Cafesta日記(復刻版)    2007 April        トップへ

01 カタクリ (1706回)(11) ムラサキケマン (1707回)(7) ケマンソウ (1708回) (6)
04 都忘れ (1709回) (9) コラボレーション 1500回  (1500回)...(8) ヒマラヤ・ユキノシタ (1711回)...(8)
07 ユキノシタ(雪ノ下) (1712回)...(9) オキナグサ(翁草) (1713回) (8) ジェンカ・サービス終了 (1714回)...(9)
10 電磁波の危険? (1715回) (3) 雪割草 (1716回) (5) ラベンダー (1717回) (6)
13 紫花菜 (1718回) (12) 蛇の目エリカ (1719回) (8) PASMO カード (1720回) (7)
16 プリンセス・キコ (1721回) (4) パイプオルガン (1722回) (3) パイプオルガンー2 (1723回) (4)
19 エリカ (1724回) (8) スノーフレーク (1725回) (8) スノードロップ (1726回) (6)
22 ハンカチの木 (1727回) (6) 昭和記念公園 (1728回) (7) 昭和記念公園ー2 (1729回)  (11)
25 ハナズオウ (1730回) (7) ベツレヘムの星 (1731回) (12) 新宿御苑の八重桜 (1732回) (9)
28 カエデの実 (1733回) (8) みさと芝桜公園 (1734回) (11) 築地本願寺オルガン・コンサート (1735回) (8)


4/30 築地本願寺オルガン・コンサート (1735回)           4/30

築地本願寺浄土真宗のお寺だ。以前の建物は関東大震災(大正十二年)で焼失し、昭和9年(1934)に古代インド仏教様式で再建されたので、日本の寺院としてはとても珍しい姿だ。
この本願寺の本堂の中にパイプオルガンがある。昭和45年に作られたそうで、2000本のパイプがあり、鍵盤は2段の作り。
日頃の宗教行事にも使われるそうだが、毎月一度、「ランチタイム・オルガン・コンサート」が開かれる。(昼の時間約30分、入場無料)

新聞の記事でこのコンサートのことを読んで、出かけてみた。今回の演奏は 、柳沢文子さん。
・J.S.バッハ  「マーチ」「メヌエット」「ポロポーズ」「マーチ」
・A.ギルマン  ソナタ第4番 Op.61 2楽章「アンダンテ」
・Z.ガルドニ−  「モーツアルト・チェンジーズ」

正面に阿弥陀様を見ながら、背中から聞こえてくるパイプオルガンの演奏、 ちょっと奇妙な状況だが、演奏は気持ちよく聞く事が出来た。
このお寺では結婚式も受け付けているから、その時には結婚行進曲を弾くの だろうか?

にこにこ(xqf41336) : みゆさん、Maimaiさん ↓ コンサートは毎月一回やっている から、都合の良いときにどうぞ。詳しくは本願寺のホームページに。 (2007-05-01)
みゆ(mucha0015) : 聴いてみたかったなぁ (2007-05-01)
Maimai(swan1225) : 聴いてみたいです。 (2007-04-30)
ゆっきー(y1234) : ん、まぁーどんな宗教でも良いのでしょうけど、面白そうですね。 (2007-04-30)
kiki。(kiki04) : すごい立派なんですね (2007-04-30)
tomoching(tomoching2) : なんか、スゴイお寺だ!推薦♪ (2007-04-30)
陽気妃(koi573) : 阿弥陀様も神様も日本では(神仏)と言いますから。 (2007-04-30)
エアー(dynacarl) : そりゃあ、弾くんだろうねぇ〜〜あはは♪ (2007-04-30)

4/29 みさと芝桜公園 (1734回)           4/29

芝桜が咲きそろう季節になった。群馬県の みさと(箕郷)芝桜公園がPRしていたので出かけてみた。
圏央道ー関越道を通り、前橋インター下車。榛名山へ向かう406号線の途中にあり、近づくと道端に「芝桜公園はこちら 」の案内や幟が立っていた。
公園の横の駐車場は300台以上停められるが、ほぼ満杯、観光バスも数台来て いた。
入場料300円。なだらかな丘を覆いつくす芝桜、赤、薄紫、白、と色とりどり 。この時期だのにまだ桜が咲き残っていた。標高が高いせいだろうか。
埼玉県の羊山公園に比べると、まだ若い? ため芝桜が薄いように見えた。数年経てばもっと見 事になるだろう。

入口近くには付近の農家の人たちが作った野菜や花の苗、ソフトクリームや 食べ物、飲み物のテントがあった。野菜や山で採って来た山菜、タケノコなど。 とにかく値段が安い。車で持って帰れるので、思わずたくさん買ってしまった。

けい(kei11292004) : 同じ市内なのに行ったことないわぁ・・・綺麗なのに (2007-04-30)
みゆ(mucha0015) : キレイですね。大きな筍もおいしそうですね。 (2007-04-30)
ゆっきー(y1234) : 当分の間、山菜や筍が楽しめそうですね。ピンクのじゅうたんみた いで綺麗ですね。 (2007-04-29)
ふぁにぃ?(funnybb) : たけのこ^^もう時期なんですねぇ^^ (2007-04-29)
るな☆(peachi3) : 大きなたけのこですね (2007-04-29)
エアー(dynacarl) : 私も、今日、芝桜を見てきました♪お天気も良くて、最高でし た。 (2007-04-29)
微笑(rain327) : 芝桜も素敵だけど、旬の野菜も素敵ww (2007-04-29)
☆☆☆yuri☆☆☆(raraby) : 綺麗ですね^^色鮮やかなじゅうたんのようですね^^ (2007-04-29)
kiki。(kiki04) : 300円でこれだけのところを堪能できるのはグットかも (2007-04-29)
陽気妃(koi573) : 近かったらドライブがてら行きたいですがこちらからは 遠いで す。グラデーションがとっても綺麗。旬の食べ物は最高のご馳走ですね〜推薦 (2007-04-29)
りんご。(ringo218) : 芝桜美しいですね^^色のコントラスト‥実際に見てみたい〜 ♪ (2007-04-29)

4/28 カエデの実 (1733回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2007-04-28 07:56:54 アクセス 4

今の時期、カエデ(モミジ)の木が実を付け始めている。花が咲いた後、実 が出来るのだが、竹トンボのように二枚の羽があり(翼果)、実ると風に乗って飛んでいく。種類によって赤い実、緑の実があり、二枚 の翼の角度も品種によって違うようだ。
タンポポの綿毛も風に乗って飛んでいくが、カエデの実も風情のある姿をし ている。
何のタネかは知らないが、こんな綿毛のタネもある。

       

ゆゆ(pinkberry) : カエデの実、子供の頃よく飛ばして遊びました。懐かしいです 。今の世代の子供たちは知らないのかも。 (2007-04-28)
(sutekinayozora) : 下の写真すごくないですか?決定的瞬間というかなんと いうか。 (2007-04-28)
るな☆(peachi3) : カエデって実があるんだ? (2007-04-28)
陽気妃(koi573) : カエデが家にあったので見たことはあります。 (2007-04-28)
kiki。(kiki04) : カエデだったんですね。みたことあったけれど名前は知りません でした (2007-04-28)
ゆっきー(y1234) : 葉っぱが蛙の手だから、カエデなんですってね?。しかし、種が飛 ぶのは秋とばかり思って居ました。 (2007-04-28)
みゆ(mucha0015) : もみじかかえでか分からないけど、裏庭にいっぱい芽が出てき てます。たぶん裏の神社に生えている木から種が飛んできたのですね (2007-04-28)
春美(haru819) : カエデの実、初めて見ました(●^o^●) (2007-04-28)

4/27 新宿御苑の八重桜 (1732回) 推薦 (3) 生活 > 日常/生活 2007-04-27 07:34:50 アクセス 27

新宿御苑にはソメイヨシノの他にも八重桜、山桜がたくさんある。
首相が行う春の園遊会はソメイヨシノの時期で一日の入場者が8万人と言う日もあるようだが、4月後半は八重桜、山桜が咲き競い、それほど混ま ないのでお得かも知れない。(入園料200円)
右の写真は、 「ウコン(鬱金)」「カスミサクラ」「バイゴジュズカケサクラ」「スルガダ イニオイサクラ」 などだが、ウコンは薄緑色に見え、バイゴウジュズカケサクラは花びらの数がとても多い。
スルガダイニオイサクラは一重だが、咲き始めのとき良い匂いがする珍しい桜だ。

ゆっきー(y1234) : 染井吉野より色が濃いからとても綺麗ですね。 (2007-04-27)
りんご。(ringo218) : ピンクの八重^^可愛くって素敵〜♪推薦★,。・:*:・゚'☆ (2007-04-27)
るな☆(peachi3) : 八重桜見てみたいな〜 この辺咲いてないから (2007-04-27)
かめきち(sc106798) : いろいろあるんですね (2007-04-27) kiki。(kiki04) : うちの 近くの公園もソメイヨシノ見所ですよ (2007-04-27)
みゆ(mucha0015) : 犬の散歩コース沿いの神社にもいろいろな種類の桜が咲いてい ます。風に揺らされ舞散ってキレイですよね。 (2007-04-27)
陽気妃(koi573) : 日本の国花だけあって美しいです推薦! (2007-04-27)
陽気妃(koi573) : いい匂いのする花は好きです 桜もいろんな種類があって長く楽 しめます。 (2007-04-27)
エアー(dynacarl) : この辺では、入園料をとる公園って、あんまりないですねぇ・ ・・。 (2007-04-27)

4/26 ベツレヘムの星 (1731回) 推薦 (3) 生活 > 日常/生活 2007-04-26 21:20:53 アクセス 38

新宿御苑にハンカチの木を見に行き、「ベツレヘムの星 (オオアマナ) 」の花を見た。
★ベツレヘムの星 ベツレヘムの星は皆さん良くご存知である星だと思いま す。え!知らない。「ベツレヘムの星」とはクリスマスツリーの天辺にある星の事なのです。
この星はキリストが誕生の時に輝いた星なのですが、どのような星であった かは様々な説があり、単なるお話で天文現象ではなかったと言う説もあるようで す。
*東方の博士たちがエルサレムに来てこう言った。「ユダヤ人の王としてお生まれになった方は どこにおいでになりますか。私達は,東のほうでその方の星を見たので,拝みに まいりました。」・・・(中略)・・・・すると見よ,東方で見た星が彼らを先 導し,ついに幼子のおられる所まで進んでいき、その上にとどまった。

ユダヤのマークとしてだけでなく、東洋の各地や日本でも古くから、このパワーは使われてい ます。ダビデ(ベツレヘム)の星、あるいはソロモンの封印とも呼ばれる、正三角形と逆三角形を重ね合わせた模様。「霊体と肉体の結合」「火と水の結合」などを象徴し、強力な護符としての 機能を持つとされる。
ソロモン王は六芒星を刻んだ指輪(ソロモンの指輪)を使って72の悪魔を従えたと言われ、悪魔や精霊を拘束し従わせる力もあると か。
また、錬金術では六芒星を賢者の石を象徴するシンボルとして扱っており、 日本の陰陽道では清明紋とも呼ばれ、やはり悪霊払いの効果がある印として用いられている。
ーーーーーーーーーーーー
六角の星の形と六枚の花びら を類似させて、この名前になったようだ。
皆さん、Xmasツリーの天辺の星、六角だと知っていましたか?

ゆっきー(y1234) : 中の花びら?、良く似ています。 (2007-04-26)
るな☆(peachi3) : 高貴な花のイメージがありますね (2007-04-26)
りんご。(ringo218) : キャー!可愛いですね…知らなかった^^ (2007-04-26)
にこにこ(xqf41336) : 微笑さん ↓ ベツレヘム(英語 Bethlehem, アラビア語 ??? ??? : Bayt Lachm, ヘブライ語 ??? ???:Beth Lechem)は、パレスチナの都市。エ ルサレムの南8Km、標高800m足らずの美しい丘の上にある。現在はパレスチナ自 治区のヨルダン川西岸地区に帰属する。稀にビフレームと表記されることもある 。(ウイキペディアより) (2007-04-26)
微笑(rain327) : ベツレヘム? ベトレヘム? どっちだろうww? (2007-04-26)
優香(ゆうか)(y34t) : 素敵な花ですねd(*^v’) 始めてみました。 (2007-04-26)
陽気妃(koi573) : この花は初めて見ました推薦! (2007-04-26)
陽気妃(koi573) : そうなのね〜一つ賢くなりましたw。 (2007-04-26)
kiki。(kiki04) : ベツレヘムって言う名前は今はじめて知りました (2007-04-26)
♪茶恋路(tutti2) : 知りませんでした・・^^; (2007-04-26)
エアー(dynacarl) : ハリーポッターの「賢者の石」とは、関係ないのかな・・・? ? (2007-04-26)
みゆ(mucha0015) : そうだったのですか。知りませんでした。勉強になります。 (2007-04-26)

4/25 ハナズオウ (1730回) 推薦 (2) 生活 > 日常/生活 2007-04-25 09:09:32 アクセス 21

濃いピンク、小豆色の花の咲くハナズオウはファンも多いようだ。
はなずおう (花蘇芳) 】 落葉低木  Cercus chinensis 【まめ科はなずおう属】
・原産地:中華民国、北米、欧州・4月に葉の出ないうちにアズキ色の小さい 蝶形花を枝いっぱい付ける
・種まきで増やす   葉や樹形はあまり美しくない
・蘇芳(すほう)染めの色 から名前がついた・樹高4mまで
・4月18日の誕生花 ・花言葉は「豊かな生涯」

ゆっきー(y1234) : ハナズオウか、ハナスオウか、これを読むまでは濁点なしが正解と おもって居ましたが、濁点アリが正しいのですね。 (2007-04-25)
るな☆(peachi3) : 庭先に咲いていてほしい花ですね (2007-04-25) 微笑(rain327) : 本当に、濃いピンクなんですねぇー綺麗ぃーww (2007-04-25)
ろんろん(gaochan) : 実家に咲いてます!!名前をすぐ忘れてしまう。蘇芳染からきて るんですね!! (2007-04-25)
陽気妃(koi573) : 今、家の庭に咲いています 色も一緒です。写真とってPCに保存 しています。推薦! (2007-04-25)
もこ(moko_r6) : うちには、今年どうかな?つぼみが・・咲くか心配.剪定しすぎ て・・ (2007-04-25)
kiki。(kiki04) : いつも行く公園にもこの花あります! (2007-04-25)

4/24 昭和記念公園ー2 (1729回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2007-04-24 07:43:22 アクセス 43

昭和記念公園ではフラワーフェスティバルの二つ目の見所はポピー畑。みんなの広場の横にアイスランド・ポピーの畑が広がり、黄色やオレンジのポピーが楽しそうに風に揺れている。

五月の後半になると、砂川口に近い木漏れ日の丘に、ヤグルマギク(矢車菊)、ネモフィラ、シャーレーポピーが咲き競うようになる。

・ポピーの別名は、「芥子」「ヒナゲシ」「虞美人草」など。
花言葉は「慰め、いたわり、陽気で優しい、 思いやり」(アイスランドポピー)

sakura(sakura4755) : 風に吹かれてさわさわぁ〜・・・となびく姿がほっとさせて くれますよねぇ^^ (2007-04-25)
(sutekinayozora) : 癒されます。 (2007-04-24)
ゆっきー(y1234) : 西立川の駅で降りたら自然とゲートに繋がっているんですね?、他 に用があったので階段から道路に下りましたが、如何に昭和記念公園に来る人の 割合が多いかわかりました。 (2007-04-24)
ふぁにぃ?(funnybb) : 素敵な場所ですね〜^^ (2007-04-24)
陽気妃(koi573) : ポピーもいっせいに咲いてると見事ですね〜。うちも今、庭で咲 いています。推薦 (2007-04-24)
yoko(yoko460816) : ボビーは 私も大好き! (2007-04-24)
kiki。(kiki04) : 遠めに見ると綺麗なのかな? (2007-04-24)
ひまわり(kibounohoshi0808) : はじめまして^^すっごくきれいですねーー^^うん 。私も花大好きです^^ん。ずっと見ててもあきないですよねーー (2007-04-24)
りんご。(ringo218) : 綺麗よね〜花のじゅうたん^^ポピーこっちは咲き終わっちゃ った^^ (2007-04-24)
もこ(moko_r6) : ポピーは大好きでス・・これから種まきするよ・・ (2007-04-24)
エアー(dynacarl) : ポピーは、可愛らしくて分かりやすくて良いですよね!(笑) (2007-04-24)

4/23 昭和記念公園 (1728回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2007-04-23 07:23:40 アクセス 27

立川の昭和記念公園ではフラワーフェスティバルが行われている。目玉の一つはチューリップ畑。 水鳥の池の周囲に、オランダの世界的に有名なキューケンホフ公園をモデルにしてチューリップ畑が作られていて、色とりどりのチューリップが植えられ ている。

全部で何種類植えられているのかは分からないが、色と形の見事さに目を見 張る。
チューリップの栽培は新潟県、富山県などが有名だが、都内にいてこれだけ見事なチューリップを見られるのは嬉し いことだ。

花言葉は「華美、恋の告白、美しい目、魅惑、 博愛、思いやり、真面目な愛、正直 、丁重」

♪茶恋路(tutti2) : チューリップ・・凄く綺麗に満開ですね^^ (2007-04-24)
ゆっきー(y1234) : チューリップと言うと♪咲いた咲いたチューりップの、、♪を想い だす、今、庭のそれも良く咲いています。 (2007-04-23)
(sutekinayozora) : 昭和記念公園一度行ってみたいと思いつつなかなか行け ません。秋の銀杏もいいですよね。 (2007-04-23)
るな☆(peachi3) : チューリップって物心付いたときから好きだけど 何で好きなの かは考えても良く分からない でもやっぱり好き (2007-04-23)
りんご。(ringo218) : 綺麗〜♪ゴールデンウィークは^^花の綺麗なとこにいきたいd( ⌒o⌒)b♪ (2007-04-23)
もこ(moko_r6) : わぁきれいですね・・こちらの公園もリンクしてみて・・まだ( もこは)みてない・・・ (2007-04-23)
エアー(dynacarl) : こちらでも、これから、どんどん、花が咲いてきますよ〜〜♪ (2007-04-23)

4/22 ハンカチの木 (1727回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2007-04-22 07:57:17 アクセス 22

昨年の5/14の日記にハンカチの木のことを書いた。
『文京区・小石川植物園に行ってみた。ここは、東大の施設でたくさんの木や草花がある。 「ハンケチノキ →」という立て札があり、見ると20m?を越すような大木だった。
どうして「ハンケチ」というのかが良く分からなかったが、ネットで調べる と分かった。
中国南西部の高地の森林に自生する1科1属1種の落葉性の高木で、植物界のパンダと言われている珍しい樹 木だそうです。  名前のように枝にハンケチがかかり、なびいているように見 えますが、白い花びらのように見えるのは花びらではなく、長短2枚の苞((ホウ)・・・・葉が変形したもの)で、球状に見える部分が花だそうです。 開花初期の 苞(ホウ)の色は、淡黄緑色だそうですが、私が見たものはもう白なっていまし た。』
http://musashino.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/post_4f78.html 』
ーーーーーーーーーーーー

ハンカチの木】・大桐(おおぎり)科。(水木(みずき)科、または ハンカチの木科、の説 もある)
・学名 Davidia involucrata Davidia(ダビディア)は、中国でハンカチの 木を見つけた 19世紀のフランスの神父「ダビッドさん」の名にちなむ。
・4月下旬から5月上旬にかけて咲きます。
・たいへん珍しい木。たまにお目にかかる程度。 見つけたとしても、たいて い、季節はずれ・・・花をつつむようにしている、白いハンカチのような葉状部 分が目立つ。
都内では小石川植物園のものが有名。 (神代植物公園や新宿御苑にもある)
・花をつけるまでには10〜15年くらいかかるそうです。
・だから花をつけたハンカチの木はなかなかないそうです(よけいに珍しい ♪)。
ーーーーーーーーーーーー
東京では4月下旬に咲くようなので、昨日新宿御苑に行ってみた。御苑新宿門 のすぐ近くに3本の木があり、花が咲き始めていた。高さ10m以上ある大木、 まるで白いハンカチが引っかかっているように咲いていた。
一年ぶりにようやく恋人に会えた気分で眺めてきた。

もこ(moko_r6) : これは欲しかったのですが・・大きくなるとの子とあきらめまし た・・小石川はいろんなのがアルノネ・・昔ムカシハイキングでいきました・・ (2007-04-23)
アー子(mieo9876) : ふしぎですね・・・・ (2007-04-23)
ゆっきー(y1234) : ホントに良く似ていますね。 (2007-04-22) ♪茶恋路(tutti2) : ハンカチそっくりに見えますね^^ (2007-04-22)
優香(ゆうか)(y34t) : 本当に ハンカチがひっかかってる 見たいです(*σ_Д_)σЙё    実際に見てみたいです。d(*^v’) (2007-04-22)
りんご。(ringo218) : 以前の日記^^覚えてます…すごく大きな木なんですね♪実際 に見てみたいわぁ〜♪ (2007-04-22)

4/21 スノードロップ (1726回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2007-04-21 08:03:33 アクセス 30

スノーフレークとよく似た花にスノードロップがある。
スノードロップ (待雪草、雪の花) 】 Snowdrop,  (ひがんばな科ガランサス属)原産地はヨーロッパからコ ーカサス
・秋植え  耐寒性あり 2〜3月に咲く  クロッカスより先に咲く
・落葉樹の下のロックガーデン向き  夏には葉が枯れる・雪の残る早春に咲 く 草丈15cmまでのかわいい植物
・1茎に1花咲く  花もかわいい  雪をとかして咲いた様

夏に半日陰になる所へ植える 雪の雫(しずく)とも呼ばれる
・正月前にこの花を見つけると幸せが約束される と言われる
・アダムとイブの2人が楽園を追い出されて 困っていたとき、降ってきた雪 を天使が このスノードロップの花に変えたそうです。
「スノードロップ」=「雪のしずく」
花言葉:希望
ーーーーーーーーーーーーー
この花はスノーフレークほど一般的ではなさそうだ。好き嫌いはあるだろう が、僕はスノーフレークの方が可愛らしく見えるのだが・・・・

テンテン(iwanoritenten) : きれいな名前ですね。そして、花言葉もすてきです。 (2007-04-22)
微笑(rain327) : スノードロップ って、プロペラの羽みたいーww (2007-04-21)
ゆっきー(y1234) : 花びらの形が面白いですね。 (2007-04-21)
まめっち(aki197363) : 私もスノーフレークのほうがかわいいと思います。どっちもか わいいけどね。 (2007-04-21)
陽気妃(koi573) : 清楚な感じの花ですね〜推薦 (2007-04-21)
みゆ(mucha0015) : ステキな名前の花ですね。 (2007-04-21)

4/20 スノーフレーク (1725回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2007-04-20 07:38:46 アクセス 1

散歩をしていると、あちらこちらの庭先や道ばたに良く見かける。
スノーフレーク (すずらんすいせん)】 (ひがんばな科スノーフレーク属) 
原産地はヨーロッパ ・秋植え  分球する  ・照明器具(ブラケット)に この形が似ているようだ
・強健  植えっぱなしでも良い 1茎に2花つく・日当り地、排水の良い所へ まとめて植える・4、5月咲き 草丈40pまで
・花言葉は「皆をひきつける魅力」
ーーーーーーーーーーーーーー
園芸店で苗・球根を売るほど高価なものではなさそうだ。知り合いに植えてい る人がいれば、分球をもらえるのだが・・・・

陽気妃(koi573) : スノーフレークは今良く見ますね〜〜〜 (2007-04-21)
みゆ(mucha0015) : この花は我が家にも咲いています♪ (2007-04-21)
(sutekinayozora) : 綺麗に撮れてますね。花はいいですな。 (2007-04-20)
しあわせ(siawase4141) : スノーフレークは花言葉通り、皆をひきつけますねぇ〜♪  植えっぱなしでも毎年楽しませてくれますね・・・(*^-^)ニコ (2007-04-20)
微笑(rain327) : すずらん?可愛いww (2007-04-20)
ゆっきー(y1234) : とても可愛いですね、照明器具がこれを真似たんでしょうね?。 (2007-04-20)
優香(ゆうか)(y34t) : 鈴蘭に似た花です(*σ_Д_)σЙё^^ (2007-04-20)
☆☆☆yuri☆☆☆(raraby) : すずらんすいせんっていうんですね・・・かわいいお花ですこと ♪ (2007-04-20)

4/19 エリカ (1724回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2007-04-19 19:56:22 アクセス 27

4/14の日記に「蛇の目エリカ」のことを書いた。先日、散歩の途中で「エリカ」が咲いているのを見つけた 。

エリカ】躑躅(つつじ)科。
・蛇の目エリカの仲間で、南アフリカ原産。 花の形が細長い。・冬から春に かけて咲く。 色は白やピンク。いろいろ種類があるようです。
・花がいっぱい並ぶ様を、クリスマスのパレードになぞらえて 「クリスマスパレード」とも呼ぶ。
・1月13日の誕生花(エリカ)。 ・花言葉は「良い言葉」(エリカ)。
ーーーーーーーーーーーーー
ヒース」 とも呼ぶらしい。別のページにはこんな説明もあった。
・南アフリカ産は温室か室内で栽培  6〜11月に咲く・ヨーロッパ産は耐寒 性が強い  2〜4月に咲く
・ヒースは寒い北欧の湿地に生える荒地の潅木のイメージがあり、 又嵐が丘を連想させケイトブッシュをも思い起こさせる。
ーーーーーーーーーーーーー
僕が見た花はヨーロッパ産らしい。どなたか1月13日生まれの方いますか ?

♪茶恋路(tutti2) : この花は以前枯らしてしまいました^^; (2007-04-20)
微笑(rain327) : ええっーそんな花、見たことないよぉーww (2007-04-19)
陽気妃(koi573) : 推薦 (2007-04-19)
ひつじのコクトー(jcocteau) : よく見かける花です。エリカというのですか。 (2007-04-19)
陽気妃(koi573) : 冬に寄せ植えしたことあります。寄せ植えには背が高くエリカは 育てやすいし好きな花の一つです。 (2007-04-19)
春美(haru819) : 変わったお花だね(●^o^●) (2007-04-19)
ゆっきー(y1234) : 形がラッパの様で面白いですね?。 (2007-04-18)
エアー(dynacarl) : いろんな呼び方があるんだね♪華やかな〜〜♪ (2007-04-18)

4/18 パイプオルガンー2 (1723回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2007-04-18 08:11:44 アクセス 19

パイプオルガンの鍵盤(手鍵盤、足鍵盤)も謎の一つだ。手鍵盤だけで3段〜4段がある。
『手鍵盤(マニュアル鍵盤)は、下から数えて第1鍵盤、第2鍵盤、第3鍵盤と数えていく。現代の楽器では3段備えたものが多く、4〜5段が大オルガンと して一般的に見かける上限であり、それ以上のものは特別のものと見なしてよい 。
通常は、人体力学的に主鍵盤は3段の中央に位置しており、下から順に、ポジティフ鍵盤→主鍵盤→スウェル鍵盤と配置されているが、フランス式では最下段が主鍵盤とされていることが多い。』

写真を見ると、一段にちゃんと5オクターブ揃っているので、主鍵盤以外は、音色を変化させる場合に使うのだろうか?
『パイプの発音構造は大きく分けて2種類あり、それぞれフルー(英語: flue)リード(英語: reed)と呼ばれる。
フルー管はリコーダーと同じ歌口から発音するもので、リード管はクラリネットと同様の1枚リードの構造で発音する。
リコーダーとクラリネットの音色の比較から想像できる通り、リード管は音 量と音色の面で目立つので、メロディーを奏したり全体の音量を増強したりする のに適する。』

国によって鍵盤の配置が違う ということだから、演奏者の人は互換性に悩 むのだろうと余計な心配をした。

Maimai(swan1225) : 一度弾いてみたいです。 (2007-04-19)
ゆっきー(y1234) : 電気が無い時代、鍵盤の操作を如何して弁に伝えたのだろう?。 (2007-04-18)
ふぁにぃ?(funnybb) : 弾きこなすの大変そうですね。。 (2007-04-18)
エアー(dynacarl) : こんなりっぱな、パイプオルガン、見たことありません・・・ ・ (2007-04-18)

4/17 パイプオルガン (1722回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2007-04-17 07:56:56 アクセス 14

クラシックのコンサートを聴きに良く出かけるが、ホールにパイプオルガン を設備したホールも多い。普段はただ何となくオルガンを眺めているのだが、あ のパイプの数は何本あるのだろうと疑問に思い、二つのホールのオルガンのパイプの数を数えてみた。
府中ウイーンホール→121本
横浜MM21ホール →72本   という結果だった。

単純に一本のパイプが、一つの音階に対応すると考えると、話が合わないよ うだ。ネット(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)で調べると 、
『手鍵盤の鍵盤数は、古いものはCからg3までの56鍵であり、フランスの現代 楽器はCからa3までの58鍵あり、イギリス・アメリカではCからc4までの61鍵まであるものが標準的になっている。』

61鍵→5オクターブ強となる。ピアノの場合は、88鍵が標準のようだから、7オクターブ強となる。
パイプオルガンはピアノほど音域が広くないのだろう。横浜MM21ホールの72 本→6オクターブと解釈するのは間違いらしい。府中ウイーンホールのパイプの 数をどう解釈するのか、疑問は残った。

ゆっきー(y1234) : あの太いパイプに空気振動を与えるのだから余程の大きな空気が必 要なんだろう?、コンプレッサー等の騒音対策はどう成って居るのか?、面白そ うですね。 (2007-04-17)
りんご。(ringo218) : パイプオルガンのコンサート聴きに行ってみたいな〜いい音色 よね^^ (2007-04-17)
エアー(dynacarl) : 窓の中に見えているやつが・・・黒鍵部分とか・・・?? (2007-04-17)

4/16 プリンセス・キコ (1721回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2007-04-16 09:19:00 アクセス 22

昭和記念公園で、「プリンセス・キコ」という名前のスイセンが展示されて いるという新聞記事を見て行ってみた。

平成16年浜名湖花博の名誉総裁として開会式に出席された秋篠宮ご夫妻がオランダ庭園をご訪問さ れ、オランダ球根生産者組合の代表者と会われ、妃殿下の優雅な姿に感銘を受け たことがきっかけで、新品種へ名前を付ける許可を頂いたという。
英国王立園芸協会の国際スイセン品種登録局は、オランダ、サッセンヘイムにあるレーネン&ゾ ンス社により開発された、庭園植栽および切花に適した白色とピンク色混色のラ ッパスイセンのために、以下の名称を確保したことを証明します。 
 プリンセス キコ
オランダ花き球根組織は、このスイセンの命名をもって、秋篠宮紀子妃殿下に敬意を表します。 オランダ国内におけるスイセン品種登録機関である王立 球根組合(K.A.V.B)は、この名称を国際スイセン品種登記簿に正式に登録しま す。  2004年 11月 9日  日本 東京』

ピンクがかったオレンジ色のラッパスイセンは、秋篠宮紀子さまのイメージ ととても合っていると思った。

みゆ(mucha0015) : きれいに咲いていますね。 (2007-04-17)
ゆっきー(y1234) : 流石に品格がありますね。 (2007-04-16)
もこ(moko_r6) : e???キコ様・・今うちでさいていますが・・それかなぁ・・ (2007-04-16)
陽気妃(koi573) : とても綺麗ですね〜。推薦! (2007-04-16)

4/15 PASMO カード (1720回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2007-04-15 07:50:52 アクセス 27

4/10 の日記に、駅改札のカード読み取り機の電磁波のことを書いた。ペース メーカー装着者の方には心配だろうが、普通の健常者にはとりあえず心配はなさ そうだ。
JR、私鉄、地下鉄、バスなどに使えるPASMO カードは、・オートチャージ  ・ポイント還元  などの利点があるので、僕もKEIO Passportカードと連動させて申込みを した(先月)。
 申込みをしたのに、なかなかカードが送られて来ずどうなっているのかと思 っていたら、先日新聞にPASMO カードが品不足で、しばらく申込みを制限するという記事が出てびっくりした。予想した以上にたくさんの申込みがあり、準 備した枚数に不足が生じたようだ。
昨日、僕のところには、カードが送られてきた。 JR のSuica は残額を使い 切った後で返却しようと思っている。

エアー(dynacarl) : でも、ペースメーカーを使用している人、おおいものねぇ・・ ・ (2007-04-16)
みゆ(mucha0015) : 電車もバスも乗らないからなぁ・・・でもきっと便利ですよね 。8月に販売再開でしたっけ? (2007-04-16)
りんご。(ringo218) : へぇ〜〜みんな申し込んでるんだ^^? (2007-04-15)
微笑(rain327) : へぇーテレビで、やってたけど、こんなカードなのねぇーww (2007-04-15)
ふぁにぃ?(funnybb) : 初めて見ました。。 (2007-04-15)
優香(ゆうか)(y34t) : 私は いつも 現金払いです。カードは嫌いなんで><;m(__) m (2007-04-15)
ゆっきー(y1234) : Suicaと両方のカードを持って通るとトラブルが発生する様ですね ?。どっちのカードで決済するか判断できないようですね?。 (2007-04-15)

4/14 蛇の目エリカ (1719回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2007-04-14 07:09:18 アクセス 31

蛇の目エリカ】・躑躅(つつじ)科。 エリカ属
・開花時期は、12/10頃〜 4/10頃。 ・冬から春にかけて咲く。
・ピンク色で、まんなかに黒い目玉のような模様あり。 これがぎっしり咲く 。ユニーク。この黒い目玉部分を「蛇」の「目」に見立てたものらしい。
・英名のHeath(ヒース)には「荒野」の意味があり、 ヒースの咲く荒野は詩や小説の舞台になっている。
ーーーーーーーーーーーーー

エリカ」という花もあるが、こちらは筒型の細長い花が咲く。

もこ(moko_r6) : これが鈴なりに咲いてるときれいですね・・今、一人静か がさ きだしました・・ (2007-04-16)
アポー(happymania2005) : 微妙な花だねぇΣ(゜Д゜) 色は綺麗♪ (2007-04-14)
優香(ゆうか)(y34t) : (ノ。'(o)')ノ才才才ォォォ〜♪ 眼だぁ〜〜〜 変わった花です ね 。・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★ 推薦 。・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★ (2007-04-14)
ゆっきー(y1234) : 真正面から見たら蛇の目だけど横から見たら随分飛び出しているの ですね。 (2007-04-14)
エアー(dynacarl) : 蛇の目みたいなんだろうか・・・。 (2007-04-14)
微笑(rain327) : おたまじゃくしの卵みたいぃーwww (2007-04-14)
みゆ(mucha0015) : 可愛い花ですね。見方によってはグロイけど・・・ (2007-04-14)
りんご。(ringo218) : 可愛いような^^気持ち悪いような?;;;;実際に見てみた いな(・_ ・)ジーッ (2007-04-14)

4/13 紫花菜 (1718回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2007-04-13 07:41:30 アクセス 3

ムラサキハナナ】・油菜(あぶらな)科 しょかつさい属。
・開花時期は、 3/15頃〜 5/ 末頃。 ・紫色の4弁花。 ・菫(すみれ )に似ている。 背丈は菫よりかなり高い。
・別名「大紫羅欄花(おおあらせいとう)」、 「諸葛菜」(しょかっさい)。 三国志の諸葛孔明(しょかつこうめい)が 出陣のさきざきでこの種子をまき 、 食糧となるよう栽培したことから。
http://www.hana300.com/hanada.html

このページ↑では、ムラサキハナナ=花大根 と解説しているが、花大根は別の花です、と書いたページがあった
花大根】【あぶらな科ヘスペリス属】 原産地
 地中海沿岸秋早目に蒔く  冬までに株をしっかり育てないと翌年開花しな い紫色の菜の花
http://www.mitomori.co.jp/hanazukan/hanazukan2.2.34hanadai.html

ーーーーーーーーーーーーーー
今の時期、空地などで雑草のように咲いているが、中国原産で日本に来たの は20世紀になってから。歴史は意外と新しい。

まめっち(aki197363) : アジサイがすきなので紫の花もきれいで大好きです。 (2007-04-14)
りんご。(ringo218) : 紫って珍しいですよね^^可愛い〜♪ (2007-04-14)
るな☆(peachi3) : 花びらに特徴あるけど まだσ(・・*)アタシは実際に見たこと ないな〜 空き地近くにあったら探してみたくなったな〜 (2007-04-14)
ひつじのコクトー(jcocteau) : 茄子の花に似ていますね。 (2007-04-13)
ゆっきー(y1234) : 花の名前が全て訓読みで非常に読みにくい?、もう少し何とか成ら なかったのだろうか。 (2007-04-13)
♪茶恋路(tutti2) : 名前はよく聞きますが・・あまりよく見たことがなかったです^ ^; (2007-04-13)
ちえり(natutubakichanda) : いとおしい くるおしい花・・・・うるうる。 (2007-04-13)
陽気妃(koi573) : 実は私も写真に撮ってPCに保存していましたわ!大変育てやす いです。推薦 (2007-04-13)
陽気妃(koi573) : 良く、咲いていますね〜散歩の時、良く見かけます 以前育てた 事があります。 (2007-04-13)
もこ(moko_r6) : 庭にいま根を下し雪の中でも芽を出してくれます・・うちのは赤 色です・・きくざきいちげさきましたよ・・ (2007-04-13)
☆☆☆yuri☆☆☆(raraby) : 紫色すきです^^アブラナの仲間なんですね^^黄色じゃなくて 、、紫色珍しいね (2007-04-13)
エアー(dynacarl) : むらさきはなな・・・可愛い名前ですよねぇ〜♪ (2007-04-13)

4/12 ラベンダー (1717回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2007-04-12 20:51:07 アクセス 11     
 ラベンダー(エイボンビュー)↑
ラベンダー】(英:Lavender)はシソ科の背丈の低い常緑樹であり、ハーブ、アロマセラ ピー、観賞用にされる。春に紫や白、ピンク色の花を咲かせる。紫色の花がもっ ともポピュラーであり、ラベンダー色とは薄紫色を意味する
原産は地中海沿岸といわれる。 ラベンダーには鎮痛や精神安定、防虫、殺菌などに効果があるとされる。
葉のみならず花も食用とされ、チャールズ1世の妃、アンリエッタ・マリアは 、ラベンダーの花を刻んで粉砂糖と混ぜ、ローズウォーターでペースト状に練っ た砂糖菓子が大好物で、これをビスケットなどに塗って食べていたという。
高温多湿は苦手であり、日本では北海道のラベンダー畑が有名。上富良野町や中富良野町、ニセコ町のシンボルに指定されている。
ーーーーーーーーーーー

ラベンダーにも園芸品種が作り出されているようだ。高温多湿が苦手という性 質も改良されて、本州でも栽培しやすくなっているのかもしれない。

ゆっきー(y1234) : もうラベンダーは直感的に北海道って成っちゃいますね、本州でも出来る様に成ったら人気出るでしょうね?。 (2007-04-14)
ねこっぴ(abe_yuko) : ねこっぴもラベンダー好き。何種類か栽培してます。 (2007-04-13)
陽気妃(koi573) : うちに咲いているラベンダーは種類が違うようです。いい香りして花を摘んで乾燥させ枕の中に入れておくと良く眠れるそうですね〜。推薦! (2007-04-13)
みゆ(mucha0015) : ラベンダーいい香りですよね♪ (2007-04-13)
春美(haru819) : 初めて見た〜(●^o^●) (2007-04-13)
微笑(rain327) : ラベンダーって、こんな風に花が咲くの?ww (2007-04-12)

4/11 雪割草 (1716回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2007-04-11 13:11:12 アクセス 23

3/21の日記に雪割草のことを書いた。『標準型、乙女咲き、日輪咲き、二段 咲き、三段咲き、丁字咲き、カラコ咲き、千重咲き、その他と分類され、100種 類を越える品種が作られているようだ。』
家から車で20分程の所(城山)の道端にに「雪割草」という看板があったので行ってみた。雪割草が群生して いるのかと思ったが、予想に反して、雪割草を育てて売っている家だった。
いろいろな品種を掛け合わせて新種を作り出しているそうだ。うまく新種が 出来て、花の形がよければ10万円、100万円で売れる場合もあるという。これは錦鯉の世界に似ていると思った。
しかし、受粉をさせて種をとり、苗床に蒔く。芽が出たら育てるのだが、三年経ってようやく花が咲くらしい。とても気の長い作業だ。
僕の買ったのは、ごく普通の種類で、3鉢合わせて2000円。庭のプランターで育てようと思うが、来年元気に花を咲かせてくれるか気に なるところだ。

みゆ(mucha0015) : 弱そうに見えるけど、きっと強い花なのでしょうね。 (2007-04-12)
るな☆(peachi3) : 10万 100万(◎_◎) (2007-04-11)
ゆっきー(y1234) : 新品種を作るって大変な事なんでしょうね?。 (2007-04-11)
微笑(rain327) : なんて可愛らしい花なんでしょうww (2007-04-11)
エアー(dynacarl) : なんか変だと思ったら・・・!!100種類もあるんだぁ〜♪ (2007-04-11)

4/10 電磁波の危険? (1715回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2007-04-10 08:17:29 アクセス 16

首都圏でPASMO のサービスが始まった。一枚のカードで、JR も私鉄、地下鉄、バスなどに乗れる とい うサービスだ。 JRのSUICA もこれと連動して、同じように私鉄、地下鉄、バスで使えるようになった。 (バス会社はまだ一部のみ)
今までのように、別のカードを用意する必要がないので、とても便利になっ たと喜んでいた。ところが、 駅の改札口の読み取り機が出す電磁波が、規制値を越えているのだと言う。
ーーーーーーーーーー
PASMO Suica、盗難防止ゲート…安全基準値違反が続出 電磁波の甘い規制
PASMOの開始で、都内の交通機関を使用するたびに強い電磁波にさらされるこ とになった。実際に測定してみると、ただでさえ甘い国内防護基準値の5倍以上。スーパーや図書館の入り口で増えている盗難防止ゲートでも同様に強い電磁 波を浴びる。
 米国ではペースメーカー装着者が失神するケースも起き、長期的な発ガン性 の懸念もある。国内基準にすら違反していても、総務省は無線局でないなどの理 由で野放しにしている。
JR各社を巨大広告主に持つマスコミは、もちろんこの問題を報道できない。
ーーーーーーーーーー
日本では、ペースメーカー装着者がアメリカほど多くはないようだが、いつ か事故がおきる心配もせねばならないのか? スーパーや図書館の入り口で増え ている盗難防止ゲートも同様だというのは全く知らなかった。

ゆっきー(y1234) : 無線電波が外に発射されていれば無線局だと思うが?、変な法律な んですね。なんと言っても無電源のカードに電磁波で電力を供給してコンピュー タを作動させるのだから?、ある程度は必要なんでしょうね。 (2007-04-10)
りんご。(ringo218) : そうなんだ^^知らなかった‥ (2007-04-10)
エアー(dynacarl) : いゃ〜〜!知らなかったぁ!!便利だといって、飛びつくのは 良くないね・・・ (2007-04-10)

4/09 ジェンカ・サービス終了 (1714回) 推薦 (2) 生活 > 日常/生活 2007-04-09 08:18:38 アクセス 40

カフェとよく似たアバターのシステム「ジェンカ JENKA」が昨年始まり、僕 も入会してしばらく遊んだが、いつの間にか止めてしまい忘れていた。
先日、カフェの誰かの日記で「ジェンカが終わった」という意味の記事を見 て、しばらくぶりにアクセスしてみたら、上のようなサービス終了の画面が出た 。3月31日で終わったようだ。
カフェの真似をして二匹目のドジョウを狙ったが、うまく行かなかったのだろう。ネットの世界で無料サービスを続 けるのは よほどの工夫がないと難しいようだ。

ゆっきー(y1234) : そう言えば、前ににこにこさんが紹介して居ましたね。この様な事 業って先手必勝なんですね?。 (2007-04-10)
春美(haru819) : ジェンカ・・・登録だけしたなぁ(笑) (2007-04-10)
みゆ(mucha0015) : ジェンカ・・・知りませんでした (2007-04-10)
☆☆☆yuri☆☆☆(raraby) : そらない間に終わっていたなんて。。終了を知らせるメールはな かったのかな? (2007-04-09)
優香(ゆうか)(y34t) : ここは 大丈夫かしらね?? 。・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★ 推薦 。・:*:・゚` ☆、。・:*:・゚`★ (2007-04-09)
Maimai(swan1225) : カフェは末永く続いて欲しいです。 (2007-04-09)
微笑(rain327) : カフェは、あってもらわないと。。。寂しい。。。 (2007-04-09)
りんご。(ringo218) : σ(・_・)もジェンカに登録だけしてました^^;;;;カフェ は大丈夫かな?アホカフェだけどなくなると困る(x。x)゚゚゚ (2007-04-09)
エアー(dynacarl) : カフェ、終わったらさびしいなぁ・・・!! (2007-04-09)

4/08 オキナグサ(翁草) (1713回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2007-04-08 07:42:45 アクセス 0

オキナグサ(翁草) 】金鳳花(きんぽうげ)科
・山野などの日当たりのよいところに生える。
・春、内側が茶色の花がやや下向きに咲く。
・全体が白毛におおわれている。 実(み)も白毛状。これを老人の髪にたと えた。
・別名 「善界草」(ぜがいそう)。 能楽の「善界(ぜがい)」で、 大天狗善界のかぶる赤熊 (しゃぐま)に花が似ていることから。
・「芝付(しばつき)の 御宇良崎(みうらさき)なる ねつこぐさ あひ見ず あらば 我(あれ)恋ひめやも」 万葉集 (ねつこぐさ=翁草)

ーーーーーーーーーーーー
実の形(右側の写真)が面白い。高山植物のチングルマ(稚児車) も同じような実がなる。

みゆ(mucha0015) : こういうちっちゃな花 好きです♪ (2007-04-09)
りんご。(ringo218) : 聞いたことはあったけど初めて見た(・_ ・)ジーッ  珍しい★,。・:*:・゚' ☆ (2007-04-08)
ゆっきー(y1234) : ウニ見たいのは実なんですか?、面白いですね。 (2007-04-08)
ひつじのコクトー(jcocteau) : 白い毛があるから、翁なのかな。 (2007-04-08)
Hogyvan(januar112) : いかにも山野草という感じのお花ですね。 (2007-04-08)
優香(ゆうか)(y34t) : 。・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★ 推薦 。・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★ (2007-04-08)
☆☆☆yuri☆☆☆(raraby) : 白髪・・・私もはえてるけど^^; (2007-04-08)
ねこっぴ(abe_yuko) : 風流、風流。推薦! (2007-04-08)

4/07 ユキノシタ(雪ノ下) (1712回) 推薦 (3) 生活 > 日常/生活 2007-04-07 08:27:35 アクセス 33

昨日のヒマラヤユキノシタ、小さい花のかたまりはアジサイほど大きくはないが、10cmほどにもなる。
本来?の「ユキノシタ」は、ずっと小さい可憐な花だ。
ユキノシタ(雪ノ下)
・開花時期は、 5/15頃〜 7/ 5頃。
・花びらのうち、下向きの2枚が長い。 ・葉の表には葉脈に沿って白い斑が ある。
・名前は、雪のような白い花をかぶってその下に緑の葉を広げるから。 白い 舌状の花の形から「雪の舌」、それが変じて「雪の下」、の説もある、
・漢名は「虎耳草」。まだらで毛のある丸い葉っぱにちなむ。・
・葉はいろいろ使える。 けがをしたらこの葉を火にあぶって患部に貼ると効 き目がある。 (昔から やけどなどの貼り薬(もんだ葉っぱ)、 中耳炎やひきつけの薬(しぼり汁)として 重宝された。)
また、天ぷらにしてもおいしい。(花は食べない)
ーーーーーーーーーーーーー

こんな可愛い花の葉っぱを天ぷらにして食べようと最初に発想したした人は 誰だろう?
そう言えば、カタクリの葉っぱも酢味噌にして食べると美味しいらしい。

おじゃ?☆(ogaoga) : リンゴに「ユキノシタ」という品種が昔あったな。 (2007-04-09)
みゆ(mucha0015) : 可憐な花ですね。 (2007-04-08)
るな☆(peachi3) : 食べてしまうのはもったいない気が・・・ (2007-04-07)
ねこっぴ(abe_yuko) : きれいで可憐なお花ですね。推薦! 因みにカタクリは葉っぱも 花も食べられます。秋田県仙北市西木町で山菜として売っているのを見たことが あります。 (2007-04-07)
mikorin(mikononeko) : 可憐です (2007-04-07)
陽気妃(koi573) : 可愛い花ですね〜カタクリの葉も食べられるんですね。いろいろ 知っておくと便利です 推薦! (2007-04-07)
ゆっきー(y1234) : 昔、庭の隅に有ったのだが花は見たことが無かった。葉には毛が生 えていたがあれは雪の下だったのだろうか?。 (2007-04-07)
さくら(cu06) : すごいな^^;みんな食べようとするんですねw でも可憐な名前 ですね (2007-04-07)
りんご。(ringo218) : こうやって見ると綺麗‥わが家の「ユキノシタ」ウサギが食べ て全滅 (-.-)ボソッ・・・ (2007-04-07)

4/06 ヒマラヤ・ユキノシタ (1711回) 推薦 (2) 生活 > 日常/生活 2007-04-06 08:40:16 アクセス 30

近くの家に咲いている可愛らしい花の名前が分かった。
ヒマラヤ・ユキノシタ】 雪の下(ゆきのした)科。
・開花時期は、12/15頃〜 4/20頃。
・ヒマラヤ地方原産。明治初期に渡来。
・きれいなピンク色の花。長い間咲く。
・暑さ寒さに強いが湿気を嫌うらしい。
・林下や岩の間で生育する。
・名前は、ヒマラヤ、シベリア地方に多くて寒さに強く、 冬でも常緑の葉を 雪の下からのぞかせていることから。 (または「雪の下科」であるところから )。
・葉は革質で固い。葉や茎にタンニンを多く含むので、 ロシアではこのタン ニンを製革用に使用している。
・何年たっても草姿が乱れないので園芸品種として人気がある。
ーーーーーーーーーーーー

優しい花の姿とは裏腹に、寒さにも強く強靭な花のようだ。家の外壁、石積みの隙間のような場所で元気に育っている。手間要 らずが好まれたのか?

みゆ(mucha0015) : キレイなピンク色ですね。 (2007-04-07)
るな☆(peachi3) : 本当にかわいいね 濃いピンクがよけいに 寒さのせいでなのか ?色鮮やかでかわいいね (2007-04-07)
Hogyvan(januar112) : 寒さに強いお花なんですね。ピンク色が鮮やかで綺麗です。 (2007-04-07)
じゅたりん(uajuta9602) : ヒマラヤ原産かぁ、すごくたくましいよねぇ。 (2007-04-06)
エアー(dynacarl) : 育てやすいのは良いですね!ピンクは、好きな色だけど、見た くない日もあるから、育てるのは難しいです。 (2007-04-06)
陽気妃(koi573) : 推薦! (2007-04-06)
陽気妃(koi573) : 見ためは、美しいのに寒さに強いし育てやすいのは喜ばれますね 。こんな可愛い花だったら私も育てたいくらいです。 (2007-04-06)
ゆっきー(y1234) : やはり厳しい自然が強い花にしたのでしょうね?。 (2007-04-06)

4/05 コラボレーション 1500回  (1710回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2007-04-05 22:09:29 アクセス 27

トップで紹介している『詩と写真のコラボレーション』が 1500回になった。
プロやアマチュアの写真展に行くと、一枚一枚の写真に『題名』が付いている。写真と題名を見て、なるほど! と納得のいく場合も多く、 うまい題名を付けたものだと感心したり、今ひとつ納得できず、どうして? と 思うときもある。
その写真を撮った時の作者の気持ちは、分かる時もあり、独りよがりと思う 時もあるということ。
僕は写真を撮るのが好きで、撮った写真を誰かに見てもらいたいという気持 ちもある。コラボレーションは、写真の題名の代わりにどなたかの詩歌を探して組み合わせたものだ。
コラボがうまく出来たケースもあるだろうし、写真と詩歌がバラバラの時も あるだろう。それでも、詩歌だけを読んで面白いと感じる人もいるだろうし、写 真が気に入ったという人もいるだろう。
日替わり、一年 365回のコラボでどれくらいが上手に出来たのか、判定は難 しいが、毎日を楽しみながら作っている。

朝日新聞で大岡信氏が『折々の歌』を連載されてきたが、三月末に終えられた。何年続けられたのか知らないが、かなり長い年月続けられたのだろう と思う。
僕のコラボも、折々の歌がヒントになった。 大岡氏の連載終了は残念だが、 僕はまだ続けようと思っている。

ゆっきー(y1234) : 1500回達成、おめでとう御座います。これからも更なる記録に 続けてください。 (2007-04-06)
Maimai(swan1225) : おめでとうございます。毎回素敵な写真ですね。 (2007-04-05)
にこにこ(xqf41336) : エアーさんへ ↓ 神代植物公園で撮ったんですよ♪ (2007-04-05)
エアー(dynacarl) : これって、写真はにこにこさんが撮ったものなんですよね・・ ・♪ (2007-04-05)
みゆ(mucha0015) : 1500回おめでとうございます。私はセンスが問われるとこ は苦手です。 (2007-04-05)
ようちゃんち(youchanfamilly) : えええ!折々の歌終わっちゃったんですか??;;知ら なかった…;;;哀しいです; (2007-04-05)
テンテン(iwanoritenten) : 1500回おめでとうございます。そして、お疲れ様です。そ して、これからもがんばってください。1500回ってとてつもない回数のようにみ えるけれど、一つ一つの積み重ねなんですよね! (2007-04-05)
Hogyvan(januar112) : 写真に合った題名をつけるのは、なかなか難しいですね。 (2007-04-04)

4/04 都忘れ (1709回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2007-04-04 09:22:01 アクセス 28

ミヤコワスレ(都忘れ) 】  キク科 別名:ノシュンギク(野春菊),アズマギク(東菊)
承久の乱で敗れた順徳上皇が佐渡に流されていたとき,庭に咲くこの花をみて,「今日からはこの花によって都 のことを忘れることができる」と言ったのに由来するそうです。
ミヤマヨメナ(深山嫁菜)の栽培品種だそうです。
ーーーーーーーーーーーーーー
江戸時代まで、「みやこ(都)」と言えば京都のことだった。
ミヤコドリ(都鳥) という鳥もいる。
名にしおわば いざ事問はむ 都鳥 わが想う人は 在りや亡しやと(在原業平 伊勢物語 第九段)
舟競ふ 堀江の川の 水際に 来居つつ鳴くは 都鳥かも(大伴家持 万葉集 巻二十 四四六二)

これらの歌が、 カモメ科のユリカモメ ミヤコドリ科のミヤコドリのどちらを指して歌ったのかは分からないそうだ。
現在の東京都の鳥は、ユリカモメ。

もこ(moko_r6) : 万葉集には草花のなまえがいろいろありますね・・それを探すの も楽しい・・ (2007-04-05)
るな☆(peachi3) : かわいい^^ (2007-04-04)
さくら(cu06) : すごい綺麗な紫色ですねぇ^^ なるほど、確かに紫って高貴な色 でしたから。。。 (2007-04-04)
はやぶー(hayabu) : 花や動物は見てるだけで癒されます。 (2007-04-04)
ひつじのコクトー(jcocteau) : 昔の人は、都落ちが寂しかったのですね。私は、都会より田舎 に暮らす方が理想です。 (2007-04-04)
ゆっきー(y1234) : なんだか、家にも咲いて居そうな花ですが。多分ポピュラーな花な んでしょうね。 (2007-04-04)
hibiki(hibiki0429) : 勉強になりました^^ (2007-04-04)
菜緒子(fujikyu22) : 日本の花って感じがメッチャしますねっ。 (2007-04-04)
みゆ(mucha0015) : 可憐で可愛い花ですよね。 (2007-04-04)

4/03 ケマンソウ(華鬘草) (1708回) 推薦 (2) 生活 > 日常/生活 2007-04-03 07:50:33 アクセス 31

昨日のムラサキケマンと似た名前の花に、ケマンソウがある。
ケマンソウ(華鬘草) 】中国、朝鮮半島が原産。英名 Breeding Heart で、ケマンソウ(ケマン草 )は和名です。
一本の花茎に10花ほどが連なって咲きますが、茎から垂れているように咲 く花の姿形から連想されたのだと思いますが、タイツリソウ(鯛釣り草) という愛称でも呼ばれています。
耐寒性の多年草で、冬越しも楽です。土が乾燥し過ぎないように注意はしていますが、それ以 外の特別の手間はかけません。冬の間は地上部は枯れてしまいますが、3月初め 頃に新芽が顔を出し、4月半ば頃までには花を咲かせます。
ーーーーーーーーーーーーーー
この花を初めて見たのは相模原公園だった。北陸を旅行した時、「タイツリソ ウ(鯛釣り草)」の名前で道の駅・園芸店に売っていた。白花もある。

おじゃ?☆(ogaoga) : はーとがぶら下がってる!! (2007-04-04)
ゆっきー(y1234) : 家の庭にアプチロンがあるけどちょっと似ていますね。でもこっち の方がハートみたいで可愛いですね。 (2007-04-03)
陽気妃(koi573) : 本当に鯛が釣れているみたいで 面白い花ですね〜。推薦 (2007-04-03)
もこ(moko_r6) : 毎年芽を出すか・・心配でス・・今年はまだですが・・はたして ?? (2007-04-03)
Maimai(swan1225) : 綺麗ですね・・・。 (2007-04-03)
エアー(dynacarl) : 白も綺麗でしょうねぇ・・・名前さえ、知らなかったぁ! (2007-04-03)

4/02 ムラサキケマン (1707回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2007-04-02 08:11:58 アクセス 6

代表的な雑草の一つにムラサキケマンがある。
ムラサキケマン(紫華鬘)】  ケシ科 別名:ヤブケマン(藪華鬘)
 花期:春平地や山麓の日陰のやや湿った所に生える越年草です。
華鬘というのは仏殿の欄間などの装飾具のことで、花鳥や天女像をあしらったものが多い。この花はどうやらその華鬘 と似ているところから名づけられたらしい。
葉は 2,3 回羽状に細かく裂け,裂片には更に深い切れ込みがあります。花 は紅紫色,ときには白で,長さ 2 センチくらいの筒状です。

ミヤマキケマン(深山黄華鬘)という黄色い花の種類もあるようだ。

陽気妃(koi573) : うちの、庭で育っているかも。草引きしなくっちゃ!良く見ると可 愛い花ですね〜 (2007-04-03)
るな☆(peachi3) : 花占いできるかな? (2007-04-02)
さくら(cu06) : この花、はじめてみたかもw (2007-04-02)
ゆっきー(y1234) : 花の名前と言うのは面白いですね、「花鳥や天女像」に似ているの かな?、その時のインスピレーションで決めるんでしょうね。 (2007-04-02)
もこ(moko_r6) : とにかく・・こぼれた種があちこち・・かまるのよ〜〜〜。「そ ういってあげたいけど・・きれだね」 (2007-04-02)
みゆ(mucha0015) : 雑草でも可愛い花ですね (2007-04-02)
エアー(dynacarl) : 高山植物かと思ったけど、違うんですねぇ・・・花の名前、覚 えられません!! (2007-04-02)

4/01 カタクリ (1706回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2007-04-01 07:00:53 アクセス 33

カタクリの花が咲いている。昨年、鉢植えを買って庭に植えた花が、今年咲 いてくれた。多年草なので毎年花を楽しめそうだ。
ーーーーーーーーーーーーー
カタクリ (片栗)】 ユリ科
巷で『片栗(カタクリ)粉』とはジャガイモでん粉のことです。しかし、元来 のカタクリは北国で雪解け後の4〜5月、福寿草やアズマイチゲの少し後に紫紅 色の花をつけて、いかにも気恥ずかしそうに上品に咲くものです。ユリ科の野草であり、古名は『かたかご』(堅香子)で、花の姿が「傾いた籠カゴ」に似ているところに由来しているとか。 また 「かたかご」は「片葉鹿子(かたはかのこ)」の意味もあります。
これは育ってしばらくは片葉(一枚葉)で あり、葉に鹿子模様の斑点がある ことに関係しているようです。そして、「片栗」の漢字は、食用にする根の鱗片が栗の片割れに似ている ことからあてられ ました。
『万葉集』巻十九で、大伴家持に次のように歌われていました。
 もののふの八十少女らが汲みまがふ   寺井の上の堅香子の花    大 伴家持
万葉の時代から人々に愛されいたこの花はうつむくように咲きますので、「初恋」「寂しさに耐える」など可愛らしい花言葉がついています。香りはほとんど感じられません。
昔この鱗茎(りんけい)から良質のでん粉をとっていました。これが本当の 『片栗粉』でした。古く江戸時代から、餅などの調理に用いられていました。し かしながら明治時代以後北海道においてジャガイモの栽培が始まり、このでん粉が安く大量に出回るようになり、本物の片栗粉はほとんど生産さ れず、でん粉の性質が似ていることからジャガイモでん粉のことを片栗粉と呼ぶ ようになり現在に至っています。
http://www.geocities.jp/a5ama/katakuriko.html
ーーーーーーーーーーーーーー

花は薄紫が多いが、白花や黄色い花もある。

るな☆(peachi3) : あの片栗の花って本当かわいい^^ (2007-04-01)
ねこっぴ(abe_yuko) : うちのお庭にも葉っぱだけ出ているのですが、花がなかなか咲 きません。 (2007-04-01)
Hogyvan(januar112) : カタクリの名前の所以は勉強になりました。 (2007-04-01)
ゆっきー(y1234) : 以前に城山の「かたくりの里」へ行った事の日記もありましたね。 今年は家で観賞できるんで、毎年楽しみですね。 (2007-04-01)
愛良(hanayasiki) : ステキですねぇ。。。・:*:・(●´Д`●)・:*:・本物 が見たぃデスo (2007-04-01)
エアー(dynacarl) : かたくりの花つて、上品で可憐なんですよねぇ〜〜♪ (2007-04-01)
さくら(cu06) : カタクリの花言葉すごく素敵ですね^^ これはいいこと聞きまし たw (2007-04-01)
☆☆☆yuri☆☆☆(raraby) : うつむきかげんで。。。恥ずかしがりやさんですね。。私も、こ んな乙女になりたい^^; (2007-04-01)
りんご。(ringo218) : 可愛い花ですね^^お花シリーズ〜♪ うれしいd(⌒o⌒)b♪ (2007-03-31)
陽気妃(koi573) : 薄紫の色が綺麗ですね〜遠慮しがちな上品さがあります。 (2007-03-31)
なおたん(rose1) : カタクリの花大好きよ〜。 (2007-03-31)



       トップへ