Cafesta日記(復刻版)    2009 April        トップへ

01 ポルシェ パナメーラ (2437回)...(5)   。 超小型車ナノ(インド) (2438回) (5) ハナニラ (2439回) (4)
04 クロッカス (2440回) (6) ユキヤナギ(雪柳) (2441回) (1) 脳波解析装置 (2442回) (3)
07 手作りコースター (2443回) (8) イベリス/キャンディタフト (2444回)...(5) 八重?の水仙 (2445回)(4)
10 三葉躑躅 (みつばつつじ) (2446回)...(5) スノーフレーク (2447回)(8) アイリッシュ・バー (2448回)(5)
13 けまん草(鯛釣り草) (2449回)...(7) 石楠花(シャクナゲ) (2450回) (7) 紫華鬘(紫けまん) (2451回) (7)
16 版画展 (2452回)(3) 日曜コンサート (2453回)(6) 踊る人 (2454回)(6)
19 大道芸人 (2455回) (4) ミュージシャン (2456回) (4) ロダンの彫刻 (2457回) (6)
22 トキワマンサク(紅花) (2458回) (3) ハナニラ? (2459回) (2) ヒヤシンス (2460回) (6)
25 源平モモ (2461回) (7) タツナミソウ (2462回) (6) フリージア (2463回) (6)
28 ハナミズキ (2464回) (7) オウバイ (2465回) (3) スミレ (2466回) (10)


04/30 スミレ (2466回) 

【菫 (すみれ)】 ・菫(すみれ)科。
・開花時期は、 3/15頃〜 5/10頃。
南房総では2月から咲き始めていた。

・花の形が、大工道具の”墨入れ”に似ていることによる。
「すみいれ」の呼びがしだいに「すみれ」になった。

・いろいろな種類がある。
国産、外国種とも合わせると数百種類。

・園芸品種にパンジーがある。
・花とは別に、目立たない「閉鎖花」をつけ そこで種子をつくる。

・別名 「墨入れ」(すみいれ) 「相撲取草」(すもうとりぐさ)

・1月29日、2月1日の誕生花(菫)
4月17日の誕生花(匂菫)

・花言葉は「思慮、思慮深い、思い」(菫)
奥ゆかしい、控えた美しさ」(匂菫)


P ヘレン (alhellen) : いろんな種類があるようですが、この地味〜なスミレは楚々としていて可愛いですね。 (2009-05-01)
ねこっぴ (abe_yuko) : うちでも咲いてます。 (2009-04-30)
たんぽぽ (ootanpopo) : 原種のスミレは強いですね,墨入れからとは、初めて知りました。 (2009-04-30)
月:るな☆ (peachi3) : 墨入れからきたとは (2009-04-30)
黒猫マリィ (catwoman) : うちのスミレは白色のニオイスミレだけど、桜と同時期に咲いてあっという間に時期が過ぎた^^ (2009-04-30)
ゆっきー (y1234) : 「墨入れ」から来た名とは、知らなかった?。今の人には通じない話ですね。 (2009-04-30)
エアー (dynacarl) : パンジーはスミレの西洋版??育てやすく改良したのかな・・・・?? (2009-04-30)
小春 (makot1) : すみれの花 好きです^^ (2009-04-30)
winちゃん (win_kei) : 菫の語源を初めて知りましたww 我が家の珍獣のお名前です。漢字も同じww カワイイ〜 (2009-04-30)
りんごママ (ringo218) : パンジーは、植えてるけど… すみれって〜可憐よねぇ♪ (2009-04-30)

04/29 オウバイ (2465回)

【黄梅 (おうばい)(迎春花(げいしゅんか))】
・木犀(もくせい)科。
・開花時期は、 1/10頃〜 3/20頃。

・中国原産。江戸時代初期の頃に渡来。
・春先に鮮やかな黄色の花が咲く。

・昔から鉢植えや盆栽などに利用されている。
・一重と八重のものがある

・黄色い花が梅に似ていることと咲く時期が同じことからこの名前になったが、
本来、梅とは関係なく、ジャスミンの仲間。(香りはありません)

・中国では旧正月(2月)頃に咲き出すので
迎春花(げいしゅんか)」と呼ばれる。



winちゃん (win_kei) : 可愛いく見せて頂きましたw 知らない花を紹介して頂くと嬉しいです〜w ありがとう!! (2009-04-30)
月 (ルナ) (runaticfantasy) : 鮮やかな黄色ですのね^^ (2009-04-29)
ゆっきー (y1234) : 近所の家の庭にも有ります。鮮やかな黄色で綺麗ですね。 (2009-04-28)

04/28 ハナミズキ (2464回) 

【花水木 (はなみずき)(アメリカ山法師(やまぼうし))】
・水木(みずき)科。
・開花時期は、 4/15頃〜 5/10頃。 ・北アメリカ原産。

・水木の仲間で、花が目立つのでこの名前に。
・秋につける赤い実と、紅葉も見事。

・1915(大正4)年に、東京市長の 尾崎行雄氏がアメリカのワシントン市へ 桜を寄贈した返礼として、アメリカから贈られた。
・別名 「アメリカ山法師(やまぼうし)」。
アメリカから渡来したときに、日本の山法師に似ているのでとりあえずこの名前がつけられた、という経緯がある。

・英名では「ドッグウッド」。花水木の皮を煎じて犬のノミ退治に使ったことから。

近くの団地の街路樹に植えられている。
赤花と白花とが交互に植えられ、花の時期は華やかな通りになっている。

月:るな☆ (peachi3) : ノミ退治にも使えるなんて庭に植えたいな〜 (2009-04-28)
ゆっきー (y1234) : 街路樹として良くありますね。近所の街路樹もそうです。 (2009-04-28)
maruru (maru145) : うちの区の花なんですよ^^ 今が満開で綺麗ですね♪ (2009-04-28)
(kaede444) : あぁー、キレイはお花に癒されたいw (2009-04-28)
みゆ (mucha0015) : ご近所にあります。可憐な花ですよね (2009-04-28)
りんごママ (ringo218) : 葉っぱにそんな効用が‥このあたりじゃ咲いてないな!美しい〜写真で満足^^ (2009-04-28)
Maimai (swan1225) : 綺麗ですね・・・。 (2009-04-28)

04/27 フリージア (2463回) 

【フリージア (浅黄水仙(あさぎずいせん))】   ・文目(あやめ)科。

・園芸植物として人気あり。
・春に鮮やかな黄色の花が咲く。アラジンという種類が有名。
他に、赤、白、紫などがあります。

・オランダのバールマンさんが 南アフリカで発見した。
・とっても甘くいい香り♪
・別名「浅黄水仙(あさぎずいせん)」

・1月18日、2月13日、 3月13日、12月17日 の誕生花
・花言葉は「期待、感受性、純潔、あこがれ

庭の花壇の片隅にいつの間にか咲き始めた。
特別手当もしないが毎年株が増えている。


月:るな☆ (peachi3) : かわいい^^ (2009-04-27)
ゆっきー (y1234) : 綺麗な黄色です。鮮やかで良いですね。 (2009-04-27)
まゆりん (mayurin2004) : フリージア美しいですね(*^▽^*) 花言葉が期待、感受性、純潔、あこがれなんてステキー=*^−^*=にこっ♪ (2009-04-27)
たんぽぽ (ootanpopo) : 球根て、こっちが忘れていても咲く時期になったら蕾をつけ咲いてくれるのでいつの間にか咲いているんですね〜 (2009-04-27)
りんごママ (ringo218) : 鮮やかな黄色〜切り花にもいいよね〜♪  (2009-04-27)
エアー (dynacarl) : 庭の片隅に^^私も、植えたいな〜〜〜♪あはは (2009-04-27)

04/26 タツナミソウ (2462回) 

【立浪草 (たつなみそう)】・紫蘇(しそ)科。

・青または紫色の小花。
上の方に飛び出そうとしているような形。
”波立つような”とは見事なネーミング。

白い花の品種もある。
・「岡立浪草(おかたつなみそう)」は 花序が少し短い。うす紫色。

コンクリートの塀の隙間などにも元気よく生えている。
生命力の強い花のようだ。


たんぽぽ (ootanpopo) : 紫蘇みたいな花のつき方をしています。 (2009-04-27)
P ヘレン (alhellen) : ほんとだ!見事なネーミングですね♪^^ (2009-04-27)
エアー (dynacarl) : しらなかった・・・・♪ほんと、たつなみだね^^シソみたいな色してるし^^ (2009-04-26)
月:るな☆ (peachi3) : 余り見たことないな〜 (2009-04-26)
hisa☆ (mayu_hisa) : 道端に咲いている花も結構きれいですよね〜♪私も以前はよく見つけて撮っていました☆ (2009-04-26)
ゆっきー (y1234) : こう云った小さくても逞しく咲く花って、良いですね。 (2009-04-26)

04/25 源平モモ (2461回)

一本の木に、赤い花と白い花とが一緒に咲くのを「源平咲き」という。
源氏の赤旗と平家の白旗とに見立てた呼び方だ。

梅や桃 によく見られるが、とても不思議な感じがする。
一つの花の、花びらの色が、赤と白というのもある。

maruru (maru145) : 紅白でおめでたいし綺麗ですよね^^ (2009-04-25)
ゆっきー (y1234) : 紅白でおめでたい感じですね。 (2009-04-25)
椿姫 (tubakihime21) : 初めて見たぁ!! でも綺麗やね^^ (2009-04-25)
ねこっぴ (abe_yuko) : 紅白でおめでたいですー。 (2009-04-25)
Maimai (swan1225) : 紅白でおめでたいですね。推薦。 (2009-04-25)
エアー (dynacarl) : 真っ赤な桃の花、始めてみました^^縁起がいいねーーー (2009-04-25)
みなみ(minamijj) : 一つの花の花びらの色が紅と白・・・とても不思議です みてみたい。。。 (2009-04-25)

04/24 ヒヤシンス (2460回) 

【ヒヤシンス(風信子)】 ・百合(ゆり)科。

Hyacinthus(ヒヤシンサス)の名は、ギリシャ神話の美少年「ヒュアキントス」から。
太陽神アポロンに愛されたヒュアキントス少年が 円盤が頭に当たって死んだとき、
血に染まった草の中から1本の花が 咲いたのがヒヤシンスだったとのこと。

・ギリシャ地方原産。16世紀にヨーロッパに渡り、日本には1863年に フランスからチューリップとともに渡来した。

・甘い香り。 ・「風信子」「飛信子」という和名あり。
香りが風によって運ばれるさまを表している。
「飛信子」なんかは「ヒヤシンス」の音からの 当て字ですね。多分。

・色は青、ピンク、赤など。黄色もあります。
・「ヒアシンス」とも読む。

・3月1日、4月6日の誕生花
・花言葉は「しとやかなかわいらしさ、初恋のひたむきさ

ゆっきー (y1234) : 上手く当てた和名ですね、花も可愛いし。 (2009-04-25)
Maimai (swan1225) : 可愛いですね。 (2009-04-25)
ねこっぴ (abe_yuko) : 植えっ放しだけど毎年咲いてます。 (2009-04-25)
月:るな☆ (peachi3) : くるくる髪がカールしてる感じ (2009-04-24)
エアー (dynacarl) : うっそーー!!私、ヒヤシンスって、全然違う花を想像してました・・・・・ (2009-04-24)
菜の花san (nano_san) : フランス生まれなのですね?♪ ボンジュール^^ (2009-04-24)

04/23 ハナニラ? (2459回)

散歩をしていて、ある家の庭に咲いていた花。
花の大きさや、葉っぱの姿は、ハナニラとよく似ているが、
花びらの青い筋や、真ん中の部分がハナニラとは違う。

こういう花を見つけた時、素人には判断が出来ない。
図鑑やネットでも、なかなか名前を見つけるのが難しい。

ゆっきー (y1234) : 花の名前は難しいですね?。ハナニラ?、こんな花家にも有りそうだが名前は分かりません。 (2009-04-24)
エアー (dynacarl) : 私も、はなにら?じゃないかと・・・・・・・・・。 (2009-04-23)

04/22 トキワマンサク(紅花) (2458回)

【常盤満作 (ときわまんさく)】(紅花)
・満作(まんさく)科。

・結構背の高い木。 白またはピンクのひも状の細長い花。
ピンク色の花は「赤花常盤満作 (あかばなときわまんさく)」または
「紅花常盤満作(べにばなときわまんさく)」という。

・原産地は中国からインドにかけて。
・静岡県、三重県、熊本県の一部に自生する。

ゆっきー (y1234) : 聞いた事はあるけど、画像を見たのは初めてです。 (2009-04-21)
りんごママ (ringo218) : ここでも見たことある〜ピンクのカーテンみたいで綺麗やった^^♪ (2009-04-20)
月:るな☆ (peachi3) : 満作なんだ〜 (2009-04-20)


04/21 ロダンの彫刻 (2457回)

国立西洋美術館の前庭にロダンの彫刻が飾られている。
「考える人」「カレーの市民」「エヴァ」「弓を引くヘラクレス(ブールデル)」など。

ロダン(1840−1917):近代彫刻の父

このような彫刻は、鋳型で作られるので、同じ作品が世界中にたくさんあるようだ。
どれもが、本物だ。

版画などもたくさん印刷されて、通し番号が付いている。
油絵などのように一枚限り、という作品と異なる。

芸術作品としてどう考えるのか、素人にはよく分からない。

エアー (dynacarl) : 私も、よくわからないけど・・・やっぱり、ロダンは、他の彫刻とちがって、なにか、惹きつけられる物があるような^^ずっと、見ていたくなるよ♪ (2009-04-22)
アー子 (mieo9876) : ロダンの本物?を見たよ。やっばしショウズダ! (2009-04-22)
月:るな☆ (peachi3) : 私もいまロダンの考える人のようなポーズでPCの画面見てました つい (2009-04-21)
ゆっきー (y1234) : 版画や油画だって最近のデジタル画像にすれば十分に鑑賞には耐えるハズ?。資産価値だけで持つ事より実際に目を楽しませる事の方が大事かと思います。 (2009-04-21)
エアー (dynacarl) : 彫刻は、難しいよね・・・。やっぱり、感動を与える物が良いんだろうね! (2009-04-21)
ねこっぴ (abe_yuko) : 酸性雨で痛んでないかにゃあ。鎌倉の大仏はかなりきていますけど。 (2009-04-21)

04/20 ミュージシャン (2456回)

遠くから綺麗な歌声が聞こえたので、捜すと美術館の前で歌っている女の子が居た。
キーボードを弾きながら歌っていた。

自作の歌を歌う、シンガー・ソング・ライターのようだった。
NHK前の道路でも日曜日にはよく見かけるが、 こういった場所でデビューして、やがて本物のミュージシャンに育っていくのだろうか。

若い情熱をぶつけるような、澄んだ歌声にしばらく聞き惚れていた。

ゆっきー (y1234) : ライブって、たとえ路上でも、魅力ですね。 (2009-04-21)
エアー (dynacarl) : 綺麗な声の人、うらやましいなぁ〜〜〜!!歌は、大好きだけど、なかなか、声か出ません・・・。 (2009-04-20)
miffy (miffyoo12) : 神戸の三ノ宮駅前でも遅くまで歌っている人がいますよ。いつかメジャーデビューする日を夢みて頑張ってはるんやと思っています。 (2009-04-20)
(kaede444) : にこにこさん的には、アリな歌だったんですね★ (2009-04-20)

04/19 大道芸人 (2455回)

東京都では、休日に大道芸を見せるのが許可されている。
公園のあちらこちらで、芸を疲労する人たちを見た。

単純な芸だが、それなりの修練を積んでいないと人を驚かすことは出来ない。
子供たちにも分かるような、面白おかしい動作で、見物人を楽しませていた。
大道芸で、どれくらいのお鳥目が集まるのかは知らないが、 稼ぎよりも芸を見せることを楽しんでいる様子だった。

ゆっきー (y1234) : 取り敢えずの仕事が有れば、楽しみを分かち合えることって良いですよね。 (2009-04-21)
^」^ (mysong) : 野毛のフェスティバルには世界中から集まってます。それで食べている人たちにはわたしたちには分からない苦しさと楽しさがあるのだと思っています (2009-04-19)
エアー (dynacarl) : 大道芸って、面白いですよねーーー!見ていると、時間の経つのを忘れます^^ (2009-04-19)
miffy (miffyoo12) : ちょうど昨日に海遊館前の広場で大道芸を見ました。 (^^)v とても楽しかったですよ。 (2009-04-19)

04/18 踊る人 (2454回)

上野公園の広場で、楽しそうに踊っているグループを見た。
皮ジャンを着て、一見すると暴走族風だが、 リズムに乗った踊りっぷりは、堂に入ったものだった。

皆の見ている前で踊るのには勇気も居ると思うが、 爽快な気持ちにもなれるのだろう。

昔、竹の子族というのが流行ったが、いつの時代にもこういった人たちがいるものだ。
某国のように、デモ隊が暴徒化して軍と衝突するよりはよほど良い。

月:るな☆ (peachi3) : 見てるほうも楽しい気分になれるほうが良いよね〜 (2009-04-18)
ゆっきー (y1234) : また、流行り始めたのでしょうか?、ギバちゃんとか思いだしました。 (2009-04-18)
エアー (dynacarl) : ちゃんと、振り付けされた踊り方してたのかな・・・・? (2009-04-18)
miffy (miffyoo12) : みんな踊ることが大好きなんでしょうね。 (^^) (2009-04-18)
^」^ (mysong) : ストリートパフォーマンス!深夜の駅前広場なんかだと、昼に人前でやってみせるレベルじゃない連中がよく練習していますね。あれはあれでなかなか厳しい世界みたい・・・。 (2009-04-18)
菜の花san (nano_san) : うんうん 平和が一番! (2009-04-18)

04/17 日曜コンサート (2453回)

版画展の帰りに、奏楽堂の日曜パイプオルガン・コンサートを聴いた。

J.G.ヴァルター:イエスよ、我が信仰
J.S.バッハ:キリストは死の縄目に繋がれたり
J.K.F.フィッシャー:キリストは蘇りたり
J.P.スェーリンク:エコー・ファンタジー
J.S.バッハ:ただ愛する御神に従う者は
など8曲。

演奏は、東京藝術大学音楽部オルガン専攻 新妻由加さん。

パイプオルガンの柔らかい音色がとても印象に残った。

ゆっきー (y1234) : やはり、教会の音楽なんですね。 (2009-04-18)
月:るな☆ (peachi3) : 聞いてみたいな〜 (2009-04-17)
黒猫マリィ (catwoman) : 教会以外でパイプオルガンが聴けるって素敵だね^^ (2009-04-17)
エアー (dynacarl) : 加美町というところの、バッハ・ホールにも、素敵なパイプオルガンがあるんですよ♪ (2009-04-17)
P ヘレン (alhellen) : いいですね〜♪ 私も行ってみたいです。 (2009-04-17)
miffy (miffyoo12) : パイプオルガンの音色は、包み込まれる優しさがありますよね♪ (2009-04-17)

04/16 版画展 (2452回)

上野の東京都美術館へ版画展(日本版画協会主催)を見に行った。
(高校の友人が出品していた。)

版画にもいろいろな技法があり、作品の大きさも大小さまざま。
中には立体的なオブジェのような作品もあった。

モノクロ(白黒、単色)の作品が大半だったが、素人目には色刷りの方が印象に残る。
単純・大胆な色使いの作品もあれば、パステルカラーの色のバランスが目を引く作品もあった。

作者の人には、訴えるテーマがあるのだろうが、具象的な作品は少なく、抽象的な絵画のような作品が多く、 僕などには「感じる」という鑑賞しか出来なかった。

ゆっきー (y1234) : 美術ってどう見ていいか分りませんね??。 (2009-04-16)
(kaede444) : 棟方志功とか、間近で見てみたいなぁ。。。なんてw (2009-04-16)
エアー (dynacarl) : 版画だけの、展覧会もあるんだね!にこにこさんは、芸術がすきなんだね♪ (2009-04-16)

04/15 紫華鬘(紫けまん) (2451回) 

【紫華鬘(紫けまん)】 ・罌粟(芥子:けし)科。
・開花時期は、 4/ 1頃〜 4/25頃。
・湿ったところに生える。

・華鬘とは、仏殿の垂れ下がった造花状の飾りのことで、花鳥や天女像をあしらったものが多い。
この花はどうやらその華鬘と似ているところから名づけられたらしい。

・「黄華鬘(きけまん)」は紫華鬘と同じような形の花。色が黄色。

この草は、野山の何処にでも咲いている花だ。
家の庭にもいつの間にか咲いていた。

maruru (maru145) : 最近わが家の庭でも見かけますw 野草みたいでぬけない^^ (2009-04-16)
ゆっきー (y1234) : 紫色って、綺麗ですよね。家の庭にも小さな紫の花が有るけど、名前は解りません。 (2009-04-15)
月:るな☆ (peachi3) : 見たことあるようなないような? (2009-04-15)
エアー (dynacarl) : 見たことあるような気がする・・・・・・。あはは^^ (2009-04-15)
みゆ (mucha0015) : 今度探してみます (2009-04-15)
りんごママ (ringo218) : (・_・) エ?そうなの?? わが家も探してみようww 花が咲いてなかったら 雑草と思って抜いてたりして… (2009-04-15)
まゆりん (mayurin2004) : 紫華鬘、とっても美しいですね(*^▽^*) 感動しました(///ω///)テレテレ♪ (2009-04-15)

04/14 石楠花(シャクナゲ) (2450回) 

家の庭のシャクナゲが咲き始めた。
丈はまだ小さいが、大きな花をつけてくれている。

【シャクナゲ・石楠花】 ・躑躅(つつじ)科。
・開花時期は、 4/15頃〜 5/ 5頃。

漢字の「石南花」は中国産の別種だが、誤ってこれを用いて「しゃくなんげ」となり、しだいに「しゃくなげ」になった。 (「石楠花」は漢名)。

また、背丈が低いある種のようすから、「尺なし(しゃくなし)」→「しゃくなげ」になったとの説もある。

・本(ほん)石楠花や細葉(ほそば)石楠花、 白山(はくさん)石楠花、東(あずま)石楠花など、いろいろ種類があるが、 ふだん街中でよく見かけるのは「西洋(せいよう)石楠花」かもしれない。

・細長い葉っぱの先端に大きな花をつける。
・6月5日の誕生花(石楠花)
・花言葉は「威厳、荘厳」(石楠花)

・福島県の県花(根本(ねもと)石楠花)
・滋賀県の県花(石楠花)

ゆっきー (y1234) : ピンクのは、蕾なんでしょうか?、綺麗ですね。 (2009-04-15)
まゆりん (mayurin2004) : 家の庭のシャクナゲが咲き始めて良かったですねぇ(///ω///)テレテレ♪ 庭があるうちがうらやましいですぅ(///ω///)テレテレ♪ (2009-04-15)
たんぽぽ (ootanpopo) : 今、ピンクの濃い色のが咲いています。淡い色のもビビットでいいものですね。 (2009-04-15)
月:るな☆ (peachi3) : かわいいね (2009-04-14)
winちゃん (win_kei) : www・・・・お庭で目の保養が出来るのはいいですね。可愛いです〜♪ (2009-04-14)
エアー (dynacarl) : 家の庭にあるんだ・・・・いいなぁ〜〜〜!! (2009-04-14)
菜の花san (nano_san) : 早い開花ですね^^ (2009-04-14)

04/13 けまん草(鯛釣り草) (2449回)

【けまん草(鯛釣り草)】 ・罌粟(芥子:けし)科。
・中国原産。鑑賞用。

・春、華鬘(けまん、仏前に飾る花輪のこと)に似た、 赤い花がずらりと片側に並んで咲く。
白いのもある。

・別名「鯛釣草」(たいつりそう)
鯛の形に似ているから。(ピンクの色までそっくり!)

紫華(ムラサキケマン)は名前は似ているが全く別の花。

月:るな☆ (peachi3) : 垂れて咲くのがなんともいじらしいですよね (2009-04-13)
ゆっきー (y1234) : こう云った風に吊り下がるのって面白いですね、家の庭にはアプチロンが有ります。 (2009-04-13)
winちゃん (win_kei) : あぁ〜〜なんとも 可愛い花ですねですね、初めて見ました〜 我が家の庭にも植えてみたいですww 早々にネットで調べてみますww (2009-04-13)
(kaede444) : なんか、ふくらみがセクシィーw (2009-04-13)
みゆ (mucha0015) : 面白い形の花ですね(*´∀`*) (2009-04-13)
りんごママ (ringo218) : わが家も今年、苗を買ってみました^^綺麗に咲いてくれるといいな♪♪ (2009-04-13)
エアー (dynacarl) : たしかに、鯛に少し形が似てるね・・・・♪ (2009-04-13)

04/12 アイリッシュ・バー (2448回)

アイリッシュ・バーへ行った(横浜)。
外人が半分ほど居て、外国語が飛び交っていた。

ビールは、ギネス(黒)とキルケニー(黄)のハーフ&ハーフ
(比重の違い?で混じらず上下に分離したまま、が面白い)

フィッシュ&チップスも定番のメニュー。
(タラやカレイ、オヒョウなどの白身魚の切り身に、小麦粉を卵や水またはビールで溶いた衣をつけて油で揚げたものと、 ジャガイモを細い棒状に切って油で揚げたチップスと合わせて供するーー労働者階級の日常食)

日本の居酒屋と似た雰囲気で、気軽に楽しめて、値段もそう高くはないのが嬉しい。

マグノリア (chiono777) : 白身魚大好き〜♪ビールの横はヨーグルトサラダ? (2009-04-13)
エアー (dynacarl) : 生まれて初めて聞きました^^田舎にはないな・・・・。 (2009-04-12)
ゆっきー (y1234) : 慣れれば良いのでしょうね?。 (2009-04-12)
菜の花san (nano_san) : 異国情緒の横浜なのねん♪ (2009-04-12)
あいこ (ohisamadaisuki) : 行ってみたいな おいしそう。。。 ( ̄¬ ̄) ジュル・・・ (2009-04-12)

04/11 スノーフレーク (2447回)

【スノーフレーク/鈴蘭水仙 (すずらんずいせん)】
・彼岸花(ひがんばな)科。

・開花時期は、 3/10頃〜 4/ 末頃。
・地中海沿岸原産。

・垂れ下がったようすがおもしろい。
鈴蘭のような、水仙のような・・・。うまいネーミングですね。
・別名 「スノーフレーク」。
”小雪のかたまり”といった意味。

・3月28日の誕生花
・花言葉は「皆をひきつける魅力

ねこっぴ (abe_yuko) : 白い花びらに黄緑色の斑点がアクセント。 (2009-04-12)
あいこ (ohisamadaisuki) : 娘の誕生日の花でした 可愛いよね 娘に話してあげました^^ (2009-04-12)
maruru (maru145) : 子供の頃はすずらんだと思っていました^^;彼岸花科なんですね。可愛くて皆をひきつける魅力ですね^^v (2009-04-11)
winちゃん (win_kei) : 名前は知らなかったですが、我が家に咲いていますw 以前可愛い水仙なのでお友達に頂いたんですが名前は知りませんでしたww 納得する名前ですね 可愛い〜  (2009-04-11)
☆☆☆yuri☆☆☆ (raraby) : かわいいお花です^^名前も、GOOD!! (2009-04-11)
ゆっきー (y1234) : かなり小ささそうな花ですね。スズランの様で水仙なんですね?。 (2009-04-11)
^」^ (mysong) : あぁ〜〜〜〜〜〜!!やっぱり、水仙って地中海が原産なんだ・・・・。ギリシャ神話の中に出てきて当然だったんですね。 (2009-04-11)
みなみ (minamijj) : そういえば 去年 植えたの ちゃんと芽を出してくれるかなぁ (2009-04-11)

04/10 三葉躑躅 (みつばつつじ) (2446回)

【三葉躑躅 (みつばつつじ)】・躑躅(つつじ)科。

・開花時期は、 3/15頃〜 4/20頃。
3月中旬頃から咲き出すものと4月5日頃から 咲き出すものがあるようです。

・山地に生えるが、都会でも庭植えしているのをよく見かける。
・枝先に3枚葉を出す のが名の由来。
・葉を出す前に鮮やかなピンク色の花をたくさん咲かせる。

・いろいろ種類があるが、
代表種の「三葉躑躅」はおしべが5本あり、
「東国(とうごく)三葉躑躅」、 「大山(だいせん)三葉躑躅」、
「小葉(こばの)三葉躑躅」、 「西国(さいごく)三葉躑躅」、
「南国(なんごく)三葉躑躅」
は おしべが10本ある。

よく似た花に、玄海ツツジ がある。

りんごママ (ringo218) : 綺麗なピンク♪ ゴールデンウィークが、ツツジ祭りです! 暖かいの通り越して暑いでしょうね?? (2009-04-10)
ゆっきー (y1234) : なんと言っても、山一面がつつじで萌える様な光景はすばらしいですね。 (2009-04-10)
(kaede444) : 玄海ツツジって聞いたことアル!! (2009-04-10)
エアー (dynacarl) : 桜の次は、つつじだね^^ツツジも大好き♪ (2009-04-10)
とまと (tomato11) : もうツツジが咲いているのですね。 (2009-04-10)

04/09 八重?の水仙 (2445回)

水仙の花は、普通二重のものが多い。
6枚の外側の花びらと、内側に筒状になった花びら。

だが、内側の筒状の花びらが変化して、八重に見える品種もある。
外側と内側の花びらの色が、同色のものと異なったものとがある。

水仙は広い場所に群生しているのが見事だが、一輪一輪を近寄って見るのも楽しい。

月:るな☆ (peachi3) : 水仙ってなんだか好き^^ 香りもいいし (2009-04-09)
^」^ (mysong) : ステージなな・・・・片山とも氏の「ナルキッソス」で水仙のことを知りました。何か哀しい花・・・。 (2009-04-09)
ゆっきー (y1234) : 今、家の水仙も咲いて居るけどこんなのは無いです。面白いですね。 (2009-04-09)
エアー (dynacarl) : 水仙にも、いろいろな種類があるんだよね^^水仙だと思えないのもある・・・。葉っぱはみんな、似てるね♪ (2009-04-09)

04/08 イベリス/キャンディタフト (2444回)

長沼公園へ行く途中の庭で印象的な花を見つけた。

【イベリス/キャンディタフト】 ・油菜(あぶらな)科。

・地中海沿岸地方原産。明治時代に渡来。
名前は、スペインのある「イベリア半島」の名に由来する。

・春先から園芸店でよく見かける。
白いくっきりした花びらが密集。
いろんな品種がある。 ふつう、春に咲く。

・別名 「キャンディタフト
タフト = 羽毛などのふさ、束。
お菓子の束のように見えることから。

常盤薺(ときわなずな)」(アカネ科に同名の花がある)。
屈曲花(まがりばな)」 茎が曲がりやすいから。

ピンク花の 「イベリス・ウンベラータ」という品種もある。

月:るな☆ (peachi3) : 確かにお菓子の束に見えるね〜 結婚式とかに貰うかわいいキャンディーみたい (2009-04-08)
りんごママ (ringo218) : 初めて見ましたぁ〜可愛い花^^ 園芸店で見かけたら買わなきゃ♪ (2009-04-08)
ゆっきー (y1234) : 良く見ると花びらが2枚づつペアに成って居るんですね。面白いです。 (2009-04-08)
たんぽぽ (ootanpopo) : よく見かける花でしたが 調べようと思って忘れていました。イベリスだったんですね。また一つ賢くなりました (2009-04-08)
エアー (dynacarl) : 花びらがちっちゃくて、面白い花だね^^可愛い〜♪ (2009-04-08)

04/07 手作りコースター (2443回)

都立長沼公園にカタクリの自生が見られるので行ってみた。
この公園は自然の丘陵地の公園で、ハイキングなどに向いている。

カタクリの花は、駅に近い北側斜面にたくさん咲いていた。
地元のボランティアの人たちがカタクリを保護していて、花の時期だけ開放し、案内もしてくれる。

受付の場所で、丸木を切って材料を用意し、カタクリのデザインを焼き印するコースター作り
教えて貰いながらやってみた。焼き加減がなかなか難しい。
でも、自分で作ったというのは愛着が湧くものだ。

マグノリア (chiono777) : 木のぬくもりはいいですね。。。。体験してみたいw^^ (2009-04-08)
ねこっぴ (abe_yuko) : あ、いいな。コースター。 (2009-04-08)
ゆっきー (y1234) : 子供の頃遊びに行った山です。今では良い公園に成ったんですね。 (2009-04-07)
maruru (maru145) : カタクリとゆりの花のコースター素敵ですね♪  (2009-04-07)
りんごママ (ringo218) : 今は、カタクリの花が綺麗なのよねぇ?他のカフェ友のとこでも^^コースター素敵やね(^^)v (2009-04-07)
winちゃん (win_kei) : カタクリのお花は見たことがないです〜!! 手作りは愛着があってイイですねww  (2009-04-07)
まゆりん (mayurin2004) : ステキー=*^−^*=にこっ♪ (2009-04-07)
エアー (dynacarl) : なるほど・・・こういうので、青根温泉は、湯巡り手形を作ってるよ♪ (2009-04-07)

04/06 脳波解析装置 (2442回)

考えるだけでロボットが動く! ホンダが新技術

ホンダは31日、島津製作所などと共同で、人間が頭の中で考えるだけで、ロボットを動かす新技術を開発したと発表した。
現時点では基礎研究レベルだが、「より人に優しい製品開発へ応用することを目指したい」(ホンダ)としている。

頭皮上の電位変化を計測する脳波計と、脳血流の変化を計測する近赤外光脳計測装置を併用することで、脳の活動によって生じる微弱な電流と血液の変化をキャッチし、思い浮かべたイメージをロボットに伝える。
システムの性能については、ホンダが開発した二足歩行ロボット「ASIMO(アシモ)」を使って実験した。

「右手」「左手」など4つの部位で実施したところ、正答率は90.6%だった。頭の中でイメージしてから実際にロボットが部位を動かすのに7〜9秒ほどかかった。
将来はリモコンを使わずに念じるだけで「お手伝いするロボット」技術などへの応用を考えている。

ーーーーーーーーーーーーーーー
頭に被ったヘルメットで、脳波を取り出し、コンピュータで解析して、思い通りに操縦するというアイデアは SF小説の中では 50年以上前に実現している。

単なる空想と思われていた事が、いよいよ実現に向けて動き出した。
数十年先になれば、本当に使える装置が出てくるだろう。

月:るな☆ (peachi3) : パーマの機械かと思ったけど違ったんだ _| ̄|○ (2009-04-07)
ゆっきー (y1234) : 先ずは、福祉機器への応用が先だと良いですね。 (2009-04-06)
エアー (dynacarl) : すごいね・・・・。でも、私達の生活に必要なんだろうか・・・・? (2009-04-06)

04/05 ユキヤナギ(雪柳) (2437回)

ユキヤナギ(雪柳) ・薔薇(ばら)科。

・開花時期は、 3/15頃〜 4/15頃。
・中国原産。

・葉が柳の葉に似て細長く、枝いっぱいに 白い花を雪が積もったように咲くところから。
花がいっぱい散ったあとの地面も 雪がパラパラと積もったように見える。

・群生していると見事。・冬の紅葉もきれい。

・別名 「小米花(こごめばな)
白い小花を米に見立てた。

・2月26日の誕生花。
・花言葉は「愛嬌(あいきょう)」

ゆっきー (y1234) : 見た様だったので確認したら家にも咲いて居ました。 (2009-04-05)

04/04 クロッカス (2436回)

クロッカス  ・文目(あやめ)科。

・開花時期は、 2/10頃〜 3/10頃。
・球茎の代表的な種類。
・白、黄、青、紫など、 いろんな色の品種がある。

・葉は松葉のように細く、 真ん中に白い筋が入る。

・別名 「花サフラン」。
・1月4日、2月6日の誕生花。

・花言葉は「青春の喜び、切望」

マグノリア (chiono777) : サフランとそっくりですもんね。^^ (2009-04-05)
りんごママ (ringo218) : 綺麗やねーー! σ(・_・)もクロッカス植えてみよう♪ (2009-04-05)
黒猫マリィ (catwoman) : おだまきみたいにいろんなタイプの花があるのね^^ (2009-04-04)
エアー (dynacarl) : 上手に撮れたねーーー!私もニコン塾で撮ったけど、うまく撮れなかった・・・。 (2009-04-04)
ゆっきー (y1234) : 花の形がハッキリして居て、綺麗ですね。 (2009-04-04)
菜の花san (nano_san) : 愛らしい花で好きですが、もうすこし開花が長いと良いのにといつも思います。 (2009-04-04)

04/03 ハナニラ (2435回)

花韮 (はなにら) ・百合(ゆり)科。

・開花時期は、 2/15頃〜 5/10頃。   ・南アメリカ原産。
・星型、白い花。うす紫色の種類もある。

・葉っぱをちぎると名前のとおりニラのにおいがする。
花が美しく、葉が韮(にら)に似ていることから「花韮」。
・別名 「西洋甘菜(せいようあまな)」。


マグノリア (chiono777) : 韮の匂いしますもんね。。。。^^でも、可愛い花です。^^ (2009-04-05)
ゆっきー (y1234) : 臭いが似て居る事からニラと言う?、植物の名前って面白いですね。 (2009-04-04)
菜の花san (nano_san) : ハナニラの繁殖力は強いですね♪ (2009-04-04)
月:るな☆ (peachi3) : ピンと背筋を伸ばしてるように見えるね (2009-04-03)

04/02 超小型車ナノ(インド) (2434回)

インドのタタモータースは23日、新型『ナノ』の価格を11万2735ルピー(約21万7000円)からにすると正式発表した。購入者殺到による混乱を避けるため、最初の10万台は予約による抽選販売 となり、7月から納車が始まる予定だ。

新型ナノは全長3100×全幅1500×全高1600mmのコンパクトな 5ドアハッチバック。最小回転半径は4mと日本の軽自動車並みだ。タタは「ナノはインドで最小の車。でもその車よりも室内は約21%広い」と胸を張る。高いシートポジションにより、乗降性も良好という。

エンジンは新開発624ccの2気筒ガソリンをリアに搭載、後輪を駆動する。最大出力は35ps/5250rpm、最大トルクは4.9kgm/3000rpm。トランスミッションは4速MTだ。わずか 600kgのボディには十分なスペックで、最高速度は105km/hを実現する。環境性能も高く、燃費はインド国内ガソリン車で最高の 23.6km/リットル。CO2排出量はインドでは最も少ない101g/kmを達成した。インドの排出ガス基準、BS-IVにも適合している。

ナノは8か月または2万4000kmの保証を付けて販売。安全面について、タタは「インドの法令では定められていない横転テストやオフセット衝突テストも実施した」と語っている。

グレードは3仕様を設定。最もベーシックな「スタンダード」はボディカラーが3色用意され、シートはモノトーンで後席は折り畳みが可能だ。「CX」はボディカラーの選択肢が5色に増え、エアコン&ヒーター、ツートンシート、リアヘッドレスト&シェルフ、ブースターブレーキを装備。最上級の「LX」はボディ同色バンパー、ファブリックシート、パワーウインドウ&集中ドアロック、フォグランプ、リアスポイラー、カップホルダー、電源ソケットなどが標準装備される。

予約は4月9日から25日までの期間限定で実施。タタはインド銀行と協力し、国内1000都市、合計3万拠点の銀行やタタディーラーなどで予約を受け付ける。予約チケットは300ルピー(約580円)で販売され、予約が完了するとデポジットとして最低2999ルピー(約5800円)を支払う仕組みだ。購入方法は現金とローンの2通りが選べるという。

タタのラタン会長は、「ナノはこれまで車を所有できなかった層に、4輪車の快適で安全な移動空間を提供できると思う」と自信を見せる。タタはナノの生産が本格化する 2010年には、年産35万台規模を想定。欧州などへの輸出も計画している。

ナノの価格が決定したことで、インド最大手のマルチスズキ、今後インドで低価格車市場に参入する日産&バジャジオートやヒュンダイなど、競合他社に影響を与えるのは必至の情勢だ。

たぬき (motome43) : 都内をちょこちょこまわるには便利そうですね〜♪ 安全性がちょっと心配だけど。 (2009-04-04)
ゆっきー (y1234) : 昭和30年から40年ころ、日本の軽自動車がこれよりもう少し高めの価格だったと思います。新聞で読んだのですが、記者が試乗したけど怖かったように書いてありました?。 (2009-04-03)
(kaede444) : 欲しいなぁー。。。 (2009-04-02)
月:るな☆ (peachi3) : 日本でもその価格で売り出せば不景気も少しは軽減されるかも (2009-04-02)
ナオミ (naonao0312) : このサイズなら、駐車場も楽そうだww (2009-04-01)

04/01 ポルシェ パナメーラ (2433回)

世界金融危機から始まった世界同時不況で、自動車産業も苦しんでおり、GMのトップ交代のニュースもあるが、 こんな中でポルシェが新型車を発表した(3/20)。

ポルシェは18日、『パナメーラ』の技術的ハイライトを公表した。
アインドリングストップ機能や、足回りの新機構などがトピックとなる。
パナメーラにはアイドリングストップ機能 が備わる。これは、7速PDK(ポルシェ・ドッペル・クップリング)搭載車に導入されるもので、直噴エンジンの高い燃焼効率と相まって、優秀な燃費性能をマークする。

たとえば、直噴4.8リットルV8(400ps)の「パナメーラS」は、欧州複合モード燃費9.23km/リットルを達成。ポルシェは「PDKは通常のATと比較して、とくに高速で長距離を移動する際に、燃費面のメリットを発揮する」と説明している。
足回りは運動性と快適性の両立がテーマ。直噴4.8リットルV8ツインターボ(500ps)を積む「パナメーラターボ」は、新開発のエアサスペンション「PASM」(ポルシェ・アクティブ・サスペンション・マネジメント)を標準装備。「スポーツプラスモード」を選ぶと、走行状況に応じて車高がダウンし、ハンドリングや空力抵抗低減に貢献する。
さらに、パナメーラターボは「PTM」(ポルシェ・トラクション・マネージメント)を標準採用。前後&左右で駆動力をフレキシブルに配分できる4WDは、高い走行性能を実現する。また、全車にロールを抑える「PDCC」(ポルシェ・ダイナミック・シャシー・コントロール)、アクセルレスポンスやシフトタイミングが変化する「スポーツクロノパッケージ」がオプション設定された。

ボディの素材にはアルミやマグネシウムが投入され、車重はパナメーラSで1800kg。空力特性を引き上げるため、ボディ下回りのフラット化も図られた。パナメーラターボには格納式のリアスポイラーを装備。走行状況に応じて4段階に高さや角度が可変する
スポーティなサウンドにもこだわった。高い静粛性を実現しながら、エンジン音や排気音が心地よくキャビンに届くように、音質チューニングは徹底的に施されているという。

新型パナメーラは4月19日に開幕する上海モーターショーで正式発表。日本では3月25日から受注が始まり、価格は1374-2061万円となっている。
ーーーーーーーーーーーーー
日本では、環境に優しいハイブリッド車で、ホンダとトヨタが200万円クラスで争っているのに、 ポルシェは1374-2061万円。いったい誰が買うのだろうか?

りんごママ (ringo218) : 問題外の値段やね;;;; カッコいいけど買えないやろ… (2009-04-02)
ゆっきー (y1234) : 以前なら間違い無く産油国の金持ちが直ぐに買ったであろうが?、ホント!、誰が買うもんか?。 (2009-04-01)
maruru (maru145) : 夢でしたね?…真っ赤なポルシェに乗ることが〜〜♪ (2009-04-01)
Motoko (smile319) : ポルシェかっこいい!子供の頃、前のお宅のガレージにあった黄色のポルシェに憧れてました。でも私が運転すると死人が増えると親に運転免許の取得を止められてます(笑) (2009-04-01)
エアー (dynacarl) : それくらいの、値段の宝石を買う人もいますからね^^ (2009-04-01)



       トップへ