Cafesta日記(復刻版)    2008 Octorber        トップへ

01 マルバルコウソウ (2255回)(6) 。 台湾ホトトギス (2256回)(8) 。 ミズヒキ (2257回)(6)
04 風林火山・写真展 (2258回)(4) アメジスト・セージ (2259回)(11) 。 赤マンマ (2260回)(7) 。
07 谷川岳 (2261回)(18) 牛の角突き (2262回) (5)  角突きの土産 (2263回)  (9) 。
10 木喰観音像 (2264回) (11) 千日紅 (2265回) (5) 雪蔵 (2266回) (7)
13 超音波でネズミ防ぎ (2267回) (9) 。 小千谷蕎麦 (2268回) (9) コルチカム (2269回) (4)
16 りんご (2270回)(12) クルミ (2271回)(9) 車麩(クルマブ) (2272回)(5)
19 淺川土手の散歩道 (2273回)(6) 柘榴(ザクロ) (2274回)(5) 烏瓜(カラスウリ) (2275回)(6)
22 面白い案内板 (2276回)(7) 秋明菊 (2277回)(11) タマスダレ(玉簾) (2278回) (5) 。
25 西洋風蝶草 (クレオーメ) (2279回) (4) 。 ビンテージ物? (2280回) (8) ビンテージ物ー2 (2281回)(7) .
28 あけび (木通) (2282回)(8) とけいそう (時計草) (2283回)...(7) 。 ウメモドキ (2284回)(7)
31 1930年代 東京展 (2285回)...(7)  。


10/31 1930年代 東京展 (2285回) 推薦 (3) 生活 > 日常/生活 2008-10-31 07:17:01 アクセス 30

目黒の東京都庭園美術館へ行った。 10/25〜1/12 の間は、「1930年代・東京」展が行われている。
1930年代は、朝香宮邸が建設された時代であると同時に、第二次世界大戦の予兆の時でもあった。
展示会には、この時代に活躍した画家の絵、写真、宣伝ポスターなどが飾ら れていた。 また宮邸で使われていた、家具、電気ストーブ、煙草セットなどな どが展示されていたり、宮邸建設の設計図、内部写真、建設記録(筆書き)など もあり興味深かった。
朝香宮允子さまはパリへ絵の勉強にも行かれたようだ。
見学の後、庭園傍にある金高田レストランで鯛茶漬けのランチを食べた。さっぱりして美味しかったが、 お値段も立派だった・・・・
ーーーーーーーーーー
朝香宮邸はアールデコ様式の建築と言われているが、このアールデコは、 『アール・デコは1925年 に開催されたパリ万国装飾美術博覧会で花開いた。博覧会の正式名称は「現代装飾美術・産業美術国際博覧会」(Exposition Internationale des Arts Decoratifs et Industriels modernes)、略称を「アール・デコ博」といい、この略称にちなんで一般に「アール・デコ」と呼ばれるようになっ た。また「1925年様式」と呼ばれることもある。』

ままっち☆ (puramu_31) : 気になる・・・・立派なお値段^^;。 (2008-11-01)
maruru (maru145) : 貴重な品物が多そうですね^^ 見に行きたいです! (2008-11-01)
はやぶー (hayabu) : この時代にもう電気ストーブがあったんですね。  (2008-11-01)
るな☆治療中 (peachi3) : 見てみたいな〜その時代にあったもの 今とどんなに違うんだ ろうな〜 (2008-10-31)
ゆっきー (y1234) : この時代の事はよく解りませんが、戦争さえ始まらなかったらイ イ時代だったんでしょうね?。 (2008-10-31)
りんご (ringo218) : お値段が立派wwwいくらなんやろ? (2008-10-31)
エアー (dynacarl) : 鯛茶漬け、いいなぁ〜〜〜!!贅沢やん!! (2008-10-31)

10/30 ウメモドキ (2284回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2008-10-30 07:13:54 アクセス 0

僕の家の庭にも一本あり、今真っ赤な実が輝いている。
うめもどき ( 梅擬 )】【もちのき科もちのき属】 分布地:本、四、九州
花は6月に薄紫の小花を咲かせる  9〜10月に赤い実を沢山つける実の大き さ5mmくらい  
 樹全体に赤い実をつけ賑やか 山の湿地に生えている 
 葉の形が梅の葉に似るまとまりの良い樹形で庭木によく利用する  
 実を鑑賞する 落葉小低木で樹高3mまで  
 比較的に寒地にも適応する 用途: 庭園樹に利用

ままっち☆ (puramu_31) : よく見かけます^^。 (2008-11-01)
りんご (ringo218) : 今の時期 色づいてるのが、ウメモドキ なんだφ(..;)メモメモ (2008-10-31)
黒猫マリィ (catwoman) : 粒はさくらんぼに似てるような感じを受けるけどなw (2008-10-30)
るな☆治療中 (peachi3) : あ〜これよそ様のお庭に時々見かける〜 この実って梅と違って やっぱり食べられないのかな?梅もどきだけに (2008-10-30)
たんぽぽ (ootanpopo) : 葉が梅に似ているんですね。。。 (2008-10-30)
ゆっきー (y1234) : 赤い実が成るのに梅もどきとは?、花が似て居るのかな?。 (2008-10-30)
たんぽぽ (ootanpopo) : 今の時期、あちらこちらで赤い実がなっているのを見ます。ピ ラカンサスやモチの木、これから南天など・・・・・ (2008-10-30)


10/29 とけいそう (時計草) (2283回) ... 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2008-10-29 07:18:23 アクセス 17

とけいそう (時計草)】【とけいそう科とけいそう属】 原産:温帯から熱帯まで
 つる性常緑低木 開花は7〜11月 
 花弁に見える花被が10枚あるヒゲ状の副花冠が花を取りまいている中に花弁 とオシベ、メシベがある  挿し木で繁殖させる
この形が十字架にかかったキリストに見えるらしい(パッション 受難)  英名 パッションフラワー
花径10cm程度 暖地では露地に植えられる時計草も熱帯性の種類があるので 注意
同属にはパッションフルーツがあり、実は食用される
利用:鉢植え、垣根用
花言葉:聖なる愛

ままっち☆ (puramu_31) : とても美しい色ですね! 初めて見ました^^。 (2008-11-01)
ゆっきー (y1234) : 以前、フェンスに植えたらえらい生命力で繁殖し、余りに増えて 困ったので全部切ってしまった覚えが有ります。 (2008-10-30)
るな☆治療中 (peachi3) : 最初うつむきながら咲いてるのかと思った けど違うんだね  確かにキリストに見える (2008-10-29)
maruru (maru145) : 挿し木に出来るの。。。今度挑戦してみよう♪ 素敵な花よね^ ^ (2008-10-29)
りんご (ringo218) : よく生け垣で見かける^^挿し木で大丈夫なんだ…今度もらっ ちゃおう(^^)v (2008-10-29)
たんぽぽ (ootanpopo) : 近くを散歩してると見かけます 聖なる愛なのね。 (2008-10-29)
エアー (dynacarl) : 初めて聞いた・・・・うんうん♪初めて見たし^^ (2008-10-29)

10/28 あけび (木通) (2282回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2008-10-28 07:23:04 アクセス 23

【あけび (木通)】【あけび科あけび属】 分布地は本州、四国、九州
所かまわず木に巻きつくが日陰では育たない 小葉は5枚に分かれる 4〜5月に3cm 位の紫がかつたパステル調の花を咲かせるめ花で実になる 
 花径は3cmくらい小さい花が雄花 
 観賞価値は充分ある きのこが採れる前位の、10月の初めにはたくさん実を ぶら下げる割れると中の黒い実をつつんでいる白い所が食べられる
若葉は食用にする 茎は煎じて腎臓などの薬とする
つる性落葉木で、何mも木に巻きついて、はい上がる三葉あけびは葉が3枚で 花は黒く小さいが実は甘い

利用方法: 若葉はゆでて食用、茎は乾燥して薬用、果実は生食用、果実の皮 の柔らかい部分はいためものにする また茎は篭やリースの材料にする

ままっち☆ (puramu_31) : 捨てる所が無いそうですね!=^^= (2008-11-01)
ゆっきー (y1234) : 端から端まで全部利用できるんですね。昔の人の知恵は凄いですね 。 (2008-10-30)
るな☆治療中 (peachi3) : 食べた事がないので食べてみたいです (2008-10-28)
みゆ (mucha0015) : 実家にちっちゃな木があり今年も幾つか実がなりました。 (2008-10-28)
たんぽぽ (ootanpopo) : 山へ蔓を取りに行って上手にカゴを作っていた人もありまし た、 (2008-10-28)
たんぽぽ (ootanpopo) : スーパーで売っていましたw見たことあります (2008-10-28)
りんご (ringo218) : 私は、枝?じやなく茎でクリスマスのリース作りました^^ (2008-10-28)
エアー (dynacarl) : 田舎に行くと、売ってます♪食べたことがある・・・・美味し かったよ♪ (2008-10-28)

10/27 ビンテージ物ー2 (2281回) 推薦 (2) 生活 > 日常/生活 2008-10-27 19:45:49 アクセス 30

これもネット・オークションで売り出されたビンテージ物。 1989年に映画の 撮影用に作られた、二人乗りの空飛ぶ円盤
実際に空中に浮かぶことが出来るようだ。
この乗り物は、2万ドルほどで落札されたという。およそ200万円、中クラスの乗用車並みの値段だ。

クラシックカー・パレードに参加したら大人気かも知れない。

ままっち☆ (puramu_31) : へぇー!! スゴイです。 お金があったら欲しい! (2008-11-01)
りんご (ringo218) : w( ̄o ̄*)wおおっ!すごい^^ これ以上高く飛べないの かな?? でも、面白いww (2008-10-27)
ゆっきー (y1234) : これは正に「空飛ぶ円盤」であってUFOではない?!。 (2008-10-27)
たんぽぽ (ootanpopo) : 夢があっていいかも・・・・・宙にういて自動車のように使 えるんだったら私もほしいかも (2008-10-27)
はやぶー (hayabu) : おぉ 浮いてる!浮いてる! 高いおもちゃって感じですね汗笑 (2008-10-27)
まろん (poohmaron) : 本当に浮くんだwでも…じゃまそうですw (2008-10-26)
naomi (naonao0312) : なんじゃyこりゃ・・・笑っちゃいますね^^ (2008-10-26)

10/26 ビンテージ物? (2280回)                        10/26

皆さん、シュワルツネッガーが主演した映画「ターミネーター」を覚えていますか?
三作目まで作られたが、第1作は、1984年(24年前)でした。
『西暦2029年の未来から『スカイネット』と呼ばれる軍事用コンピューターによって送り込まれたアンドロイド、通称 「ターミネーター」の仕業だった。サラの命が狙われる理由は、2029年にやがて起こる機械と人間の最終戦争にて、機 械に対する抵抗軍の指導者が、サラの息子のジョン・コナーだったからである。』
第1作でシュワルツネッガーは悪者のターミネーターと闘う戦士として登場し、最後の場面では人間の衣を捨てた機械人間がビックリする ような姿を見せた。

この映画の製作では、最後の機械人間の実物大モデルが作られていたようだ。先日、この機械人間も出るがネット・オークションに掛けられたというニュースを見た。
誰が、いくらの値段で落札したのかは知らないが、かなりの高額になったろ うか?
買った人は家の大広間にでも飾るのだろうか?

P ヘレン (alhellen) : 家にあったら怖いよ〜!! (2008-10-27)
naomi (naonao0312) : 怖いからいらない〜。 (2008-10-26)
ゆっきー (y1234) : この機械人間?、なかなか死ななかったですね?。最期はプレス に挟まれたんじゃないかな?。それにしても、マニアって、どこにでもいて、金 持ちなんだな〜?。 (2008-10-26)
りんご (ringo218) : (・_・) エ?24年も前なんだ… …( ̄  ̄;)ウーン趣味 の問題やね^^ (2008-10-26)
きりん* (noriko929) : 私も家にあったら怖いです(><)でも、幾らで落札したのか 気になる・・・ (2008-10-26)
ツバサ (hukosanzyou) : なんだか家にあったら怖い気がします (2008-10-26)
たんぽぽ (ootanpopo) : 会社でかったのでしょうか?個人で買ったとは思えないような 気がします。 (2008-10-26)
るな☆治療中 (peachi3) : 相当お金持ちの人でマニアックな人なのかな? (2008-10-26)


10/25 西洋風蝶草 (クレオーメ) (2279回)                        10/25

西洋風蝶草 (クレオーメ)】 ・風蝶草(ふうちょうそう)科。
・開花時期は、 7/15頃〜 9/15頃。
・夕方から咲き始め、翌日昼頃にはピンク色がうすくなる(萎れる)。
ピンクと白の華やかな花で集団で植えるとすばらしく美しい。
 花が咲き上がると寂しくなるので、開花始めが一番きれいだ。

・花の形が蝶が飛ぶようなところから命名。・英名のスパイダーフラワーは蜘蛛のようだから。・
・別名 「風蝶草(ふうちょうそう)」、「クレオーメ」「クレオメ」。
この”クレオーメ”の方が 名前のとおりがいいかも。

P ヘレン (alhellen) : 家にあったら怖いよ〜!! (2008-10-27)
naomi (naonao0312) : 怖いからいらない〜。 (2008-10-26)
ゆっきー (y1234) : この機械人間?、なかなか死ななかったですね?。最期はプレス に挟まれたんじゃないかな?。それにしても、マニアって、どこにでもいて、金 持ちなんだな〜?。 (2008-10-26)
りんご (ringo218) : (・_・) エ?24年も前なんだ… …( ̄  ̄;)ウーン趣味 の問題やね^^ (2008-10-26)
きりん* (noriko929) : 私も家にあったら怖いです(><)でも、幾らで落札したの か気になる・・・ (2008-10-26)
ツバサ (hukosanzyou) : なんだか家にあったら怖い気がします (2008-10-26)
たんぽぽ (ootanpopo) : 会社でかったのでしょうか?個人で買ったとは思えないよう な気がします。 (2008-10-26)
るな☆治療中 (peachi3) : 相当お金持ちの人でマニアックな人なのかな? (2008-10-26)


10/24 タマスダレ(玉簾) (2278回)                        10/24

【タマスダレ(玉簾、珠簾)】 ・彼岸花(ひがんばな)科。
・開花時期は、 8/ 5頃〜10/10頃。
・白く美しい花を「玉」に、葉が集まっているようすを「簾」にたとえた ” 南京玉簾”
6弁花、上向きに咲く。・葉は細長い。
・ずらーっと並んで咲いていると壮観♪
・「珠簾」とも書く。・別名 「ゼフィランサス」 学名から。 サフラン擬(モドキ)も同名。 「カンジダ」 学名から。 「レインリリー」雨のあとで一斉に咲きはじめるところから。

・秋頃に咲く、よく似た黄色い花があるがそれは玉簾ではなく、「黄花玉簾(きばなたますだれ)= ステルンベルギア」と呼ぶ。

         

るな☆治療中 (peachi3) : 見たことない こういうのあるんだね〜 蝶がいっぱい止まって るみたい (2008-10-25)
ゆっきー (y1234) : 形が面白いですね?。色も綺麗だし。 (2008-10-25)
みゆ (mucha0015) : 近所の家に咲いてる♪風蝶草・・・名前がわかってよかったで す (2008-10-25)
たんぽぽ (ootanpopo) : たまに見ます スパイダーフラワーは初めてそんな英名がある と知りましたw。 (2008-10-25)


10/23 秋明菊 (2277回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2008-10-23 07:28:45 アクセス 13

秋明菊】 ・金鳳花(きんぽうげ)科。
・秋に菊に似た花を咲かせるところから この名前に。
・中国原産。かなり昔、日本に渡来。・漢名は「秋牡丹
・半日蔭でも栽培可  ピンクと赤もある 
 初秋の花壇用に良い耐寒性、耐暑性共にあり  
ふんわりとした花種は白い綿毛があり、まるで綿のようだ

・9月14日の誕生花(秋明菊)・花言葉は「忍耐」(秋明菊)

るな☆治療中 (peachi3) : このピンクの花ってかわいくってなんか和菓子みたい^^ (2008-10-23)
はやぶー (hayabu) : ありきたりな感想ですが、白は清楚、ピンクは可憐って感じです ね。  (2008-10-23)
(kusukusu1) : 牡丹なんだ〜ふ━━( ´.ゝ`)━━ん中国からやって来たんで すね!ピンクのお花とっても(≧∇≦)キャワイィ~~♪ (2008-10-23)
きりん* (noriko929) : カワイイ花ですね^^ (2008-10-23)
たんぽぽ (ootanpopo) : やはりピンクの方が可愛いw (2008-10-23)
ゆっきー (y1234) : 花びらが肉厚で温かい感じが良いですね。 (2008-10-23)
maruru (maru145) : 今年はピンクの花が咲かなかったの><;白だけ。。。ピンクの 花の写真がありましたらお願いします(o*_ _)o))ペコッ (2008-10-23)
みゆ (mucha0015) : 可憐な花ですね (2008-10-23)
りんご (ringo218) : 良い香りがするのかな^^?? (2008-10-23)
あみっち (usagi36) : 初めて見た気がします。。。 花言葉まで調べてすごいですね (2008-10-23)
エアー (dynacarl) : こんな花なんだ^^しらなかった!! (2008-10-23)

10/22 面白い案内板 (2276回) 推薦 (2) 生活 > 日常/生活 2008-10-22 11:50:26 アクセス 29

街中でローカルな案内板を見かける。その周りにある商店などを地図に表したもの。
通りの両側に並ぶ店が書き込まれているが、よく見ると一軒の広さや字の大 きさが違う。きっと高い料金だと大きく、安い料金では小さく書かれるのだろう 。

JR高尾駅バス停の傍にもこの手の案内板がある。先日、何気なく見ていたら、面白いモノを見つけ た。
農林水産 雀

手書き原稿、或いはパソコン製作の段階でのミスだと思うが、どうして最後の検査でもすり抜けたのか?
もしも、依頼主に見せていたら一発で間違いが判ったはず。そこまでの手間は 掛けていないと言う事か?

」という漢字に「ショウ」という読みはないはず。僕のパソコンで変換させてみても雀という字は出て こないから、パソコンでの変換ミスというのは考え難い。 はて???

P ヘレン (alhellen) : どうしてこんなことに・・・・ププッ (2008-10-23)
るな☆治療中 (peachi3) : 雀?すずめですかい!かわいいけど(*≧m≦*)ププッ   (2008-10-22)
はやぶー (hayabu) : 雀・・上だけの漢字だとしょうって読めますけどね・・笑 原稿 書いた人が間違えてて、PC入力した人がそれを忠実に守ったとか?笑 (2008-10-22)
youpi (hirorin211) : 新種のスズメ!?面白いですね(^^) (2008-10-22)
ゆっきー (y1234) : 「雀」って「省」のつもりで書いたのでしょうね?。もしかして 、中国人のアルバイターが読み違えの早とちりで書いたんでしょうか?。 (2008-10-22)
maruru (maru145) : まぁ〜よく発見しましたねw 誰が作成したんでしょう?すずめさ んかなぁ^^ (2008-10-22)
(kusukusu1) : ヾ(≧∇≦)ノ"キャハハ☆良く気づきましたね!!どうしちゃったん だろう????アレ?(・_・;?アレ??????加代・さちも何か気になってしまう凛でした(~_~;) (2008-10-22)

10/21 烏瓜(カラスウリ) (2275回) 推薦 (2) 生活 > 日常/生活 2008-10-21 09:01:54 アクセス 25

【烏瓜(カラスウリ)】
・夏の夜に、花弁の縁が糸状に長く伸びる花を咲かせます。この複雑な花弁は 、蕾の時にはきれいに折りたたまれているのですが、時が訪れると一糸乱れずに 展開していき、短時間で完全に開ききります。
「糸」の一本一本がみるみる伸びていく様子は不思議で、よくからまったりし ないものだと感心させられます。
開花が始まるのは夜で、翌朝にはしおれてしまう一日花です。

・雄花だけを付ける雄株と雌花だけを付ける雌株があり、秋になると、雌株はオレンジ色の卵型の果実を付けます。
果実の中に入っている種子はよく「カマキリの頭のような形」と形容され、あるいはよく見ると、大きな耳を持った福の神・大黒様の顔にも見えてきます(逆さに見て「打ち出の小槌」に見立てる人もいるようです が、そう見えるでしょうか)。
このことから、財布の中に入れて福徳を願う という習慣もあります。
ーーーーーーーーーーー
子供の頃、カラスウリの実の中身を、足のふくらはぎに塗ると速く走れる、と聞いて運動会の時に塗った記憶がある。効き目があったのかどうか・・・ ?

P ヘレン (alhellen) : ああ〜!花を思い出しましたよ。子供のころはよく見かけまし た。実の中身は見たことが無かったな〜。 (2008-10-23)
ゆっきー (y1234) : カラスうり、聞き覚えはありましたが、見た事はありませんでし た。 (2008-10-22)
りんご (ringo218) : 珍しい〜種子見てみたい^^♪ (2008-10-21)
たんぽぽ (ootanpopo) : 山へ行くとたまに見かけますね〜 (2008-10-21)
るな☆治療中 (peachi3) : あれば塗りたいような (2008-10-21)
エアー (dynacarl) : 名前だけしか、知らなかった^^面白いねーー♪ (2008-10-21)

10/20 柘榴(ザクロ) (2274回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2008-10-20 07:17:43 アクセス 6

散歩をしていて、ザクロの実を見かけた。
柘榴(ザクロ)】・果実の赤く硬い外皮を割ると赤く透明な果肉(仮種皮)の粒が無数に現れ る。果肉一粒ずつの中心に種子が存在する。

・果皮を乾燥させたものは石榴果皮(せきりゅうかひ)と言う。
・成分としてアルカロイド、イソペレチェリン、タンニン等を含有。 煎じて 飲むと下痢止めや有鉤條虫駆除薬の虫下し になるが、副作用が強く最近は利用されない。

グレナデン・シロップ(ザクロのシロップ) シリアとレバノンでは、ザクロの果汁を濃縮して料理 の味付けやサラダドレッシングとして用いる。 中東、北インド、メキシコなど では、果肉の粒を煮込み料理やデザート、料理の飾り付けに用いる。
花言葉は円熟の美子孫の守護。イギリスでは馬鹿という花言葉を与えられている。
・お釈迦様が、子供を食う鬼神「可梨帝母」に柘榴の実を与え、人肉を食べ ないように約束させた。以後、可梨帝母は 鬼子母神として子育ての神になった。

たんぽぽ (ootanpopo) : ざくろジュースも売っていますね~私も食べたことがあります w (2008-10-21)
エアー (dynacarl) : 夫の実家で、食べたことがあります^^ビタミンたっぷりなん だよね! (2008-10-21)
るな☆治療中 (peachi3) : おいしいのかな? (2008-10-20)
ゆっきー (y1234) : お釈迦様の話は子供の頃、親父から聞いて居ました。人肉の味が するんだ?、っと思って居ました。 (2008-10-20)
あみっち (usagi36) : これが 柘榴ですか? あまりお見かけしませんね (2008-10-20)

10/19 淺川土手の散歩道 (2273回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2008-10-19 07:18:51 アクセス 19

僕の家の最寄り駅はJR高尾駅中央図書館は、隣の西八王子駅にある。
JRの線路と平行して「淺川」(下流は多摩川に)が流れていて、自宅から淺川土手を歩いて、図書館までは約1時間の距離。お天気の良い日は、土手を散歩しながら図書館へ行くことが多い。

土手の道は、散歩や自転車用に整備されていて、たくさんの市民が散策を楽 しんでいる。愛犬を連れて散歩する人も多いし、ジョギングで汗を流す人も炒る 。
僕はカメラを片手に、歩きながら道端の花などの写真を撮る。春は梅や桜が見事だし、秋の今はコスモスなども咲いている。
川には、カモ、サギ、セキレイ、などの鳥も来ていて目を楽しませてくれる。

花梨。 (chinesechequitte) : 小学校の遠足で高尾山にいったっきり行った事ないっ すね。。。笑 橋が素敵で。 (2008-10-20)
りんご (ringo218) : いい景色^^こういうところ?いつも散歩出来るなんて幸せやね゚+。(* ′∇`)。+゚ (2008-10-19)
エアー (dynacarl) : 今、「橋のない川」を読んでいます。すばらしい本ですよ♪ (2008-10-19)
ゆっきー (y1234) : この橋、TVドラマの撮影で有名に成りましたよね。市民として 、ちょっと誇れる感じです。 (2008-10-19)
KAZco^・仝・^ro (corona1106) : こんな綺麗ぇなとこをお散歩したぃ*:.。*(●´∀`)八(´ 仝`●)*。:*・' (2008-10-19)
るな☆治療中 (peachi3) : って事は普通に1時間歩いてるって事?それってすごくない?σ( ・・*)アタシ1時間も歩けるかな? (2008-10-19)

10/18 車麩(クルマブ) (2272回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2008-10-18 13:07:34 アクセス 21

小千谷で、新米コシヒカリの試食会 があり、たっぷりとご馳走になった。おかずは、ジャガイモ、ニンジン、山ウドなどの煮つけで、その中に車麩(クルマブ) も入っていた。

都会のスーパーではあまり見かけないが、車麩は新潟県や山形県などの特産のようだ。 田舎を感じさせる味で、美味しかった。

たんぽぽ (ootanpopo) : 初めて見ましたw (2008-10-20)
りんご (ringo218) : 珍しい〜って言うか σ(・_・)も初めて見ました…どんな食 感なのかな^^ (2008-10-19)
るな☆治療中 (peachi3) : はじめて見ました 丸いお麩なんですね (2008-10-18)
ゆっきー (y1234) : 以前TVで金属の棒に巻きつけて焼いて居る様子を見ました。な んと、手際の良い事、味が染みて美味しいですよね。昔の人がグルテンを知って 居たのかは分からないけど日本の食文化ってすごいですね。 (2008-10-18)
きりん* (noriko929) : 色んな麩、あるけど、車麩は初めてです^^どんな感じか食べ てみたい〜 (2008-10-18)

10/17 クルミ (2271回) 推薦 (2) 生活 > 日常/生活 2008-10-17 07:25:04 アクセス 35

谷川岳ロープウエイ駅の売店で、胡桃を見つけたので、買ってきた。
一晩ほど水に漬け、フライパンで炒って割れ目を作り、割る。
胡桃の殻は大きいが、中身は少ししかない。フォークでつついて取り出し、食 べる。

甘くもないが、胡桃の独特の味(オメガ3脂肪酸)が美味しく感じる。

るな☆治療中 (peachi3) : 胡桃ってそう言えば未だに食べた事ないですよσ(・・*)アタシ (2008-10-17)
はやぶー (hayabu) : 一晩水につけるのですか。  谷川岳って胡桃の産地なんですか ? (2008-10-17)
乳姫 (titi555) : リスは歯でかじって食べるんだから スゴイなぁ (2008-10-17)
花梨。 (chinesechequitte) : くるみパンがすっきだーーーー。笑 くるみ割るの大 変だよねぇ。。。笑 (2008-10-17)
ゆっきー (y1234) : 以前くるみを割る器具を紹介しませんでしたっけ?。炒って割れ 目を付けてからなら楽なんですね。 (2008-10-17)
たんぽぽ (ootanpopo) : むいた胡桃買うほうが多いです 外国の胡桃ラクビー型してる のもありましたw外側がでこぼこしてないんです (2008-10-17)
りんご (ringo218) : むかーーし 胡桃買ったけど 胡桃割りがないから かなづち で割って食べた記憶… (2008-10-17)
あみっち (usagi36) : 右にあるのが 胡桃割りですか? 童話の くるみわり人形があ ると もっといいよね (2008-10-17)
エアー (dynacarl) : くるみだんごなら、よく食べるけど・・・・。それから、白石 ウーメンのたれにも、くるみだれがある^^ (2008-10-17)

10/16 りんご (2270回) 推薦 (2) 生活 > 日常/生活 2008-10-16 07:21:02 アクセス 47

新潟・小千谷のドライブの土産に、りんごを買って帰った。水上インターの近くなどに露天風の店があり、産直で安く買える。

今回買ったのは、陽光、秋映(アキバエ)、姫神 など。
りんごは青森が有名だが、信州や甲信越地方でも、新種開発が進み、青森産 とは一味違うりんごが続々と作られているようだ。
信州で僕が好きなのは、「千秋」で酸っぱいところがいい。

今回、買って帰ったりんごもそれぞれ美味しかった。

月うさぎ (chiono777) : つがる。。。とかもありますよね。^^ (2008-10-17)
KAZco^・仝・^ro (corona1106) : どれも真っ赤でオイシソ━━。+゜(*´∀`*)。+゜━━ ビミョ〜に 形も違うんデスネ。。 (2008-10-16)
みなみ (minamijj) : 陽光 姫神の名前ははじめてです (2008-10-16)
たんぽぽ (ootanpopo) : 世界一や紅玉、サンフジ色々種類がありますものね、りんご 好きですw (2008-10-16)
きりん* (noriko929) : りんご、色々と種類を味わってみたい^^ (2008-10-16)
RIA (ria625) : りんごにも種類いっぱいあるんですねえ〜・・! (2008-10-16)
ゆっきー (y1234) : 「酸っぱいところがいい。」、私は苦手なんですよね。この文章 を読んだだけで、頬に唾が貯まってきまっす。 (2008-10-16)
ピッコロ (yy730) : 種類も豊富なんですね??丸かじりしたい!! (2008-10-16)
かめきち (sc106798) : そろそろおいしい季節ですよね (2008-10-16)
りんご (ringo218) : リンゴは、体にいいのよね(^^)v 今からの時期だと毎日たべれ そう♪♪朝に^^ (2008-10-16)
エアー (dynacarl) : いろんな種類をすこしづつ買ってくるのも楽しいね♪ (2008-10-16)
るな☆治療中 (peachi3) : 林檎の品種もいろいろあっていろんな味試してみたいね (2008-10-16)

10/15 コルチカム (2269回)                       

 10/15 ツアーのバスで回る途中、あちらこちらで咲いているのを見た。

コルチカム(犬サフラン)】 ・百合(ゆり)科。 ・10月上旬前後に開花。
・花がサフランに似ているが、サフランではないところから 「犬」の名がつ いた。・

・葉は出さずに開花。色は白、桃など。この時期、こういう柔らかい色の小さ な花は他にあまり咲かないので、見つけたときはうれしいです。
・花の頃は葉はない。翌春になって線形の葉が出てくる。
・別名 「コルチカム」 学名から。 種子や球根から、 ”コルヒチン”という、痛風の治療に使う有機化合物がとれる。

ゆっきー (y1234) : 清楚な感じノ花ですね。 (2008-10-16)
るな☆治療中 (peachi3) : しゃんとしててなんか好きだな〜この花 (2008-10-15)
みゆ (mucha0015) : 可愛い花ですね (2008-10-15)
エアー (dynacarl) : これつて、放っておいても増えるらしいね^^便利ねーー (2008-10-15)


10/14 小千谷蕎麦 (2268回)                        10/14

雪蔵の里で、小千谷蕎麦の昼食。蕎麦の前に、ゴボウのから揚げ、ゴマ豆腐、蕎麦サラダなどをつまみにしながら地酒のサービス。
今日は周遊ツアーのバスで回るから、安心してお酒も飲める。

小千谷には、二軒の酒蔵があり、それぞれを代表する銘酒が7種類出された。一種類ずつグラス一杯ずつ飲んでも、7杯飲むとほろ酔いを通り越 し、大酩酊。

小千谷蕎麦は、麩糊(フノリ)をつなぎに使い、つるつるして腰も強い。
信州の蕎麦も美味しいが、小千谷の蕎麦も負けていない。

ゆっきー (y1234) : バスで回るのは、飲めるから良いですね。 (2008-10-16)
ハビィ (wmd93355) : 小千谷、懐かしい響きです。十日町に並んで「お蕎麦」の美味 しい市だよね。 (2008-10-15)
もこ (moko_r6) : お隣まで来たのね♪酒蔵での昼食ですか?おじやの蕎麦は歯ご たえが自慢。へぎは食べなかったのね。又ひと味違うといいます♪酒蔵はあそこ とわかります(^-^)ようこそ新潟へ♪ (2008-10-15)
黒猫マリィ (catwoman) : 7種類の飲み比べなんて酒飲みにはたまらないね^^ソバは整 腸作用があるから良いよね^^ (2008-10-15)
りんご (ringo218) : 今度から バスツアーも計画に入れようφ(..;)メモメモ (2008-10-14)
(kusukusu1) : オオー!!w(゚o゚=)w御そば美味しそう♪景色がいいとこ、空気が綺 麗なとこだと、ホント(*≧m≦) オイシスィ~!!んでしょうね♪ (2008-10-14)
るな☆治療中 (peachi3) : おいしいゴマ豆腐が食べたいです (2008-10-14)
エアー (dynacarl) : バスだと、それがいいんだよねーーー!! (2008-10-14)


10/13 超音波でネズミ防ぎ (2267回)                        10/13

雪蔵の中の隅っこに、スピーカーが置いてあった。
中と外とのインターフォン代わりかと思ったら、超音波を出して、ネズミを追い払うのだそうな。

こういう装置で、ゴキブリが追い払えるといいのにね、と女房がつぶやいた。誰か発明してくれないだろうか?

黒猫マリィ (catwoman) : ゴキの子供が冷蔵庫周りでよく遊んでるのをなんとかしたいけ ど、明日ホイホイ置いときます^^; (2008-10-15)
sakura (hdk1211mgm) : それ絶対発明して欲しいです!! (2008-10-13)
any (crescentwind) : ゴキ大嫌いなので、、誰か発明して欲しいですね^^ (2008-10-13)
春美 (haru819) : 私もゴキブリは苦手〜(^o^;奥様と同意見です♪ (2008-10-13)
ゆっきー (y1234) : 超音波で蚊は嫌がるって聞いたが、ゴキブリはどうかな?。出来 たらいいですね。 (2008-10-13)
かめきち (sc106798) : 昔飼かったことがあります・・すこしはきいていたような (2008-10-13)
maruru (maru145) : ネズミを追い払う超音波!?これから籾の保存にいいかもなぁ^ ^ 蚊を追い払う超音波もあるので、ゴキブリ用も開発されるかもしれませんね ^^ (2008-10-13)
KAZco^・仝・^ro (corona1106) : 蚊とかゴキブリとか切り替えて対応デキたらイイナ〜 (2008-10-13)
はやぶー (hayabu) : うんうん ゴキブリ退治の良いのが出るといいですね。 (2008-10-13)


10/12 雪蔵 (2266回)                        10/12

小千谷市は、豪雪地帯だ。3mほども降り積もる。 多くの家が、高床式で建てられていて、コンクリートの一階部分・土台は倉庫、車庫などに当てられる。

町の中心の商店街には、今も歩道を守る雁木(ガンギ)が作られている。大雪が降った日は、雁木の上まで雪が積もるので、通りを横 切るには、雪のトンネルを掘るそうだ。

市外(の日陰)に降った雪は、夏まで残るので、都心の雪のイベントにトラ ックで運ぶようだ。

降った雪を活用するため、雪蔵が作られている。コンクリートの倉庫の上に、降り持った雪を夏まで温存(冷 存?)して庫内を0度に保つ、天然の冷蔵庫。
ニンジン、ジャガイモなどの野菜や、米、酒の冷蔵に利用している。
写真のように、雪の上に籾殻(モミガラ)を掛けて雪解けを防いでいる。

黒猫マリィ (catwoman) : 豪雪地帯だったのね。恐るべし日本海側^^; (2008-10-12)
花梨。 (chinesechequitte) : すごい・・・・夏まで雪が残るのも凄いし、それを冷 蔵庫にするのもすごい!!!! (2008-10-12)
maruru (maru145) : 雪の多い地方の知恵ですね。寒さも厳しいのでしょうね^^; (2008-10-12)
naomi (naonao0312) : これぞ・・・エコ^^ (2008-10-12)
ゆっきー (y1234) : 超省エネの冷蔵庫ですね。真夏の冷房も出来れば良いですよね。 (2008-10-12)
ままっち☆ (puramu_31) : 北海道も豪雪ですが、さすがに雪のトンネルを掘るまでは降ら ないですね^^;。 (2008-10-12)
みゆ (mucha0015) : 昔の人の知恵はさすがですね (2008-10-12)


10/11 千日紅 (2265回)                        10/11

木喰観音堂の近くで、千日紅を見た。
千日紅】  ・ひゆ科。
・熱帯アメリカ地方原産。17世紀に渡来。
・夏から秋まで長い間、 紅色が色あせないことからこの名前に。(具体的に は、乾燥させても千日以上(3年以上)色あせないことから・・・。ほんとかな ?)。
ということで、ドライフラワーによく用いられる。スターチスもドライフラ ワーとして有名。

・昔は中国では女性が簪(かんざし)に使った。
・赤い色が見事な花。白、ピンクもある。
・別名 「千日草(せんにちそう)」。
・8月26日の誕生花(千日紅)・花言葉は「終わりのない友情」(千日紅)

   

ままっち☆ (puramu_31) : 此方の道路わきにも植えてます。和みなすね^^。 (2008-10-12)
KAZco^・仝・^ro (corona1106) : とっても素敵なお色でヾ(?ω?)【.。゚?..。゚?.ヵヮィィ.。゚?..。゚?. ですねw (2008-10-11)
any (crescentwind) : ドライフラワーにして、本当に千日色あせないか試してみ たいですね (2008-10-11)
ゆっきー (y1234) : そのままの色を保つって、他の花の色素と成分が違うのでしょう ね。 (2008-10-11)
たんぽぽ (ootanpopo) : いい花言葉ですね。千日草、ガーデニングにしています種もで きました、丸くて簪は女性に似合いますね。 (2008-10-11)


10/10 木喰観音像 (2264回)                        10/10 角突 きの会場の近くの、木喰観音堂を拝観した。 このお堂には、木喰上人が彫った 観音像(観音像、十一面観音、馬頭観音など)が三十三体飾られている。(一本の大きなケヤキから木取りした)

木喰上人は、六十歳になってから願を掛け、北海道から九州まで放浪
を続け、各地に独特の個性のある観音像を彫り残している。これだけ多くの像 がまとめて祀られているのは、全国でもここだけだという。

優しげだが、威厳というよりは、滋味溢れる顔つきは、写楽に似た雰囲気か もしれない。法衣の曲線が実に素晴らしいと思った。

みなみ (minamijj) : 円空さんが北海道に来ていたのは知ってましたけど木喰上人が ・・というのは始めて知りました (2008-10-11)
黒猫マリィ (catwoman) : 近代的な仏像なのかな?いい感じだね^^ (2008-10-10)
るな☆治療中 (peachi3) : 仏像を彫るって大変そう  (2008-10-10)
ゆっきー (y1234) : 像も良いけどお堂も味が有りますね。 (2008-10-10)
みゆ (mucha0015) : 昔の人の手先の器用さには驚きます。 (2008-10-10)
ももんが (pochi1) : 何の願を掛けたのでしょう???少し気になります。 (2008-10-10)
りんご (ringo218) : 観音像なのに怖い雰囲気??それにしても あちこち行かれて ますね^^ (2008-10-10)
naomi (naonao0312) : 確かにすごい・・・彫刻なのに。。 (2008-10-10)
あみっち (usagi36) : 旅行が好きですか? (2008-10-10)
たんぽぽ (ootanpopo) : それぞれに表情が違いますね〜法衣のこんな曲線見たの初めて かも・・・・。 (2008-10-10)
エアー (dynacarl) : 日本人が彫ったのだろうか・・・・? (2008-10-10)


10/09 角突きの土産 (2263回)                        10/09

牛の角突きを見た記念にと思い、土産を買った。「携帯ストラップ」 と 「面綱(オモヅナ)(飾り)」。 どちらも、厄除けになるそうだ。

地元のおばさんたちの手作り。町興しの一環だ。

闘牛場の近くに、牛小屋があった。古い民家を、牛小屋に当てたようだが、この「牛太郎」は近くの小学生が育てているそうだ。

小学生には、男の子も女の子もいるのだが、闘牛場には男の子だけが入れる規 則。闘牛も神事で昔からのしきたり。

女の子は柵の外から「牛太郎、ガンバレー!」と黄色い声で応援をしていた。

     

ゆっきー (y1234) : この為だけに飼育して居るのだと云うから大変でしょうね?。行 政からの援助あるのでしょうか?。地域振興の為にも援助は必要だと思います。 (2008-10-10)
しんちゃん (kity22) : てづくりすごいなー★効果ありそうだ! (2008-10-09)
kirinponko (aporosasa) : 小学生がうさぎやコオロギじゃなく牛を育てる・・・すごいい 経験になるだろうな。 (2008-10-09)
P ヘレン (alhellen) : 小学生の頃に土地の伝統行事に携わるのはいいことですね。 (2008-10-09)
るな☆治療中 (peachi3) : 自分たちが育てた牛が戦ってる姿 思わず応援したくなったり  つい可哀想と思ったり複雑なんだろうな〜 (2008-10-09)
maruru (maru145) : 手作りの携帯ストラップや面綱は思い出になるし厄除けでいいで すね^^ (2008-10-09)
りんご (ringo218) : ストラップ 手作りなんだ…いい記念やね^^ (2008-10-09)
たんぽぽ (ootanpopo) : 手作り品見ると買いたくなります。 (2008-10-09)
エアー (dynacarl) : ストラップ、綺麗ですね^^ (2008-10-09)


10/08 牛の角突き (2262回)                        10/08

おぢや牛の角突きは、今年は 7回行われるそうだ。
広い闘牛場の周りに観客席があり、この日は、15番の取組みが行われ、観光バ スもたくさん来るほどの人気。

角突きを見るのは、もちろん初めてだが、牛にはそれぞれ名前(牛太郎、曙 、丑蔵など)がついていて、相撲のように牛の格付けもある。最初の方は幕下級 、中入りの休憩の後幕内、横綱級が出場する。
近くの小学校でも、小学生が牛を飼い、出場させていた。
取組みをする牛は面綱(オモヅナ、化粧回し)を着け、場内に入ると鼻輪を外され、相手と角を突き合わせて闘う。
勝負がつく寸前に、勢子衆が割って入り、後足を綱で引っ張り、鼻輪を着けて無理やりに引き離し、引き 分けとなる。(一番の取組みは10分前後)
興奮して闘っている牛に、鼻輪を着けるのは命がけ。(鼻輪がつけられると、 途端に牛が大人しくなるのは不思議)

角突きを取材し、番組を作るらしく、TVカメラとタレントの辰巳達郎が来ていた。
闘牛場の駐車場の隅に、大きな岩(見守り岩)があり、牛に見立てて面綱が飾られていた。この巨大な岩の割れ目は、4年 前の地震の時に岩が割れたためだと聞いて愕いた。

るな☆治療中 (peachi3) : 角が刺さったら痛そう(>_(2008-10-08)
maruru (maru145) : すごい迫力でしょうね^^ 遠くから見てみたいです。 (2008-10-08)
ゆっきー (y1234) : 牛同士が戦う闘牛ってほかの国にも有るんだろうか?。牛は家族 の一員として大切に可愛がられて居ると云うから動物愛護の観点からも問題ない 様に思う。 (2008-10-08)
みゆ (mucha0015) : そういう格闘用の品種?なんだろうけど、なんだか可哀想・・ ・ (2008-10-08)
エアー (dynacarl) : 闘牛、闘犬だけは、怖いです! (2008-10-08)


10/07 谷川岳 (2261回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2008-10-07 07:23:06 アクセス 12

小千谷の「牛の角突き周遊ツアー」を申し込み、出かける途中で谷川岳に寄り道した。
関越道水上インターで下りてしばらく走るとJR土合駅。すぐ近くに「谷川岳ロープウエイ」があり、 1500mの天神平まで6分ほどで上れる。さらにリフトで100mほど上がると展望台。

素晴らしいお天気に恵まれ、谷川岳の全貌がはっきりと見えた。紅葉には少し 早かったが、ところどころが色づき、ナナカマドの赤い実も太陽に輝いていた。
昨年も来た場所なので、記憶も新しい。展望台でコーヒーブレイクした後、 ロープウエイで下山し今度はマチガ沢、一の倉沢へ。
なだらかな登り道を一時間ほど。 昼食を食べ、森林浴をしながらロープウエ イ駅へ戻り、次の目的地・越後川口へ向かった。

おぢやファンクラブで紹介してもらった宿は、ホテル・サンローラ
真新しい建物、ゆったりした洋室。ホテルに一般の人も入れる温泉施設が併 設されていた。
いろいろな種類の湯船があったが、「電気風呂」に入ると体がビリビリっとしたのにはびっくり。どんな効用があるのだろう か?
温泉の湯は、とても塩辛かった。昔はこの辺りも海だったのだろうか?

maruru (maru145) : 電気風呂ですか。。。感電しないの@@ ちょっと怖い! (2008-10-08)
P ヘレン (alhellen) : 電気風呂って初めて聞きました。ちょっと怖いかも。 (2008-10-08)
naa (dolphin8) : 電気風呂.かつて入った事があったような,無かったような・ ・・.φ(‘‘)_。・。・  電気風呂効果は・・・,何か現れつつありますか ?  (^ー^* )   (2008-10-08)
sakura (hdk1211mgm) : 近所にも温泉で電気風呂あったな〜^^あんまし入らないけ ど^^; (2008-10-08)
ツバサ (hukosanzyou) : 温泉が塩辛いんですか。入ってみたいかも。電気風呂もすご そうです (2008-10-07)
黒猫マリィ (catwoman) : 大阪で初めて電気風呂体験したけど、たぶん低周波治療器と同 じように血行促進になるのかも? (2008-10-07)
晴夏 (kero621) : 電気風呂・・・怖そうΣ(゚∀゚;) (2008-10-07)
花梨。 (chinesechequitte) : 過去へそピアスしてること忘れて電気風呂に入ろうと したことが・・・笑 片足だけいれてピリピリしたのでそれ以上ははいらなかっ たです。笑 (2008-10-07)
いがちゃん (mo46jp) : 電気風呂は見たことあるけど・・怖くて入れませんでした^^: 景色が綺麗ですね〜^^ (2008-10-07)
るな☆治療中 (peachi3) : 電気風呂は怖そうですね σ(・・*)アタシはきっと怖くて入れ ません (2008-10-07)
はやぶー (hayabu) : 谷川岳・・紅葉が進むと素晴らしいんでしょうね。 電気風呂・ ・ピリピリくるのってちょっと怖いです笑 (2008-10-07)
ゆっきー (y1234) : 「電気風呂」て聞くと、大昔にそんなのあったって聞いたけど、し びれちゃうなんて、驚きだ?。それにしても、良い景色ですね。 (2008-10-07)
乳姫 (titi555) : 写真をみる限りでは まだ紅葉にはなってないですね (2008-10-07)
(kusukusu1) : いいな♪目にも、心にも休息が必要ね(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)ウンウン 温泉入って、の〜んびりしたいな(*^^*)ホッ (2008-10-07)
かめきち (sc106798) : きれいなところですね (2008-10-07)
☆☆☆yuri☆☆☆ (raraby) : 電気風呂、、私も、パスデース^^; (2008-10-07)
りんご (ringo218) : 電気風呂??絶対に入りたくないなww 癒される景色やわぁ 〜♪ (2008-10-07)
エアー (dynacarl) : 電気風呂・・・・今は、銭湯にもあるよ^^びっくりする!! (2008-10-07)

10/06 赤マンマ (2260回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2008-10-06 07:16:38 アクセス 25

犬蓼 (いぬたで)】 ・蓼(たで)科。
・開花時期は、 7/15頃〜10/25頃。
・辛味がなく食べられない蓼、の意味。「犬」がつくものには食用にならない 、の 意味をもつものが多い。 犬胡麻(いぬごま)、犬芥子(いぬがらし)、 犬薺(いぬなずな)、犬稗(いぬひえ)、 犬蕨(いぬわらび)、など。

・ことわざ「蓼食う虫も好きずき
・別名 「赤まんま」(赤飯)。 まさにそのとおり。つぶつぶの花です。

黒猫マリィ (catwoman) : 一瞬ラベンダーかな?と思って匂ってみると無臭のあれかな? (2008-10-07)
ゆっきー (y1234) : 昔、川原に沢山自生して居たのってこれかな?。沢山取って来て 遊んだ覚えが有ります。 (2008-10-06)
maruru (maru145) : 「赤まんま」って言うんだ。。。よく道端に咲いていた♪ (2008-10-06)
たんぽぽ (ootanpopo) : 雑草かな?かってにはえています (2008-10-06)
ままっち☆ (puramu_31) : なるほど。。。。 (2008-10-06)
naomi (naonao0312) : やっぱり、犬は食用にしちゃいけないのね^^; (2008-10-06)
エアー (dynacarl) : 面白い^^食べられないのに食べることを蓼食う虫も好き好き って、言うのかな・・・? (2008-10-06)

10/05 アメジスト・セージ (2259回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2008-10-05 18:13:59 アクセス 50

【アメジスト・セージ】 ・紫蘇(しそ)科。 ・ハーブの一つ。

・青紫色で綿につつまれたような花が 秋に咲く。よく見かけます。
・「アメジスト」とは「紫水晶」のことで、 装身具に用いられる宝石。
2月の誕生石。「アメシスト」ともいう。

・大きく分類するとサルビアの一種です。
・「サルビア・レウカンサ」「メキシカンブッシュセージ」の名でも 呼ばれる。

花びらに、産毛のようなものがあるのが珍しい。

りんご (ringo218) : σ(・_・)の誕生石^^ 植えてたけど いつの間にか消滅しち ゃった;;;; (2008-10-06)
RIA (ria625) : キレイですね・・・♪  (2008-10-05)
くーちゃん (qoo1117) : 気品ある色だね〜花びらに産毛があるんだね〜知らなかった〜 (2008-10-05)
naa (dolphin8) : 今晩は〜,お久しぶりです(^ー^* )   アメジスト・セージ, よく目にもしていたのですが,にこにこさんの解説で初めて知った,今宵もまた もや学ばせて頂きました.(^ー^* )   ちなみに,私の生誕月は七月. 何か お花とも?がりるのかなぁ.あると素敵♪  (2008-10-05)
ゆっきー (y1234) : これも香りが強そうですね?。 (2008-10-04)
たんぽぽ (ootanpopo) : うちのはもう少し薄く白も入っていました。 (2008-10-04)
maruru (maru145) : 誕生石の名前に引かれて購入、私の庭で咲いています♪ 最近 はどんどん増殖しすぎて困ってます^^;   (2008-10-04)
☆☆☆yuri☆☆☆ (raraby) : きれいですね^^ハーブって、強いから、、どこでも、咲くのか な? (2008-10-03)
P ヘレン (alhellen) : この花も大好きで植えてたんですが、すごく大きくなって手に 負えなくなってしまいました(笑) (2008-10-03)
Motoko (smile319) : 確かに紫蘇のプツプツににてますね。色がいいです〜キレイ! (2008-10-03)
エアー (dynacarl) : アメジストは好きな宝石です^^安いし、けっこう、持ってま す♪ (2008-10-03)

10/04 風林火山・写真展 (2258回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2008-10-04 18:12:24 アクセス 23

知人が作品を出している写真展・風林火山(フォトクラブ 景 作品展 新宿)を見に行った。

17人の作者による、ネイチャーフォト
春の桜に始まり、夏山、森の景色、紅葉、雪山など力作ばかりだった。

一枚一枚について、知人が説明をしてくれたが、場所、時間(太陽の角度) の選び方や露出の工夫などに加えて、その日、その時の天候など偶然に支配され る要素が、うまくマッチして納得のいく写真が撮れたのだという。

偶然を味方につけるには、何回も何回も挑戦する根気が大切なようだ。

ゆっきー (y1234) : 傑作って撮ろうと思っても撮れ無い、しかし、常に努力だけは続 けて居ないとなお撮れ無い。1枚の写真にも沢山の苦労が隠れて居るのでしょう 。 (2008-10-04)
maruru (maru145) : 写真見るのは好きだけど、撮影は無理だなぁ^^;だって写真は 根気と運と場所でしょう。私は根気ない><; (2008-10-04)
P ヘレン (alhellen) : たまたま撮れたのではなく、ある意味根気なんですね。 (2008-10-03)
エアー (dynacarl) : 最高の瞬間をずっと、待つんだろうね^^ (2008-10-03)

10/03 ミズヒキ (2257回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2008-10-03 07:21:00 アクセス 28

みずひき ( 水引 )】 1年草 【たで科たで属】
 分布地 全国 8〜9月咲き  花は長い花茎に赤い小花が群がって咲く(白花もある)。

林のかげや山道沿いに生える。名前は祝い事に使う紅白の水引に似ている事 による。葉には濃い緑の模様がある 
 実にカギがあり衣服につきやすい。草丈1mまで。

名前がよく似た【金水引】があるが、こちらは、【ばら科きんみずひき属】で別種。葉っぱが、バラの 葉に似ている。  

   

みなみ (minamijj) : 金水引っていうのははじめてです (2008-10-06)
るな☆治療中 (peachi3) : 水引ってこんな花だったんですね 小さくてかわいい 本当にあ の水引に似てるね (2008-10-03)
ゆっきー (y1234) : この様に一直線に咲くのって、家に虎の尾って言うのがありまし た。 (2008-10-03)
P ヘレン (alhellen) : 水引は可愛くて好きです。 (2008-10-03)
りんご。 (ringo218) : わが家も 雑草に紛れて ピンクの水引が…可愛いよね^^ (2008-10-03)
エアー (dynacarl) : ご祝儀に使うみずひきは、ここから? (2008-10-03)

10/02 台湾ホトトギス (2256回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2008-10-02 07:16:19 アクセス 39

新宿御苑で咲いていた。【台湾ホトトギス】

ホトトギス】 (杜鵑草 油点草) 宿根草 【ゆり科ほととぎす属】 
分布地 関東地方以南、四、九州9〜10月に咲く 
 花色は薄い赤紫で斑点がある濃い色なのに、けばけばしくなく上品で美しい 花だ
蕾は濃い赤紫 
 茶花に良い  栽培品この花の斑点を鳥のほととぎすに見立てた
茎を長く伸ばして枝が垂れる事が多い。耐寒性あり 草丈60センチまで 
 栽培には肥沃な土の半日陰に植える
日本の野生種がホトトギスだ 野生種は山縁や崖に垂れ下がり生え葉脇に多数の花をつける
台湾ホトトギスの方が、色が濃いようだ。

ゆっきー (y1234) : 台湾って、名前について居るのに耐寒性があるとは?、すごい。 (2008-10-03)
Motoko (smile319) : 新宿御苑で咲いていたの?初めて見ました。不思議な花ですね ! (2008-10-02)
るな☆治療中 (peachi3) : (ー’`ー; ) ウーン 苦手な花だ〜 (2008-10-02)
きりん* (noriko929) : ホトトギスって花、初めて知りました^^ (2008-10-02)
黒猫マリィ (catwoman) : よく見ないと別の花?と一瞬思ってしまうかも。。 (2008-10-02) みゆ (mucha0015) : 初めて見ました。 (2008-10-02)
たんぽぽ (ootanpopo) : ホトトギスでも微妙に違いますね、うちに以前あったのとも 違うみたいです。 (2008-10-02)
エアー (dynacarl) : なんか、南国の花って、感じがするね^^ (2008-10-02)

10/01 マルバルコウソウ (2255回) 推薦 (2) 生活 > 日常/生活 2008-10-01 07:37:18 アクセス 41

散歩していて、生垣に咲いている花を見つけた。

まるばるこうそう (丸葉留紅草)】1年草 【ひるがお科るこうそう属】
 原産 熱帯アメリカ 8〜10月咲き  花径2cm位 
 帰化植物暖かい地方の道沿い、草原に生えるつる性で地面を這ったり草等に まいつく
葉はハート型種は朝顔に似て黒い、 地面を覆って咲くと美しい

白粉花は朝開いて、昼には萎んでしまうが、このマルバルコウソウは一日中元気だ。

ゆっきー (y1234) : 何とも言えない、綺麗な赤ですね 。 (2008-10-03)
たんぽぽ (ootanpopo) : ハート型の葉は初めてです るこうそうは見たことがありま すがこれは初めてですw。 (2008-10-02)
★そら (m4h9sky) : 葉がハート型っていうのがかわいいですねー( ω)色が綺麗ー ! (2008-10-01)
るな☆治療中 (peachi3) : ハート型なんだ?かわいいね (2008-10-01) naomi (naonao0312) : 綺麗なオレンジ色・・・ (2008-10-01)
エアー (dynacarl) : ハートの形の葉っぱはよく見るけど、いいもんだね^^ (2008-10-01)



       トップへ