Cafesta日記(復刻版)    2005 Novenber       2005年 全タイトル一覧(月別)へ

01 本家HP (1190回)(13) 熱帯スイレン (1191回)(7) 極楽鳥花 (1192回)(13)
04 ホクシア (1193回)(12) 小谷膳(1194回)(8) いくら醤油漬け(1195回)(8)
07 コッポンノリ (花遊び)(1196...(10) コッポンノリー2(1197回)(5) コッポンノリー3(1198回)(6)
10 一粒の麦(1199回)(9) 日記1200回!(17) 一粒の麦−2(1201回)(9)
13 ねずみ算(1202回)(9) 少子化対策大臣(1203回)(10) ゴルフ観戦(1204回)(8)
16 無量大数(1205回)(8) 小さい数字の単位(1206回)(11) 塩山・ころ柿の里(1207回)(12)
19 名刹スタンプラリー(1208回)(9) コンペの賞品(1209回)(7) 八王子いちょう祭り(1210回)(13)
22 スープカレー(1211回)(12) 神宮外苑いちょう祭り(1212回)(8) 錦木(にしきぎ)(1213回)(9)
25 錦木(にしきぎ)ー2(1214回)(10) 錦木(にしきぎ)ー3(1215回)(9) 奥多摩の秋(1216回)(11)
28 冬桜(1217回)(12) 冬支度(1218回)(16) 十月桜(1219回)(14)



11/30 十月桜(1219回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2005-11-30 08:23:12 アクセス 5

家からJR高尾駅へ出る道の途中に「多摩森林科学園」がある。以前は農林省・林野庁淺川実験林といっていた。
裏山全体が研究施設でたくさんある全国の桜の種類をほとんど植えてある。中は広い(歩くと三時間ほど)が、一つ一つの種類の 桜の木はまとめて植えてあるわけではないので、公園などの桜並木とは趣が違う 。
ただ、2月頃から4月終わりまで、次々と咲くので春にはたくさんの人が見物に押し寄せる名所だ。正門の前には大きな寒緋桜があり毎年真紅の花を咲かせる。
先日、施設の外の道端に新しく植えられ、花が咲いている桜の木を見つけた 。看板もついていて「十月桜」と説明が。すぐ横に見事な紅葉があり、桜と紅葉の競演だ。今はまだ苗木の ような小さな木だが、大きく育ってほしいものだ。

暇な主婦(guutarasyufu) : 10月に咲くの?カレンダーがなくても良いですね〜 (2005-12-02)
いずむ(ism1974) : 高尾の方は気温がさらに低くなるぅ (2005-12-01)
奈々(momomix98) : 風情がありますねぇ。。。冬に咲く桜、初めて聞きました。 (2005-11-30)
(suay) : もう桜は春のものではないんですね。ちょっぴり寂しいような・・・・ (2005-11-30)
ゆっきー(y1234) : 恥ずかしいが、近くに在っても行った事が無いです。母は行ったそうですが、、機会があったら行ってみます。 (2005-11-30)
HIRO★ひろ(arapon12) : 高尾山の下山中に捻挫した思い出が。。。 (2005-11-30)
るな☆(peachi3) : 10月に咲く桜ってなんか微笑ましいね (2005-11-30)
*あけの86*(akeno86) : フツーのトコでは観れない景色なんでつね(*´д`)アハァ… (2005-11-30)
ひつじのコクトー(jcocteau) : 冬に咲く桜!自然のものなのかな?人工的に作ったのかな?不思議ですね。 (2005-11-30)
ひん(makkurokurosukee) : とてもキレイな光景でしょうね!行ってみたい♪ (2005-11-30)
kiki。(kiki04) : 一石二鳥ですね (2005-11-30)
もこ(moko_r6) : 多摩其の公園は未だ、東京に板頃行ったことが・・秋の公園はきれいなのをおぼえています・・ (2005-11-30)
アー子(mieo9876) : 桜に種類があるのね。 (2005-11-30)
ten(ten1125) : 紅葉と桜を一緒にみられるのですねww お写真とっても綺麗で すw  (2005-11-30)

11/29 冬支度(1218回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2005-11-29 08:31:04 アクセス 49

庭に百日紅(サルスベリ)が一本ある。夏の間、真っ赤な花を楽しませてくれた。
今の時期になると、大きな実をたくさんつけたまま枝は枯れる。1m以上も あるサルスベリの枝は根元から刈り取るのがいいらしい。ノコギリを持って梯子に登り、おっかなびっくりで枝を切る 。 プロの植木屋さんのように上手ではないが・・・・
刈り取った枝は、ガーデン・シュレッダーで粉砕し、粉末は庭の木の根元に撒いて土に返してやる。
枝を落としたサルスベリは、こぶしを突き上げたように見える。こぶしをし っかりと握り締めて冬の寒さを過ごすのだろうか。 春になると、このこぶしか ら新しい枝が生えてくる。サルスベリの生命力を感じる一瞬だ。

いずむ(ism1974) : 自然の力だね (2005-11-30)
綺羅(dotpochi) : ルスベリ初めてみました^^ (2005-11-30)
奈々(momomix98) : そうなんですか?実家でおばあちゃんが育てているので言って おきます^^ (2005-11-29)
ひん(makkurokurosukee) : 無事に越冬して、春にまた元気な姿を見せてくれると いいですね! (2005-11-29)
茶恋路(tutti2) : 敵期なんですね・・それにしても本格的! (2005-11-29)
*あけの86*(akeno86) : 自然なままにはしておかないんでつね(*・o・)ホー(*・。・ )ホー (2005-11-29)
るな☆(peachi3) : サルスベリってなんでサルスベリって言われるの?謂れってある のかな?・・・ (2005-11-29)
n*(luv05n2) : 生命力を感じる一瞬かぁ。いいですね(^−^)サルスベリにつ いて初めて考えたゎぁ。w (2005-11-29)
ひつじのコクトー(jcocteau) : ガーデンシュレッダーがあるのですか。便利ですね。我が家は 、枯れ木を処分するのに困りました。 (2005-11-29)
りえピー(nanakachan0322) : サルスベリの木って、サルが滑っちゃうくらいだから、 切りにくそうですd(´Д`*)ネッ! (2005-11-29)
ゆっきー(y1234) : 植物もシュレッダーで粉砕したなら立派な資源ですね、小宮公園に 行くとチップが引き詰められていて、この上を歩くと何とも良い感じです。 新 芽が楽しみですね。 (2005-11-29)
もこ(moko_r6) : ホウ・・カワイイシュレッダがあるのね・・今・・ゴミはやたら に燃やせないし・・うちも山のようになってます・・春までに・・朽ちる木の枝 は肥料にします。 (2005-11-29)
kiki。(kiki04) : パリでも11月初旬にやってました (2005-11-29)
ミュー(miyu_kitty) : 冬を越した植物の芽っていとおしいですよね^^ (2005-11-29)
暇な主婦(guutarasyufu) : 百日紅の木のツルツルした触感が好きです^^ (2005-11-29)
まる。(clover87) : ほぉ〜、なるほどね!春になって生命力を感じるのは他の植物 にもいえますね^^ (2005-11-29)

11/28 冬桜(1217回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2005-11-28 08:10:05 アクセス 35

丹波渓谷の帰りに小河内ダムに立ち寄った。ダムの傍の山は整備されて斜面の紅葉を見て歩くことが出来る ようになっている。 所々に見事に色づいた木があり、山道を歩く人の姿もちら ほらと垣間見える。駐車場はかなり広いが満杯状態で、観光バスも次々とやって 来ていた。
このダムは東京都の水瓶だ。ダムの水は多摩川を流れて、都心の浄水場へ送られる。周囲の山は「水源林」として大切に保護されているようだ。
湖畔に一本だけの小さな冬桜が咲いていた。まだ苗木のようだったが、10年も経てば立派な木に育つだろう 。 紅葉と桜を同時に楽しめる東京の新名所を目指しているのだろうか?

【追記】本家HPに『奥多摩の秋』をアップしました ↓ http://www2s.biglobe.ne.jp/~kitanok/tabi.htm

*あけの86*(akeno86) : 冬のサクラなんてあるんでつねw (2005-11-29)
暇な主婦(guutarasyufu) : 冬に咲く桜!!逞しい^^ (2005-11-29)
いずむ(ism1974) : 冬桜 っていう言葉がなんかよい (2005-11-29)
ち?ちゃん(kassmon22) : この時期の桜は、ひときわ目立って綺麗だね♪ (2005-11-28)
(suay) : 紅葉と桜が一緒だったら、なんとなく季節感がずっこけてこない? でも珍しいからいいのかな。。 (2005-11-28)
るな☆(peachi3) : かわいいね。冬桜・・・我慢強く咲いてて欲しいね。 (2005-11-28)
アー子(mieo9876) : くるい咲きではないのね。 (2005-11-28) まみまよ(tacha07) : 寒さに耐えながらも咲く寒桜てきれいですね。 (2005-11-28)
もこ(moko_r6) : 毎年咲く寒桜・・何かいとおしさを感じます・・ (2005-11-28)
かむちゃん(machine0410) : 冬桜もやっぱりキレイですね。 (2005-11-28)
モモンガマザー(momo1910) : 紅葉と桜ですか。両方見られるなんていいですねぇ♪ (2005-11-28)
ゆっきー(y1234) : 小河内ダムに沈む町村の方々が八王子にも沢山移住されて居ると聞 いた事がある。 (2005-11-28)

11/27 奥多摩の秋(1216回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2005-11-27 08:36:22 アクセス 31

今年の秋は紅葉が当たり年ではなかったようだ。温暖化の影響だろうか?
2001年に柳沢峠(山梨県)から大菩薩ラインを走り、丹波(タバ)渓谷の見事な紅葉に感動した。
先日(18日)に今年はどうか、と行ってみたが時期が少し遅かったようで、 紅葉の葉は枯れ始めていた。 綺麗な紅葉の写真に「青空」は欠かせない。真っ赤な紅葉が印象的だが、黄色や褐色も悪くはない。青空を 背景に入れたり、半逆光で撮れると最高だ。
紅葉にタイミングを合わせ、なおかつ天候・晴れの日を狙う、これが意外と 難しい。
最近は紅葉のライトアップを行う所が増えたようだ。真っ暗な空に浮かぶライトアップの紅葉も、趣があ っていいものだろう。ただ、交通の良い街中や一泊覚悟の観光地に限られるだろ うか。

ゆっきー(y1234) : 柳沢峠、何十年も前に行きました。機会があったら行きたいですね 。 (2005-11-27)
*あけの86*(akeno86) : すっごい赤でつね(*´д`)アハァ… (2005-11-27)
りえピー(nanakachan0322) : ゚+.(ノ。・ω・)ノ*.オオォォ☆゚・:*☆ 真っ赤なもみじが素敵ですd( ´∀`*)ネッ! (2005-11-27)
綺羅(dotpochi) : 奥多摩最近行っていないなぁ 晴れた日にでも出かけようかな ^^ (2005-11-27)
ひん(makkurokurosukee) : こっちの紅葉はとっくに終わっちゃいました。 (2005-11-27)
るな☆(peachi3) : 昼は紅葉からこぼれる陽射し、夜はライトで照らされた紅葉いい ですね〜 (2005-11-27)
Figaro♪(figaro8615) : 京都の清水寺や滋賀の日吉大社・三井寺は見事だったよ(=*^ ェ^*=)vイエィ (2005-11-27)
暇な主婦(guutarasyufu) : 紅葉にも当たり年ってあるんですね^^; (2005-11-27)
kiki。(kiki04) : まだあきなんですね〜と思ってしまうこちらは真冬です (2005-11-27)
くらら♪(melody555) : きれいな紅葉ですね~♪きれいぃ☆ (2005-11-27)
まみまよ(tacha07) : 年々温暖化のためか紅葉が遅れているそうですよ (2005-11-27)

11/26 錦木(にしきぎ)ー3(1215回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2005-11-26 08:58:39 アクセス 35

(承前) 錦木を立てて求愛する男に、女はなぜ応えなかったのか?男を好き になれなかったのか? 答えは、ノーだ。女も本当は男を愛していた。だが、女 の親が男と結ばれることに反対した。 反対の理由は「身分が違う:差別」だった。
ーーーーーーーーーー
現代にも残滓の残る「部落民、人権差別」。
江戸時代に顕著だった人権(職業)差別:部落民(穢多、非人)。この制度は、士農工商という呼び方の身分制度で武士の次に位しながらも、実質は最下層の生活を強 いられた農民層の人たちの不満を抑えるために、もっと下の層で我慢している者 も居るのだからと説得するために政策的に作られたと聞いていた。(明治4年に 廃止された)
だが、それはもっと古い世阿弥の時代(中世)にもすでにあったのだという 。男は部落民であったが故に、女の両親から認められなかった。
世阿弥がそういう社会・身分制度を批判したのかどうかは分からない。だが、社会の 仕組み?に邪魔され遂げることの出来なかった悲しい愛を惜しんでの作品のよう だ。 同じようなテーマの能に『舟橋』があるという。
『ロメオとジュリエット』や『ウエストサイド物語』にも通じる悲恋物語。

【追記】本家HPに『四両二分の女』(佐藤雅美著) アップしました ↓ http://www2s.biglobe.ne.jp/~kitanok/dokusho/kansho-m.htm

ゆっきー(y1234) : なるほどね、しかし今でも、文明国でも差別は在ります。先進国に も在ります。永遠のテーマかも知れません。 (2005-11-27)
*あけの86*(akeno86) : 今でも、そゆのってあるのかも。。。 (2005-11-26)
ち?ちゃん(kassmon22) : 部落問題、今なお残ってるのは事実です。でも、その差別を逆 手に取って私腹を肥やしている部落民がいるのも事実です。 (2005-11-26)
ひん(makkurokurosukee) : 昔の恋愛は障害が大きすぎたのね・・・。 (2005-11-26)
暇な主婦(guutarasyufu) : 昔は恋愛なんてできなかったのね。。。現代は・・自由す ぎるふしもあるけど・・・ (2005-11-26)
yuri★(raraby) : 私も、そうゆう事。むかしありました。。遠距離の人と付き合っ ていたので、、親が、反対しました>< (2005-11-26)
モモンガマザー(momo1910) : 今の時代でヨカッタ・・・。 (2005-11-26)
kiki。(kiki04) : 差別で好きな人と一緒にいれない。これって悲しい (2005-11-26)
るな☆(peachi3) : 悲しいね・・・ (2005-11-26)

11/25 錦木(にしきぎ)ー2(1214回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2005-11-25 08:37:08 アクセス 46

(承前)【錦木(にしきぎ)】(世阿弥)
諸国一見の僧が、従僧と共に陸奥国狭夫の里(青森県)にやって来ます。そ こへ錦木を手にした里の男と細布を持った女が現れて、恋の思いを懐かしんで語 ります。僧が二人の売り物を不審に思い、その謂れを尋ねると、二人は名物につ いての歌物語を語ります。さらに僧が詳しい話を所望すると、男が、
この地方には、恋した女の家の門に錦木を立て、女がその錦木を家に取り入 れれば、男の思いがかなったしるしという風習があるが、 3年間錦木を立てるた めに女の家に通ったものの、思いを遂げることなく死んだ男の塚があり、それが 錦塚と呼ばれていると話します

舞を舞い。舞を舞い。歌をうとうも妹背のなかだち。 立つるは錦木。織る は.細布の。  とりどりさまざまの夜遊の盃に。映りて有明の影。恥ずかしや 恥ずかしや。あさまにやなりなん。 覚めぬさきこそ夢人なるもの。覚めなば錦 木も細布も。  夢も破れて松風さっさったるあしたのはら。   野中の塚と ぞ.なりにける。 http://www.syuneikai.net/nishikigi.htm

ーーーーーーーーーーー
錦木を立てて求愛する」という珍しい風習を語る。物語は、結ばれることのなかった悲しい恋。 し かしこの話にも隠された真実があるという。 (続く)
ーーーーーーーーーーーーーー
【追記】 本家HPに 【室の梅】(宇江佐真理著)をアップしました ↓ http://www2s.biglobe.ne.jp/~kitanok/dokusho/kansho-m.htm

もこ(moko_r6) : もこのいえのにしきぎは、真っ赤に色ずきました・・ (2005-11-28)
まみまよ(tacha07) : 可哀想なお話ですね・・・ (2005-11-26)
いずむ(ism1974) : なんか切ない (2005-11-26)
りえピー(nanakachan0322) : 3年間の思いを胸に亡くなられた方の気持ちって、切な いですよねぇ・・・(TωT)ウルウル (2005-11-25)
るな☆(peachi3) : 悲しい恋・・・実らずに終わった恋・・・残された女性はその後 どうなってしまったんだろう・・・ (2005-11-25)
暇な主婦(guutarasyufu) : 石の上にも3年!良く想い続けれましたね〜 (2005-11-25)
yuri★(raraby) : 3年間の想い。。。生まれ変わっても、きっとまたその女の人のとこ ろにいかれるようなきがします。。 (2005-11-25)
*あけの86*(akeno86) : 3年もって、スゴイでつよね。。。 (2005-11-25)
kiki。(kiki04) : それだけその女性をスキだったんでしょうね (2005-11-25)
ゆっきー(y1234) : これで、能の演目と結びついた訳ですね?、しかし、3年間も振ら れ続けた惨めな男の話、今では考えられません。 (2005-11-25)

11/24 錦木(にしきぎ)(1213回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2005-11-24 19:33:55 ア クセス 24

友人の仕舞と素謡の会を見に行った。杉並能楽堂。この建物は、明治時代に文京区に作られた能楽堂を昭和4年に移築したもの で、東京都の保存施設に指定されている。昭和初期の木造建築(平屋建て)の中 にあり、窓からの自然光を取り得れた都内最古の能楽堂だ。
友人の演目は『隅田川』。 幼い子供を人攫いに連れ去られた母親が、子供を捜して隅田川のほとり にやってくる。渡し舟の船頭が、旅の男が連れていた子供が病気で死んだので、 埋めて北へ去ったと言う話をし、それが浚われた我が子だと知る。悲しい物語。
建物の庭に「錦木(にしきぎ)」という潅木が紅葉していた。
☆ 錦木の 芽に降る 春の小雨かな     (森田雷死久)
能にも錦木という題目のものがある。 (続く)

*あけの86*(akeno86) : 確かに哀しいお話しでつね。。 (2005-11-25)
(suay) : ニシキギ、フラワーアレンジメントに使ったりしますね。角張った枝が おもしろい味を出してくれます。 (2005-11-24)
るな☆(peachi3) : かなしいね (2005-11-24)
ひつじのコクトー(jcocteau) : 「能」の隅田川、この間、見ました。観世流の公演でした。 (2005-11-24)
ゆっきー(y1234) : 男が愛の告白の為に女性の家の前に立てかける彩色された木、なん て言う別の意味も有るんですね。 (2005-11-24)
pk(pirorororonron) : 能かぁぁ・・・渋いぃ!でも見に行ってみたいなぁ!! (2005-11-24)
いずむ(ism1974) : ものすごく奥が深そう (2005-11-24)
☆飛華☆(pikatyu) : 能とか、とんと縁のない、無作法☆飛華☆、心の余裕が持てる日 がくるのかな〜〜〜《《《《苦笑》》》》 (2005-11-23)
暇な主婦(guutarasyufu) : にしきぎ。。。検索・・紅葉したら別の木みたい!花が結 構可愛い^^ (2005-11-23)

11/23 神宮外苑いちょう祭り(1212回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2005-11-23 08:20:17 アクセス 29

都心では神宮外苑の銀杏並木が有名だ。この時期にはいちょう祭りが行われ 、たくさんの人出がある。
並木の先にある広場には、たくさんの露店が並び、沖縄、九州、四国からも 出店していた。北海道からは「かに汁」(¥400)、ずわい蟹の半身が入っている。 広場では大道芸人のパフォーマンスや音楽ステージもあった。 この日、いちょうはまだ緑の葉が多かった。まっ 黄色に染まるのは月末だろうか?

【追記】 本家HPに『塩山ころ柿の里2005』 アップしました ↓ http://www2s.biglobe.ne.jp/~kitanok/tabi.htm

ひつじのコクトー(jcocteau) : (ノ*゚▽゚)ノ ウォォォォォン大きなカニが入ってて、おいしそう。 (2005-11-24)
暇な主婦(guutarasyufu) : カニ汁が・・・・チョット恐い^^; (2005-11-23)
ひん(makkurokurosukee) : かに汁おいしそう・・・お腹空いてきました(笑)。 (2005-11-23)
ゆっきー(y1234) : あれで400円ですか!、驚きの安さです。蟹汁一杯でも元が取れ ちゃいますね?。やっぱり都心で遣る事は凄いや。 (2005-11-23)
るな☆(peachi3) : おいしそう^^楽しそう^^ (2005-11-23)
*あけの86*(akeno86) : 美味しそうな露天、イパーイでしょか(*´д`)アハァ… (2005-11-23)
kiki。(kiki04) : イチョウ祭りって野球がシーズンオフになるから行ったことって ないんですよね、いってみたいな〜 (2005-11-23)
カイ(kaito1213) : かに汁!!すごいですねぇ 美味しそう♪ (2005-11-23)

11/22 スープカレー(1211回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2005-11-22 08:06:21 アクセス 41

9/30日の日記にこう書いた。『札幌スープカレーは35年前に始まったらしい。戦後生まれの新米メニューなのだ。一度、近く の店に行って本物?を食べてみよう。』
国立に新しくスープカレーの店が開店した という話を聞き、「本物のスープカレ ー」を食べに行ってきた。札幌に本店を構えるチェーン店。
メニューは鶏肉、海鮮、野菜、など数種類。トッピングも追加できる。「カレーの辛さは101段階を指定」できる(普通の人は0〜5)。
僕は「」を注文してみた。(50以上は追加料金がかかる)カレースープとご飯は別々 の皿に盛られて出てくる。皿の形が円形でないのが面白い。何故か、スプーンに 歯?がついている。(スイカの種を取る形のスプーン)
スープはこくがあって、さすがプロの味つけと言う感じだった。ご飯に海苔が乗っていた。なぜだ? ビールやソフトドリンクを頼むと、ちょっと高めの 値段。
おしゃれな雰囲気の店だが、軽く昼食にというのには向かないかもしれない 。

まる。(clover87) : 101段階を指定できる・・・!?0ってどんなだろう・・・ (゜ω゜;)←辛いのダメなのです。 (2005-11-24)
いずむ(ism1974) : カレー作ろうかなぁ (2005-11-23)
暇な主婦(guutarasyufu) : かけて食べればカレーなの?? (2005-11-23)
ゆゆ(pinkberry) : 辛さ「5」はどの程度でしたか?食べに行ってみたいです☆ (2005-11-22)
くらら♪(melody555) : 海苔がとってもふしぎな感じ・・・ (2005-11-22)
ひん(makkurokurosukee) : 美味しそう!食べてみたい♪ (2005-11-22)
ひつじのコクトー(jcocteau) : 美味しそう!!スープ状のカレー、好きです。激辛が好きな人 向けの辛さ設定ですね。 (2005-11-22)
*あけの86*(akeno86) : ノリは スープカレーのオアジにあってたでしょか@ (2005-11-22)
kiki。(kiki04) : 何のためののりなのでしょう・・ (2005-11-22)
ゆっきー(y1234) : スープの具が大きくカットされているので先割れスプーンなのでし ょうか?。 (2005-11-22)
ミュー(miyu_kitty) : 辛さに細かく段階を決めて 違いがわかるのかなあ。 (2005-11-22)
まみまよ(tacha07) : 何故先割れスプーン?また何故ご飯に海苔? (2005-11-22)
yuri★(raraby) : ほぉ・・ご飯に、のりですか?なんで? (2005-11-22)

11/21 八王子いちょう祭り(1210回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2005-11-21 08:04:34 アクセス 33

19、20日と地元八王子いちょう祭り があった。この祭りの行事の一つは「オリエンテーリング」。街道6kmに点在して設けられた「関所」で木の「通行手形」(¥700)に焼印を押してもらう。 12ヶ所全部が揃うと「完走:金メダル」がプレゼントされる。
今までは将棋の駒型だったが、今年は四角形に変わり、表の模様も西洋の星 占いをデザインしてあった。過去の七福神などは若い人に人気がなくなったとい うことだろうか。
広場や道の傍に食べ物、飲み物の屋台も出る。大部分は町内会・子ども会の 人たちの運営だ。フリマもたくさん出ていた。衣類、雑貨、おもちゃ、野菜なんでもありで、これを冷 やかして歩くのが楽しい。
甲州街道(20号線)の両側は銀杏並木になっている。このイチョウの木から 落ちた銀杏を洗って袋に詰めて売っている。 テニスの友人は「八王子燻製研究会」の幟を立て、燻製の実演をやっていた。鮭やサンマ、豚塊、チーズなどなど 。上等の燻製は桜のチップで燻すのだと言う。
土曜日は地元有志の人たちの「じょい そーらん踊り」が元気一杯。日曜日には名物のクラシックカー・パレードや幼稚園児の鼓笛隊も出演した。
いちょう祭りが終わると、いちょうも葉を落とし、冬がやってくる。

*あけの86*(akeno86) : そゆ、お祭りもあるでつか(*・o・)ホー(*・。・)ホー (2005-11-22)
ミュー(miyu_kitty) : 手作りっぽいお祭りなのかな? 規模は大きそうだけど (2005-11-22)
いずむ(ism1974) : ぁ そーだったんだ。だから売り場が暇だったのかしら (2005-11-22)
ゆゆ(pinkberry) : もう、そんなシーズンなんですね。千葉に引っ越してから、八 王子が遠くなりました;;; (2005-11-22)
るな☆(peachi3) : お祭りシーズンだんね。秋はあちこちでお祭りがあるからいろん な露店見るのが楽しみの一つです^^ (2005-11-21)
yuri★(raraby) : 銀杏。。茶碗蒸しにいれるとおいしいよね。。イチョウ並木きれ いですね^^ (2005-11-21)
mico(ryu_642000) : いちょう祭りですか?いろんなお祭りあるもんだ。(しみじ み) (2005-11-21)
ゆっきー(y1234) : 私の入っている会でも長房市民センターで展示をしたのだが余りお 客さんが来なかった様です。見物は楽しいけど主催者は毎年続けるのは、大変の 様です。 (2005-11-21)
くらら♪(melody555) : そろそろ冬が本格的に訪れそうですよね。 (2005-11-21)
まみまよ(tacha07) : 今年は晴天に恵まれてよかったですね。これが終わると落ち葉の 季節ですね〜 (2005-11-21)
かむちゃん(machine0410) : 銀杏って落ちてる時って臭いけど、料理で出てくると美味し いですよね。 (2005-11-21)
りえピー(nanakachan0322) : つ゚◇゚)つぉぉっ!そりゃ知らんかった(σ´Д`)σ よ ぉ〜 もしかしてパパも昨日はそれで帰りが遅かったのかなぁ?(^^ゞ (2005-11-21)
暇な主婦(guutarasyufu) : 私が通った幼稚園(昔の話しすぎ)には大きな銀杏の木が あって、毎年園児にぎんなんを配ってました。。その頃は嫌いだったぎんなん。 。今、茶碗蒸しに2個入ってたらラッキー!って思ってしまう(笑) (2005-11-21)

11/20 コンペの賞品(1209回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2005-11-20 08:03:38 アクセス 18

ゴルフコンペの賞品にも時代が反映されるようだ。プロの試合も年末になる と賞金額も大きくなり、3000万円というのもある。アマチュアのコンペはで はそんな大金はありえないが、スポーツ用具会社のコンペなどでは、10万円前後 の賞品(アイアンセットなど)が出る場合もある。
5,6組(24名ほど)だと優勝で最高でも1万円相当だろうか。以前は、いろ いろな賞品を用意していたが、賞品=モノをもらってもあまりうれしくないという時代になったせいか、最近では「選べるギフト券」も増えてきた。小さいコンペでは、ずば り「現金」(優勝5000円)というのも珍しくない。
賞をもらう人は良いが、外れた人は悲惨だ。厳しいコンペでは何ももらわず に帰ることになる。優しいコンペでは参加賞にありつける。 先週、団地のコンペがあった。6組だった。僕は健闘むなしく 中ごろの順位→参加賞だけ・・・
開けてみると、小型の保温水筒だった。これなら、コースへも持っていける ので便利だ。

*あけの86*(akeno86) : いい参加賞でつねw (2005-11-22)
暇な主婦(guutarasyufu) : ティッシュとかトイレットペーパーとか洗剤とかがいいな 〜(笑) (2005-11-20)
(suay) : 実用的でいいものでしたね^^ (2005-11-20)
ベルガモット(berugamotto) : うちの夫が行くところは卵が多いですよ。奥さんにサービス ! (2005-11-20)
ゆっきー(y1234) : 貰って当たり障りの無い商品選び、幹事さんの苦労が見られます。 貰う人より選ぶ人が大変です、幹事さんに感謝です。 (2005-11-20)
ten(ten1125) : 団地でもコンペするんですね・・ ゴルフってたくさん歩くから 水分補給に良いですねww (2005-11-20)
ろんろん(gaochan) : あら、素敵!私は、実際すぐに使えるものが嬉しいわ♪ (2005-11-20)

11/19 名刹スタンプラリー(1208回) 推薦 (2) 生活 > 日常/生活 2005-11-19 09:16:55 アクセス 39

(承前)「えんざん季節の散策路 ころ柿の里 コース
市の商工観光課が順路に沿って案内板を設置してくれているので、道に迷う こともなく歩ける。向嶽寺、常泉寺、恵林寺、宝物館、信玄館、放光寺、塩山温泉郷の7ヶ所にスタンプが置いてあり、5個以上スタンプを押せば、応募できる仕 組みとなっていた。
ぶどう畑や柿の林の続く中にあるお寺はとても風情がある。境内には大きな木も植えられ、紅葉もちょうど見ごろだった。保育園 の子供達が遠足にやってきて、境内で遊んでいる。
寺の雰囲気は宗派によって違うようだ。禅宗は格調高く、真宗は庶民的。普 段はあまり参詣客も来ないようで、賽銭箱も見えなかった。檀家の寄進だけで、 この立派な寺が維持できているのだろうか?
恵林寺だけは例外で、観光バスがひっきりなしに訪れ、団体客がお参りをし ていく。講堂の鬼瓦が庭にも飾ってあったが、2mほどの大きさで驚いた。
スタンプを揃え、箱に投函してきた。当たると良いのだが・・・・

ゆっきー(y1234) : ころ柿のコースとは上手いです、スタンプラリー、当ると良いです ね。 (2005-11-19)
ゆゆ(pinkberry) : 塩山は甲府・八王子間の裏道としてしか通ったことがなかった けど、見所も多いんですね。 (2005-11-19)
*あけの86*(akeno86) : 当たったらナにもらえんでしょかw (2005-11-19)
るな☆(peachi3) : 昔は神社やお寺は、子供達の遊び場だったと聞いたことがあった んですよ。そういうほのぼのしたお話を聞いたり子供達が遊んでる姿を想像した らほのぼのとしてなんだか嬉しくなります。 (2005-11-19)
ひん(makkurokurosukee) : 2メートルの鬼瓦!?すごい! (2005-11-19)
プチリフレ(puti1995) : お寺めぐり、私も好きです☆ 心が穏やかになりますよね〜。 (2005-11-19)
砂糖 愛(sugar514) : 全部押したの?♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!! (2005-11-19)
暇な主婦(guutarasyufu) : 良い運動になりましたか?(笑)当たると良いですね^^ (2005-11-19)
kiki。(kiki04) : スタンプものすきです。当たるといいですね (2005-11-19)

11/18 塩山・ころ柿の里(1207回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2005-11-18 07:05:04 アクセス 28

山梨県塩山市は日本でも有数の干し柿作りの里。この辺りには「百匁柿」という大型の柿が栽培されている。一つの大きさは、300〜500gだろうか?  とにかく大きい。
収穫した柿の皮を剥いて紐でくくり、天日で干し柿にする。虫が来ないよう に硫黄の煙で燻すようだ。 塩山の駅から小一時間歩いた松里地区に入ると、い たるところに柿の木があり、農家や民家の庭や軒下に干し柿が吊るされている。
武田信玄で有名な恵林寺の近くにあるころ柿の生産農園では、作業員の方が 片方では皮むきに精を出し、片方では吊るす作業に追われている。 今干して12月の下旬には美味しいころ柿(枯露柿)に仕上がる。 20個入りの枯露柿は、¥5000〜¥12000で売られてい る。高級品だ! (続く)

*あけの86*(akeno86) : 高級品、中々食べる機会ナイでつ(;´Д`)モヒュー (2005-11-19)
くらら♪(melody555) : わぁ~♪きれいでおいしそー☆ (2005-11-18)
ゆゆ(pinkberry) : 美味しそう〜。昔は実家のベランダにも吊るして作ってました 。 (2005-11-18)
リサ(lisa_cat) : 300〜500gもあるんですね!美味しそう^^ (2005-11-18)
ゆっきー(y1234) : 大きさが百匁(375g)だから、百匁柿なんですね、今気がつき ました。 (2005-11-18)
yuri★(raraby) : 太陽をいっぱいあびた干し柿。。。甘いだろうなぁ。。ジュルル (2005-11-18)
アー子(mieo9876) : プロの仕事ですね。私は干し柿に挑戦し失敗した経験がありま す (2005-11-18)
かむちゃん(machine0410) : すごいですね、こんなに干し柿が並んでいるのを初めてみま した。 (2005-11-18)
ひまわり(haatorabu2303) : 干し柿だぁ〜 (2005-11-18)
ten(ten1125) : 20個で5000円・・・ この時期はたまに柿ぶらさがってるお宅を 見かけますね (2005-11-18)
モモンガマザー(momo1910) : それは大きいですね〜 でも、私干し物の果物って苦手なんで すぅ(^▽^;) (2005-11-18)
暇な主婦(guutarasyufu) : 結構お高いのよね^^;昔、おばあちゃんが軒の下に吊し てました。。。 (2005-11-18)

11/17 小さい数字の単位(1206回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2005-11-17 20:36:12 アクセス 36

しょうじょう しやうじやう 0 3 【清浄】 (名・形動)[文]ナリ
(1)清らかでけがれのない・こと(さま)。せいじょう。「池の中は…淀(よ ど)んでゐる丈(だけ)で、少しも―な趣はなかつたが/門(漱石)」
(2)〔仏〕 煩悩(ぼんのう)や罪などがなく、清らかなこと。「六根―」

この【清浄】という言葉は、「数の意味」にも使われる。ネットで調べると 、<小さい数字の単位> が見つかった。それらの「字」を日常ではどのように 使っているかを思いつくままに右側に書いてみた。
割(わり) :割が合わない、十割蕎麦
分(ぶ)  :分がわるい、五分五分
厘(りん) :九分九厘
毛(もう) :九牛の一毛
糸(し)  :絹糸、菌糸
忽(こつ) :粗忽
微(び)  :微粒子
繊(せん) :繊細
沙(しゃ) :無沙汰
塵(じん) :微塵
埃(あい) :塵埃
渺(びょう):縹渺たる草原
漠(ばく) :空漠、漠然
模糊(もこ) :曖昧模糊
逡巡(しゅんじゅん):逡巡する、ためらう
須臾(しゅゆ)   :しばしの間
瞬息(しゅんそく) :わずかの間
弾指(だんし)   :極めて短い時間
刹那(せつな)   :極めて短い時間
六徳(りっとく)  :礼仁信儀勇知
空虚(くうきょ)  :空っぽでむなしいこと
清浄(せいじょう) :清らかで汚れのない
ーーーーーーーーーーー
 これらの字を辞書で調べると「仏教の言葉」というのが多い。インドで作られ、中国で漢字化されて日本に伝わったと考 えられる。元々は抽象的・数学的な概念に強いインド人が発明したのだろうが、 仏教と混じり合い、日本でもそのように理解されてきたようだ。
例えば、弾指=65x刹那、という定義のようだが「きわめて短い時間」と省略されている。 空虚と清 浄にも、ランクの違いがあるようだが、日常語になるとニュアンスの違いしか残 っていない。

ミュー(miyu_kitty) : 空虚 清浄までいくと なにもない状態になるんですね。数 なのに。 (2005-11-19)
暇な主婦(guutarasyufu) : 厘までしか分からない^^; (2005-11-18)
るな☆(peachi3) : なかなかね・・・ (2005-11-17)
リル(arariel) : 中学で勉強したことがありますw (2005-11-17)
まみまよ(tacha07) : なるほどね・・・面白いですね (2005-11-17)
いずむ(ism1974) : 刹那 ってそーいう意味だったのか (2005-11-17)
奈々(momomix98) : ほぉほぉ・・・勉強になりました☆ (2005-11-17)
ひつじのコクトー(jcocteau) : 今は、西洋の科学用語を使うことが多いですね。 (2005-11-16)
ゆっきー(y1234) : 小さい方は比較しないんですね、デシ、ミリ、マイクロ、ナノ、ピ コ、あー?、解らん電気屋さんはこの辺までで商売出来るから。 (2005-11-16)
(suay) : 今日結婚式をあげた清子様が浮かんできました。。 (2005-11-16)
*あけの86*(akeno86) : フツーに使われてるのとは、違うンでつね (2005-11-16)

11/16 無量大数(1205回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2005-11-16 22:20:53 アクセス 30
不可思議」という言葉がある。
ふかしぎ 2 【不可思議】 :(名・形動)[文]ナリ
(1)怪しく異様なこと。常識では理解できない不思議なこと。また、そのさま 。「宇宙の―を解明する」「―な話」「―な現象」
(2)〔仏〕 言葉で表したり、心でおしはかったりできないこと。仏の智慧や 神通力についていう。不思議。
(3)数の単位。一〇の八〇乗。[塵劫記

<大きい数字の単位> キロ・メガ・ギガなどの単位と、日本語読みのものを 並べてみました。 いっぱいあるんですね。「京」までは知ってたけど・・。 まぁ、ふつうは「兆」までしか使いませんよね。
1 一(いち) 10 (デカ) 十(じゅう) 100 (ヘクト) 百(ひゃく) 1K (キロ) 千(せん)
10K 万(まん) 100K 十万 1M(メガ) 百万 10M 千万 100M 億(おく) 1G (ギガ)
十億 10G 百億 100G 千億 1T(テラ) 兆(ちょう) 10T 十兆 100T 百兆 1P (ペタ)
千兆 10P 京(けい) 100P 十京 1E(エクサ)百京 10E 千京 100E 垓(がい ) 1Z(ゼッタ)
十垓 10Z 百垓 100Z 千垓 1Y(ヨッタ) 予 (じょ) (正しくは禾偏に予)
次に、日本語読みの単位を「一」から「無量大数」まで並べてみました。
一 十 百 千 万 億 兆 京 垓 予 いち じゅう ひゃく せん まん おく ちょう けい がい じょ
穣 溝 澗 正 載 極 恒河沙 じょう こう かん せい さい ごく ごうがしゃ
阿僧祇 那由他 不可思議 無量大数 あそうぎ なゆた ふかしぎ むりょうたいすう
ーーーーーーーーーーーー
もうこれ以上の数はないというのが「無量大数」。「無限大」と同じ意味合いだろうか。 僕たちの日常生活では、せいぜい「億」くらい までが実感できる数字で、「兆」となると国家予算?と思うくらいで、実感には 乏しい。
「京」以上「無量大数」まで定義されていても、あまり使い道はない。

暇な主婦(guutarasyufu) : 京までしか分からない。。。100万以上は必要ない数字 だから^^; (2005-11-18)
リル(arariel) : 恒河沙まで覚えてみたことがありますけど、今覚えてるのは壌ま でですね;;;;;退化してますw (2005-11-17)
ひつじのコクトー(jcocteau) : 阿僧祇、初めて聞きました。仏教用語ですね。 (2005-11-16)
kiki。(kiki04) : 兆の上は知りませんでした (2005-11-16)
*あけの86*(akeno86) : 知ってるヒトもあんまイナイ。。。。 (2005-11-16)
るな☆(peachi3) : 私の生活の中では万しか実感できる単位じゃないのが悲しいとい えば悲しい^^; (2005-11-16)
ゆっきー(y1234) : 億以上はお経を読んで居る様ですね。 (2005-11-16)
ミュー(miyu_kitty) : そこまでいくと 宗教的というか精神的な世界になりそうで す。 (2005-11-16)

11/15 ゴルフ観戦(1204回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2005-11-15 08:04:39 アクセス 22

ゴルフ、下手だが大好き。今は年間に30数回プレイする。月にすると平均3 回くらいだ。
土曜、日曜はプロの試合の放映が楽しみ。最近は女子プロの試合に人気があ るようだ。
先週の男子は『太平洋マスターズ』(太平洋クラブ御殿場コース)。最終日(日曜)の切符(¥5000)があると 友人に誘われ観戦に出かけた。 少し寒かったがお天気は上々。御殿場コースは 5,6回プレイしたことがある。でも、プレイで回る時と、観戦で眺める風景と はずいぶんと違う感じがする。
緑のフェアウエイと紅葉した木々を眺めながら、試合の合間に弁当を広げる 。遠くのグリーンで歓声が上がる。誰かがナイスプレイをしたようだ。 TVで顔 なじみの選手達が次々とグリーンに現れパットをする。惜しいパットの悔しそう な顔。
18番最終ホールを終わった選手が、ボールを投げ争って拾う観客。帽子を 投げる選手もいる。 僕が応援した加瀬さんは3位に終わった。

【追記】 本家HPに『鬼平犯科帳(九)』(池波正太郎著 文春文庫刊) ア ップしました ↓ http://www2s.biglobe.ne.jp/~kitanok/dokusho/kansho-m.htm

暇な主婦(guutarasyufu) : 入りそうで入らない。。。って言うのが好きです^^; (2005-11-15)
*あけの86*(akeno86) : カンセンチケット、ケコーするんでつね@ (2005-11-15)
リル(arariel) : 観戦切符があるのは始めて知りました。そんなに高いですか… (2005-11-15)
ひつじのコクトー(jcocteau) : 月に3回もすると、良い運動になりますね。 (2005-11-15)
ゆっきー(y1234) : ゴルフ解りません。と云うか、しないので解ろうとしないから余計 解らない状態です。 (2005-11-15)
kiki。(kiki04) : ゴルフはルールがわからないから見ていてもさっぱりです (2005-11-15)
ピンクウサギ(gothicusagi) : ゴルフやったことあるけど難しいですね(>_<)最近は若手 が活躍しているのをよくテレビで見かけますが・・・。 (2005-11-15)
綺羅(dotpochi) : チケットの値段初めて知りましたww 大きな大会だと高いの でしょうか? (2005-11-15)

11/14 少子化対策大臣(1203回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2005-11-14 07:38:42 アクセス 44

(承前)自然界にある生物(動植物)は、子孫を残すために様々な不思議な 工夫が組み込まれている。一方で、あるモノが無制限に増え続け地球上を多い尽 くすというようなことには、何かブレーキが働き、実際には無制限に増え続ける ことはない。
一時的には増えたり減ったりはするが、平均的に見ると穏やかに子孫を残し ながら生き続けるように出来ている。
両性動物で例えると、一組の雄雌が二つの赤ちゃん(雄雌)を産み、続けて いけば種は保存されていく。子供の数が2より少なければ、次第に数が減り「絶滅危惧種」となり、最後は 消滅するのは自明だ。
ーーーーーーーーーー
今回の内閣改造で「少子化対策担当大臣」が作られた。日本の出生率が下がっていることを心配しての応急処置だ。
「子育てが大変だから、一人っ子を大事に育て上げる」という意見の人がい るようだが、僕自身はこの考え方に共感は覚えない。この考えを突き詰めると、 絶滅危惧種になってしまうからだ。
救いがあるとすれば、一人っ子でも親の考え方を引き継ぐとは限らず、自分 は何人も兄弟姉妹のいる家庭を作ろうとするかもしれないことだ。
そういう意味で、子育てのやりやすい環境を政治の力で作り出すことは大事 なことだと思っているが、責任を政治に押し付け、個人としての努力・苦労を惜 しみ、楽に生きようとするような考えには賛成できない。(身体的な事情で子作 りが出来にくい人を非難しているわけではありません)

ひつじのコクトー(jcocteau) : 少子化対策と同時に、人工が減少傾向でも維持出来る経済・財 政の仕組みを考えるのも大切だと思う。今の色々な制度は、人工が増えることを 前提にしていて、現状に合っていない。 (2005-11-15)
ゆゆ(pinkberry) : 生物学的には判っていても、いろいろ問題がありますよね。。 。核家族化、共働き。。。ゆゆのとこも結局一人っ子です。 (2005-11-15)
るな☆(peachi3) : 今の犯罪やテロを考えたら産み育てるのってちょっと考えるんだ よね。果たしてそれが幸せなんだろうか?って。少子化って問題もそうだし年金 や税率upだってそうだし産み出す責任ってあるんじゃないかって・・・ (2005-11-14)
*あけの86*(akeno86) : 金銭的な問題とか、環境による、不妊とかって問題もあるんじゃ ないんでしょか (2005-11-14)
暇な主婦(guutarasyufu) : 世界規模で見ると。。人口は増えてるんだよね〜・・・ (2005-11-14)
kiki。(kiki04) : 少子化は環境の問題から始めるべきですよね (2005-11-14)
ひまわり(haatorabu2303) : 家庭には色々と理由があるから難しいね (2005-11-14)
たみゆう♪*(miakatamah7) : そうですね。 もっともっと子供を育てやすい環境を作って いってほしいですね。 (2005-11-14)
ゆっきー(y1234) : 子供を増やす前に社会環境を良くしないと、子供を育てるのには母 親の愛情が必要なんですが今の母親は考え方の多様化かなんか知らないが子供に 割く時間が少ないと思う、昭和20年から40年頃の母親は子供の為なら形振り構 わず努力した。もう終わったがたけしの「菊次郎とさき」等を見ると良く解る。 (2005-11-14)
りえピー(nanakachan0322) : うちも娘を生む前はもうひとりくらい欲しかったのだけ ど、経済的な理由ではなくて、色々な事情でひとりっ子になってしまうの・・・ 。 (2005-11-14)

11/13 ねずみ算(1202回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2005-11-13 19:40:26 アクセス 35

(承前) 飛躍的に数が増大することを、よく「ねずみ算的に増える」というが、ねずみ算とはどんなものかを知っている人は極めて少ない。
吉田光由の著した『塵劫記』(寛永8年版、1631)によれば、ねずみ算は次のような問題になっている。
 正月にねずみの夫婦が現れて、子を12匹生んだ。親とともに14匹になる。2月になると、子どもも成長して親となり、一対で12匹の子を生む。親もまた12匹 生むので、親、子、孫の合計は98匹になる。このようにして、月に一度、親も子も孫もひ孫もやしゃ子も12匹ずつ 子を生み続けたとすると、12月の間に何匹になるだろうか。  この答は、なんと276億8257万4402匹になる。その計算法であるが、月数をnとすれば、ねずみの総数は2×7nと なる。したがって十二か月では、 2×712=27682574402 となる。ただ、この 計算が成り立つためには、生まれた子がおす、めす同数であることが前提である 。
ねずみは早熟多産で、どぶねずみでは一回に1匹から18匹の子を生み、年に10回以上も出産可能であること、子どもも生後3週間で成熟し、妊娠すれば3週間で出産することが、ものの本に出ているので、条件さえ よければ、この計算のようなことが、実際に起こり得るわけである。 http://www.torito.jp/puzzles/114.html
ーーーーーーーーーー
動物が原始的か高等かの違いは、「子育て」のやり方ではないだろうか。原始的な動物では、乳離れ=独立 で魚類のような「産み っぱなし」ではないが、子育てにそれほどの労力は使わない。 一方、社会的・ 集団生活を行い、赤ちゃんがきちんと成長するまで、身の安全を守り丁寧に育て る動物は、それほど多くの子供を産まなくなっていく。 (続く)

もこ(moko_r6) : ペリカン「かっちゃん」覚えていますか・・子育てにむちゅうで ・・奥さんほかのペリカンさんと・・その赤ちゃん煮、子供が、孫が「っかっち ゃん」に出来たのでス・・それでも、子供を、一日みてるとか・・ (2005-11-14)
ゆゆ(pinkberry) : そんなネズミの姿も、最近は見なくなりましたが。。。ネズミ もすみにくい世の中になったってこと? (2005-11-14)
暇な主婦(guutarasyufu) : 考えたら気が遠く。。。こんな感じで1円玉が増えたら・ ・・いいな (2005-11-13)
さくら(cu06) : あの・・・やっぱりそれって近親相姦になるのでは・・・なんか違 うほうを心配しちゃいました(汗) (2005-11-13)
アー子(mieo9876) : 「子育て」は永遠のテイマです。 (2005-11-13)
綺羅(dotpochi) : 原始的だと死亡確率も高くなりますね。。 (2005-11-12)
*あけの86*(akeno86) : ナニを持ってして、高等とするか・・・・考え方はいろいろかも。 (2005-11-12)
ゆっきー(y1234) : やっぱり、パンダは高等なんですね。 (2005-11-12)
うさぎのるな(peachi3) : 人間も鼠算だったら怖いことになるだろうし^^; (2005-11-12)

11/12 一粒の麦−2(1201回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2005-11-12 08:00:35 アクセス 30

(承前)「一粒の麦」という言葉は、聖書に出てくる。
ただ、一粒の麦なれど、大地にて、芽を吹き、沢山の豊穫、もたらせり。」 (我、一粒の麦なれど、地に落ちて死すれば、後に芽を出し多くの収穫 を得る事ができる。聖書の言葉で人のために自分の身を犠牲にする人の例え。)
上の聖書の(解説:自分の身を犠牲にする人の例え)は、かなりの意訳に思 える。もっと素直に読めば、「一粒の麦が何百粒もの実をつける」だ。
一株に実った麦が翌年に全部芽を出し、また多くの実をつけるーーそれが毎 年繰り返されたら何年かで膨大な数になるはずだが、実際にはそうはならない。
ただ、植物はおよそ数百の種を残すことで、子孫が絶えないように仕組まれ ているようだ。 動物の場合は、様々だ。ウミガメは一度に数百個の卵を産むと 聞いているが、女王蜂などは生涯に一万個以上の卵を産む。
進化樹の上で見ると、原始的な動物ほどたくさんの卵・子供を産み、高等になるに従い少なくなる。 (続く)

暇な主婦(guutarasyufu) : 1粒。。。めしべとおしべがなくても良いの?? (2005-11-13)
うさぎのるな(peachi3) : たった1粒でもバカにならない生命力の強さですね (2005-11-13)
*あけの86*(akeno86) : 生命力とも比例、するんでしょかね。 (2005-11-12)
ゆっきー(y1234) : パンダはかなり高等動物と云えるのかな??。 (2005-11-12)
(suay) : 一粒の麦=キリストみたいだなぁ。。 (2005-11-12)
kiki。(kiki04) : 1人しかうまない私は高等なんですね (2005-11-12)
ゆゆ(pinkberry) : 動物は産子数が減る分、親の保護もあがるわけで。。。上手く バランスが取れてますね (2005-11-12)
アー子(mieo9876) : 庭に飛んできたタンポポの種、手入れしなくても咲いてくれて います。 (2005-11-12)
☆飛華☆(pikatyu) : なるほど〜〜3人しか産まなかった☆飛華☆は高等動物だ(笑) (2005-11-12)

11/11 日記1200回! 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2005-11-11 07:38:02 アクセス 56
 (六本木ヒルズ →)

Cafestaの日記も1200回となった(3年3ヶ月)。
人が生きるということは、行動することだ。仕事であったり、趣味であったり、日常の茶飯事(日常ごくありふれた事 柄)、 些事(取るに足らないわずかばかりのこと。小事。)だったりする。
行動の延長上に、思索がある。何かを見たり感じたりしながら考える。
行動が思索を生み、思索は新たな行動のきっかけとなる。思索と行動のよい循環は充実し楽しい人生につながる。
竹林の七賢人」という言葉がある。深く思索することは大切だと思うが、「下手な考え、休 むに似たり」の例えの通りで、行動の伴わない思索だけでは、真理に到達するこ とは難しいと思えてならない。
同じように我武者羅な猪突猛進だけで、計画と反省がなければ成功、前進は おぼつかない。
僕は日常の生活、行動を振り返り、整理し、そこで感じたことを日記に書くことを楽しんできた。 日常生活にもいろいろな出来事がある。散歩をしたり街を歩けば、見るこ と考える事柄は向こうからやって来てくれる。 「犬も歩けば棒にあたる」 よ うなものだ。珍しい物事を見たり、四季の花を見つければ、日記のタネに困るこ ともない。
日記に皆さんのコメントが入る。同じ物事を見ても、何を感じ何を考えるかが、個人個人でこんなに違 うのか? と感心する。個人の感じ方に反論しても始まらないが、とても参考に なる。自分の視点の狭さに気がつくことが多い。
先日、TVで 男性→右脳・直観力に優れる女性→左脳・論理的思考に強い と聞いてびっくりした。 僕は逆だと思っていた。 また「前頭葉は人を褒めると活発に活動する」とも言っていた。年をとるに従い頭もボケ始めるが、それを食い止めるには 人を褒めるのがよいらしい。愚痴を言ったり、人の悪口を言っても、前頭葉は遊 んでいるだけらしい。
右脳、左脳、前頭葉を活発に動かし、頭の老化を遅らせるためにも、日記は 良いのではないだろうか。
【追記】本家HPに『泣きの銀次』(宇江佐真理著 講談社文庫刊) アップ しました ↓ http://www2s.biglobe.ne.jp/~kitanok/dokusho/kansho-m.htm                   

ゆっきー(y1234) : 人を褒める事の大切さって、昔では考えられなかったです、今では 科学的に分析された裏づけの有る理論、褒め殺しは困るけど、指導的な立場の方 は考えてもらいたいですね、日記と云えば私も12月31日で3年に成りますよ ろしくお願いします。 (2005-11-12)
ten(ten1125) : 1200回おめでとうございます。直感だけで行動してるような ・・・ 直観は。。(汗) (2005-11-12)
暇な主婦(guutarasyufu) : 最近サボり気味の私^^;。。。1200回。。。気が遠 くなる・・・頭も退化中・・・ (2005-11-12)
miffy(miffyoo12) : ☆1200回おめでとうございます。\(^O^)/これからも楽 しみにしていますね。 (2005-11-11)
ひつじのコクトー(jcocteau) : 日記を書くと、反省出来ていいです。六本木ヒルズ、すごいで すね。 (2005-11-11)
くらら♪(melody555) : 1200回すごいですね♪ (2005-11-11)
*あけの86*(akeno86) : いくつかのこと、書いてたりすると、食いつくトコも其々w (2005-11-11)
(morning_glory35) : 1200回おめでとうございます^^ (2005-11-11)
yuri(raraby) : 1200回日記すごいですねー!!にこにこさんは、いつも行動 的ですごいとおもっています。これからも、続けてね^^ (2005-11-11)
kiki。(kiki04) : 1200回日記ですか。おめでとうございます (2005-11-11)
もこ(moko_r6) : にこにこさんの言うように・・日記一つ見ても、それぞれの考え 方の違い思い・・え?へ〜、そして自己反省。このhpに人はどんなことをかん ずるのか・また、どうしてこんなに共感するのか。このかたの面白さは?とか。 カフェ一つみてもたのしい・・??と思うこともしばしば・・又自分の書いたこ とが違う意味にとられてショボも。 (2005-11-11)
アー子(mieo9876) : 頭がさがります。 (2005-11-11)
うさぎのるな(peachi3) : 継続は力なり・・・これからもずっと楽しみにしてるよ^^ 1 200回記念すべき日に訪問できて幸せです☆ (2005-11-11)
かむちゃん(machine0410) : 1200回おめでとうございます。私も頑張って目指します♪ (2005-11-11)
ベルガモット(berugamotto) : 今日から家族で褒めまくります。 (2005-11-11)
†愛αiйα奈†(latea) : 1200回日記、本当におめでとう御座います! (2005-11-11)
りさ(koinoesa5002) : 計画は私に言えることだなあ。。。猪突猛進タイプです( −−;) (2005-11-11)

11/10 一粒の麦(1199回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2005-11-10 07:47:55 アクセス 27

庭に草花を咲かせようと、初夏に「アサガオ、日日草、百日草」の種を買い植えた。 花の種の発芽率は50%位だろうか。花が咲いてくれ たので、毎日水遣りを欠かさず、楽しんだ。
秋に入り、花も終わったので、先日花の種を収穫?した。アサガオと日日草 は黒い種なので、間違えることはないが、百日草は多分これが種だろうと思う部 分を。
どの種も、ものすごい数だ。一粒のタネが育ち、花を咲かせる。一株から取 れる種は数百個以上になるだろう。 もしもそのタネがあくる年に全部芽を出し 、花を咲かせるとしたら大変な繁殖率になる。しかし、自然は厳しいから、全部 のタネが花を咲かせるまでに育つとは限らない。平均的な歩留まりは極端に悪い という想定の元に、逆にたくさんのタネを残す仕組みになっていると思った。
魚の卵も同様、いや、もっと多い数千個のレベルだろう。無事に孵化して稚 魚になっても、大部分は他の魚に食べられたり生き延びることが出来ず、ほんの わずかな数だけが成魚になる。そのことを見越して、親魚は膨大な数の卵を産む 。 (続く)

*あけの86*(akeno86) : 弱いからコソの防衛咲くなんでつね。 (2005-11-11)
リル(arariel) : 逆に大事に大事に子供育てる生物は少子になりますね。 (2005-11-11)
ten(ten1125) : 夏に取れたパンジーの種蒔いても蒔いてもまだあまってますw  (2005-11-11)
暇な主婦(guutarasyufu) : 家は何故だか植物が育たない。。。何ででしょう^^; (2005-11-11)
うさぎのるな(peachi3) : 日日草って生命力があるんだね^^ 朝顔は知ってたけど (2005-11-10)
モモンガマザー(momo1910) : 人間もそうだったら怖いなぁ... (2005-11-10)
ミュー(miyu_kitty) : 娘が取れた朝顔の種 200粒全部植えるって言ってます・・・ジ ャングルになるからだめだよー^^;; (2005-11-10)
りえピー(nanakachan0322) : つ゚◇゚)つぉぉっ!何だか楽しみですd(´∀`*)ネッ! で も、σ( ̄ー ̄;;)アタシはそういうのを栽培するのが下手っぽい・・・(_ _。)・・・シュン   (2005-11-10)
ゆっきー(y1234) : 種まで採ると楽しみ倍増ですね、以前品種改良された種は一代限り で二世は親と同じに出来ないって聞いたが花は大丈夫なのか?、子供の頃育てた 朝顔は大丈夫だった。 (2005-11-10)

11/09 コッポンノリー3(1198回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2005-11-09 09:45:26 アクセス 22

(承前) この日の踊りは、コッポンノリの会(金在徹キム・チェチョル指導 ・監修)。踊っていた人たちの楽しそうな笑顔が印象的だった。
この日記を書くために、コッポンノリの知識を深めようと思って、ネットで 検索したら、踊りに参加された ピアリさんのBBSが見つかった。 もちろんまったく知らない人だが、「コッポンノリを見まし たよ」と書き込んだ。どんな応答があるか楽しみにしている。
ーーーーーーーーーーー
BBSには早速、返事が書かれていた。特に支障はないと思うので、全文を紹介 します。
ありがとうございました。メンバー一同、感謝いたしております。コッポン ノリに限らず、こちらでまた韓国の伝統芸能公演情報などUPしてまいりますので よろしかったらご覧になってみてください。 韓国の数ある地域色豊かな、『ノ リ』のなかでも珍しいリズムが特徴のコッポンノリは残念な事に韓国では伝承が 途絶え、ここ日本で昨日やれたことはコッポンノリをされてきたご先祖様たちも 大変喜んでらしたと勝手に解釈しております。 にこにこさんもきっと、にこにこの笑顔で楽しんでいただけたんだろうと思う と私の気持ちも更ににこにこしてきます。これからも健康でご多幸であられることをコッポンノリの会ともども祈ってお ります。本当にありがとうございました。
ーーーーーーーーーーー
韓国の伝統芸能公演情報というのにも興味があるので、時々BBSを覗いてみよ うと思っている。

暇な主婦(guutarasyufu) : レスが帰ってきたんですね^^で、行き来をして〜またお 友達^^ (2005-11-10)
いずむ(ism1974) : 返事があると嬉しくなるぅ (2005-11-10)
ち?ちゃん(kassmon22) : レスがあると嬉しいよね〜 (2005-11-09)
*あけの86*(akeno86) : ここからまた、新たな輪が広がるんでつね (2005-11-09)
ゆっきー(y1234) : 伝統芸能とは本国より外に出た人達の方が長く受け継いで居るのだ ろう、日本の古い仕来り等もアメリカ等に移民した方々の方が残って居るかも知 れませんね。 (2005-11-09)
りさ(koinoesa5002) : 嬉しいレスの返しですねー。また見たいvって気持ちにな りますよね! (2005-11-09)

11/08 コッポンノリー2(1197回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2005-11-08 08:58:46 アクセス 24

(承前)踊っていたのは、在日韓国人を中心とする人々だった(日本人も混じっていたようだ)。
祝詞?の言葉は日本語でよく聞こえた。 秋の実りに感謝し、来年の豊作と人々の幸せを祈る言葉だった。幟には『農者天下之大本』と書かれていた。
珍しいと思ったのは、紙に書いた祈りの言葉を読んだ後で、その紙をローソ クの火で燃やしてしまうところだ。(日本では燃やさずに大切に取っておく→奉 納するのではないだろうか? 古代を研究する学者は、そうやって残された祝詞 文から当時のことを調べている)
もう一つ面白かったのは太鼓。踊る人が持っていたのは大きなデンデン太鼓 のような形で、これは日本にもある形。しかし、伴奏をする人の太鼓は、中間部 が絞り込まれた「」のような形。使うバチも先端に玉がついていたり、竹だったりして和太鼓の バチとは違う。 もう一つは、地面に置いて、坐って叩く。和太鼓では、太鼓を台に載せて立って叩くのが多い。胡坐をかき坐って叩く のが韓国流らしい。足で太鼓を押さえていた。 (続く)

暇な主婦(guutarasyufu) : 去年のお札を焼くって感じでしょうか? (2005-11-10)
*あけの86*(akeno86) : ニホンジンがしてたんじゃなかったんでつねw (2005-11-09)
奈々(momomix98) : 燃やすとは珍しいですねぇ・・。こんなにも違うものなんです ね (2005-11-08)
ゆっきー(y1234) : 書いた紙より、読み上げた方が重要と云う事で、再び読み上げる事 の無い様に燃やしてしまうのでは無いのだろうか?。 (2005-11-08)
りさ(koinoesa5002) : 燃やしてしまうところは、珍しいですねー。確かに日本で は納める事が多いですよね! (2005-11-08)

11/07 コッポンノリ (花遊び)(1196回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2005-11-07 07:09:09 ア クセス 35

車で15分ほどの場所に「高尾の森わくわくビレッジ」がある。 http://www.wakuwaku-village.com/
以前の都立高校の跡地(建物をそのまま利用)が、人々がふれ合いながら趣 味やスポーツ、そして学ぶことの喜びを発見できるコミュニケーション広場・施 設に生まれ変わっている(民間運営)。
食堂があり安く食べられるので時々利用する。5日土曜日に行ったら、広場 (元校庭)でなにやら行事があるらしい。
ちょっと風変わりな韓国風の衣装の人たちが祭壇?を作っていた。和太鼓とは違う形の太鼓や鳥の羽毛の衣装も置いてあった。 しばらく待つうちに行事が始まった。最初は代表の人が祭壇に額づき、祝詞の ような言葉を述べ、お酒を捧げる。その後、十数人の人たちの太鼓踊り が始ま った。
ーーーーーーーーーーー
「コッポンノリ」(花遊び)とは、韓国慶尚道の流浪芸人集団が演じていたという芸能です。音と遊びの中に自然への祈りが 込められていたと言われています。 音と遊びの中に、天と地に向けた祈りとし ての打楽器のリズムと陣法が次々と展開する。
ドラマ性に富み、自然思想が盛り込まれていることが特徴。伝承者がいなくな って、韓国でも知ってる人が殆どいない。 (続く)

ミュー(miyu_kitty) : 伝承されてないってさびしいですね (2005-11-08)
ち?ちゃん(kassmon22) : 近くで、そういうものが見れるっていいね! (2005-11-07)
りえピー(nanakachan0322) : (*゚ロ゚)ホ・(*゚ロ゚)ホーーッ!!  韓国にはこんなお祭りがあるん だぁ〜♪ (2005-11-07)
ゆっきー(y1234) : まみまよさんと、同じです、お恥ずかしい。知らないうちに学校が 出来て知らないうちに閉校し、残った定時制も03年に閉校なんですね、わくわ くビレッジより学校が有った事の方が驚きでした。ピント外れでごめんなさい。 (2005-11-07)
(suay) : 収穫の秋だから自然の恵みに感謝する意味の韓国のお祭りですか。 天地も喜んでいることでしょう。 (2005-11-07)
*あけの86*(akeno86) : 何故に韓国のをやってたんでしょか@ (2005-11-07)
モモンガマザー(momo1910) : なんか独特の雰囲気がありますね。見学者ってたくさんいるの かしらね? (2005-11-07)
まみまよ(tacha07) : 「高尾の森わくわくビレッジ」・・地元でもはじめて聞きました 。 (2005-11-07)
暇な主婦(guutarasyufu) : 集団的なものはチョット恐い気も・・盆踊りのようなもの かしら? (2005-11-07)
ベルガモット(berugamotto) : 今はやりのアメリカン・インディアンに通じる多神教的発想 かしら? (2005-11-07)

11/06 いくら醤油漬け(1195回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2005-11-06 08:38:42 アクセス 21

皆さん、いくら醤油漬け は好きですか?
秋もいま頃になるとスーパーでも筋子が安く売り出される。1パック(1000円ほど)を買ってきて、皮を除いていく らを取り出す。これを醤油とみりん(お好み)に漬けると出来上がり。
僕は北海道・帯広の人に教えてもらい、大根のかけらで筋子の皮取りをする 。半月状の大根で、端を押さえた筋子から、いくらを削ぎ出すように手を動かす。こつを覚えれば簡単だ。
作った醤油漬けが多すぎれば、器に入れて冷凍保存も可能だ。取り出して自然解凍すればよい。味も変わらない。 新聞の通販な どで、安売り(2.5kg 10500円など)をやっているが、スーパーの筋子から 作るのとほぼ同じ価格だった。
たくさん買いすぎて持て余すより、適量を自分で作る方が便利でよい。 暖か いご飯に好きな分量を乗っけて食べる。冬の贅沢の一つだ。

リル(arariel) : 大好きです!でも高くてなかなか買えないですよ、今度試してみ ます!! (2005-11-07)
ゆっきー(y1234) : 筋子はあまり、食べた事が無いです。分解済みのイクラなら寿司種 だからね。 (2005-11-06)
(suay) : いくら好きです。自分で作ったことはないけど、冷凍保存できるの は魅力ですね。 (2005-11-06)
綺羅(dotpochi) : 美味しそうですねぇ^^いいこと聞きました 今度試してみま す〜 (2005-11-06)
ち?ちゃん(kassmon22) : 志村さんが食べてくれたら、家で作っちゃうんだけどね〜(^。^;) (2005-11-06)
暇な主婦(guutarasyufu) : 昔、筋子をもらって。。。洗って〜アミで・・失敗してし まった><いくらになったのをください!! (2005-11-06)
ベルガモット(berugamotto) : イクラの筋とか汁とか、洗っても落ちにくいので苦手。 (2005-11-06)
りえちゃんママ(takami1951) : 私も大好きで今家の冷蔵庫に入っています。  大根でする のですか?  一度やってみます。  何時も手が臭くなるので、嫌なのですが 美味しいからスーパーで売ってるのを見ると、買ってしまいます。  ただ、コ レステロールが心配なんです。 (2005-11-06)

11/05 小谷膳(1194回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2005-11-05 07:11:45 アクセス 29

先月、栂池高原に行った時に、山麓の宿に泊まった。夕食は「小谷(オタリ)膳」という献立。
先付け:ウワバミ草の油炒め 吸い物:海老 茸 三つ葉 マロニー
お造り:岩魚 甘海老  蒸し物:茶碗蒸し台 物:鴨ステーキ  揚げ物 :穴子 またたび 長芋 林檎焼
き物:なまず木の芽田楽  酢の物:もずく 岩魚 いくら  デザート: グレープフルーツ 葡萄  茶  :蓬茶
ウワバミ草、またたび、なまず、などが珍しかった。
 テーブルにメニューを書いた品書きが置いてあったが、それに○○様と名前が書いてあるのは初めてだった。予約の客を丁寧に接待する、そんな姿勢が見え てとても気持ちがよかった。

【追記】 本家HPに『鬼平犯科帳 四』(池波正太郎著 文春文庫刊) ア ップしました ↓ http://www2s.biglobe.ne.jp/~kitanok/dokusho/kansho-m.htm

リル(arariel) : 豪華ですね! (2005-11-07)
ゆっきー(y1234) : 葉を食べるんですか、有難う御座いました、勉強になりました、昔 、藤弦に混じって炭俵の端に巻いてあり、これに反応した猫が喜んだ話を父から 聞きました。 (2005-11-06)
いずむ(ism1974) : ぅわぁ〜 なんかこーいうの食べたいわぁ (2005-11-06)
*あけの86*(akeno86) : コレ全部で2人分でつか(*´д`)アハァ… (2005-11-05)
にこにこ(xqf41336) : ↓ゆっきーさん。 食べるのは葉っぱです。天ぷらにしてあり ました。 (2005-11-05)
ゆっきー(y1234) : またたびって云うと藤弦を思い浮かべるんだけど、何が食べられる んですか?。病人がまた旅に出られるくらい元気に成るって云いますけど?。 (2005-11-05)
暇な主婦(guutarasyufu) : 凄い!!って2人分・・・でも、多いですね (2005-11-05)
ミュー(miyu_kitty) : またたびって食べられるんですね (2005-11-05)

11/04 ホクシア(1193回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2005-11-04 21:02:23 アクセス 35

散歩をしていて、きれいな花を見つけた。
ホクシア 】 ◇あかばな科・落葉低木。(花言葉)→激しい心、華美な夢、趣味
「フクシア」の由来・学名のフクシア Fuchsia(ドイツの本草学者の名に因 む)がなまって”ホクシヤ”と呼ばれたこともある。和名は釣浮草の名がつけられた。 花の色は白、ピンク、赤、紫などがあり、一重咲き八重 咲き品種があります。海外では特に人気がありハンギングバスケット植や寄せ植 えに利用されます。日本でも鉢植えのものがよく出回っています。寒さには比較 的強く5℃以上の気温が保てれば屋外でも冬を越すことができます。
◆ ホクシヤの鉢 演壇に朝涼し   銀 渓
通称をイヤリングとも言うそうだが、ゴルフの女子プロなど最近は大きなイヤリングをつけてプ レイをしているのを見て、プレイの邪魔にならないのだろうかと不思議に思って いる。

ミュー(miyu_kitty) : ピンクのもかわいいですよ^^ (2005-11-05)
暇な主婦(guutarasyufu) : 耳たぶがないのでイヤリングができません><お金も貯ま りません!! (2005-11-05)
ゆっきー(y1234) : 釣浮草, イヤリング、どっちも上手い名前を付けるものですね、見 れば見るほど魚釣りですね。 (2005-11-04)
ベルガモット(berugamotto) : 実は華やか過ぎて私はあんまり好きじゃないんです。この開 発にかかわった園芸大好き奥さんと近所だったのですがパワフルな人でした。 (2005-11-04)
もこ(moko_r6) : 育てたのですが・・虫に食べられ・・丸坊主に・・上手くすると 翌年も芽が出ます・・今、シクラメンが、種から目を出し・・すくすくと・・昨 年の、鉢も、元気デス花が咲きだしました・・よ! (2005-11-04)
いずむ(ism1974) : ぉぉ〜 なんか不思議な花 (2005-11-04)
りさ(koinoesa5002) : めずらしい形の花ですねーvでも凄くキレイ、中国っぽい イメージがします。。 (2005-11-04)
おーちゃん(ochangrey) : 極楽鳥花といいホクシアといい身近に素敵な花があっていいで すねぇ。それにしてもきれいに撮れていますね。 (2005-11-04)
ち?ちゃん(kassmon22) : 凄く変わった花ですね〜 色も綺麗〜♪ (2005-11-03)
*あけの86*(akeno86) : 自己主張、シテル感じでつ@ (2005-11-03)
樹里たん☆(jyuri1201) : へぇ〜。提灯みたいな花ですね (2005-11-03)
(suay) : 寒さに強い花はいいです。関東なら越冬できそうですね。 (2005-11-03)

11/03 極楽鳥花(1192回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2005-11-03 08:17:45 アクセス 42

温室で極楽鳥花(ゴクラクチョウカ)を見た。極楽に住んでいる鳥に似た花 という意味だろう。

ごくらく【極楽】 〔梵 sukhvat の訳〕 (1)「極楽浄土」の略。 (2)安楽で何の心配も ない場所や境遇。天国。
ごくらく-ちょう ―てう 0 【極楽鳥】 スズメ目フウチョウ科の鳥の総称。四三種がある。雄 は色彩がきわめて美しく、変化に富む飾り羽を持つ。繁殖期には飾り羽を広げ、 さまざまなポーズで求愛のダンスをする。ニューギニアとその周辺の諸島、およびオーストラリア北部に分布比翼の鳥。風鳥(ふうちよう)。 めったに姿を現さない幻の極楽鳥、キンミノフウチョウ。見 通しの悪いジャングルの地表近くで求愛ダンスを踊るため、その舞いを見た者は ほとんどない。
ーーーーーーーーーーー
極楽のイメージには、ハスの花、孔雀などが重なり、仏教の故郷・インドの色 が濃い。孔雀は毒虫を食べ消化するので、聖なる鳥として仏教でも尊重されてい る。 鳥の鮮やかな色を見て、極楽と結びつけた命名だろう。
いつの頃に命名されたのかは分からないが、この時代の人にはインドもニュ ーギニアもオーストラリアも区別はつかず、ただはるか南の楽園というイメージ だったのだろうか?
ーーーーーーーーーーー
デジタル一眼レフの修理が完了し、受け取ってきた。これでまた紅葉の写真を 撮りに出かけられると張り切っている。
◆追記  本家HP『待ち伏せ』(剣客商売H 池波正太郎著 新潮文庫刊) アップしました ↓ http://www2s.biglobe.ne.jp/~kitanok/dokusho/kansho-m.htm

りさ(koinoesa5002) : おお!この花みたことあります!名前初めて知りましたー * (2005-11-04)
ネイサン(ikuyo17) : すごく好きな花です。ハワイには普通に咲いてて南国ならではの 雰囲気でした (2005-11-03)
*あけの86*(akeno86) : ホントに、とりみたいでつ(*・o・)ホー(*・。・)ホー (2005-11-03)
(suay) : 姿と名前がピッタシの花ですよね。。 (2005-11-03)
暇な主婦(guutarasyufu) : 花のようですね^^1眼レフ・・これさえあればいい写真 が〜〜〜私には腕が付いていかない・・ (2005-11-03)
ベルガモット(berugamotto) : まだ写真でしか見たことありません。 (2005-11-03)
太郎子(taromama11) : 図鑑で見たことぁるぅ(*´∀`*)アヒャヒャ  何回見てもホントキレイだ ょ(*・ω・)(・ω・*)ネー★ 太郎子も実物を見てみたぃw (2005-11-03)
ゆっきー(y1234) : 本当に綺麗な花ですね、Eos、関東の紅葉には間に合いましたね 、19日から地元の銀杏祭りも始まります、期待してます見せてください!。 (2005-11-03)
ひか(hikasan1031) : ハヂメみた時、鳥カと思ったww花なんだ(。・∪<。) (2005-11-03)
kiki。(kiki04) : 鳥のように見えるからそんな名前がついているのですね (2005-11-03)
ひまわり(haatorabu2303) : 鳥さんのように見えるね (2005-11-03)
ひつじのコクトー(jcocteau) : (ノ*゚▽゚)ノ ウォォォォォン 綺麗!本当の鳥みたいに見える。 (2005-11-03)
やさこ(kitten_and_bunny) : ストレリチアだ!(*・∀・) むかし家にあった★温室 じゃなくても普通に育つぽ。 (2005-11-03)

11/02 熱帯スイレン(1191回) 推薦 (0) 生活 > 日常/生活 2005-11-02 08:05:09 アクセス 23

ハスやスイレンといえば、ピンク、白、赤が普通だと思っていたが、神代植 物園の温室で薄紫、青紫、黄色の熱帯スイレンを見てびっくりした。
熱帯には色の鮮やかな花が多いようだ。鳥や魚なども多彩な色でびっくりす ることが多い。 一年中、強い太陽の光を浴びることで、そういう性質が強調さ れるのだろうか?ある意味では、生存競争が激しいのかもしれない。
ーーーーーーーーーーーー
液晶ディスプレイがメーカー(I/Oデータ)から戻ってきた。『本体を交換致しました。(尚、納期の迅速化のため全体を交換いたしました。ご了承の程よろしくお願いいたします』 
  パソコンに接続し、きちんと動作することを確認した。修理品を送ってか ら5日、素早い対応と新品?との交換で満足している。

*あけの86*(akeno86) : 暑いとこのおサカナも、色がイロイロなの、多いみたいでつよねw (2005-11-03)
ゆっきー(y1234) : 新品に成っちゃったんですね?、なんか、得した気分ですね?。 (2005-11-02)
ベルガモット(berugamotto) : 以前 奄美大島出身の人とお付き合いがありましたが、南国 では人も色鮮やかな服を着るそうです。私が春に出した修理の場合、ハードディ スクが新品になり 悲しいような嬉しいような…。 (2005-11-02)
ten(ten1125) : 神代植物園ってたしか頑張って自転車こげば行ける距離だったよ うな。。。時間を見つけて行ってみたいですw (2005-11-02)
暇な主婦(guutarasyufu) : 5日は早いね〜睡蓮って。。。花をじっくり見たこと無い な〜 (2005-11-02)
りさ(koinoesa5002) : 珍しい!!色んな色の睡蓮があるんですね!神代植物園か あー。調べてみよっと! (2005-11-02)
ミュー(miyu_kitty) : 黄色いスイレンってみてみたいなあ。 (2005-11-02)

11/01 本家HP (1190回) 推薦 (1) 生活 > 日常/生活 2005-11-01 07:46:30 アクセス 43

僕はホームページという仕組みを知り、自分のホームページを作り始めてから10年以上経つ。最初は地方のプロバイダーだったが、1998年にBiglobeに替えた。 http://www2s.biglobe.ne.jp/~kitanok/

この時からカウンターを設置したが、先日「17777」をヒットした。最 近の一日の訪問者数は約20人ほどだから、決して多い方ではない。訪問者の方 の分析は詳しくはやっていないが、常連の人が多いと思う。ありがたいことだ。
98年当時のBiglobeのディスク容量は5MB程度だったと思う。それ以上を使 うと追加の料金を取られた。ホームページに写真を貼りたいが、容量増加ー追加 料金が嫌なので、写真を小さく圧縮率を上げる(写真の画質が落ちる)努力をし ていた。 今は、Biglobeでも100MBまでは無料となった。それでも容量はギリギリなので、YahooのIDを使って拡張をしてい る。今作っているページの全容量は150MBほどになっているだろうか。
画像付き掲示板も作っているが、これも無料サイトだ。広告が入る、バック アップが取れない、一定量を超えると過去分が消去されるーーなどなどの制限は あるが無料で使えるというのがありがたい。
現在のプロバイダーから提供される環境では、写真アップはほとんど問題が ない。だが、動画をアップしようと考えるとたちまち制限にぶつかってしまう。 動画アップがどの程度役に立つのかは分からないが、数分の動画なら問題なく アップできる時代はもう目前にきているような気もする。

ベルガモット(berugamotto) : 10年はすごいですね。5年目の私はHTML文字が読めません 。ペットのブログではデジカメやケイタイで動画を載せる人増えてますよ。クリ ックするだけでWindowsMediaPlayerかQuickTimePlayerかで見えるようにしてく れてます。 (2005-11-01)
(suay) : 詳しい内容のHPなので、びっくりしています。楽しみにしている 人がたくさんいるのも尤もですね。。 (2005-11-01)
うさぎのるな(peachi3) : 10年も続けていくのは大変ですね。何事も継続する事って大切 なんですね^^ (2005-11-01)
リル(arariel) : 10年のキャリア!すごいですね! (2005-11-01)
*あけの86*(akeno86) : ネットの世界にキテからマダ、3寝んくらい(・∀・;)アセアセ (2005-11-01)
茶恋路(tutti2) : 私は丁度2年です・・それも同じbiglobeですね。私の場合、MP3の 音楽でどうしても容量とってしまうのが悩みの種・・極力控えていますが^^; (2005-11-01)
はやぶー(hayabu) : 10年も続けて常連さんもしっかり訪問してくださるHPすごい ですねぇ。 あたしのは・・半分放置です笑 (2005-11-01)
ろんろん(gaochan) : 10年のキャリア・・・凄いなあ!!プロフィールのお写真は1 0年前のものでしょうか?!^^ (2005-11-01)
ひつじのコクトー(jcocteau) : 10年前にHPを持っていた人は、少なかったでしょうね。最先 端だったのですね。 (2005-11-01)
kiki。(kiki04) : 自分のHPをもって10年ですか。すごいですね (2005-11-01)
ゆっきー(y1234) : 私のプロバイダ、最近やっと100Mbyteまで拡張できる様に 成った、会社が大きいのでドンと構えているせいか、対応が遅くあまりサービス はよくない様に思う、たまに本家HPへお邪魔します。 (2005-11-01)
暇な主婦(guutarasyufu) : いろんな事やってらっしゃる!私はカフェだけで精一杯状 態です・・・ (2005-11-01)
りさ(koinoesa5002) : 無料はありがたいですね。HP作って10年!凄いですねー 。 (2005-11-01)



      2005年 全タイトル一覧(月別)へ