@games日記(復刻版)    2012 July        トップへ

01 ソーラーKB (3567回) (1) nextbook M726HN (3568回) (1) とりあえずゲームを (3569回) (1)
04 ミニUSBキーボード&レザーケース (3570回) (1) 日本語はマイナー? (3571回) (1) ミュージック (3572回) (1)
07 動画 (3573回) (1) 電子書籍 (3574回)(1) 安モノの落とし穴ー1 (3575回) (1)
10 安モノの落とし穴ー2 (3576回) (1) 花火大会と阿波踊り (3577回) (1) 計画停電(予告) (3578回) (1)
13 ハス畑(沼) (3579回) (1) 源平カズラ (3580回) (1) 公衆無線LAN (3581回) (1)
16 姫檜扇水仙(ひめひおうぎずいせん) (3582回) (1) 檜扇 (ひおうぎ) (3583回)  姫檜扇 (ひめひおうぎ) (3584回) 
19 安モノの落とし穴ー3 (3585回)(1) 安モノの落とし穴ー3 続き (3586回) (1) (休み)
22 (休み) (休み) マルコポーロ(ユリ) (3587回) (2)
25 カーフェリー (3588回) (1) 別府温泉地獄めぐり (3589回) (1) 天領窯 (3590回) (1)
28 熊本城 (3591回)  肥後ちょんかけゴマ保存会 (3592回)  草千里 (3593回) 
31 かまがり (3594回) 


07/31 かまがり (3594回) 

臼杵でホテルにチェックインして、魚づくしの夕食を。
刺身は関アジ、カンパチ、焼き物はイサキ、煮物はカマガリと豪華。

カマガリは地方名で、標準名だとクログチ、或いはクロムツ
大きな魚で、片身で切り身が4〜5切れ取れ、鯛と似た味だが臼杵では鯛よりも好まれ、祝い事には欠かせないという。

漁港というだけあって新鮮な魚に満腹した。



07/30 草千里 (3593回) 

コマの撮影の後、阿蘇山を観光して、臼杵市へ向かった。

阿蘇は以前にも来たことがあるが、なだらかな山容は他にはない趣だ。

草千里ヶ浜】日本とは思えない広大無辺の草原地帯。
烏帽子岳直下に広がる直径1キロメートルの広大な草原。
雨水が溜まってできた大きな池の周辺には、牛や馬が放牧されている。立ち入りは自由で、散策や乗馬が楽しめる。

阿蘇山の火口を見物するロープウエイもあるが、この日は火山ガスのため運休していたのが残念だった。

阿蘇山観光を終わり、竹田を通って臼杵へ向かおうとしたが、数日前の大雨の影響で一部の道路が通行止めとなっており、 迂回を余儀なくされた。
北へルートを変え、内牧温泉、大観峰、久住高原などを経由して臼杵に入った。



07/29 肥後ちょんかけゴマ保存会 (3592回) 

二の丸公園で、肥後ちょんかけゴマの達人の人たちと会い、見事な技を披露してもらった。

この会の人たちは、毎土曜日、日曜日にこの場所で練習を行い、
観光客たちにも技を披露している。

この日も、上海からの観光客が珍しげに近寄ってきて眺めていた。
会の人が回したコマを、腕に乗せてもらい記念撮影。
きっと良い思い出の記念写真になったことだろう。

僕は演技のビデオを撮影させてもらった。

facebookにアップしたので見てください。↓ http://www.facebook.com/media/set/?set=a.106015722846283.8729.100003135672191&type=1#!/kazuyoshi.kitano.5



07/28 熊本城 (3591回) 

土曜日の熊本城、人気の観光地で駐車場は満杯だった。

城の近くに、城彩園という場所があり、土産物屋、飲食店が並んでおり、
イベントも行われていて、たくさんの観光客、家族連れで賑わっていた。

シンボル・キャラクターは「お城くん?」、子供たちの人気者。
熊本城を築いた賤ヶ岳七本槍で有名な加藤清正の孫?が甲冑姿で出迎えてくれた。



07/27 天領窯 (3590回) 

21日、別府から熊本へは高速道路を使った。
鳥栖の先のSAで、天領窯の焼き物を売っていた。

天領窯】 日田市は、徳川時代に幕府の天領に編入され代官所が置かれたため、九州の中心地として九州随一といわれるほどの繁栄をもたらし、「小京都」といわれるほど京風文化が発達していました。

歴史情緒ある町で、大山陶苑は独自の作風を開花させました。
ワイン色や赤を基調にやさしい作風は今女性に大変人気で注目されています。
大山陶苑の黒千代香の特徴は、薩摩焼には少ない優しい風合と色とが特徴で、黒じょかとは相反する色使いも、なぜかぴったりと調合しています。

yukky802さん 2012/07/27 22:22 当時はとても進んで居たのでしょうね。

07/26 別府温泉地獄めぐり (3589回) 

20日の宿は、別府温泉。
チェックインまで時間があったので、地獄めぐりをした。
山地獄、海地獄、鬼石坊主地獄 などおどろおどろしい名前だ。
(一か所毎に見学料400円をとる、いい商売だ)

この辺りは、90度以上の熱湯が噴き出すらしい。 熱気を利用した、温泉卵。
カバ、フラミンゴ、インドクジャク、熱帯睡蓮などで目を楽しませてくれた。

yukky802さん 2012/07/26 16:21 90度の湯が出るなら、それでアンモニアを気化して、タービンを回す、地熱発電が出来ますね。  温泉なんて、タービンを回した後の温度で十分かと思いますから、殆ど、タダで電力が得られますね。

07/25 カーフェリー (3588回) 

20-23日、九州・熊本へ行って来た。
車で走ろうと思い、豊後水道(三崎港ー佐賀関港)を渡るカーフェリーを使った。
所要時間は70分ほど。海は穏やかで快適な船旅だった。

三崎港で船尾から乗り込み、下りる時はどうするのかと思っていたら、
佐賀関港では舳先(船首)から接岸し、船の舳先が持ち上がる仕掛けに驚いた。

yukky802さん 14:55 カバが口を開く様で面白いですね。

07/24 マルコポーロ(ユリ) (3587回) 

散歩道で、立派な百合の花を見た。
マルコポーロ》と札が付いていた。

バラ、牡丹、チューリップ、梅、桜、色々な花にも細かい種類があり、名前がつけられている。
ユリでは、例えばカサブランカなどの名前を知っているが、この花は初めて見た。

yukky802さん 2012/07/24 16:45 花の名前は、多すぎて大変ですね。
祝5周年 Maimai25さん 2012/07/24 19:21 初めて見ました・・・。

07/20 安モノの落とし穴ー3 続き (3586回) 

タブレットPCでのカメラの使い方の2番目は、【Facebookなどへの写真付き投稿】 だ。
外出先での風景などをタブレットで撮影すれば、すぐに Facebook などへ、写真付きで投稿出来るが、
別のカメラの場合は、簡単には出来ない。

スマホを持ち歩く人が、Facebookなどへの投稿にカメラ機能を重宝していることが良く分かった。

この次、買い替える機会には、Google認定、カメラ付き、USBホスト機能あり、にしようと思う。

(旅行に出るので、しばらく休みます)

yukky802さん 2012/07/20 16:23 いってらっしゃーい!。

07/19 安モノの落とし穴ー3 (3585回)

【nextbook M726HN】を買うとき、「カメラが付いていない」ことは承知していた。
タブレットPCを持ち歩くのに、カメラの機能は必要ないと決めつけていた。

だが、使い始めてみると、「カメラの機能は、かなり必要なのだ」と知った。

一つは、【QRコードの読み取り】 だ。
Androidアプリの本を開くと、色々な目的別のアプリが紹介されていて、
ダウンロードしたい時には、QRコードを読み取れば、URLへアクセス出来るようになっている。
(文字でURL は書かれていない)

カメラ機能があれば、QRコード読みとりのアプリをインストールして、目的のURLに楽々とアクセス出来る。
僕の場合は仕方がないので、携帯でQRコードを読み取り、Txtで保存し、それを使った。
目的は果たせたが、まどろっこしいやり方だ。

(続く)

本家ホームページ、更新しました。
旅のアルバム http://www2s.biglobe.ne.jp/~kitanok/tabi.htm
読書室 http://www2s.biglobe.ne.jp/~kitanok/dokusho/kansho-m.htm

yukky802さん 2012/07/19 14:47 親切なサイトだと、QRコードをタッチしただけで,そのサイトを表示する様に成っている筈だが?。

07/18 姫檜扇 (ひめひおうぎ) (3584回) 

【姫檜扇 (ひめひおうぎ)】(アノマテカ)

・文目(あやめ)科。 ・学名 Anomatheca cruenta
Anomatheca : アノマテカ属
(または Lapeirousia : ラペイルージア属)
cruenta : 血紅色の
laxa : 開いた、怠情な

・南アフリカ地方原産。
・5〜6月頃、よく見かける。 赤ピンク色のくっきりした6弁花。
花びら下3枚に赤い斑あり。 白い花もある。



07/17 檜扇 (ひおうぎ) (3583回) 

「檜扇 」と名のつく花は、色々とあるようだ。

【檜扇 (ひおうぎ)】【烏扇(からすおうぎ)】

・文目(あやめ)科。
・学名 Belamcanda chinensis Belamcanda : ヒオウギ属
chinensis : 中国の
Belamcanda(ベラムカンダ)はインドにおける俗称に由来する。 ・鑑賞用として栽培される。 ・夏に、オレンジ色で斑点のある6弁花が咲く。 ・葉の並び方が、「檜扇」という扇子みたいなもの (ヒノキの薄い板をとじあわせた扇)に 似ているところから。

・「桧扇」とも書く。 ・タネは黒色で、「射干玉(ぬばたま)」または「烏羽玉(うばたま)」という。
(この射干玉の「射干」の音読みから名前がつけられたのが しゃが(著莪))
・別名 「烏扇(からすおうぎ)」タネが黒いことから。(烏は黒い)

・「ぬばたまの 夜の更けゆけば
久木(ひさぎ)生(お)ふる
清き川原に 千鳥しば鳴く」 山部赤人 万葉集



07/16 姫檜扇水仙(ひめひおうぎずいせん) (3582回) 

散歩道に咲き始めたオレンジ色の鮮やかな花。

【姫檜扇水仙(ひめひおうぎずいせん)】【モントブレチア】
・文目(あやめ)科。 ・学名 Montbretia : モントブレチア属

Montbretia は、フランス人モントブレットさんの名前にちなむ。花名も同様。
Crocosmia は、ギリシャ語の「crokos(サフラン)+ osme(匂い)」が語源。 ”サフランの香り”

・南アフリカ地方原産。 ・花壇によく使われる。
夏に茎の先端にオレンジ色の花を穂状につける。

・別名 「姫檜扇水仙」(ひめひおうぎずいせん) 「クロコスミア」 学名から。

yukky802さん 16:08 誰かが植えたんでしょうか?、道端には勿体無いですね。

07/15 公衆無線LAN (3581回) 

公衆無線LANは、主に駅や空港、ホテル、喫茶店、ファストフード店に設置されていて、有料と無料のサービスがある。
ほとんどが月数百円で使い放題の低料金を実現、通信速度も11g(54Mbps)や11n(300Mbps)と不満はない。

外出時にタブレットからインターネットにアクセスする方法として、
WIRELESS GATEのシステムに登録してみた。
月額380円で、BBモバイルポイントと LivedoorWireless が利用できる。

近くにあるマクドナルドで接続を試したが、快適にアクセス出来た。

yukky802さん 15:57 こう云った所が増えれば、スマホで高い接続料を払うよりいいかもね。

07/14 源平カズラ (3580回) 

昨年もらった源平カズラの鉢植えを枯らさないようにと水やりを続けていたが、
蕾がたくさんつき、先日から花が咲き始めた。

白い顎?の中から真紅の花が咲く珍しい花だ。
メシベが長く突き出るのも面白い。

yukky802さん 2012/07/14 14:34 白と赤のコントラストが良いですね。

07/13 ハス畑(沼) (3579回) 

鳴門市はレンコン栽培が盛んだ。
JR立道駅の周辺では、たんぼに水を引き、一面に蓮が植えられている。

直径数十cmもの大きな蓮の葉が上を向き太陽の光を浴びている。
蓮の花は、ちょうど今が見頃だ。ピンク、白の花が見事だ。

もうしばらくすると、レンコンの収穫が始まるだろう。
形の良い大きなレンコンは、関西方面へ出荷されるが、
小さな端物は地場のスーパーに並ぶ。形は悪いが味は同じ。
ビニール袋にたくさん入り値段も安いーー庶民の有難い味方だ。

yukky802さん 2012/07/13 17:01 こっちではあまり売られて居ない。

07/12 計画停電(予告) (3578回) 

大飯原発が再稼働したが、全国的にこの夏の電力供給はギリギリの状況にある。
ここ四国でも、節電の呼びかけがあり、公、民ともに対策を手探りしている。

徳島県では、県庁職員がサマータイムを実施し、30分早い出退勤を始めている。
四国電力は、仮に計画停電が必要になった場合に備えて、 計画表を作り各戸に配布した。
地域を分け、一日2時間ほどの停電を順番に実施したい考えのようだ。
(病院などは停電から除外される)

昨夏の関東の計画停電では、いろいろと悩まされた。
出来るなら、計画だけで終わって欲しいものだ。

yukky802さん 2012/07/12 14:32 家庭用のバッテリーが安価に成り普及したら昼間の数時間を夜間充電で賄う事が出来る、 技術の進歩が待ち遠しい!。 今の価格だと絶対に元が取れない?。

07/11 花火大会と阿波踊り (3577回) 

7月7日、ウチノ海公園傍で、花火大会と阿波踊り(天水連)があった。

花火は4500発!! 田舎にしては豪華な規模だった。

天水連は有名連の一つで、見事な踊りっぷりだった。

来月の阿波踊り本番に向けて、地元でも夕方になると練習の囃子が聞こえ始めるだろう・・・・

yukky802さん 2012/07/11 16:21 やはり地元の祭りは良いですね、去年は出来なかったが今年は八王子もお祭りを再開します。(8月3日から)

07/10 安モノの落とし穴ー2 (3576回) 

USBホスト機能】とは、USBの周辺機器を接続するための「親」になる機能です。
USBは、その対応機器が「ホスト」「デバイス」に別れており、「ホスト」は「デバイス」に対し接続制御を行える端末、「デバイス」は「ホスト」から制御信号を与えられて初めてデータ伝送が行える端末、という区別が為されます。

通常は、「ホスト」になるのはPCであって、「デバイス」はPCの周辺機器ということになります。
例えばPCとマウスをUSBで繋ぐとき、PCがホスト、マウスがデバイスになります。この時、PCのUSBインターフェースはホスト専用ですし、マウスはデバイス専用ということになります。間違ってもこの関係が逆転することはあり得ません。

ところが最近は、PC抜きでデジカメとプリンタを繋いでデジカメの写真をプリントしようという機能が付けられるようになりました。
この時、デジカメとプリンタは両方とも「デバイス」ですから、そのままでは接続しても動作しません(制御信号を与える役目の装置がない)。よって、例えばデジカメにUSBホスト/デバイスの両方になれる機能を持たせることで、他にUSBホストがいる場合(PCとデジカメを繋いだ場合)はデジカメはUSBデバイスに、他にUSBホストがいない場合(デジカメとプリンタを繋いだ場合)はデジカメがUSBホストに、というように、ケースバイケースで様々な組み合わせを可能にするような周辺機器が登場しています。

ーーーーーーーーーー
上のような「ホスト」「デバイス」を使い分けるには、ソフト(O/S)の機能が対応していないといけないが、
AndroidO/Sでは、V3以上でその機能を実装したらしい。
僕の買った【nextbook M726HN】のO/SはV2.3 でその機能が実装されていないので、 USBホスト機能はない、ということになる。
(外付けのキーボードを使うことは不可能!)

良く調べてから買うべきだったと、ちょっと後悔している。

yukky802さん 2012/07/10 20:21 将来のOSアップデートに期待するしか無いのでしょうかネ。

07/09 安モノの落とし穴ー1 (3575回) 

【nextbook M726HN】(7インチ型)を使いはじめたが、欠点も見えてきた。

Androidタブレットの世界では、Googleが主導権を握っていて、
アプリケーションをPlayGoogleMarketから入手できる仕組みで、無料のAppも無数にある。
しかしPlayGoogleMarketのAppをダウンロード出来るのは、Googleが認定した製品に限る。

全てのタブレット、スマホがGoogleに認定されているわけではないので、 非認定機種はダウンロードを拒否される
残念なことに【nextbook M726HN】は非認定機種だった。

Appを供給するMarketはGoogleだけではない。 (野良サイト、野良アプリと呼ばれてる)
nextbookは、SlideME marketを使えるようになっていた。

組み込みの画像ビュアー・ギャラリーは機能は良いが動作がとても遅い。 もっと快適に動くビュアーが欲しいと、必死で探しまわりPicturesというのを見つけて解決した。

yukky802さん 16:54 必死に成って、OSを供給すると云う事は、主導権が目的なんですね。  やはり、無料と言う事には何処かで利益を上げる仕組みが隠されて居ると云う事でしょうか?。

07/08 電子書籍 (3574回)

最近の新聞で、電子書籍リーダーの話をよく見るようになった。
タブレットPCや専用のブックリーダーで、話題の本を読もうと誘っている。

ネット上で電子書籍を売る/レンタルするショップは幾つかあるようだが、
電子書店パピレスというのに登録してみた。
たくさんのジャンルに一杯の本が並んでいる。町の本屋と同じだ。

本の一部を立ち読みすることも出来る。
気に入った本が見つかったら、購入(ダウンロード)して読める。

値段は安いもの、高いものと様々だが、普通の本と大差はない。
100円と安い本もあったが、ページ数が少ないものだった。

タブレットで本を読む」という動作が、馴染むかどうか試している。

yukky802さん 2012/07/08 19:41 無精者なので、音声リーダーで読んで欲しい、そうしたら、欲しいと思う。

07/07 動画 (3573回) 

パソコンにあった動画ファイルをSDカードに入れてみた。
テレビから録画した、音楽番組(クラシックやポップスなど)が主体。

幾つかのデータ形式(mp4、wmv)があるが、問題なく再生出来た。

yukky802さん 2012/07/06 17:28 電池の消費って、画面の大きさで変わるのかな?。

07/06 ミュージック (3572回) 

16GBのSDカードを拡張メモリとしてセットした。 かなりの量のデータを格納できる。

ミュージック・フォルダーに、ウォークマンに使っている曲を登録した。
ソニーの独自形式からmp3 への形式変換が必要だった。

クラシック、ポップス、歌謡曲、と種々雑多。

ミュージック→曲目選定→再生、で快適に聴くことが出来た。
問題があるとすれば、バッテリーの持続時間のみ(4〜5時間)。
本物のウォークマンなら10時間以上大丈夫なのに・・・・

yukky802さん 2012/07/06 17:28 電池の消費って、画面の大きさで変わるのかな?。

07/05 日本語はマイナー? (3571回) 

Android タブレットPCの世界では、 日本語はマイナー? のようだ。

これは、UNIXの世界と同じだと考えればいいのかも知れない。

データ・フォルダーの作り方で、日本語名を付けると、上手く動作しない場合があった。
日本語→英語(アルファベット)に変えると、上手く動作するようになった。

いろいろな場所から拾ってくるアプリケーションも外国製が主流だから、
英語中心に扱うよう心掛ける必要がありそうだ。

yukky802さん 2012/07/05 15:55 Androidと言うよりもネットの世界だと思う、ネットは基本的にUNIXで動いて居る、 Windowsは基本的にMS−DOSだ、UNIXは大文字と小文字をしっかりと区別する、 英語の世界でもやはり、そこの処をしっかりしないと、上手く行かない。

07/04 ミニUSBキーボード&レザーケース (3570回) 

Android タブレットPCの使い勝手をいろいろと試しているが、
タッチパネルからの文字入力」に梃子摺っている。

スマートフォンを使い慣れた人には、問題ないのだろうが、
PCのKBに慣れた自分には、まだまだ使いこなせない。

タブレットPCを持ち歩く時に、適当な保護ケースも必要なので
ミニUSBキーボード&レザーケース」を買った(ネットで1500円ほど)

ケースにタブレットをセットすると、ミニPCのような感じになる。
二つ折りにすれば、外出用のバッグにも楽々入る。

当面はこのスタイルで通そうと思う。

yukky802さん 2012/07/05 15:49 やはり、キーボードは便利か?、仕方ないですね。 慣れて居るのが、一番!。

07/03 とりあえずゲームを (3569回) 

Android タブレットPC で遊べるゲームをマーケットから手に入れた(無料)。
マージャン、オセロ、ナンプレ(数独)、ボーリング、コイン落としなど。

暇つぶし、時間つぶしの時に遊ぶつもりだ。

アドベンチャーやアクションゲームはあまり好きではないからこれで十分だ。

yukky802さん 2012/07/04 14:01 手軽に何処でもって言うのは、ゲームにうってつけですね。

07/02 nextbook M726HN (3568回) 

Android タブレットPC を使ってみようと思い、
ネットで【nextbook M726HN】(7インチ型)を購入した。 (グルーポンで 8800円)

タッチパネル式の操作は初めて。AndroidO/Sも初めてで戸惑っている。
家の中に無線LANはあるので、インターネットへの接続は簡単に出来た。

いろいろな遊び方を試してみようと思っている。

yukky802さん 2012/07/03 16:43 安くても9800円くらいなのでグルーポンは安いですね。

07/01 ソーラーKB (3567回) 

ソーラー・キーボードを見つけた。
無線型でケーブルの煩わしさがなく、ソーラー充電で電池要らず。 僅かではあるが、エコに貢献する。

僕のマウスは無線型だが、電池が必要(単3が2本で3年もつという)。 (6/13日記参照)
電池のソーラー充電器を検討する時期に来ただろうか?

yukky802さん 2012/07/01 14:06 ソーラーキーボード、電池が要らないのは良いけれど、部屋の照明を消す事が出来ない?、 どっちも良い様には我儘なのかな?。



             日記インデックスへ