Cafesta日記(復刻版)    2006 December        トップへ

01 高尾山のリフト(1585回)(5) ダイアモンド富士(1586回)(7) E233新型車両(1587回)(7)
04 五連ハサミ(1588回)(11) スーパースクレパー(1589回)(4) 武士の一分(1590回)(6)
07 秘剣 谺返し(1591回)(4) 兵法歌 (1592回)(4) 残月の剣 (1593回)(3)
10 古本の処分 (1594回)(8) 圧力鍋 (1595回)(6) 絵画館の銀杏並木(1596回)(7)
13 絵画館(1597回)(8) コンビニ弁当(1598回)(10) 豚のスペアリブ煮(1599回)(8)
16 カフェ日記 1600回(1600回...(10) ペットシャワー(1601回)(9) 昇降カー?(3)
19 国立能楽堂(1603回)(3) パーソナル・ガイド(1604回)(3) 硫黄島からの手紙(1605回)(6)
22 光都東京ライトピア (1606回)(4) 東京ドームシティ(1607回)(10) 汐留カレッタ(1608回)(10)
25 コラボレーション 1400回 (1400回).(5) 新宿狂言(1610回)(7) バルーン? (1611回)(8)
28 ノイズキャンセリング・ヘッドフォン...(7) 東京農工大コンサート (1613回...(3) 今年の読書 (1614回)(3)
31 旅のアルバム (1615回)(6)


12/31 旅のアルバム (1615回)

 日帰りのお出かけから二週間以上の大旅行?まで「旅のアルバム」として更 新してきた。
・イルミネーション 2006-2 ・能楽・狂言 ・イルミネーション 2006-1 (06_12 )
・錦秋・高尾山 ・歌舞伎・忠臣蔵 ・Marchin Festival in 武道館 ・軽井沢 の秋 ・菊花展 2006(06_11)
・コスモス 2006 ・ナマステ☆インディア 2006(06_10)
・よこすか開国祭(06_09)
・北海道旅行 2006 パート3 ・北海道旅行 2006 パート2 ・北海道旅行 2006 パート1(06_08)
・ハス図鑑(06_07)
・多摩の紫陽花 2006 ・鎌倉の紫陽花 2006 ・堀切菖蒲園(06_06)
・バラ図鑑 ・小石川植物園 ・町田ぼたん園(06_05)
・もう一つの土佐日記 ・四国遍路(5) ・カタクリの里 2006 ・小金井公 園お花見 ・昭和記念公園チューリップ祭 ・昭和記念公園お花見 ・井の頭公園 お花見(06_04)
・新宿御苑お花見 ・早春の多摩森林科学園 ・シオサイト汐留 ・浜離宮恩賜 庭園(06_03)
・早春茶会 ・武蔵丘陵森林公園・福寿草 ・表参道ヒルズ ・地域伝統芸能ま つり(06_02)
・府中・郷土の森・蝋梅 ・氷結 払沢の滝&山中湖 ・昭和の街・青梅 ・多摩 青梅七福神(06_01)

今年は40件ほどになる。(昨日書いた)読書の65件をあわせると100件以 上となり、週に2回以上ホームページを更新した勘定になる。
日記を書き、詩と写真のコラボレーションを考える。話のネタを探してあち らこちらに出かけてみる。忙しいが充実した一年だったと思う。
日記にコメントを頂いた皆さん、どうもありがとう。どうか良い新年をお迎 え下さい。

くらら♪(melody555) : いろいろなところに出かけられているのですね♪ (2006-12-31)
はやぶー(hayabu) : たくさんの旅に行かれたんですね。 あたしも来年は充実した年 だと言えるように頑張ります。 来年もよろしくお願いします。 (2006-12-31)
ゆっきー(y1234) : 今年1年豊富な話題を有難う御座いました。また、来年も多彩な話 題を楽しみにしています。 (2006-12-31)
まめっち(aki197363) : 充実した生活が送れるようになりたいです。良いお年を! (2006-12-31)
みゆ(mucha0015) : キレイな写真で心が癒されました。来年もステキな写真を見せ てください。 (2006-12-31)
エアー(dynacarl) : 素晴らしいことですね♪来年も、ヨロシクお願いします!! (2006-12-31)

12/30 今年の読書 (1614回)         12/30

 市の図書館で借りてきて読むのが大部分だが、読み終わったら「感想文」を ホームページにアップすることにしている。(読んでも感想文をアップしない本 もたまにはあるが)
今年は、合計65冊を読んだ。ほとんどが時代小説だった。
【平岩弓枝】203。密通 198。はやぶさ新八御用帳(3) 211。はやぶさ新八御用 帳(4) 190。はやぶさ新八御用帳(5) 214。はやぶさ新八御用帳(6) 217。はやぶ さ新八御用帳(8) 191。はやぶさ新八御用帳(10) 232。御宿かわせみB(水郷か ら来た女) 235。御宿かわせみD(幽霊殺し) 239。御宿かわせみE(狐の嫁入 り) 237。御宿かわせみF(酸漿は殺しの口笛) 241。御宿かわせみG(白萩屋 敷の月) 245。御宿かわせみH(一両二分の女) 249。御宿かわせみI(閻魔ま いり)
【藤沢周平】208。闇の歯車 219。用心棒日月抄@ 216。孤剣(用心棒日月抄 A) 215。刺客(用心棒日月抄B) 218。凶刃(用心棒日月抄C) 220。春秋の 檻(獄医立花登手控え@) 221。風雪の檻(獄医立花登手控えA) 222。愛憎の 檻(獄医立花登手控えB) 223。人間の檻(獄医立花登手控えC) 226。橋もの がたり 225。ささやく河 224。決闘の辻 227。神隠し 228。竹光始末 231。消え た女 230。驟り雨 234。時雨のあと 240。隠し剣・孤影抄 246。隠し剣・秋風抄 251。出合茶屋(神谷玄次郎捕物控) 252。日暮れ竹河岸
【池波正太郎】 202。天魔(剣客商売四) 195。春の嵐(剣客商売十)
【鳥羽 亮】236。浮舟の剣 250。吉宗謀殺(青江鬼丸夢想剣) 248。双つ龍 (青江鬼丸夢想剣) 243。青江鬼丸夢想剣
【南原 幹雄】 199。付き馬屋おえん 吉原御法度 201。付き馬屋おえん 女 郎蜘蛛の挑戦 244。付き馬屋おえん 吉原水鏡
【藤原緋沙子 】233。遠花火 238。春雷(隅田川御用帳)
【宮部みゆき】229。初ものがたり 200。震える岩 霊験お初捕物控
【佐藤雅美】189。お尋者 193。老博奕打ち
【津本 陽】188。春風無刀流【東郷 隆】197。うずら伝右衛門・町あるき
【諸田玲子】196。からくり乱れ蝶【宮本昌孝】194。影十手活殺剣
【坂東真砂子】192。善魂宿【松本賢吾】247。片恋十手【宇江佐真理】242。 余寒の雪
【佐伯泰英】212。雷鳴(交代寄合衆異聞)【南條範夫】210。江戸乱れ草子 【クライブ・カッスラー】213。オケアノスの野望を砕け
209。ひらめく秘太刀 207。剣が舞い落花が舞い(時代小説傑作選) 206。江 戸の老人力(時代小説傑作選) 205。江戸 恋い明け烏(新撰代表作時代小説R ) 204。血汐花に涙降る(新撰代表作時代小説)

昨年は35冊だったから、およそ2倍(週に1冊以上)のペースで読んだ勘定 になる。
☆☆☆yuri☆☆☆(raraby) : すごい読書量ですね。。。時代小説というジャンルですかぁ・・ ^^私は、漫画が多いですが^^;。 (2006-12-31)
まめっち(aki197363) : すごいですね。来年は読書がんばってみます。 (2006-12-30)
ゆっきー(y1234) : 凄いペース、殆ど毎日読んで居る様ですね?。 (2006-12-30)

12/29 東京農工大コンサート (1613回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2006-12-29 07:29:31 アクセス 2

東京農工大管弦楽団の定期演奏会を聴いた(府中の森・どりーむホール)。
演目は、・ワーグナー『楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕への前奏曲』
・ビゼー 『「アルルの女」第2組曲』
・ドボルジャーク 交響曲第9番ホ短調 作品95「新世界より」指揮 高橋誠也
「アルルの女」では、メヌエットでのフルートとハープの掛け合いがよかっ た。「新世界より」でも、フルートやオーボエの独奏部がとてもよかった。
アンコールでは、楽しい「そりあそび」が演奏され、金管が活躍していた。

るな☆(peachi3) : アルルの女 久々に聞きたくなりました (2006-12-30)
ゆっきー(y1234) : 生クラシックなんて縁が無いです?、飽きちゃうかも?。 (2006-12-29)
エアー(dynacarl) : 年末に、ワーグナーは、ぴったりですね♪羨ましい〜!! (2006-12-29)

12/28 ノイズキャンセリング・ヘッドフォン (1612回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2006-12-28 07:32:54 アクセス 18

電車の中で、面白い広告を見た。『不要な音は聴かない、という贅沢
ノイズキャンセリング・ヘッドフォンという製品で、外部からの雑音を、反 対位相の音で消す仕組みらしい。電車の中など雑音の大きい場所で音楽を聴く時 に役に立つという宣伝。
ただ、この製品(ヘッドホン)は、47250円だという。最近のデジタル・オーディオ製品は安いものだと1万円程度。 雑音 を消す効果は、どの程度あるのだろうか?雑音を消すために、47250円を払う人 はどれくらいいるのだろうか?

暇な主婦(guutarasyufu) : 1万でも払わないだろうな〜 (2006-12-29)
みゆ(mucha0015) : 高いですね(>_(2006-12-29)
ふぁにぃ?(funnybb) : まず試してみたいものです^^; (2006-12-28)
ゆっきー(y1234) : 多分デジタル処理なんでしょうね昔では考えられない事、電話器や 通信機につけたい技術ですね。しかしあっという間にノイズキャンセリングシス テムが普通の事に成るんでしょうね。インターネットが普通の事に成った様にね ?。 (2006-12-28)
Macha(msm737) : 買うには高すぎるけど試させてほしいですね〜w (2006-12-28)
りんご。(ringo218) : キャー!遠慮させて頂きます(* ̄m ̄)プッ (2006-12-28)
エアー(dynacarl) : たかいよ〜〜!! (2006-12-28)

12/27 バルーン? (1611回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2006-12-27 08:05:40 アクセス 24

街で面白いファッションを見た。女性のドレスの裾が、膨らむようなデザインだ。
アラビアンナイトに出てくる女性のズボンの裾は、丸く膨らんでいるが、い まの流行はスカートの裾を膨らませる。バルーンというらしい。
流行とはじつに不思議だ。

みゆ(mucha0015) : 可愛いですよね♪ (2006-12-28)
まめっち(aki197363) : かわいいですよね。昔もはやってたんですね。 (2006-12-27)
アソ子(kaccaman) : そんなカワイイカッコが似合う女の人になりたいの・・・(。-_-。)ポッ (2006-12-27)
暇な主婦(guutarasyufu) : 昔流行ったちょうちん袖?私はラグラン袖が好きです^^ 動きやすいから〜 (2006-12-27)
☆☆☆yuri☆☆☆(raraby) : ちょうちん袖みたいなのは。。。むかしもあったっけ^^バルー ンっていうんですね・・かわいいですね^^ (2006-12-27)
kiki。(kiki04) : 昔のデザインでしょうね。でもいつごろ? (2006-12-27)
ゆっきー(y1234) : 鳶のおっちゃんのニッカーボッカーみたいなんですね?。日本人な らバルーンより、ちょうちんの方が似ていると思うが?。 (2006-12-27)
(suay) : 可愛いデザインですね!流行は繰り返すというけれど、以前に流行 ったことあったのかな? (2006-12-27)

12/26 新宿狂言(1610回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2006-12-26 07:40:44 アクセス 1

若い女性に人気のある野村萬斎がプロデュースする新宿狂言という催しを見てた。(16日)
萬斎は「独・素狂言」という名前で、一人だけで座布団に坐って狂言「しびり」を演じていた。
狂言はシテ(主役)と太郎冠者など数人で演じるのが普通だが、落語のよう にこれを一人で演じ、右を向いたり左を向いたりして役を使い分けるという面白 い趣向。 (狂言師も、一人で練習する時は、全部の役の台詞を喋るので、本番 で別の役を演じろと言われても、すぐに対応できるらしい)
しびり=しびれ、のことで、遠方への使いに行きたくないため、親譲りの「しびれ」がひどいのでと言い訳する話。 その他に、普通の狂言形式で「鏡男」「骨皮」の二つ。これらは後に落語の「金明竹」「松山鏡」に発展したそうだ。
室町時代の狂言→江戸時代の落語、という発展の経緯をなぞる公演。
国立能楽堂と同じくこちらの公演もほぼ満席に近かった。だが国立劇場の場 合は観客の平均年齢は65歳を越していただろうか?一方の新宿狂言は若い女性が 一杯いた。さすが萬斎の魅力ということだろうか・・・・  

       

みゆ(mucha0015) : 一度見てみたいです。場所はどこだったのでしょう? (2006-12-27)
アソ子(kaccaman) : へぇ〜〜〜〜〜こっちは田舎で、なかなか見る機会はありませ んが、チャンスがあれば見てみたいなぁ・・・ (2006-12-27)
ゆっきー(y1234) : 野村萬斎さんは、NHKのTVで初めて見たくらいですね、たしか 「あぐり」のエイスケさんでしたね。 (2006-12-26)
まめっち(aki197363) : 野村萬斎の狂言何回か見ました。狂言っておもしろいですね。 (2006-12-26)
さくら(sakura_hot) : あー、狂言って一度見てみたいなーと思ってます。ただ理解 できるかなぁ^^;歌舞伎はまったく理解できませんでした^^; (2006-12-26)
エアー(dynacarl) : 連続ドラマにも、出ていた人ですね!たしか、吉行淳之介の役 ? (2006-12-26)
kiki。(kiki04) : 野村萬斎って人気なんですね (2006-12-26)

12/25 コラボレーション 1400回 (1609回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2006-12-25 08:22:53 アクセス 18

トップページにアップしている『詩と写真のコラボレーション』が 1400回になった。コラボレーションという言葉を調べてみると、
コラボレーション【collaboration】 共同作業。共同製作。また,企業どうしの共同開発などにもいう。ーー三省 堂提供「デイリー 新語辞典」より
コラボレーション(collaboration)とは、複数の立場や人によって行われる 協力・連携・共同作業のことです。またその協力によって得られた成果(=共同 開発品・合作品・協力体制)もコラボレーションと呼ばれます。以上の両方とも 、コラボと略される場合もあります。 ところでコラボレーションの語が用いら れる場合、そこには「意外な組み合わせ」あるいは「付加価値の創出」 というニュアンスが込められる傾向があるようです。
例えば、意外な組み合わせの具体例としては「日韓のミュージシャンによる 新曲の共同制作」「自動車メーカーと家具メーカーによる自動車の共同開発」な どの事例があります。また付加価値のある成果の具体例としては「製造・流通・ 小売の各企業が、各々のコンピューターシステムを統合して作る、新しい協調体 制(コラボレーションシステム)」ような事例があります。 http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/topic/10minnw/013collaboration.html

僕のコラボの場合、「詩と写真」の組み合わせは、それほど「意外な組み合 わせ」とは言えないかも知れない。また、詩(短歌、俳句)から連想されるもの を写真として実体化することが多いので、これも「意外な組み合わせ」というよ りは、「イメージがぴったりと合っている」ことを狙っている。
ただ、詩の作者の人と、写真を撮った僕が、内容について事前(或いは事後) に話し合うということは皆無なのだが、その結果として「付加価値の創出」が出 来たかどうか、そこが勝負かもしれない。

外出する時は、デジカメを忘れず持って出る。何か面白い、心を惹かれるモ ノを見つけたら、すかさず写真を撮っておく。毎週、新聞の投稿欄を読んで、見 つけた詩の中に、作者の人と同じような視点を感じ、撮り溜めた写真を探してみ る。写真を見つけ、あ、きっとこんな風景を見て詩が出来たんだろうなと想像し 、コラボが完成する。
コラボは楽しい作業だ。もうしばらく続けていこうと思う。

モモンガマザー(momo1910) : 考えようによってはいろんなコラボが出来そうですね。楽しんでください♪ (2006-12-26)
みゆ(mucha0015) : これからもステキな写真を見せてください (2006-12-26)
ゆっきー(y1234) : 次は1500回ですね、感心します。頑張って下さいね。 (2006-12-25)
kiki。(kiki04) : 1400回おめでとう (2006-12-25)
エアー(dynacarl) : なるほど、そういうことだツタのデスかぁ〜〜〜♪ (2006-12-25)

12/24 汐留カレッタ(1608回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2006-12-24 07:27:14 アクセス 25

新橋・汐留のビル街が整備されてから4年ほどが経った。劇団四季の海劇場もここにあって、中心の一つだ。
汐留カレッタのイルミネーションを見に行った。ここはブルーのLEDを使って 、大海原を表現しているようだ。有名な和楽の東儀秀樹氏がプロヂュースした「光と音のコラボレーション」が売りだ。
LEDは電流を制御して、明るさも変化させることが出来る。音楽にあわせて、 点灯する部分を変え、また光の強さも変化させる。ムードがあり、素敵なコラボ レーションだった。

アー子(mieo9876) : 規模の大きさにビックリです。 (2006-12-25)
みゆ(mucha0015) : キレイですね・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:・ポワァァァン・・・ (2006-12-25)
テンテン(iwanoritenten) : すごくキレイですね!近くで見たらどんなかんじなのでし ょう・・。というか、写真きれいすぎです。 (2006-12-25)
ゆっきー(y1234) : 幻想的で綺麗ですね、しかし青だけじゃ、、、?。 (2006-12-24)
暇な主婦(guutarasyufu) : 凄い!電気代。。。。青一色は幻想的です^^ (2006-12-24)
まめっち(aki197363) : 青色って冷たい感じですがきれいで好きです。ほんとに綺麗で すね。 (2006-12-24)
エアー(dynacarl) : 光と音楽とダンスの結晶ねっ♪ (2006-12-24)
りんご。(ringo218) : 美しさの^^スケールが違うね‥綺麗〜♪ (2006-12-24)
るるれ(hashidoi46) : これに音が合わさると素敵なんでしょうね。 (2006-12-24)
kiki。(kiki04) : イルミネ綺麗ですね (2006-12-24)

12/23 東京ドームシティ(1607回) 推薦 (2) 生活 > 日常/生活 2006-12-23 07:49:18 アクセス 35

東京ドームシティのイルミネーションも見事なものだ。ここは、青色発光ダ イオードを造っている日亜化学のある徳島県阿南市とタイアップして 100万個のLED(発光ダイオード)を使っているそうだ。
日亜化学といえば、発光ダイオードを発明した中村修二氏が、特許の報酬を 要求して裁判を起こし、 8.4億円の特許料で和解したということがあった。
発明の値打ちがどれほどの値段で釣り合うのかはよく分からないが、中村氏 の発明のお陰で、イルミネーションの華やかさが大きく変わってきたと思うし、 また、電気代も節約されるようになったことは大きい効果だ。

みゆ(mucha0015) : 青色はキレイですよね。街中でも1番目をひきます (2006-12-24)
ふぁにぃ?(funnybb) : きれいですねー^^ (2006-12-23)
☆☆☆yuri☆☆☆(raraby) : きれいー*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!! (2006-12-23)
まゆ♪(majiyo33) : 綺麗〜〜〜〜♪ (2006-12-23)
(suay) : 綺麗ですねーー!ステンドグラスみたい! (2006-12-23)
ゆっきー(y1234) : 青色発光ダイオードは本当に革命的です、ディスプレイにLEDが 使える様になったしブルーDISKは飛躍的に情報量が増えたし、ただ綺麗なだ けじゃない処が凄いですね。 (2006-12-23)
Hogyvan(januar112) : 発光ダイオードの発明は革命的ですよね。 (2006-12-23)
anna(annapuruna12) : イルミネーションにブルーがはいると美しいですよね。電 気代も節約できるとは、驚きです。 (2006-12-23)
エアー(dynacarl) : 宇宙から見た日本は、夜でも明るいのでしょうね。 (2006-12-23)
まめっち(aki197363) : 研究者の仕事って対価が一般人の私にはわかりにくいですが、 青色発光ダイオードはきれいだな〜と思います。 (2006-12-23)

12/22 光都東京ライトピア (1606回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2006-12-22 07:36:30 アクセス 18

神戸のルミナリエに遅れてスタートした東京ミレナリオは昨年で終わり、今年は「光都東京ライトピア」が始まった。トータルコンセプター&監修は有名な照明デザイナー石井幹子氏
丸ビル、新丸ビルのライトアップも見応えがある。昨年までのミレナリオの 写真を展示する「ミレナリオ・メモリアル」もある。 街路樹を利用したイルミ ネーションは、一流ブランド店の並ぶ通りにあり、この時期は夜遅くも営業して いるようだ。イルミネーションを見物する「人力車」もXmasの特別装備で営業を していた。

       

みゆ(mucha0015) : 普通の人力車は市内を走っています、でもクリスマスバージョ ンはないです。可愛いですね (2006-12-23)
りんご。(ringo218) : 人力車^^可愛いね‥一度乗ってみたいかもd(⌒o⌒)b♪ (2006-12-22)
ゆっきー(y1234) : こうして見ると東京も立派な観光地なんですね、余り意識していま せんでした。 (2006-12-22)
エアー(dynacarl) : 仙台にも、人力車あります! (2006-12-22)

12/21 硫黄島からの手紙(1605回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2006-12-21 18:39:34 アクセス 20

映画「硫黄島からの手紙」を見た。この映画はアメリカ映画で、クリント・イーストウッドが監督。もう一つの映画「父親たちの星条旗」とペアーになった珍しい構成の作品だ。
硫黄島でアメリカ兵と死闘を繰り広げた栗林忠道中将指揮による日本軍と祖国に残された家族らが描かれる。硫黄島の戦いを日米双 方の視点から描いた「硫黄島プロジェクト」の日本側視点の作品である。原案と なっているのは梯久美子による『散るぞ悲しき』。
監督は日本人監督を起用する方向だったが、「星条旗」の撮影中にイースト ウッドが自らでメガホンを取る意志を固めたという。
出演は、渡辺謙 、二宮和也 、伊原剛志 、加瀬亮 、中村獅童 。第二次大戦の末期、玉砕しかない硫黄島 での戦いが胸を打つ。 渡辺謙と二宮和也の演技がよかったと思う。
二宮はジャニーズ事務所の所属で、「武士の一分」のキムタクもジャニーズ事務所らしい。 二つの映画を見比べると、僕には 武士の一分の方が面白かった。

(suay) : この時代に生きた人達の来世は凄く幸せにと願うばかりです。 (2006-12-21)
リル(arariel) : 硫黄島の2作とも見ましたよ。日本側の方が(映画として)良か ったと思いますw理由は決してニノがかわいかったことだけではありませんv武 士の一分も観たかったですけど、時間が足りなくて断念しました。台湾にも上映 されるのかな… (2006-12-21)
暇な主婦(guutarasyufu) : キムタクのほうがいいのか〜 (2006-12-21)
春美(haru819) : にのは「嵐」でキムタクは「SMAP]ですよ♪知ってたら失礼しま した(^o^; (2006-12-21)
ゆっきー(y1234) : 見て居ないので解りません?、この手の話は苦手です。 (2006-12-20)
♪茶恋路(tutti2) : 硫黄島・・はこの前TVでやったのを見ましたが・・ (2006-12-20)

12/20 パーソナル・ガイド(1604回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2006-12-20 07:53:33 アクセス 20

国立能楽堂の客席は椅子席になっている。(正面、横、斜め横合わせて約500席だろう か?)
座席の前に液晶TVが付いていた。(最新型の飛行機の座席と似ている。ごく最近に改修されたよ うだ。)僕が行った日(研鑚会)では使用されていなかったが、この液晶TVに は、謡の言葉や解説が日本語(と英語)で表示されるらしい。
熱心な人は、その日の演目にあわせて謡の本を持って行きそれを見ているが 、素人にはそんな本を手に入れることすら難しい。 能(謡)の言葉は、お芝居 (歌舞伎)の言葉よりよほど難しいから、TVに表示される字幕はとても参考に なるに違いない。

ゆっきー(y1234) : 能と成ると解説もTVに成るんですね、さすが高級って感じです。 (2006-12-20)
さくら(cu06) : すごいですね^^;お金かけてますねー^^; (2006-12-20)
エアー(dynacarl) : 寒いときは、屋内で見たいよね♪ (2006-12-20)

12/19 国立能楽堂(1603回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2006-12-19 07:27:36 アクセス 19

国立能楽堂で行われた「能楽研鑽会」を観てきた(無料)。
演目は、(舞囃子)竹生島、敦盛、葛城、花月、海人(能) 巻絹
研鑚会というのは、若手の人たち(プロの卵?)が出演する会だ。シテ、ワキ、ツレ、笛、小鼓、大鼓、太鼓、地謡、の皆さん が若い。 しかしプロの卵らしい素質が光る素晴らしい演技だった。(アマチュ アとは練習量が違うという印象だった) これだけの演技が無料で見られるとい うのはありがたいことだ

みゆ(mucha0015) : 日本の伝統芸能・・・私も見てみたかったです (2006-12-20)
ゆっきー(y1234) : 修行の途中を見せて頂くと言う訳ですね。 (2006-12-19)
エアー(dynacarl) : フィギュアスケートの練習は、チケットが高いです!!(笑) (2006-12-19)

12/18 昇降カー? 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2006-12-18 16:02:44 アクセス 16

JR新宿駅で面白い装置を見た(写真)。小型のショベルカーのように見える が、アームの先にあるのは「人の乗るカゴ」だ。 人がカゴに乗って、アームの高さや伸縮、回転方向を自在に制御できるようだ。
つまり、天井近くの高い場所で作業する時の、足場や梯子の代わりになる優れもののようだ。 建設工事の現場では重宝するかもしれない。

ゆっきー(y1234) : これって、穴掘る機械を応用したようですね?、いろんな事に応用 できますね。有名になったのは地雷除去作業ですね。最近の機械は騒音が極端に 少なく成る様に工夫されている様でいいですね。 (2006-12-18)
暇な主婦(guutarasyufu) : 窓拭き用に欲しいww (2006-12-18)
エアー(dynacarl) : 私も、こういうの、見たことがあります!もっと、大きかった ような気がします♪ (2006-12-18)

12/17 ペットシャワー(1601回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2006-12-17 08:24:22 アクセス 3

近くのコンビニの傍に面白い施設?が出来た。『ペットシャワー』だ。ペッ ト(犬など)を連れて行って、水浴びをさせる施設のようだ。ペットを入れる風 呂桶?と温水シャワーがあるようだ。(料金は分からない)
僕はペットを飼ったことがないので、ペットのシャワーにどれくらい苦労す るのか分からないが、便利な施設が出来たと喜んで利用する人は、かなりいるの だろうか?

(tefutefu5190) : 昔猫を洗おうと思ってお風呂場に連れて行ってお湯をかけ たら・・・・見事に引っかかれました。しばらくあと残りましたよ・・・・ だ から、こういう場所があるといいですね (2006-12-18)
けいぴー(keipy) : 初めて見たよ〜いくらするんだろうね〜 (2006-12-18)
みゆ(mucha0015) : 犬をシャワーボックスに入れて洗うのは近所にもあります。便 利なのですが、年齢制限があるので年老いた家の犬には使えません(T_T) (2006-12-18)
ゆっきー(y1234) : ついにペットまで洗車スタンド?、意外と増えるかもしれません。 (2006-12-17)
美姫(kirakirajoy) : ぁたしのとこのゎラブラドールだからでっかぃからシャヮー 大変 (2006-12-17)
りんご。(ringo218) : ペットのシャンプーって;;;;大変なんでしょうね^^いろ んな事考える事で〜♪ (2006-12-17)
さくら(cu06) : すごい!初めてみました^^; (2006-12-17)
(*´∀`)ノまーちゃん(manami216) : すごーい!!!!こんなところがあるんですか!!^^面白い んで推薦しまーす! (2006-12-17)
エアー(dynacarl) : ぷぷっ!洗車と同じ感覚ですね〜♪ (2006-12-17)

12/16 カフェ日記 1600回 (1600回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2006-12-16 07:29:02 アクセス 26

カフェ日記が 1600回になった。足かけ五年、4年と4ヶ月だ。ほとんど休んだことがない。
お遍路や長期の旅に出ることもあるが、旅先からモバイルノートや携帯、さ らにホテルのパソコンから日記を書き込むという方法にも工夫をして来た。 自 宅以外から日記を書くという意味で、パソコンやネットの環境も進化しているこ とを実感している。だが、携帯からカフェにアクセスして日記などを更新するや り方にはまだ制約があり、自宅のパソコンからと同じようには行かないのが不満 でもある。
百聞は一見にしかず』という諺がある。日記に写真を付けることが出来るようになり、書きたいことの説明に写真を載せられるこ とを評価しているが、携帯からの場合はこれが出来ない。また、文章を修正する 操作も、携帯からだと旨く出来ない。 Cafestaのシステムの更なる進化に期待し たいところだ。
過去の日記とコメントを書いてくれた人の記事を眺めていると、Cafestaを楽 しんでいる人たちの動向も少しずつ変化しているように感じる。小学生や中学生 のような若い人がどんどん参加しているということもあるし、一方では若い人は 移り気だ。しばらく楽しんだ後、さっさと退会していく。他にもっと楽しいこと を見つけたからだろう。 長く続けている人はどちらかというと中年以降の人に 多いのだろうか?
いずれにしても、いつもコメントを頂いている皆さんに感謝している。
TVの地上波デジタルへの完全移行を五年後に控え、TVとネットの融合、或いは主導権争いが注目を 浴びている。家庭のTVがネットを吸収するのか、逆にネット(パソコン)がTVを 呑み込んでしまうのか、という争いだ。
ネット上のブログというシステムも当然、この争いの影響を受けるだろう。 Cafesta のようなシステムが時代の変化にどう対応していくのか、とても興味がある。
当面の日記の目標は、2000回だ。後一年強。2008年、北京オリンピック・イヤーの春、世の中がどう変化し ているのかを楽しみにしたい。

みゆ(mucha0015) : すごいですね!おめでとうございます♪これからもキレイな写 真と日記に期待しています (2006-12-17)
さくら(cu06) : 5年ってすごいですね^^;そうそう、モバは確かにもっと改善して ほしいです。確かに若い人は移り気かもw(あ、さくらもですがw)  (2006-12-17)
ふぁにぃ?(funnybb) : 毎日続けることはとても根気のいることですよね。。これからも 楽しみにしてますね^^ (2006-12-17)
ゆっきー(y1234) : 続きますね、継続は楽ではありません、でもその事で得たものは大 きいです、これからも宜しくお願いします。 (2006-12-16)
くらら♪(melody555) : おめでとうございま~す♪ (2006-12-16)
たにやん(hirokazu1959) : 凄い 数ですね おめでとうございます。 (2006-12-16)
♪茶恋路(tutti2) : 1600回おめでとうございます!それにしても休まず1600回はすご いですね\(◎o◎)/ (2006-12-16)
りんご。(ringo218) : すごいですよね^^いろんな事知ってるし…いつも^^勉強に なってますv(o^_^o)v ぶいっ (2006-12-16)
まめっち(aki197363) : おめでとうございます。すごいですね。毎日日記書き続けるこ とができたらいいな〜。 (2006-12-16)
エアー(dynacarl) : 1600回、おめて゛とうございま〜〜す!!これからも、いろん な事おしえてね!♪ (2006-12-16)

12/15 豚のスペアリブ煮(1599回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2006-12-15 08:06:14 アクセス 25

圧力鍋を使うレシピに「豚のスペアリブ煮」があったので作ってみた。
材料は、豚のスペアリブの他に、大根、ニンジン、厚揚げ、昆布など。レシピにはなかったが、コンニャクを足してみた。
最初に豚スペアリブだけを適量の水で10分間加圧。一旦火を止めて、残りの 材料と味付けをして、さらに3分間加圧。味付けは、醤油、みりんなどだが泡盛 を入れるところが面白い。 汁をだっぷりにして、スープのように飲んだが美味 しかった。
「スペアリブ」を辞書で引くと、 ・スペアリブ 4 [spareribs] 豚の骨付き肋肉(あばらにく)。煮込みやローストにする。 と出てくる。「豚の・・・」と限定的な記述だ。 しかし、牛のスペアリブというのもあるから、辞書に何故こう書いてあるのか疑問だ。

みゆ(mucha0015) : 私も時々作ります(〃'∇'〃)ゝエヘヘ (2006-12-16)
♪超芳醇♪(;´ロ`)(i_love_m_c730) : 無性になんか食べたくなりました^^;スペアリ ブって豚限定なんですか!?知りませんでしたー! (2006-12-15)
春美(haru819) : 美味しそう〜(●^o^●)うちには圧力鍋がないので作れない なぁ(^o^; (2006-12-15)
ゆっきー(y1234) : 美味しそうですね。一杯遣りたい?。 (2006-12-15)
さっちゃん(nomanoma5630) : おいしそうねえ〜(゜〇、゜)お肉もトロケソウ〜♪ 私 は牛より豚派かな?! (2006-12-15)
ろんろん(gaochan) : 圧力釜だと、すぐに柔らかく美味しくできますよね。重いのが大 変だけど・・・^^; (2006-12-15)
ひつじのコクトー(jcocteau) : 圧力鍋、私も欲しいなあ。料理の幅が広がりそうです。 (2006-12-15)
エアー(dynacarl) : おお〜〜つ!うまくできましたねぇ!パチパチパチ♪ (2006-12-15)

12/14 コンビニ弁当(1598回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2006-12-14 09:40:30 アクセス 31

花の写真を撮るときなど、よくコンビニ弁当を買っていく。安くて旨いと思 っていた。だが、ちょっと心配な話を読んだ。
ーーーーーーーーーーー
食の安全性や危険性を分析する農民連食品分析センターの所長である石黒さ んに話を伺ってみた。
「コンビニ弁当に入っているシイタケ、レンコン、にんじん、サトイモなど の野菜は中国から輸入されています。こういった野菜には多くの農薬や添加物が 使われているのですが、収穫されてもしっかりと洗われてはいません。というの も中国は日本に比べて水資源が少ないため、野菜の洗浄に何度も同じ水を使って いるのです」(石黒さん)
確かに水不足と水質汚染に悩む中国で、野菜を洗うだけの水がきれいかどう かは疑わしい。また、お弁当やサンドイッチなどでもよく用いられている食材「 卵」についてもこんな話をしてくれた。
「そのままの形で輸入される卵は少なく、ほとんどは殻が割られ中身だけが 冷凍されて日本に送られてきます。だから卵の良し悪しを判断できないので、ち ょっと危ない気がしますね」(同) http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2838852/detail?rd
ーーーーーーーーーーー
しかし、日本で加工するときにはちゃんと洗うと思うから、杞憂かもしれな いが・・・・

ろんろん(gaochan) : (-_-)ウーム ちょっと怖いかも〜〜 (2006-12-15)
暇な主婦(guutarasyufu) : 食品を買うときは国産の表示を見るけど、出来合いは分か らないよね^^; (2006-12-15)
みゆ(mucha0015) : 輸入の際の検疫がちゃんとされていることを祈りたいです。 (2006-12-15)
ゆっきー(y1234) : そうしたら、冷凍食品の殆どは海外の物です。余り考えない無い方 が精神的に楽でしょう??。 (2006-12-14)
しあわせ(siawase4141) : コンビニのお弁当は安いですよね。 やはり日本の食材では、 高くなってしまうのでしょうね・・・ (2006-12-14)
☆☆☆yuri☆☆☆(raraby) : Σ( ̄ロ ̄lll) うわぁ。。。ちょっとどきってしました・・・ (2006-12-14)
はやぶー(hayabu) : うわぁ・・そうだったんですか・・。日本の食材だけを使うこと はできないのでしょうか・・高くなるからでしょうね・・。 (2006-12-14)
さっちゃん(nomanoma5630) : おいしそうな お弁当ですね^^ 外で食べると更にオイ シイ〜♪(¬¬ビール付きですね(^∇^;ゞ (2006-12-14)
♪茶恋路(tutti2) : こういう話を聞けば・・やはり気になるものですね^^; (2006-12-14)
エアー(dynacarl) : 色々気にしていると、何も食べられなくなりますからねぇ・・ ・でも、気になりますねぇ! (2006-12-14)

12/13 絵画館(1597回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2006-12-13 07:48:42 アクセス 31

神宮外苑にある絵画館の中へ初めて入ってみた(500円)。ここは正確には「聖徳記念絵画館」といい、明治天皇と皇后・昭憲皇太后の御聖徳を現わす八十枚の絵画が飾られている。
天皇の誕生から、即位、明治維新による天皇親政、日清・日露戦争、明治憲 法発布、教育勅語の下賜、そして崩御までの出来事を日本画、洋画で描いたもの だ。 明治天皇の愛馬の剥製も飾られていた。
明治天皇の業績を「聖徳」と云うのは少し大仰に過ぎる気もするが、八十枚の絵を見ながら明治の時代 の流れや天皇を中心とする政治家、軍人達の動きを見ていると、この人たちのリ ーダーシップが今の日本を作り上げたことがよく分かる。

       

エアー(dynacarl) : 美術館とはちがうんですねぇ・・・初めて聞きました! (2006-12-14)
みゆ(mucha0015) : 機会があったら行ってみたいと思います (2006-12-14)
まめっち(aki197363) : 行ってみたいとおもいました。 (2006-12-13)
はやぶー(hayabu) : 外国かと思いました。 行ってみたいです。 (2006-12-13)
暇な主婦(guutarasyufu) : こっちには絵画館って無いです〜 (2006-12-13)
★劇☆(geki2006) : なかおもしろそうですね★ (2006-12-13)
(suay) : 最近は天皇に中心帰一する気持ちが少なくなってきたから、たるん だ国になりつつあるのかな? (2006-12-13)
ゆっきー(y1234) : 確かにそうですね、しかしこれ等の事は今の子供たちには教えられ て居ないのではと、ふと思いました。 (2006-12-13)

12/12 絵画館の銀杏並木(1596回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2006-12-12 07:38:16 アクセス 3

高校時代の友人達との昼食会の後で、四谷ー迎賓館ー絵画館のコースを散歩した。東京都心の見納めの紅葉だ。 この辺りには赤い紅葉は少ないが、銀杏の黄色い葉は見事だった。
絵画館前の銀杏並木もすっかり色付き、散り始めた葉っぱは黄色の絨毯だ。 恋人同士や家族連れの人がたくさんいて、記念写真を撮っていた。銀杏並木を過 ぎると青山通りに出る。

みゆ(mucha0015) : 落ち葉がすごいけどキレイですよね。銀杏の葉は濡れると滑り やすいので注意ですね(^m^ )クスッ (2006-12-13)
テンテン(iwanoritenten) : ここ、すごくきれいですよね!てんは、春に通ったことが あるのですが、それでも、きれいな緑でした。あいにく、銀杏がキレイな時期は 通ったことないのですが、写真をみると、行ってみたいです! (2006-12-13)
ゆっきー(y1234) : 今年は銀杏祭りを見ていません。 (2006-12-12)
るな☆(peachi3) : キレイ〜〜〜〜 ウットリ〜☆ 映画のシーンみたい (2006-12-12)
♪茶恋路(tutti2) : いい感じの並木ですね^^ (2006-12-12)
さっちゃん(nomanoma5630) : すごく綺麗〜 (2006-12-12)
エアー(dynacarl) : きれいですね〜♪高校時代からの友人とまだ遊べるのは、とっ ても羨ましいです♪ (2006-12-12)

12/11 圧力鍋(1595回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2006-12-11 07:26:04 アクセス 21

新聞で圧力鍋の広告を見た。フランスからの輸入品で 2万円ほどするらしい。 (3.7L、4.5L、6Lなどのサイズがある)
圧力鍋なら家にもあると思い出し、台所の戸棚から引っ張り出した。 20年ほ ど前に買ったものだが、ドイツ製4.5Lだった。
圧力鍋の料理をやってみようと思い、本を買った。『一気に三品 圧力鍋おかず』   いろいろと工夫された美味しそうな料理が並んでいる。上手に作れば、 調理時間も短くて済むし、ガスも節約できそうだ。

       

(suay) : もっと圧力鍋使ってガス代節約しなくちゃ!って思いました。 (2006-12-11)
まめっち(aki197363) : 圧力なべには興味があります。料理がうまくできたら教えてく ださいね。 (2006-12-11)
りんご。(ringo218) : わが家^^煮込み料理 シチュー類^^毎日頻繁に使ってますv(o ^_^o)v ぶいっ (2006-12-11)
ゆっきー(y1234) : 美味しい圧力鍋の創作料理でも創ってください。 (2006-12-11) パ イ(maybem0126) : 秋刀魚を大量に貰うときに、我が家では大活躍しますよ☆ (2006-12-11)
エアー(dynacarl) : うちも、イタリヤ、ラゴスティーナ製の圧力鍋があります。最 近、つかわなくなっちゃった! (2006-12-11)

12/10 古本の処分(1594回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2006-12-10 07:52:05 アクセス 22

夫婦共に読書が大好きなので、本棚は本で一杯だ。年末を控え少し整理しよ うと思い、古本業者に取りに来てもらった。(100冊以上あると出張引取りを依 頼できる)
業者の若い人がやって来て、用意しておいた古本を選別。片手で持てる数冊 の本を、パッと見ながら値段の付く本と、引き取れない本とを分類していく。
古く汚れている本は駄目  ・在庫がたくさんある本は駄目

選別の速さは驚くほど早い。店にある在庫や売れ筋の本の名前が頭に入って いて、選別できるようだ。 結局、引き取ってもらえるのは4割ほど(手前側の一山)。後は引き取れませんとのことだった。残った本はゴミとし て捨てるしかない。 引取りの本の値段は 2350円!

☆☆☆yuri☆☆☆(raraby) : 私も、引越しのときに、本を買い取ってもらいました。。そのと きは、意外にもコミック本のほうが、ちょっと高いねだんついてたよ^^; (2006-12-11)
さくら(cu06) : いいですね^^ご夫婦ともに読書が趣味なんて^^さくらも本棚が ほしいです。もう本が入りきれなくて^^; (2006-12-11)
るな☆(peachi3) : σ(・・*)アタシも以前売った事があります でも二束三文なので友人 達が欲しいと言うものは友人にあげて それから尚残ったものを売りに出したり しました (2006-12-10)
♪茶恋路(tutti2) : 引き取れない本がやはり半分以上あるのですね^^; (2006-12-10)
ゆっきー(y1234) : 本は手軽に何処でも読めて良いけれど捨てる手間がかかりますね、 紙資源も貴重だし、将来電子媒体にとって代わるのだろうか?、本ほど手軽扱え る端末は未だ無い?。 (2006-12-10)
エアー(dynacarl) : ただでもいいから、持っていってくれればいいのに・・・・・ ・。 (2006-12-10)
まめっち(aki197363) : 本って溜まりますよね。私は定期的に売りに行ってます。 (2006-12-10)
春美(haru819) : まだ他のところで引き取ってもらえるかもよ♪何軒か回ったほう がいいかも(●^o^●) (2006-12-10)

12/09 残月の剣(1593回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2006-12-09 07:18:11 アクセス 17

残月の秘剣はどこまでも待ち、敵の動きの中にあらわれた隙に向かって一撃 を放つ。守りの剣だった。
その要諦を稲毛宗近は、七兵衛に「寝モヤラヌ 目ニコソウカベ アカツキノ 空カトミレバ シロキ月ナリ」 という道歌で示したのである。 ひたひたと押し寄せ、斬りかける敵の剣 の中に隙があらわれるのを、寝モヤラズ待つのが残月だった。だが、それには相 手の間合いを見切る習練が身についていなければ、斬られる。 ーー藤沢周平著『隠し剣 秋風抄』「孤立剣残月」 より

作家の中には津本陽氏のように自らも剣道を学び、その知識を活かして剣豪小説を書く人もいるが 、これはむしろ例外にちかく、ほとんどの作家は頭の中の知識と想像で剣道のこ とを書いていると思われる。
競馬で先行逃げ切りではなく、第3コーナーまでは二番手、三番手につけて いて、ホームストレッチに入ると猛然と追い抜きにかかり、ゴール寸前で鼻の差 で勝つという勝ち方に似ている気がする。

るな☆(peachi3) : 相手の間合いを見切るのは相当難しい事のように思います (2006-12-09)
ゆっきー(y1234) : 読み物自体がフィクションなので楽しめればOKと言ったとこでし ょうか?。事実は、竹刀で無いと出来ないと思われる早業も有りでしょうからね ?。 (2006-12-09)
エアー(dynacarl) : 馬でも、相手の間合いを見ているのでしょうか・・・・(笑) (2006-12-09)

12/08 兵法歌(1592回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2006-12-08 07:48:23 アクセス 25
兵法歌「敵は舟、われは水なり、水澄みて、舟の動かば、身を捨てて斬れ
「どのような教えでございます?」 宗二郎が訊いた。「清巌流では、浮舟の剣と称していた」「なに、とくに目新しい刀法ではない。一刀流でいうところの水に映る月神道無念流の、人心、鏡のごとし、と同じ意じゃ。
・・・・ 要するに、敵を月と見たり舟と見たりし、おのれの心を鏡や水面と 見立てて、敵の斬撃の起こりを映しとることじゃ。そして、敵の仕掛けに応じて 、身を捨てて果敢に斬り込め、との教えじゃ」 剛右衛門は穏やかな顔で言った 。
「やはり、後の先の太刀でございますな」「さよう。・・・・だがな、己の心を無にし、敵の動きに反 応して一気に斬り込む、このことは多くの剣の流派の真髄とするところであるが 、言うは易く、行なうは難しじゃ。とくに、心を無にするためには、まず、己の 身を捨てねばならぬが、これが容易ではない。わしほどの歳になっても、まだ敵 刃に身を晒すのは恐いからのう」
「父上、いかようにいたせば、浮舟の剣を破ることができましょうか」  宗 二郎は素直に訊いた。「そうよな。・・・・敵の水面の心に己の動きを映させぬ ことだな」「動きを映させぬとは」「舟のたてる波を、感知させぬことであろう 」 ーー鳥羽 亮著 「浮舟の剣」よりーー

ごて【後手】 (1)囲碁・将棋で、あとから着手する人。後手番。 (2)相手に先を越されて 、受け身の立場になること。人より立ち後れること。「―にまわる」「―に立た される」「―を引く」
「後手に回る」という言葉には、悪いイメージがあるが、剣術の多くの流派で は「後の先の太刀」と言って、相手に先に斬り込ませ、その動きをいち早く察知 して斬り返すことが勝利につながると考えていたようだ。

ゆっきー(y1234) : 相手にすきを作らせ、切り込むと言うのは時代劇の殺陣では多いで すね。しかし刀の様な思い物がTVドラマの様に長時間振り回せるものか?、よ ほどの体力があったんでしょうね。 (2006-12-08)
(suay) : 急いては事を仕損じるってこと? (2006-12-08) Hogyvan(januar112) : 一句一句深い意味が込められている感じがしますね。奥が深いです。 (2006-12-08)
エアー(dynacarl) : むつかしいね・・・・精神世界だ〜〜!! (2006-12-08)

12/07 秘剣 谺返し(1591回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2006-12-07 07:41:19 アクセス 3

映画『武士の一分』で盲目となった新之丞(木村拓哉)は、番頭・島村(坂東三津五郎)に果し 合いを申し込む。 島村は江戸小石川の新陰流道場で免許を受けた剣士である。 新之丞も城下の道場で三羽烏と言われた腕前だが、盲目となっては勝てる望みは 無に等しい。
しかし家禄の安泰に口添えするとの口実で騙して、妻・加世の操を奪った上 司の島田を許すことは出来ない。たとえ破れようとも闘うのが「武士の一分」だ と決意する。
木部道場で免許を受けた時に『トモニ死スルヲ以テ、心ト為ス。勝ハ ソノ中ニ在リ。必死スナワチ生クルナ リ』と教えられた。 今がその時だった。
新之丞は、暗黒の中にゆったりと身を沈めた。心を勝負から遠ざけ、生死か ら離した。一度は死のうとした身だと思ったとき、死も静かに心を離れていった 。 眼は見えなくても、心の眼は相手の攻撃を察知し、無意識の反撃が島田を斬 った。秘剣・谺返し だった。

新之丞は相討ちを覚悟していたが、島田は盲目の新之丞よりも優位にあると 信じ、また生き残ることに執着していた。この心構えの差が新之丞を勝利に導い たと言える。

みゆ(mucha0015) : なるほど・・・ (2006-12-08)
るな☆(peachi3) : 実際に見てみたくなるね (2006-12-08)
ゆっきー(y1234) : 相手より優位と思った時、既に負けて居たと言うことでしょうか? 、気の緩みが勝敗を分けたのですね。 (2006-12-07)
エアー(dynacarl) : なるほど、なるほど・・・!これで映画みなくていいや♪ (2006-12-07)

12/06 武士の一分(1590回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2006-12-06 20:12:46 アクセス 20

映画『武士の一分』を観てきた。「一分(いちぶん)”とは、人が命をかけても守らなければならない名誉や面目 を意味します。」
粗筋などは次の通り。
ーーーーーーーーーーー
三村新之丞は、近習組に勤める下級武士。毒見役という役目に嫌気がさしながらも、美しい妻・加世と中間の徳平と平和な毎日を送っていた。
ある日、毒見の後、新之丞は激しい腹痛に襲われる。あやうく一命はとりと めたが、高熱にうなされ、意識を取り戻した時は、視力を失っていた。人の世話なしで生きられなくなった自分を恥じ、一度は命を絶とうとしたが 、加世と徳平のために思い留まった。
ある日、加世が外で男と密会しているという噂を聞く。新之丞は徳平に尾行 をさせ、加世が番頭・島田と密会していることを知る……。

たそがれ清兵衛』、『隠し剣 鬼の爪』に続く、山田時代劇三部作。
原作は藤沢周平の隠し剣シリーズ第2作である『隠し剣秋風抄』の「盲目剣谺返し」。最終作となる本作では、主演の三村新之丞役に木村拓哉を迎えた。
常に“最高以上”を求める山田演出が冴える。この三部作が「新しい時代劇 」と呼ばれるのは、時代劇でありながら、現代にも通じる人々の心情が丁寧に描 かれているからだろう。本作も、「平等」や「個性の尊重」など、社会へのメッセージがセリフの端々にちりばめられている。
音楽を担当するのは、山田組にかかせない存在となった富田勲。音を大切にする山田監督だが、新之丞が耳が頼りであるため、特にこだわっ たようである。 http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD9664/story.html
ーーーーーーーーーーー

僕は「山田時代劇三部作」を全部見たことになる。 主役新之丞の木村拓哉、妻・加世・宝塚出身の壇れいさんの演 技がそれぞれ素晴らしかった。
盲目のキムタクの殺陣もなかなかのもの。写真はエンディングロールの場面 。爽やかなエンディングで お奨めですね。

春美(haru819) : 映画はしばらく観てないなぁ(^o^;でもキムタク好きなので 観たいなぁ(笑) (2006-12-07)
ゆっきー(y1234) : ここ何十年か映画は観た事無いです?、なんて言うか興味がないで す。 (2006-12-06)
るな☆(peachi3) : 見てみたいけど・・・そう思っている人多そうですね^^; (2006-12-06)
みゆ(mucha0015) : 地上波で見れるようになったら見てみたいです。 (2006-12-06)
まめっち(aki197363) : 粗筋を読ませてもらって観たくなりました。 (2006-12-05)
(suay) : 悲しそうだけど観てみたいなぁ。解説がいいからですね。 (2006-12-05)

12/05 スーパースクレパー(1589回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2006-12-05 07:20:01 アクセス 21

「スーパースクレパー」(写真)と聞いて、分かる人はいますか?
主婦の方なら、こんなものが欲しいと思われることもよくあるのでしょうか ?
おろし金に付いたものを掻き取る道具だそうだ。生姜や山葵など細かくなる 物には役に立ちそうではある。 でも、実際はどうなんだろうか?
単なるアイデア倒れのような気もするが・・・

るな☆(peachi3) : とげとげの部分に大根の擦りカスとか しょうがの擦りカスとか確 かにたわしやスポンジでは 綺麗に取れないものでしょうね (´▽`ポワーン 考 える人っているんだね〜それもアイディア商品なんだろうね〜 (2006-12-05)
ゆっきー(y1234) : 金属製の箒に見えますが?、これで大根おろしでも掻き落とすんで しょうか?。 (2006-12-05)
★まっちー★(aj514116) : なんか、気になるアイテム!!使ってみたいかも…(ワラ) (2006-12-05)
エアー(dynacarl) : 料理やなんかで、しょっちゅう、しょうがや柚をする人はいい でしょうね♪ (2006-12-05)

12/04 五連ハサミ(1588回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2006-12-04 07:17:51 アクセス 38

駅のコンコースに新潟燕市の金物屋が店を出していた。 品物を見ると、いろいろと面白いグッズがたくさんあっ た。
その一つは、写真の「五連ハサミ」。 このハサミで紙を切ると、5mmほどの幅で細長く切れる。つまりシュレッダー代わりになる という理屈。五連の他に 九連のものもあった。

名前、住所などが入っていて、シュレッダーで処理したい郵便物が時々ある が、このハサミがあれば簡単に処理できるというアイデアだ。
さて、1890円は高いか、安いか?

みゆ(mucha0015) : コレ持ってます。ざるそばの海苔作りには重宝します (2006-12-05)
暇な主婦(guutarasyufu) : 1000円だったら買うかもww (2006-12-05)
(suay) : シュレッダーなら1回、ハサミは何回も切らないと・・・どうなんで しょう? (2006-12-04)
るな☆(peachi3) : 危なくないの?はさみが大きいような気がするし (2006-12-04)
☆☆☆yuri☆☆☆(raraby) : おもしろいものがあるんですね^^でも、ちょっと高いようなき がしますが^^; (2006-12-04)
(sweet5525) : 手動で出来るかもいいかもしれませんね^^ 重いのかな?? (2006-12-04)
ゆっきー(y1234) : 使用頻度が多ければ良いのかな?、でも、、、同じ手動ならシュレ ッダーの方が良いかも?、それとも色紙を切ってクリスマスの飾り作りますか? 。 (2006-12-04)
エアー(dynacarl) : シュレッダーでの事故があったりして、これは手動だから、い いかも!!でも、時間かかるだろうなぁ・・・ (2006-12-04)
さくら(cu06) : 高いような^^;シュレッダーの安いやつ(手動)ならそのくらい でかえるかと^^; (2006-12-04)
パイ(maybem0126) : 重くないのかな?? (2006-12-04)
りんご。(ringo218) : いろいろ考えてますよね^^うちのお店にも置いてありますが  全然;;;;売れません(^o^;  同じ価格で手動のシュレッダーがあるし‥ (2006-12-04)

12/03 E233新型車両(1587回) 推薦 (2) 生活 > 日常/生活 2006-12-03 07:51:35 アクセス 34

11/24の日記に中央線のE233新型車両のことを書いた。昨日、八王子の駅で偶然このE233新型車両の試運転に遭遇した。 ホームで電車を待っていたら 、たくさんの人がカメラを構えていた。何かな? と思っていると、大月方面か ら電車が入線し、E233新型車両の試運転電車だった。
電車が停止するとお客さんが降りてきたから、試運転に応募して乗った幸運 な人たちなんだろう。ホームでカメラを構えていた人たちは、試運転のイベント を知っていて、待ち構えていたようだ。 僕は、全く偶然だったが、新型車両を 見られてラッキーだった。

春美(haru819) : 八王子で見られたんだ(●^o^●)ラッキーでしたね♪ (2006-12-04)
ゆっきー(y1234) : なかなか、洒落ていますね?。最近の電車は加速がいいですね、モ ーターの制御が素晴らしく良いのでしょうね。 (2006-12-03)
るな☆(peachi3) : ラッキーでしたね^^ (2006-12-03)
まゆ♪(majiyo33) : マイニアには、たまらないでしょうね^^ (2006-12-03)
(suay) : わくわく出来そうな電車、見れて良かったですね! (2006-12-03)
Hogyvan(januar112) : いいタイミングで見れましたね。 (2006-12-03)
エアー(dynacarl) : 子供たちがかわいいなぁ〜〜!! (2006-12-03)

12/02 ダイアモンド富士(1586回) 推薦 (2) 生活 > 日常/生活 2006-12-02 07:24:10 アクセス 35

「ダイアモンド富士」という写真の撮り方が流行っている。
・富士山の西側から、山頂に昇る朝日を撮る
・富士山の東側から、山頂に沈む夕日を撮る
山の陰にきらりと光る太陽が、皆既日食のときのようにダイアモンド・リン グの光となる。 高尾山でも、冬至の頃にダイアモンド富士(夕陽)が観られるという
ーーーーーーーーーーーーー
12月、冬の高尾山山頂から眺める富士山の真上に、沈む夕日。富士山の火口 に吸い込まれるように沈む夕陽はどこか神秘的なものを感じさせてくれます。日 没は16:30頃、少し早めに出向いて、ゆっくりと夕陽の沈むのをご覧になっ てください。
●見ごろの期間 : 毎年12月冬至前後(予定)●見ごろの時間 : 1 6時〜16時30分ごろ●参観ポイント : 「高尾山山頂」 、「高尾山から向かって、もみじ台の少し先」 上記期間、ケーブルカーの延長運転を実施致しますので、陽の落ちた山道でお怪我などされませんよう、お気をつ けて下山して下さい。●ケーブルカー延長運転時刻 : 12月20〜24日  17時15分、30分、45分、18時00分(終電) http://www.takaotozan.co.jp/diamond/index.htm
ーーーーーーーーーーーーー
晴れて富士山がよく見える天候が必要条件だが、うまく見えそうだったら出か けてみようかと思っている。

ゆっきー(y1234) : 富士山と言えばボランティアで市のクリエイトホール11階に良く いく。帰り際良く富士山を見るようになりました。 (2006-12-03)
みゆ(mucha0015) : 奇麗ですね。富士山は私の住んでいるところからでも時々見え ます。 (2006-12-02)
るな☆(peachi3) : こんな風に夕日まんまるに撮ってみたいな〜いつか・・・ (2006-12-02)
♪茶恋路(tutti2) : ダイヤモンド富士・・名前は聞いたことがありましたが・・ (2006-12-02)
モモンガマザー(momo1910) : ダイヤモンド富士が湖面に写った、逆さ富士の写真を撮るのが大変 みたいですね。 (2006-12-02)
まめっち(aki197363) : 富士山行ったことないので行ってみたいです。とてもきれいで すね。 (2006-12-02)
エアー(dynacarl) : へぇ〜〜!初耳ですが、流行ってるんですかぁ(笑)♪写真、 うまくとれたら、UPしてね!! (2006-12-02)

12/01 高尾山のリフト(1585回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2006-12-01 07:31:39 アクセス 31

地元の高尾山には、ケーブルカーとリフトがあり登山・観光客にも重宝されている。 麓駅と頂上駅とは標高差300m ほど。歩いて登っても小一時間だが、ケーブルだと6分くらいで運んでくれる( 片道470円)。
先日。紅葉を見に高尾山に登り、下りにリフトに乗った。麓近くに来た時、斜面にカメラを構えて、リフトに乗ったお客さんを撮影している人がいた。 そこから数分 で麓駅に着く。駅にすぐ傍の小屋の前で、さっき撮ったばかりの写真が印刷され て売っていた。
こういう写真はあちらこちらの観光地にもにもあるが、
・撮ってから出来上がるまでの時間が短い(数分)
・次々と印刷する速度が速い(10秒間隔ほど)
2,3人に一人は写真を買っていたようだ(600円)。器材の準備にお金はか かっていると思うが、十分回収できるのだろう。

ゆっきー(y1234) : 地元に居るけどリフト乗った事ありません?、ケーブルカーだけだ な??。 (2006-12-02)
暇な主婦(guutarasyufu) : 勝手に撮られるのはなんだかイヤです。。。 (2006-12-01)
みゆ(mucha0015) : 一度行ってみたいです。 (2006-12-01)
るな☆(peachi3) : オオーw(*゚o゚*)w  色付いてますね^^ ケーブルカー怖くないで すか? (2006-12-01)
エアー(dynacarl) : 身体のためには、登るだけや、下るだけよりも、足で上り下り したほうがいいそうですよ。リフトも楽しいですが・・ (2006-12-01)



       トップへ