@games日記(復刻版)    2015 May        トップへ

01 印鑑登録 (4557回) 市立図書館 (4557回) WiFiルーターを設置 (4558回)
04 みらいの街は (4559回) クローゼットの寸法は無法地帯? (4560回) 災害対応型カップ自販機 (4561回)
07 LPGAサロンパス・カップ (4562回) LPGAサロンパス・カップ開幕 (4563回) ポケット・ビリヤード (4564回)
10 IH調理台 (4565回) 我が家流グリルの使い方 (4566回) 自動車登録変更 (4567回)
13 みらい平クリニック (4568回) 掛け時計 (4569回) ドトール (4570回)
16 下水道、消火栓マンホール (4571回) ゴルフ練習場 (4572回) 高速エスカレーター (4573回)
19 筑波実験植物園 (4574回) 太陽黒点観測機 (4575回) ノーベル賞科学者 (4576回)
22 3体の梟 (4577回) ロボット実験区間 (4578回) ワープステーション江戸 (4579回)
25 板橋不動尊 (4580回) 間宮林蔵記念館 (4581回) 結城三百石記念館 (4582回)
28 31カントリークラブ (4583回) みどりの駅 (4584回) 回数券自動販売機 (4585回)
31 回数券(続) (4586回)    


05/31 回数券(続) (4586回)

つくばエクスプレス(TX)の駅の券売機には「回数券」ボタンがあった。
・時差回数券(10時ー16時、土日も)は10枚分の料金で12枚
・土休日回数券(土日祝日)は10枚分の料金で14枚

但しいずれも大人用のみで子供は利用できない。

JRや他の私鉄にこのような回数券制度があるのかどうかは知らない。
大昔(大学生の頃)大阪駅を毎日通っていたが、地下鉄梅田駅の入り口に「切符売りのおばさん」が立っていた。
11枚綴りの回数券をバラ売りして一枚分を稼ぎにしようという健気な商売。
今はもうおばさんは居ないだろうな?

05/30 回数券自動販売機 (4585回)

TXツクバエクスプレス・みなみの駅前に「チケット」と大書した自動販売機があった。
よく見ると「TX回数券ばら売り機」だ。
・普通回数券(終日利用可/秋葉原まで980円)
・時差回数券(平日10時ー16時/秋葉原まで930円)
・土休日回数券(土日祝のみ終日可/秋葉原まで860円)

普段はSUICAを使うので、券売機をよく見たことはないが、乗る日、時間帯で値段が変わるとは知らなかった。
このTXの運賃はかなり高い。以前住んでいた八王子(高尾)の京王線の場合だと高尾ー新宿(特急で50分)の値段は350円。
みなみのー秋葉原は約45分、単純に計算すると2.8倍ほどの高さだ。
利用者の負担を少しでも軽くしようという親切なのだろうか?
(この自動販売機は、みらい平駅周辺にはない。何故だ?)

05/29 みどりの駅 (4584回)

隣駅みどりのの探険に行った。

駅のすぐ近くにKASUMIスーパーやファミレスCOCO'sがあった。
メディカルモールの入居者募集中。埋まれば周辺住民には便利になるだろう。

みらい平と似た新興の街だ。

05/28 31カントリークラブ (4583回)

当地でゴルフを再開したいと思い、2サム可能なコースを探したらここがヒットした。
乗用カートはフェアウエイへも乗り入れ可能。
各ホールは比較的短めで林間コースでアッブダウンはない代わりに池が待ち受けていた。
グリーンが超遅くて戸惑った。たまたまグリーンのメンテで砂を撒きエアレーションをしているので特別に遅いとのことだった。(高麗芝)

値段が安い(5000円、昼食付きセルフ)訳は9ホールしかないこと。
同じホールを2回まわる。練習には良いが面白さは半減だ。
都留CCように午前と午後でカップの位置を変えるようなこともしないようだ。

家から車で約1時間(29km)、ホームコースにするかどうか要検討だ。

05/27 結城三百石記念館 (4582回)

戦国時代に力のあった結城一族の一人で、敗れた後この地に帰農し、江戸時代には名主として、明治初期には戸主として地域の中心にいた結城家の旧家が残され記念館となっている。

太い丸太を梁に使った大きな屋敷で部屋数も多い。
この辺りは小貝川の氾濫に備えて川舟を天井に吊るしていたようだ。
機織り機や数々の農機具も残されている。
娘が嫁入に使った「嫁入鞍」、鈴が付いた見事な鞍だ。

           

05/26 間宮林蔵記念館 (4581回)

小貝川の近く、谷井田に間宮林蔵記念館があり見学した。(50円)
間宮林蔵という人は樺太探検を行い、樺太が島であることを確認し、間宮海峡と名づけた。
小さい頃から利発な少年で、小貝川に堰を作り田植えの水を引く工事に工夫を考え江戸から来た役人に認められ、江戸に連れて行かれて役人になったらしい。
役人(作事?)として力量を発揮し、伊能忠敬の助手として地図測量を学び、後に幕府から北海道の測量を命じられた。

茅葺屋根の生家が残されており、近くの専称寺に墓がある。

05/25 板橋不動尊 (4580回)

(つくばみらい市)板橋という場所に不動尊がある。真言宗豊山派の寺だ。
この寺には白犬の伝説がある。
昔白犬が夢枕に立ち、女人講でお参りをすれば安産が叶えられると告げ、近隣の女性がそのようにして皆安産が叶えられるようになった。
仁王門の裏側には白犬像があり、女人講の祈願の絵馬も何枚か掲げられている。
四国霊場大窪寺から頂いた「五鈷杵」(ごこしょ)も飾られていた。

05/24 ワープステーション江戸 (4579回)

映画やTVドラマの時代劇のロケ地を意識したテーマパーク。
江戸の町並み、商家、廻船問屋の蔵、庶民の長屋、江戸城、掘割と橋などなどが見られる。

他に明治初期の洋館もあった。
平日ということもあってか見物人は少なかった。とくにイベントも行われていない。
日光江戸村のような楽しみ方は出来ない。なにか工夫が必要だ。

05/23 ロボット実験区間 (4578回)

つくば市の商店街の通りに「ロボット実験区間」という看板があった。
この歩道の東側2Mはロボットが通ることがあります。近くを通るときはご注意下さい

さすがは科学・研究の街だ。

05/22 3体の梟 (4577回)

つくば中央公園に3体の梟がいた。(いずれも2005年)

ふくろう(別名母食鳥)は「親を食う不孝者」という中国の伝説による。
世界には、不吉な鳥とみなす文化圏と、知恵と技芸の象徴とみなす文化圏が存在するようだ。

つくば市が「市の鳥」に定めたのは後者すなわち知恵と技芸の象徴と見たからだろうか?

05/21 ノーベル賞科学者 (4576回)

つくば市の中央公園に、「江崎玲於奈博士」「朝永振一郎博士」の銅像が建っていた。
江崎博士はベンチに腰掛け、朝永博士は愛猫との散歩姿。お二人とも背広着用。

偉く有名になってしまうとカジュアルな服装と言うわけにはいかないということだろうか?

05/20 太陽黒点観測機 (4575回)

筑波大学を見学していて、珍しいものを見た。
太陽黒点観測機」(写真参照)

装置の天井部分に太陽の像が映り、肉眼で黒点が観測できる仕組みだ。
この日、黒点は4〜5個見えた。活動が活発な証拠だという。

仕組みはごく簡単でポイントを押さえれば素人でも自作できそうだ。
展示の装置は外国製だと聞いた。

05/19 筑波実験植物園 (4574回)

国立博物館筑波実験植物園なう。
クレマチスが見頃と聞いてやって来た。今日は入園無料!ラッキー!

クレマチスはたくさんの種類があったが、咲き時期を少し過ぎていた。

つくば駅から歩いて30分弱。いい運動になった。
筑波大学と協賛のイベントがあるからと教えてもらい、足を伸ばして大学のキャンパスまで。
予想以上に距離があり(30分ほど)疲れた。

05/18 高速エスカレーター (4573回)

つくばエクスプレス(TX)秋葉原駅に面白いエスカレーターがある。
上り2列、下り1列の構成だが、上りの2列は「通常速度」と「高速」になるらしい。
通勤で急ぐ人は「高速」に、安全重視の人は「通常速度」に乗りなさいということだ。

いかにも忙しい都会らしい設計だが、効果の程はどの程度なのだろうか?

05/17 ゴルフ練習場 (4572回)

ゴルフ練習場ザロンドを見つけて初練習に。八王子と違い広々としていて気持ちが良い。

東京(八王子)に比べると安い。
入場料200円(会員は無料・年会費3000円)。玉代は9円/球、又は2時間打ち放題1500円。

05/16 下水道、消火栓マンホール (4571回)

つくばみらい市の下水道、消火栓マンホールの蓋は写真のようなデザインだ。
下水道をよく見ると、「菜の花」(市の草花)と「桜」(市の木)の図柄を使っている。

市は10年ほど前に伊奈町と谷和原村が合併して市制となった。
町や村が市になるということは、マンホールの蓋も新調するということなのだろうか?

05/15 ドトール (4570回)

つくばみらい市へ転居し、守谷市やつくば市へも行ったが、ドトール・コーヒーの店が見つからない。
ホームセンター・ジョイフルホンダ守谷店で喫煙所の中に自動販売機があった。
こういう器械は東京では見たことがない。
とにかく懐かしかった。

05/14 掛け時計 (4569回)

新しい部屋には、新しい時計をと思い、掛け時計を新調した。
電波からくり時計。(リズム時計)

正時に音楽が鳴る。曲は3パターン18曲。
ひとつのパターンには6曲、順番に鳴る。 (夜は暗くなると鳴らない仕組みだ)

しばらくは曲を鳴らして楽しもう。

05/13 みらい平クリニック (4568回)

みらい平クリニック。
家から近いのでこのクリニックをかかりつけ医院にしようと思い今日は偵察、試しに受診。

朝早く行ったつもりだったが、受付はNo.10だった。
福田医院からの紹介状を渡し、受診は順調だった。 すぐ横に薬局もある。

05/12 自動車登録変更 (4567回)

つくばみらい市に転居し、車の登録変更をした。
土浦陸運支局自動車検査登録事務所。

新しいナンバーを交付してもらい取り付けた。
「つくば500ひ9760」 覚えやすいナンバーだ。

05/11 我が家流グリルの使い方 (4566回)

IH調理台にも、魚焼きグルルが付いている。
使った感じではガスよりも火力が弱いようだ。(焼くのに時間がかかる)
受け皿に水を張って使うのはガスと同じ。
我が家では、受網の上にアルミホイルを置きその上に魚を置くようにしている。こうすれば魚から出た油などが受け皿に落ちることがないので後の掃除が簡単で済む。

皆さんの家ではどうされていますか?

05/10 IH調理台 (4565回)

IH調理台を使うのは初めてで、始めの内は操作に戸惑ったが、ようやく慣れてきた。
ガスレンジに比べて火力の調節がデジタル式なのは意外と便利だとわかってきた。
火力(3KW)もガスに比べ遜色はなく、普通の料理には十分だと分かった。

上面がフラットなので、ヤカンや鍋を置いて使っていない時には、物を置く場所として使えるのが便利だ。
鍋が吹きこぼれても布巾でさっとひと拭きするだけで良いのも嬉しい。
電気代とガス代との比較は分からないが、しばらく使ううちに見当がつくと思っている。

05/09 ポケット・ビリヤード (4564回)

このマンションにはビリヤード台が一台置かれていて、誰でも自由に遊べるようになっている。
20年ほど前のバブル景気の時代、都会ではプールバーが大流行だったが、最近はあまり見かけない。
GWを利用して孫達が遊びに来てくれたが、ビリヤード台を見つけてぜひやってみたいと挑戦。
ルールもよく知らないし、初めてのプレイでおっかなびっくり、ぎこちない手つきだったがとても楽しんで帰ったようだ。

05/08 LPGAサロンパス・カップ開幕 (4563回)

◆ LPGAサロンパス・カップ 開幕

LPGAサロンパス・カップが始まった。
昨夜のTVニュースでも久々に帰国した宮里藍選手や先週・先々週に活躍した若手選手などが意気込みを語っていた。
(昨日はプロアマの日だったが、非公開だった)
道を歩いていると「臨時駐車場」の立看板があちらこちらに。
私のマンションから見える空き地が臨時駐車場になっていて、朝から続々と観客の車が到着している。
駅前からはシャトルバスの運行も始まったようだ。

05/07 LPGAサロンパス・カップ (4562回)

新しいマンションのすぐ傍に茨城ゴルフ倶楽部があるが、今週(7-10日)LPGAサロンパスカップ戦が行われる。
2008年に始まったこの試合の初代女王は福嶋晃子。
最近ではアン・ソンジュ(2年連続)、茂木宏美、成田美寿々など。今年は誰が優勝するのか楽しみだ。
マンションから歩いても10分ほどの場所なので、天気の良い日に観戦に行こうと思っている。



05/06 災害対応型カップ自販機 (4561回)

市役所内に設置された珍しい自販機を見た。
「この自販機は災害発生時、一定期間飲料を無料で提供します」と書かれている。
東日本大震災のような災害発生時、小銭がなくても飲み物が買える仕組みのようだ。

05/05 クローゼットの寸法は無法地帯? (4560回)

従来からの日本家屋は「畳」が基本の寸法で全国で統一されていた。
押入れのサイズは、(一間x半間)が標準だった。
建売の戸建てに住み、その後賃貸のアパートにも住んだが、どこも同じ寸法で 押し入れに収める収納ボックスが重宝だった。

マンションに入るのは初めてだったが物を収めようとして驚いた。
ウォークイン・クローゼットなどと洒落た名前にはなっているが、寸法は実に気ままに作られている。
洋室(1)と洋室(2)とではクローゼットの大きさも異なり、昔の押し入れ用の衣装ケースははみ出してしまった。

仕方がないのでクローゼットに収まるサイズの衣装ケースをネットで探しまわり購入した。

05/04 みらいの街は (4559回)

最近は少子化のために小学校の統廃合のニュースがよく見られる。
一方TX(ツクバエクスプレス)の沿線は、新興開発地として高層マンションや戸建て住宅が建てられ 若い家族が増えているようだ。
私が越してきたみらい平駅周辺も同様で、この4月には陽光台小学校が新しく開校してスーパーでも 小学生の体操着や室内履きなどが売られている。
登下校する子どもたちの声を聞くと明るい気持ちになる。

05/03 WiFiルーターを設置 (4558回)

このマンションでは、下駄箱の一隅に光回線/TV回線の入り口が作られている。
NTTは光ルーターを設置して光ファイバーと接続するだけ。
パソコン側の設定は、ユーザーが行う(有料で依頼もできる)。
光ルーターに手持ちのWiFiルーターを接続し、室内のWiFi環境を整えた。

05/02 市立図書館 (4557回)

つくばみらい市伊奈庁舎の隣に市立図書館があった。
それほど大規模ではないがかなりの本が揃っていて、しかも真新しい本が多かった(利用者数が少ないのだろうか?)
早速「利用カード」を作ってもらった。
ここでは一回に10冊貸出が可能なようだ。期間は15日。 (八王子では1回に5冊だった)
インターネットでの本の検索や貸出予約も出来る。
この場所は自宅マンションからは車で15分ほどの場所だが、マンションから歩いて行ける場所にもみらい平分館があると聞いた。
せいぜい利用に努めようと思っている。

05/01 印鑑登録 (4557回)

市役所で転入届と合わせて印鑑登録をし印鑑証明を発行してもらった。
以前住んでいた鳴門市では、印鑑証明や住民票の発行は自動機で行えたが、
八王子市やつくばみらい市では自動発行機は未設置だ。
市役所は比較的空いていて職員の皆さんは親切、のんびりと仕事をしているようだった。



             日記インデックスへ