Cafesta日記(復刻版)    2006 May       2006年 全タイトル一覧(月別)へ

01 羊山公園・芝桜の丘(1371回)(9) 山椒の葉の佃煮(1372回)(6) 仁王(1373回)(5)
04 鰹のたたき(1374回)(12) きびなご(9) 昭和記念公園ポピー祭り(1376回...(6)
07 ヤグルマギク(矢車菊)(1377回...(9) チューリップ・夜の帝王(1378回...(11) チューリップー2(1379回)(17)
10 文旦(1380回)(13) 華鬘草ー鯛釣り草(1381回)(13) あやめ(1382回)(7)
13 ガッテン塩(1383回)(11) ハンケチノキ(小石川植物園)(1384回)(8) メタセコイア(1385回)(11)
16 大賀ハス(1386回)(13) オキナグサ(1387回)(8) ガクウツギ(額空木)(1388回)(12)
19 ヒレハリソウ(1389回)(16) 牡丹(町田ぼたん園)(1390回)(13) 牡丹−2(1391回)(12)
22 怪談「牡丹灯篭」(1392回)(9) 牡丹餅(1393回)(12) 漢字パズルの賞品(1394回)(13)
25 コラボレーション 1200回(13...(12) ニュートン式反射望遠鏡(1396回...(7) 液晶モニター(1397回)(9)
28 バラ園(1398回)(16) バラ  色別分類(1399回)(9) カフェ日記1400回(1400回)(15)
31 白バラ(1401回)(18)


5/31 白バラ(1401回) 推薦 (3) 生活 > 日常/生活 2006-05-31 08:24:23 アクセス 68

一昨日の日記に紹介したように、白いバラは10%程度と少ないらしい。
上の写真は〈新雪〉〈白雪〉〈パスカリ〉〈ブライダルホワイト〉という名前だが、白の色を見比べると微妙に違うことに気づく。
また同じ花でも、光線の加減(晴れや曇り、室内の蛍光灯など)で見え方は 違ってくるはずだ。 TVや液晶モニターの開発で、「白をより白く表現する」こ とに努力が払われているが、バラの品種開発も「より白く」が目標の一つなのだ ろうか?

アニー(agrimony0508) : 白バラで美しいのは、白雪姫の名前を持ってるアイスバー グ、それと、日本の原種はまなすの白も相当きれいです。ポイントの一つに花芯 の色(おしべ)もあります写真の白バラは剣咲きなので、花芯は見えませんが( ^^;)。 (2006-06-02)
るな☆(peachi3) : 同じように白いバラでもいろいろとなんだね^^ でもこの中で どれか一つを選べってもしも言われてもそれぞれに魅力があってやっぱり一つは 選べないだろうなってそんな気がしました。 (2006-06-01)
暇な主婦(guutarasyufu) : 白のバラって〜つぼみと咲いてるのと花言葉が違うんだよ ね〜 (2006-06-01)
♪超芳醇♪(;´ロ`)(i_love_m_c730) : 同じ白でもやっぱいろいろあるんですねー!!ふ しぎ☆ (2006-05-31)
うさぎ(kitty4710837) : 同じ白色なのに品種がぜんぜん違うんですね〜花びらの形 が違うのかな〜? (2006-05-31)
茶恋路(tutti2) : 白バラも種類が増えましたね・・香りのあるのが好きです^^ (2006-05-31)
あけの86(壊)(akeno86) : まだまだ品種改良は進んでるんでしょか@ (2006-05-31)
kiki。(kiki04) : ぱっとみだとわからないですね (2006-05-31) キーファー(verwalterin) : 白いバラの花は、赤いバラの花などに比べ香りがいいと思います。ただ枯れ た時、赤に比べきたない色になるが… (2006-05-31)
Maimai(swan1225) : 綺麗ですね (2006-05-31) ゆっきー(y1234) : 白いバラって珍 しいんですか?、玄関前に咲いています。 (2006-05-31)
junmon(junmon) : 白にも色々あるんですね。とってもキレイです。ごちそうさま。 (2006-05-31)
anna(annapuruna12) : 綺麗なバラは、とげを隠しているのよね。危険と分かって いても惹かれますよね(*^_^*) (2006-05-31)
funnybb(funnybb) : 白は清楚で可憐な印象ですね。実物を見たくなりました^^* (2006-05-31)
ひまわり(haatorabu2303) : 新雪がすき〜 (2006-05-31)
Figaro♪(figaro8615) : きれいね・:*:・(*´エ`*)ウットリ・:*:・ (2006-05-31)
くらら♪(melody555) : それぞれ個性がありますね~~ (2006-05-31)
みぃまま(mi3234) : 白バラは清純そうで綺麗ですね、私には似合わないな(⌒-⌒)ニコニコ... (2006-05-31)

5/30 カフェ日記1400回(1400回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2006-05-30 07:51:41 アクセス 66

カフェの日記を始めたのは、2002年8月からだ。足掛け5年、まもなく4周年となる。
この4年間のネットの普及と回線の高速化には驚くばかりだ。少し前に「サイバー・空間」というような言葉が流行った。 物理的な距離や時間に縛られないで、ネッ トを通して自由に結びつく電脳空間というイメージだったと思うが、インターネ ットや携帯が普及して、まさにそのような社会が実現してきている。
例えば、海外に居住する人にも参政権・選挙権を認めるかどうか。役所の見 解は、選挙公報を海外で読むには時間が足りないという理由で選挙権を認めてい ないが、ネットが普及してくれば、時間が足りないという根拠は崩れる。
インターネット・ショッピングには、メリットもデメリットもあるが、確実にシェアーを広げている。僕自身 でも、旅行代理店を使うことが極端に減り、宿はネットで探し予約するケースが 増えた。
カフェ自体も初期の頃は画像アップの禁止?など制限が多く、いらいらした が、最近はその制限も緩くなり使い勝手がよくなっている。 光ブロードバンドも各社が競争して利用を勧めている。但し四国の僻地を遍路で歩いていると、ADSL も光もまだまだという地域に出会う。ブロードバンドの地域格差解消は大きな政 治的課題だと思う。
カフェ自体が事業的・経営的に成功しているのかどうかは、今も気になって いる。会員から金は取らず、広告費だけで運営するのはかなり苦しいはずだ。カ フェがどうなるのか、見極めるまで日記を続けようと思って書き続けてきたが、 まだ当分は大丈夫のようだ。
カフェが健在な内は、他のブログサイトには浮気はしないで続け、万一閉鎖 になれば別の無料のブログサイトに移動しようと虫の良いことを考えている。

るな☆(peachi3) : それまで浮気しないってすごいことだと思う。これからも頑張っ て下さいね^^ (2006-06-01)
暇な主婦(guutarasyufu) : おめでとうございます!!って。。。初めは600回で。 。あれから800日記・・・凄いです〜 (2006-06-01)
香織(kaori152) : 1400回おめでとう♪ (2006-05-31)
キーファー(verwalterin) : 前にカフェスタのことを新聞で読みました。カフェスタを運 営する会社は広告費だけではなく、アバターアイテムの売り上げがかなりの収入 源になっているそうです。だからアバターアイテムが売れれば売れるほど会社の 資金は増えていくそうです。だからつぶれる心配はないと思います。 (2006-05-31)
みぃまま(mi3234) : :*:((( ¨)/。.:*:・'☆オメデトォ☆これからも\(*⌒0⌒)bがんば っ♪ (2006-05-31)
ゆっきー(y1234) : 1400回おめでとう御座います。私もにこにこさんを追いかけて4年 目です、頑張りましょうね。 (2006-05-30)
さくら(kaotyann) : もうチョット軽いといいのにね〜1400回オメデトウ ( ^ _ ^) ∠☆PAN! (2006-05-30)
茶恋路(tutti2) : 1400回おめでとうございます! (2006-05-30)
miffy(miffyoo12) : 1400回おめでとうございます♪ これからもお続けくださ いね。 (2006-05-30)
あけの86(壊)(akeno86) : アバタ購入のため、キャッシュ、使ってるヒトケコーいるみたいでつね(*´д`)アハァ … (2006-05-30)
kiki。(kiki04) : 1400回なんてすばらしい。 (2006-05-30) もこ(moko_r6) : ですね〜かふぇの運営きになる・・実際のとこ・・1400回かぁおめでとう! すごいね〜 (2006-05-30)
yuri★(raraby) : かふぇが重い時、時々浮気したくなるよ^^; (2006-05-30)
funnybb(funnybb) : カフェがもっとサクサク見れたら・・・と思う今日この頃^^; (2006-05-30)
anna(annapuruna12) : 芍薬もバラも本当にすばらしい(@_@)美しいのは一瞬ですね 。カフェは経営的には成功しているでしょう。私も結構モールにお金を使ってい ますよ。 (2006-05-30)

5/29 バラ  色別分類(1399回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2006-05-29 07:53:57 アクセス 1

バラの品種を調べていたら、こんなページが見つかった。
『 切り花用のバラ品種は、毎年新しい品種が発表され多岐に渡りますが、栽 培適正や需要などの点から淘汰され、実際に主要品種として定着する品種はそれ 程多くありません。特に、赤色系品種ではローテローゼが大きな割合を占めてい ます。
しかし、近年、多様化する消費者ニーズに対応するため、新品種の導入が進 んでいます。 最近の栽培バラ品種の動向を把握するため、第50回関東東海花 の展覧会(平成13年2月開催)で出品されたバラの品種を調査しました。
http://www.mate.pref.mie.jp/flower/report/bara.htm
<<第50回関東東海花の展覧会 バラ出品品種調査結果(H13年2月開催 )>>
【系統】    【割合(%)】 【品種数(概数 】
輪系 ピンク系   28      27
赤系       24      13
黄・オレンジ系  18      21
その他系     10      18
スプレー系    19      29
        (99%)  (108品種)』

ぶどう酒の「ロゼ」はピンク色だ。バラの色の代表はピンク、次に赤といえ るだろうか。
「スプレー系」という聞きなれない言葉は、「スプレーバラとは、1本の茎か ら3〜4本に枝分かれしてかわいいミニローズをたくさんつけるバラです。」とい う記事を見つけたが、これは色とは関係なさそうだ。ちょっと不思議な分類だと 思うが、理由は判らない。

アニー(agrimony0508) : 緑色をしたバラもありますよ。(^^) (2006-06-02)
みぃまま(mi3234) : バラと言えば赤って感じがするけどピンクのほうが多いいのかな 。。。 (2006-05-30)
暇な主婦(guutarasyufu) : 緑のバラもあるのかな?? (2006-05-30)
あけの86(壊)(akeno86) : スンゴイイパーイ、あるんでつね@ (2006-05-29)
茶恋路(tutti2) : やはりブルー系は少ないようですね。 (2006-05-29)
うさぎ(kitty4710837) : バラはやっぱりプレゼントが良いです^^我が家には観葉 植物が家の中にいっぱいありま〜す。 (2006-05-29)
kiki。(kiki04) : スプレーというのもあるんですね (2006-05-29)
ゆっきー(y1234) : この分け方では、色だか形態だか解らないと云う事ですね?、スプ レー系にも色々な色が在るだろうに?、不思議ですね。 (2006-05-29)
anna(annapuruna12) : 真っ赤なバラは好きですが、あまり買わない花です。長持 ちするランの鉢植えを買い、今は3鉢あります。バラは、プレゼントでいただき たい花ですね。 (2006-05-29)

5/28 バラ園(1398回) 推薦 (2) 生活 > 日常/生活 2006-05-28 07:36:07 アクセス 48

春バラの季節になったので、神代植物公園と町田・野津田公園へ行ってみた 。
神代植物公園は〈都内最大のバラ園に5,100株のバラ〉と言い、野津田 公園は〈225品種、約600株〉と説明にある。規模から云うと神代植物公園に分が ある。バラ園としてよく整っていて本数も圧巻だ。
どちらもそれぞれの花に立て札があるので、名前を知るのにとてもよい。
綺麗なバラを探して写真を撮り、名前も写真に撮って整理してみた。 品種が 分かるものが両所合わせて100種弱。驚いたことに、二つの公園でダブっていた品種はわずか二品種のみだった。
バラの種類はいったい何種くらいあるのだろうか?
あるバラ販売のHPを見たら、400種類ほどがリストにあった。 売られていない もの、新種を含めると 1000種を越すのだろうか?

アニー(agrimony0508) : バラはローマ時代からすでに愛されていた花だそうで、す でに3万種あるとのことです。桁が>< (2006-06-02)
暇な主婦(guutarasyufu) : バラって〜肥料がたくさんいるらしいけど〜入場料は取ら れましたか? (2006-05-30)
junmon(junmon) : 私の実家の近くだから行ってみようかな。 (2006-05-29)
うさぎ(kitty4710837) : クリスチャンディオールって種類があるんだね〜色っぽい 花だ〜〜^^ (2006-05-29)
funnybb(funnybb) : 種類豊富ですよね。。)青いバラができないのが不思議な気分で す (2006-05-28)
香織(kaori152) : そんなにたくさん種類があるなんてびっくり (2006-05-28)
ぐっ(double00cross) : 確かにバラの品種数は半端ないですよね。それだけ人々に 愛されているのでしょうね (2006-05-28)
あけの86(壊)(akeno86) : バラのニオイも何気に、キツいんでつよね(・∀・;)アセアセ (2006-05-28)
くらら♪(melody555) : バラも数が多いと美しさにも迫力があるかも。。 (2006-05-28)
キーファー(verwalterin) : 今、我が家も、門のアーチの薄いピンクのつるバラが満開で 、とてもよい上品な香りを漂わせていますが、散った花びらのお掃除が大変です 。一日5回は掃きます。 (2006-05-28)
砂糖 愛(sugar514) : 綺麗だ・・・(* ̄。 ̄*)ウットリ 推薦 (2006-05-28)
茶恋路(tutti2) : そんなにたくさん品種があるのですね^^ (2006-05-28)
kiki。(kiki04) : すごい種類があるんですね (2006-05-28)
ゆっきー(y1234) : 交配を繰り返したら、無数の品種が出来るのかも知れませんね。 (2006-05-28)
anna(annapuruna12) : バラが美しいのは短時間だけ、花の命は短くて・・・。 (2006-05-28)
みぃまま(mi3234) : バラって綺麗で怪しい感じがしてアタシσ(゜-^*)好きです^^ (2006-05-28)

5/27 液晶モニター(1397回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2006-05-27 10:37:08 アクセス 27

ドイツでのワールドカップが近づいて、液晶TVの売れ行きが好調のようだ。 大型の新製品もボーナス時期を待たずに発表されているし、インチ当たりの価格 も競争で下がっている。
PC用の液晶モニターにも波及し、値下げが烈しいようだ。大型電気店からメ ールを見て驚いた。
◎TVチューナー付19インチ液晶モニター 
 ▼三菱電機「MDT191S(BK)」   通常販売価格89,800円→5/26(金)ま で53,100円(税込) 10%ポイント還元 新聞ではこんな賞品も。
◎19インチモニター付きPC
 ▼Dell(CPU:2.66GHz Disk:80GB Mem:512MB )    ネット申込みで 69,980 円

僕は昨年2月に19インチ液晶モニターに買い換えた。そのときの値段は、TVチ ューナー無しで 69,000 円だった。 わずか一年あまりでと思うと悔しい気もす るが・・・・

暇な主婦(guutarasyufu) : ウチのは19型24800円でした。。。 (2006-05-30)
あけの86(壊)(akeno86) : ワールドカップとかは、興味ナイから マチの姿勢でつw (2006-05-28)
茶恋路(tutti2) : もう少し安くなったら・・とずっと前から待ってます^^;まだ アナログTVが健在だし^^; (2006-05-27)
ゆっきー(y1234) : これだからデジタル家電は派手な割には儲からないらしいですね、 特に液晶はこれから益々競争激化でしょうね。 (2006-05-27)
anna(annapuruna12) : テレビもビデオも古くて、壊れたら薄型の大型DVD付き を、買おうと思っているのですが、なかなかしぶといのよねwww。レンタルへ 行っても、ビデオが少なくて困っているの! (2006-05-27)
junmon(junmon) : テレビが安くなるのを待とうなんて様子をうかがってたら、ワー ルドカップが目前になってしまいました。 (2006-05-27)
りんご。(ringo218) : そうなんだ〜;; もうちょっと待っとこうかな^^ (2006-05-27)
さくら(kaotyann) : チョットの差でこんなにも金額変わっちゃうのは仕方ないよね・・ ・ (2006-05-27)
kiki。(kiki04) : ん〜、仕方がないのかもですね (2006-05-27)

5/26 ニュートン式反射望遠鏡(1396回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2006-05-26 07:53:48 アクセス 21

小さい子供の頃からモノを作るのは大好きだった。
本屋さんで「ニュートンの反射望遠鏡」(大人の科学)という本を見つけ買 ってきた。 17世紀にニュートンが自作した反射望遠鏡を復刻したようなもので 、鏡胴の長さは15cmほど。反射鏡も大きさは 4cm ほどだ。
厚紙を曲げて、糊の付いた両面テープで貼り付けて作る。工作という意味で とても良く工夫されていて、簡単に作れるが、あまり頑丈ではない。 拡大率は15 倍ほどのようだから、たいしたことはない。反射鏡もプラスチックに金属を蒸着 したもので、素晴らしく良く見えるわけではなかった。
しかし、ガリレオ、コペルニクス、ニュートンなどがこのような初歩的な望 遠鏡を使いながら宇宙の法則を探ったと思うと感慨深いものがある。

spica(shining_stars) : まさに大人のための付録ですねぇ。子供にはこの感慨は分 かるまいw (2006-05-28)
あけの86(壊)(akeno86) : 昔にオモイを馳せてって感じでの天体観測でしょかw (2006-05-27)
ひつじのコクトー(jcocteau) : 天体観測は、楽しいです。私は高校生の頃、地学部でした。 (2006-05-26)
ゆっきー(y1234) : ニュ−トンの反射望遠鏡、家に在りました、今も有るのですが、多 分反射鏡が曇ってしまったかもしれません。昔を思い出させて頂きました。 (2006-05-26)
暇な主婦(guutarasyufu) : 昔。。青写真とか科学と学習を買ってもらうのが凄く楽し みでした (2006-05-26)
funnybb(funnybb) : 肉眼で月を見るよりずっと綺麗に見えるのでしょうねー・・)ど れくらいの精度か、覗いてみてみたいです。 (2006-05-26)
anna(annapuruna12) : ヘエ(@_@)なんだか感心してしまいます。私の苦手な世界で す"^_^" (2006-05-26)

5/25 コラボレーション 1200回(1395回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2006-05-25 07:35:37 アクセ ス 52

詩と写真のコラボレーションを始めて(2002/11)から約3年半が過ぎ、1,200回 になった。いつの間にかここまで来てしまったというのが実感だ。
お遍路や旅行に出たときは休刊するが、カフェ日記は旅先からも書き込んだ りしているので、もうすぐ1.400回 になる。
カフェがスタートした頃はまだ「ブログ」という言葉はあまり知られていなかったが、今は「ブログ簡単マスター」な どという本も売られるようになった。 システムの規模も大きくなり、たっぷり のDISKを使って、画像・写真のアップにも制限が無くなっている。
トップページに画像を貼る時は、日記のように直接アップすることが出来ないので、一度フォトアルバム に登録し、それをコピーして貼るようにしているが、そこにも200枚ほど貯まっ ている。 トップに貼ってしまえば、元は消しても影響がないので消してしまっ てもいいのだが、コメントを書いてくれた人に悪いような気がして、そのまま残 している。
カフェでのコラボレーションは日替わり更新だが、復刻版を別のページ(お 茶の時間)で公開している。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/5510/
昔の日記にコメントを書いてくれた人たちを眺めてみると、ゆっきーさん、 あけの86さん、みーままさん、ななかさん、まりりん♪さん、などなどは今も 続けておられるが、たくさんの方が消えてしまっているのがとても残念だ。
コラボレーションも一つの遊び方だと割り切っているが、もうしばらくは続 けようと思っている。

くらら♪(melody555) : 1,200回 おめでとうございますPAN!( ^-^)∠※.。・:*:・゜` ☆、。・:*:・゜`★ (2006-05-27)
funnybb(funnybb) : 長く続けることは簡単で難しいことなのかも知れませんね。ほん とに、継続は力なりだと思います。 (2006-05-25)
ジヒョン(jihyun21) : 1200回(* ̄▽ ̄*)♪おめでとうございます☆すごいです ね♪継続は力なり。。。これからも頑張ってください♪ (2006-05-25)
あけの86(壊)(akeno86) : 気がツイタラ長いお付き合いでつね(*´д`)アハァ… (2006-05-25)
りんご。(ringo218) : すごいです!アルバム^^ゆっくり拝見させていただきますv(*'-^*) bぶいっ♪ (2006-05-25)
茶恋路(tutti2) : 1200回・・凄いですね。これからも続けて下さいね^^ (2006-05-25)
yuri★(raraby) : すばらしい事ですね^^これからも、続けてね^^ (2006-05-25)
kiki。(kiki04) : 1200回すごいですね。これからもこの調子で続けてください ませ (2006-05-25)
ゆっきー(y1234) : 1200回、沢山の詩との出会いがありましたね、これからも頑張 って下さい。 (2006-05-25)
anna(annapuruna12) : 凄いことですね!これからも楽しみにしています(^^♪ (2006-05-25)
暇な主婦(guutarasyufu) : 1200回!。。。出会いと別れをたくさん経験したんで すね (2006-05-25)
Figaro♪(figaro8615) : 1200回★お★め★で★ヽ(=*^ェ^*=)ノ ★と★お★ー★こ れからも素敵なコラボ楽しみにしてるね♪^^ (2006-05-25)

5/24 漢字パズルの賞品(1394回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2006-05-24 08:29:13 アクセス 8

もうかなり長く「漢字パズル」をやっている。 雑誌を買ってきて、解けたら回答をまとめて送る。およそ 一月に1〜1.5冊のペースだ。 同じような本がたくさん出ているが、内容は大同 小異。難しい問題は、必死で辞書を探し回らないと解けないこともある。
正解の賞品(抽選)にはなかなか魅力的な品物が並んでいるので欲しいと思 うが、抽選は時の運だから、外れたら運がなかったとあきらめるしかない。
以前一度、商品券(3000円分)をもらったので、応募の切手代は回収した。 先日、二回目が当たり、図書カードをもらった。 根気良く続けていれば、その 内に液晶TVやニンテンドーDS などが当たるだろうか?

暇な主婦(guutarasyufu) : おめでとうございます!私は。。。ボールペンとTシャツぐ らい^^;切手代の方がきっと高く付いてる (2006-05-25)
しあわせ(siawase4141) : 勉強になりますね・・・ (2006-05-25)
うさぎ(kitty4710837) : オメデト☆彡(^_^)∠※ PAN!漢字パズルってむずかしいで しょ〜 (2006-05-25)
さくら(kaotyann) : オメデトウ ( ^ _ ^)∠☆PAN!次は大物ゲットしてね^^ (2006-05-24)
ベルガモット(berugamotto) : 私もまだTVやDSクラスの賞品はまだです。がんばりましょう ! (2006-05-24)
茶恋路(tutti2) : う〜ん、難しそうですが・・頑張って下さい (2006-05-24)
kiki。(kiki04) : 難しそうですね (2006-05-24) funnybb(funnybb) : 頭の体操にな りそうですねー^^)v (2006-05-24)
あけの86(壊)(akeno86) : 考えてるだけでも楽しいかも(゚∀゚`) (2006-05-24)
りんご。(ringo218) : 勉強にもなって^^いいですね〜♪当たってる人がいるのです から^^希望は捨てずに頑張って(o^-')b (2006-05-24)
らすかる(rascal92) : 私の母も好きでよくやってます。応募はしてませんが^^; (2006-05-24) ゆっきー(y1234) : おめでとう御座います、頑張って下さい。 (2006-05-24)
くらら♪(melody555) : 難しい問題もあるんですね。これから何があたるのか楽しみで すね~~ (2006-05-24)

5/23 牡丹餅(1393回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2006-05-23 07:43:57 アクセス 44  (スカーレットオハラ→)

牡丹といえば、牡丹餅だ。
『【ぼたもち】    出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ぼたもち(牡丹餅)とは、うるち米ともち米を混ぜて炊き、米粒が残る程度 について1〜2口大程度の俵状にまるめ、餡をまぶした食べ物である。 小豆餡のほか、黄粉ゴマずんだ等も使われる。
ぼたもちの名の由来には、牡丹の花が咲く季節、すなわち春の彼岸に神仏や 先祖への供物とされたこととする説や、小豆餡の様子を牡丹の花に見立てたとい う説がある。
甘味を口にする機会の少ない時代には御馳走であり、来客のもてなしや田植 えの後の寄り合い、また法要の際などに供された。

【おはぎとの関係】おなじ食べ物を、秋の彼岸に供える場合は、はぎのもち(萩の餅)、またはおはぎ(御萩)と呼ぶことが広く行われる。
しかし小売店等では春に「おはぎ」を、あるいは秋に「ぼたもち」を販売し ていることも珍しくはなく、ぼたもちとおはぎの区別は次第に薄れている
また、地方によって・小豆餡をまぶしたものをぼたもち、黄粉を用いたもの をおはぎ
・こし餡を使ったものをぼたもち、粒餡や煮た小豆そのままを使ったものを おはぎ
・餡ではなく中の米の状態によって区別し、完全に餅の状態までついたもの (皆殺し)をぼたもち、ついた米の粒が残っているもの(半殺し)をおはぎ
・季節によって呼び分け、春夏はぼたもち、秋冬はおはぎ とするなど、さま ざまの場合がある。』

僕が子供の頃に覚えたのは、黄な粉:おはぎでしたが、皆さんの地方はどん な分け方ですか?

香織(kaori152) : 鮮やかで綺麗な色だね  名前もちょっとおっしゃれ〜 (2006-05-24)
ゆっきー(y1234) : 家では、ぼたもちも、おはぎも同じです?。 (2006-05-23) 暇な主 婦(guutarasyufu) : ぼたもちっていういいかたを大人になって知ったような気 がします (2006-05-23)
さくら(kaotyann) : 素敵な名前だね〜色も鮮やかだし・・・だからスカーレット・ オハラなんだろうか? (2006-05-23)
Maimai(swan1225) : 色が鮮やかですね。 (2006-05-23)
茶恋路(tutti2) : 私のところは「おはぎ」ですね (2006-05-23)
ぐっ(double00cross) : ボタモチとは牡丹餅と書いたのですね。為になりました。 私の出身地(九州某県)では特に区別していないと思います (2006-05-23)
♪超芳醇♪(;´ロ`)(i_love_m_c730) : ぼたもちとおぎってそういえばなんて説明すれば いいかわからないですw (2006-05-23)
funnybb(funnybb) : 私の地域は春と秋のお彼岸で呼び方が違います^^) (2006-05-23)
kiki。(kiki04) : 牡丹にみえない牡丹もあるんですね (2006-05-23)
キーファー(verwalterin) : 開花すると花弁の形がどんな形になるのでしょう?上から見 た今の状態は、チューリップの様ですね。 (2006-05-23)
anna(annapuruna12) : 牡丹にスカーレット・オハラですって!激しい情熱を感じ る色合いですね。 (2006-05-23)

5/22 怪談「牡丹灯篭」(1392回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2006-05-22 07:45:24 アクセス 36

牡丹と聞くと、怪談「牡丹灯篭」を思い浮かべる。
「牡丹灯篭」カランコロンと下駄の音、牡丹模様の灯篭下げて

江戸時代、(1603〜1867)上野に住んでいた新三郎は、お露という 娘と恋仲だった。しかし、家柄の違いで会うことができなかった。 やがてお露 は重い病気になり、新三郎に会いたいと言いながらついに死んでしまった。乳母 のお米も後を追うように亡くなった。
ところがその年の8月13日、カランコロンと下駄を鳴らしながら、新三郎 の家にお露とお米がやってきた。お露が死んだことを知らない新三郎は、喜びの うちにお露を迎え入れたが、これを見ていた隣の男が、あれは幽霊だと忠告した。
そこでお露が死んだことを確認した新三郎は怖くなり、寺の和尚からお札をもらって、家中にお札をはり、家にこもることにした。しかし、隣の男の裏 切りによってお札をはがされ、哀れ新三郎はお露の幽霊に取り殺されてしまった
http://www.shejapan.com/jtyeholder/jtye/living/ghost/jghost1.html
「牡丹模様の灯篭」はまさに江戸風俗だ。「灯篭」を現代に置き換えると何になるのだろうか?
「リング」「着信アリ」「水霊」などの現代ホラーは「携帯」からか?
黄泉の世界から死霊がやってくるという話は、ラフカディオ・ハーン(小泉 八雲)の「耳なし芳一」を思い出させる。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%80%B3%E7%84%A1%E3%81%97%E8%8A%B3%E4%B8%80

暇な主婦(guutarasyufu) : この時代から世の中カネ!だったんですね。。。 (2006-05-23)
funnybb(funnybb) : 怖いというより、悲しい話ですよね。ある意味真実の愛を問われ そう。 (2006-05-22)
茶恋路(tutti2) : こんなきれいな花にそういう話があるとは・・^^; (2006-05-22)
さくら(kaotyann) : 〜〜〜〜(ノ≧ロ)ノぎゃぁぁぁぁぁ 幽霊怖いよ〜〜 (2006-05-22)
あけの86(壊)(akeno86) : アイはコワイんでしょか(・∀・;)アセアセ (2006-05-22)
しあわせ(siawase4141) : 牡丹を見に行った場所の横には、お墓がありました。 不思 議に思っていましたが、納得・・・ (2006-05-22)
anna(annapuruna12) : 牡丹と聞くと、「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合 のよう」という美人をたとえた言葉を思い出します。私のことだって・・・!? ??へへへへ(^^♪ (2006-05-22)
アー子(mieo9876) : 幽霊は「こわい」です。 (2006-05-22)
ゆっきー(y1234) : 新三郎さんは、災難ですね?。 (2006-05-22)

5/21 牡丹−2(1391回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2006-05-21 07:21:43 アクセス 5

牡丹】古代、中国の原産地方では、牡丹を薪として利用していましたが、三世紀頃 から、根は薬用(鎮痛、消炎など)に利用されています。
隋の時代には、園芸植物として栽培されるようになり、唐の時代には、多く の人々に広まると共に、品種改良も進みました。
牡丹が日本に渡来したのは、奈良・平安時代で、遣唐使、留学生、僧侶など が日本に持ち帰ったと言われています。
鎌倉、室町、桃山と受け継がれ、江戸時代には、我が国の美意識に沿うよう に品種改良が重ねられ、隆盛を見るに至り、明治以降は、生産園芸として発展し 、今日に至っています。(町田ぼたん園の説明看板より)

たくさんの品種を見たが、和名では、「島大臣」「黄冠」「金鶏」など。
洋名では、「ロゼアプレナ」 「モンテズマ」 「アメリカ」「スカーレッ トオハラ」 「レッドモナーク」「コーラルシュープリーム」 「ティンカーベ ル」などなど。
江戸時代に創られた花は当然和名のはずだから、洋名になっているのもは、 ・アメリカなど海外で創出された・海外への輸出を意識して洋名をつけたのどち らかだろう。 牡丹は元々が中国だから、中国でどういう品種名になっているの か興味がある。

暇な主婦(guutarasyufu) : 種類多いですよね〜 (2006-05-23)
キーファー(verwalterin) : 「牡丹」と「芍薬」と似てると思うけれどたくさんの種類が あるともう「牡丹」じゃないみたい。 (2006-05-22)
あけの86(壊)(akeno86) : コレ、全部ぼたんなんでつね(*´д`)アハァ… (2006-05-21)
ベルガモット(berugamotto) : 島大臣っていうんだ〜!知らなかったけど、私はこれが懐か しい! (2006-05-21)
Maimai(swan1225) : とても綺麗です・・・。 (2006-05-21)
kiki。(kiki04) : 種類多いんですね〜 (2006-05-21)
さくら(kaotyann) : 牡丹でも沢山の種類があるんだね〜 (2006-05-21)
funnybb(funnybb) : お花好きです。うちにも赤いのと白いのが咲いてます〜♪ (2006-05-21)
りんご。(ringo218) : すごく豪華なイメージの花^^綺麗ですね〜♪ (2006-05-21)
アー子(mieo9876) : 「牡丹」、奥が深いのね。 (2006-05-21)
anna(annapuruna12) : 花も綺麗、その花についての解説も詳しい・・・。流石で すね。私はデジカメの写真がカフェにUPできません。縮小してもIMGと出て しまします。 (2006-05-21)
ゆっきー(y1234) : 沢山の種類があるんですね?。 (2006-05-21)

5/20 牡丹(1390回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2006-05-20 07:36:51 アクセス 37    (ロゼアプレナ→)


町田市にある ぼたん園に行ってみた。
牡丹】中国で「牡丹」という名がついたのは、一説によると、明の時代は赤色の花 が最高級品と評されていたので、赤色を指す「丹」と、種子は出来ても実生は必ずしも親と同じ赤花にならないので、子が出来な い「牡」と考えて「牡丹」と名づけたといわれています。
牡丹芍薬は、ボタン科ボタン属の植物で、性質が似たところが多く、木本性が牡丹、草 本性が芍薬です。 木本性の牡丹の原種は、世界中に三種しかなく、全て中国が原産地です。(町田ぼたん園の説明看板より)

「牡丹」の名前の由来が面白い。牡丹といえば「牡丹灯篭」を思い出すが、日本でも古くから知られた花だ。

あけの86(壊)(akeno86) : ジッサイに見たことは、なかったかもでつ@@ (2006-05-21)
砂糖 愛(sugar514) : 綺麗です。推薦! (2006-05-21)
ベルガモット(berugamotto) : ぼたんの豪華さは素晴らしいです。 (2006-05-20)
うさぎ(kitty4710837) : とってもキレイです。散ってしまうのがもったいない(T_T) ウルウル (2006-05-20)
ゆっきー(y1234) : 花が終る時、花ごと落ちるのが嫌ですね?。 (2006-05-20)
茶恋路(tutti2) : 綺麗ですね。立てば芍薬、座れば牡丹・・これで見分けられるの でしょうか (2006-05-20)
kiki。(kiki04) : 綺麗ですね (2006-05-20)
ななか(potepote) : 綺麗ですねぇ^^牡丹を見るとなぜか傘を思い出す・・・ (2006-05-20)
さくら(kaotyann) : 見事に咲いてるね〜牡丹の花の色も綺麗。。。 (2006-05-20)
くらら♪(melody555) : 大きくて存在感がありますよね。 (2006-05-20)
ちーちゃん(chi1204) : 見事な牡丹ですねー^^ (2006-05-20)
anna(annapuruna12) : 本当に美しい牡丹ですね。私は、デジカメが使いこなせま せん。 (2006-05-20)
みぃまま(mi3234) : 私は牡丹いえば。。。花札の牡丹を思い出してしまう(;^_^A アセアセ・・・ (2006-05-20)

5/19 ヒレハリソウ(1389回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2006-05-19 08:14:21 アクセス 43

ヒレハリソウ(コンフリー) 】ヨーロッパ、小アジア、シベリア西部に分布する多年草 。牧草として日本 各地に野生化 。根茎は、分岐して、草丈1メートルくらいになります。
9〜10月ころ、根茎(こんけい)を採取して、水洗いし、刻んで、天日で 乾燥させます。 これを生薬(しょうやく)で、コンソリダ根か、シンフィツム根といいます。 貧血、強壮、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、低血圧、高血圧、糖尿病や下痢には、1日量10〜15グラムを、適量の水で煎じて服用します。 うるしな どにかぶれた場合、あせも、湿疹には、煎液がさめてから、患部に湿布します。 また、のどの腫れや痛みには、うがいをします。
貧血、潰瘍、糖尿病、低血圧、強壮に、根茎を、ゴボウのように煮てたべます。 葉は、蒸気で数分蒸して、刻んで天日で乾燥させて、コンフリー茶にして飲用します。 コンフリー酒:ハチミチ、レモンを入れて飲用。滋養強壮、貧血、潰瘍、糖尿病に朝鮮人参 酒と並んで万人向けの薬酒です。
明治時代に、牧草として日本に入ってから薬用、食用として、一時は広く栽 培されました。 http://www.e-yakusou.com/sou/soum030.htm

牧草というからには牛や羊が食べたのだろうが、彼らの方が理にかなったリ ッチな食事をしているのか?

暇な主婦(guutarasyufu) : そのままじゃ駄目? (2006-05-20)
ベルガモット(berugamotto) : よく聞く薬草ですよね。こんなにきれいなんだ〜! (2006-05-19)
さくら(sakura_hot) : 貧血に効果あるなら飲んでみたい気もするけどおいしいのか な^^; (2006-05-19)
モモンガマザー(momo1910) : とても薬草とは思えないくらい、可愛いお花ですね〜♪ (2006-05-19)
ブウ(buu1108) : かわいい花ですね!!薬草には見えません。勉強になりました^^ (2006-05-19)
あけの86(壊)(akeno86) : ハヤクチコトバみたいな名前でつね(・∀・;)アセアセ (2006-05-19)
mico(ryu_642000) : にこにこさんHPは、勉強になりますね。 (2006-05-19)
茶恋路(tutti2) : 可憐なお花ですね・・薬草とは思えないです^^ (2006-05-19)
ゆっきー(y1234) : 花は可愛らしいですね、おまけに薬草とは。 (2006-05-19)
ひつじのコクトー(jcocteau) : 懐かしい。小さい頃、よく見ていました。 (2006-05-19)
しあわせ(siawase4141) : 万能薬ですね・・♪ (2006-05-19) kiki。(kiki04) : いろ いろな効果があるんですね (2006-05-19)
もこ(moko_r6) : 何か、久しぶりで・・ゴメンナサイ。コンフリ知ってます!薬草 でいろいろ活用されてますね。 (2006-05-19)
アー子(mieo9876) : 見た事ないです。 (2006-05-19)
みぃまま(mi3234) : わかいいのにすごい力があるんですね。。。 (2006-05-19)
yuri★(raraby) : 牧草だったなんて、、もったいないお話です。。体にいいものを 、牛や、馬が食べてたんですね^^可愛い草だから、、たべるのもったいない^ ^; (2006-05-19)

5/18 ガクウツギ(額空木)(1388回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2006-05-18 20:30:22 アクセス 18

ガクウツギ(額空木) 】雪の下(ゆきのした)科アジサイ属
「額」は「がくアジサイ」の略名、 「空木」は、木のようすが空木に似ているところから。
・私が見たときはちょっと強烈な匂い がした。
樹高が1.5〜2mとかなり大きい。同じような木・花で樹高の低いのがヤマアジサイらしい。

キーファー(verwalterin) : うちの庭にも 額アジサイがあります。まだ咲いていません 。 (2006-05-18)
kiki。(kiki04) : こんな花でもにおいがきついんですね。想像できないな〜 (2006-05-18)
りんご。(ringo218) : お花^^大好きなもので…すっごく素敵〜♪勉強になりますd( ⌒o⌒)b♪ (2006-05-18)
暇な主婦(guutarasyufu) : においが伝わったらいいのに〜 (2006-05-18)
ゆっきー(y1234) : 「強烈な匂い」、余り好感のもてる臭いじゃないんですね。 (2006-05-17)
ベルガモット(berugamotto) : 見た目の可憐な感じは私好みだなぁ。 (2006-05-17)
Maimai(swan1225) : きれいですね (2006-05-17)
anna(annapuruna12) : がくアジサイがこんなに綺麗とは知りませんでした。私も デジカメで写せるかしら・・・☆ (2006-05-17)
さくら(kaotyann) : 強烈な匂いってことは・・・あまりいい匂いじゃないってこと だよね〜 (2006-05-17)
茶恋路(tutti2) : 言われて見ればアジサイ・・ですね^^ (2006-05-17)
あけの86(壊)(akeno86) : ニオイがすると、近づけません(*´д`)アハァ… (2006-05-17)
ゆみ(hana_mirai24) : きれいな花ですね♪癒されました。 (2006-05-17)

5/17 オキナグサ(1387回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2006-05-17 21:09:38 アクセス 28

小石川植物園で「オキナグサ」を見た。
オキナグサ】金鳳花(きんぽうげ)科。
かつてはあちこちに自生していた山野草ですが、自然環境の悪化により激減 し、レッドデータブックにも絶滅危惧種とし掲載されています。
最初は小さな美しい花が咲き、その後、長い白銀色の綿毛状の果実となります。それがお爺さんの白いヒゲのように見えることから「翁草」という名前が付きました。
信州の地元では稚児の頭を想像して「ちごちご」という可愛い呼び名でも呼ばれています。また、日本の「お爺さん草」に対 して、韓国では「お婆さん花」という名前で呼ばれます。
綿毛は押し花に使われます。
オキナ草は信州のここでも見られます塩尻市・辰野町 霧訪山(中信・南信エ リアの境界) 茅野市 八ヶ岳山麓(南信エリア)
http://www.mtlabs.co.jp/shinshu/event/okina.htm

立山黒部アルペンラインで見た「チングルマ」とよく似ている。こちらは薔薇(ばら)科。ダイコンソウ属だから、かなり 離れた種類なのだが。

暇な主婦(guutarasyufu) : う〜虫に見えた^^; (2006-05-18) ゆっきー(y1234) : 変った、花びらですね?。 (2006-05-17)
茶恋路(tutti2) : タンポポとイソギンチャクを合わせたような・・不思議な草です ね (2006-05-17)
kiki。(kiki04) : ひとにんちゃくにみてたのは私だけ? (2006-05-17)
あけの86(壊)(akeno86) : 果実って・・・食べられるんでしょか(・∀・;)アセアセ (2006-05-17)
みぃまま(mi3234) : 花火みたいです(⌒-⌒)ニコニコ... (2006-05-17)
ななか(potepote) : チングルマの写真ならPCのどこかにあるかもしれませんwよく 似てますよねぇ。 (2006-05-16)
さくら(kaotyann) : たんぽぽにも見えるね〜〜^^ (2006-05-16)

5/16 大賀ハス(1386回) 推薦 (2) 生活 > 日常/生活 2006-05-16 07:47:51 アクセス 49

生きている化石」から「大賀ハス」を思い出した。
昭和26年3月、千葉検見川東京大学グランド地下より発見された3粒の蓮の実は、蓮の権威者大賀一郎博士に依り、約2000年前のものと鑑定され、その年の5月発芽し、翌年7月18日見事に開花した。
その後、此処千葉公園に移植され、毎年、薄紅色の美しい花を開いている。 また、ここから世界各地にも送られ、友好親善を深めている。この蓮の永久に生 命あらんことを念じて止まない。(大賀蓮記念碑・碑文)』
『以来、大賀ハスは「世界最古の花」として、海外でも大きい反響を得た。そ の古代ハスは千葉県千葉市千葉公園から日本各地をはじめ、世界各国へ根分けされ、友好 親善を深めている。なお、大賀ハスは、「千葉市の花」にもなっている。』
http://www3.famille.ne.jp/~ochi/ooga-hasu/oogahasu.html
『こちらも古代ハスの埼玉(さきたま)ハス。「埼玉」と書いて「さきたま」と読むのは、このハスが、埼玉県行田市のさ きたまという地籍から出土した種が自然発芽したということから名づけられてい るもので、「行田ハス」とも言われるようです。
こちらも約1400年ほど前の種子が、たまたま1971年に焼却場建設のため掘り起こされた土の中にあり、地 表近くに出てきたことから自然発芽したというのです。 いずれも1000年、 2000年という永遠とも思えるほどの年月を経て復活したというのですから驚 きです。生命の神秘ともいうべきでしょうか。』
http://www.gochomuseum.net/blog/archives/2004_07.html

僕は行田の埼玉ハスを一度見に行ったことがある。町田市の薬師池公園にも大賀ハスは咲く(7月下旬〜8月上旬)そうだから、その時期に行ってみよ うと思っている。

暇な主婦(guutarasyufu) : お釈迦様を思い出してしまいます (2006-05-18)
ゆっきー(y1234) : お寺に蓮の鉢が沢山並んでいます、今年も綺麗に咲くでしょう?。 (2006-05-17)
あけの86(壊)(akeno86) : ソンナ大昔のがちゃんと、華、開かせるんでつね@ (2006-05-16)
yuri★(raraby) : 蓮って、、泥の中に咲くんですね・・・^^見ているだけで、、 癒され。。そして、、パワーもらえます (2006-05-16)
はやぶー(hayabu) : あたしのところのハスの花は白です。 (2006-05-16)
Maimai(swan1225) : 綺麗ですね。植物の生命力には驚かされますね。 (2006-05-16)
茶恋路(tutti2) : ハス・・これからの季節花ですね (2006-05-16)
kiki。(kiki04) : 蓮の歴史って長いんですね (2006-05-16)
るな☆(peachi3) : 美しい蓮の花ですね。さすがに仏様の蓮華座になる花です。 (2006-05-16)
みぃまま(mi3234) : σ(^_^)アタシ蓮を見てると落ち着くんですよね。。。でもめったに 見れないから寂しいです (2006-05-16)
ひまわり(haatorabu2303) : なんだか不思議なお花ですね (2006-05-16)
ジヒョン(jihyun21) : 蓮の花って、ホント高貴ですよね★ (2006-05-16)
くらら♪(melody555) : 歴史を感じますね。。自然発芽というのは、すごいです。 (2006-05-16)

5/15 メタセコイア(1385回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2006-05-14 21:15:02 アクセス 52

小石川植物園には「メタセコイア」の木があった。
メタセコイア(アケボノスギ)】メタセコイア属は、北半球第三紀層から化石や遺体植物の研究の結果、三木 茂博士により1941年に発表された化石属である。
発表当時は100万年前に絶滅したものと考えられていたが、1945年中国湖北・四川の省境付近で原生種が発見され、「生きた化石」として反響を呼んだ。
発見された木の種を1949年に蒔き、挿し木により増殖したのがこの林である 。(立看板より)

わずか?50年ほどでこれほどの大木になっているとは驚きだった。 「生きた 化石」と呼ばれるものには、シーラカンスカブトガニなどがある。
メタセコイアが日本人の研究結果だとは知らなかった。

ジヒョン(jihyun21) : 絶滅を言われても生き延びていたなんて、植物の強さを感じま すね♪ (2006-05-16)
ななか(potepote) : メタセコイアってスルーってしてかっこいいですよねぇ。メタ セコイアとラクウショウがたまに表示が間違っているのがなんか寂しいです。 (2006-05-15)
mico(ryu_642000) : 私も知らなかった・・・ (2006-05-15)
茶恋路(tutti2) : 50年・・立派に育ちましたね (2006-05-15)
暇な主婦(guutarasyufu) : 探せばまだまだ自然は残ってるんですね (2006-05-15)
ゆっきー(y1234) : 本当の絶滅危惧種ですね。 (2006-05-15)
はやぶー(hayabu) : 50年・・短いようで長いなぁ・・。 (2006-05-15)
あけの86(壊)(akeno86) : 刺しギからココまででつか(*・o・)ホー (2006-05-14)
るな☆(peachi3) : 杉科の植物だから生命力に長けてるのかも知れないですね (2006-05-14)
☆minmi☆(minmi3039) : 日本人の研究成果が認められるには嬉しいですw (2006-05-14)
さくら(kaotyann) : 50年でここまで育つなんて・・・凄い生命力^^ (2006-05-14)

5/14 ハンケチノキ(1384回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2006-05-14 08:44:05 アクセス 41

文京区・小石川植物園に行ってみた。ここは、東大の施設でたくさんの木や 草花がある。 「ハンケチノキ →」という立て札があり、見ると20m?を越すような大木だった。
どうして「ハンケチ」というのかが良く分からなかったが、ネットで調べる と分かった。
『中国南西部の高地の森林に自生する1科1属1種の落葉性の高木で、植物界のパンダと言われている珍しい樹木だそうです。
 名前のように枝にハンケチがかかり、なびいているように見えますが、白い花びらのように見えるのは花びらではなく、長短2枚の苞((ホウ)・・・・葉が変形したもの)で、球状に見える部分が花だそうです。
開花初期の苞(ホウ)の色は、淡黄緑色だそうですが、私が見たものはもう 白なっていました。』
http://musashino.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/post_4f78.html

ちょうど今頃が花時らしいが、小石川ではどうして咲いていなかったのだろ う?

ゆっきー(y1234) : TVで見ました。不思議な感じですよね?。 (2006-05-15)
あけの86(壊)(akeno86) : ハンケチ・・・ハンカチのコトだったんでつねw (2006-05-14)
暇な主婦(guutarasyufu) : 小石川といえば養生所。。。って時代劇の見過ぎ? (2006-05-14)
茶恋路(tutti2) : 実際に見た事はないのですが、まさにハンカチに見えますね (2006-05-14)
Maimai(swan1225) : めずらしいですね (2006-05-14)
アー子(mieo9876) : 花よりめだつものがあるなんて・・・不思議ですね。 (2006-05-14)
kiki。(kiki04) : 珍しい木なんですね。はじめてみました (2006-05-14)
しあわせ(siawase4141) : パチッ☆-(^ー'*)bナルホド・・・遠くから見るとハンカチ のように見えますね♪ (2006-05-14)

5/13 ガッテン塩(1383回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2006-05-13 08:37:18 アクセス 1

TV(NHK)の試してガッテンで、塩の話を見た。
昔、塩は専売公社で売られていたが、今は天然塩がたくさん自由販売されている。公社の食卓塩(精製塩)は安いが、天然塩は 高い。
天然塩が美味しく感じるのは、粒・結晶の大きさに秘密がある。 精製塩も塩水にしてから干して再結晶させれば、美味しい塩に変身するとガッテンは云う。
TVでやり方も映していたので、早速試してみた。 作る量を欲張ったせいか、 一日24時間では乾ききらず、10日ほどもかかってしまったが、出来た。大き い粒・結晶になり、美味しくなった気がする。
煮物には普通の安い塩でよい。振りかけて食べる時(焼き魚、サラダ、天ぷらなど)は高級塩と使い分けるのが賢そうだ。

モモンガマザー(momo1910) : 美味しい塩になるなんて、不思議^^ (2006-05-14)
ゆっきー(y1234) : 再結晶すると美味しくなるなんて?、不思議ですね。 (2006-05-13)
るな☆(peachi3) : すごーい 自分で塩作ったんですか・・・塩は人間には欠かせな いもの大切にお使い下さい^^ (2006-05-13)
☆minmi☆(minmi3039) : なるほど〜!!欲張らないよぉに試してみますw (2006-05-13)
茶恋路(tutti2) : 塩だけで料理する人もいるとか・・ (2006-05-13)
暇な主婦(guutarasyufu) : 塩で料理の善し悪しが変わりますよね^^; (2006-05-13)
さくら(kaotyann) : この前スーパーで、700円もする高い塩を見たよ〜ヽ(・_ ・;)ノ ドッヒャー (2006-05-13)
kiki。(kiki04) : やりかた教えて〜 (2006-05-13)
あけの86(壊)(akeno86) : 天然塩しか、ウチにおいてなかったり(・∀・;)アセアセ フツーのも合っ たホーがいいでしょか (2006-05-13)
アー子(mieo9876) : テレビ見ました。 (2006-05-13)
ベルガモット(berugamotto) : 私も塩だ〜い好き!輸入食品の店の黒い塩の塊にはパワーを 感じます。 (2006-05-13)

5/12 あやめ(1382回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2006-05-12 08:09:53 アクセス 26

昨年、近所の人にもらって○○を植えた。無事に根付いたようで、この春に 花が咲いた。
『いずれがアヤメか カキツバタ』という言葉があるが、アヤメ、ショウブ 、カキツバタの区別は素人には難しい。
アヤメ:山野、乾地。葉っぱは細長い。花色は紫。
ショウブハナショウブ):水辺。葉に隆起した中脈をもつ。花色は紫、白、絞り、黄色(キショウブ )などで大きい花(20cm)もある。
カキツバタ:水湿地。葉は幅広で中脈は盛り上がらない。花色は青紫か紫。
この見分け方によれば、僕がもらったのはアヤメだった。
尚、端午の節句に風呂に入れる菖蒲は、サトイモ科の植物でハナショウブとは全く違う種類で、ガマの穂のような花が咲く。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/izure.html

あけの86(壊)(akeno86) : そこらへンデ見かけても、わかんないでつね@ (2006-05-12)
さくら(kaotyann) : みんな一緒に見えるのは私だけかなww見事な花を咲かせるん でしょうね^^ (2006-05-12)
るな☆(peachi3) : アヤメって妖艶な感じがするのはσ(・・*)アタシだけなのかな 〜? (2006-05-12)
茶恋路(tutti2) : パッと見ただけでは区別がつかないですね (2006-05-12)
ゆっきー(y1234) : 庭にも何だかあったが、さて?、なんだったか。 (2006-05-12)
kiki。(kiki04) : 綺麗ですね (2006-05-12)
ひまわり(haatorabu2303) : 此花、大好きです (2006-05-12)

5/11 華鬘草ー鯛釣り草(1381回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2006-05-11 23:22:51 アクセス 40

今日のコラボに使った写真の花は ケマンソウ。関東ではちょうど今咲いている。
【ケマンソウ(華鬘草)】  ケシ科 和名は花がたくさん並んで垂れ下がったところを仏殿の装飾 の華鬘(けまん)に見立てたものといいますが,別名の【タイツリソウ鯛釣り草)】の方がなるほどという感じがします。花は春に咲きます。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/taiturisou.html
ハート型の蕾の下側が両側に裂けて開花する。中央に種の鞘が出来る。
http://www.jtw.zaq.ne.jp/tanakun/watch/keman.htm

宿根草なので、庭に植えておくと毎年咲いてくれる。紅色は知っていたが、 白い花を見たのは今年初めて。(町田ぼたん園)
【追記】 ゆっきーさんの庭にあるのは、この花=チロリアンランプでしょう?
      
モモンガマザー(momo1910) : 変わったお花ですね。初めて見ましたよ♪ (2006-05-12)
あけの86(壊)(akeno86) : どしてシタに向かって開くんでしょかね(*´д`)アハァ… (2006-05-11)
ななか(potepote) : かわいいお花ですねぇ!まだまだ世の中には見たことが沢山あ るんだろうなぁ^^とおもいます。 (2006-05-11)
るな☆(peachi3) : ピンク色も白色も赤色のも どれもかわいいね (2006-05-11)
さくら(kaotyann) : すずらんに似てて可愛いね^^ (2006-05-11)
anna(annapuruna12) : わぁ!綺麗。こんなに可愛く可憐な花があるのですね。ま るで私のよう\(◎o◎)/! (2006-05-11)
くらら♪(melody555) : 宿根草なんですね。毎年たのしみですね。 (2006-05-11)
ゆっきー(y1234) : にこにこさん、有難う御座いました。では私の家の庭に有るのはア ブチロンの方ですね?。似ていたもので失礼しました。 (2006-05-11)
茶恋路(tutti2) : 初めてみました♪ (2006-05-11)
ゆみ(hana_mirai24) : 綺麗な花ですねぇ♪ (2006-05-11)
にこにこ(xqf41336) : アプチロンは、別名チロリアンランプという花で、鯛釣り草とは違いますね。 (2006-05-11)
ゆっきー(y1234) : 花の名前は難しいです?、庭に咲いているんですが家の者に聞いた らアブチロンと言っていたが鯛釣り草とも言っていた、所がアブチロンはあおい 科で鯛釣り草はけし科でも良く似ているし?、私のトップに貼ったヤグルマギク も怪しいかも知れない?。 (2006-05-11)
みぃまま(mi3234) : かわいいですね(⌒-⌒)ニコニコ... (2006-05-11)

5/10 文旦(1380回) 推薦 (2) 生活 > 日常/生活 2006-05-10 08:25:18 アクセス 49

お遍路を歩いた時に、須崎の道の駅で【文旦】を一箱買ってきた。
東京のスーパーではあまり見かけないし、文旦は九州のものだと思っていた 。食べてみると、甘美を抑えたさっぱりした味でとても美味しい。袋の薄皮もとても剥きやすい ことを知った。
夏みかんや温州みかんも良いが、文旦も十分勝負できると思ったが、一つだ け不満があった。 それは、「種が多いこと」。
考えてみると、昔のスイカやブドウは種だらけだったが、今は「種無し」が 主流だ。(果物農家の人の努力・手数の結果だろう)
文旦の種を減らせれば、もっともっと都会でも人気が出るのではないだろうか。

さくら(kaotyann) : 文旦って種多いよね〜アレ結構面倒だよねww (2006-05-10)
ひで(nejimakidoli) : Σヽ(゚Д゚; )ノ ”ブンタン”だと思ってた! かんきつ類 の中では薄皮が剥きやすい方だよね。種って厄介なほどあったっけ?僕は種を邪 魔に感じた記憶はないなぁ。かなり大きくても味がしっかりしてて(大味じゃな くて)美味しいですよね。 (2006-05-10)
茶恋路(tutti2) : 子供の頃、九州に知り合いがいたのでよく知っていますが・・こ んな字だったのですね^^;ボンタンアメってよくもらいました。 (2006-05-10)
あけの86(壊)(akeno86) : ボンタンって読むんでつね@ (2006-05-10)
るな☆(peachi3) : 文旦ってそういえば近頃食べてないな。 (2006-05-10)
暇な主婦(guutarasyufu) : 昔から「ぼんたんあめ」が大好きです!そっちには無いの かな? (2006-05-10)
アイコ(kabutomushi1122) : おいしそう(^−^*)食べたい〜〜〜!!! (2006-05-10)
ゆっきー(y1234) : 柑橘類の種無しってあったっけ?、でも、甘夏なんか少ないですも のね?。 (2006-05-10)
ひつじのコクトー(jcocteau) : 昔、食べたことがあります。 (2006-05-10)
mico(ryu_642000) : 食べたことないなぁ。デコポンみたいな味かな? (2006-05-10)
kiki。(kiki04) : おいしそうですね (2006-05-10) ベルガモット(berugamotto) : 地方の人間はその土地だけっていうのもいいような気がします。 (2006-05-10)
Figaro♪(figaro8615) : お庭に種を蒔いたら楽しいねヾ(=*^ェ^*=)ノキャッキャ♪ (2006-05-10)

5/09 チューリップー2(1379回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2006-05-09 08:55:10 アクセス 62

咲いた 咲いた チュリップの花が〜 並んだ 並んだ 赤 白 黄色〜
チューリップの花が、いつ頃日本にやってきたのかは知らないが、上の歌の ように、色こそ赤、白、黄色とあっても、花の形はほとんど同じというイメージ があった。
ところが、最近、新種の開発ラッシュで、色でも昨日紹介したチョコレート色ピンク混色などが増えてきた。さらに花びらの形や全体の形(大きさ)などにも、変り種 が出てきているようだ。    
花びらにフリルがあったり、ギザギザの花びらもある。茎が短い品種もある(親指姫と言うらしい)。    
バイオテクノロジーや遺伝子操作でさらに種類が増えるのだろうか?
         
ゆうき(yuki_yuuki) : しらなかったぁ・・・・・いっぱい・・種類あるなんてぇ〜 ・・・...カキ.カキ...φ(.. )...メモメモ...お勉強できましたぁm( __ __ )m (2006-05-11)
暇な主婦(guutarasyufu) : チョウチョみたい^^1度プランターで育てたことありま す・・・2.3年咲いてくれたな〜 (2006-05-10)
あけの86(壊)(akeno86) : そんなに色んなカタチ、あるんでつね(*・o・)ホー(*・。・) ホー (2006-05-09)
るな☆(peachi3) : チューリップいろんな種類があるけど どれもキレイですね。 (2006-05-09)
ななか(potepote) : なんだか変わった綺麗なチューリップを見たら普通のチューリ ップが見たくなるひねくれものですw朝顔って昔はいろんな品種があったみたい ですよねぇ。 (2006-05-09)
はやぶー(hayabu) : チューリップの花って咲いたり閉じたりを何度も繰り返すんだっ て最近知りました・・汗。 (2006-05-09)
☆minmi☆(minmi3039) : ピンク色のチューリップがキレイですw (2006-05-09)
しあわせ(siawase4141) : 淡路海峡公園に行った時に、多くの種類が有ることを知りビ ックリしました♪ (2006-05-09)
春嵐(haruarashi001) : コメントありがとうございますっ。うちの学校では緑化計 画が持ち上がっているので、チューリップも植えるかも? (2006-05-09)
茶恋路(tutti2) : チューリップもこれほど色々な種類があるんですね (2006-05-09)
まりりん♪(maririn77) : ☆おひさでございます。春はお花の宝庫ですね。^^ (2006-05-09)
さくら(kaotyann) : うわぁ〜カラフルで沢山の種類が沢山あるんだね〜 (2006-05-09)
ゆっきー(y1234) : 名前からでは花のイメージが想像できませんね?。 (2006-05-09)
Maimai(swan1225) : どれも綺麗ですね・・・。 (2006-05-09)
anna(annapuruna12) : チューリップは私の大好きな花です。家の花壇に毎年10 0ヶほどの球根を植えます。今年もきれいに咲きました。でも、にこにこさんの 画像のような特殊な花は始めてみました。ピンクの可憐なチューリップ素敵(^^ ♪ (2006-05-09)
kiki。(kiki04) : これも時の流れなんでしょうかね?綺麗なことはいいことだけれ ど。 (2006-05-09)
ジヒョン(jihyun21) : チューリップってホント、種類が多いですよねぇ〜 (2006-05-09)

5/08 チューリップ・夜の帝王(1378回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2006-05-08 05:48:47 アクセス 44

昭和記念公園で黒?茶褐色?のチューリップを見た。
2種類あったが、丸い形の品種は【夜の帝王】と言うらしい。同じような色でクイーン・オブ・ナイト(夜の女王)と言うのもあるという。
チョコレート・コスモスというのもあるが、黒・茶褐色の色は夜を連想するのだろうか。 しかし、バラ と一緒で 青いチューリップはまだないようだ。
     
ゆうき(yuki_yuuki) : これ・・・チューリップなんですかぁ〜!!・・...カキ.カキ... φ(.. )...メモメモ...お勉強できましたぁ〜m( __ __ )m (2006-05-11)
暇な主婦(guutarasyufu) : 赤白黄色〜♪だけじゃないんですね^^; (2006-05-10)
☆minmi☆(minmi3039) : チューリップに見えないですΣ(|||▽||| ) (2006-05-08)
さくら(kaotyann) : 夜の帝王って感じの花だね〜 (2006-05-08)
あけの86(壊)(akeno86) : ケコーどぎつい色でつ(*・o・)ホー(*・。・)ホー (2006-05-08)
るな☆(peachi3) : 大人っぽいですね。 (2006-05-08)
茶恋路(tutti2) : バラも黒バラがあるように黒っぽい赤は貴重で珍しいんでしょう ね (2006-05-08)
mico(ryu_642000) : 最近はチューリップに限らず、いろんな色の花出てますよね 。 (2006-05-08)
ゆっきー(y1234) : 「夜の帝王」、何か花の名は、思えないですね?。 (2006-05-08)
kiki。(kiki04) : へ〜しりませんでした (2006-05-08)
rita.(rita2005) : へぇ♪「夜の帝王」って感じしますね・・・。 (2006-05-08)

5/07 ヤグルマギク(矢車菊)(1377回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2006-05-07 08:00:00 アクセス 35

ヤグルマギクという花も可愛い花だ。
『元々は小麦畑に生える雑草だったそうです。花の形が矢車に似ているので このような名前になったといいます。 ヤグルマソウ(矢車草)というのは別の 植物に与えられた和名なので,ヤグルマギクと呼ぶようにしましょう。』
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/yagurumasou.html

こもれびの里に咲いていたのは、青色が大部分だが、中にピンク色、白色もあ った。
『ヤグルマギクの色素は、中心に鉄とマグネシウムが位置し、そのまわりをシ アニジン型アントシアニンとフラボンが固めるような金属錯体の構造をもってい ることがわかりました。また、カルシウムはフラボンと結合していることもわか りました。その成果は2005年8月11日発行のネイチャー誌で発表され、90年以上 におよぶ研究に、ようやく終止符が打たれることになりました。』
http://www.bioportal.jp/columns/29/
洋花のシラーベルビア↓ とちょっと似ているか?    
          
暇な主婦(guutarasyufu) : 群生してるのは見たことありません (2006-05-10)
あけの86(壊)(akeno86) : チッチャクてカアイーお花でつね@ (2006-05-08)
茶恋路(tutti2) : 雑草なんですか?ヤグルマソウとは違うのかしら・・素朴でステ キな花ですね (2006-05-08)
るな☆(peachi3) : 線香花火みたいに咲くかわいい花なんですね (2006-05-07)
さくら(kaotyann) : 子供の頃よく見たような・・・雑草だと思ってたww (2006-05-07)
睦月(bluerose85) : よく、学校に行く途中で見かけたなぁ・・・・。 (2006-05-07)
さくら(sakura_hot) : 一番最初の3枚の写真の配置がとても素敵ですね。センスの良 さが窺える配置だと思いました (2006-05-07)
ゆっきー(y1234) : あれっ?、ひょっとして私の見たのも「ヤグルマギク」?、何だか 解らなく成りました。 (2006-05-07)
ひつじのコクトー(jcocteau) : ドライフラワーでよく見かけます。 (2006-05-07)

5/06 昭和記念公園ポピー祭り(1376回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2006-05-06 08:17:01 アクセス 24

立川の昭和記念公園でポピーが満開だというので出かけてみた。
 連休中、良いお天気ということもあり、公園は超満員状態だった。 入場の 切符を買うのにも長蛇の列。「年齢による割引はありません」「シルバー切符なし」と大書されている。 4/29と5/05は【子供は無料】のサービスがある。
「子供の広場」の端にポピー畑があり、オレンジ、黄色、白色のポピーが風にそよいでいた。      
 広場では凧揚げやボール投げを楽しんでいる子供もいる。 砂川口に近い「こもれびの里」の丘には、ヤグルマギクネモフィラが咲いていた。
この公園は広いから、少々の人が入ってもゆったりしているので好きだ。入 場料400円は妥当な所だろう。新宿御苑のように、アルコールは禁止といわない のが良い。
     
暇な主婦(guutarasyufu) : お金を取るんだね〜運営上仕方ないのかしら (2006-05-07)
あけの86(壊)(akeno86) : コレって、ポピーって言うんでつね(*・o・)ホー(*・。・)ホ ー (2006-05-06)
☆minmi☆(minmi3039) : 昭和記念公園懐かしいですw (2006-05-06)
ゆっきー(y1234) : 良い色ですね。 (2006-05-06)
ベルガモット(berugamotto) : 写真が全体的に黄色っぽい仕上がりですね。ポピーのオレン ジが生きてる。 (2006-05-06)
☆kei-ko☆(kurara14) : お花はいいですね〜♪ (2006-05-06)

5/05 きびなご 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2006-05-05 07:36:27 アクセス 6

きびなご は関西の魚だろうか?
土佐・須崎の道の駅「かわうその里」にきびなごの干物が売っていたので買って帰った。
こりゃぁ まっこと うまいのうし』と竜馬さんの推薦状付だ。 そのまま火で焙ってもいいし、油で揚げても美 味しい。野菜などの煮物のダシにも使える。 関西にはこういった小魚の美味し いものがたくさんある。
魚に関する限りは、関西に住みたいと思う。

暇な主婦(guutarasyufu) : 干したのは初めてですね〜 (2006-05-07)
あけの86(壊)(akeno86) : メザシとはまた、違うんでしょか@ (2006-05-06)
mico(ryu_642000) : きびなご わかんないけど、わかさぎのてんぷら大好き (2006-05-06)
みゅ(you97321) : きびなごは良くフライや天ぷらにしますのん。でも干し物は初 めてみました・・。 (2006-05-05)
茶恋路(tutti2) : 私は関西人ですがこの名前は聞いたことがありません・・別名が あるのでしょうか・・ (2006-05-05)
kiki。(kiki04) : 初めて見ました (2006-05-05)
アー子(mieo9876) : きびなご 、初めて見ました (2006-05-05)
しあわせ(siawase4141) : こちらでは、生のきびなごを天ぷら・煮付けて食べます。  関西では乾物は見た事、無いですよ・・・きっとおみやげ用でしょうね♪ (2006-05-05)
ゆっきー(y1234) : たまに、スーパーに行きますが、こっちでは見ませんね?。 (2006-05-05)

5/04 鰹のたたき(1374回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2006-05-04 07:24:35 アクセス 41

鯉のぼりが泳ぎ、鰹の美味しい季節になった。お遍路で土佐を歩き、鰹のたたき(土佐流)を覚えたので、家に帰ってから作ってみた。
ポイントは、・鰹は表面を少し焙り、適当な厚さに切る・タマネギのスライスを下に敷く・小ネギの切ったものをたっぷり上に乗せる・ニンニクのスライスを添える・フルーツ(トマトでも可)などを添える

サラダ風で野菜たっぷり、鰹の生臭さも消え、食欲が進む。皆さんの家は、どんな流儀 ですか?

暇な主婦(guutarasyufu) : 焼き加減が大事です^^。。。ポン酢で食べたい! (2006-05-07)
あけの86(壊)(akeno86) : カツブシ以外は食べられなくて(・∀・;)アセアセ (2006-05-06)
みゅ(you97321) : 魚って意外とサラダ感覚も合いますよね!香ばしくって美味しそうです・・ (2006-05-05)
しあわせ(siawase4141) : ニンニクの代わりに土しょうがを千切りにして食べます♪ (2006-05-04)
さくら(kaotyann) : カツオ・・・サラダ風にすると美味しいでしょね〜 (2006-05-04)
るな☆(peachi3) : 鰹のたたきって自分で作るとなかなか難しいんですよね (2006-05-04)
くらら♪(melody555) : さっぱりした感じ。。 (2006-05-04)
ゆっきー(y1234) : 「カツオ」は、鰹節以外食べないので、、、。 (2006-05-04)
茶恋路(tutti2) : お酒の肴によさそうですね^^ (2006-05-04) アー子(mieo9876) : 「カツオ」は買いません。 (2006-05-04)
kiki。(kiki04) : おいしそうですね (2006-05-04)
☆minmi☆(minmi3039) : ビールに合いそうですね(゚∇^d) グッ!! (2006-05-04)

5/03 仁王(1373回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2006-05-03 10:00:30 アクセス 27

高尾山に上り、薬王院へお参りした。 お寺の仁王門で、普通は仁王像(持国天、増長天)が門番をしている。しかし薬王院では、この他に「天狗像」もいかめしく門番をしていた。
神社では仁王の代わりに「右近」「左近」が門番を勤めるようだ。左近が年上、右近は若い。琴平宮の右近はなかなか のイケメンさんだった。
御茶ノ水にある湯島天神の左近・右近はもう少し大きかっただろうか?

ゆっきー(y1234) : 子供の頃、仁王様が怖くて、、。 (2006-05-03)
みゅ(you97321) : 綺麗な門番さん達ですね・・。カラフルだわ^^ (2006-05-03)
るな☆(peachi3) : なんかこういうのって怖いんですよ。 (2006-05-03)
茶恋路(tutti2) : 琴平は修学旅行で行きましたが・・よく覚えてないですね^^; (2006-05-03)
kiki。(kiki04) : 高尾山ってこういう偶像ありましたっけ?もう何十年もいってい ないので忘れちゃいました。 (2006-05-03)

5/02 山椒の葉の佃煮(1372回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2006-05-02 21:09:59 アクセス 29

庭に山椒の木が一本ある。植えてからかなり年月もたった。 GWのころ若葉が 出揃い、小さな花が咲く。若葉を摘み取って、醤油味の佃煮を作る。ピリッと辛い山椒の味がなんとも云えず美味しい。これだけでご飯が 一膳は食べられる。
梅雨の後には実がなる。大した量にはならないが、丁寧に摘み取って、今度 は実の佃煮を作る。 関西では、料理に使う山椒の実を売り出すようだが、関東では売っ ていないので、自家製の実の佃煮は貴重品だ。

みゅ(you97321) : あ・・・ぁ美味しそう!!応用も利くので重宝しますね^^ (2006-05-03)
るな☆(peachi3) : 山椒の葉の佃煮ってあるんですね〜 知らなかった〜 食べてみ たいな〜 (2006-05-02)
アー子(mieo9876) : 山椒の木、私も植えたいなー (2006-05-02)
暇な主婦(guutarasyufu) : 自家製ですか??凄いですね〜熱々のご飯で頂きたい! (2006-05-02) ゆっきー(y1234) : 毎年、楽しみですね。 (2006-05-01)
さくら(kaotyann) : (・  _  ・ ;) ヘェー 山椒の佃煮ってあるんだ・・・ 食べたことないな〜 (2006-05-01)

5/01 羊山公園・芝桜の丘(1371回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2006-05-01 08:06:41 アクセス 36

埼玉県秩父市にある羊山公園・芝桜の丘は売出し中の芝桜の名所だ。昨年も行ったのだが、今年も写真を撮りに行った 。
昨年は車で行き、交通事故渋滞と駐車場探しに苦労したので、今年は電車を使ってみた。西武秩父線に特急レッドアロー号が走っている。乗車時間およそ80分〜90分ほど。飯能から先は単線区域なので 、上下線のすれ違い・待ち合わせのため所用時間がぶれるようだ。
飯能から先、電車が後ろ向きに走り始めるのでびっくりする。(箱根登山鉄 道と同じだ) 平日だったが、電車は満員で予定の電車より30分遅い臨時特急と なった。
芝桜の丘も超満員。ひと、ひと、人で埋まっていた。今年は超広角レンズを 使って撮ってみた。丘の広さが実感してもらえるだろうか?
芝桜は7種類くらいあって白、藤、ピンク、濃紅と色鮮やかだ。
      花びらに模様の入った「多摩の流れ」というのもあった。

ゆっきー(y1234) : NHKのTVで中継して居た所でしょうか?。 (2006-05-01)
☆minmi☆(minmi3039) : すごいですね!!自分の知っている場所がアップされるのは嬉し いです♪ (2006-05-01)
あけの86(壊)(akeno86) : 芝桜も色、とりどりなんでつねw (2006-05-01)
るな☆(peachi3) : ピンク色のカーペット敷詰めてるみたいでかわいい^^ 芝桜も かわいいね〜 (2006-05-01)
暇な主婦(guutarasyufu) : つづじかとおもいました〜凄い数!!花の絨毯です〜 (2006-05-01)
茶恋路(tutti2) : これだけあれば見事ですね・・芝桜といえば濃ピンクのイメージ があったんですが色々あるんですね (2006-05-01)
みゅ(you97321) : 芝桜綺麗ですね〜!いつも見に行きたいと思いながらも機会を 逃します・・・ (2006-05-01)
kiki。(kiki04) : すごい綺麗! (2006-05-01)
ひまわり(haatorabu2303) : 色んな色があるんだね。これは楽しめそう。 (2006-05-01)



      2006年 全タイトル一覧(月別)へ