@games日記(復刻版)    2013 February        トップへ

01 WiMAX 解約 (3753回)  無線LAN アダプター (3754回)  スマホ・ムック (3755回) 
04 無線LANアダプタの小さな問題 (3756回)  切手シートが一枚だけ (3757回)  また 雪が (3758回) 
07 マイクロUSBケーブル (3759回)  車でも充電 (3760回)  アプリ、アプリ、アプリ (3761回)
10 スクリーンセイバー? (3762回) スカイ・ドライブ (3763回) Microsoftアカウント・サインイン (3764回)
13 マンホールの絵柄 (3765回) ハンディ体脂肪計/動作チェック用電池付属  (3766回)  辛ダイコン (3767回) 
16 eタックス (3768回) hotmail のページが不安定 (3769回) バレンタイン・チョコ (3770回)
19 ロシアに隕石が (3771回) アルミ棒からコマの心棒を (3772回)  木のコマ本体 (3773回)
22 木のコマ試作 (3774回) イナダ (3775回) ビッグひな祭り (3776回)
25 梅の開花 (3777回)  迷惑メール (3778回) レジストリーーのエラー (3779回)
28 ルネッサンス1985 (3780回)


02/28 ルネッサンス1985 (3780回)

丸の内通りで、歩道脇に置かれた彫刻を見た。
ルネッサンス1985」(キム・ハムスキー作)。
なかなかインパクトのある彫刻だ。

台座の説明を見ると、箱根彫刻の森美術館所蔵となっていた。
簡単に言えば、レンタル品だろうか?

彫刻の森には、何度か見学に行ったことがあるので、その時の写真を調べてみたが見付からなかった。
いつごろから丸の内へ移ったのだろう?

02/27 レジストリーーのエラー (3779回)

Windowsでは、ユーザープログラムの管理に「レジストリー」というものが使われている(らしい)。
パソコンを使い続けて、オン・オフを繰り返していると、いつの間にかこのレジストリーが乱れ、不具合動作となる。

O/Sが消し残したレジストリーを適宜修正することが必須だ(そうな)。
レジストリーを調べて、修正するソフトがあり、ぜひ使いましょうと宣伝している。

先日、あるソフトをインストールしてみたら、なんと800個近いエラーがあるという。
修正するためにはソフトの購入が必要。

騙されたと思って購入した。

エラーは綺麗に削除されたが、安定動作に繋がるか?

02/26 迷惑メール (3778回)

メールアドレスがどういう経緯で漏れるのかは知らないが、
怪しいサイト(アダルト系、振り込め詐欺系)に漏れてしまっていて、そこからたくさんの迷惑メールが来る。

Biglobeにも迷惑メールを排除するサービスがあるので、そこに頼って迷惑メールBoxに入れるようにしている。
毎日、ちょっと目を通してから、即削除するのだが、最近やたらとその数が増えた。

迷惑メールフォルダレポート (2013/02/23 318件)

フォルダーの中のメールを調べると、実際の発信元は数サイトだ。
どれも悪質なサイトであることは間違いない。

警察の力でサイトを閉鎖に追い込むことは出来ないのだろうか?

02/25 梅の開花 (3777回) 

このところの寒さのせいで、梅の開花が一週間から10日ほど遅れているようだ。
各地の梅の名所では、梅まつりが始まっているが、まだちらほら程度らしい。

梅が遅いと桜も遅れるのだろうか?
例年だと入学式の頃に桜は満開となるが、今年はどうなるのだろう?

02/24 ビッグひな祭り (3776回)

TVのニュースで、徳島県勝浦町のビッグひな祭りの様子を見た。
今年で25回目となるそうだが、全国から寄付されたお雛様、一万個を高さ8mのピラミッド型に飾ってある。

昨年は鳴門に住んでいたのでこの時期に見に行った。
立派な御殿雛もあり、実に見事で圧倒された。

徳島では色々な町でお雛様を飾るのが今も盛んだ。
家の中に飾り道行く人に見えるようになっているのもあるが、
家の外の道端にずらりと並べてあるのも多い。
街中でひな祭りを楽しもうという趣向だろうか?

東京では家も狭くなったので、5段飾りや7段飾りをする家は少なく、
豪華な内裏雛だけの場合が多いが、地方はまだまだ華やかだ。

02/23 イナダ (3775回)

ブリは出世魚とも呼ばれ、成長に連れて名前が変わる。

〜15cm   ワカシ
〜40cm   イナダ(夏に美味しい)
〜60cm   ワラサ(関西ではハマチ)
90cm〜   ブリ(冬に美味しい)

スーパーではブリは切り身しか売っていないが、ときどきイナダが丸ごと売っている。
40cm弱のイナダが、300〜400円。

一尾を捌けば4〜5人で食べられる。味は(当たり前だが)ブリと似ていて美味しい。
スーパーで見つけると一尾まるごと買ってきて、自分で3枚におろす。
煮ても良し、焼いても良しで大好きな魚だ。

02/22 木のコマ試作 (3774回)

パーツが揃ったので、組み立ててみた。

全体の重量は、270g〜320g程度となり思惑通りとなった。
重心距離も15mmほどとなり、予定通りだ。

実際に回してみるとかなり良い性能だと分かった。

02/21 木のコマ本体 (3773回)

プラスチックのお椀蓋でコマを作ろうとしていたが、強度に問題があり上手い答が見つからない。
原点に戻り、木を削って本体部を作る試みをしてみた。

DIYで見つけた柔らかい木材を使ってみたが、
これも同じ形を削り出すのが難しい。
特に背面のカーブをどういう形にするかのお手本はないので勘で削るしかなかった。

木だけでは十分な重量を確保できないため、なかにエグリを作り、重しを埋め込む形とした。
重しには以前作った鉄ドーナツ板や油粘土を使う。
鉄の針金も使ってみようと思う。

02/20 アルミ棒からコマの心棒を (3772回) 

ちょんかけコマの心棒をアルミで作ってみようと試みた。
材料のアルミ棒はネットで注文。2cmx50cmの物が700円ほど。
一本から8つほど心棒を削りだせるので、一つ当たりの材料費はは90円ほどになる。(配達料は別途)

4個ほどを一度に削ることにして旋盤に取り付けた。
同じ形に削り出すのは思った以上に難しいものだと分かった。

不揃いだが、どうにか使えそうなものを作ることが出来た。
重さは16〜18gほどで、鉄の心棒(約40g)より軽いため回し易さには不利だと分かった。

02/19 ロシアに隕石が (3771回)

2/15 ロシアに隕石が落下し、街では衝撃波で窓ガラスが壊れ、1000人もの人が怪我をしたという。
隕石は着陸寸前に爆発し、数個に分かれて広い範囲に落下したらしい。

隕石のスピードは音速の50倍と猛烈なスピード。爆発時のエネルギーは長崎原爆の25倍程もあったという。

TVには落下の時の光る線が写っていたが、あれは車載のドライブレコーダの映像だろうか?
あっという間だからカメラやビデオも持ち出す時間はなかったと思われる。

小さな隕石を含めると、地球には一年間に4万個くらい降ってくるらしい。
しかも小さいので事前に見つけることも、落下やコースを予測することも不可能だという。

今回は幸いにもガラスでの怪我くらいで済んだのはラッキーなのかもしれない。
もしも大都会の街中に落ちたなら、もっともっと大きな災害になったに違いない。

02/18 バレンタイン・チョコ (3770回)

バレンタインデーは終わったが、僕はチョコとは何の関わりもなかった。
現役サラリーマンの頃は、義理チョコをたくさんもらい、ホワイトデーのお返しに悩んだものだが、
それも一切なくなると、いささか寂しいものだ。

TVのニュースで見たが、今年は女性同士の友チョコや自分にご褒美の自分チョコも増えているらしい。
驚いたのは、男性から女性にチョコを贈るケースも出てきているとか。
甘いチョコで関心を持たせて点数を上げようという魂胆だろうか?

02/17 hotmail のページが不安定 (3769回)

一週間ほど前から、IEのhotmail のメールページが不安定となり困っている。
サインインしてメールは読めるが、しばらくすると「このウエブページに問題があるため、タブを開き直しました。」というメッセージが出て、、
最後には、「Internet Explorer は動作を停止しました。
問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなくなりました。
プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます
。」
となって終わる。

Microsoftコミュニティに質問、相談しているが解決しない。

少し前に、hotmail と Skype が統合されたというメッセージを受け取り、
hotmailのメッセンジャーを Skypeメッセンジャーに切り替えた。
この統合が何か問題を抱えているらしいが、詳細は分からない。
いずれにしても困ったものだ。

02/16 eタックス (3768回)

所得税の確定申告の時期が来た。
昨年度は、鳴門市と八王子市に住んでいたので、両市に収めた国民健康保険や介護保険料が関係する。
これらの社会保険料は、鳴門市の場合かなり高額だった。
確定申告をすれば、かなりの還付金がでるので真剣に計算した。

もう一つ、昨年度居住していた家・土地を売ったので、これは分離課税として申告が必要だった。
住んでいる家・土地を売った場合は3000万円の特別控除が適用されるので、税金的には何も問題ないのだが、
分離課税としての確定申告は必要で、初めての経験で戸惑った。

国税局の eタックスのページのことは前から知っていたが使ったことはなかったが、 今回初めて使ってみた。
手順に従ってデータ数値を入れていくと申告書が作られ、印刷して提出できる仕組み。
少し戸惑ったが、問題なく作ることが出来た。
市役所から住民票を発行してもらい、添付すれば完了。

来年からはこのシステムを重宝しようと思った。

02/15 辛ダイコン (3767回) 

大根の美味しい季節だ。
大根と言えば、練馬大根、亀戸大根、三浦大根などブランド品も多い。

スーパーで「辛ダイコン(埼玉県産)」というのを見つけて買ってきた。
大きさは25cmほどで小振りで太い。

辛いのは嫌だと煮てみたら、ちっとも辛くなかった。

02/14 ハンディ体脂肪計/動作チェック用電池付属  (3766回) 

気になる時にすぐ計れる、ハンディタイプの体脂肪計。

コンパクトなボディに、時計表示、アラーム機能など優れた機能を搭載しています。
8人分のデータ記憶ができるので、家族や同僚と一緒に使えます。
日頃の健康管理にお役立てください。 1480円。

昔、両手で持って、腕を伸ばし、胸の前に掲げて測る体脂肪計を使ったことがある。
単行本ほどの大きさだった。
随分と小型化されたものだ。

02/13 マンホールの絵柄 (3765回)

道を歩いていて、マンホールの絵柄が面白いと思った。
八王子市の水道マンホールの蓋は、伝統芸能・車人形の絵柄のようだ。

水道、下水、消火栓などの蓋には、何故かユニークな絵柄が多い。
それぞれの自治体がご当地自慢を絵柄にするようだ。

マンホールの蓋を製造している会社は、注文に応じて特徴のある絵柄を作るように努力しているのだろう。

02/12 Microsoftアカウント・サインイン (3764回)

Microsoftのクラウドサービス・SkyDriveを利用しようと思った。
デスクトップPCでは、以前からこのサービスを利用してクラウド上にデータをアップロードしていた。
スマホのSkyDriveから自分のデータにアクセスしようと、サインインしようとしたが上手くいかない
サインイン画面で、IDやPWを書き込めなかった。(カーソルが全く動かなく、消すことも出来ない)。

Microsoftコミュニティなどへも質問を出してみたが頼りになる回答が得られない。
困り果てて携帯ショップへ相談に行き、状況を訴えて相談した。
ショップのお姉さんも真剣に対応し、あちらこちらに相談の問い合わせをしてくれ、
最後に、入力時に使うキーボードの形式が鍵だと判明した。

スマホで使うキーボード(アルファベット入力)にはいくつかの種類が有り、代表的なものは、
「10キー式(abc,def,ghi・・・・)」と「QWERTY式」だが、
サインイン画面では、QWERTY式キーボードでしか認識されないようだ。

これはSkyDriveのアプリの作り方が悪いと思うが、とにかくサインインして使えるようになった。
(Microsoftコミュニティがこういうバグ?を把握していないのは問題だ!)

Googleでも「GoogleDrive」という同様なサービスがあるが、こちらは最初から何のトラブルもなく使えた。

02/11 スカイ・ドライブ (3763回)

インターネットのクラウドにデータを保存してくれるサービスがある。
マイクロソフトのSkyDrive、GoogleのGoogleDrive、auクラウドなどなど。
無料で使えるデータ量は5GBまで、それ以上は有料というのが一般的なようだ。

面白いと試してみたが、家のパソコンからアップロードする際は接続料などは固定だから問題ないが、
スマホからUP/DOWNする時は、パケット料金やダウンロード時間が関わるので、あまり大きなデータを扱うのは問題だ。

動画というのはまだ現実的ではないと思った。

02/10 スクリーンセイバー? (3762回)

待受画面を自分流に作れるように、いろいろな素材がある(無料)。

熱帯魚が泳ぐ水槽をイメージしたウィジェットがあったのでインストールしてみた。
熱帯魚がゆらゆらと泳いでいてなかなか良い雰囲気だ。

有料版にアップグレードすると、魚の数も増え、餌をやると卵を産んだりするらしい。
餌を忘れると、逆に死ぬ。(タマゴッチのような飼育ゲーム)

PCのスクリーンセイバーのようなものだが、昔のように画面が焼き付き劣化するのを避けるという意味合いはない。
スマホは電力セーブのために、タッチが途切れるとすぐに画面が消えるようになっているからだ。

02/09 アプリ、アプリ、アプリ (3761回)

スマホを使いこなし、楽しむにはいろいろなアプリを探してインストールすることが必須だ。
そのためのガイド本などもたくさん本屋に並んでいる。

便利なツール、ゲーム、クラウドのデータ保存サービスなどなどだ。

天気予報、電車の時刻表、地図サービス、など普段からパソコンでも使っているようなアプリを 見つけてはインストールしてみた。

ゲームはロールプレイングやアクション系は苦手で、テーブルゲームの部類だ。
麻雀、アセロ、数独、上海、ソリティア。
喫煙所マップなども入れてみた。

02/08 車でも充電 (3760回) 

車のシガーライター(12v/24v)からスマホを充電できるケーブルを見つけた。
今までも携帯の充電用ケーブルを使って重宝していたが、スマホはコネクタが違う。

安心のためと買ったが、コネクタの形が変わるというのは不便なものだ。
進歩の代償ということだろうか?

多目的に、携帯各社のコネクタ、PSPなどゲーム機などへも充電できるように、
アダプタで先端のコネクタを交換するタイプも売られている。

新しいコネクタが作られるたびに、これらのメーカーは余録に預かるということだろうか?

02/07 マイクロUSBケーブル (3759回) 

スマホを使ってみると、電池がすぐになくなることが分かった。
インターネットを閲覧、Facebookで遊ぶ、ゲームを試してみるなど面白いのだが、
電池がどんどん減っていくのが見える。

1日一回充電するのが当たり前のような世界のようだ。
外出先で電池切れになったらどうしよう? と心配にもなる。

充電用の予備バッテリーは必須か?

スマホは、マイクロUSBコネクタを使っているので、取り敢えず充電用にケーブルを買った。
家電店に売っているが、かなり高い。100円ショップにもあったのでこれは嬉しい。

02/06 また 雪が (3758回) 

予報が当たり、昨夜から雪となった。
うっすら積もった程度だが、東京としては珍しい。

都心の通勤者は電車の遅れなどで苦労しているようだ。
東京は本当に雪には弱い街だ。

02/05 切手シートが一枚だけ (3757回) 

お年玉年賀状で、切手シートが一枚だけ当選した。
賀状は100枚ほどだから、今年は不当たりの年だった。

ちょっと残念だが仕方がないか・・・・・

02/04 無線LANアダプタの小さな問題 (3756回) 

一昨日書いた無線LANアダプタに小さな問題があった。
最初にテストした時は、デスクトップはWiMAXでインターネットに接続していて、
アダプタをAPモードにしてノートPCを繋いだら問題なく接続できた。

次にADSLに切り替わった後でもう一度試したら、何故かうまく接続出来なくなっていた。
ノートPCとデスクトップは繋がっているが、その先のインターネットに接続できない現象だ。
但し、この時デスクトップはインターネットに繋がっていてウエブサイトにアクセスできる状態だ。

原因が分からないのでロジテックのサポートサイトに電話して相談したら解決した。
デスクトップ(ホスト)がADSL接続で、且つMACアドレスの3番目の数字が「0」の時に起きる不具合らしい。
解決策としては、デスクトップの中で、
ローカルエリア接続(ADSLインターネット接続)と ワイヤレスネットワーク接続(ノートPCとの接続)との間に
「ネットワークブリッジ」を新しく形成すること


本来はアダプタの設計の(既知の)バグだと思われるが、該当するケースが少ないので上の解決策で代用しているようだ。
いずれにしろ使えるようになって助かった。

02/03 スマホ・ムック (3755回) 

携帯電話では、各社が特徴を競い合い、いろいろと便利なアプリ機能がインストールされていた。
しかし、スマホではごく基本となるアプリだけが用意されいて、それ以上は自分でマーケットを探してインストールする仕組みだ。

例えば「電話帳」。最初からインストールされている電話帳は、名前をいろは順に並べるだけで、グループ分けの機能がない。
マーケットを探すとグループ分けもできる便利なものがいくつか見つかるから、それを使うように変える。

メールアプリ」も同様だ。プリインストールのアプリだと、アカウントを一つだけしか使えないが、
マーケットには複数のアカウントを使えるものがある。

アンドロイドの世界には、多種多様なアプリが(無料で)提供されているので、それらを使って
自分流のスマホに成長させることが必要でもあり、楽しい点でもある。

そういったことを、基本から勉強し直そうと本を一冊買ってきた。
(僕に)本当に必要なページはそれほど多くないが、とにかく勉強だ。

02/02 無線LAN アダプター (3744回) 

新しく無線LANアダプターを買った。(1200円ほど)
1チップで出来ているらしく、とても小さくUSBソケットに差し込んで使うタイプだ。

小さいが、無線のホストモードとクライアントモードを切り替えてどちらにでも使える機能がある。

普段はホストとして、ノートパソコンへの接続に使う予定。(デスクトップはADSLで接続)

緊急時には、クライアントモードに切り替えて、スマホのデザリングを利用して接続することが出来る。

二つのモードをテストしたが、良好に動作した
。 WiFi電波の到達範囲は3mほどとなっているが、家の中で隣の部屋などでは何の問題もなかった。

02/01 WiMAX 解約 (3753回) 

スマホの導入で通信費が上がるので、少しでも軽減するために、
WiMAXを解約して、ADSLに切り替えることにした。

WiMAXは鳴門の時に光から切り替えたのだが、現在の元八王子町では電波の環境があまり良くないようだ。
接続が順調な時は何の問題もない(そうは言っても速度は期待したほど速くない)が、
ある時間帯で数時間も接続できない時があり、イライラさせられてきた。
原因は不明だが、接続の回線数?が少ないためだろうか?
結論から言うと、値段にふさわしい回線品質とは言えない

ADSLも、もよりの電話局から遠いので、あまり速度に期待はできないようだ。
(実測では、下り2.9MHz程度だった)

ただし、通信料金は2000円あまりで節約になる。



             日記インデックスへ