@games日記(復刻版)    2013 December        トップへ

01 高尾山内《六根石めぐり》 (4051回) サンシュユの実 (4052回) 禅語「本来無一物」 (4053回)
04 大久保長安スタンプラリー (4054回) 和顔愛語 (4055回) 電子辞書 (4056回)
07 塩麹 (4057回) 浅層(電線共同溝) (4058回) 《ラブジョイ彗星》 薄曇りで観測できず! (4059回)
10 さがみ湖イルミリオン (4060回) プロジェクション・マッピング (4061回) ブリリアント・パレス (4062回)
13 宮ケ瀬イルミネーション (4063回) さねかずら (4064回) SONY QX10 (4065回)
16 安かろう 悪かろう (4066回) 正月飾り (4067回) コーヒーテイストmap (4068回)
19 今年の漢字「輪」 (4069回) モノの値段は分からない? (4070回) 機械式自動巻き腕時計 (4071回)
22 スマホも再起動が大事? (4072回) スマホ画面にカバーを (4073回) 飯桐 (いいぎり) (4074回)
25 冬青 (そよご) (4075回) 葉ボタンは食べられるのか? (4076回) 便利マップ (4077回)
28 2013 流行語大賞 (4078回) 2013 旅のアルバム (4079回) 2013 読書記録 (4080回)
31 年の瀬 (4081回)


12/31 年の瀬 (4081回)

新聞、TVなどで取り上げられた10大ニュースは、次のようなものだった。

1.2020年夏季五輪・パラリンピックの開催地が東京に決定
2.富士山が世界文化遺産に決定
3.参院選で自民、公明両党が過半数獲得、ねじれ解消
4.楽天が初の日本一
5.長嶋茂雄氏と松井秀喜氏に国民栄誉賞

6.伊豆大島で土石流災害、死者35人
7.消費税率8%への引き上げ決定
8.楽天の田中投手が連勝の新記録
9.安倍首相、TPP交渉参加を表明
10. ホテルなどで食材偽装の発覚相次ぐ

世界ニュースでは次のような項目が上がった。

1.猛烈な台風がフィリピン直撃、死者・行方不明者約8000人
2.英王子の妻キャサリン妃が男児出産
3.露に隕石落下、1200人以上負傷
4.中国共産党の習近平総書記を国家主席に選出
5.中国で大気汚染による濃霧が過去50年で最多と判明
6.米英紙報道で米当局の通信監視が発覚

温暖化の影響なのか、地球規模での異常気象の連続がとても気になる。
アベノミクスによって日本の景気は回復基調にあるというが、消費税アップが水を差さないか心配だ。

12/30 2013 読書記録 (4080回)

今年は、77冊の本を読んだ。
685。心機奔る( 2013/12/19) 684。伊皿子坂の血闘(2013/12/14) 683。百万両の密命・下(2013/12/10)
682。江戸の黒椿(2013/12/05) 681。百万両の密命・上(2013/12/02) 680。魔刃疾る(2013/11/26)
679。鬼牡丹散る(2013/11/16) 678。お助け人情剣(2013/11/11) 677。鍛冶橋阿波騒動事件(2013/11/08)
676。風花の剣(2013/11/05) 675。百鬼夜行(2013/11/03) 674。闇目付・嵐四郎(邪教斬り)(2013/10/28)
673。にわか大根(2013/10/26) 672。剣客参上(2013/10/24) 671。御定法破り(2013/10/22)
670。口封じ(2013/10/19) 669。人斬り地獄(2013/10/17) 668。今日を刻む時計(2013/10/12)
667。埋み火(2013/10/07) 666。風の宿(2013/10/04) 665。七人の刺客(2013/09/25)
664。明烏の女(2013/09/21) 663。逢魔時の賊(2013/09/15) 662。神田川斬殺始末(2013/09/14)
661。夕映え(2013/09/14) 660。十万石の謀反(2013/09/05) 659。春情の剣(2013/09/03)
658。通い妻(2013/09/02) 657。鬼役(2013/08/30) 656。一万石の刺客(2013/08/28)
655。見切り(2013/08/24) 654。夜明けの星(2013/08/18) 653。江戸橋慕情(2013/08/11)
652。六万石の文箱(2013/08/09) 651。娘十八人衆(2013/08/07) 650。ご存知 遠山桜(2013/08/05)
649。思川契り(2013/08/03) 648。本所しぐれ町物語(2013/07/30) 647。間合い(2013/08/01)
646。刀閃の刻(2013/07/27) 645。乱愛修行(2013/07/21) 644。楠の実が熟すまで(2013/07/18)
643。なみだ旅(2013/07/16) 642。天神橋心中(2013/07/14) 641。残心(2013/07/11)
640。疾風剣谺返し(2013/07/06) 639。カールシュタイン城夜話(2013/07/05) 638。盗人の上前(2013/06/25)
637。乱愛五十三次(2013/06/22) 636。国芳必殺絵巻流し(2013/06/18) 635。日月めぐる(2013/06/13)
634。ならぬ堪忍(2013/06/03) 633。祝言日和(2013/06/01) 632。姫は、三十一(2013/05/21)
631。忍びの国(2013/05/15) 630。魔術はささやく(2013/05/11) 629。非情の牙(2013/05/11)
628。秋月の牙(2013/05/07) 627。枕絵の穽し穴(2013/05/06) 626。花匂う(2013/05/02)
625。一茶(2013/04/26) 624。彼岸花の女(2013/04/19) 623。姫は看板娘(2013/04/14)
622。元禄一刀流(2013/04/07) 621。悲恋の雪(2013/04/07) 620。娘秘剣(2013/03/31)
619。乳房(2013/03/30) 618。闇の梯子(2013/03/26) 617。囁く駒鳥(2013/03/17)
616。霧の果て(2013/03/09) 615。プラチナデータ(2013/03/01) 614。御前試合(2013/02/25)
613。私雨(2013/02/11) 612。辻の宿(2013/01/26) 611。錯綜の系譜(2013/01/26)
610。愛妻日記(2013/01/10) 609。梅安蟻地獄(2013/01/09)

12/29 2013 旅のアルバム (4079回)

今年は、42件の記事をアップした。

・ (13-12) 宮ケ瀬イルミネーション、 さがみ湖イルミリオン
・ (13-11) 大久保長安スタンプラリー、 錦秋高尾山 2013、 高尾駒木野庭園・雪吊り、 いちょう祭 2013、 元八王子の秋、 奥多摩の秋・ラフティング御岳カップ、 ころ柿の里ウォーキング
・ (13-10)菊花展と野草(神代植物公園)、 秋バラ(神代植物公園)、 ダリアと温室の花(神代植物公園)、 灘けんか祭り、 代々木公園・バラ、 秋留台公園・バラ
・ (13-09)昭和記念公園・秋、 おわら風の舞 in 八王子、 巾着田2013、 琴陵中学同窓会2013、 踊れ 西八夏まつり2013
・ (13-08)御岳山レンゲショウマ2013
・ (13-07)古代ハスの里と忍城
・ (13-06)吹上しょうぶ公園、 山紫陽花・図鑑、 高幡不動尊・紫陽花
・ (13-05)神代植物公園・野草、 神代植物公園・春バラ、 新宿御苑・ユリノキの花とバラ、 とげぬき地蔵と六義園
・ (13-04)神代植物公園 野草篇、 神代植物公園 西洋シャクナゲ、ボタン、 昭和記念公園 チューリップ
・ (13-03)昭和記念公園 草花篇、 昭和記念公園 花木篇、 木下沢梅林、 小石川後楽園、 湯河原梅林 2013春、 高尾梅郷2013春
・ (13-01)郷土の森公園・蝋梅、 武蔵野七福神、 東久留米七福神(13-01)

12/28 2013 流行語大賞 (4078回)

2013年の「新語・流行語大賞」が12月2日、発表された。 今回は、

「今でしょ!」
「お・も・て・な・し」
「じぇじぇじぇ」
「倍返し」     の4つが年間大賞に入る異例の結果となった。

年間大賞の4語はいずれも本命視されていた言葉。
さらにトップ10には「アベノミクス」「ご当地キャラ」「特定秘密保護法」「PM2.5」「ブラック企業」「ヘイトスピーチ」が入った。

大賞が一つに絞り切れず、4つも選ばれるのは珍しい。

12/27 便利マップ (4077回)

スマホには、GPS機能と地図情報とを組み合わせた便利なアプリがたくさんある。
GPS機能を使うことによって、現在地を中心とした地図を示すことが簡単に出来る。

「Googleマップ」「Yahoo地図」などでは、現在地を出発点として、目的地までの移動経路 (徒歩、車、電車バスなど)を探して表示してくれる。

いわゆる「ナビ・サポート」(カーナビ)では、道筋や曲がり角に対して音声でガイドをする。
現在地がGPSを使って刻々と更新されていく。

もう少し簡易な便利マップには、
「100円ショップ」「コンビニ」「ファストフード(マックやケンタッキーなど)」「喫煙所」などがある。
自分の住んでいる町では、これらの場所をよく知っているので、使う必要もないが、 知らない街に来た時には、意外と便利なものだ。
外出時に持ち歩くスマホならではの便利さと言うべきか。

12/26 葉ボタンは食べられるのか? (4076回)

女房がコーラスの発表会に出て、舞台に飾った葉ボタンの鉢植えをもらって帰って来た。
この時期、部屋に飾るのにちょうど良い。
葉ボタンは、キャベツの一種だから、ふと食べられるのか? と思った。
ネットで調べると、同じ疑問に自ら挑戦した人の記事を見つけた。

キャベツとよく似た外見を持つ葉ボタン。食べてみた結果は次のとおり。
○葉ボタンは食べられる。
○ただし生葉ボタンとゆで葉ボタンはおいしくない。(味より歯ごたえに難あり)
○炒め葉ボタンと揚げ葉ボタンはなかなかおいしい。

「実は葉ボタンってもの凄くおいしいんじゃないか」と淡い期待を抱いていた身としては少々残念な結果に。
確かにものものすごくおいしかったら改良せず、そのまま食べてますよね。
何で気づかなかったんでしょうか。うーん…。

※あくまで葉ボタンは観賞用植物のため、食用に適さない農薬を使っている場合もあります

12/25 冬青 (そよご) (4075回)

【冬青 (そよご)】・黐の木(もちのき)科。

・風流な、いい名前♪
 「そよご」の読みは、 葉っぱが、 風にそよいで音をたてる様子から 名づけられたそうです。
 漢字は何でしょう?
 なんとなく 冬の寒さを感じる名前ですね。

・葉っぱは分厚く、 ふちはすべすべ。
・秋に赤い実がなる。 丸まった葉っぱの上に 乗っかるような姿が特徴的。

12/24 飯桐 (いいぎり) (4074回)

【飯桐 (いいぎり)】・飯桐(いいぎり)科。

昔、この大きな葉っぱに おにぎりを包んだことから 「飯」の名がついた。

・5月頃に花が咲き、 秋にぶどうの形に似た 赤い実の房を垂らす。
 冬になっても残っている。
・公園樹としてたまに見かける。

・別名 「南天桐(なんてんぎり)」

12/23 スマホ画面にカバーを (4073回)

スマホの最大の特徴は、液晶画面をタッチして操作を行うことだ。 これがとても便利で、また面白い。

だが、タッチして操作することの裏返しは、間違ってタッチしてミス操作を招くことだ。
普段、スマホをポケットに入れていて取りだして使うのだが、
ポケットに入れている時や出し入れする時に不用意に画面に触れることもあり、これが思わぬミス操作に繋がることがある。

iPhone などでは蓋つきのスマホケースが売られているが、弱小メーカー品にはそれがない。
ボール紙とマジックテープで上カバーを自作してみた。
見た目は悪いが、機能的にはこれで十分だと思う。

カバーを付けた(マジックテープで着脱可能)状態での使い勝手を検証中だ。

12/22 スマホも再起動が大事? (4072回)

スマホのGPS機能を使うアプリが、動作不安定で悩んでいた。
(RunKeeper  ドライブサポーターfor au など)

アプリの色々な設定を変えて試したり、再インストールをしたりしてみたが、解決できない。

スマホは毎日充電するが、再起動は殆どせず、電源のON/OFFもたまにしかやらない。
Windowsパソコンだと、毎日電源のON/OFFをするので自然的に再起動したことになる。
注意する点はDISKのクリーンアップとデフラグだ。

今使っているスマホのO/Sは Android だ。
もしかしたらと思い、再起動をかけてみたら、正常に動作するようになった。
Android O/S でも、長く稼働しているうちに何らかゴミのようなものが貯まるのだろうか。
そして再起動によってそのゴミが消えて、本来の正常動作が可能になったと考えると辻褄が合う。
(但し、ゴミの影響でGPS受信が不安定になる現象は何故だか分からないのだが)

再起動すること自体は何も面倒な操作ではない。 時々は再起動をかけながら、様子を見ようと思う。

また、Android O/S もマルチプロセス可能だが、たくさんのアプリを同時に立ち上げると当然 メモリやCPUに負担が増す。
従って、不必要なアプリは極力停止させるのが良さそうだ。
重要・クリチカルなアプリを動かす時は、余計なアプリを停止するよう心掛けてみよう。

12/21 機械式自動巻き腕時計 (4071回)

僕は現在、腕時計を3つ持っている。 一つはごく普通の「電波ソーラー」。 もう一つはトレッキング時に使う「電波ソーラー・高度計・温度計」。 3つ目は《機械式自動巻き腕時計》。買ったのは20年くらい前のこと。 アラブ地方向け(曜日表示がアラビア語、日本語)で、逆輸入品?だ。
当時は、アラブ地方では電池の入手が困難で最新の機械式が流行っていたと考えられる。


僕がこの時計を買った理由は、 「何でも自動(電池で何年も動く)に任せていると、自分から動く大切さを忘れる」
と考え自戒の為に、(自動巻きではあるが)毎日時計のネジを巻くことで、
便利さに溺れるのを避けようとしたのだった。

時計の精度は重要な指標には違いないが、日常生活で秒差が問題になるケースはまれだ。
10分程度の時間のズレは、とくに困ることでもない。
そう考えると、秒差の違いに高い値段を払うのは、メーカーの作戦に乗せられているだけだ。

ただ、精度を上げるために工夫を凝らし熟練の技で仕上げた職人さんには敬意を払いたい。

12/20 モノの値段は分からない? (4070回)

新聞の折りこみチラシで、腕時計のセールが目についた。

腕時計と言えば、100円ショップにもあるし、1000円程度の実用品もある。
電波時計、ソーラー充電式となると、1万円前後が実用品で手に入る。
デザインやちょっとお洒落な品物になると数万円というのが常識だった。

目についた時計は、機械式自動巻き(手巻きつき)で30万円以上する。
機械式だとどう頑張っても月差10秒程度の精度だろうか。

昔、機械式しか無かった時代には、月差○○秒という精度が競争されたが、
電波式が開発され10万年に1秒という精度が簡単に達成されて、精度争いは比較指標ではなくなった。

1000円で手に入る実用品の300倍の値段で買う人は、この時計のどこに魅力を感じるのだろう?
(デザインもごく普通だし、宝石が付いている訳でもない)

古き良き時代への郷愁か?
はたまた将来骨董品として値打ちが出てくるのを待つ先行投資か?

12/19 今年の漢字「輪」 (4069回)

毎年暮れに発表される、今年の漢字が「輪」と決まった。

大震災を乗り越えるための「人の輪」、2020年オリンピック(五輪)などが選ばれた理由のようだ。
世相から見て妥当な選別だろう。

五輪開催決定で、一躍人気を上げた猪瀬都知事だったが、
徳洲会の献金疑惑で人気も急下降。今日辞任会見が行われるようだ。

        

年始にかけて、次期知事選挙で騒がしくなる。    誰が名乗りを上げるのだろうか。

猪瀬知事の時は、鳴門から転居したばかりだったので、選挙権がなく悔しい思いをしたが、
今度はしっかりと見定めて投票したい。

12/18 コーヒーテイストmap (4068回)

コーヒは大好きで、毎朝豆を挽いてドリップするのが日課だ。
味は酸味のある方が好きだ。
外出時にカフェで(最近はコンビニでも)飲むことも多いので、一日3杯と言う日もある。

カフェで「コーヒーテイストマップ」 というのを見た。

・「酸味」が、多いか、少ないか。
・「軽くやわらかい」か、「しっかりコクがある」かの2軸で整理してある。

スーパーで買う普及品・モカブレンドやキリマンジャロは酸味がありコクモあるという分類に入る。
酸味があって軽いというブルーマウンテンは、高級品だから店で飲むのは年に一回くらいだろうか?

12/17 正月飾り (4067回)

街で正月飾りが売りだされている。
(昔の記憶では)こういった縁起物は、暮れになると露店が立ち、正札はなく客の顔を見ながら、或いは掛け合いで値段が決まるものだった。
今はスーパーでも百円ショップでも、そこそこの物を買う事が出来るように変わった。

飾りには色々な種類があるが、地方地方によって好み、或いは伝統が異なるようだ。
違う土地に行って、珍しい形のものに出会い、びっくりすることもある。
二枚目の写真の飾りは徳島県鳴門で見たもの。しめ縄の尻尾をピンと跳ね上げて飾るのが特徴だ。
皆さんの地方ではどんな形がありますか?

12/16 安かろう 悪かろう? (4066回)

スマホに乗り換えてから半年以上が経った。
電話とメールなどの使い勝手には何も問題はない。
但し通信費はガラケー時代に比べて、確実に4000円以上アップした。

スマホらしい使い方では、インターネット閲覧とFacebookだろうか?
外出時、珍しい何かを見つけ写真を取り、○○○now と即時にアップする。
こういった使い方はスマホならではだ。
何か不明な言葉、知りたい事柄などをブラウザで検索するような使い方もスマホならではの便利さだ。

しかし、これだけのことに4000円の通信費を余分に払っているのかと考えると、割が合わない気がする。

もっと別のスマホならではの使い方を見つけて、便利さを享受し、料金を取り戻したいと思い、
いろいろと試しているがまだそれが見つからない。

スマホには、無料アプリが山ほどあるが、これは手放せないというほどのアプリにまだ出会わない。
GPS機能と連動するナビ・アプリなどを試してみたが、
何故か(うまくいく時もあるのだが)満足に、安定的に作動してくれない。
(RunKeeper  ドライブサポーターfor au など)
使い方、設定の仕方のどこが悪いのかが分からないし、ヘルプのないアプリが多い。

無料はお試し版で、本格的には有料版をどうぞというアプリも多い。
有料と言っても月額は500円程度だから、それほど高い訳ではないが、
料金 対 効果 を考えるとつい二の足を踏んでしまう。

一時は2015年にはスマホが90%になるだろうと予測されたこともあるが、
最近、若者の間でもガラケー回帰が目立つようになったと言う。 動向が気になる所だ。

12/15 SONY QX10 (4065回)

新聞広告で、気になるカメラを見つけた。「SONY QX10」

ボディはレンズとCCD だけのような構造で、スマホと組み合わせて使うように設計されている。
(WiFi または NFC で接続する)
映像モニターやメモリ機能などは全てスマホのアプリ経由でやるようだ。

普通はQX10とスマホをぴったりと取りつけて使うようだが、 取り外して、離して使うことも出来るようだ。

レンズは10倍ズーム、これもかなり頑張っているが、 CCDは1800万画素というのが、弱点か?

上位機種で、QX100 というのもあり、こちらは2000万画素。 但しレンズは3倍程度。(価格は約2倍もする)

   
 ある試用レポートを見ると、
  ・画質はとても良い
  ・立ちあがる(スマホと接続)に30秒ほどもかかる
  ・撮影後データをスマホに送る時間が長い
  ・スマホと離して単体で使う時、ファインダーがないので狙いが付け辛い

などなどで、決してお買い得ではないと評価していた。

12/14 さねかずら (4064回)

【さねかずら】 ・木蓮(もくれん)科。

・葉は光沢あり。 夏に黄白色花が咲き、 秋に赤い実がかたまってなる。
 実は緑から赤に変わる。 この実がきれい。

・茎の粘液は、製紙用、 鬢(びん)付け油の原料になる。
・別名 「美男葛(びなんかずら)」 男性の整髪剤にしたところから。

「核葛(さねかずら) のちも逢ふやと 夢のみに  祈誓(うけひ)わたりて  年は経(へ)につつ」     万葉集   柿本人麻呂 

「名にし負はば 逢坂山(あふさかやま)の  さねかづら  人に知られで  くるよしもがな」  後撰集   三条右大臣 

12/13 宮ケ瀬イルミネーション (4063回)

さがみ湖イルミリオンを見終わって、レストランで夕食。
ここから30〜40分ほどの「宮ケ瀬イルミネーション」(巨大なXmasツリー)があることを思い出し、 寄り道をして帰ることにした。

初めて見に来たが、自然の大木に電飾したもので、とても見ごたえのあるツリーだった。
ツリーの場所から、駐車場までの間に長さ300m?ほどの歩道橋があり、これも電飾されていた。 (駐車料700円、歩道橋300円)

宮ケ瀬イルミネーション(動画)
https://www.facebook.com/photo.php?v=479441495507027¬if_t=video_processed

12/12 ブリリアント・パレス (4062回)

丘の上に光る電飾の壁だけの大きな建物があり、中には巨大なダイアモンドが!

四方の壁は、LEDやネオンによって様々に色が変わる仕掛けがしてあった。
優雅なミュージックに合わせて、光の模様が変化する。

       

とても素晴らしいアミューズメントシアターだった。

ブリリアント・パレス(動画)
https://www.facebook.com/photo.php?v=478952448889265&set=vb.100003235425557&type=2&theater

12/11 プロジェクション・マッピング (4061回)

昨夜、「さがみ湖イルミリオン」を観にいったら、 プロジェクション・マッピング も行われていた。

この技術・アートは、先日TVで知ったばかりだったのでとても興味があった。
デモの時間は3分間ほどだったが、驚きと感動の連続だった。

プロジェクション・マッピング「UFO] (動画)

https://www.facebook.com/photo.php?v=478508088933701&ref=notif¬if_t=video_processed

https://www.facebook.com/photo.php?v=478508088933701&set=vb.100003235425557&type=2&theater

12/10 さがみ湖イルミリオン (4060回)

相模湖プレジャーフォレスト(遊園地)で、「さがみ湖イルミリオン」というイベントが開催されていたので見に行った(12/6)。

広い遊園地の丘陵いっぱいに光の海が広がっていた。
”光の海””光の花絨毯””光の動物園””ブリリアントパレス””光の花畑””光の並木道””アクアガーデン””光のゲート”などなど。
順路表示に従って観て歩くこと約1時間。

そして初めて見た”プロジェクション・マッピング「UFO」”。
使ったLEDは、400万個というから、都心のビル街のイルミネーションの10〜20倍位の規模にもなろうか。
(ハウステンボスの1000万個には及ばないが・・・) 入場料500円、駐車料1000円は妥当なところか?

12/09 《ラブジョイ彗星》 薄曇りで観測できず! (4059回)

アイソン彗星 が太陽に接近した時に(核を残して)消滅した。

代わりに「ラブジョイ彗星」が見えるという記事を見て、ネットで調べて、観測に挑戦。
5日、6日と朝4:30に起きて夜空を眺めたが、彗星のある東北東、地平線近くの空は生憎の薄曇りで、星も見ることが出来なかった。

陽が昇ると、空はすっきりと晴れている。朝霧のようなものだったのだろうか?

12/08 浅層(電線共同溝) (4058回)

スタンプラリーで街を歩いていた時に、
新しく整備された歩道に、見慣れないマークを見つけた。

浅層(深さ10cm)、電線共同溝 と書かれていた。

電線共同溝が浅い所に設置されているので、再工事の時に注意せよ、とのマークのようだ。

水道管、ガス管などは1m以上深い所にあり、掘り返す工事も大変そうだが、
電線は工事の頻度も高いため、浅くしたということだろうか?

12/07 塩麹 (4057回)

数年前から、「塩麹」がブームになってきた。
時たま小瓶に入ったものを買ってきて料理に使っているが、
塩麹の製品はかなり高いので、自分で作ることにして、
本麹というのを買ってきた。200gで300円ほど。

塩60gと水300ccを加えて、器に入れて発酵を進ませる。
室温で、一日一回かき混ぜ、二週間ほどで出来上がると言う。

上手に出来るかどうか、かき混ぜ続けよう。 (糠漬けの糠床作りと似ているか?)

12/06 電子辞書 (4056回)

古い電子辞書を落っことして、ガタが来て使いづらくなったので、
思い切って新しい辞書を買った(29800円)。
充電型電池12本と充電器、単1、単2用スペーサーが付録に付いていた(定価5000円以上)。

液晶画面はカラーで、タッチパネルになっている。
世界の音楽1000曲、世界文学、日本文学なども収録してあり、暇つぶしにも良い。

その他にもたくさんの辞書類が揃っていて、便利に使えそうだ。

それでも例えば、『射石飲羽』という四字熟語は載っていなかった。
いざと言う時は、ネットの方が頼りになるということか?

12/05 和顔愛語 (4055回)

和やかで温和な顔つきや言葉つき。
穏やかで、親しみやすい振る舞いのこと。

執着を断ち、魂を清らかな状態にすれば、自然にこういう態度になるということか?

12/04 大久保長安スタンプラリー (4054回)

八王子市の企画で、地元にゆかりの深い
『大久保長安スタンプラリー』があったので歩いてきた(11/29)。

コースは、八王子インフォーメーションセンターーーまちなか案内所
ーー興林寺(浄土宗)−−八幡八雲神社ーー極楽寺(浄土宗)
ーーサイエンスドームーー産千代稲荷神社ーー郷土資料館
ーー浅間神社ーー信松院(曹洞宗)−−宗格院(曹洞宗) ーー中央図書館

距離約11.5km、歩数17800歩。
風があり冷たかったが、晴れて気持ちの良いウォーキングだった。 完歩のご褒美は、携帯ストラップだった。

          

12/03 禅語「本来無一物」 (4053回)

『万物は元々 空である。  手に一物も持たずに生まれ
 一物も持たずに世を去る。
 禅は 名誉や財産に 執着することを笑う』

味わいのある考え、言葉だ。
しかし我欲を捨て、名誉や財産に執着しないことを実行するのは本当に難しい・・・・

12/02 サンシュユの実 (4052回)

サンシュユは春先、梅の頃に黄色い花が咲く。
秋になると写真のような可愛らしい赤い実がなる。

宮崎県に伝わる《ひえつき節》。
♪庭の山しゅうの木 なる鈴かけて   鈴の鳴るときゃ 出ておじゃれよ♪

源氏の那須大八(与一の弟)と平家落人の娘鶴富姫の生木を裂かれるような悲恋物語。
日本版ロミオとジュリエットだ。

http://www.youtube.com/watch?v=HLpju49As3Y 
http://www.youtube.com/watch?v=3qtS7HVOQFc

12/01 高尾山内《六根石めぐり》 (4051回)

六根石(ろっこんせき)とは高尾山内に六根石が建立されました。
日常から離れ山を歩き、自然を眺め、鳥の声に耳を澄まし、水の温度に触れ、土の匂いを感じ、新鮮な空気を吸い込み、額に汗して、六根石石車をぐるぐる回して、心身ともにリフレッシュしてみませんか。

どこから回しても自由ですがちなみに18箇所の石車を6回ずつ回せば、108回転します。
最後に境内の六根清浄大石車を回して日頃の(108)煩悩を取り除いてみてはいかがでしょうか。

【六根清浄(ろっこんしょうじょう)】とは、人間に具わった六根を清らかにすること。
【六根】とは、五感と、それに加え第六感とも言える意識の根幹である
眼根(視覚)耳根(聴覚)鼻根(嗅覚)舌根(味覚)身根(触覚)意根(意識)   のことである。

それが我欲などの執着にまみれていては、正しい道(八正道)を往くことはかなわない。
そのため執着を断ち、魂を清らかな状態にすることを言う。
そのため不浄なものを見ない、聞かない、嗅がない、味わわない、触れない、感じないために俗世との接触を絶つことが行なわれた(山ごもりなど)。



             日記インデックスへ