@games日記(復刻版)    2009 November        トップへ

01 中国のステルス戦闘機 (2632回) (2) テニスウェア? (2633回) (2) テニスウェアー2 (2634回) (2)
04 ビーチバレー (2635回) (1) 詩と写真のコラボレーション 2400回 (2636回)(2) パイプオルガン・リサイタル (2637回)(2)
07 チェロ・リサイタル (2638回)(1) Windows 7 (2639回)(3) ニューマシンを購入 (2640回)(2)
10 ニューマシンを購入−2 (2641回)(2) 64bit O/S (2642回)(2) メールアドレスの移行 (2643回)(2)
13 Sylpheed にも難点が! (2644回)(1) 64bit版は時期尚早だった? (2655回) (1) Windows-7(32bit版)を追加購入 (2646回) (1)
16 能楽鑑賞 (2677回) (1) ころ柿の里ウォーキング (2647回) (1) バックアップ (2649回) (2)
19 バックアップー2 (2650回) (2) 風林火山・写真展 (2651回) (1) ボージョレ・ヌーボー (2652回) (2)
22 スクリーンセーバー (2653回) (2) スピーカー (2654回) (1) 全国大陶器市 (2655回) (1)
25 お助けバッテリー (2656回) (1) リルさんの結婚 (2656回) (1) 高尾山の紅葉 (2658回) (3)
28 引き出物? はクッキー (2659回) (1) 神代植物公園の紅葉 (2660回) (1) 深大寺・元三大師坐像ご開帳 (2661回) (1)


11/30 深大寺・元三大師坐像ご開帳 (2661回)

元三慈恵大師良源(913〜985)は天台宗第18代座主
正月三日に亡くなったことから「元三」と呼ばれ、厄除け大師、おみくじも創始者 として信仰を集めている。

この大師像(木彫)が比叡山から深大寺に遷座し、秘仏として安置され、50年に一度ご開帳(公開)される。
最近は中間の25年目にも「中開帳」しており、今年がそれに当たる。

前日にTVニュースにもなり、晴天の休日ということもあって、たくさんの人が一目拝もうと訪れていた。
僕たちも一度は列に並んだが、一時間以上待たされると聞き、諦めた。

25年後にはこうこの世にいないだろうが・・・・

yukky802 大人気なんですね?、有りがたい仏様を人気と言ったら叱られそうですが一時間待ちでは大変です。 25年後?、、もちろん元気で生きて居ると信じて頑張ります。

11/29 神代植物公園の紅葉 (2660回) 

都内の平地に紅葉が始まったので、神代植物公園へ行ってみた(11/28)。
園内の「かえで園」はまさに見ごろを迎え、たくさんの人でいっぱいだった。

赤いイロハ楓、黄色い紅葉、イチョウなど見事な風景だった。
広場には、南米原産のパンパス・グラス(巨大なススキ)や
メキシコ原産の皇帝ダリアが青空をバックに咲き競っていた。



皇帝ダリアは高さが5mほどもあり、幹の太さは6〜8cmはあるだろうか?
竹のように節のある幹だ。
これが一年草だというから驚きだ。

yukky802 見事な紅葉ですね、神代植物園、中学校の同窓会で行ったきりです。 もう、何十年経つやら?。

11/28 引き出物? はクッキー (2659回)

リルさんからの披露宴の案内と一緒に、引き出物のクッキーが送られてきた。

日本の場合、引き出物は披露宴の出席の時に配られる。
案内状と一緒に送られて来たのは、台湾での風習なのか?
(それとも、欠席が予想されるので早手回しに同封したのか?)

そう言えば結婚する二人の写真も、日本では式の後に配られるのが普通だ。
しかし台湾では、式のかなり前に、二人の記念写真を何枚も撮るようだ。
リルさんも撮った記念写真を(親しい友人に)ブログで公開している。
http://tinyurl.com/l7hgac

記念写真は国内の景色のよい場所で撮るのが一般的らしいが、
海外にまで出かける人もいる。沖縄では台湾からの(婚前)記念写真旅行を 誘致するために観光PRをしているというTV番組を見た。

記念写真をブログに公開という風習はいずれ日本にも広まるかもしれない。

yukky802 所変わればって言うけど、ずいぶんと風習が違うのですね。

11/27 高尾山の紅葉 (2658回)

高尾山に登ってみた。
ミシュラン・ガイドに紹介されて以来、高尾山は人気スポットになり、
平日でもたくさんの人が訪れるようになったようだ。

ケーブルカーも化粧直しをして鮮やかな黄色に。
満員のカーがフル運転していても、長い行列は15分〜20分待ちの状態だった。

ケーブルの山頂駅から不動尊薬王院までさらに30分ほど歩く。標高は100mほど高くなる。
ここまで来ると紅葉も鮮やかに染まっている。
さらに30分ほど登り高尾山山頂広場につく。

広場では小学生の団体もいて、昼食を食べる場所を探すのに苦労するくらいの混雑だ。

下りは歩いて麓まで。林の中を歩くと新鮮な空気が。
久しぶりの山道で、麓に着くころは膝がガクガクしてきた。

遼(はるか) 綺麗な 紅葉ですね^^
yukky802 もう何年も行って居ません?、 最後に行ったのは会社でお客さんを連れビアガーデンに行ったのが最後です。  二十代の頃、50MHzのトランシーバーを肩に掛けて、小遣いを節約で麓から何度も、登った記憶があります。  今の混雑じゃあんな所で、無線なんか遣ったらひんしゅくをかうでしょうね。
♪茶恋路 紅葉もそろそろ終わり・・きれいに色つ゛いていますね^^

11/26 リルさんの結婚 (2657回)

2003〜2005年に東京大学・大学院に留学して勉強し、台湾へ帰って行ったリルさんから 結婚披露宴(12月6日)の案内状が来た。

台湾へ帰り、台北の日系銀行に勤務し経済アナリストとして活躍している。
夫君になる人がどういう人かは知らないが、写真を見る限りとてもハンサムな好男子。
きっと幸せな家庭を作られるだろう。

披露宴の案内状を見てこんな事に気がついた。
・案内状は両家の親の名前で出す。
・台湾は夫婦別姓。お父さんとお母さんは姓が別。
(子供は、どちらかの姓を選ぶのか? ちなみにリルさんはお父さんの姓だ)
・用紙は赤、印刷文字も金・赤。(赤はめでたいことに使う)

披露宴に出席したくもあるが、何分当地の風習もわからないので、丁重に断った。

yukky802 あちらの方は義理がたいと言うのか?、一度仲良くなると とことんお付き合いしてくれるんですね。 お招きに与るのは有りがたいけどちょっと行って来ますって言う距離じゃないから 困っちゃいますね。

11/25 お助けバッテリー (2656回)

外出先で携帯のバッテリーがなくなった時に緊急に充電する装置?はいろいろな種類がコンビニやキオスクなどでも売られていて、 とても役に立つ。

僕はウォークマンを使っていて外出時に音楽を楽しんでいるが、うっかり充電を忘れていて、外出先でバッテリーが無くなることがある。
ウォークマンは基本的にはパソコンのUSBから充電する仕様になっているて、コネクターも特殊な形式だ。

ショップで探したら、単2電池2本を使った「USB型充電装置」が見つかった。
この装置が内蔵する電池自身はやはりパソコンUSBから充電する仕組みで、ウォークマンを充電する出力端子もUSBになっている。

ウォークマン自体をこまめに充電しておけばそれでいいのだが、いざという時にこの装置を持っていれば慌てなくて済む。
頼もしいお助けバッテリーだ。

yukky802 一次電池はコンビニ等で買えるけど専用二次電池はこう云った時不便。  しかし、不便と感じれば何でも考え出しますね?、当に必要は発明の母、ですね。

11/24 全国大陶器市 (2655回)

地元八王子では、21-22日が イチョウ祭りだった。
祭りと合わせて西放射線通りでは、全国大陶器市が行われ宣伝パンフが配られた。

陶器の産地は、北から
益子焼(栃木)、笠間焼(茨城)、九谷焼(石川)、志野焼(岐阜)、
美濃焼(岐阜)、瀬戸焼(愛知)、常滑焼(愛知)、信楽焼(滋賀)、
萬古焼(三重)、備前焼(岡山)、萩焼(山口)、有田焼(佐賀)、
唐津焼(佐賀)、伊万里焼(佐賀)、波佐見焼(長崎)、三川内焼(長崎)

皆さんはどれだけ知っていましたか?

yukky802 益子、九谷、瀬戸、常滑、信楽、備前、有田、伊万里、? そんな程度かな?、でも、何と言ってもその代名詞は瀬戸だろう?、 何でも陶器は瀬戸物っだと、かなりの歳までそう、思って居ました。

11/23 スピーカー (2654回)

パソコンからの音は、ただ出ていればいいと思い、 ごく簡単な(安物の)スピーカーを使っていた。

今回、かなり頑張ってハイスペックのハードにしたので、
音も良いものにしようと 2.1chのスピーカーを買ってみた。
(低音用のサブ・ウーファーが独立している)

取り付け接続してみたら、とても良い音が出て満足している。
パソコンで音楽を聴くことはそれほど多くはないが、
オーケストラも良い音で鳴ってくれるし、
TVの音声も深みのある自然な音に聞こえる。

yukky802 そうですよね!、どうせ聴くなら良い音の方が良いですよね。 今日、TVを液晶TVに代えたのだがどうせ薄型だから良い音は出ないと思って居たら、、なんの、中々良い音が出て驚いた。
今はデジタル処理でキャビネットに合ったイコライズが出来るので薄型と言えども馬鹿に出来ない良い音だった。 パソコン用のスピーカーでも工夫されているので型に似合わず良い音が出る事でしょう。

11/22 スクリーンセーバー (2653回)

Windows-7のスクリーンセーバー「バブル」が気に入っている。

シャボン玉のようなものが、画面にたくさん現れてランダムに動き回る。
シャボン玉とシャボン玉とがぶつかると、ビリヤード(玉突き)のように反発しあい離れていく。
玉の色もランダムに変化する。

動く速度がゆっくりしていて見ていて楽しくなる。

にこにこ88 yukkyさんの言われる通り、液晶画面では ブラウン管のような「焼きつき」は起きないんでしょうね。 本来の意味はなくなったけど、形式だけは残って、それだけが進化していくという不思議な現象ですね。
yukky802 ところで、液晶画面でスクリーンセーバーってなんか、意味あります?。  単にパソコン、待機中ですって言うメッセージかな?。

11/21 ボージョレ・ヌーボー (2652回)

今年もワインの新酒ボージョレ・ヌーボーの季節が来た。
ワイン通の人には、うれしい新酒、今年は出来も良いらしい。

いろいろな店で、ボージョレ・ヌーボーを見かける。 グラス一杯500円程度だから、気軽?に飲むことができる。

皆さんはもう飲みましたか?

yukky802 ワインは飲む習慣が無いので飲みません、食生活って有る程度習慣なんですね。  最近は酒も毎日飲む事はしなくなりました。  ペットボトルのモノはプライドが許さない様で、今年限りだと新聞に書いて有りました。  如何なんでしょうね?、地球環境カら行ったらパットボトルの方が軽くて、輸送コストが削減できて 地球には優しそうだけどね。
☆月:るな☆ 飲みたい

11/20 風林火山・写真展 (2651回)

ご近所の人が参加している「風林火山・写真展」(新宿)を見てきた。
このグループは、「ネイチャー(自然)」がテーマで、 自然(風景、花、鳥など)を写す写真が中心だった。

一年に一度だから、春夏秋冬の見事な風景や花鳥風月の写真が揃っていた。
一枚一枚を見ていると、このシャッターチャンスを捕まえるために、 朝から、夜中まで我慢しながら待ち続けたカメラマンの情熱が伝わってくるようだった。

yukky802 ほんの一瞬を捕らえる為に毎日まいにち、同じ道を通い詰めるとか?、  テントを張り食料を揃えて何時間も見張りをして?、  一枚の写真に隠された苦労は想像に余るものがありますよね。
 そんな情熱がひしひしと伝わってくると思います。

11/19 バックアップー2 (2650回)

システム(O/S)のある Cディスクは、O/Sの部分のイメージを、丸ごとバックアップする。
以前は、フリーソフトの「ParagonBackUp」を使っていたが、
Windows-7には「システムイメージの作成」「システムの復元」のソフトが組み込まれているのでこれを使うことにした。

システムイメージ(Cドライブ)を別のディスクに保存させておき、 同時に「システム起動ディスク(CD-ROM)」を作っておく。

もし、システムが不安定(壊れた)時には、起動ディスクを使ってシステムを立ち上げて、 以前に保存しておいたシステムイメージを復旧させる。

システムをクリーン・インストールする時には、O/Sやドライバー類、アプリケーション・ソフトなどを順次組み込んで 行かなければならず、数時間から一日掛ることもあるが、
(以前の)システムイメージからの復元だと、数十分で復旧するから大助かりだ。

以前ならこういった作業は、市販のソフトを買って使うか、フリーのソフトを探すしかなかったが、 Windows-7では初めから組み込んである のが親切だ。

僕のマシンで、現在Cディスクは約30GB。
これのイメージを保存するのに、約20分。
復元は約10分ほどでできることが分かった。


yukky802 W7には、便利な機能があるのですね?。何時かお世話の成った時にはやってみよう。 私の場合Vistaが未だ2年目なのでそう簡単には乗り換えられない。
bergamotte メーカーのPCはバックアップ・ソフトが入っているんですよね。結構ウザいんですけど。
私は家事もしないで長時間 PCを使っていますけど、丁寧に使っているので システム起動ディスクのお世話になった事はありません。
いざという時ちゃんと使えるかどうか心配。

11/18 バックアップ (2649回)

パソコンには何かとトラブルも多い。
大事なデータが壊れたり、行方不明になったりする。
システム(O/S)が不安定になることもある。

それらのトラブルには、バックアップを取っておいて、復旧させる操作 が欠かせない。

僕のやっている方法は、
a。データ(写真や文書、ホームページのHTML文、アドレス帳など)を外部ディスクにバックアップ保存する。
b。システム(O/S)を別ディスクにバックアップ保存する。

a。については、フリーソフトの「BunBackup」を使っている。
保存したいフォルダーを指定して、外部ディスクにコピーする。
新しい保存操作では、前回の分との差分を調べて、その分だけを更新してくれる。
もしもデータが壊れたりした時は、保存されたデータを戻してやる。

(Windows-7にもデータバックアップのソフトが組み込まれているが、まだ試していない。)

bergamotte バックアップ、私はたまにしかしていないです。
yukky802 大事な事だが、全く遣って無い?、 精々する事は写真等のデータをCDやDVDに保存する事ぐらいだ。

11/17 ころ柿の里ウォーキング (2648回)

今年も塩山(甲州市)のころ柿の里を歩いてきた(11/09)。

JR塩山駅を起点に、3時間ほどのウォーキング・コースが作られている。
要所要所に案内板が立っているので道に迷うことはない。

気持ちよく晴れて気温も歩くのにちょうど良い。そよ風が気持ちよく肌に当たる。
駅前の甘草屋敷(旧高野家住宅、文化財)を見学してから歩き始めた。

最初のポイントは、向嶽寺(禅宗)
白髭神社を通りしばらく進むと常泉寺(浄土真宗)
この寺は聖徳太子ゆかりの寺だ。太子の腰掛石などがある。 昼食はいつもこの寺の境内と決めている。

昼食後、しばらく北へ歩くと、山本勘助堂。 ここまで来ると恵林寺は目の前だ。 恵林寺の前に柿農園があり、「ころ柿」作りに大わらわ。 今頃作り始めて、12月半ばに出来上がる。
農園の人の話では、今年は柿(百匁柿)が不作で例年の半分くらいだという。
予約をしたいと話したら、12月まで待ってください、と断られた。

恵林寺で休憩した後、放光寺へ回り、今度は東側の道を通りながら塩山駅へ戻る。 途中塩山ふれあいの森総合公園を通過する。 南の方角に富士山が見えた。

3時半頃、無事塩山駅に到着。電車を待つ。
久しぶりにたくさん歩いた、という疲労感が心地よかった。

yukky802 今年は買えなかったんですか?、残念ですね。 今年は自家製の干し柿を10個位ですがやってみました。結構、美味しかったです。

11/16 能楽鑑賞 (2647回)

11月 銕仙会の催し』を観てきた。(水道橋、宝生能楽堂、11/13)

演題は、
能【浮舟】 シテ:観世清和、ワキ:殿田謙吉
  源氏物語(宇治十帖)の女性・浮舟の話
狂言【魚説法】 シテ:野村万蔵、アド:野村挙之介
  新発意(小僧)が魚の名前を連ねてでたらめの経を読む
能【昭君】 シテ:浅井文義、ツレ:浅見慈一、柴田稔、鵜澤光
  漢の後宮から胡国へ捧げられた王昭君の話

「浮舟」 は1時間半にわたる大曲。薫中将と匂宮の二人に愛され、どちらを選ぶことも出来ず入水した浮舟が、亡霊となって彷徨う・・・・
狂言の野村挙之介はまだ小学生? 初舞台なのだろうか?
「昭君」の鵜澤光さんは女性。公式の能舞台にも女性が登場する時代になったようだ。

yukky802 にこにこさん、毎年の様に観に行かれるんですね。 余りにも現実から離れて居る世界なので想像つきません?。

11/15 Windows-7(32bit版)を追加購入 (2646回)

64bit版でつまずいた、「地デジ・チューナー」「AmaRecco動画キャプチャー・ソフト」などを 何としても新しいマシン(ハード)で動かすには、32bit版を試すしかないと思って、 Windows-7 32bit(DSP版)を新たに購入した。

DSP版というのは、パソコンの組み込みパーツと一緒に購入する仕組みで、正規発売品よりも安く購入できる。(13,300円)

元の64bit版O/SはDisk丸ごと保存しておいて、パソコンの別のDiskに32bitO/Sを新規にインストールした。 O/Sだけではなく各種のドライバー、アプリケーション・ソフトも全部インストールのやり直しだ。

数時間をかけてインストールが終わり、「地デジ・チューナー」「AmaRecco]などをテストしたら、無事に動いてくれた。
新しいO/SはHDDだが、64bit版の載っているSSDとそれほどの速度の違いは感じない。

まだ他にもいろいろと確かめることは沢山あるが、しばらく32bit版O/Sを中心に遊んでみようと思う。

yukky802 なるほど!、上手いやり方ですね。 SSDごと、交換したら何時でも乗換えOK!。 来年辺りで、32ビットと64ビットのパフォーマンス比較が出来ますね。 しかし、32ビット、8スレッドの動作ですから実際にはスピードは変わらないはず??、 強いて言えば、スレッドする時のロスタイムが減る程度でしょうか?。 いずれにせよ、楽しみですね。

11/14 64bit版は時期尚早だった? (2645回)

【bergamotte】
今年6月にメインPCを買う時には初めは断然64bitのつもりでしたが、数多くの店員さんと話して 「しばらくは64bitが主流になる可能性が低い」との決断に至り34bitにしました。

今回、僕がWindows-7(64bit)に移行してみて、概ねスムーズに進んでいる。
パソコンの使い方には、大別して

「軽い使い方」 → メール、インターネット閲覧、文書の作成、ミュージックの保存、変換、写真の保存、加工、ホームページのメンテナンスなど(これならネットブック級でも十分だ)

「重い使い方」 → 地デジTVの視聴、録画、DVDへの焼き込み、動画の再生、キャプチャー、動画の形式変換など

64bit版が原因だと思われるトラブルは、主に「重い使い方」に関係している。 (製品添付のソフト、フリーのソフトの双方)

Windows-7と合わせて、最強のハード仕様(CPU、SDD、HDD、Blu-ray)は「重い使い方」を想定したものだ。
ところがそれらのソフトが、64bit故にトラブルなら、これは選択の失敗だ。
(ソフト・ドライバー類が出揃うのには一年は待つ必要がある?)

マイクロソフトのO/S単体ならば、32bit版/64bit版の両方が同梱されていて、どちらかを選んでインストール出来るようだが、 いわゆるDSP版では、選んだ版しかついていない。
(僕のマシンにも64bit版のディスクしか付いていない)
32bit版を新たに買って試してみるしかないのだろうか?

yukky802 重い使いかた、即ちハードウエアーがらみの動作が多いソフトだ。  勢い、開発に手間がかかる、量産効果が出にくく余り、遣りたく無い分野?。  そう云った観点から、ドライーバーの開発や検証は遅れ気味となる。  64ビットの軽快感が味わいたくて選んだパソコン?、 わざわざ、OSを買い替えてまで、32ビットに戻しても、当初の目的はやはり64ビットの軽快感、 ここは、じっくり、メーカーの開発待ちと行った方が良いのではと、私は思います。

11/13 Sylpheed にも難点が! (2644回)

WindowsLiveのアドレス帳インポートで、文字コード UTF-8 に悩まされた。
しかし一方の Sylpheed にも難点があることに気がついた。
整理して比較すると次のようになる。

  (項目)        【Sylpheed】  【WindowsLiveメール】
アドレスのインポート     ○         △
アドレスのエクスポート    ×         ○

メールデータのエクスポート  ○         ○
メールデータのインポート   ○         ○

上の比較だと、×のないWindowsLiveメールの方が有利となりそうだ。
Sylpheedがアドレスのエクスポート機能を置かないのは、ユーザーの囲い込みの一種だろうか?
それとも一度使ったら他へ移る必要を感じないはず、との自負なのか?

しばらく両方を併用してみてから、決めたいと思っている。

yukky802 アドレスのエクスポートが出来ないって、やっぱ。囲い込みでしょうか?、 しかし、Sylpheed 同士のインポート、エクスポートも出来なのかしら??。

11/12 メールアドレスの移行 (2643回)

今までのXPマシンでは、メールソフトに「モジラ・サンダーバード」を使ってきた。
新しい Windows-7 では、標準のメールソフトに「WindowsLiveメール」を推奨している。

そこでメールアドレス帳を移行させようとしたが、上手くできない。
.csv の形式でやってみたが、WindowsLiveメールでインポートすると「文字化け」が起きる。
ネットを検索してみたら、同じようなトラブルに巻き込まれた人がいるらしく説明があった。

普通アドレスのエクスポートは、ANSIコードで出力されるが、
WindowsLiveメールではUTF-8コードを想定しているため文字化けとなる。
対策としては、エクスポートしたファイルを、メモ帳に読み込み、UTF-8コード指定をして出力し、それならばWindowsLiveメールが正しく読み込んでくれる。 (やってみたら上手くいった)

WindowsLiveメールとは別に、広く使われている「Sylpheed」というソフトを薦められたので、こちらも試してみた。軽くて使いやすい。アドレスの移行も簡単に出来た。
結論としては、しばらく Sylpheed を使ってみることとした。

*「モジラ・サンダーバード」の欠点?は、すべてのメールデータが一つのファイルとして保存され、 カテゴリ毎に分けてバックアップを取ることが出来ない ことだ。

*「WindowsLiveメール」では、全部のデータをサーバー側で保管するので、その点が心配だ。

yukky802 文字コードも何れはUTF−8に成るんでしょうね?、 私のパソコンはUTFコードで使って居る一部のフォントが無いらしくUTFのファイルを扱うと時々エラーが出ます。  因みに私はWindowsメールを使って居ます、Windows7は、基本でメーラーの添付は有りませんからね?、まっ、これが 本来に形なんでしょうね。
bergamotte WindowsLiveって私はホットメールしか使っていません。長年ホットメールがメインメールです。 以前Cafestaが新データ移行に失敗した時、バックアップが取ってあったらしく数日前の状態に戻った事があります。
WindowsLiveも当然定期的にバックアップしてくれているといいですね。 私は重要なメールは他のwebメールに転送して、複数のwebメールに保存する事にしています。

11/11 64bit O/S (2642回)

Windows-7 には、32ビット版と64ビット版があり、どちらかを選ぶ仕組みだ。 (WindowsVISTAも同様)

将来をにらみ性能を目いっぱい上げるなら64ビット版が当然だろう。

但し現在使われているアプリケーション・ソフト(特にドライバーなど)には、32ビット版にしか対応しないものも多い。
従来のソフト遺産を使い続けるなら、(性能を犠牲にしても)互換性を重視して32ビット版を選ぶのが安全だ。

購入に際して、僕も迷ったが、メーカー製のノートパソコンなどでは多くが64ビット版を搭載しているので、思い切って64ビット版を選んだ。

新しいパソコン・Windows-7 は順調に立ち上がったが、古いパソコンからデータやソフトを移行させようとして幾つかの問題にぶつかった。
アナログTVチューナーや地デジチューナー(いずれもBuffaro製)は64ビットO/Sには対応していないことが判明した。
悔しいけれどこれらの機器は、新しい64ビット対応の製品に買い替えるしかない ?

bergamotte 私はソニーの大ファンなこともあって、今年6月にメインPCを買う時には 初めは断然64bitのつもりでしたが、数多くの店員さんと話して「しばらくは64bitが主流になる可能性が低い」との決断に至り 34bitにしました。その代りCPUをクワッドにしました。
yukky802 一度に処理出来るビット幅は、基本的なハードウエアにまで影響する事柄なのでチューナーカード等では仕方ないでね。 新しいメインボード等では最初から考慮されて居るけどカード関係は無理?。32ビットで8スレッド、64ビットでは4スレッドと言う訳ですね。  昔のマイコン時代にミニコンって言う凄いのがあってなんて言う話を聞き関心して居たものだがもう、その程度の性能は、遥かに超えたマシンを手にして居る訳ですね?。

11/10 ニューマシンを購入−2 (2641回)

購入を決めたマシンは、 『Galleria HG スペシャルエディション』

CPUは、Core i7-860(最大 8 プロセッシング スレッド)
O/Sを載せるDiskは、64GBの SSD(シリコンDisk)
HDDは1.5GB光ドライブは、ブルーレイドライブ
 と欲張ることになった。

新しいマシンは順調に立ち上がり、古いWindows-XPのマシンから移行中だ。
Windows7で使い勝手の分からない点も多いが、何とかできると思っている。

bergamotte ブルーレイ・ドライブは時々 失敗作があるらしく、運の悪い人がトラブルを訴える確率が高いですね。 私の新しいPCは書き込みは早いのですけどその前の情報の書き換えが古いPCの3倍長いので困っています。
yukky802 今が一番楽しい時ですね!!。 一つずつ、ハラハラどきどきしながらのアプリケーション移行?、 やれ、ドライバーとか言いながら?。SSDも早くて良いですね、心配なのは寿命が如何かなって?、思います。 頑張ってください!!。

11/09 ニューマシンを購入 (2640回)

1月21日の日記に下の記事を書いた。
『最新 CPU Core i7 プロッセサー (2367回)
インテルの最新 CPU Core i7 プロセッサー
4 コア & インテルR ハイパースレッディング・テクノロジー が実現する最大 8 プロセッシング スレッド 1つのCPUに4つのプロセッシングコアを搭載し、それぞれのプロセッシングコア上でスレッドレベルの並列性を実現する「ハイパースレッディング(HT)テクノロジー」を組み合わせることによって、最大8つのソフトウェア・スレッドを同時に処理します。

これにより、バックグラウンドでウィルススキャンを行いながらのゲームや、動画のエンコード、マルチメディアコンテンツの作成などといったマルチスレッドの作業がこれまで以上に快適になります。

・夢と羨望のハイエンドマシン『Galleria ZX-E』
【税込】 \279,980  Core i7-965 Extreme Edition』


半年がたち、インテルから Core i7-860 というプロセッサーが発売されて、
ようやく手の届く値段にまで降りてきた。
そこで思い切って新しいマシンを買うことに決めた。
(続く)

bergamotte 新しいOSは不安定なのでしばらくは買わない方がいいと良く言われますけど、どんな調子なんでしょう?
私が読む記事ではWindows7はノートに良いと思うのですけど。とにかく新しい物には興味がわきますね。
yukky802 ついに8スレッドで動くんですか?、凄いですね。  今の私のも、コア2クアッドなんですが本当にCPUの性能アップは倍倍ゲームだからね?、 ついちょっと前はペンティアム4でスンゴイって言って居たのにね。

11/08 Windows 7 (2639回)

先月、マイクロソフトから 【Windows 7】が発売された。
昔、Windows95が発売された時のようなフィーバーではないが、
一つ前のWindows-VISTAの不具合さに泣かされてきたユーザーからは歓迎されているようだ。

VISTAは、欲張りすぎた機能がハードの性能に負担をかけすぎたのではないだろうか?
VISTA失敗?の反省でスリム化を計ったことと、ハードの性能が高くなったことで、 今回はうまく行くことが期待できる。

新聞、雑誌、ネットニュースなどを見ているが今の所悪い噂はないようだ。

bergamotte 私もギリギリ間に合わないタイミングでメインPCを買い換えました。 数多くの店員さんたちにあたりましたけど、「今はスペックが大きくなったのでVISTAでも大丈夫」とのセールストークでVISTAで新調しました。
yukky802 二年前にVistaのパソコンにしたばかりなのでそう簡単には載り換えられない。  まだまだ、XPのユーザーも居る事だしもう少し様子見とした。
♪茶恋路 スリムになってハード性能が高くなったなら使いやすいでしょうね

11/07 チェロ・リサイタル (2638回)

チェロ・リサイタルを聴きに行った(高輪区民センター、10/29)。
チェロ演奏は、村瀬忠義さん。
ピアノ伴奏は、中村由紀子さん。(高校の同級生の奥さま)

・ベートーベン:魔笛の主題による変奏曲
・シューベルト:アルペジオーネ・ソナタ
・ブルッフ:コルニドライ(神の日)
・ショパン:ノクターン
・カサド:親愛な言葉
・フォーレ:夢の後に
・グラナードス:ゴイェスカス間奏曲
・ポッパー:ハンガリアン・ラプソディー


比較的小さなホールだったが、チェロの音を聴くにはちょうど良かった。
柔らかい低音はオーケストラでは聞くことの出来ない音だ。
ピアノ伴奏とのマッチングも良く、楽しいひと時だった。

アルペジーネ というのは、昔(19世紀?)使われていた楽器で、チェロとギターの合いの子のようなものだったらしい。

yukky802 ここ数日、音楽観賞、秋にはふさわしいですね。

11/06 パイプオルガン・リサイタル (2637回)

ミューザ川崎で『パイプオルガン・リサイタル』を聴いた(11/01)。
演奏者は、オリヴィエ・ラトリー氏(フランス)。(ノートルダム寺院の演奏者)

演奏に先立ち、ラトリー氏のパイプオルガン演奏に関するレクチャーがあり、いろいろと興味深い話をと聞いた。
パイプオルガンでは、「即興演奏」ということも行われるそうだ(ジャズと似ている)。
「テーマ」となるメロディや言葉を聞いて、その場で即興の演奏をする。
フランスの音楽学校では、そのような即興演奏のやり方についての講義もあるらしい。

本番のリサイタルで演奏されたのは、
A.ハチャトゥリアン:バレエ「ガイーヌ」より「剣の舞」
M.deファリャ:バレエ「恋は魔術師」より「火祭りの踊り」
D.ブクステフーデ:パッサカリア
J.S.バッハ:フーガト長調
J.アラン:幻想曲第2番
J.ギュー:トッカータ
L.Nクレランボー:「第2旋法の組曲」より
S.カルク=エラート:可愛いワルツ
L.ヴィエルヌ:幻想曲小品集より「ファントム」
C.サン=サーンス:死の舞踏
O.ラトリー:即興演奏


ミューザ川崎のホールにあるパイプオルガンを初めて聴いたが、とても良い演奏で感動した。
最後の即興演奏では、観客から「シャボン玉飛んだ」などのメロディがテーマに与えられたが、そのメロディを織り込みながら10分程度の曲に仕立てて演奏しその即興ぶりに感心した。

♪茶恋路 パイプオルガンの音色をホールで・・いいですネ即興演奏・・出来る人を尊敬します^^
yukky802 パイプオルガンの音なんてそうは簡単には聴けないと思うので良かったですね。

11/05 詩と写真のコラボレーション 2400回 (2636回)

『詩と写真のコラボレーション』が  2400回 を越えた。
(2002年に始めてから、7年半となる)

和歌(短歌)の始まりは、古事記や日本書紀に遡る。
5、7、5、7の語句を連ねる「長歌」が先行し、その中に「5-7-5-7-7 の短歌」が確立した。
大学の教養課程で、万葉集を一年間勉強した。
天皇や貴族、防人などの歌や、柿本人麿、山部赤人などの歌を知った。
柿本人麿が貴人に代わって詠んだ長歌ー壬申の乱にまつわる皇子の死を悼む歌、などは叙事詩であり抒情詩でもある。
切々と想いを綴る歌には心を打たれるものがある。

心に感じた想いを詩や歌に表す、国や言語によってその形式には違いがあるが、
それは人類が獲得した文化の一つで、作る人もそれを読む人も共に癒される。

僕はそれらの詩(歌)と写真を組み合わせる(コラボレーション)ことで、作る人と読む(見る)人の距離を縮めることが出来るのではないかと考えた。
文章(物語)に挿絵を付け加えるのと似た発想だ。
それが成功したのかどうかは定かではないが、 毎週の新聞から気に入った詩句を拾い上げて、 手元にある写真と組み合わせると言うのは、とても楽しい作業だ。

新聞の紙面を見ていると季節の移ろいがはっきりと分かる。 多くの人がその移ろいに感動し、言葉で記録しようと努力されている。 そのような人たちと、面識はないが同じ想いで繋がっている気がする。

コラボレーションを見てくださる方々に感謝しつつ、まだまだ続けて行きたいと思っている。

Maimai25 おめでとうございます。7年半とはすごいですね・・・。
yukky802 2400回超え、おめでとうございます。 毎日楽しみに待って居てくれる人も沢山出来たと思います。これからも、頑張ってください。

11/04 ビーチバレー (2635回)

二人制のビーチバレーは人気があるらしい。
(僕はまだ見たことはないが)有名な選手はアイドル並みだ。

元々ビーチで生まれたスポーツだから、ビーチウェアは当然、ビキニも然り。
可愛い容貌・スタイルで、ビキニを着て惜しげもなく肌を一杯露出するのだから、人気が出るのは当然だろうか?

yukky802 とは言うものの、かなり激しいスポーツなので ただの水着ギャルとは違い、やはり、そこにはスポーツをする、健康美が大きいのでは無いだろうか?。

11/03 テニスウェアー2 (2634回)

昨日の続きで、テニスウェアの話題。

この選手の場合は、ビキニではないが、スカートが極端に短い。 (まるで最近の高校生並だ)

予備のボールは、スカートの下(中)に持っていて、それを取り出す。
こんなシャッターチャンスを逃さず写すカメラマンもどうかと思うが、 お尻丸出しを見せることも、ファンサービスの一環だろうか?

chrono216 なんという・・・
yukky802 スポーツとエンターテーメントの境が限り無く近付きつつある昨今?、 有る意味、ショーとして割り切ってしまった方がすっきりし、楽しめて良いんじゃないでしょうか?。  スポーツと言いつつも、事、見物だけなら、娯楽と同じですからね。

11/02 テニスウェア? (2633回)

最近のプロのテニスウェアは、驚きだ。
昔はテニスはレディのスポーツと言われ、衿のある上着にスカート、色は白と決まっていたはず。

ところがそんな暗黙のルールは、全く無視される時代になった。
これはもう まるで水着と同じ ではないか!

陸上競技やマラソン などでも、ビキニは普通になった。 フィギュアースケート も同様だ。

嬉しい時代になったと言うべきか、嘆かわしいと言うべきか?

☆月:るな☆ こういうのはちょっとどうかと思うな〜
yukky802 世の男性にとり、よりしっかりした人格が求められる世の中となり、 人格に欠けた者たちは試練を強いられる様になりました。

11/01 中国のステルス戦闘機 (2632回)

ネットニュースで見た写真。
中国もステルス戦闘機 を開発しているらしい。

どこまで実現しているのかは分からないが、 大国の威信をかけて開発していることは間違いないだろう。

bergamotte ロシアやアラブから技術も流入してくるでしょうし、結構 アメリカより良い物が出来ているかも。
yukky802 確かに民主政治ではないが、確実に経済成長し国益を重んじた政策を執っている。
有る意味、民主政治で無い故に戦略転換が素早く出来、国益を損ねない成長戦略を成功させて居る。
日本の民主党も選挙民サービスだけで無くもっと、国の事を広く考え、バランスある国歌経営をして欲しい?。
近い将来、こう云った隣国のステルス機?が、日本上空をパトロールして居るなんて云う不安すら覚えてしまう昨今です。



       トップへ