Cafesta日記(復刻版)    2009 March        トップへ

01 ネック・ストラップ (2406回)(2)   。 へぎソバ (2407回)(5)   。 マザー牧場 (2408回)(4)  。
04 雨もまた良し (2409回) (4) 。 特製ポトフ (2410回) (4) じんちょうげ (沈丁花) (2411回)...(3)
07 音楽の復刻? (2412回)(4) バックが面白い (2413回)(4) オーディオ・コンポの進化 (2414回)...(4)
10 全日本学生グライダー選手権大会 (2415回)...(4) イベント (2416回)(4) ウインド・サーフィン (2417回)...(4)
13 イベントの土産 (2418回)(5) 高尾梅郷 梅まつり (2419回) (2) 。 早春の花が (2420回) (7)
16 早春の花(2) (2421回)(5)   詩と写真のコラボレーション 2200回 (2422回)...(5)  。 美女型ロボット (2423回) (4)
19 ロボットスーツHAL (2424回) (8) 実物大ガンダム (2425回) (6) 戦闘服(韓国) (2426回) (2)
22 模型カーレース (2427回)(1) 昭和記念公園の春 (2428回)(6) 昭和記念公園の春(2) (2429回)...(4)
25 殿ケ谷戸庭園 (2430回) (4) 国分寺跡ー万葉植物園 (2431回)...(2) ブラームスの交響曲 (2432回)(8)
28 毛筆・書道展 (2433回) (4) 高明・会席料理 (2434回)(3) チェンバロ演奏会 (2435回)(3)
31 上野奏楽堂 (2436回) (4)


03/31 上野奏楽堂 (2436回)

演奏会場は上野奏楽堂。
明治23年に創建されたこの奏楽堂は日本最古の木造の洋式音楽ホールで移築後、国の重要文化財に指定(昭和63年1月)されました。
東京芸術大学音楽学部の前身である東京音楽学校の施設だった奏楽堂は、昭和62年に台東区の手で現在地に移築保存され、一般に公開されるようになりました。

二階にある音楽ホールは、かつて滝廉太郎がピアノを弾き、山田耕筰が歌曲を歌い、三浦環が日本人による初のオペラ公演でデビューを飾った由緒ある舞台です。

正面のパイプオルガンは、大正9年に徳川頼貞侯がイギリスから購入し、昭和3年に東京音楽学校に寄贈したものです。
アボット・スミス社製でパイプ総数1,379本。いまでは世界でも珍しい空気式アクション機構の、わが国最古の貴重なコンサート用オルガンでやわらかな音色が魅力です。
http://www.taitocity.net/taito/sougakudou/shisetsu.html
東京芸術大学音楽学部の協力により開催される木曜、日曜コンサートが定期的に行われている。
機会を見て、パイプオルガンの演奏会を聴きに行こうと思う。

はやぶー (hayabu) : こういう建物はずっと大切に残しておかないといけませんね。 (2009-04-01)
ゆっきー (y1234) : 日本最古って言うのがすごいですね。 (2009-03-31)
Maimai (swan1225) : 歴史がある場所なのですね。 (2009-03-31)
エアー (dynacarl) : 山田耕筰って・・・・作詞家だとおもってた^^歌手でもあったんですね? (2009-03-31)

03/30 チェンバロ演奏会 (2435回)

バロック音楽というのは、日本の雅楽に雰囲気が似ていると思った。
バロックで使う楽器が普通のオーケストラで使う楽器とは違うせいだろうか。

チェンバロというピアノの前身の楽器のことは知ってはいたが、実物を見たり演奏を目の前で聴いたことがない。
ヴァイオリンとチェンバロの演奏会があると知り、聴きに行った。

ヘンデル:ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ
(全曲ー第1番〜第7番ー演奏会)

ヴァイオリン:田代美恵子
チェンバロ:スタニスラフ・ボグニア


ヘンデルのこの曲は、どれもとてもよく似ていて違いがよく判らなかった。
演奏前と途中の休憩時間にも調律師の人が調律をしているのを見て驚いた。
少しの時間弾くだけで、音が変わる微妙な装置のようだ。


サンド (sugersuger) : 音が小さいのが 品の良い音色に思えますね♪ (2009-03-31)
ゆっきー (y1234) : 全く分からないので検索したらこの楽器ピアノの様に弦を叩くのではなく、引っ掻くんですって?、面白いですね。 (2009-03-30)
エアー (dynacarl) : 今、やってるフルートの「バッハのメヌエット」も、もともとはチェンバロの曲です^^ (2009-03-30)

03/29 高明・会席料理 (2434回)

デパートの上階にある「中村高明レストラン」で夕食をとった。
高明氏は、和食の達人だそうな。

会席料理は、ひとつひとつの料理が見た目もよく、味も中々のものだった。
店の雰囲気も落ち着いていて、サービスも良かったが、それだけの値段も取られたという印象だ。

庶民がそう度々行く店ではないと・・・・

ゆっきー (y1234) : ん、見たり聞いたりだけで良さそうでです。 (2009-03-29)
YYY (yyyoshiko) : 品が良くて美味しそう。でも、確かに気軽には行けない店だなぁ。 (2009-03-29)
菜の花san (nano_san) : 目だけで楽しませて頂きました^^ 口に出来ない庶民のひとりでぇ〜っす♪ (2009-03-29)

03/28 毛筆・書道展 (2433回) 

横浜は今年が「ペリー来航 150周年」に当たると言うので、いろいろなイベントが次々と行われている。

赤レンガ倉庫の前の広場には、たくさんの花が植えられたそうだが、この日は激しい風雨のため残念ながら見ることは出来なかった。

みなとみらいのでランドマーク・タワーで、毛筆・書道展をやっていた。
若い前衛書道家らしい人が、その場で大きな紙に字を書くパフォーマンスをやっていた。

書道に使う、筆、硯、その他の品物もたくさん売られていた。
書道の筆は、イタチやテン、タヌキなどの毛を材料にするそうだ。

一本が何万円もする筆、や硯、凡人には猫に小判・・・・

菜の花san (nano_san) : 名も無き達人達の字にさえ感心する今日この頃^^ (2009-03-29)
りんごママ (ringo218) : 弘法は筆を選ぶww? そろばん 習字は習ってた^^ (2009-03-29)
ゆっきー (y1234) : 書道は全くの門外漢?。コメントできません (2009-03-28)
(kaede444) : 楓は高校の頃書道部部長でしたw掛け持ちでしたけど。 (2009-03-28)

03/27 ブラームスの交響曲 (2432回)

みなとみらいの読売日響コンサートを聴きに行った。

チャイコフスキー:弦楽セレナーデ ハ長調作品48
ストラビンスキー:管楽器のための協奏曲
ブラームス:交響曲第4番 ホ短調作品98


指揮のスタニスラフ・スクロヴァチェフスキ氏は
ポーランド生まれの86歳


86歳とは思えぬ情熱的な指揮に感動した。

菜の花san (nano_san) : 耳もたぶん遠くなっていらっしゃるのかもしれませんが、心で聴くことが出来ているのでしょうね^^ブラームス・・良いですねぇー (2009-03-29)
たぬき (motome43) : コメありがとうございました。86歳! 凄いですね・・・。そこまで現役。ところで、こちらのサイト、素敵な写真もいっぱいですね★ また寄らせてもらいます〜。 (2009-03-27)
maruru (maru145) : 情熱的な86歳の指揮の交響曲を聴いてみたい♪ (2009-03-27)
ゆっきー (y1234) : っと言っても、クラシックにはとんと疎くて、曲が浮かびません?。 (2009-03-27)
hiro (nagiaka) : 86歳もすごいけど、にこにこさんは知的なんですね〜 (2009-03-27)
(kaede444) : 気持ちはずーっと現役なんですよね、きっと。 (2009-03-27)
ふぁにぃ? (funnybb) : すばらしいw (2009-03-27)
エアー (dynacarl) : 凄いねーーー♪86才なんだ^^ (2009-03-27)

03/26 国分寺跡ー万葉植物園 (2431回)

腹ごなしを兼ねて、駅の西南にある 武蔵国分寺跡 へ向かった。
天平時代、聖武天皇によって、全国に国分寺が造営されたが、
この武蔵野国の国分寺は一番大きかったと言う。
(国分寺と国分尼寺とを合わせて、80寺ほど が造られた。)

今は昔の遺構しか残っておらず、江戸時代?に建てられた小さな寺があるだけ。
この寺の先代の住職が花好きの人だったようで、寺の庭には万葉集にゆかりのある草花がたくさん植えてある。(万葉植物園)

二輪草     オキナグサ(翁草)

ショウジョウバカマ(猩猩袴)    国分尼寺跡


国分尼寺跡からJR武蔵野線に沿って、真直ぐ北へ行くと西国分寺駅へ着く。
この辺りは、歴史とのかかわりも深く、道もよく整備されているので、散歩には最適だ。

ゆっきー (y1234) : 確か、近くに「お鷹の道」って言う小川に沿った散歩道も有りで、一日中楽しめるんじゃないかな。 (2009-03-26)
ゆゆ (pinkberry) : 奈良(春日大社)に行かれたのかと思いました。身近にもあるんですね。今度訪ねてみたいと思います。 (2009-03-26)

03/25 殿ケ谷戸庭園 (2430回) 

昨年、殿ケ谷戸庭園でカタクリの花 を見て、とても印象深かったので、今年も時期を見計らって行ってみた。
この庭園は、駅からすぐなので、アクセスはとても便利だ。

入り口近くの寒緋桜 や 庭園奥のハナモモ が満開だった。

カタクリは去年の場所の他に、さらに植え足したようで、たくさん咲いていた。

アセビ、珍しいヤブレガサ という花。
誰が名付けたのか知らないが、ちょっと可哀相な気もする。

日向ミズキ と 土佐ミズキ も見ごろに。

庭園の散策を終えて、昼食は駅北側にある うどん屋、甚五郎
太い田舎うどんで量も多い。
昼時とあって、サラリーマンの人で賑わっていた。

^」^ (mysong) : あぁ!!田舎うどんは太いんだ!それでほうとうはあの太さ!納得! (2009-03-25)
ゆっきー (y1234) : 駅からもそう遠く無いのにこの自然は良いですね。これからが、更に良さそうでしょう?。 (2009-03-25)
エアー (dynacarl) : うどん蕎麦は、日本人の昼食、ナンバーワンかもね・・・・仙台でも行列してるよ! (2009-03-25)
はやぶー (hayabu) : カタクリって片栗粉の? (2009-03-24)

03/24 昭和記念公園の春(2) (2429回) ...

クリスマス・ローズ も満開。

サンシュユ も地味だが春らしい雰囲気を醸し出している。

西立川口の近くには、クロッカスの群生 が。

来月にはチューリップやポピー、ネモフィラなども咲き始めるだろう。

また、来るのが楽しみだ。

マグノリア (chiono777) : クリスマスローズ。。。大好きです。和洋折衷なイメージのお花ですね。 (2009-03-25)
ゆっきー (y1234) : 家のチューリップもようやく、葉が出てきました。 (2009-03-24)
maruru (maru145) : 昭和記念公園は四季を通じてお花が綺麗なんですね♪ 行って見たいんだけどなぁ〜〜 (2009-03-24)
りんごママ (ringo218) : クリスマスローズは、花が少ない冬から春にかけて咲くから綺麗ですよね^^ でも、今が満開なんだ♪   (2009-03-24)

03/23 昭和記念公園の春 (2428回)

昭和記念公園で、今年も『雪割草展』 が開かれるという記事を見て出かけた。
暖かい日曜日、イベント広場では『ドッグ・フェア』が行われていて、愛犬を連れた人がたくさん集まっていた。

ソメイヨシノにはまだ早いが、川縁には、寒緋桜 や 江戸彼岸桜 が咲いていた。

花木園近くの建物で、雪割草展が。たくさんの種類の花が展示されていた。
出展に協力したのは、新潟県のようで、『越後雪割草街道』 のパンフレットも置いてあった。

新潟では、雪割草が自生している場所もいくつかあり、雪割草を県の花に指定していると言う。
ぜひ一度、自生地を訪れてみたいものだ。

雪割草は、交配によって花の形が多彩に変化する。
一重(普通)、二段、三段、千重、唐子、乙女、などと分類されるようだ。
http://park.geocities.jp/kitano555_2006/tabi_08_1_yahoo/08_showa_haru.html

maruru (maru145) : 雪割草は可憐ですよね♪ 私も自生地に行ってみたいなぁ^^ (2009-03-24)
月:るな☆ (peachi3) : 雪割りそうもいろんな種類があるんですね パッと見たらわからないかも (2009-03-23)
ゆっきー (y1234) : 新潟県からわざわざ?、観光宣伝の一貫なのかな?。 (2009-03-23)
Maimai (swan1225) : 綺麗ですね。 (2009-03-23)
エアー (dynacarl) : ソメイヨシノは4月はじめ頃かな・・・?また、行ってみてね! (2009-03-23)
りんごママ (ringo218) : 今からが花盛り〜♪ 美しい写真見てきました^^ 綺麗に撮れてますねd(⌒o⌒)b♪ (2009-03-23)

03/22 模型カーレース (2427回)

高尾梅郷を見に行った帰りに、町の模型屋さんの店先で、模型のカーレースを楽しんでいる人たちを見た。
カーレースのコースは、3レーン構成で、かなりのカーブや高低差があるように作られていた。

電動の模型カーは、このレース専用に作られている。
スイッチを入れて、3台が同時にスタートして、速さを競うゲーム。
リモコンもハンドル操作もない、単純なゲームだ。

それでも基本形を買い、オプションのいろいろなデコレーションをつけて差別化する。
1000円程度の商品らしいが、小中学生は夢中になってレースに挑んでいた。

このレースの少年たちが将来はロボット技術者に育っていくのだろう。

ゆっきー (y1234) : そうですね!、将来が楽しみですね。 (2009-03-22)

03/21 戦闘服(韓国) (2426回) 

少し前だが、韓国の陸軍にメーカーが提案した戦闘服のデザインをニュースで見た。
これは機動戦士ガンダムに出てくるキャラクターとそっくりに見える。
韓国軍がこの提案を受け入れたかどうかは分からないが・・・・

この戦闘服に、3/19に紹介したロボットスーツHALを組み合わせたら、
随分と力持ちの戦闘員が出来上がることになる。

防衛省は、そういった可能性を検討しているのだろうか?

月 (ルナ) (runaticfantasy) : まさにモビルスーツですゎ^^; (2009-03-21)
ゆっきー (y1234) : 当然、考えて居るでしょうね?、怖い事ですけどね。 (2009-03-21)

03/20 実物大ガンダム (2425回) 

【実物大ガンダム、お台場に立つ!】

富士急ハイランドの実物大ガンダムは寝てましたけど、ついに立ち上がりました。
しかも場所はサイド7(セブン)を彷彿とする人口都市、お台場というのですから実に相応しいです。新しい聖地の誕生ですね。

 「Real G」…この夏、東京・お台場 潮風公園に
 『機動戦士ガンダム』等身大立像が出現!! (全高18m)

「GUNDAM BIG EXPO」を開催(8月21日~23日 会場:東京ビッグサイト)。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
こちらは、あくまでも玩具の範疇だが、夏休みのお台場は、子供たちで埋め尽くされるかも知れない。

winちゃん (win_kei) : *゚・:。ワァ(・∀・)オ。・:゚* 実物大てのが凄いですね、ファンにはたまらないでしょうね・・・・winは「シャー」が好きですkkk (2009-03-20)
^」^ (mysong) : 今の子どもはガンダムってどうなんだろ?大人相手のイベントになりそう! (2009-03-20)
黒猫マリィ (catwoman) : 初代ガンダムファンは30台からいるから、子供だけじゃないかもよ^^ (2009-03-20)
ゆっきー (y1234) : 子供達は喜ぶでしょうね。 (2009-03-20)
月 (ルナ) (runaticfantasy) : 圧巻ですゎ^^ (2009-03-20)
maruru (maru145) : ガンダムの立ち上がった姿が見てみたいですね^^ 夏休みのお台場は賑わいそう! (2009-03-20)

03/19 ロボットスーツHAL (2424回)

40キロもある重い荷物も、身に着ければ数キロ程度の感覚で持つことができる…。
現在、そんな身体能力を増幅・強化するロボットスーツHALが福祉・介護分野 で注目を集めています。
その開発秘話を伺うため、サイバーダイン株式会社CEO山海嘉之さんを訪ねました。

2008年10月に開発した福祉用ロボットスーツHALのリース販売がスタートしました。
「いま取り組んでいるのは服の下に着けられるくらいの小型・軽量化。もっと装着しやすく、 小柄な介護士さんでも、寝ている方を両手で持ち上げられる程度のパワーにしたいですね」

「HALの原理は、脳が筋肉を動かす際に出す生体電位信号を利用するもの。
工学に詳しいだけでは開発できないため、脳神経科学や生理学など、必要だと思う分野は何でも学びました」
HALが人の動きをサポートできる仕組みは、体を動かそうとする際に、脳・神経系・筋肉系で生じる微弱な生体信号を先読みするからなんです。

全身一体型は約23キロですが、HAL自体が重量を支えているので装着者が重く感じることはありません。
ーーーーーーーーーーーー

開発者は、福祉・介護分野をターゲットにしたと話しているが、
他にも使い方はいろいろと考えられそうだ。

販売価格とバッテリーの持続時間 が普及のポイントだろうか。

maruru (maru145) : ロボットスーツの開発関係者とお知り合いだなんてスゴイ!役立つ時代が来るのですね^^ (2009-03-20)
りんごママ (ringo218) : なんだか便利に使えそう^^ すごい人が知り合いなんだ! (2009-03-19)
ゆっきー (y1234) : 開発者の方とお知り合いなんて、凄いですね。ロボットスーツ、これからの活躍に期待です。 (2009-03-19)
月:るな☆ (peachi3) : 人間が今度はロボットみたいになるの? (2009-03-19)
^」^ (mysong) : いよいよガンダムの世界が現実味を帯びてきたと思う^」^は元アニメ少年! (2009-03-19)
winちゃん (win_kei) : 後、どれくらいでそんな時代が来るのでしょうか ? きっと私は見れませんわ( ̄∀ ̄*)ニヤり☆ (2009-03-19)
月 (ルナ) (runaticfantasy) : 服の代わりにスーツを装着する日がくるのかしら♪可愛いのがいいですゎ♪ (2009-03-19)
エアー (dynacarl) : ロボット時代が来るんだろうか・・・?来たとしても私は、もう、この世にいないと思う(笑) (2009-03-19)


03/18 美女型ロボット (2423回)

【まるでファッションモデル…実物そっくりの美女ロボ】
若い女性そっくりの外観で、しなやかに振る舞うロボット「HRP−4C」を、産業技術総合研究所(茨城県つくば市)が開発、16日、公開した。

ロボットの顔には、大きな目、小さな鼻があり、ファッションモデルのような歩き方で登場。
口が動いて「皆さんこんにちは。私はHRP−4Cです」と自己紹介し、ほほ笑んだり、驚いた表情 を見せたりした。

身長は158センチ、体重はバッテリーを含め43キロ。
一回の充電で約20分動く

梶田秀司研究グループ長は「デパートで“歩くマネキン”としての利用も考えられる。早ければ1年後に販売を始めたい」と話している。
ーーーーーーーーーーー

人間のように動き回り、表情まで変えるというから、まさに人間そっくり。こういうロボットが、どんどん開発され実用化されて行くのだろうか?

月:るな☆ (peachi3) : 実際に見た事があるんだけれど スーツ着てて でも動きがまだまだやっぱりロボットだった^^; (2009-03-18)
ゆっきー (y1234) : そのうち、パリコレのモデルがロボットに成る時代も近いかも??。 (2009-03-18)
月 (ルナ) (runaticfantasy) : 何れは人間と見分けがつかなくなるのでしょうね^^ (2009-03-18)
エアー (dynacarl) : 足が長くて、スタイルいいよねーーー♪ (2009-03-18)

03/17 詩と写真のコラボレーション 2200回 (2422回)...

『詩と写真のコラボレーション』が 2200回 になった。
足掛け8年になる。

毎日、このカフェスタのトップページで発表し、YahooGeocitiesの別サイトに、一月分を1ページ構成にして復刻(毎日更新)している。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/5510/teatime.htm

Yahooのサイトには、1日に10名ほどの訪問者がいる。
大部分が常連さんだと思うし、そういうファンがいてくれることが有難いし、励みになる。

新聞に投稿し選考された短歌や俳句は、時勢や季節感を色濃く映している。
最近の話題は、「ホームレス詩人」さんの投稿だ。
おそらく正真正銘のホームレスの人だ。
投稿するための葉書代にも苦労しているという歌もあった。
そういうどん底の生活を余儀なくされていても、なお詩心を持ち続けていることに頭が下がる。

子育てに苦労や喜び を重ねて歌にしたものも多い。

季節感 は、今を見つめる作業だ。
道端や地面や空に、季節が顔を出し、それを歌に映し出す。

僕も同じような気持ち、視点で外歩きのときに写真を撮る。撮った写真と視点の同じ歌に出逢うと、密かに快哉を叫ぶ。

カフェ友・常連の方、僕のコラボ・写真を楽しんでくれていますか?

ねこっぴ (abe_yuko) : お花きれい。 (2009-03-18)
月:るな☆ (peachi3) : にこにこさんと知り合ったのってもう随分前だったよね? (2009-03-17)
ゆっきー (y1234) : にこにこさんが始めた頃からくらべるとすっかりメジャーに成りましたね。NHKの番組でも取り上げて居ました。これからも益々頑張ってくださいね。 (2009-03-17)
月 (ルナ) (runaticfantasy) : はい♪癒されておりますゎ^^ (2009-03-17)
エアー (dynacarl) : ホームレスさんなんだ・・・・・!!パソコンは、何処でやるんだろ^^携帯なのかな? (2009-03-17)

03/16 早春の花(2) (2421回)

春の先駆けて咲く花は、冬の間すっと我慢していた生気を一気にほとばしらせるようだ。

【ミモザ】  【ムスカリー】

【クロッカス】  【水仙】

水仙にもいろいろな種類があるが、このちょっと星型をした花は珍しい。

ねこっぴ (abe_yuko) : うちでもムスカリや水仙咲きだしたよー。 (2009-03-18)
ゆっきー (y1234) : さっき、ムスカリが咲いて居るのに気が付きました。 (2009-03-17)
りんごママ (ringo218) : ムスカリー可愛いね♪ わが家の水仙〜花盛りです♪ 珍しいこの水仙 欲しいかも^^ (2009-03-16)
ゆっきー (y1234) : 家の水仙は未だ、蕾です。 (2009-03-16)
エアー (dynacarl) : この水仙、ほんと、珍しいね♪美しい〜〜〜♪ (2009-03-16)

03/15 早春の花が (2420回) 

梅の花の他にも、早春の花がいろいろと咲き始めていて、目を楽しませてくれた。

【サンシュユ】  【蛇の目エリカ】

【猫柳の芽】  【マンサク】 などなど。

春風に吹かれながら、可愛い花たちを見つけると心が和む。


月:るな☆ (peachi3) : 猫柳の芽が意外とかわいい^^ (2009-03-15)
エアー (dynacarl) : こちらもネコヤナギ、咲いてましたよ♪ (2009-03-15)
ゆっきー (y1234) : 蛇の目エリカって、綺麗ですね。 (2009-03-15)
ままっち☆ (puramu_31) : 『春ぅ〜〜〜〜〜♪』・・・・・いいなぁ^^ (2009-03-15)
月 (ルナ) (runaticfantasy) : 春の到来を感じますゎ♪ (2009-03-15)
Maimai (swan1225) : 綺麗ですね・・・。 (2009-03-15)
とまと (tomato11) : 可愛い花ですね。 (2009-03-15)

03/14 高尾梅郷 梅まつり (2419回)

今年も地元高尾の梅まつりに行ってみた。
日曜日で、曇ってはいたがたくさんの人たちが観梅に来ていた。

梅郷の道に沿って、4箇所のポイントが作られていて、オリエンテーリングをしながら 歩くようになっていて、
全箇所で押印して貰うと抽選で賞品が当たる。

会場には地元の町内会の人たちで、出店が作られ食べ物や飲み物が安く売られていた。
小仏関跡の会場では、琴の演奏も行われていた。



一番奥の湯の花梅林まで行き、張り切って籤を引いたが残念、外れ。

ゆっきー (y1234) : 紅も白もあって綺麗です。 (2009-03-14)
エアー (dynacarl) : 梅まつり、大好きです^^いきたいなーーーー!! (2009-03-14)

03/13 イベントの土産 (2418回)

正月の小江戸・川越七福神巡りの時に、喫茶店で赤飯饅頭をビックリしながら食べた。

妻沼の辺りにも、饅頭に赤飯を被せて食べる風習があるようだ。
あんこは、ズンダか小豆。甘みを抑えてありとても美味しい。

ズンダ餅、塩豆大福、スアマなど今回は甘いものづくしになった。
帰り道の高坂SAで、栃木の深谷葱ギューザとコナス漬け を買って帰った。どれも期待通りの味で美味しかった。

ねこっぴ (abe_yuko) : ずんだにお赤飯なんて魅力的ですー。 (2009-03-18) ^」^ (mysong) : 喫茶店で赤飯って組み合わせがどうにもこうにも・・・・。ユニーク? (2009-03-13)
maruru (maru145) : 美味しそうなお土産ね(^-^)v食べてみたいわぁ?♪ (2009-03-13)
ゆっきー (y1234) : 全部、美味しそうです!。子供の頃からスアマは大好きだ。 (2009-03-13)
りんごママ (ringo218) : うっわぁ?全部美味しそう(^^)v 赤飯饅頭^^塩味がきいて私も好きです♪ (2009-03-13)

03/12 ウインド・サーフィン (2417回)

帰る間際に、利根川でウインド・サーフィンを楽しんでいるグループに気づいた。

昼過ぎになって風が強くなってきていたが、サーフィンは風を味方にするようだ。
風を受けながら、水上を滑走し、巧みに翼を操って方向転換もする。

それでもバランスを崩して水中に倒れこむ姿を何回も見た。
サーファーの皆さんは、ウエット・スーツを着ているので、倒れることには慣れっこのようで、倒れてもまたすぐに立て直して水上を滑っていた。

月:るな☆ (peachi3) : 風がないと動かないからね〜 (2009-03-12)
ゆっきー (y1234) : 風の力を利用するので若者だけで無く中年のおじさままで出来るって聞きました。 (2009-03-12)
月 (ルナ) (runaticfantasy) : まだ少し寒いかしら^^; (2009-03-12)
(kaede444) : ウインドサーフィン・・・山っ子の楓はマリンスポーツにうといです(汗 (2009-03-12)

03/11 イベント (2416回)

グライダー選手権開会式に合わせてイベントも行われた。
舞台では、地元出身ミュージシャンの演奏、高校生のブラスバンド演奏など。

地元の名産品を売る出店、おにぎりや銀汁の無料サービス。
野菜なども驚くほど安い値段で並べられていた。

地元の人たちにとっては、年に一度の大きなイベントらしい。

朝日新聞が後援をしているようで、新聞販売店も新規の勧誘に出張。
僕は、読んだ新聞の切抜きを見せて、記念のマグカップを貰ってきた。



にこにこ (xqf41336) : 月:るな☆さん、りんごママ さんへ。 豚汁の豚肉→鮭に変えたような汁でした。 (2009-03-11)
月:るな☆ (peachi3) : 銀汁って豚汁のようなものですか? (2009-03-11)
ゆっきー (y1234) : マグカップのイラスト可愛いですね。 (2009-03-11)
りんごママ (ringo218) : 銀汁? どんなお味…こっちじゃ聞いたことないです! (2009-03-11)

03/10 全日本学生グライダー選手権大会 (2415回)

利根川岸にある妻沼グライダー場(埼玉県)で、全日本学生グライダー選手権大会が開かれるという記事を見て出かけてみた。
僕の家からは、圏央道ー関越道・東松山インターを経由して、およそ2時間の距離。朝8時過ぎに出発して10時過ぎに現地に到着した。

この日は開会式が行われ、いろいろなイベントもあった。
大会には全国の予選を勝ち抜いた、20組48名が参加し、女学生のパイロット もたくさんいる。

天気は晴れだったが、風が強いため、この日はグライダーの飛行は見られなかった。(気球と同じで、雨や風には弱い ようだ)

河原のグライダー場に待機している競技グライダーの番をしている学生さんに話を聞いた。
グライダーはドイツ製で、〜1000万円。輸送用の車も300万円はするらしい。
一人乗りや二人乗りがあり、初心者は教官と一緒に二人乗りで練習を始めるとか。


まゆりん (mayurin2004) : 怖い((((∋_∈))))ブルブル〜 (2009-03-11)
月:るな☆ (peachi3) : 乗れるものなら乗ってみたい^^ (2009-03-10)
ゆっきー (y1234) : 偉く、お金が、かかるスポーツだ事?。 (2009-03-10)
エアー (dynacarl) : こわい・・・乗りたくない・・・・。見るのはかっこいい、♪ (2009-03-10)

03/09 オーディオ・コンポの進化 (2414回)

今までの音楽媒体は、CD,MD、カセットテープ、(昔のレコード)、FM放送などだった。
それらに加えて今は、ハード・ディスク、メモリーカード、インターネット、携帯(着歌) などに拡がった。さらにウォークマンやミュージック携帯 が対象に入る。

機器の接続方法も、ケーブルの他に、赤外線(ブルートゥース)や無線 もある。
ユーザーのニーズに応えて、どれとどれを組み合わせるのが便利か、各メーカーは知恵を競っている。

一方では、機器やソフトを独自に作って、いわゆるユーザーの囲い込み もしているから、一つの製品を買うと、自然に同じメーカーの製品でないと上手く繋がらないという落とし穴がある。
さらに楽曲の著作権が絡むために、コピーの回数を制限されるなど以前には考えられなかった制約がある。

便利に、簡単に使いたいのが、なかなかそうは行かなくなっている。

月:るな☆ (peachi3) : 便利さの裏に潜む不便利さ・・・コピー回数の制限なんてあったら取り込むときにσ(・・*)アタシ失敗ばかりしそうだし逆に欲しくないものだな〜 コピー制限なくして欲しい デジタルに強い人ばかりじゃないんだから  (2009-03-09)
ゆっきー (y1234) : 確かにその通りです。私のHDDコンポはSDカードとHDDの組み合わせなんです。CDを入れると楽曲リストが出る様にネットへ接続できる、しかしパソコンのデータは簡単には移動できない?。なんか?、非常に中途半端な機器です。 (2009-03-09)
(kaede444) : 楓は機械に強いほうだと思っていましたが、最近はついていけない・・・泣 (2009-03-09)
エアー (dynacarl) : 購入するときから、つなげるかどうか、調べないといけないね! (2009-03-09)

03/08 バックが面白い (2413回)

最近、民放各局が開局50周年の特別番組を組み、過去の映像を放映している。
白黒の映像からカラーに変わってきた様子などが懐かしい。

昔録音した古いカセットを聴くと、その曲が流行った時代が懐かしく思い出される。自分の青春時代を振り返っている からだ。

放送を録音したものには、曲だけではなく、合間にコマーシャルも入っている。そのコマーシャル、(当時)最新の音響技術の宣伝や値段などが意外と面白い。

2008/6/30の日記に、こんなことを書いた。

素晴らしき日曜日 (2162回) 
NH*BS で黒澤明監督作品「素晴らしき日曜日」を観た。昭和22年の作品だ。
終戦直後のお金のない時代、それでも映画を製作したいと言う情熱で作られた。製作費用を押さえるため、オールロケ、無名の新人を採用などの苦労の作品だ。

オールロケということは、主人公たちの演技とは別に、背景の景色や道行く人たちは、この時代を忠実に表現しているということで、とても興味深いものがあった。

何気ない、むしろ邪魔者にすら思っているコマーシャルが、時代の証言として生き生きと聞こえてくるのが面白い。

月 (ルナ) (runaticfantasy) : 恋をしていた時期の曲はずっと心に残りますゎ^^ (2009-03-09)
月:るな☆ (peachi3) : 百恵さんが引退したのが21歳って知ったときの驚愕はすごいものでした なんですか?あの色気は・・・未だに色気のない私はどうすれば・・・ (2009-03-08)
ゆっきー (y1234) : それは、素晴らしいですね。22年って当に団塊世代が生まれた年、懐かしいです。 (2009-03-08)
エアー (dynacarl) : 素晴らしき日曜日という映画、知らなかったです・・・見なくちゃ!! (2009-03-08)

03/07 音楽の復刻? (2412回)

若い頃からオーディオに興味があり、親しんできた。
ラジオ放送がAMからFMに変わり、オープンリールのテープレコーダがカセットテープに移行する時代も経験した。

FM放送から取り貯めたカセット・テープは、いまも大事にしている。
カセットからMDに移り、取り貯めたMDも100枚以上あるだろうか。

それらをウォークマンへ復刻している。
ウォークマンだと、4GBに1000曲ほど入る。僕の買ったモデルは16GBあるから、計算では4000曲入る勘定で、取り貯めたものを全部入れても余裕だ。

エアー (dynacarl) : カセットテープも、ビデオテープも、思い切って捨てました・・・・・・。 (2009-03-08)
月:るな☆ (peachi3) : すっごくたくさん入るんだね〜 (2009-03-07)
まゆりん (mayurin2004) : たくさんあれますね(・ω・。(-ω-。)ゥンゥン 凄いねぇ( VノωV)コッソリ (2009-03-07)
ゆっきー (y1234) : 凄い!、沢山あるんですね。私は持って居るCD数十枚を80GBのHDDコンポに移しました。 (2009-03-07)

03/06 じんちょうげ(沈丁花) (2411回)

早春の花が咲き始めた。

【じんちょうげ科じんちょうげ属】 原産地 中国
春、秋に植える   移植の嫌いな木なので幼木を植える
3月に咲く  強く香る  寒さに弱いので暖かい所に植える
雌雄異株で、まれに実が出来る  似ている日本原産の胡椒の木

挿し木は花後すぐにと新芽が固まった梅雨にする
発根したら翌年の春に定植する

樹高 2Mまでの常緑樹  樹形はまるい株に仕上がる
香木の大王  名前は沈香と丁子(丁字)の香りから

沈香 はジンチョウゲ科の常緑高木でインドから東南アジア原産
丁子 はフトモモ科の常緑高木でモルッカ諸島原産
この花の蕾を乾燥させて香料を取る

長い筒状花のため、この花形の特徴を表す言葉となった
利用方法: 庭木、切花
花言葉:栄光、不滅

月:るな☆ (peachi3) : 赤い実みたいなのがかわいい (2009-03-06)
ゆっきー (y1234) : この木は家には無いな?、たしかお墓に植えてありました。 (2009-03-06)
エアー (dynacarl) : これが「じんちょうげ」ですか・・・・♪知らなかった^^アワワ (2009-03-06)

03/05 特製ポトフ (2410回)

レストランで昼食にポトフを頼んだ。(1200円)

牧場で特製のソーセージが主体。
ひき肉入りのロールキャベツ、ジャガイモ、ミニトマト、ブロッコリー、赤ピーマンなどが入り、
皿の底には茹でたパスタも入っていて、身体が暖まった。

菜の花の後も、季節の花を植えて、それぞれの季節を楽しめるよう工夫しているようだ。
この次はしっかりと天候を見定めてから来たいと思う。

maruru (maru145) : 体も温まって?とても美味しそうヾ(^▽^)ノ食べてみたいなぁ?♪ (2009-03-06)
ふぁ?ふぁ (a_ak) : 体の芯から温まりそうですネ☆彡 (2009-03-05)
ゆっきー (y1234) : 雨模様は残念だったけど、其れなりの楽しみ方が出来たんでは無いでしょうか?。とは言うモノの今度また晴れの日に来たいですね。 (2009-03-05)
アー子 (mieo9876) : わーおいしそうです。晩御飯はこれの一部分にしましょう。 (2009-03-05)

03/04 雨もまた良し (2409回)

傘は持参していなかったが、牧場の貸し傘があって助かった。
それでも風が冷たく、手袋が必要だった。

雨で傘を差しての撮影はとても不便だし、カメラが雨に濡れるのも気に掛かる。
しかし、可憐な花びらに雨滴がつき、クローズアップの写真には最適の状況だ。

雨もまた良し、と雨に感謝しながら見て歩いた。

りんごママ (ringo218) : 大切なカメラが濡れると大変ですもんね;;;;これからまた お花が美しい季節(。・_・。)ノよろしくね〜 (2009-03-04)
月:るな☆ (peachi3) : 雨に濡れた花びらのアップが見たかったです (2009-03-04)
ゆっきー (y1234) : 花もしっとりと撮れたかな?。貸傘、良かったですね。 (2009-03-04)
エアー (dynacarl) : シャワーハットをカメラにかぶせると、いいですよ!そして、帰ってからの手入れもよろしく^^ (2009-03-04

03/03 マザー牧場 (2408回)

千葉県のマザー牧場で、菜の花が満開だと聞いて出かけてみた。
僕の住む八王子からは、電車で東京を経由して4時間近くかかる

天気予報を信じて出かけたが、生憎の天候でJR君津駅に着いた時は小雨。牧場の無料送迎バスで40分ほど。風も冷たかったがとにかく入場(1500円)。

お客さんもまばら。
初めて来た場所だが、子供を遊ばせる遊園地風。
なだらかな丘陵地で晴れていたらなあと雨が恨めしい。

丘陵のあちらこちらに菜の花畑が広がり、梅ノ木にもまだ花が。
道路脇には水仙も咲いていた。

マグノリア (chiono777) : 菜の花は、千葉県の花です。^^お天気は残念でしたね。^^ (2009-03-04)
月 (ルナ) (runaticfantasy) : 一面黄色の世界ですのね♪綺麗ですゎ♪ (2009-03-03)
ゆっきー (y1234) : お天気良かったら最高なのにちょっと残念でしたね。 (2009-03-03)
エアー (dynacarl) : いやーーー!雨でもこんなに美しいんだ〜〜〜♪ (2009-03-03)

03/02 へぎソバ (2407回)

小千谷の「へぎソバ」は以前にも紹介したが、とても美味しい。
へぎ」とは、写真にあるソバを盛る木枠の台のこと。
一口で食べる量ごとに分けて盛ってあるのがうれしい。

ソバは何種類かあるが、ふのり(海草)などを混ぜ込んで腰を強くしてあるものもある。
舞茸の天ぷら も、ソバによく合う。

信州のソバも美味しいが、小千谷のソバも捨てがたい味がある。
都会を離れて田舎(失礼?)に行くと、同じソバでも一味もふた味も違うように感じるのは何故なんだろう?

もも缶。 (peachi3) : 食べたい(2009-03-02)
月 (ルナ) (runaticfantasy) : 蕎麦の違いかしら? (2009-03-02)
ゆっきー (y1234) : 美味しそうですね。この蕎麦は何のつなぎ?。 (2009-03-02)
(kaede444) : おいしそぉー。楓もだーりんも蕎麦好きなので、行ってみたいっす。 (2009-03-02)
エアー (dynacarl) : 蕎麦と舞茸の天ぷら・・・・この上ない、取り合わせ♪ (2009-03-02)

03/01 ネック・ストラップ (2406回)

小千谷・風船一揆(バルーン競技大会)の公式グッズ?にあったネック・ストラップを買った。(400円)
ウォークマンを首からぶら下げるのにちょうどいい。

ネック・ストラップは百均でもいろいろな種類が売っていて、それでも十分役には立つのだが、
「風船一揆」の文字が入っているところに値打ちがある。

みなみ (minamijj) : ふむふむ・・風船一揆 熱気球の大会なんですね (2009-03-01)
ゆっきー (y1234) : 数で値段が変わるので400円が高いか安いかは分かりませんね。一番の値打ちはやはり「風船一揆」の文字でしょうね。 (2009-03-01)



       トップへ