Cafesta日記(復刻版)    2006 June       2006年 全タイトル一覧(月別)へ

01 青いバラ(1402回)(10) プレーボーイとプレーガール(140...(13) プリンセス(1404回)(14)
04 ローテ・ローゼ(1405回)(16) サムライ(1406回)(8) 青いバラー2(1407回)(12)
07 ダウンアンダー(1408回)(9) 山椒(1409回)(10) ロハス(1410回)(12)
10 携帯・機種変(1411回)(15) 1575万円の腕時計(1412回)(13) 石門心学(1413回)(9)
13 循環型社会(1414回)(11) 縮み思考(志向)(1415回)(8) 堀切菖蒲園(1416回)(5)
16 堀切菖蒲園ー2(1417回)(12) ユネスコ村ゆり園(1418回)(11) ユネスコ村ゆり園−2(1419回)(15)
19 ゆりのうどん(1420回)(12) 漢方薬?(1421回)(6) サクランボ狩(1422回)(11)
22 フルーツ公園(1423回)(16) ニュートンのリンゴ(1424回)(8) ボディペイント(1425回)(9)
25 明月院のアジサイ(1426回)(8) 東慶寺(駆け込み寺)(1427回)(10) 同窓会のはしご(1428回)(11)
28 高幡不動尊のアジサイ(1429回)(12) 高幡不動尊のアジサイ−2(1430回)...(9) アナベルの雪山 (1431回)(10)


6/30 アナベルの雪山(1431回)          6/30

あきる野市にある東京サマーランドにも あじさい園があるというので行ってみた。ここの名物は「アナベルの雪山」らしい。
サマーランド(プールのある遊園地)の奥の山一帯があじさい園になってい た(入場料 500円)。山道を歩きながら小高い頂上を目指す。道はよく整備され 、両側にあるたくさんの種類の紫陽花が目を楽しませてくれる。
展望台のある小山全体に真っ白な「アナベル種」が植えられていて、まるで雪山を見るようだった。 赤い花の「アマチャ(甘茶)」も可愛らしかった。

暇な主婦(guutarasyufu) : 紫陽花なのか?菊花と思ってしまった^^; (2006-07-01)
anna(annapuruna12) : にこにこさんは、花も極めてみえますね(^^♪ (2006-06-30)
あけの86(壊)(akeno86) : 面白いお花でつね(゚∀゚`) (2006-06-30)
しあわせ(siawase4141) : 名物だけあって、沢山のアナベル・・・見事ですねぇ〜。(*^ ▽^*)。 (2006-06-30)
ゆっきー(y1234) : 考えてみたら東京サマーランドって開園以来行った事無いです?。 余りに近くて何時でも行けると思うと行く気がしない?、困ったものです。だか ら、アジサイの話も初耳でした。 (2006-06-30)
4ーBU(sinobu20) : 一口に紫陽花と言っても、驚くほど種類があるんですね^^; お花はどんな種類の物でも一面に咲き誇ると言葉に出来ないくらい綺麗です^^ (2006-06-30)
kiki。(kiki04) : 雪山のように白いからでしょうか? (2006-06-30)
茶恋路(tutti2) : これだけアジサイがあると・・見事ですね〜♪甘茶?見てみたい 気も・・ (2006-06-30)
Maimai(swan1225) : 綺麗ですね・・・。 (2006-06-30)
りんご。(ringo218) : これまた^^すごーーい!絶景だわーー! (2006-06-30)

6/29 高幡不動尊のアジサイ−2(1430回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2006-06-29 08:01:59 アクセス 11

ヤマアジサイには派手な花は少ない。その代わりに、そこはかと儚げな風情 があって捨てがたい味がある。
柏葉アジサイという種類もある。葉っぱが大きく柏の葉に似ているらしい。花も大きい。 アジサイの花(花びら)に見える部分は、葉の変化したもので、本当の花は中心 にある小さい部分だ。 自然が不思議な造形を見せているのにいつも感心する。

るな☆(peachi3) : 柏の葉に似てたら匂いとかも似てるのかな?なんてそんなはずな いよね (2006-06-29)
あけの86(壊)(akeno86) : みんな其々の趣(*´д`)アハァ…  (2006-06-29)
ジヒョン(jihyun21) : ヤマアジサイ・・・初めて見ました★面白い花の形をしている のですね♪ (2006-06-29)
ゆっきー(y1234) : 家にはガクアジサイがありますが、花数が少なく、白いので目立ち ません。 (2006-06-29)
☆kei-ko☆(kurara14) : アジサイこちらはまだ咲いてないので早く見たいです☆ (2006-06-29)
merry(kobai5933) : 白の柏葉アジサイって質素ですね (2006-06-29)
kiki。(kiki04) : アジサイって奥が深いですね (2006-06-29)
りんご。(ringo218) : 自然で綺麗に咲いてるんだぁ〜♪わが家にも 柏葉紫陽花あり ます^^ピラミッド状の花…美しいですよねーー! (2006-06-29)
anna(annapuruna12) : アジサイの種類、たくさんあるのですね。白の柏葉アジサ イ、初めて見ました。HOMEの短歌、味わいがありますね。 (2006-06-29)

6/28 高幡不動尊のアジサイ(1429回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2006-06-28 07:30:08 アクセス 35

高幡不動尊のアジサイを見に行った。この寺は、裏山一帯にアジサイが植え られている。山道を巡って88観音に参りながらアジサイを眺めるというやり方もある。所々の観音さまがクイズの種になっていて、全問正解で景品が当てるという楽しみ方もある。
明月院と違って、姫アジサイのほか顎アジサイ山アジサイなどたくさんの種類があり眼を楽しませてくれる。

ひつじのコクトー(jcocteau) : お寺のアジサイ・・観に行くのを忘れていました。(→o←)ゞあ ちゃー 明月院は一度行ったことがあります。 (2006-06-29)
あけの86(壊)(akeno86) : 景品ってどんなんでしょか(*´д`)アハァ… (2006-06-28)
るな☆(peachi3) : 紫陽花って種類が豊富だからね (2006-06-28)
♪超芳醇♪(;´ロ`)(i_love_m_c730) : あじさいって土の栄養によっていろが変わるらし いですね! (2006-06-28)
茶恋路(tutti2) : アジサイの種類も多いでしょうね (2006-06-28)
merry(kobai5933) : クイズ・・難しくないのかな^^; (2006-06-28)
kiki。(kiki04) : どんなクイズかな? (2006-06-28) りんご。(ringo218) : わぁ〜 なんだろーー^^? (2006-06-28)
暇な主婦(guutarasyufu) : どんな景品かな?? (2006-06-28)
ゆっきー(y1234) : 観音様のクイズってどんなのでしょう、チャレンジしなかったので すか?。 (2006-06-28)
ふぁにぃ?(funnybb) : 観音様のクイズで当たる景品て・・・数珠。。? (2006-06-28)
anna(annapuruna12) : あじさいとクイズですか。面白いですね(^^♪ (2006-06-28)

6/27 同窓会のはしご(1428回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2006-06-27 08:15:49 アクセス 37

高校の同窓会が二つ続けてあった。 一つは郷里での同期会。僕たちの卒業した頃は50名学級が8クラスあったから、総計400名ほど。 今回はその内の90名弱が集まった。懐かしい担任の先生も元気に出席され、友達との再会を喜び合っ た。
朝5時に起きて新幹線に飛び乗り、昼前にホテルへ。終わってから、近くの 姉の家を訪問・挨拶をして東京へとんぼ帰りした。
翌日は、東京支部の総会。在京の同窓生、旧制中学時代の大先輩から、今年卒業して大学へ進学した新 人まで幅広い同郷人の集まり。130名ほどだった。僕らの高校から今春は東大へ11名も入学したそうだ。校長先生も参加され、学校の近況、新校舎建設のニュース などを聞いた。
在職中の諸先輩から自社製品などの提供があり、抽選で たくさんのお土産を貰って帰った。新卒業生がしっかり勉強して良い社会人になるよう期待した い。

【追記】 本家HPに「鎌倉の紫陽花2006」 アップしました↓ http://www2s.biglobe.ne.jp/~kitanok/tabi.htm

暇な主婦(guutarasyufu) : 誰がどっちの同窓生だったか分からなくなりそうですね (2006-06-28)
うさぎ(kitty4710837) : 同窓会ってどんな感じかな〜?まだ1度もやってないんだ ww (2006-06-27)
さくら(kaotyann) : 同窓会のはしごお疲れ様でした^^懐かしいお友達との再会で 楽しめたでしょうね(*^-^*) (2006-06-27)
しあわせ(siawase4141) : 故郷を離れてしまうと同窓会も中々出席できません。 先生 にもお会い出来いい日になりましたね・・・。(*^▽^*)。 (2006-06-27)
ゆっきー(y1234) : 同窓会、来月遣ります。小学校のです、此処は殆ど土地に残るので 集まりが良いです。 (2006-06-27)
るな☆(peachi3) : いいな〜♪みんな変わってたり変わらなかったりしたんだろうね ^^ (2006-06-27)
あけの86(壊)(akeno86) : スケールのでかい同窓会なんでつね(*・o・)ホー(*・。・)ホー (2006-06-27)
茶恋路(tutti2) : 2日連続・・だったんですね。お疲れ様でした (2006-06-27)
kiki。(kiki04) : 2日間連続の同窓会お疲れ様でした (2006-06-27)
ふぁにぃ?(funnybb) : 重なる時には重なるものですね。。懐かしいはしご、お疲れ様で した^^ (2006-06-27)
anna(annapuruna12) : お忙しい日程ですね。それなのにほとんど毎日、日記を更 新してみえますよね。すごい(^^♪ (2006-06-27)

6/26 東慶寺(駆け込み寺)(1427回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2006-06-26 08:27:44 アクセス 2

東慶寺は、寺域も狭く花もそれほど多くはないが、しっとりと落ち着いた寺 だ。江戸時代の関東にあった「駆け込み寺」の一つ。 離縁を求める女性が駆け込み、三行半(離縁状)が届くまでこの 寺(近くの宿屋)で待つ。離縁が成立しても一定期間はお寺に奉仕する義務もあ るという仕組みだったようだ。
江戸を書いた時代小説にはこの寺の話も良く出てくる。例えば、「影十手活殺剣 」(宮本昌孝著) などでは
■ 駆込寺として有名な鎌倉東慶寺にいろいろな事情を背負った女が駆け込ん でくる。 寺役人の市助は訴えを聞き取り、駆け込みを認めるかどうかを判断す る。 東慶寺門前・餅菓子屋平左衛門の倅・和三郎は、駆けみ女に離縁状が届く までの間、女を預かる御用宿を仰せつかっている。  和三郎、表の顔は餅菓子 屋の倅だが、〔平左十手〕を操る裏の顔も持ち、駆け込みに係わる悪人を成敗す る。

現代でも、離婚をした女性は一定期間再婚できないが、まあ似たようなもの か?

しあわせ(siawase4141) : 今も暴力などから逃れて来る、母子をかくまう(駆け込み寺 )所が有りますね・・・ (2006-06-26)
さくら(kaotyann) : 離婚って本当に大変なことなんだね〜と改めて思いました (2006-06-26)
暇な主婦(guutarasyufu) : 離婚も自由に出来ない時代。。。今とどっちがいいのか・ ・・ (2006-06-26)
あけの86(壊)(akeno86) : 一定期間・・・ニンシンシテルかどうかのってだけかと思ってまつた(* ・o・)ホー(*・。・)ホー (2006-06-26)
るな☆(peachi3) : 確か男性だけ翌日から再婚できるんですよね?なんかそれって腑 に落ちないな〜 (2006-06-26)
くらら♪(melody555) : そういう事情があったんですね。。 (2006-06-26)
茶恋路(tutti2) : 駆け込み寺の名前は前から知っていましたが・・紫陽花がきれい ですね (2006-06-26)
kiki。(kiki04) : 駆け込み寺の歴史は知ってました (2006-06-26)
ゆっきー(y1234) : 今は離婚の数も桁違いに増えたのでもしそんなお寺が必要だったら 大変でしょうね?。 (2006-06-26)
anna(annapuruna12) : ヘエ〜。駆け込み寺事情がよく分かりました。 (2006-06-26)

6/25 明月院のアジサイ(1426回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2006-06-25 09:25:20 アクセス 27

アジサイが見頃を迎えた。今年も鎌倉の明月院(あじさい寺)東慶寺(駆け込み寺)へ行ってみた。
どちらも有名なお寺なので、見物の人も行列を作るほどたくさん来ていた。 明月院のアジサイは7割以上が「姫アジサイ」なので、たくさんの種類を楽しむという訳にはいかない。見た印象では評判 倒れに近いだろうか。
しかし近くには鎌倉五山などのお寺もあるので、お寺参りと組み合わせれば風情のある観光になる。

hisa☆(mayu_hisa) : もうアジサイの季節なんですね(*^^*) (2006-06-26)
サンド(sugersuger) : 水芭蕉の季節は 尾瀬が やはり原宿のようになるそうです ね、美しすぎるのも罪なことですね。 (2006-06-26)
あけの86(壊)(akeno86) : チバ・・・マツドのアジサイ寺ナラ、行った事あるんでつけど(*´д`)アハァ … (2006-06-25)
ゆっきー(y1234) : TVでリポートしていますが休日になると駅並みの混雑ですね、ア ジサイの花と混雑は似合わないので困りますね。 (2006-06-25)
kiki。(kiki04) : アジサイをみに鎌倉に行きたいな〜 (2006-06-25)
るな☆(peachi3) : 薄紫がはかなげでかわいい^^ (2006-06-25)
ふぁにぃ?(funnybb) : 今が見ごろで奇麗ですよね^^酸性アルカリ性の土の質によって 花の色が違うとか・・。 (2006-06-25)
茶恋路(tutti2) : アジサイ・・こちらではもう終わりかけです。 (2006-06-25)

6/24 ボディペイント(1425回) 推薦 (2) 生活 > 日常/生活 2006-06-23 19:55:54 アクセス 44

◆ブラジルに敗れ、サムライニッポンは決勝トーナメントに出られず。とて も残念。

サッカーWカップでドイツから毎日熱戦のニュースが送られてきているが、試 合だけではなく、ファンの様子や町の風景もニュースに流れる。
先日、ネット・ニュースで上の写真を見てびっくりした。 日本のJリーグの 試合でも顔にペイントするのはごく当たり前の風景になっているが、ボディペイントで応援するというのは、さすがWカップ地元の貫禄だ。
以前(2/17日記参照)、六本木ヒルズのショーウインドウに立つボディペイン トの女性のことを書いたが、このサッカーファンの風潮は日本にも輸入されるの だろうか?

あき。(kinakinakina) : いやらしくないね・・なんで〜? (2006-06-24)
ゆっきー(y1234) : 日本でも強くなったら此処まで遣りますかな??。 (2006-06-24)
ёきみのё(kimino13) : なんか、これはこれでカワエェ━━│〇´3`|人|´ε`●|━━っ!! 気合じゅーぶんやなぁ♪ (2006-06-24)
暇な主婦(guutarasyufu) : おっぱいが〜〜〜(Ψ▽Ψ°*)いやん (2006-06-24)
るな☆(peachi3) : せめて下着を着けてって言いたくなる (2006-06-23)
あけの86(壊)(akeno86) : コレも、お国柄の違いなんでしょかね@ (2006-06-23)
きゅん(hinata0813) : 日本の国旗って裸でボディペイントしたらなんか怪しいかも ね (2006-06-23)
しあわせ(siawase4141) : 残念でしたね。 ボディペイントで応援する日本人はいない でしょうね・・・ (2006-06-23)
ジヒョン(jihyun21) : あー これ見ました。外人さんすごいですよねww お祭り騒 ぎですね★ (2006-06-23)

6/23 ニュートンのリンゴ(1424回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2006-06-23 07:20:34 アクセス 37

kiki。(kiki04) : 最近できたのでしょうか? (2006-06-22)

フルーツ公園に「ニュートンのリンゴ」という木があった。

『このリンゴの樹は、ニュートンが「万有引力の法則」を発見するきっかけとなったリンゴの子孫で、「フラワーオブケント」という品類です。 1964年にイギリスから接木苗が送られ、東京の小石川植物園で栽培されていますが、 当公園では平成7年の開園当初にその穂木を譲り受け、低木栽培用台木に接木して、栽培してきま した。 4月中旬に開花して実をつけ、7月中旬頃から赤く色付きます。果実の落 下時期(収穫期)は7月下旬から9月上旬。』(看板の説明より)

ついていた実はミカンよりも小さいぐらいだった。木がまだ若いせいなのか 、本来小さい実しか成らない原種に近い品種なのかは分からない。 日本のリン ゴの落下時期は秋の台風シーズンの後だから、その点も違うようだ。
逸話で有名なワシントンのリンゴというのも、どこかにあるのだろうか?

暇な主婦(guutarasyufu) : 自然に落ちるのをじーーーっと見てる? (2006-06-24)
あけの86(壊)(akeno86) : 子孫の実、美味しいんでしょか(*´д`)アハァ… (2006-06-23)
茶恋路(tutti2) : 木になっているリンゴは格別ですね^^ (2006-06-23)
ひつじのコクトー(jcocteau) : 食べられるのかな??どんな味かな? (2006-06-23)
ゆっきー(y1234) : 子孫のリンゴがあり、それを見た後は、ニュートンのお話(法則) も現実味をますでしょうね?。 (2006-06-23)
にこにこ(xqf41336) : 今年が平成18年だから、11年前ですね。kiki。さん (2006-06-23)
kiki。(kiki04) : 平成7年って西暦で言うと何年? (2006-06-23)
ぐっ(double00cross) : ニュートンの着の子孫が日本にあるとは…驚きました (2006-06-23)

6/22 フルーツ公園(1423回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2006-06-22 07:38:40 アクセス 54

山梨県塩山の近くに笛吹市?フルーツ公園がある。小高い山の南斜面を使った公園だ。 果樹園や子供の遊べる芝生の広 場、遊具などが揃っており、家族で遊ぶのに持って来いだ。ここでも、サクラン ボ狩の農園紹介をしてくれたり、試食のイベントも行われていた、 ブドウの季 節になるとブドウ狩も出来るようだ。

山梨はイチゴ、桃、杏、サクランボ、梨、ブドウ、柿、りんごなどのフルーツ王国だ。春から秋まで果物が途絶えることがない。
秋にはブドウ狩に来たいと思っている。

暇な主婦(guutarasyufu) : ブドウは。。。何房食べれるかな? (2006-06-24)
junmon(junmon) : フルーツ公園の存在を知らなかったです。梅雨明けにでも行って みたいです。 (2006-06-23)
さくら(kaotyann) : 本当にフルーツ王国なんだね〜機会があったら行ってみたいな 〜 (2006-06-22)
ちゃあ(sironekolum) : 結構昔からあります。近くに温泉あります。ぜひお風呂の道 具をお持ちください。 (2006-06-22)
ゆっきー(y1234) : 丸い温室が面白そうですね。 (2006-06-22)
プー子(pooh5597) : 私の好きなものばかり・・・おいしそー・・・(^¬^) (2006-06-22)
あけの86(壊)(akeno86) : フルーツイパーイ、イってミタイかもでつ(*´д`)アハァ… (2006-06-22)
るな☆(peachi3) : うわ〜食べたいものばっかりだね^^ (2006-06-22)
りんご。(ringo218) : りんご^^もあるんだ( v^-゚)ぶぃ♪家族で行ったら 楽しいで しょうね〜♪ (2006-06-22)
茶恋路(tutti2) : 冬以外はいつでも果物に触れ合えるんですね^^ (2006-06-22)
ラキ(naile59) : うわぁ〜 是非うちの県にもあってほしい公園です!!目の保養 にもなるし、味覚までも楽しませてくれるなんて最高!!^^ (2006-06-22)
kiki。(kiki04) : 最近できたのでしょうか? (2006-06-22)
みぃまま(mi3234) : いいな。。。そういうところ行ってみたいよ。。。 (2006-06-22)
りえちゃんママ(takami1951) : お久しぶりですね。  あっちこっちに行けていいですね。 (2006-06-22)
ふぁにぃ?(funnybb) : 山梨という地名にも梨の文字がありますね。^^果物豊富なのが 名前の由来だったりして・・? (2006-06-22)
anna(annapuruna12) : フルーツ公園、いいですね。キウイ以外は何でも大好きで す。キウイは合わないのか毒素にやられてしまします(>_

6/21 サクランボ狩(1422回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2006-06-21 20:47:32 アクセス 46

サクランボ狩に行ってきた。場所は山梨県・塩山。 この辺りに行くと、サクランボのハウスがたくさんあり、どこの農園でも サクランボ狩をやらせてくれる。
40分食べ放題が 2500円くらい。お土産用は、1kg 5000円が今の相場。 ス ーパーで買うのと比べるとかなり値段は高いのだが、ハウスの中で木から直接採 って食べる美味しさは格別だ。
今年は、5月に雨が多かったため、少し甘みが足りないようだった。

暇な主婦(guutarasyufu) : 昨日買った!甘くないです・・・・安いの買ったし〜^^ ; (2006-06-24)
ちゃあ(sironekolum) : さくらんぼ狩りって結構高いねー。 (2006-06-22)
みぃまま(mi3234) : さくらんぼ大好きだけど高くてあんまり買えない(〒_〒)ウウウ (2006-06-22)
ふぁにぃ?(funnybb) : 食べ放題w してみたいです。。v (2006-06-21)
ゆっきー(y1234) : さくらんぼは、あまり口にしないものです、無くても済んじゃうと かね?。 (2006-06-21)
anna(annapuruna12) : 私は友達のお見舞いと自分用にさくらんぼを買いました。 さくらんご狩りほどではありませんが美味しかった(^^♪ (2006-06-21)
☆kei-ko☆(kurara14) : 美味しそう☆ 私も子供の頃さくらんぼ狩りいきました♪ (2006-06-21)
りんご。(ringo218) : 行ってみたい!美味しそうね〜♪d(⌒o⌒)b♪ (2006-06-21)
さくら(kaotyann) : 食べ放題・・・何個くらい食べられたのかな? (2006-06-20)
あけの86(壊)(akeno86) : 農作物、ダメなのオオイみたいでつね(;´Д`)モヒュー (2006-06-20)
るな☆(peachi3) : 赤くておいしそうだね。。( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう (2006-06-20)

6/20 漢方薬?(1421回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2006-06-20 07:20:00 アクセス 40

「ゆりの花びらの乾燥したもの」をネットで調べてみた。

『【金針菜(きんしんさい)】は、ユリ科のヤブカンゾウの花のつぼみを乾燥させたものです。
紅花】は、アザミに似た菊科の花で、古名を末摘花(すえつみばな)、紅藍(べに あい)、久礼奈為(くれない)とも呼ばれ、7月の梅雨の時期から梅雨明けにか けて、真黄色の花を咲かせます。 増血、止血、生理不順を改善する効果があり、特に貧血や冷え性に効果があると言われています。
乾燥した花びらは、漢方では古くから婦人薬として利用されており、煎じた り、お茶に混ぜて飲みます(紅花茶)。また、天然色素として和菓子、めん類、漬け物などにも使われています。 』

「花」は愛でるもので、それを食べるというのには、どこか抵抗を感じるが 、薬効があるのなら避けるのもおかしい。今度、お店で捜してみようと思う。

ゆっきー(y1234) : 食用菊は、聞いた事がありますが、他の花は聞きませんでした、い ろいろ有るんですね。 (2006-06-20)
あけの86(壊)(akeno86) : 貧血、冷え性・・・・ドッチもでつ(・∀・;) (2006-06-20)
きゅん(hinata0813) : ゆりも漢方薬のような効能があるんですね。今度探してみよ うかな (2006-06-20)
kiki。(kiki04) : へ〜、私が今必要としている漢方薬かもしれません (2006-06-20)
anna(annapuruna12) : たくさんゆりが咲いているのはどこなのですか?良い香り が漂っているでしょうね!薬効があることも知りませんでした。 (2006-06-20)
ベルガモット(berugamotto) : 1900年代半ばまでは薬は全て植物から作っていました。今は 豊かになって観賞用と原種(薬草用)と使い分けしているんですね。 (2006-06-20)

6/19 ゆりのうどん(1420回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2006-06-19 07:23:40 アクセス 14

ゆり園の中の茶店で「ゆりうどん」を食べた(500円)。
写真で茶色いもの→ゆりの花びらと茎を乾燥させて、味をつけて煮たもの。(ちょっと支那竹に似ている。)
白いもの→ゆり根を煮たもの(甘い)。
あとは、ワカメとネギ。
関西風のだし汁であっさりして、とても美味しかった。
僕の家では正月のおせち料理に必ずゆり根(煮物)を入れますが、皆さんの家ではどうですか?
このゆりの花びらの乾燥物は中国?からの輸入品らしい。食材店に行けば売 っているのかもしれない。

りんご。(ringo218) : 花びらまで^^?もちろん〜食べてみたいv(。・ ・。)ィェィ♪ (2006-06-19)
さくら(kaotyann) : ヽ(  ̄д ̄;)ノ エー!? ゆりも食べられるんだぁ〜 (2006-06-19)
あけの86(壊)(akeno86) : ゆり根って、ちっちゃぃトキに食べた気憶が・・・確か おいしか ったはず(*´д`)アハァ… (2006-06-19)
プー子(pooh5597) : ゆりって色んな部位も食べられるんですか・・・。知らなかっ た。。 (2006-06-19)
るな☆(peachi3) : ゆりを食べる発想がいままでなかったので・・・ (2006-06-19) 夏(nknikumann) : おぃしそうネww (2006-06-19)
ふぁにぃ?(funnybb) : 私の地域ではおせちに芽付きくわい芋の煮物を入れます^^「芽 がでるように」という言われがあります^^食用のユリ根はどんな花が咲くのか 興味があり、植えてみたらオレンジのハイブリッドでした^^; (2006-06-19)
ゆっきー(y1234) : 中国ではユリの花びらや茎まで食べる習慣があるんですね?、根は 何と無く食べられそうに見えるけど。 (2006-06-19)
もこ(moko_r6) : 百合の乾燥したもの、水に戻して(何度も水返します茶色の色が 薄くなるまで)其れをあぶらげ、ちくわなどで煮ます。油を引いて炒め煮と言う のでしょうか。歯ごたえが好きデス。美味しいですよ。売っています。 (2006-06-19)
茶恋路(tutti2) : ゆりねは知っていますが花びらと茎も食べられるのですね^^ (2006-06-19)
kiki。(kiki04) : へ〜、初めて知りました。食べてみたいです (2006-06-19)
anna(annapuruna12) : ゆりうどんは初めて聞きました。ゆり根が入ってあっさり 美味しそうですね。私はどちらかいうと花より団子かな!美しい花と美味しい物 がセットなら最高です(^^♪ (2006-06-19)

6/18 ユネスコ村ゆり園−2(1419回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2006-06-18 07:21:08 アクセス 41

『ゆりの花言葉には、「純潔」「無垢」「威厳」などがあります。
白花のゆりは「清らかで汚れなき・魅惑なひととき」、
黄花のゆりは「陽気・飾らない美しさ・喜び楽しみ」 などの言葉があげられます

すかしゆり】花は上向き(受け咲き)、芳香はなし茶碗型で、花弁と花弁の間が透けている ところから「すかしゆり(透かし百合)」と呼ばれています。下向きで咲くユリが 多い中、この系統は上向きで咲き、芳香は全くありません。
ハイブリッド】下向きに咲き、素晴らしい芳香があるやまゆり系はオリエンタル・ハイブリ ッドと呼ばれています。日本固有のヤマユリ、カノコユリ、オトメユリ、ササユ リ、タモトユリなどが交配されて成立する分類群で、海外ではジャパニーズ・ハ イブリッドとも呼ばれています。 』
http://www.seibu-group.co.jp/rec/yurien/alacarte.html

花が、上向きか、下向きかで区別できるらしい。

りんご。(ringo218) : 綺麗だけど^^花粉に注意しないとねぇ〜♪素敵な写真d(⌒o⌒)b ♪ (2006-06-19)
ゆっきー(y1234) : 家の玄関前にも白いゆりが二鉢有りまして、今最高に綺麗です。 (2006-06-18)
るな☆(peachi3) : やっぱり白さに目がいくな〜 (2006-06-18)
あけの86(壊)(akeno86) : ニオイないのも あるんでつね(*・o・)ホー(*・。・)ホー (2006-06-18)
anna(annapuruna12) : ゆりも多くの種類のある香りの良い花ですね。どの花も素 敵です。こちらでは、笹ゆりという可憐な山に咲くゆりがあります。ゆりの花粉 が服について困りました。 (2006-06-18)
ベルガモット(berugamotto) : どれも豪華できれい!アメリカでは「お墓に供える花」のイ メージがあるそうですけど…。 (2006-06-18)
ふぁにぃ?(funnybb) : カサブランカが特に好きです^^香りや大きさ、存在感あります よね^^ (2006-06-18)
茶恋路(tutti2) : それぞれに楽しめますね^^ (2006-06-18)
†吸血鬼薔薇姫†(aquamalin_sara) : 綺麗〜〜(*・ω・*)私的には白百合がLOVE☆ (2006-06-18)
yuri★(raraby) : ゆりのお写真に、うっとり (2006-06-18)
さくら(kaotyann) : ゆりの香りって大好きぃ〜(⌒○ ⌒) 上向きに咲くゆりもある んですね〜 (2006-06-18)
暇な主婦(guutarasyufu) : 白いのが純潔ってイメージですけど (2006-06-18)
kiki。(kiki04) : 上向き、下向き、変わりものってないのかな〜 (2006-06-18)
プー子(pooh5597) : ご近所のおじさんが植えた色々なユリが沢山咲いています。写 真に載っているようなユリが一面に・・・ (2006-06-18)
モニカ(andmonica) : ゆり綺麗!大好き+゚*。:゚+(人*´∀`)ウットリ+゚:。*゚+. (2006-06-18)

6/17 ユネスコ村ゆり園(1418回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2006-06-17 07:09:13 アクセス 36

狭山湖の傍にあるユネスコ村ゆり園に行ってみた。(西武ドームのすぐ横)
ユネスコ村ゆり園】 http://www.seibu-group.co.jp/rec/yurien/alacarte.html
3万m2に約40種類、40万株の色とりどりのゆりの球根を、2月から4月にかけて植栽。主に、すかしゆり種(モナ、コンバット、アルガーブ、アピニオン、ブルネロ他)とハイブリッド種(イエローウイン、アルマータ、ロンバルディア、アカプルコ、ゾゴラ他)で黄 、桃、赤、白、橙とカラフルな色と芳醇な香りに満ち溢れた癒しの空間が出現い たします。
ゆりは独特の甘い香りが副交感神経に作用して、人体のホルモン分泌を促し ます。また、色の効果もあり、白い花は神経を安定させ、赤や黄やオレンジは気 分を明るくさせ、ピンクは幸福感を与え、 ゆりをとりまく自然の緑は目の疲れ を和らげ安らぎを与えます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ゆりの花にも早咲き、遅咲きがあるので、40種類を一時に見られるわけでは なく、今回は〈すかしゆり種〉が満開のようだった。 丘一面にたくさんの色の ゆりの花が咲き乱れ、散策路に沿って歩くと小一時間かかる。入場料(1000円) を取られるが、その値打ちは十分だと思った。

ふぁにぃ?(funnybb) : 一面のユリって奇麗でしょうね。^^ (2006-06-18)
暇な主婦(guutarasyufu) : 香りが好きです^^ (2006-06-18)
あけの86(壊)(akeno86) : 入場料、ケコーするんでつね(・∀・;)ユリのニオイは苦手で@@ (2006-06-17)
ゆっきー(y1234) : ユリ、綺麗ですね、でもおしべに気をつけないと花粉が付いちゃっ て困ります。 (2006-06-17)
サンド(sugersuger) : ユネスコ村という名前だけで 幼い頃への郷愁を感じました 。 (2006-06-17)
♪超芳醇♪(;´ロ`)(i_love_m_c730) : 白い花とピンクの花を飾っておきたい今日この頃 です♪w (2006-06-17)
茶恋路(tutti2) : ユリも品種多いですね^^ (2006-06-17) Maimai(swan1225) : 綺 麗ですね (2006-06-17)
kiki。(kiki04) : 西武ドームの近くって何でもあるような気がする。。 (2006-06-17)
ベルガモット(berugamotto) : ハイブリッド種ってバラだけかと思っていました。いろいろ な花にあるんですね。 (2006-06-17)
りんご。(ringo218) : 黄色^^風水では金運〜♪ホントに綺麗^^いつもありがとう ! (2006-06-17)

6/16 堀切菖蒲園ー2(1417回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2006-06-16 07:26:52 アクセス 5

【花は変化します】 花菖蒲の花は咲き始めから咲き終わりまで、たえず変化 します。咲き始めの花は小さく、そのかわり色が濃く、咲き進むにしたがって花 弁が伸びて、花は大きくなりますが、色は薄くなります。また、ピンク系の花の 蕾などは、濃い紅紫になる品種もありますが、咲けば薄くピンクになります。
 また、例えばチューリップなどは、カタログの写真とほぼ同じように咲きま すが、花菖蒲は栽培状況や気候風土によって花形が微妙に変化しますので、必ず しもこのホームページと全く同じような花形に咲くとは限りません。(園芸店のHP 記事より)
花菖蒲(アヤメ、ハナショウブ、カキツバタ)には三大系統があるらしい。
江戸系:江戸堀切に集められ発達した仲間。 雨や風に強く、葉は剣を立てたように すっきりと伸び、さわやかな印象。 爪咲き、玉咲きなど変わった花の形もあり 、色彩豊富。
肥後系:熊本では鉢に咲かせ座敷に並べて鑑賞する流儀。 全体に力強く堂々とした 風格があり、華やかな雰囲気。 蕾から花開くまでの間に花の表情が変わってい くものもある。
伊勢系:伊勢松坂地方で独自に発達した仲間。 花びらがおだやかに垂れ下がり、優 美で繊細な風情。 色彩も淡くほのかなものが多く、花の表情が時間とともに微 妙に移り変わるものもある。

堀切菖蒲園にあった花がどの系統が多いのかは判らなかったが、たくさんの 色をみて堪能した。

さくら(kaotyann) : 堀切菖蒲園近いけど行ったことないなぁ〜今度行ってみようか な^^ (2006-06-16)
あけの86(壊)(akeno86) : 場所によりでつか(*´д`)アハァ… (2006-06-16)
るな☆(peachi3) : なになに系ってあるんですね^^ (2006-06-16)
プー子(pooh5597) : 花って難しいですね。 (2006-06-16)
♪超芳醇♪(;´ロ`)(i_love_m_c730) : それぞれ地方によって違うというか系統があるん ですねー! (2006-06-16)
ゆっきー(y1234) : 駄目なんです、不勉強なもので全部同じに見えちゃいます?。 (2006-06-16)
Maimai(swan1225) : 勉強になります。 (2006-06-16)
anna(annapuruna12) : なんでも咲き始めは色が濃くて美しいですね。ショウブは 、乾いた土ではなく、沼状の水のあるところでしか咲きませんか? (2006-06-16)
茶恋路(tutti2) : 変化する花は他にもあるようですが・・菖蒲は雨に合いますね^ ^ (2006-06-16)
kiki。(kiki04) : ひとつの花だけの成長を追うのも面白いですね (2006-06-16)
りんご。(ringo218) : いずれがアヤメ?カキツバタ?って言うぐらい わかりにくい のに…そうなんだ!φ(・_・")メモメモ (2006-06-16)
fiole(fiole2666) : これから鑑賞するときに 気をつけてみてみます (2006-06-16)

6/15 堀切菖蒲園(1416回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2006-06-15 21:57:18 アクセス 28

葛飾区立・堀切菖蒲園へ行ってみた。
【堀切菖蒲園】 堀切の花菖蒲(ハナショウブ)は江戸名所の一つとして古 くから知られており、その景観は安藤広重や歌川豊国らの錦絵の題材にもなりま した。
 菖蒲園は文化年間(1804〜1817)当地の農民、伊左衛門によって栽 培されたのが始まりと伝えられ、花の種類も約2百種6千株に及びます。 江戸 時代の有様をしのびながら、数多くの江戸花菖蒲を鑑賞できるのが本園の特色の 一つです。 花の見頃は、6月中旬で、特に早朝や雨の日にしっとりとぬれた花 菖蒲は情緒のあるものです。
http://www.katsushika-sangyo.or.jp/kanko/spots/horikiri.html

日暮里で京成線に乗り換え、10分ほどで堀切菖蒲園駅。駅の外にも大きな立 て看板があり、曲がりくねった下町の道だが、迷うことはなかった。通りの商店 街は見物のお客さんの土産の買い物大歓迎という雰囲気だった。
ハナショウブの種類は5000種にもなるという。花の株に一つ一つ名前が付け られているのだが、とても覚えきれるものではない。見頃の花に堪能して帰って きた。
【追記】本家HPに『闇の歯車』(藤沢周平著)アップしました。 http://www2s.biglobe.ne.jp/~kitanok/dokusho/kansho-m.htm

あけの86(壊)(akeno86) : そんなにイパーイあるとは(*・o・)ホー(*・。・)ホー (2006-06-16)
茶恋路(tutti2) : そんなに種類があるのですね^^; (2006-06-16)
暇な主婦(guutarasyufu) : 5000種類。。。菖蒲とアヤメの区別も付かないのに・ ・・ (2006-06-15)
ゆっきー(y1234) : この季節、紫色が綺麗ですね。 (2006-06-15)
るな☆(peachi3) : 約2百種6千株?覚えられませんよね^^; (2006-06-14)

6/14 縮み思考(志向)(1415回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2006-06-14 07:42:14 アクセス 28

縮み思考】『世界のどの国にもウチワはあった。しかし、誰もあの平たいウチワを畳ん で縮めようとは考えなかった。ウチワを初めて折り畳んで縮めて、扇子にしたの は日本人だった。日本人が扇子を開発したということは、日本人だけがそういう 着想をしたということであり、それは日本特有の文化構造を生み出す「縮み思考 」を意味している。 *出典:『「縮み」志向の日本人』(講談社 P. 57)』

「扇子」は平安時代に発明され、鎌倉時代に中国に伝わり改良されて、それ がまた日本に逆輸入されたようだ。
江戸時代は、新田の開発や加賀友禅などの新しい産業を興す努力はされたが 、それはごく一部で、鎖国の影響もあって全般的には拡大発展型の社会ではなく 、人々は身分制度の中に閉じ込められていた。
外への発展を禁じられた人間は、内なる方向へ関心と努力を注がざるを得な い。石田梅岩の説いた「正直・勤勉・倹約」は、その具体的な実践であった。
人々は古い器物を大切に直して使い、狭い家を雑巾がけで磨いた。今の日本 人は車を大切にし、中古車でもピカピカに磨き上げるが、こういう性癖は江戸時 代から引き継がれていると思う。

ジヒョン(jihyun21) : 扇子は便利ですよね〜★それにいい香りがするし、暑さを和ら げてくれます♪ (2006-06-15)
さくら(kaotyann) : 扇子は必需品です・・・アレがないと夏乗り越えられない○┼バ タッ (2006-06-14)
暇な主婦(guutarasyufu) : 100均で扇子買ったの〜^^生暖かい風しかこないかな ^^; (2006-06-14)
あけの86(壊)(akeno86) : 昔ながらの板の間って、トキが経てば、経つホドに、味がある色合 いになるんでつよね(*´д`)アハァ… (2006-06-14)
kiki。(kiki04) : へー知りませんでした (2006-06-14)
ひつじのコクトー(jcocteau) : 小さくすると、持ち運びに便利ですよね。 (2006-06-14)
まん吉(mankiti10) : 鉄扇とかは暗器としても使えるし d(・c_,・。)ネッ  (2006-06-14)
ゆっきー(y1234) : 扇子が日本の発明品で有ると云う事、知りませんでした。 (2006-06-14)


6/13 循環型社会(1414回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2006-06-13 08:11:20 アクセス 39

◆サッカーWカップ、サムライ日本は黒星発進。次戦は頑張って欲しいですね 。

6/10の日記に書いた。『修理代を出すよりもと思い、機種変更をした。』
大半の人が、そうだよねと同意してくれるとは思うが、簡単に使い捨てよう という考え方をもう一度見直そうというのが「循環型社会」だ。

循環型社会】わが国では、高度成長期から、社会全体が大量消費、大量廃棄という流れの なかで生活を行ってきました。しかし、廃棄物が大量に発生し、その焼却による ダイオキシン排出や最終処分場の逼迫という問題が顕在し、いわゆる循環型社会 の形成が喫緊の課題となっています。
循環型社会といっても、実はその姿が明確に定まっている訳ではありません 。循環型社会という理念に沿って、具体的なあり方を検討している段階です。し かし、循環型社会の基本的な考え方は、3R(リデュース、リユース、リサイクル)をこの順序で優先させ資源消費の削減と廃棄物処理による環境負荷を低減する ということが大きな目標となっています。
http://www.mizuho-ir.co.jp/kankyo/junkan/index.html

江戸時代の話(小説)を読んでいると、「古着屋」というのがよく出てくる。古着を売る人、それを買う人がいて商売が成り立 っていたようだ。
最近そのような店やブックオフ(古本)なども出来ているが、進歩の早い電子 機器にはこの方法が通用し難い。 循環型に変えて資源の無駄使いを止めるとい うのは簡単ではなさそうだ。

暇な主婦(guutarasyufu) : 修理の部品がお高いのが問題だと思うけど (2006-06-14)
ふぁにぃ?(funnybb) : TVで見ましたが、土に返るプラスチックを開発したとか・・・ 違う意味での循環型始まりそう・・!? (2006-06-14)
spica(shining_stars) : 携帯はまだメーカーが回収してリサイクルしているような のでいいのですが、デジタルカメラ等は使い捨てになっているようなので捨てづ らいです・・・。希少金属なんかも使われてるはずなんだけどね。 (2006-06-14)
fiole(fiole2666) : 最後まで誰も怪我なく、ベストをつくしてほしいです。そして 幸運の女神の微笑みをひきよせましょう (2006-06-14)
るな☆(peachi3) : ちゃんとした循環には まだなっていないような気がします。つ い先だっての電気安全法でも大量のまだ使えるだろう電化製品が・・・ (2006-06-13)
ゆっきー(y1234) : 資源を循環させる為には製造過程から分解方法を考慮した設計をし ないと出来ません。循環型社会は環境に価値を見出さないと出来ない社会なんで すね。今は未だ価値が解る人は少ないでしょう?。 (2006-06-13)
あけの86(壊)(akeno86) : エコと言われる車に買い換えるため廃車になった車って どのくら いの数なんだろう・・とか 思っちゃいまつ。 (2006-06-13)
りんご。(ringo218) : ↓うちも^^そう〜♪古着買ってる〜♪でも^^結構;; 高い のもあるよね! (2006-06-13)
yuri★(raraby) : 最近息子は、洋服をとっかえひっかえ。。ちょっとおしゃれにな ってきた。。そんなに服もってたっけ?ってきいてみたら。。みんな古着やでかっ てるそうだ^^; (2006-06-13)
kiki。(kiki04) : 古着って日本では売られていないんでしょうかね?私は古着屋で しか買い物をしなくなりました (2006-06-13)
anna(annapuruna12) : 朝から負けた試合を何回も見たくありません(>_

6/12 石門心学(1413回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2006-06-12 08:14:30 アクセス 48

ゆっきー(y1234) : 江戸時代の東京の様な準、循環型社会?、今と成っては難しいけど 近づけたら良いですね。 (2006-06-09)

ゆっきーさんのコメントを見て「石門心学」を思い出した。
石門心学】「士農工商」の封建社会にあって、広く庶民に「あきない」の基本を説き、 京都商道の開祖ともいわれているのが石田梅岩です。  梅岩の教えは「石門心 学」と呼ばれています。 儒教や仏教、日本古来の神道の思想を取り入れたもの で、当時は憎むべきものとされていた商人の営利活動を積極的に認め、勤勉と倹 約を奨励しました。
http://www.joho-kyoto.or.jp/~retail/akinai/senjin/ishida.html
梅岩の「先も立ち、我も立つことを思うなり」は相手をおもう商人道、「諸行すなわち人生修行である」は勤勉に働けば人格の修行になるなどの倫理観・道徳観であり、そして梅岩 の思想に共通している「正直・勤勉・倹約」は公正(fairly,fairness)の大切さを強調したものである。梅岩の思想がも し多くの人々に十分、認識されればバブルは繰り返すことはないだろう。
http://www.kyotogakuen.ac.jp/~o_labo/lecture/3rd.html

石田梅岩の説いた「正直・勤勉・倹約」は、ロハス(6/09 日記参照)に一脈 通じるものがあると思いませんか。

【追記】 本家HPに『堀切菖蒲園』をアップしました ↓ http://www2s.biglobe.ne.jp/~kitanok/tabi.htm

暇な主婦(guutarasyufu) : チョット(かなり)難しすぎて (2006-06-13)
さくら(kaotyann) : 今倫理観が問われてるよね・・・私も正直に生きていきたいで す^^ (2006-06-12)
るな☆(peachi3) : この世の中正直者がバカを見るって言うことが多いみたいですが  それに毒されずに正直でありたいと思っています。でも勤勉と倹約が・・・う ーん難しい^^; (2006-06-12)
みぃまま(mi3234) : ここに来るたびに1つおりこうになっていくσ(・・*)アタシ(*⌒∇ ⌒*)テヘ♪ (2006-06-12)
junmon(junmon) : 何事も順番があるのに、一気にトップに出てお金儲けをするって 考えは駄目ですよね。少し前の日本に戻らないかな?と、よく思います。 (2006-06-12)
kiki。(kiki04) : へ〜、勉強になりました (2006-06-12)
ゆっきー(y1234) : 「正直・勤勉・倹約」, どれを見ても結びつかないのが、堀江さん 、村上さんの商売だ、今までの倹約は私有財産を減らさない為だったが、現代の 倹約は地球環境の為だ!、これは金持ちも貧乏人も、先進国も途上国も区別無く 倹約しなければ成らない、この事が理解でき実行できる国が22世紀に残れるで しょう?。 (2006-06-12)  
紫頭巾ちゃん(olns0202) : ==((( (/* ^^)/ ハロ〜〜大変良いお話_¢(0-0ヘ)メモ メモして私も日々努めます (2006-06-12)
anna(annapuruna12) : 日本人は、本来、正直、勤勉、倹約の精神で生きてきまし たよね。私も、人生の修行をしていきます。 (2006-06-12)

6/11 1575万円の腕時計(1412回) 推薦 (2) 生活 > 日常/生活 2006-06-11 08:27:16 アクセス 44

ふぁにぃ?(funnybb) : たしかに質が良い方が長持ちしますよね^^ 人も・・・。。; ?謎です。 (2006-06-09)

新聞のニュースを見て驚いた。
職人手作り時計 1575万円】 電池で動くクオーツ式が主流の腕時計に、職人8人がしっくり手作りする 1575 万円のぜんまい仕掛け腕時計が登場する。セイコーの「クレドール スプリング ドライブ ソヌリ」だ。一本分の部品(617点)の加工に半年、組み立てに一ヶ 月かかり、年間5本しか作れない。8月発売予定。
セイコーのHPで「スプリング・ドライブ」を調べてみた。これは、
(1)体(手)の動きで半月状の振り子を動かし、 (2)それで電気を起こし、電 池を充電し (3)クオーツを動かすという仕組みのようだ。    
  昔、(1)を使ってゼンマイを巻く「自動巻き」が一世を風靡したが、これとクオーツを合体させ、電池の要らない正確な時計 を実現したようだ。
しかし、いくら素晴らしい腕時計だとしても、1575万円を出せる人はどれく らいるのだろうか?

    
暇な主婦(guutarasyufu) : 時は金なり!ですね^^; (2006-06-13)
ふぁにぃ?(funnybb) : こ、これは。。!価値観の領域ですね・・・普通に買う方もいら っしゃるかも^^; (2006-06-12)
ゆっきー(y1234) : 秒針が流れるように進んでいたら、おぉって思うんでしょうね?、 限定生産ですからね、しかも手作り、どんな人が買うのでしょう?。 (2006-06-11)
るな☆(peachi3) : 1575円なら出せるけど1575万円は出せないよね〜^^; (2006-06-11)
ジヒョン(jihyun21) : ちょっと想像を超える高さですね・・・ (2006-06-11)
あけの86(壊)(akeno86) : ケタが・・・・違いスギでつ(´*ω*`;) (2006-06-11) 砂糖 愛(sugar514) : すごいなあ。。。10万の時計でも、すごいって、思うのに・・・・ (2006-06-11)
うさぎ(kitty4710837) : 年間5本だから高いんだよね〜でも、どんな人がこの時計 を付けてるんだろう? (2006-06-11)
りんご。(ringo218) : そういえば^^昨日は時の記念日^^高すぎ(;^_^A アセアセ・・・必 要ないね^^;; (2006-06-11)
anna(annapuruna12) : 最近高額な時計が売れてるって言われていましたが本当な のですね。どうしてもスイス製を求めますが、セイコーは性能がよいでしょうね 。 (2006-06-11)
茶恋路(tutti2) : これを買う人も世の中にはいるかもしれない・・ってことですね (2006-06-11)
kiki。(kiki04) : 手作りだということはわかりますが高すぎます (2006-06-11)
しあわせ(siawase4141) : 時を知るだけなんだから、手ごろの値段の時計で十分です・ ・・ (2006-06-11)

6/10 携帯・機種変(1411回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2006-06-10 07:18:16 アクセス 51

2年ほど使ってきた携帯(s*ny製)が先日、突然に壊れた。電源が入らなくなり、液晶画面もつかない。 ショップに行き相談したが、 内容も読み出せない重症。修理代を出すよりもと思い、機種変更をした
キャンペーン中の安い機種で、ポイントも貯まっていたので、3000円ほどで 購入できた。今回から電源の仕様が変わり、新しい充電器を有償(900円)で買 わされたのはちょっと納得し難い。
壊れたのは電源も入らないほどでデータの読み出しも不可能だったが、幸い にもメモリカードに保存していたアドレス帳をメモリカードごと移しかえることが出来た。データのバックアップは必要なことを実感した。
前の機種は au の cdma だったが、今度の機種は WIN だからパケット通信が速くなった。 Cafestaモバイルのアクセスも速くなっ たような気がする。 FMラジオが聞け、ミュージックをダウンロードして聴くこともできるが、今のところはあまり使っていない。 モバイル・スイカの機能(お財布携帯)もあるが、契約して使うかどうか思案中だ。

【追記】本家HPに『剣が舞い落花が舞い』(時代小説傑作選 講談社文庫)を アップしました。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~kitanok/dokusho/kansho-m.htm

茶恋路(tutti2) : 私はアドレスが変わらず変更できるようになればボーダホンから ドコモに変えようと思ってます^^ (2006-06-10)
ゆっきー(y1234) : ん〜、未だ携帯電話の無い生活を送っています。 (2006-06-10)
あけの86(壊)(akeno86) : 前、1年持たないうちに、そゆ、状況になって修理・・・が交換 になっちゃいまつた@モチロンデータ、全て消えちゃいまつたけど(ノ∀`*)ノ"あへあへ ・・・ (2006-06-10)
暇な主婦(guutarasyufu) : 私も今日新しいのをと思って。。。同じ機種かも^^・・ ・ (2006-06-10)
kiki。(kiki04) : 日本の携帯って壊れやすいのでしょうかね? (2006-06-10)
yuri★(raraby) : WINですかぁ。。いいですねぇ^^ (2006-06-10)
るな☆(peachi3) : 充電器ってなければ使えないものなのに 仕様が変わったから有 償にって言う理論が理解できませんよね。いままでのように付属品でつけるべき だと思うんだけど。 (2006-06-10)
ジヒョン(jihyun21) : 携帯、いきなり駄目になっちゃうものなんですねー☆私はドコ モを使ってます♪ (2006-06-10)
りんご。(ringo218) : メモリーカード^^更新しとかなきゃ…σ(・_・) 困るよねぇ 〜 (2006-06-10)
香織(kaori152) : 突然て困っちゃうね   (2006-06-10)
☆minmi☆(minmi3039) : ぁたしも新しいケータイ欲しくなっちゃいました(*゚▽゚)ノ (2006-06-10)
まみまよ(tacha07) : 新しい携帯に慣れるのはなかなか時間がかかりますよね。 (2006-06-10)
さくら(kaotyann) : 私もスイカ使えるんだけど、不具合が見つかったとかで修理に 出さないと駄目なんです・・・修理してまで使う機能じゃないと思うから修理出 してませんww (2006-06-10)
にこにこ(xqf41336) : 携帯の電波状態が悪いとはお気の毒ですが、外で使う時は支障 ないでさょう?会社を乗り換えるほどじゃないですね。 (2006-06-10)
anna(annapuruna12) : ブルーのいい色の携帯ですね。便利で不便な携帯。私のド コモは、電波が悪く自宅の周りだけ、圏外になります。よってメールもすぐに受 信できない、話していると良く切れる、最悪。ドコモによるとその地域はアンテ ナの鉄塔が立っていないから、どうしようもありませんと。Jホンに変えればよ いのですが、なかなか面倒で。携帯は私からかけるだけ、メールをするのが目的 、受けるほうは二の次です〜(^^ゞ (2006-06-10)

6/09 ロハス(1410回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2006-06-09 07:26:28 アクセス 1
   (キダチシャジンの花 →)
2 最近、新聞やラジオで「ロハス」とい う言葉を良く聞くようになった。
LOHAS(ローハス)って何のこと?
レストランやカフェ、旅行のパッケージツアーや書籍・雑誌でも、ローハスと名のつく ものがあちらこちらに出ている昨今。さて、そもそもローハスとは何の事なので しょうか。
「LOHAS(ローハス)」とは「Lifestyle of health and sustainability 」という英語の略称。
その基本概念は「自分の健康や幸せと同時に、地球環境 や周囲の人の幸せも考えて行動する暮らし」というものになります。 90年代の アメリカで生まれた「ローハス」ですが、その根底に流れているのは、日本人に も馴染み深い思想。
「安価で効率が良ければいい」ではなく、心とからだの健 康、そして自然環境との調和を考える、まさに東洋的な思想と言えるでしょう。 』
ーーーーーーーー
生き急ぎすぎたホリエモンや村上ファンドは失脚・退場し た。効率を追いかけすぎたり、安ければ良しとする風潮を改める曲がり角に来て いるのだろう。

暇な主婦(guutarasyufu) : 出る杭は打たれる。。。 (2006-06-10)
hisa☆(mayu_hisa) : 綺麗な色のお花ですね♪こういうお花大好きです☆ (2006-06-10)
るな☆(peachi3) : ロハス ・・・自分も周りも・・・いい言葉ですね (2006-06-09)
あけの86(壊)(akeno86) : ロハスって言葉自体、初めてみまつた(・∀・;)アセアセ (2006-06-09)
ゆっきー(y1234) : 江戸時代の東京の様な準、循環型社会?、今と成っては難しいけど 近づけたら良いですね。 (2006-06-09)
junmon(junmon) : もっと日本人にわかりやすい言葉ってないですかね? (2006-06-09)
☆fiole☆(fiole2666) : ロハスな生活は消費を伴うところがスローライフより馴染みや すく、無理がないように思います (2006-06-09) kiki。(kiki04) : 素敵な花〜 (2006-06-09)
ふぁにぃ?(funnybb) : たしかに質が良い方が長持ちしますよね^^ 人も・・・。。; ?謎です。 (2006-06-09)
さくら(kaotyann) : (・ロ・)ホー('ロ')ホーー!ロハス・・・聞いたことあったけ ど意味がやっと解りました^^ (2006-06-09)
りんご。(ringo218) : (o゜◇゜)ノあぃ  勉強になりました^^今日も素敵な花〜♪ (2006-06-09)
anna(annapuruna12) : ロハス、聞いたことはありましたが、よく分かりました。 なるほど・・・(^^♪ (2006-06-09)

6/08 山椒(1409回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2006-06-08 08:00:08 アクセス 38

5/02の日記に山椒の葉の佃煮の話を書いた。一月が経ち、山椒の実がたくさん成った。 頃合を見計らって収穫?し、今度は実の佃煮を作った。
実を食べると山椒独特の味がして、舌がしびれる。温かいご飯と一緒に食べ ると食が進む。 魚を煮るときに少し入れてやると臭みを消す役割にもなる。
庭に山椒の木が一本あるだけで、こんな楽しみを得られるのは有難いことだ 。
【追記】 本家HPに『バラ図鑑』をアップしました。 http://www2s.biglobe.ne.jp/~kitanok/tabi.htm

あけの86(壊)(akeno86) : サンショって、痺れちゃうんでつか(・∀・;) (2006-06-09)
茶恋路(tutti2) : 山椒は小粒でピリリと・・って思い出しました^^ (2006-06-09)
りんご。(ringo218) : なんだか^^食べたくなっちゃいました^^ (2006-06-09)
しあわせ(siawase4141) : 家の方では、佃煮を作る時には、必ず山椒と一緒に煮ますね ・・・ (2006-06-08)
ジヒョン(jihyun21) : 山椒、大好きです♪塩と混ぜて使うのが好き☆ (2006-06-08)
るな☆(peachi3) : おいしそうですね^^ (2006-06-08)
モモンガマザー(momo1910) : 初めて本家のHPを拝見させていただきました。素敵なバラばかり で驚きました。素敵ですね^^ (2006-06-08)
ゆっきー(y1234) : 山椒の香り、良いですね、高級感のイメージがします。 (2006-06-08)
ふぁにぃ?(funnybb) : 本家HP拝見しました^^興味深いものばかりで見入ってしまいま した。またお邪魔します。 (2006-06-08)
anna(annapuruna12) : 本家のHPを見せていただき驚きました。体系立ててこれほ どの写真を撮れる方って、どういう方なのですか?私は、写真を撮るのをやめて 、にこにこさんのを見せていただきます。 (2006-06-08)

6/07 ダウンアンダー(1408回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2006-06-07 10:05:30 アクセス 37

北半球に住む僕たちは、「地図の上の方角は北」だと思い込んでいる。ヨーロッパを中心にした世界地図だと、日本は一番右 の端、つまり極東(ファーイースト)にある。
ダウンアンダー」はオーストラリアの愛称だ。イギリスから見てオーストラリアは、下の方角にあるからだ。
しかしオーストラリアに行って地図を買うと、何と南極が上にあり、ユーラシア大陸は下側にある。
先日、神奈川県の道志みち を走ったが、途中にある道の駅にあった案内図は南が上だった。この付近に 住む人たちは、山中湖が右側にある方が馴染みやすいのだろうか?

kiki。(kiki04) : しりませんでした (2006-06-08)
るな☆(peachi3) : 地図を広げて南が上だったらびっくりだよね (2006-06-07)
ゆっきー(y1234) : 自分の位置を中心にし、目的地を一番見やすい位置に置いた時?、 道志村を真ん中にして、山中湖を見やすい位置に持って行ったら、当然右上でし ょう?。 (2006-06-07)
あけの86(壊)(akeno86) : 場所によって、違うんでつね@ (2006-06-07)
茶恋路(tutti2) : 自分の国を中心に地球儀を開くようにして地図を作っているので 仕方ないですね。それにしても上下まで逆になるとちょっと感覚が・・ (2006-06-07)
キーファー(verwalterin) : そういえば、ドイツの世界地図では日本は右端だった。 (2006-06-07)
***エリ**(eri719) : 道志村ってどこにぁるんですか? (2006-06-07)
ふぁにぃ?(funnybb) : 各国の世界地図はそれぞれ真ん中にあるんですよね。。)余談で すが、竹島問題が新聞に載ってますが、仲良く半分コってわけにはいかないので しょうかね・・・^^; (2006-06-07)
anna(annapuruna12) : そうか。人間はどうしても自分を中心に考えるのですね・ ・・(^^♪ (2006-06-07)

6/06 青いバラー2(1407回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2006-06-06 07:27:26 アクセス 45

あけの86(壊)(akeno86) : ついこの前、どこかで青いバラ、画像でつけど見た記憶が@ (2006-06-03)
アニー(agrimony0508) : 交配による青バラではなく、バイオ技術で作られた青バラ ができたそうです。交配による青バラはすでに限界なのかもしれません。 (2006-06-02)

サントリーのHPを調べてみた。
『世界初 バイオテクノロジーを用いた「青いバラ」の開発に成功
― 不可能の代名詞“青いバラ”がついに誕生 ―
不可能の代名詞とも言われる青い色のバラを作るために、多くの育種家が長 年世界中のバラを交配してきました。その結果、市場には青系と呼ばれるバラが ありますが、現在に至るまで、青色色素に由来する青いバラは存在していません 。これは、そもそもバラの花弁では、青色色素 “デルフィニジン”を作るために必要な酵素(フラボノイド3’5’-水酸化酵素)の遺伝子が機能 してないことに起因するということが明らかになっています。
今回世界で初めてバイオテクノロジーを用いた開発に成功した「青いバラ」 は、バラに、パンジーから取り出した青色色素を作る遺伝子を組み込み、機能させることにより、バラの中で青色色素を作り出し花色の変化を実現さ せたものです。 従来の交配技術による「青いバラ」とは異なり、花弁に青色色 素デルフィニジンをほぼ100%(※)含有しているので、今までにはない青さの バラが誕生しました。
今後は、今回開発したバラを交配親として利用して育種することで、バラに青色色素を生産する能力を導入でき、バラの色をより多彩 にする可能性が期待できます。 ーーサントリーニュースリリース No.8826 (2004 .6.30)
http://www.suntory.co.jp/news/2004/8826.html 』

数年もすれば、この青いバラを交配親とした青系バラがどんどん発表される かもしれない。楽しみに待つことにしよう。

茶恋路(tutti2) : 青って言ってもパープル系なんですよね。私んちにはスィートム ーンがあります^^ (2006-06-07)
キーファー(verwalterin) : サントリーで青いバラの研究開発をしてることは、テレビで 見たことがありました。 (2006-06-07)
ひつじのコクトー(jcocteau) : 交配では無理なものも、ついに出来る時代になったのか。すご いけど、怖いなあ。ε= (´∞` ) ハァー (2006-06-07)
junmon(junmon) : 青いバラってないと思ってました。なんとも言えない不思議な感 動! (2006-06-06)
ゆっきー(y1234) : ついに遺伝子組み換えバラ?、でもこれって何だかルール違反?、 エイロカードだよね?。 (2006-06-06)
あけの86(壊)(akeno86) : そーでつた、新聞で見たんでつた@ (2006-06-06)
さくら(kaotyann) : 早く青い薔薇が沢山見られる日が来るといいね〜 (2006-06-06)
kiki。(kiki04) : こんな色にも配色しちゃうんですね (2006-06-06)
暇な主婦(guutarasyufu) : 昔。。理科で花を育てて、青い水をやって茎から青くなる のを観察した覚えがあります (2006-06-06)
anna(annapuruna12) : オウ〜!青に近い、珍しいですね。前に青のカーネーショ ンを買ったら、青い水を吸わせて色を付けたと知って、びっくりしたことがあり ます。 (2006-06-06)
くらら♪(melody555) : めずらしい色ですね。一番お好きな花はなんですか~? (2006-06-06)
ちーちゃん(chi1204) : まだ紫っぽい色だけど、これからどんどん開発されて、真っ青な バラにもお目にかかれる日は遠くないかもしれませんねー (2006-06-06)

6/05 サムライ(1406回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2006-06-05 08:03:15 アクセス 6

昨日に日記で、『なお、ローテ・ローゼとはドイツ語で、意味は「赤薔薇」 です。そこら辺はもう少しひねって欲しかったのは私だけではないでしょう(笑) 』

ドイツ語に馴染みのない日本人には、ローテローゼも結構インパクトのある名前なのかもしれない。 逆に外国人にすれば「サムライ」などは「スキヤキ」「ゲイシャガール」「スシ」などと同じで、東洋風・異国情緒のある名前なのだろうか?
ミスターリンカーン」という命名は、奴隷解放を実現したリンカーン大統領が今も尊敬されている 証拠だろう。
ファラオン」は多分、古代エジプトの王という意味で、やはり異国情緒を求めた命名だと 思うが、エジプトの人が聞いたらどんな感想を云うだろうか?

暇な主婦(guutarasyufu) : 人の名前にするって。。私の名前のバラ無いかな〜 (2006-06-06)
あけの86(壊)(akeno86) : サムラいって、チョットカッキーかもw (2006-06-05)
しあわせ(siawase4141) : 花の名前にサムライは重く感じますね・・・ (2006-06-05)
ぐっ(double00cross) : サムライと薔薇の組み合わせ(--;)… 日本でも、諸外 国の方からすれば変な名前を付けているのでしょうね (2006-06-05)
ゆっきー(y1234) : サムライとは、バラには似つかない名前ですね?、しかし向こうの 人たちはどんな印象からこの名前を?。 (2006-06-05)
キーファー(verwalterin) : 名前とバラの花が一致してないような感じです。名前をつけ る方も苦労しているようですね。 (2006-06-05)
kiki。(kiki04) : 名前をつけるときにきっと困っていたのかも。 (2006-06-05)
anna(annapuruna12) : バラの名前って面白いですね。改良した方の想いがあるの ですよね。 (2006-06-05)

6/04 ローテ・ローゼ(1405回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2006-06-04 08:09:04 アクセス

43 5/29の日記に書いた『赤色系品種ではローテローゼが大きな割合を占めて います。』
ローテローゼというのはどんなバラか、ネットで調べてみた。
『現在の切り花で入手出来る赤バラの代表品種です。 1985年に兵庫県はしか谷と言う所で品種改良し発表されたバラです。花が絶品ですが、ステムが伸ばし づらくて葉っぱも特に大きく育ってしまう、スタイルの悪い欠点があります。
但し、日本の切り花生産者の方々は大変に優秀で、その欠点を上手にクリア する技術を編み出し、皆さんが店頭で手にすることの出来るローテ・ローゼには 、そんな欠点がある事すら判らないですね。
オランダ人の生産者にこのバラを見せましたら花をベタ褒めしてくれました 。ただ、後日栽培する気があるかと伺った所、とても難しく採算が取れないので 諦めたと言っていました。豪州人生産者も同意見でした。
そんなわけで、今でも日本でしか手にすることの出来ない素晴らしいこのバ ラを、見ることが出来る皆さんは、実は大変な幸せ者なのです。
なお、ローテ・ローゼとはドイツ語で、意味は「赤薔薇」です。そこら辺はもう少しひねって欲しかったのは私だけではないでしょう( 笑) 』
http://www.87ch.com/flower/sukuhana/archives/2005/09/post_48.html

1985年といえばわずか20年ほど前のことだ。お店で見る切花のバラも生産者の方の苦労の産物のようだ。

†吸血鬼薔薇姫†(aquamalin_sara) : この赤薔薇....マジ欲しいです!!彼岸花と一緒に部屋に置 いておきたいカモ(*・ω・*) (2006-06-05)
キーファー(verwalterin) : 確かにRote Rose はドイツ語で「赤いバラ」ですが、日本で 生まれたバラなのに、なぜドイツ語でしかもそのままのネーミングなのでしょう か?と私も同様に思います。 (2006-06-05)
あけの86(壊)(akeno86) : フツーにバラって売られてるのがコレなんでしょか(*´д`)アハァ… (2006-06-05)
ゆっきー(y1234) : 最もバラらしいバラっていう感じですね。 (2006-06-04)
さくら(kaotyann) : 情熱的な色で綺麗♪ 幸せ者なんだね(*^-^*) (2006-06-04)
kiki。(kiki04) : 綺麗なバラですね (2006-06-04)
茶恋路(tutti2) : 赤バラも色々名前ありますね・・クリスチャンディオールとか知 ってますが・・家には黒真珠があります^^ (2006-06-04)
暇な主婦(guutarasyufu) : これこそバラ!!って感じのバラですね〜 (2006-06-04)
ふぁにぃ?(funnybb) : 名前の由来はけっこう気になります^^)当時それほどインパク トのある赤だったのでしょうか。 (2006-06-04)
モモンガマザー(momo1910) : 高貴な感じがする薔薇ですね。 (2006-06-04)
Maimai(swan1225) : 綺麗ですね・・・。 (2006-06-04)
しあわせ(siawase4141) : 兵庫県で品種改良とは知りませんでしたが、家の近くにでも バラを生産している所が多いですね (2006-06-04)
アー子(mieo9876) : バラといえばこれですよ。名前は「ばら」だと思っていました 。 (2006-06-04)
くらら♪(melody555) : いいものを作り出すのには、いろんな過程があるんでしょうね 。。 (2006-06-04)
りんご。(ringo218) : とっても^^綺麗〜♪ふふ^^幸せものですv(o^_^o)v ぶい っ (2006-06-04)
anna(annapuruna12) : なんて素敵なんでしょう。朝から、美しいものを見せてい ただき幸せです。さあ、今から始動開始です。 (2006-06-04)

6/03 プリンセス(1404回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2006-06-03 16:23:56 アクセス 42

ダイアナ・プリンセスオブウエールズ〉〈プリンセスチチブ〉〈プリンセスドモナコ〉〈スブニールドアンネフランク〉などの名前のバラがある。
〈プリンセスチチブ〉は日本の秩父宮妃殿下に奉げられた花だ。プリンセスという名の花はどれもピンク系で、プリンセス→ピンクという連想が働くらしい。
〈スブニールドアンネフランク〉はオレンジ・黄系だが、アンネフランクはプ リンセスではないのだからそれでいいだろう。薄幸の少女には、オレンジの方が 似合うかもしれない。

junmon(junmon) : プリンセスと聞くと、よりキレイに見えちゃいます(*^^*) (2006-06-04)
香織(kaori152) : 一輪の花にも何色かの色があってとっても綺麗だね (2006-06-03)
ふぁにぃ?(funnybb) : チチブとアンネのバラ、つぼみのうちは赤っぽいのですね^^ (2006-06-03)
アー子(mieo9876) : 種類が多いということがわかりました。 (2006-06-03)
暇な主婦(guutarasyufu) : プリンセスといえば!ダイアナ。。。って思い出すんです けど^^; (2006-06-03)
茶恋路(tutti2) : 最近、オレンジ系でこういう混じっているバラが多くなってきま したね (2006-06-03)
モモンガマザー(momo1910) : 名前覚えられない(*´ェ`*)タハァ・・・ (2006-06-03)
さくら(kaotyann) : あ〜今日TVでこのニュース観たよ^^ (2006-06-03)
キーファー(verwalterin) : スプニールドアンネフランクはアンネの家のバラの木から、 その苗が世界中に広がったバラでしょうか?それとも新種に名前をつけただけ? (2006-06-03)
あけの86(壊)(akeno86) : 何気にオレンジの、気に入っちゃったり(*´д`)アハァ… (2006-06-03)
kiki。(kiki04) : 淡い色が素敵 (2006-06-03)
Maimai(swan1225) : 綺麗ですね・・・。 (2006-06-03) anna(annapuruna12) : バラ は、名を知らず、ただ咲き誇っています。良い香りが漂ってきそうですね。 (2006-06-03)
ゆっきー(y1234) : あまり恐れ多い名前でも返ってとっつきにくい気もするのですが? 。 (2006-06-03)

6/02 プレーボーイとプレーガール(1403回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2006-06-02 22:36:37 アクセス 54

〈プレーボーイ〉と〈プレーガール〉という名前のバラがあった。ボーイは オレンジ系、ガールはピンク系だ。
多分、先にどちらか(おそらくボーイ)の名前の品種があって、後から関連 の名前を付けたと思うが、オレンジとピンクという組み合わせが意外と面白い。
日本人のプレイボーイの代表は光源氏か?
プレイボーイを日本語で言うと「遊冶郎」だろうか?(この言葉を知っている人はどれくらいいるだろう?)
◆ ゆうや-ろう いう―らう 3 【遊▼冶郎】
 酒色にふける、身持ちの悪い男。放蕩(ほうとう)者。道楽者。      (三省堂提供「大辞林 第二版」より)

プレーガールの方は、「恋多き女」とでも訳するのだろうか?

暇な主婦(guutarasyufu) : ボーイの方が綺麗! (2006-06-03)
ひつじのコクトー(jcocteau) : ゆうやろう、初めて聞きました。φ(*'д'* )メモメモ プレーガー ルがピンクというのは、納得出来ます。(*≧m≦*)ププッ (2006-06-03)
あけの86(壊)(akeno86) : ヤッパ身持ちの悪いおんなでしょか@ (2006-06-03)
うさぎ(kitty4710837) : プレイガールの方がすきです?お店にも普通に売ってるのか な? (2006-06-02)
茶恋路(tutti2) : ホントに色々な名前のバラがあるんですね〜♪ (2006-06-02)
ゆっきー(y1234) : こっちの品種は余り青に寄っていないですね?、??。 (2006-06-02)
♪超芳醇♪(;´ロ`)(i_love_m_c730) : 光源氏は本当にプレーボーイですね☆きれいです ね♪ (2006-06-02)
kiki。(kiki04) : 恋多き女ですが、行動には移せてません (2006-06-02)
さくら(kaotyann) : オレンジでプレーボーイ・・・どうしてそんな名前になったん だろう(・vv・)ハニャ? (2006-06-02)
しあわせ(siawase4141) : 色んな名前がありますね。どの様にして名前を付けるんでし ょうかね・・・ (2006-06-02)
anna(annapuruna12) : 恋多き女、なるほどね〜〜(*^_^*)恋も想うだけは、自由で す。行動に移すと何かと問題になりますが・・・・(^^♪ (2006-06-02)
みぃまま(mi3234) : いろんな名前があるんだな。。。 (2006-06-02)
yuri★(raraby) : 今、薔薇が身ごろですね^^薔薇の花の名前も、いろんなのがあっ てたのしいですね。 (2006-06-02)

6/01 青いバラ(1402回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2006-06-01 18:00:32 アクセス 32

funnybb(funnybb) : 種類豊富ですよね。。)青いバラができないのが不思議な気分で す (2006-05-28)

青いバラの開発を進めている人は多いらしいが、まだ成功していない。もし も成功したら、どれほど儲かるのだろうか?
品種の名前だけを見ると、〈ブルームーン〉〈ブルーボーイ〉などがある。
ブルームーンは、薄紫だから青に近いと云えなくはないが、ブルーボーイは 、ピンク系で、ブルー→憂鬱 という雰囲気でもない。どうしてこのような命名 をしたのか不可解だ。

暇な主婦(guutarasyufu) : ブルームーン欲しい!! (2006-06-03)
あけの86(壊)(akeno86) : ついこの前、どこかで青いバラ、画像でつけど見た記憶が@ (2006-06-03)
ふぁにぃ?(funnybb) : 単純に青いお水をあげてもダメですかね^^; (2006-06-02)
ゆっきー(y1234) : 少しだけ青に寄っているからブルーなんでしょうね、今の技術では 限界と云うところでしょうね?。 (2006-06-02)
みぃまま(mi3234) : 本当に青いわけじゃないんだ。。。 (2006-06-02)
アニー(agrimony0508) : 交配による青バラではなく、バイオ技術で作られた青バラ ができたそうです。交配による青バラはすでに限界なのかもしれません。 (2006-06-02)
らすかる(rascal92) : サントリーが青いバラの開発に成功しましたよね?まだ販売は されてませんが(^^ゞ (2006-06-02)
アニー(agrimony0508) : ブルームーンは、かなり古い品種ですが、本当に美しい花 です。香りもすばらしいですよ。青バラは、なぜか、香りの良いものが多いです (^^) (2006-06-02)
るな☆(peachi3) : ブルーなのにブルーじゃないのが不思議ですね (2006-06-01)
anna(annapuruna12) : ブルームーンというバラ、見たことがあります。思いよう によってはブルーに近い気がしました。ブルーぽいピンクというところでしょう か。 (2006-06-01)



      2006年 全タイトル一覧(月別)へ