都(30=インテル・ミラノ)が、女優の平愛梨(31)との交際が発覚した際、発した「(僕の)アモーレ」、タレント・ベッキー(32)と人気ロックバンド「ゲスの極み乙女。」のボーカル・川谷絵音(27)との不倫報道を発端に、芸能界で次々と発覚したスキャンダルを称した「ゲス不倫」、世界規模で人気となったピコ太郎の「PPAP」、社会現象となった「ポケモンGO」などが入った。 【年間大賞】「神ってる 」 【トップ10】「ゲス不倫」「聖地巡礼」「トランプ現象」「PPAP」「保育園落ちた日本死ね」 「(僕の)アモーレ」「ポケモンGO」「マイナス金利」「盛り土」 【過去10年の新語・流行語大賞】 2006年 イナバウアー、品格 2007年 (宮崎を)どげんかせんといかん、ハニカミ王子 2008年 グ〜!、アラフォー 2009年 政権交代 2010年 ゲゲゲの〜 2011年 なでしこジャパン 2012年 ワイルドだろぉ 2013年 お・も・て・な・し、じぇじぇじぇ、今でしょ!、倍返し 2014年 ダメよ〜ダメダメ、集団的自衛権 2015年 トリプルスリー、爆買い |
12/03 |
![]() マンションで防災訓練があった。 二階のゲストルームで火災が発生したという想定。 館内放送があり、防火委員の誘導で内部階段から駐車場へ避難。 消防署員の指導で消化器による消火訓練。 ベランダ仕切り板を足蹴りして破る体験も。 最後に消防署員の講評が。 「地震などの大規模災害の時は、このマンションには消防車・救急隊は来ません。 住民の皆さんで自主的に助け合って避難して下さい」と。 常総広域消防隊の消防車はそれほど多くはないので、とても手が回らないと率直な報告だった。 |
12/02 |
![]() マンションの浴場(温泉)、今日は「蜜柑湯」だった。 湯の中にみかんが7,80個ぷかりぷかり浮かんでいた。 手に取ってみると、普通のみかんより少し大ぶり。匂いもみかん。 はてどんな効用があるのか? みかん湯や寿命の三日延びるらし |
12/01 |
![]() 車止めのロック板(フラップ)が無い代わりにナンバーを記録する「フラップレス」方式のコインパーキングが、全国でじわりと増えている。 利用者にとっては、乗り越える段差がないため安心して止められると好評だ。 管理者にとっても料金を払わずに逃げる不正利用が減り、故障や損傷の心配も少ないという。 一方、ロック板もゲートも無いフラップレス方式は7年ほど前に登場した。 開発したのは、駐車場機器製造販売の「アイテック」(東京都文京区)。ロック板方式も製造しているが、故障や整備の手間も少なくない。 駐車時にロック板の段差を越えるのが苦手というドライバーの声も寄せられていた。 アイテックは、同社の機器を導入した駐車場データを一括管理し、不正歴のある車のナンバーを記録。同じ車が止めるとスタッフが現場へ行き、貼り紙で支払いを促す。 同社大阪支店の大西雄二支店長は「それでも支払わない場合、さらに強い対応を取るが、だいたい払ってくれる」と話す。 ロック板方式は、板の前に止めたり板を踏んで駐車したりする不正が0・4〜1%だが、フラップレスの不正率は0・3%台という。 費用を抑えるため、ナンバー読み取り装置でなく全体を見渡すカメラを数台置き、不正を抑止するタイプも紹介している。文山支部長は「フラップレスが今後の主流になっていく」と見込む。 |