@games日記(復刻版)    2011 March        トップへ

01 水さえあれば (3109回) (1) Facebook、年内にオリジナルケータイを (3110回) (1) NHK 地域伝統芸能まつり (3111回) (1)
04 auがスマホのテザリング解禁 (3112回) (1) 手袋で壁を叩いてピアノ音を鳴らす!  (3113回) (1) プレステケータイ「Xperia PLAY」 (3114回) (1)
07 NTTドコモ、国産ヒノキを用いた限定ケータイ (3115回) (2) 電気ウキ、竿先ライト用電池 (3116回) (1) イー・モバイル、下り最大21Mbpsに対応 (3117回) (0)
10 サイレント バイオリン セットSV-100S (3118回) (2) NTT ドコモ、初心者スマートフォン (3119回)(0) 限定5,000台、NTTドコモのコラボケータイ (3120回)(0)
13 東北地方太平洋(三陸)沖地震と津波 (3121回) (1) 津波の被害の怖さ (3122回) (1) 首都圏でも大きな影響・被害が (3123回) (1)
16 福島原発の事故 (3124回) (1) 東北新幹線の被害 (3125回) (1) 富士山噴火の懸念も? (3126回) (1)
19 即席手作りランタン (3127回) (2) リルさんへのメール (3128回) (0) 連続放水13時間半 東京消防庁 (3129回) (1)
22 防衛省が4号機でも放水を開始 (3130回) (1) ホウレンソウなど出荷停止 (3131回) (1) 義捐金 (3132回) (2)
25 八王子市 生活安全部防災課 (3133回) (1) 東電の一時国有化を? (3134回)(1) 夏の電力、2割足りず 23区も計画停電か? (3135回) (1)
28 福島第一、レベル6相当 (3136回) (1) 大津波、2年前に危険指摘 (3137回) (1) 電波時計が (3138回) (2)
31 前代未聞の間引き運転、JR西も翻弄した巨大震災 (3139回) (2)


03/31 前代未聞の間引き運転、JR西も翻弄した巨大震災 (3139回) 

前代未聞の間引き運転、JR西も翻弄した巨大震災 2011.3.27 12:00

JR大阪環状線で活躍する103系電車
この電車にも直流電動機ブラシが使われている=大阪市北区のJR大阪駅(松村信仁撮影)

 JR西日本は、4月から一部の在来線で、列車の運転本数を減らすことを決めた。
平日朝夕の時間帯は100%の運転本数を確保するが、路線によっては日中の時間帯を中心に運転本数を最大50%削減。特急列車も編成両数を短くするなど異例の間引き運転を強いられるが、その原因はたった1種類の部品の入手が困難になったためだ。

 その部品は「直流電動機ブラシ」。車両のモーターを動かすためには不可欠な部品で、これがないと電車は走ることができない。
 このブラシは、日立製作所グループの日立化成工業が製造。
山崎事業所(茨城県日立市)と浪江日立化成工業(福島県浪江町)で生産しているが、山崎事業所は東日本大震災で生産設備が損傷して操業停止中
浪江日立化成工業は福島第1原発の避難区域内にあり、「すでに生産したブラシの出荷ができない」(日立化成工業)状態だ。

 JR西は、日立化成から17日に「出荷が困難」と知らされ、車両部やダイヤ編成を担う運輸部の責任者を集めて緊急に協議。
日立化成に対して代替品の供給などを要請しているが、「このままでは(列車を運行できないなどの)直接的な影響が出る」と西川直輝副社長は危惧(きぐ)し、前代未聞の間引き運転の実施に踏み切る。

JR西によると、ブラシの在庫は1〜2カ月分。阪急電鉄や京阪電気鉄道などの4〜6カ月と比べると少ない。
このブラシを使うのは主に旧国鉄時代に生産された在来線の車両で、JR西はJR東日本やJR東海と比べ古い車両が多く、北陸や岡山、広島方面などでは今も現役として活躍している。

ーーーーーーーーーーー
「風が吹けば、桶屋が儲かる」という落語があるが、 震災の影響で西日本の電車が間引き運転を強いられるとは!

今回の震災で東北地方の部品工場の多くが操業を停止して、自動車メーカーも部品調達に頭を抱えていると報道されているが、 まさか電車の部品も影響を受けるとは驚きだ。

浪江日立化成工業は福島第1原発の避難区域内にあると言うが、操業はともかく生産済みの製品を運び出す位のことは出来ないのだろうか?

yukky802 以前電気屋だった頃、電気掃除機のカーボンブラシをちょくちょく交換した、マサカ、こんな限定的な物とは思っても見なかった。  最近でこそ半導体技術の発達でブラシレスモーターが多く使われるが?、消耗品なだけに困りましたね。
Maimai25 そんな影響があるとは思いませんでした。

03/30 電波時計が (3138回) 

3月12日19時以降、日本の標準時を電波時計に発信する電波送信所が停波している。
そのため電波時計の時刻が合わなくなったとの問い合わせが、運用元の情報通信研究機構(NICT)に寄せられているという。

日本には九州のはがね山標準電波送信所(60kHz)と、福島県のおおたかどや山標準電波送信所(40kHz)の2箇所の送信所がある。
このうちはがね山標準電波送信所は通常通りの運用を行っているが、おおたかどや山送信所は、福島原発周辺地域に避難指示があったことを受け、所員も地域外に退避した
これに伴い、同送信所からの標準電波は送信を停止した。

標準電波の受信エリアは送信所から約1000kmとされている。そのため西日本でははがねやま標準電波送信所の標準電波を受信できる。
東日本でもはがねやま標準電波送信所から1000kmエリア内で、かつ60kHzの標準電波に対応している電波時計であれば問題ないという。

東京はこの受信可能範囲に入っているが、屋内や鉄筋コンクリートの建物内、あるいはそれらに囲まれた場所、近くに蛍光灯やPCがある環境では、標準電波を受信しにくくなるという。

おおたかどや山標準電波送信所の停波の期間は未定。再開は原子力発電所の問題が落ち着き、避難指示が解除されてからになるとみられる。
NICTは個人利用の電波時計の時刻が合わなくなること以外に、深刻な影響はないとしている。

ーーーーーーーーーーーーー
10万年に1秒という正確さが売りの電波時計も、しばらく休眠ということだ。
ただ、実生活にはほとんど影響はないだろうことが救いだ。

yukky802 成るほど?、今見てみたらPCの時計と5秒違う?、そして電波が拾えなかった。  私の時計はセイコーが最初に出した電波時計の初期モデルで40Khzの受信機しか入って居ない?、実用上問題無いけど、困った事ですね?。
bergamotte 私は電波時計がきちんと合った事がありません。 山口県や福岡県に住んでいた時は近くの山が邪魔していたと思います。逆に不便な物だと思っていました。

03/29 大津波、2年前に危険指摘 (3137回) 

大津波、2年前に危険指摘 東電、想定に入れず被災  2011.3.26 22:42

 東日本大震災で大津波が直撃した東京電力福島第1原発(福島県)をめぐり、2009年の審議会で、平安時代の869年に起きた貞観津波の痕跡を調査した研究者が、同原発を大津波が襲う危険性を指摘していたことが26日、分かった。

 東電側は「十分な情報がない」として地震想定の引き上げに難色を示し、設計上は耐震性に余裕があると主張。津波想定は先送りされ、地震想定も変更されなかった。
この時点で非常用電源など設備を改修していれば原発事故は防げた可能性があり、東電の主張を是認した国の姿勢も厳しく問われそうだ。

 危険性を指摘した独立行政法人「産業技術総合研究所」の岡村行信活断層・地震研究センター長は「原発の安全性は十分な余裕を持つべきだ。不確定な部分は考慮しないという姿勢はおかしい」としている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110326/dst11032622450093-n1.htm
ーーーーーーーーーーーーー
1200年前の津波が、目の前で再現するかも知れないという想像力は実に難しい。
東電が「まさか」と油断した気持ちも分からないではないが・・・・

yukky802 「東電が「まさか」と油断した気持ちも分からないではないが・」  ↑  確かにそうだとしても、現在の遣り方は無茶苦茶です。
 命がけで働いている数百人の人達を何時までもタコ部屋マガイの建物に押し込め、線量が一杯に成れば 使い捨ての如く後を入れる、ま、これは健康被害を避けるために仕方ない事だが後の保証なんて考えて無いでしょう?。
 何度も繰り返すが、核分裂を制御する技術?、如何見ても未完成な技術としか見えません。  恐らく、建設時の説明では燃料がこんなに暴走して手を焼くなんて隠して居たでしょう?。
 国民は立ち上がり、新しい炉の建設には絶対反対で行かなく他は成りません、放射能ぶちまける位なら 火力発電でCO2が増えても居た仕方ないと諦め、CO2、25%削減の旗印は降ろしましょう!!。

03/28 福島第一、レベル6相当 (3136回) 

東京電力福島第一原発の事故は、放出された放射能の推定量から見て、
国際評価尺度で大事故に当たる「レベル6」に相当することが分かった。

米スリーマイル島原発事故(レベル5)を上回る規模になった。

福島原発では状況が次々と変化し、関係者の努力も続いているものの予断を許さない。
冷却ポンプへの通電回復と冷却機能の回復を図り、早く見通しの立てられる状況にまで安定して欲しいものだ。

世界中が今、福島原発の推移を見守っており、各国で原発廃炉運動が盛り上がったり(ドイツ)、新造計画の凍結、見直しなどが 始まっている。
日本の原発メーカーは東南アジアへの原発輸出に注力していたが、これにも水をかける結果となった。

         

yukky802 「新造計画の凍結」、日本では当然でしょうね?、 日本政府は原発を安全と言い切り東電と結託して広めた責任が有り、この度、その言葉は完全に否定されました。  新エネルギーの開発が遅れて居る事から今すぐに全ての原発を廃炉にする事は出来ないがこれ以上危険な物を置く事は許されまい?。
 何より大きな裏切りは燃料が直ぐに活動を停止し無い事に有ります。  思うに使用済み燃料と言っても燃料棒の中では小規模ではあるが核分裂反応が停止されずに居るのだと思います。  この様に外部からのサポートが無いと燃料を安全に保てない様な燃料は燃料として欠陥だと思います。

03/27 夏の電力、2割足りず 23区も計画停電か? (3135回) 

東京電力が、今夏も深刻な供給力不足になる見通しを25日に発表した。ピーク需要は5500万キロワットと見込む一方、供給力は4650万キロワットだという。
需要の2割弱の電力が不足。節電や工場の稼働時間をずらす措置を呼びかけるが、大規模な計画停電を避けるのは難しそうだ。

 夏は冷房需要が高まり、午後1〜3時ごろに需要がピークになる。この時間帯に計画停電した場合、オフィスや家庭で冷房が使えなくなる。
冷蔵庫も停止するため、家庭や食品スーパーでは食材が傷む可能性もある。製造業やサービス業など、企業活動にも広く影響を与える。

東電の供給力は、東日本大震災で福島第一・第二原子力発電所(計909.6万キロワット)や太平洋岸の主要な火力発電所が被災し、大幅に落ち込んだ。
その後、火力発電所の復旧などが進んだが、現在の供給力は3850万キロワット。
だが、需給は節電が広まってもぎりぎりで、春のピーク時間帯の夕刻を中心に計画停電が続く。

 今後、被災した火力発電所の復旧などで、7月末には800万キロワット程度が上積みされる。
ただ、8月に入ると柏崎刈羽原発(新潟県)の一部が定期検査に入り、供給力は約4600万キロワットに微減する見通しだ。
一方、東電は今夏の電力需要について、節電効果を織り込み、猛暑だった昨夏実績の約6千万キロワットより500万キロワットほど少なく予測。
だが、それでも電力不足は、850万〜900万キロワットに達する。東電の藤本孝副社長は「需給ギャップが今より相当大きい。計画停電は(春はほぼ除外している)東京23区にもご協力いただかざるを得ない」という。

計画停電の規模を少しでも小さくするため、東電は、企業に対して工場の休暇を平日に回し、需要が少ない土日に稼働するといった協力を求めるほか、ピーク時間帯の電気料金を高くすることで需要を抑えることも検討している。
政府内でも、企業の夏休みの分散化や夜間操業、家庭向けに省エネ機器の購入支援策などの案が出ている。
ーーーーーーーーーーーーー
今年の夏が、冷夏か猛暑かにもよるが、いずれにしても大幅な節電、需要の分散化、計画停電の拡大は避けられそうにない。

yukky802 夏迄でに何とか家庭用のリチュームイオン電池が発売されないだろうか、シャープでは既に試作品が 出来て居り後は電池工場の量産化を待つだけだと思う?。  一般家庭は夜間電力で電池に充電し、昼間はもっぱら電池を使う、一方で事業所は夜は休み昼間の電力を使う、早く発売して欲しい!!。
 それと、夜間思いっきり氷を作り置きし昼間は冷凍機を動かさずFANだけ作動させ氷で冷房する優れ物のエアコンが有る、 補助金出してでも普及させるべきである。
 東電のバカは停電させるだけしか能が無いのか?、 「Switch」とか言いオール電化を普及させた実績でこう云った電力不均衡を解消する機器を普及させて欲しい。  オール電化の欠点は給湯器だけを深夜電力にしたのは良いがレンジまで高調波障害が有るIHヒーターを売りこんだのが失敗だ。  それと、深夜帯で無い時の為のガス給湯器まで取り外させたのも失敗である、これは単なる会社エゴだ!!。

03/26 東電の一時国有化を? (3134回)

◆ みんな・渡辺代表「東電の一時国有化を」巨額補償が必要で 2011.3.24 13:58

 みんなの党の渡辺喜美代表は24日の党災害対策本部で、福島第1原発事故に伴う住民避難などで巨額の補償が必要になるとして、東京電力を一時国有化し政府も補償に当たるべきだとの考えを表明した。
「公益事業を担う会社が原因で多くの災難がもたらされた以上、国の関与を考える必要がある。
東京電力の一時国有化も検討しなければならない」と述べた。

◆ 原発事故、国が賠償負担 被害数兆円、例外適用で全額負担も 2011.3.23 22:36

 政府は23日、東京電力の福島第1原子力発電所の事故に伴う周辺住民らへの損害賠償について、「原子力損害賠償法(原賠法)」の規定に基づき、国も負担する方針を固めた。
避難地域が広範囲に及び、民間企業の東電だけでは負担できないと判断した。
ただ同法の規定では国の負担は最大2400億円にとどまる。放射性物質(放射能)が拡散し、農作物の出荷制限が広がり、風評被害を含め賠償額は数兆円に上るとの見方もあり、国が全額を負担する同法の「例外規定」の適用が必要になる可能性もある。
一方、三井住友銀行など大手行は、月内にも最大2兆円の緊急融資を行う方向で検討に入った。

 原賠法の対象は、避難と屋内退避指示が出た30キロ以内の約22万人の住民のほか、企業や風評被害の農家なども含まれる。

 原賠法は、原発や関連施設での事故による損害賠償について、電力会社と民間保険による原則全額負担を定めているが、地震や津波などの自然災害の場合は、1事業所当たり1200億円までの国庫負担が認められている。
政府は、福島第1、第2原発に適用すれば、計2400億円を支出することが可能と判断した。同法に基づく国の負担措置は初めてとなる。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110323/fnc11032322390017-n1.htm
ーーーーーーーーーーーーー
「原発は安全」だとして各電力会社に建設を進めさせた国に責任があるのは当然だ。
後処理に税金が使われるのは、止むを得ないだろう。

yukky802 国の責任は重大です!、政府はこの事故が起こるまでは核燃料が 使い終わっても熱を出し続け危険なモノなんて云う事を国民には隠していた。  端からこんな危険なモノだと言う事が判って居たら国民は建設に賛成し無かったと思う。  その上、今回事故に遭った3号炉はプルサーマル?で、プルトニュームが燃料だ、漏れたら強毒だと言われているが その事は何処のマスコミも騒がない?。
 この事故を教訓に新しい炉の建設はしない様に、使用中の炉は徹底的な安全対策を施し、万が一、周辺電力を失い無電源状態に 成っても安全に冷やせる設備を追加するよう指導するべき。  それと、この福島原発は建設当初から地震に弱いとの指摘が有り指摘した東電職員は会社を辞めざるを得なくなったと言う変なニュースもある?。  いくら、今回の地震が想定外と言えども海岸近くに非常用発電機の燃料を置き津波で流れちゃうなんてお粗末すぎます!。

03/25 八王子市 生活安全部防災課 (3133回) 

八王子市に 「生活安全部防災課」や「暮らしの安全安心課」があることを知った。
今回の計画停電を受けて、「生活安全部防災課」から「計画停電の情報」がメールで送られてきてとても便利だ。
市内の防災放送も随時放送しているが、パソコン(携帯)メールの方が確実だ。

「暮らしの安全安心課」からは、「八王子市犯罪・不審者情報」が送られてくる。
例えば、
第161号:犯罪被害発生状況(3/4〜3/17被害届受理分)

侵入窃盗(6件)
●1〜2日〔手口:鍵かけ忘れ〕〔場所:旭町・集合住宅〕〔被害:衣類等〕
●4〜5日〔手口:鍵かけ忘れ〕〔場所:楢原町・倉庫〕〔被害:電気部品〕
●10日〔手口:鍵かけ忘れ〕〔場所:丸山町・一戸建て〕〔被害:現金〕
●9〜13日〔手口:合鍵で玄関から侵入〕〔場所:元本郷町三丁目・事務所〕〔被害:現金〕
●13日〔手口:鍵かけ忘れ〕〔場所:左入町・集合住宅〕〔被害:ゲーム機等〕
●16〜17日〔手口:鍵かけ忘れ〕〔場所:元横山町一丁目・事務所〕〔被害:現金〕

車上狙い(5件)
●4〜5日〔手口:錠を壊して物色〕〔場所:子安町一丁目・月極駐車場〕〔被害:レーダー探知機等〕
●8日〔手口:鍵かけ忘れ〕〔場所:三崎町・路上駐車中〕〔被害:バッグ,現金,領収書,納品書〕
●9〜10日〔手口:錠を壊して物色〕〔場所:東浅川町・月極駐車場〕〔被害:車検証〕
●14〜15日〔手口:錠を壊して物色〕〔場所:堀之内二丁目・月極駐車場〕〔被害:工具〕
●16〜17日〔手口:鍵かけ忘れ〕〔場所:片倉町・自宅駐車場〕〔被害:パソコン〕

ひったくり(2件)
●4日〔手口:徒歩でひったくり〕〔場所:東中野・路上〕〔被害:未遂〕
●14日〔手口:オートバイでひったくり〕〔場所:弐分方町・路上〕〔被害:手提げバッグ,現金〕

振り込め詐欺(5件)
●6〜7日〔手口:警察官を装い口座が詐欺に悪用されたとの名目で銀行員を装った者がキャッシュカードを回収して、現金を引き降ろした〕〔場所:万町〕
●7日〔手口:警察官を装い口座が詐欺に悪用されたとの名目で銀行員を装った者がキャッシュカードを回収して、現金を引き降ろした〕〔場所:絹ヶ丘二丁目〕
●7〜9日〔手口:息子を騙り未公開株で失敗したとの名目で金を要求〕〔場所:下恩方町〕
●9日〔手口:息子を騙り示談金名目で金を要求〕〔場所:南大沢二丁目〕
●16日〔手口:息子を騙り借金返済名目で金を要求〕〔場所:打越町〕

最近、街に出ると普段よりもパトカーなどの巡回が多いように思う。
それでも上のような犯罪は相変わらず発生しているようだ。

東北地方では、被災地に転がっている他人の自動車からガソリンを抜こうとした男がいたそうだ。
不心得者は何処にでもいるのが悲しい。

yukky802 新聞に載らない記事って沢山有るんですね?。

03/24 義捐金 (3132回) 

東北関東大震災の被害者への支援として、義捐金の募集が行われている。
赤十字やNHKなどの大組織もあるし、市町村やNPOなどの組織も行い始めた。

地元八王子市も市職員が駅前で募金をしていたので、
災害を受けなかった首都圏の一人として、僅かな金額ではあっても協力したいと募金した。

しかし新聞やTVを見ていると、いろいろな「義捐金サギ」が現れている。

街頭で募金箱を持ち、頂いた金を自分のポケットに入れてしまう奴。
募金をしていた高校生を「誰に断って募金しているのだ」と脅し、募金を横取りして逃げる暴力団風の男。
被災・義捐金に引っ掛けた「オレオレ詐欺」も出ているようだ。

人の善意につけこむ詐欺は特に腹立たしく、許せない。

Maimai25 そんなことする奴はゴキブリ以下ですね。人の善意を利用するなんて許せないです。
yukky802 全くその通り!!。 許せません。

03/23 ホウレンソウなど出荷停止 (3131回) 

ホウレンソウなど出荷停止=菅首相、4県に指示   時事通信 3月21日(月)18時6分配信

福島第1原発事故の影響で農産物から食品衛生法の暫定規制値を超える放射性物質が検出された問題で、菅直人首相は21日、原子力災害特別措置法に基づき福島、茨城、栃木、群馬の各県産ホウレンソウとカキナ、福島県産の原乳について、当面、生産者など関係者からの出荷の停止を各県知事に指示した。
規制値を超える農産物が流通するのを防ぎ、消費者の不安を解消するのが狙いだ。

 枝野幸男官房長官は同日の記者会見で、出荷停止の農産物について、「仮に口に入ったとしても、直ちに健康に影響を及ぼすものではない」とした上、「万が一、中長期に継続した場合に備え、今から規制をかけた」と説明した。
 同原発事故を受け、厚生労働省は食品衛生法に基づき農産物に関する暫定規制値を設定し、自治体が検査している。
これまでに福島、茨城、栃木、群馬、千葉の5県の農産物で規制値を超える放射性ヨウ素などが検出され、各県は出荷自粛や回収を農協や生産者に要請した。

 ただ、どの地域を出荷停止にするのかなどは都道府県の判断に委ねられ、対応がばらつく恐れがあった。
今回の措置により、対象の県全域で、3品目は出荷できなくなる。

 枝野長官は、出荷停止の解除時期に関して「現時点で見通しは立っていない」と述べた。
また、今回の措置で損失を被る生産農家への対応について、「適切な補償が行われるよう万全を期す。
東京電力が責任を持つが、十分補償できない場合、国がしっかり担保する」と強調した。
  ーーーーーーーーーーーーー
「仮に口に入ったとしても、直ちに健康に影響を及ぼすものではない」というレベルのようだから、 必要以上に大騒ぎをすることはなさそうだ。
原発の冷却、封じ込めも進展しているので、事態が好転することを祈りたい。

yukky802 「東京電力が責任を持つが、十分補償できない場合」随分と無責任な発言?、原発を推進し後押ししたのは国なのに?、先ずはハッキリ国が責任をと言うべきだ何故なら東電の原発は国の方針に基づき、国の安全基準で設置されたものだからだ!。

03/22 防衛省が4号機でも放水を開始 (3130回) 

◆ 4号機の燃料プール、大部分の水なし 「事態悪化」と米委員長 2011.3.17 07:56

15日に撮影された白煙を上げる東京電力福島第1原発3号機(左)。中央奥は4号機(東京電力提供)
 米原子力規制委員会(NRC)のヤツコ委員長は16日の上院公聴会で、火災が発生した福島第1原発4号機の使用済み核燃料プールについて、大部分の水がなくなっているとの見解を示した。
 同プール内の水が失われると燃料棒がむき出しになり、放射性物質の放出が加速される可能性がある。
 委員長は原発事故に関し「事態が悪化している」と指摘。こうした認識が、原発から80キロ圏内に滞在する米国民への避難勧告につながったとした。

◆ 4号機プールに亀裂か 米専門家分析 2011.3.19 18:48

 米紙ロサンゼルス・タイムズ(電子版)は18日、東日本大震災で被災した福島第1原発4号機について、使用済み燃料プールに亀裂が入り、冷却水が漏れている可能性があると報じた。
米原子力規制委員会(NRC)の複数の原発専門家の分析として伝えた。

 亀裂の場所などは特定していないが、同紙は、漏えいが事実とすれば放水などによる冷却作業が一層難しくなり、「打つ手のない」(米物理学者)状況に追い込まれると指摘している。

 NRCの専門家は同紙に対し「(地震発生から)数日だけで、これほどの量の冷却水が蒸発するのは疑わしい」との見方を示した。 亀裂の原因としては、地震の強い揺れや、それによる機材の落下が考えられるという。(共同)

◆ 防衛省が4号機でも放水を開始 6号機は水温10以上下がる 2011.3.20 08:30

16日午後に撮影された福島県の東京電力福島第1原発4号機(同社提供)
 防衛省は20日午前8時20分から、福島第1原発4号機への放水を開始した。
4号機への放水は初めて。4号機は15日と16日に火災が発生、使用済み燃料プールの水位と温度が確認できない状態が続いていた。
東京電力は、外部から送電線がつながった1、2号機で機器の点検を実施、原子炉や使用済み燃料プールの冷却機能を復活させるため、通電に向けた作業を進める。

 非常用発電機の一部が復旧した5、6号機では使用済み燃料プールで冷却機能が回復。
5号機での水温低下に続き、6号機でも19日午後11時に67・5度だったプールの水温が、20日午前3時に52度になった。
 1、2号機の通電作業は、原子炉建屋が壊れておらず外部からの燃料プールへの放水が難しい2号機を優先させる。

ーーーーーーーーーーーーー
米専門家分析の通り、使用済み燃料プールに亀裂が入り、冷却水が漏れている可能性があるとしたら、
またまた難しい問題をどう解決するか、関係者の知恵が試される。

yukky802 ここまで来たら、もう、大丈夫!、心配無いと思って居ます。

03/21 連続放水13時間半 東京消防庁 (3129回)

◆ ハイパーレスキュー原発への放水は60トン 19日も2回目の放水へ  2011.3.19 01:25

 東京電力福島第1原発3号機に向けたハイパーレスキューなど東京消防庁の緊急消防援助隊の放水は19日午前0時50分に終了した。
午前0時半から放水を開始、放水量は推定60トンに上った。

 東京消防庁によると、機材は現場に残し、隊員らは放射線の影響が少ない安全地帯に退避した。
 19日正午から2回目の放水をする予定という。

 東京消防庁によると、原子炉建屋に近い岸壁から「スーパーポンパー」と呼ばれる送水車でくみ上げた海水を、防護服を着用した隊員が手作業で伸ばしたホースで中継。
地上22メートルの高さから放水可能な屈折放水塔車で3号機に水を放った。

◆ 未明の放水作業で放射線量が低下  2011.3.19 08:24

 原子力安全・保安院は19日朝、東日本大震災で被災した東京電力福島第1原子力発電所で、同日未明に行われた放水作業後の計測を行ったところ、放射線量が低下したと発表した。
事務本館北側の計測結果によると、18日午後8時の3611マイクロシーベルトから、19日午前1時50分には3181マイクロシーベルトまで低下した。

◆ 3号機への放水完了 連続放水13時間半 東京消防庁  2011.3.20 05:08

 冷却機能を失った東京電力福島第1原発3号機の使用済み燃料貯蔵プールに向けた東京消防庁の連続放水は20日午前3時40分に完了した。
19日午後2時ごろに始まった放水は当初、7時間の予定だったが、政府の要請で20日午前0時半まで延長。
さらに政府が再延長を求めたため、連続放水は13時間半以上に及んだ。

 総放水量は2000トンを超えたとみられ、3号機の貯蔵プールの容量(約1400トン)を上回った。

放水は開始直後から無人で行われている。
ーーーーーーーーーーーーーーー
使用済み核燃料の貯蔵プールの全容積は1000トンもあるそうだが、 ほぼ満たされたようで、放射能の数値も低くなったと報道されている。
4号機への放水も始まるようで、効果を期待したい。

yukky802 政府はこの方達の働きに感謝すべき、特に菅さんなんて、東電の足を引っ張り仕事の邪魔をしたのだからね?。

03/20 リルさんへのメール (3128回) 

Cafestaの時代(2002年)に台湾の大学生リルさんと友達になった。
彼女は日本へ留学して東大の大学院で学んだ後、台北へ戻り日系の銀行に勤めている。

東北・太平洋沖地震が起きた日、発生直後に彼女から電話でお見舞いをもらった。
(しばらく音信がなかったので、彼女からと知ってびっくりした)

先日、彼女に地震見舞いのお礼のメールを送った。
ーーーーーーーーーーーーーー
リルさん。にこにこです。
先日は地震発生直後にお見舞いの電話をありがとう。
あの時は地震の直後で、様子も良く分からない状況でしたが、
その後、東北、関東でこんなに大きな被害が広がるとは予想もしませんでした。

今でも時々余震が起りますが、被災地の復興には大きな困難が立ちふさがって います。
さらに福島第一原発の4基の原子炉の状況は予断を許さない状況で、
巨大な災害に発展する可能性を秘めており、関係者が必死で対策を講じていますが、
とても安心できる状態ではありません。

津波の心配は無くなりましたが、今も40万人以上の人たちが避難所生活を余儀なく されており、
それらの場所へ水・食糧・薬・衣服・ガソリンなどを届ける物流にも、 いろいろと障害があり、関係者の努力が続いています。

首都圏でも電力不足への対策として、計画(輪番)停電が実施されています。
5つのグループ(地域)に分けて3−4時間の停電が行われています。
道路の信号も消えてしまい、主要交差点では警官が交通整理をしています。
また、JR、私鉄の電車も運休或は運転本数の削減で、通勤にも困難が生じています。

阪神大地震の時には、3兆円を越える復興資金が必要だったそうですが、今回は その10倍以上の資金と長い復興年数になると予想されます。

台湾を始め世界の各国から復興支援の申し出が届いており、有難いと思っています。

僕のブログ日記は、継続していて、東京の現状を細々と書いていますので、 そちらも見て下さい。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/3791/title_2011_online.html
ーーーーーーーーーーーーー



03/19 即席手作りランタン (3127回) 

計画停電に備えて、ローソク・ランタンを作ってみた。

材料は100円ショップの、ガラス瓶とアルミ針金。

ローソクはずっと以前からの買い置きがあった。
何の飾りもないが、取り敢えずランタンとして機能する。

先日から計画停電が始まったが、我が家(第2グループ)は、停電を免れたり、昼間の停電だったので、 残念ながらまだ出番がない。

計画停電は、五つのグループに分けて実施されていて、どの地域でも必ずどこかのグループに入るのだと思っていたが、 東京都の場合、足立区を除く22区は停電しないと分かった。
首都の重要機能が集中していて、停電の影響が大きすぎるとの判断だろうが、少し不公平だ?と感じている。

Maimai25 こちらも計画停電回避が続いています・・・。でも電車の運休が続いています・・・。 ガソリン不足で営業していないGSがあちこちにあります・・・。だから開いているGSの前は行列です・・・。朝開いていても夕方には売り切れで閉まっていたりします。 車があってもガソリンが無いとまさに陸の孤島と化します・・・。田舎はこういうとき困ります・・・汗  食べ物は豊富にあるんですけれど・・・。
yukky802 家は真っ暗にして寝てしまいました、生活パターンを停電に合わせて居ます。

03/18 富士山噴火の懸念も? (3126回) 

2011.3.16 14:59
 静岡県東部で震度6強を観測した15日夜の地震は、11日の東日本大震災をもたらした巨大地震で誘発された可能性が大きい。震源付近では巨大地震の直後から箱根で群発地震が起きており、富士山の火山活動の活発化を懸念する声も出始めた。
マグニチュード(M)9.0という巨大エネルギーの「余波」が日本列島を揺さぶっている。

巨大地震の発生後、内陸で大きな地震が相次いでいる。12日の長野県北部の震度6強(M6.7)に続き、今度は伊豆地方でM6.4の地震が起きた。

 海溝型の巨大地震が発生すると、地殻にかかる力が変化し、内陸直下型の地震が起きることがある。
津波で約2万2千人が死亡した明治29年の三陸沖地震(M8.2)では、約2カ月後に秋田県で陸羽地震(M7.2)が起きた。
 ただ、今回の伊豆地方の地震は、巨大地震の三陸沖から遠く離れている。プレート(岩板)構造も巨大地震が太平洋プレートの沈み込み帯だったのに対し、伊豆地方はフィリピン海プレートが陸側に衝突する場所と、まったく違う。

 松村氏は「巨大地震は太平洋プレートの北半分が滑ったが、南半分はまだ動いていない。
房総半島あたりで踏ん張っている南半分の力のしわ寄せが及んで、西隣のフィリピン海プレートを押し込んだのではないか」と話す。

巨大地震の影響は火山帯にも及んでいる。神奈川県温泉地学研究所によると、箱根火山の周辺では巨大地震の直後から群発地震が発生し、15日夕までに最大M4.8の地震を約850回観測した。
火山活動に目立った変化はないものの、カルデラ内で揺れを感じることもあるという。

富士山の直下では約10年前、マグマ活動との関連が指摘されている低周波地震が頻発した。
その後、静穏化したが、今回の伊豆地方の地震の震源の深さ約14キロは、この低周波地震の震源に近いという。

 鷺谷教授は「富士山は宝永の大噴火から約300年が経過し、いつ噴火してもおかしくない。
今回の地震が引き金になる可能性もあり、推移を注意深く見ていきたい」と話している。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031615000056-n1.htm
ーーーーーーーーーーーーーーーー
もしも富士山が300年ぶりに噴火するようなことがあると、首都圏を含めて大きな災害となる。 恐ろしいことだ。

yukky802 そう成ったら福島の原発より怖いかも、なにしろいま私達が住んで居るこの土地は富士さんから出た土で 覆われて居る、っと云う事は相当厚い層なので今の社会は埋まっちゃうかも?。

03/17 東北新幹線の被害 (3125回) 

東北新幹線は、つい先日「はやて」が華々しくデビューして、東北地方の活性化に期待がかかっていた。

しかし今回の大地震で、走行中の列車での事故は無く乗客の被害もなかったが、 被害が少なかったのは大宮―那須塩原間だけ。
それ以北では小山駅で架線を支える柱が3本折れたり、高架橋の柱にひびが入ったりする大きな被害が出ており、復旧の見込みは立っていない。

線路や橋の復旧には時間がかかるだろう。一年単位の覚悟が必要だ。

yukky802 想定外って言われると困るけど、これを攻めると、言うんだろうね?。

03/16 福島原発の事故 (3124回) 

東北関東大震災の被災地にある東京電力福島第1原発では、1号機で爆発があり、負傷者が4人出ているほか、原子炉圧力容器への海水注入で冷却が行われている。
3/13日の報道では、炉心溶融が起きたと発表している。

さらに、3号機について、原子力安全・保安院は13日、圧力を下げるため、1号機と同様に、原子炉格納容器内の微量の放射性物質を含む蒸気を外部に放出する弁を開けたと発表した。原子炉の高圧給水系が止まり、冷却機能が失われたため。
3/14am11時、3号機も水素爆発を起こし、周辺にいる住民に屋内に留まるよう指示が出た。 炉心そのものには損傷はないと発表された。

2号機についても、15日燃料棒が半分ほど露出し、容器にひびが入る?事故が発表され、予断を許さない状態だ。

福島原発の地震による被災と事後処理については世界中の原発関係者が注目している。

原発の事故では、アメリカのスリーマイル島や、旧ソビエトのチェルノブイリ事故が思い出される。
事故の規模にもよるが、周辺の土地は長い期間立ち入り不能となったり、事故の処理に長い期間と費用がかかることは間違いない。

さらに原発が稼働を止めた結果、国全体として電力、エネルギー不足に陥る。
昨日の日記に書いたように首都圏(東電管内)では計画停電が始まった(〜4月末と発表)。

多少の節電程度で済むならよいが、もっと深刻な事態になることも予測しておいた方が良さそうだ。
事態はまさに「国難」だ。

yukky802 これで、原発の「安全神話」は完全に消えました、私達には兎に角安全なんだと言う事しか聞かされて居ない。  炉心と云うモノがこんなに冷めにくく使用が終わってからも3年も冷やさないと発火するなんで聞かされていなかった。  テロリストが社員を装い原発の停止ボタンを押したらそれでお終いにと云う事を聞かされ理解出来なかったが今回の事故で漸くこの怖さが分かった。  何の事は無い、原発に通じる電源を切って停止させれば如何に簡単に国をパニック状態に出来るかと言う事、今回は地震が停止ボタンを押し津波が電源を切った事により事故と成った。  こんなまるで火山のマグマの様な危険なモノと知って居たら誰しも原発誘致に賛成はしなかっただろう?。

03/15 首都圏でも大きな影響・被害が (3123回) 

首都圏でも震度5が観測され、この影響で JR、私鉄、地下鉄などが全面ストップとなった。
建物の倒壊は九段会館のみだったが死者が2名出た。

交通機関が壊滅状態のため、都心の勤め人の人たちは、歩いて帰宅する人、
会社などに泊まる人、公共の避難所に泊まる人
などで大混乱だった。

また道路はどこも大渋滞となり、帰宅に何時間もかかった人が多かった。

防災の日のの演習で「帰宅困難者」を想定して歩くと言う催しを見たことがあるが、 今回はそれが現実のものとなった。

僕自身も車でゴルフに出かけていたが、帰り道に友人を家に送り、自宅に帰りついたのは深夜2:30頃になってしまった。 渋滞の恐ろしさを身を持って体験した。

しかし、もしも大地震が首都圏を直撃していたら、被害や混乱は東北地方の何十倍も大きくなると思われ、 そうでなかったことを幸いと思うしかない。



3/13夜、東電より電力不足に対応するための「計画停電」が発表された。
14日朝の停電は、取り敢えず回避されたが、需給バランスを見ながら実施するという構えだ。
計画停電に合わせて、JR及び私鉄各社も部分運休 を始めた。

このため迂回ルートを探す人、会社が休みになった人などで街は混乱している。
停電に備えて、懐中電灯(電池)や非常食糧を買い求める人が増え、スーパーやコンビニでも
・牛乳(完売)・キャベツ(完売)・やきそばの麺(完売)
・乾燥パスタ(多くの人が購入)・米(多くの人が購入)・もち(多くの人が購入)
・缶詰(多くの人が購入)   などが品切れ
となっている。

yukky802 30分前に計画停電が終わった、2時間の停電だった、 TVもラジオも無くて、2時間を過ごすのはきつかった、仕方なく寝てしまったが、復電で目が覚めた。

03/14 津波の被害の怖さ (3122回) 

津波の怖さは、過去(南海地震など)にも何度も繰り返され記録に残っている。
しかし今回のように、昼間でヘリコプターからの現場映像がテレビで生々しく報道されたことは初めてだ。

津波の水の速さは秒速8m(時速29km)、高さにして10mにも達していたようだ。
水が押し寄せ建物が倒され、漁船が流される映像はショックだった。

津波を逃れるために町の高台に避難した人たちは、目の前で水に流され破壊される我家・町の様子を見て どんな気持ちになられたか想像に余りあるものがある。

また押し寄せた水に押し流され、引き水で海まで運ばれ遺体となった人たちの恐怖・無念は如何ばかりであったろうか。

水に浸かった町でどうして火災が発生したのか不思議だったが、原因は流出した油・ガソリンだったようだ。
油・ガソリンは水に浮いて広がり、何かのショックで引火するとたちまち燃え広がった。
一旦火が付き燃え始めると手の着けようがない。

津波と火災で町全体が壊滅状態になったところが多数出ている。
安否不明者は 1万人越、39万人が避難所へ移っている。(3/13朝現在)
町全体が水没して、自治体・役場の機能を失っている所も多くあり、政府は全力を挙げて支援に乗り出した。

さらに、この地方の海岸で、地盤沈下が起きていて70cmほど沈んだと言う報道もある。
水面以下に沈んだ場所は、もう住む場所とすることは出来ないだろう。
水面下に沈んだ土地は見捨てて、町全体を高台に移すしか道はないのか?
家や家財道具を全て失ってしまった人たちにそんなことが出来るのだろうか?

yukky802 3階のビルの上に船が乗って居た、なんとゆうに10m以上の水深とは驚く、 逃げて来た住民の話を総合すると、先ずは時間が無かった様だ?、つまりは地震後直ぐに非難しても高い所が遠く辿りつく前に 津波に追い越されると言う事。 亡くなった殆どの方は残念ながら避けられない状態だったように思う?。  改めて、亡くなった方のご冥福をお祈りいたします。

03/13 東北地方太平洋(三陸)沖地震と津波 (3121回) 

3月11日午後2時46分、東北地方太平洋(三陸)沖を震源とする大地震が発生した。
仙台市の震度は 7、マグニチュードは 8.8 と気象庁が発表した。(後日マグニチュードは9.0と訂正された)
この地震の大きさは、明治以来観測された国内最大の地震となった。

M9.0の今回の地震のエネルギーは、南海地震の千倍のエネルギーだという。
被害が大きかったのは肯ける。

余震が続き、茨城県や長野県を震源とする中程度の地震も発生した。

岩手県、宮城県、福島県を中心に大きな被害が発生して、現在死者の数は1000人を越えたと報道されている。

首都圏でも震度5を観測し、東京都や神奈川県で被害が発生している。
地震発生の約30分後に押し寄せた津波で、三陸海岸の市町村が大きな被害を受けた。
また津波の跡で火災が発生して、町全体が火の海に包まれた。(気仙沼市)

yukky802 1万人の安否が分からないとも言われて居ます、何処まで被害が広がるか、恐ろしい限りです、  また、東京電力と東北電力の両原発が停止したお陰で此方も電力不足が起きたとの事、場合によっては時限的に 停電が起こると言われて居ます、正直、何でもかんでも電気頼り、光電話にしたお陰で停電に成るとONU、ルーターが止まり 電話が不通、エアコン、ガスファンヒーターもNG、お風呂もガスだがマイコン制御なのでこれも駄目!。  電気が無く成ると生活そのものが成り立たなくなると言う事が切実な現状?、地震の被害がないくせに贅沢言うなと言われそうだが 何とか停電は回避して頂きたい。

03/12 限定5,000台、NTTドコモのコラボケータイ (3120回)

NTTドコモは7日、バカラとのコラボレーションモデル「SH-09C」を11日正午より発売すると発表した。{ 同端末は全国で 5,000台限定販売 となる。
またドコモショップなど店頭での販売は行わず、ドコモオンラインショップでのみ購入できる。

 フロントパネルはバカラの燭台をイメージしたデザインとなっており、サブディスプレイにはキャンドルの炎のアニメーションが表示される。{
また画像処理エンジン「ProPix」を備えた 1,410万画素のカメラを搭載しており、フルHD動画撮影(1,920×1,080)にも対応。
そのほか静止画撮影時の「ペット検出」機能や、魚眼レンズ風・ミニチュア風撮影ができる「エフェクトカメラ」を搭載。

 またIPX5/7相当の防水機能、IP5Xの防塵機能を備え、Wi-Fi経由の通信にも対応した。
さらにWi-Fi端末を最大4台まで接続できる「アクセスポイントモード」を利用できる。
さらに人の声を強調し、周囲の雑音やエコーをカットする「トリプルくっきりトーク」に対応した。

 サイズは高さ約112mm×幅約50mm×厚さ約16.9mm、重さ約138g。{ ディスプレイサイズは3.4インチ(480×854)のフルワイドVGAディスプレイを搭載した。
カラーは「Ruby」の1色となっている。

 期間限定で、指定したネームやメッセージを入れたリアカバー(試供品)が当たるキャンペーンが、3月11日から5月10日(23時59分59秒)まで実施される
ーーーーーーーーーーーーーーー
「フロントパネルはバカラの燭台をイメージしたデザイン」というのが売りらしいが、
どれだけの人がその値打ちを認めるかどうかだ。
限定5000台は、それ位しか売れないとの見通しか?



03/11 NTT ドコモ、初心者スマートフォン (3119回)

NTT ドコモは2011年3月6日、エントリスマートフォンとして、「ドコモ スマートフォン Optimus chat L-04C」の販売を開始した。

「ドコモ スマートフォン Optimus chat L-04C」は、タッチパネルと QWERTY キーを搭載した、初心者向け Android 2.2 マートフォン。
操作が分かりやすい「ドコモメニュー」や自由にカスタマイズできる「LG Optimus UI」を搭載、ホーム画面に、「マルチメディア」や「SNS」など、よく使うテーマごとにウィジェットやアプリを設定できる。

また、30種類以上のウィジェットをプリインストールしたほか、iモード メールアドレスが使える「sp モード」や、海外でも使用できる「WORLD WINGR」(3G+GSM)に対応している。

ーーーーーーーーーーーー
「初心者向け」とは、パソコンのようなキーボードが使えるという意味らしい。
マルチタッチのパネル操作に慣れない人の入門用ということか。

インターネットへの書き込み量の多い人を想定しているのか?
しかし小さいキーボードは使い難くはないか?



03/10 サイレント バイオリン セットSV-100S (3118回) 

●ヘッドホン等で自分の演奏が楽しめます。

【仕様】
棹・ハードメープル
胴:スプルース
指板・糸巻き:黒檀
側部・あご当て・テールピース:樹脂成形品
センサー:ピックアップ

電子回路:3種類のリバーブ内臓、AUXイン、ヘッドホン出力、
  ラインアウト、ボリューム
電源:単三電池/電源アダプター
寸法:587×195×81mm、重量605g

(新品時定価:セットで・・・¥117,100)
【付属品&おまけ】
弓、ケース、KUN肩当て
マツヤニ、電池、イヤフォン、オーディオケーブル
※取説はありませんが、直感的に操作できると思います。
別売りAC-アダプター(定価:¥2,100)

ーーーーーーーーーーーー
ネット・オークションで見つけた中古品。
その時点では、1万5千円の値がついていた。

音楽学校の学生さんが家で練習するのに使うのだろうか?

Maimai25 面白そうですが自分で買うのは・・・って思います・・・汗電池なんですね〜
yukky802 オークションに出したと言う事は本物を手に入れたので要らなくなった?、成らば興味ある方は買いだが 性能が気に食わなかったから投げ売ったと言うのなら遠慮したい?。 面白そうな代物ですね?。

03/09 イー・モバイル、下り最大21Mbpsに対応 (3117回) 

イー・モバイル、下り最大21Mbpsに対応した「Pocket WiFi(GP01)」発売

イー・モバイルは3月4日、モバイルWi-Fiルーター「Pocket WiFi」シリーズの新モデルとして、下り最大21Mbps/上り最大5.8Mbpsに対応した「Pocket WiFi(GP01)」(Huawei製)を3月12日に発売することを発表した。
3月4日から一部販売チャネルで予約受付を開始する。価格はベーシック契約時が3万9580円、にねんM契約時が5980円

 Pocket WiFi(GP01)は、発売中の「Pocket WiFi(D25HW)」の上位モデル。Pocket WiFiの小型・軽量ボディはそのままに、下りの通信速度が最大7.2Mbpsから最大21Mbpsに高速化されている。
連続待機時間はPocket WiFiの3倍となる約300時間を実現し、対応外部メモリは最大16Gバイトから最大32Gバイトに拡張した。
サイドキーを減らして操作を簡略化したほか、ディスプレイには無線LANセキュリティ方式の表示を追加した。
Wi-Fi対応機機は最大5台を接続できる。

 イー・モバイルはPocket WiFi(GP01)の発売を記念して、受付期間にPocket WiFi(GP01)を契約すると、大容量バッテリーパックをプレゼントするキャンペーンも実施する。
期間は3月4日から3月31日まで。対象となる料金プランはEMOBILE G4対応プラン、契約種別はベーシック、にねんS、にねんM。

 さらに、Pocket WiFi(GP01)のオプション品として、専用の大容量バッテリーを5月以降に発売する予定。
価格は4200円。バッテリー容量は2600mAh、連続通信時間は7時間、装着時のサイズは約48.6(幅)×95.5(高さ)×21(厚さ)ミリ。【田中聡,ITmedia】

ーーーーーーーーーーーーー
モバイル無線では、イー・モバイルとWiMAXとが競争していて、
後発のWiMAXが、下り最大40Mbpsを提供して優位に立っていたが、 今回のイーモバイルの反撃で、差が縮まってきた。

電波のカバーエリアの広さでは先行のイー・モバイルの方が勝っているから、 今後の両社の争いが楽しみだ。

3/04の記事に書いた「テザリング解禁」と重ねると、
携帯の各プロバイダが、このイーモバイルとも連携してくれると便利になるのだが。

yukky802 まだまだ先々楽しみは取って置いた方が良さそうですね?。

03/08 電気ウキ、竿先ライト用電池 (3116回) 

電器店で電池を探していて見つけた。

電気ウキ、竿先ライト用リチウム電池(3V)」

夜釣りをする時に使う「電気ウキ」や「竿先用のライト」があるようだ。
発光ダイオードの進化で、長時間使える実用品が出ているのだろう。

釣り好きな人には必需品だろうか?

yukky802 夜は暗くて浮が見えないからでしょうか?。

03/07 NTTドコモ、国産ヒノキを用いた限定ケータイ (3115回) 

NTTドコモは3日、数量限定(15,000台)で販売される「TOUCH WOOD SH-08C」の初回出荷分(約2,000台)を、ドコモオンラインショップで3月中旬に発売すると発表した。
ドコモショップなど店頭での販売は、4月以降を予定している。

 「TOUCH WOOD SH-08C」は、2009年の「CEATEC JAPAN」にて試作機として展示されたフィーチャーフォン。
3.4インチ(480×854)のフルタッチディスプレイを搭載し、端末本体に国産ヒノキを用いたデザインが特徴となっている。
端末のヒノキは、森林の成長過程で必要な間引きにより発生する「間伐材」を利用した。
間伐材は音楽家の坂本龍一氏が立ち上げた「more trees」の森の木材を利用。
取扱説明書も間伐材を利用した紙を使用している。

 文字入力用にタッチ用QWERTY配列のソフトキーが搭載されている。
カメラ機能は有効画素数約530万画素となっている。サイズは高さ約120mm×幅約63mm×厚さ約14.5mm、重さ約130g。
同端末は、FOMAの新規契約者は購入ができないほか、予約は受け付けは行っていない。

ーーーーーーーーーーーーーー
ヒノキの外装というところがミソ。

bergamotte 坂本教授はしばらくニューヨークに居たのに、最近は日本での活動が多くなっているのですね。 この携帯、渋すぎです。年配者向けかな?きれいなペイントがあったら私も欲しい。カメラの画素数が小さすぎるのがネックですね。
yukky802 面白いデザインですね?。

03/06 プレステケータイ「Xperia PLAY」 (3114回) 

これは魅せてくれるぜ! 世界初のプレステケータイ「Xperia PLAY」
ソニーエリクソンから「Xperia PLAY」が正式に発表されました。

さすがは「プレイステーション」のブランドを意識したXperia PLAYは、まぁ、もしズバリと言っちゃってもいいならば、これはPSP(プレイステーション・ポータブル)だよねって評されても不思議ではない仕上がり具合ですよ。
スライドするとDパッドやタッチパッドが飛び出し、本体ボディーのサイドにはL/Rボタンまで備えた、なかなか充実したゲーム操作環境が整ってますね!

スマートフォンとポータブルゲーム機を合体させ、そのどちらの性能にも妥協を許さない。
119×62×16mmのサイズに本体重量は175グラム。

すでにメジャーなパートナーが続々とXperia PLAYに対応したゲームコンテンツの提供を約束しており、「PlayStation Suite」からAndroidベースのXperia PLAYでプレイ可能なゲームが来月の発売開始時点でも50タイトル以上はそろうとされておりますが、実際に本体にプリインストールされていたゲームで軽く遊び倒してみたところ、1GHzのSnapdragon(Scorpion ARM v7)プロセッサーの威力は十分で、ほとんどバグったりすることもなく、激しいプレイに徹してみてもアニメーション表示やミュージック再生に遅れやズレが生じたケースは稀でしたね。

480×854ピクセル表示の4インチのマルチタッチ対応ディスプレイ。
最新OSのAndroid 2.3(Gingerbread)を搭載して実現した、Xperia PLAYの他の携帯電話環境での出来栄えはいかがなものなのでしょうか? 
ゲームプレイはバックグラウンド動作が基本なので、たとえゲーム中に通話やメールが入ってきたとしても、かなりスムーズな切り替えが実現していましたが、普通にゲームをしないシーンでの完成度もまずまずという評判のようですよ〜

Xperia PLAYのメインカメラは510万画素。
優れたスピード感が際立って、明るく美しい写真が撮れて満足できる仕上がりです。

ーーーーーーーーーーーーー
スマホ+ゲーム機の構成は、若者にヒットするのか?

yukky802 取りあえずゲーム好きなら欲しいでしょうね?。

03/05 手袋で壁を叩いてピアノ音を鳴らす!  (3113回) 

センサー付きの「ピアノグローブ

サンコーは、壁などを鍵盤代わりに叩くことでスピーカーからピアノ音を鳴らせるセンサー付きグローブ「ピアノグローブ」(型番:PIAGRB01)を発売した。価格は4,980円。

 同製品は、指先や掌の部分に加圧センサーを内蔵し、スピーカー部とケーブルつながるグローブ。
グローブを装着し、加圧センサーを押しつけるように壁を叩くことでスピーカーからピアノ音が流れる仕組み。
左手の親指が「ソ」で右手の人差し指が「レ」などと、指(センサー)によって奏でる音が設定されている(ピアノの黒鍵盤に当たる音は設定なし)。

 壁のほか床やテーブル、身体など、加圧センサーを作動させられればさまざまな場所で音を鳴らすことが可能。
スピーカー部には電源ON/OFFやボリューム調整といったボタンを装備。
ピアノだけでなくギター/バイオリン/ドラムの音にもボタン操作で切り替えることができる。

 バッテリは単3形乾電池×4。ケーブル長は約90cmで、スピーカー部の本体サイズは幅90×高さ35×奥行き90mm、グローブ部は幅127×高さ5×奥行き203mm、重さは223g。
スピーカー部の背面にはフックが装備され、ベルトやジーンズの縁などに引っ掛けることで、ダンスをしながら楽しめるとしている。
ーーーーーーーーーーーーー
演奏が好きな人には、パーテーなどで楽しめる装置だ。

yukky802 10の音しか出ないんでしょうね?、 面白いと言えば面白いけど?、おもちゃのピアノを体に付けた様なものかな?。

03/04 auがスマホのテザリング解禁 (3112回) 

WiMAX対応Android端末「htc EVO WiMAX ISW11HT」

KDDIは2月28日、WiMAXに対応したau向けAndroid端末「htc EVO WiMAX ISW11HT」を発表した。
月額525円の追加負担でWiMAXの高速通信が使い放題になる「+WiMAX」のサービスに対応する。
3G/WiMAXどちらのネットワークもテザリングができ、最大8台のデバイスを接続できる無線LANルーターにもなる。発売は4月上旬以降。

 同モデルは、米Sprintが2010年6月に発売したHTC製Android端末「HTC EVO 4G」がベースになっている。
OSはAndroid 2.2で、CPUは1GHz駆動のSnapdragon(QSD8650)を採用する。

 スマートフォンとしては大型な約4.3インチ ワイドVGA(480×800ピクセル)液晶ディスプレイで、動画などのコンテンツを迫力ある画面で楽しめる。
また、ボディ背面に備えたキックスタンドで、端末をポータブルテレビのように立てて置くこともできる。
カメラは有効約800万画素のメインカメラと、有効約130万画素のインカメラを搭載。
HDMI出力も備えており、撮影したハイビジョン動画をテレビに映し出せる。

 3G/WiMAXの両方で、USB接続によるテザリング、あるいは最大8台のデバイスを無線LANで接続できる「Wi-Fiテザリング」の機能を利用できる。テザリングによる追加料金は発生しない。
無線LANはIEEE802.11b/g/nに準拠する

 WiMAXは専用ウィジェットで簡単にオン/オフの切り替えが可能。WiMAX利用時は下り最大40Mbps/上り最大10Mbpsの通信速度に対応する。
なお、Wi-Fiの利用時と同様に、3Gへのハンドオーバーはできない。

3Gの通信方式はCDMA 1x EV-DO Rev.A(CDMA 1x WIN)。
利用周波数帯は新800MHz帯、2GHz帯の2つで、旧800MHz帯に対応しない。
そのため一部のエリアで通信ができない、あるいは通信が不安定になる可能性があるとしている。
エリアは順次改善される予定。詳細は3月末に同社Webページで案内する。

また、WiMAX対応スマートフォンの3G通信に対しては、2012年1月から、データ通信量が月5Gバイトを超えた場合に限り速度制限が適用される。WiMAXに制限は発生しない。

 サービス面では、キャリアメール(@ezweb.ne.jp)が利用できず、Cメールは受信のみの対応となる点に注意が必要だ。
また、国際ローミングにも対応しない
将来的なCメール送信やキャリアメールの対応については「準備を進めており、上期のなるべく早い段階で対応できるようにしたい」(KDDI コンシューマ事業本部 サービス・プロダクト企画本部長、増田和彦氏)。

 3Gネットワークは通常のスマートフォン向け料金プランで利用でき、WiMAXを利用した月のみ+WiMAX利用料として525円が加算される。
「ISフラット」の料金プランでWiMAXを利用した場合、パケット通信量の合計額は5985円(IS NET利用料を含めると6300円)。
なお、8月まではキャンペーンとして+WiMAXは無料。
同社のWiMAXサービスはUQ WiMAXのMVNOとして提供するもので、サービスエリアはUQ WiMAXに準じる。

ーーーーーーーーーーーーー
WiMAX の電波カバー範囲に住んでいるなら、家のPCを無線化して、このスマホをルーター代わりに使う方法が出来る。
もう少し待ち、国内メーカーの製品が開発されたら、さらに機能も充実するだろうか?
スマホとしては大型の4.3インチ液晶は魅力だ。

yukky802 モバイル端末のスピードも目を見張るものがありますね?、 下り最大40Mbpsって一昔前のADSL並み?、これで、普及と共に料金が下がれば良いですね。

03/03 NHK 地域伝統芸能まつり (3111回) 

第11回となる NHK 地域伝統芸能まつり を観て来た。(2/27澁谷NHKホール)
今回のテーマは「荒ぶる」(スサブル)。

朝倉の梯子獅子 (愛知県知多市)
下平井の鳳凰の舞 (東京都日の出町)
日和山神社鬼獅子 (長野県中野市)
根子番楽 (秋田県北秋田市)
伊勢太神楽 (三重県 桑名市)

狂言「六地蔵」 (大蔵流)
半能「石橋 大獅子」 (観世流)
弥五郎どん祭り (鹿児島県 曾於市)

各地の珍しい芸能で、古くは室町時代に始まったとされるものもある。
神事とされているものも多いので、出演は大部分が男中心だった。
小中学生などの後継者が育っているのも嬉しいことだった。

yukky802 地域に根差した伝統芸能って、やはりその地域の者で無いと深くは理解しきれないのかなと思う?。

03/02 Facebook、年内にオリジナルケータイを (3110回) 

あらゆる操作がFacebookを中心に据えて構築されているという話題のFacebookケータイですけど、なんだか今年は一躍ブームになっちゃう可能性を秘めてますよ。
なんでもマーク・ザッカーバーグCEO自らがイケイケムードのようで、すでに「Salsa」と「ChaCha」を発表しているHTCを讃えるコメントを出したばかりか、一気にケータイ業界でFacebookワールドを広めていく方針も打ち出しちゃってますね...

「これまでに発表されたFacebookケータイを歓迎しているが、もっともっとソーシャルなつながりの世界へ奥深く入り込める新モデルが年内に登場することになる。
しかもその機種はほんの一握りではない。

そう公式に語っているザッカーバーグCEOですが、まだ少なくとも10機種以上の魅惑のFacebookケータイのリリースが続くとされていますよ。
大半がAndroidケータイとなるんでしょうけど、このまま人気を博して携帯電話の一大ブランドと化していくことだって十分にあり得ますよね。
もうますますFacebookからは離れられない毎日になってしまいますがね〜

yukky802 個人情報が公に成るのは抵抗を感じます。

03/01 水さえあれば (3109回) 

水さえあればバッテリー切れと永遠にお別れできる最強モバイルチャージャー

モバイルガジェットを使っている限り、外出先でのバッテリー切れの悩みはつきものですけど、このほどスウェーデンはストックホルムのmyFCが発表した「PowerTrekk」は、水さえあればどこでも電源供給可能な燃料電池ユニットを搭載。
携帯電話やポータブルゲーム機、デジタルカメラなどの小型端末へUSBケーブル接続でチャージを完了してくれますよ。

残念ながら、まだ具体的な発売計画は明らかにされておらず、気になる販売価格などの情報は未定 なのですが、各種カラフルデザインのPowerTrekkの内部に燃料パックと水をセットするだけで充電がスタートする手軽さは魅力ですよね。

太陽電池パネルにはないフレキシブルな充電性能を発揮してくれそうです。
こんなモバイルチャージャーを皆が持ち歩く時代がやって来るのかもしれませんね〜

yukky802 これは専用の燃料だがアルコール等で済めば尚便利でしょうね?。



             日記インデックスへ