Cafesta日記(復刻版)    2004 August       2004年 全タイトル一覧(月別)へ

1 アラビアンナイト(4)(15) アラビアンナイト(5)(18) アラビアンナイト(6)(26)
4 アラビアンナイト(7)(16) アラビアンナイト(8)(15) アラビアンナイト(9)(19)
7 アラビアンナイト(10)(16) アラビアンナイト(11)(13) 日本ブーム?(16)
10 男女の比率が崩れたら ← 江戸時代(16) 男女の比率が ← エクアドル(22) 男女の比率が ← 台湾(9)
13 Cafesta日記 二周年 (740回超...(25) アラビアンナイト(12)(17) アラビアンナイト(13)(16)
16 世界がもし100人の村だったら(21) 100人の村ースニータ/ネパール(19) 100人の村ーナディア/アルゼン...(20)
19 『 現代奴隷制 』(14) 『 現代奴隷制 』A(15) 『 現代奴隷制 』B(15)
22 十四夜の満月のような(19) アラビアンナイト(14)(15) アラビアンナイト(15)(12)
25 アラビアンナイト(16)(9) アラビアンナイト(17)(17) アラビアンナイト(18)(15)
28 アラビアンナイト(19)(16) アラビアンナイト(20)(18) アラビアンナイト(21)(13)
31 アラビアンナイト(22 最終回)(17)



8/31 アラビアンナイト(22 最終)

【ユダヤ人の医者の話】A

 綺麗なバラには棘が、美味しい話には罠がある。
 4回目の逢引の時に、その女は少し若い娘を連れてきて、 男にその娘とも 寝るように勧めた。 ところがあくる日の朝、目覚めると隣に寝ていた その娘の 首が切り落とされて死んでいた。
 男は、娘の遺体を床下に埋め、残された首飾りをもって逃げ出したが、 市 場で首飾りを売ろうとして捕まってしまい、 罰として手首を切り落とされてし まった。
 その後、女は総督の娘だと判明し、 殺されたのは腹違いの妹、 妹を殺し たのは女であることが分かり、 総督は男に謝罪し、末娘を娶わせた。
ー−−−−−−−−−−−

 腹違いの妹を憎むあまり、男を誘惑して妹殺しの犯人に 仕立て上げようと した怖ろしい女。 一夫多妻だと、こういう事件が起こりやすいのだろうか。 実 の妹なら、こう簡単には殺せない気もするが。
 男の方も、妹の死体から首飾りを盗んで逃げたというから、 あまり褒めら れる態度ではない。
 姉娘の不始末のお詫びに、末娘を娶わせるというのは、 父親が潔いのかも しれないが、 それを受ける男の気持ちもよく分からない。 愛というよりも打算 で動いたという印象だ。
−−−−−−−−−−−−−−−−

 22回を重ねたアラビアンナイトの紹介を一旦終わります。
 シリーズ全18巻の最初の3冊から、 面白そうな話を抜き出してこの分量 ですから、 全部を読んだとしたら 100回 を越すノかも知れません。
 有名な「アラジンの魔法のランプ」「アリババと40人の盗賊」 「船乗り シンドバッドの冒険」 などは もっと後の巻に出てくるようです。  機会があ れば、また続きを読んで紹介したいと思います。
 ご愛読、ありがとう。
おーちゃん : すごい 圧巻でしたね。 でも これでまだ 6分の一なんですね ^_^;   お疲れさまでした。 2004/09/02
りえちゃんママ : 解説つきで、楽しみながら読ませてもらいました。  本当にありがとう ございました。 2004/09/02
ち〜ちゃん : 殺人までは行かないけど、腹違いって言うのは何となくギクシャクしてい るところがあるよ、うちがそうだから・・・。 2004/09/01
はやぶー : こういう話もあるってことにびっくりでした。 お疲れさまでした 2004/09/01
あけのはちろく★。 : 相手、誰でもいいんでしょかね。。 2004/09/01
ゆっきー : アラビアンナイト、有り難う御座いました。昔の文化、異国の文化と云う 事も有り、常識が非常識に思えたりで面白かったです。 2004/09/01
ゆゆ : 連載お疲れ様でした〜。また何かシリーズもの、期待しています♪ 2004/08/31
セリナ : おもしろかったですw 2004/08/31
おじょう : アラビアンナイトって凄くお話が多いんですねー^▽^ 2004/08/31
コクトー好き : なるほど、前回の話には、そんな裏があったのですか。(□。□-) フムフム ア ラビアンナイト、面白かったです。ご紹介ありがとうございました。 2004/08/31
アー子 : アラビアンナイト、またの機会まで。 2004/08/31
Mike : アラビアンナイト、お疲れサマでした〜(´・ω・`)ノ 2004/08/31
おさるデまさる。 : 勉強になりました(*^▽^*)ノでもちょっぴり怖い・・・ 2004/08/31
暇な主婦 : 自分じゃ絶対に読めない^^;紹介ありがとうございました!! 2004/08/31
minami : 女をもののようにあてがっていた男にとっては美味しい時代だったんでし ょうねぇ、、、あーーーそんな時代じゃなくて良かったよ〜 2004/08/31
じょむ(joline) : 医者であるにもかかわらず手首を切り落とされるということは、死刑に近 いことをされたに等しいのでは?(--; 2004/08/31
ゆり : アラビアンナイトってバリ長いですね!! 2004/08/31
8/30 アラビアンナイト(21)

【ユダヤ人の医者の話】@

 ある日のこと、その屋敷の門のところに坐っていると妙齢の女が近づいて来 ましたが、 その衣裳のきらびやかさといいましたら、わたしはこの目でまだそ れよりも立派なものを見たことはありません。
 女が入ってくるので、私も一緒に入って門を閉めたので、二人きりになりま した。 すると女はヴェールをぬいで顔を現し、またショールをかなぐり捨てま した。わたしは相手をたぐいなく美しいと思い、 かの女いとしと思うこころが わが心に根をおろしてしまいました。

 そこで奥から食卓を出し、吟味したお料理やら果物類、それからその席に必 要なものはなにくれとなく準備して、 二人して食べたり、たわむれあったりし 、また戯れたあとはお酒を飲み、とうとう二人とも酔っ払ってしまいました。 そうして、わたしはその女とともに眠り、この上ない甘美な一夜を過ごして朝に なりました。
 わたしはその女に十ディナールを与えようとしますと、顔を曇らし、眉を ひそめて、怒りだし、 「まあいやだ、モスルの旦那さま、あたしがあなたのお 金などに目がくれているとお考えになってるみたいね」 といいました。
 そして、その肌着のかくしから十五ディナールを取り出して、私の前にさら っとおいて、 「神かけて、旦那さまがそれをお収めになって下さらなきゃ、あ たしはもうこれっきり参りませんことよ」 と申しました。それでわたしはその お金を受け取りました。
−−−−−−−−−−−−−−

 美しい女が、男を誘惑する話。 ホストクラブを訪れる金持ちの女性のよう なものだろうか?
 お酒を飲む話がある。イスラム=禁酒は、ずっと後になって成立した習慣な のだろうか?
−−−−−−−−−−−−
◆ハンマー投げ 室伏 【金】へ繰り上がり
◆ 【銅メダル】レスリング 井上、田南部                        (累計 37個)  
   (入賞)男子マラソン 油谷、諏訪

−−−−−−−−−−

◆ 本家HP 「いいもの み〜つけた!」 更新しました♪  (ビデオカメ ラ 3メガピクセル)
あけのはちろく★。 : ホストクラブの走りなんでしょかね。。。 2004/08/31
操波 : 元祖ホストクラブと言う感じですね。 2004/08/31 ゆっきー : そんな良い お話が有るんですか?、良いなー、来て欲しいなー。 2004/08/31
暇な主婦 : ホストクラブ・・1度行ってみたい(笑) 2004/08/30
ち〜ちゃん : お金を出してまでも男が欲しいのか〜(・・;) 2004/08/30
ピット : 成る程^^! お金の心境って そんな感じなのかもですね。 2004/08/30 ゆ り : 金メダルすごいっすね!! 2004/08/30
もこ : 昔。。アラビアンナイトの時代は、堕落の時代では?酒、女(男)よなよ な・・と 2004/08/30
もも : うーむ。なんとも大胆なお話なのだ… ちょっと格好いいなぁ。 2004/08/30
おいちゃん : ホストクラブを訪れる金持ちの女性。。。確かにそうかも?(笑 2004/08/30
野村 : お金じゃなくて、欲しかったのは愛だよね。多分。 2004/08/30
じょむ(joline) : 昔から酒や不義が厳しく規制されていたわけではなかったんですねぇ。。 。 2004/08/30
コクトー好き : 女性の方が、お金持ちだったのですね。お金持ちの、奥様の火遊びかも。 2004/08/30
8/29 アラビアンナイト(20)

【お台所監督の話】
 人々が並べた料理の中にジールバージャもありました。砂糖で調味し、薔 薇水や麝香をかけ、鶏の胸肉を焼いたものがはいったものです。 食前の祈りを となえ終わるや否や、わたしはそのジールバージャに手を出して、もう駄目とい うほどむさぼり食べました。 そして手を拭ったが、洗うのを忘れてしまったの です。
 タンバリンをもった歌姫たちが入ってきて、いくども花嫁のヴェールを脱が しては見せました。 人々は金貨をご祝儀としてはずむのですが、こうして宮殿 中、くまなく回りました。
 それが済むとわたしのところに花嫁を連れてきて、衣裳をぬがせました。 臥床にあの子とふたりっきりになって、抱いてやった時、こうして結ばれたこと が本当とは信じられませんでした。

 ところがです、あの娘はわたしの手のジールバージャの臭いをかぎました。 この臭いをかぐと、けたたましい叫び声をあげたので、四方八方から女奴隷た ちが走りよって来ました。
 「この気狂をあたしんところから、放り出しておくれ。ちゃんとした分別の ある人間かと思っていたのに」 わたしが、
 「どうしてわたしが気がちがっているとご覧かね」 とききますと、
 「気狂よっ! なぜジールバージャを食べて、手を洗わないのよ。神かけて 、お前の所行は許せないわよ」といって、 女奴隷たちに向かい、
 「この男をつれて都の警察長官のところへひきたて、ジールバージャを食べ た後で洗わなかった方の手を切らせなさい」 と命じました。
−−−−−−−−−−−−−−−−

 ジールバージャがどんな匂いの食べ物か知らないが、きっと強烈な匂いがす るのだろう。 そうは言っても、その匂いのついた手を洗わなかったというだけ で、 「手を切らせなさい」とは、なんとも大袈裟な話だ。
 大島の名産「くさやの干物」やニンニク、ドクダミの匂いなど日本にも嫌わ れる匂いはあるが、 まさか手を切らせるとは言わないが・・・
 花嫁さんがヴェールを脱いで顔を見せて、ご祝儀を集めるというのも面白い 習慣だ。  普段から顔を見せている日本だと、何を見せるとご祝儀が?
−−−−−−−−−−−
◆ 本家HP 「旅のアルバム」 更新しました♪  (24−26 ゴルフ旅行の 記録、サンメドウズのユリの群生など) http://www2s.biglobe.ne.jp/~kitanok/tabi.htm
あけのはちろく★。 : どれほどのニオイなんでしょか。。。 2004/08/31
じょむ(joline) : どんな臭いだったんでしょうねぇ。。。(--; 2004/08/30
野村 : 手はちゃんと洗おうって教えなのかな? 2004/08/30
暇な主婦 : 汚い手で触られるのはイヤかも・・でも切り落とさなくてもね、石鹸で洗 えばいいだけなのに〜 2004/08/29
ゆっきー : 手に付いた程度でそんなに強烈なんだ?、しれにしても手を落とされちゃた まりませんね。 2004/08/29
ろんろん : オオーw(*゚o゚*)w いくらにおうからと言って、手を切るなんて。。。話は変わ りますが、ドリアンガム臭くて棄てました。。。 2004/08/29
ち〜ちゃん : ほんと、何か信じられないこと言うねぇ〜(・・;) 2004/08/29
minami : 顔隠してても、女性は強かったんですねぇ 2004/08/29 ピット : 何とも私 には絶対無理に等しいですぅぅ==* 水使い過ぎるし汗; 2004/08/29 操波 : どんな匂いだったのか謎です。 2004/08/29
はやぶー : 激しい気性ですねぇ・・。 2004/08/29
sapphy : 切り落とすまでいかなくても。。。不潔な人は嫌われますよね 2004/08/29
Mike : 魚とかニオイのきつい食材を料理した時はなかなか取れなくて困ります(・ ω・`;) 2004/08/29
コクトー好き : 気が強い女性が多かったのかな。当時の風習とか、迷信と関係があるのか な。 2004/08/29
アー子 : 花嫁道具を見に行くのに「お祝い」をもっていきます。主人の些細なしぐ さで「離婚だ」といっている私、キョトンとしている主人。 2004/08/29
おいちゃん : ( ̄ヘ ̄;)ウーン ・・・ よほど汚れた手だったってコトでしょうか?(笑 2004/08/29
ベルガモット : 女性にも文句を言う権利があったのですね。江戸、明治の日本の女性だった らできなかったでしょうね。 2004/08/29
紫乃 : 汚い手で触られちゃ〜、ばい菌入っちゃうかもしれないジャン・・・( ̄◇ ̄;) 2004/08/29
8/28 アラビアンナイト(19)

【オマル・ブヌ・アン・ヌウマーン王とその二人の御子シャルカーンとダウ ール・マカーン、そしてこの人たちに起こった驚異・珍奇な物語】D

(アブリーザ姫の悲劇)
 オマル・ブヌ・アン・ヌウマーン王は、王子シャルカーンが伴って帰ってき たアブリーヌ姫を見ると、姫に恋慕の心を燃やし、 夜となく昼となく、かの女 いとしの思いに悩まされていました。
 毎晩そのもとを訪れ、言葉でその気を引いてみるのですが、 一度も色よい 返事が得られませんでした。
 大臣ダンダーンが悪知恵を出し、バンジ(麻薬)を飲ませることを教えまし た。  ヌウマーン王はバンジを用意して、アブリーザ姫と酒盛りをはじめ、 姫 の杯にこっそりバンジを落としました。 姫は杯をぐっと乾し、やがて寝所にひ きとりました。
 一時間ほどして王が姫の寝所に入ると、姫は仰向けに寝転がっていました 。 サラウィール(下袴)を両足から脱ぎ捨て、 風が肌着の裾をめくりあげてい ました。
 王は姫がしどけない風でいるのを見てとりました。  姫の枕元の方には蝋 燭の火がともっており、 足元の方にも別の蝋火がともされており、 それは高ももの間にあるものを照らし出しているのです。 それを見た時、王は分別もどこへやら、悪魔のそそのかすところで、 もはや自制もなにもあらばこそ、 自分の下袴を脱ぎ捨てると、 姫の上にのし かかって、その純潔を踏みにじってしまいました。
 姫は、子供を身ごもりましたが、王の仕打ちを許す気にはならなかった。
 臨月が近づいた頃、このまま王宮に留まり子供を産むよりはと、 侍女と相 談して、 黒人奴隷を雇い、密に王宮を抜け出し、 故郷のコンタンチノープルを 目指して旅を続けたが、 この黒人奴隷が悪人で、砂漠の中で姫が産気づいた時 に、 姫を殺して逃げてしまった。 侍女と生まれた子供だけが故郷に帰ることが 出来た。
−−−−−−−−−−−−−−−−

 王子シャルカーンにお似合いのアブリーザ姫に邪心を抱き、武勇にも優れた 姫をバンジ(麻薬)で眠らせて、純潔を奪ってしまうとは、何とも卑怯な王様だ 。
 最高権威の王であれば、何をやっても許されるという構図は、今の世にも 存在するが、徳治を目指した帝王学というには、 イスラムにもあるはずなのだ が・・
 身篭った姫が王宮を脱出して故郷を目指すが、途中で黒人奴隷に殺されると いう結末は悲劇。 しかし、姫が異教徒ゆえか、深い同情は表現されていないよ うだ。
−−−−−−−−−−

◆ シンクロ♀ チーム【銀メダル】

−−−−−−−−−−−

◆ 本家HP 「旅のアルバム」 更新しました♪  (24−26 ゴルフ旅行の 記録、サンメドウズのユリの群生など) →http://www2s.biglobe.ne.jp/~kitanok/tabi.htm
じょむ(joline) : 息子は父親の仕打ちにどうしたんでしょうか?(--;ヒデェナ、オイ 2004/08/30
ち〜ちゃん : シンクロ、残念だった〜 エース2人が引退するみたいなので、時期オリン ピックが心配だぁ〜(^。^;) 2004/08/29
sapphy : イスラムに限らず。。。雅な平安貴族も似たような事をなさっていた様です から。。。 2004/08/29
操波 : 切ないです…。 2004/08/29
ゆっきー : 異教徒と云うだけで、非人間的扱い?、今も昔も変わらないんですね。宗 教は人を滅ぼすかも知れませんね。 2004/08/29
おーちゃん : 王の仕打ちを許さなかった結果が 死だなんて・・・ 悔しいですね。 2004/08/28
風(ふう) : うーん・・・昔はこれでも叙情的はお話だったのでしょうか・・・。 2004/08/28
アー子 : ゆるしがたい事が起こったとき、どうすれば、良い方向にむかうのか・・ ・ 2004/08/28 ピット : おなかが煮えくりかえりました。^^!  2004/08/28
はやぶー : うーん・・・許せない行為ですよね・・。 お姫様は最後まで悲しい運命 だったのですね・・。 2004/08/28
ひなた : 本当にロクでもない奴だ( ̄× ̄)b゙NG!! 2004/08/28
コクトー好き : 息子の嫁を好きになる話って、どこの国にもありますね。 2004/08/28
ゆっちー : なんてヤツだー!! 2004/08/28
セリナ : 王子はなにしてたのかしら?姫を守れなかったってことだよね。 2004/08/28
あけのはちろく★。 : 偉いからってなんでも許されるってコトないでつよね・・ 2004/08/28
暇な主婦 : 姫様可哀想ですね、子供が助かったのが唯一の救いかな、もう少し早く抜 け出せたら助かったのだろうか・・ 2004/08/28
8/27 アラビアンナイト(18)

【オマル・ブヌ・アン・ヌウマーン王とその二人の御子シャルカーンとダウー ル・マカーン、そして この人たちに起こった驚異・珍奇な物語】C

「どう、ムスリムのひと、あなたのところではクリスチャンを殺すことは許さ れているんだけど、あたくしがあなたを殺すというたら、なんとおっしゃるの? 」 と訊ねました。
「姫君、わしを殺してもかまわぬとおっしゃるが、それは禁断のことではな いけれど、われあらの預言者ムハマンドさま  ーーアッラーの祝福とお救いが ありますようーー は 女人や幼児、それから老人や、修道僧などを殺めること はご禁止になっているのじゃ」 と王子は答えた。
 この後、修道院で歓待を受けた後で、王子はアブリーザ姫を伴って国に帰っ た。
−−−−−−−−−−−−−−−−

 「ムスリムの人は、クリスチャンを殺すことは許されている」とあるように 、異教徒を殺すことは、お互い承知していたようだ。
  それでも、女、幼児、老人などの弱者は殺さないという立派なルールがあ ったようだ。

 今、イラクで猛威を振るっている無差別テロは、アラビアンナイトを見習っ て欲しいものだ。
sapphy : (゚-゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)。。。昔に学べですね。 2004/08/29
あけのはちろく★。 : どんな人であっても・・・命を奪うのは良くないでつ・・・ 2004/08/28
ち〜ちゃん : この世に人類が存在する限り戦争は無くならないのか・・・。 2004/08/27
Mike : まったくその通り!やるならそのボスたちだけ2人でタイマンはったらえ えねんw 2004/08/27
ろんろん : 異教徒は人にあらずという考えなのでしょうかね?     ((((~~▽~~ ;))) 2004/08/27
ベルガモット : 紳士協定というのは破ったもの勝ちみたいなところがあります。 2004/08/27
***琉璃*** : 戦争はぃろぃろ無くなるだけで増える事なんていやなことばっかしですよね 2004/08/27
ちゃあ : あそこは目には目をですから アメリカのやりすぎも一因かとおもいます 。 いい加減にしてほしいとおもいますがだめでしょうね。 2004/08/27
じょむ(joline) : 語弊があるかもしれませんが、確かに戦争のルールは守って欲しいですね ぇ。。。殺し合いは勿論良くはありませんが。 2004/08/27
まどか : 殺し合いはやめて欲しいです 2004/08/27
madame : あぁ戦争ってなくならないのかなぁ(´・ω・`) 2004/08/27
野村 : クリスチャンは殺して良いという教えも凄いですねぇ。 2004/08/27
暇な主婦 : 戦争を無くすのが・・出来ないかもしれない。せめて日本は参加して欲し くないですね。 2004/08/27
コクトー好き : そうそう、兵士以外を殺すのは、良くない。でも、戦争自体もよくないけど 。 2004/08/27
ゆり : 関係ない人巻き込むのええ加減やめて欲しいです。 2004/08/27
8/26 アラビアンナイト(17)

(24日−26日、ゴルフ旅行【 望月CC & 軽井沢72GC 】に行くので、 アラビアンナイト日記を先行アップします)
−−−−−−−−−−−

 (シャルカーンとアブリーザ姫との組み打ち)

 かの娘は進み寄って、声高らかに、
「あざ、ムスリムのひと、さ、組み打ちにかかっておいで。夜の明け初めぬ うちに!」
 そうして袖をまくって前腕をあらわにしましたが、 それはあたかも柔らかなチーズのようで、 あた り一面のその白さで輝くばかりなので、シャルカーンは目がくらくらしました。
 ともかく身を前にかがめて、両手を打ち合わせますと、相手もまた手を打 ち合わせ、さっと組み付いてきたので、こちらもそれに応じました。 そうして たがいに組み合い、つかみ合い、ひねり合っておりました。

 たまたま王子は、その手がその相手のほっそりとした腰にかかり、 指先があなかの柔らかなひ だに滑り入ったと思うと、 たちまちに関節が緩んでしまい、 あたかも不幸に打ちのめされた者のよう に立ちすくみ、 身体は悪寒に襲われたごとく、あたかも吹きすさぶ嵐の中のペルシャ葦にも似てガタガタとふるえだしました。
 その途端、娘は王子をさし上げると、したたかに地べたにたたきつけ、 その胸の上に砂丘のようなお尻で座り込みました。

 (二回戦目)  さて二人の敵手はたがいに身を寄せると、胸と胸を合わせ たのですが、 王子の方は自分の胸が相手の胸と重なったと思うと、 たちまちに力が抜けてしまいました。
 (三回戦目)  王子は身をかがめて構えましたが、今度は本気になり、浮い た心にはならぬよう十分に警戒してかかりました。 娘の方は相手に今までつい ぞ気づかなかった強力があることを覚ったものですから、
「ちょいとムスリムのおひと、ずいぶん用心しておいでね」と言葉をかけま した。 「そりゃ操作。ご承知のように、わしにはこの一番の勝負しか残ってい ないのだ」といいますと、 娘が笑い出したものですから、王子も娘と顔を見合 わせて笑いました。
その途端、娘は王子の高ももに手を伸ばすと、 不意をついて掴むや、地べた に投げ出したので、 王子は背を下にどっと倒れました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 武勇に自信のあった王子も、美しい姫を相手では、力も入らず負けてしまう 。  ここは、力ずくで勝とうとしなかった王子を褒めるべきだろう。
 昨日と一緒で、美女を褒める具体的な言葉の数々は、古典の中で光り輝いて いる。 (古事記や源氏物語などにこのような具体的な表現はない。国民性の違 いだろう)
ゆっきー : 男女混合のスポーツが成り立たない訳が解りますよね。 2004/08/28
ろんろん : 王子もスキねえ〜。。。(〃∇〃) てれっ☆ 2004/08/26
暇な主婦 : 美女じゃなかったら手加減無しなのかな?褒めるべきなのかな〜 2004/08/26
おじょう : あららー^^;負けちゃったんですね(笑) 2004/08/25
ゆっちー : 王子だらしないなあ〜( ̄ー ̄) 2004/08/25
まどか : 触れ合ったら女性の勝ち 2004/08/25
りえちゃんママ : その後 お妃にでもなったの? 2004/08/25
ゆり : 王子の負け! 2004/08/24
じょむ(joline) : ・・・姫が裸で格闘技ってのがどうも・・・(^^* シカモオンナノブキデメロメロニ ・・・ 2004/08/24
コクトー好き : やっぱり、男性は、美女の前では、メロメロなのね。 2004/08/24
toi : 王子〜しっかりしてw^^ 2004/08/24
ち〜ちゃん : 男は女の体に弱いこと! 2004/08/23
ちゃあ : ほほほ おのこはほんに よわいこと   2004/08/23
はやぶー : 旅行 いってらっしゃい。 プロレス? 2004/08/23
あけのはちろく★。 : 色んな表現方法、あるんでつね 2004/08/23
にこにこ : ↓ 姫さん、写真送ってください。僕が判定しますから♪ 2004/08/23
: 私の事?!?!?!なぁ〜んてねwww 2004/08/23
8/25 アラビアンナイト(16)

(24日−26日、ゴルフ旅行【 望月CC & 軽井沢72GC 】に行くので、 アラビアンナイト日記を先行アップします)

−−−−−−−−−−−

【オマル・ブヌ・アン・ヌウマーン王とその二人の御子シャルカーンとダウー ル・マカーン、そしてこの人たちに起こった驚異・珍奇な物語】A

 コンスタンチノープルの王が、アルメニアを攻めるための援軍を求めてきた ので、王子シャルカーンは軍勢を引き連れてアルメニアに向かった。
 その途中、馬上で居眠りをして道に迷った王子は、川岸で不思議な光景を見 た。
 (老女と美しい娘とのレスリング?
 老女は、「メシアさまに誓って、あたしゃ、素っ裸でないとお前とは組み 打ちしないよ、このふしだら女め!」とどなりました。 そうして、老女はまず 下袴を脱ぎ去って、絹のマンディール(しごき)を取り上げ、つぎにその両手を 上衣の下にさし入れると、さっと脱ぎ捨てました。 それから、しごき帯を折り 重ねて腰の周りに巻きつけましたところは、 どう見ても頭の禿げた魔女か白黒まだらのうわばみでした。

 「さ、あたしのした通りに、お前もおしよ」
 かの娘もゆっくりと身を起こし、ヤマン産の布をとって腰に二巻き 巻きつ け、下袴をたくしあげると、 大理石のような太股 があらわれましたが、その上には 滑らかで丸みのある 水晶細工のような丘や、 くれないのアネモネの花壇 にも似て、 小さなくぼみから 麝香の香りを放つ腹部 や、 ざくろの実を二つならべたような ふくらみの ある胸部 も あらわに見えていました。

 ふたりは身をかがめて構え、たがいに組み合いました。たちまちに娘は老 女の下に身をくぐらせたと思うと、 左手で相手の腹帯をつかみ、右手をその首 から喉にまわしておいて、ぐいと双手でさし上げました。
 老女はもがいたあげく、あおむけに転がり落ち、 両足は高く宙に上がって 、 月光の中にその毛の茂みを さらけだしました。 途端に、 二発の放屁が鳴って、ひとつは大地にパッと土埃を立て、 もう一つは大空高 く  たち臭いました
−−−−−−−−−−−−−−−−

 女性同士が裸になって格闘技を行うというのも珍しいが、その描写が生々し く、またユーモアに満ちた表現だ。
老女の二発のおなら(放屁)というのが強烈な印象。イスラム教成立の前は 、このように大らかだったのだろうか?
アー子 : 老女と美しい娘 両極端な組み合わせが滑稽。 2004/08/27
暇な主婦 : 老女頑張れ!って思うかも^^; 2004/08/26
ゆっきー : 文章だけで良かった、映像が在っても見たく無いです。 2004/08/26
sapphy : (~m~;ウプ。。。。。 2004/08/25
じょむ(joline) : あらら・・・(@@; 表現豊かすぎ?(www 2004/08/24
コクトー好き : ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆ 2004/08/24
ち〜ちゃん : 文字だけの描写だから、想像逞しく書いてるのかな? 2004/08/23
ろんろん : ヽ(*゚∀゚)ノアヒャヒャ。。。とてもこんな話思いつきません。。。思わず笑って しまいました! 2004/08/23
あけのはちろく★。 : あんま、ソーゾーしたくない光景でつねw 2004/08/23
8/24 アラビアンナイト(15)

(24日−26日、ゴルフ旅行【 望月CC & 軽井沢72GC 】に行くので、 アラビアンナイト日記を先行アップします)
−−−−−−−−−−−

【オマル・ブヌ・アン・ヌウマーン王とその二人の御子シャルカーンとダウ ール・マカーン、そしてこの人たちに起こった驚異・珍奇な物語】@

 オマル・ブヌ・アン・ヌウマーン王には、誓書によって正式に娶られた四人 のお妃がありましたが、そのひとりからシャルカーンが生まれたが、他に子宝は なく、残りの三人の妃も石女(ウマズメ)だった。

 王は、12の宮殿を立て、それぞれの宮殿には30の部屋を設け、 部屋の総数360室に 360人の側室を住まわせ、 それぞれの側室には(年に) 一夜だけを割り当てられ、 順番 にあたった女のところで 一夜をお過ごしになりました。
 側女の中でソフィア姫にだけ双子(男女)の赤ちゃんが生まれました。
−−−−−−−−−−−−

 ペルシャの後宮の数・仕組みが具体的に語られる。12x30=360 と いうのは、もちろん 「たくさん」 という意味に過ぎない気もするが、 一般 庶民から見ると驚異的な巨大な権力と写ったのだろう。
 しかし、こうやってみると王様商売も決して楽ではない。 毎晩、毎晩、異なる美女と励んでも、 たった一人にしか懐妊させられなか ったのは、何故だろう?
 日本の江戸時代の将軍も、「大奥」を作り、後継者作りに励んだそうだが、子沢山の将軍は意外と少ない。 むし ろ、世継ぎが出来なくて、或いは世継ぎが夭折して悩んだことの方が多かったよ うだ。
暇な主婦 : 励みすぎは良くない・・仲のいい夫婦にはって言うし・・チョット溜めて した方が・・ 2004/08/26
sapphy : 度が過ぎるのも。。。今の環境ホルモンに似た現象になるのでしょうねぇ 。。。 2004/08/25
りえちゃんママ : 昔から 貧乏人の子沢山・・・・あってますね。 2004/08/25
ゆっきー : これじゃー、昼間の仕事より夜のほうがきついんで無いでしょうか?。 2004/08/24
アー子 : 王様が天に召されたら4人のお妃と360人の側室の運命は。 2004/08/24
ベルガモット : 第一婦人とか居なくて、みんな平等なのは反って不便そうですが。 2004/08/24
じょむ(joline) : 何故か細かい数字が良く出てくるのは気のせいでしょうか?(@@; アラビアスウジッテイウグライデスカラネー 2004/08/24 コクトー好き : たった一人と聞くと、怪しいですね。他の男性の 子供だったりして・・( ̄m ̄〃)ぷぷっ! 2004/08/24
ち〜ちゃん : タフな王様だこと(^。^;) 2004/08/23
おーちゃん : ちゃんと排卵日を計算しなかったんじゃ・・・?^_^; 2004/08/23
ろんろん : 励みすぎでしょう。。。(='m')くすくすっ♪ 2004/08/23
あけのはちろく★。 : そゆ、悩みもあるんでつね。 2004/08/23
8/23 アラビアンナイト(14)

(アラビアンナイトの話を続けます)
【ガーニム・ブヌ・アイユーブとクートル・クルーブの話】

 ガーニムは墓場にあった櫃の中にバンジ(眠り薬)で眠らされた美女クートルを見つけ、自宅に連れ帰って介抱をした。 元気を取り戻した乙女は 笑いかけ、接吻し、首に抱きついたりしました。男の胸にはこの女いとしやとい う思いがつのり、心はそれだけで一杯になってしまい、どちらもお互いにその相 手を深く愛するようになってしまいました。

 ガーニムは、「ねえ姫、ほんにただ一度だけの口づけを許して下さい。それ が、わたしの心の火を冷ましてくれるとおもいますから」 と言い寄りました。 すると、女は
 「ガーニム様、あたしがすっかり酔いしれて、なんにもものが解らなくなる まで、お待ちになってくださいね。 その時は、あなたのお口づけだということ を、あたしが少しも気づかぬ間に、ひそかに口すいをお取りなされませ」 とい うのでした。

 そうして女は、すらりと立ち上がると、うわぎを脱ぎ捨て、薄地の麻の肌着 と絹の頭巾だけになって座りました。
「姫さま、わたしがさっきお願いしたことを、聞き入れては下さらないのです か」 となじりますと、女は、
「アッラーにかけて、あなたに許してあげることができないんですの。だっ て、あたくしの下ばきのお紐には厳しい言葉が書きつけてあるのですもの」
 それから、いく晩も同じ会話が交わされた。ふたりは毎晩、同じ臥床に眠 りましたが、彼が女の身体を求めるたびに、女は素気なく拒むのが常でした。  ある夜、 「若さま、この紐の上の文字を読んでごらんあそばせ」 といい、そ こには、 『妾は君がもの、君は妾のもの、あわれ預言者の叔父ぎみがお血統の君よ』 男はそれを読むと、はっと手を引っ込めた。  女クートルはカリフ(王 )の思いもの(愛人)だった。
 女は、身の上をすっかり打ち明けた後で、 「過ぎ去ったことは忘れてしま いましょう。そうしてあたくしへのあなたのお望みをとげてくださいませ」 け れど、男の方は、
「アッラーのお救いを願うわたしです。こんなことは許されるべきではあり ません。犬が獅子の座に坐ってよいはずがありません。主君のお持ちもの、それ は賎しい奴隷には禁断の宝なのですから」 というばかりでした。

 最後にはカリフの許しが出て、二人に結婚する。
−−−−−−−−−−−−−−−−−

 美女クートルはカリフ(王)の愛人の一人だったが、他の女性たちに嫉妬さ れ、バンジ(眠り薬)を飲まされて、死んでしまったと誤解され、櫃の中に入れ られ墓場に。  幸い、ガーニムが救い出し、お互いに愛するようになるのだが 、下紐に書かれた文字が、邪魔をする。

 十字軍の頃、遠征に出かける騎士は、留守中に妻が浮気をしないようにと、鉄製の貞操帯をつけさせたという。 いまでもヨーロッパの博物館などに行くと実物の貞操 帯を見ることが出来る。夫が無事に帰って来るまでの何年間もあんな鉄の帯を付 けさせられる、その苦労はどんなものだったのだろうか。  妻の心が信用でき ないから貞操帯という「物」に頼る。悲しい現実だ。
 アラビアンナイトの上の話では、下紐に書かれた文字が、二人の行動に封印をする。中味としてはこちらの方が上品に思える。
 王様にとっては、たくさんいる愛人の1人にすぎないが、ガーニムにとって はたった一人の愛しい人、それでも、下紐に書かれた文字を見て、我慢するとこ ろが純情というか、誠実というか、読み終わって後味の良い話だ。
−−−−−−−−−−−−
【金】 (マラソン)♀ 野口 【銀】 (ハンマー投げ) 室伏 【銅】  (体操) 鹿島   (ソフトボール)♀チーム   (メダル累計26♪)
もこ : 城を見学すると、たしかに有る。貞操帯なんて、いまの10代のかたにわ かるかな?しらないでしょうね。そんな、観念すら聞かないから。夫をまちます 。まっていました。という女の証で。他の人と・・というのでは、ないのですよ ね。 2004/08/27
もこ : ヨーロッパの城をみると、たしかに 2004/08/27
sapphy : たぬきと狐の化かし合いみたいで。。。その頃の女性もいがいとしたたか だったらしいですが^; 2004/08/25
じょむ(joline) : 貞操帯・・・青髭なんかで出てきますねぇ。 2004/08/24
ち〜ちゃん : その時代、文字の威力って凄かったのね(^。^;) 2004/08/23
おーちゃん : 鉄製の貞操帯・・・ですか・・ 怖いですね。 ここでいろんな事を学ば せてもらっていますね。 2004/08/23
ベルガモット : 何というイビツな考えなんでしょう。キリスト教は信じれない。 2004/08/23
あけのはちろく★。 : 難しい・・・貞操体はイヤでつけど・・・ 2004/08/23
アー子 : 我慢して幸福をつかむ人、我慢できずに果実をてにしたけれどすぐに失って しまう人。長い人生のこもごも。 2004/08/23
暇な主婦 : 貞操帯・・・付けたままだと、どうやって洗うのかなぁ〜なんて考えてし まいます。 2004/08/23
コクトー好き : 王様は恐れられ、崇拝されていたのですね。 2004/08/23
おさるデまさる。 : 文字を読んで思いとどめれるところに感心しました。 2004/08/23
るか : おもしろいお話ですねぃっ 時間あるときに読もうかなっ  2004/08/23
りえちゃんママ : 長い間はなれて暮らしてると、疑心暗鬼に陥るということか・・・ご互い 信じ合わなければ・・・・不幸になる。 2004/08/23
リモ-ジュ : 現代にもそういうのありますよね、人の心は複雑で難しい・・・ 2004/08/23
8/22 十四夜の満月のような

 アラビアンナイトを読んでいると、『 十四夜の満月のような 』という言葉が何回も出てくる。
 日本では、満月=十五夜 と決まっているが、あちらでは十四夜と呼ぶらしい。  月の満ち欠けを基 本にした「太陰暦」では、一月=約28日 だから、 どちらも正解なのか?

 『 二六時中 』 という言葉を知っていますか?
 「四六時中」は現代の言葉で(一日中)のこと。  これを江戸時代には、『 二六時中 』と言っていた。
 江戸時代の時の数え方は、一日24時間を、十二の刻に分けていた。
 仕組みはこうだった。
 午前 1の刻 1x9=9  九つ  子の刻
    2の刻 2x9=18  八つ  丑の刻
    3の刻 3x9=27  七つ  寅の刻
    4の刻 4x9=36  六つ  卯の刻
    5の刻 5x9=45  五つ  辰の刻
    6の刻 6x9=54  四つ  巳の刻
 午後           九つ  午の刻
              八つ  未の刻  
              七つ  申の刻  
              六つ  酉の刻  
              五つ  戌の刻  
              四つ  亥の刻

 明け方=明け六つ、夕暮れ=暮れ六つ  子の刻参り、丑満つ時、【お八つ 】 などの言葉が、今も残っている。
2x6=12(刻)で一日のことを『 二六時中 』と言っていたが、明治に なって 24時間制(太陽暦) が採用されて、「四六時中」に変わった。
→http://www.ed-center.wakayama-c.ed.jp/newkinan/kami/main/h13/jikoku.htm

 天智天皇の作らせた「 漏刻 」は、漏れ落ちる水を測ったから、一刻の時間は均等だった。しかし
 江戸の一刻(約2時間)は、夏と冬とでは違った長さだった。夜明けと日 暮れを六つと決めていたから、夏の昼間の一刻は長く、冬の昼間の一刻は短かっ た。
 「九」という数字は陰陽道から来たものだが、時刻を、九つ、八つ、七つと 順番に下がる(少なくなる)数え方にしたことや、四つで終わりになるところが 面白い。
−−−−−−−−−−

 【銀】 (自転車) ♂伏見&長塚&井上  【銅】 (水泳)♂400メド レー 北島&森田&山本&奥村      (ヨット)♂関&轟           (メダル累計22個♪)
−−−−−−−−−−−−−
◆ アマ・オーケストラ アンサンブル・アイン・ライム(府中)
 ・メンデルスゾーン 作品89
 ・ハイドン      交響曲 99番 変ホ長調
 ・ベートーベン   交響曲 7番 イ長調
もこ : ふっ〜ここまでくるのに大変。貝原◎◎さんがけいさんした◎に似ている ・・2×9/・か〜ふふっ 2004/08/27
じょむ(joline) : 二六時中・・・初めて聞きました(@@; 2004/08/24
ゆっきー : 所変わればって言いますが、14夜ね、何故1日違うんでしょうね、時間 的には合っていても何処か、違うんでしょうね。 2004/08/24
ち〜ちゃん : 二六時中って聞きはじめ〜 2004/08/23
野村 : そうか。9〜4って、カウントダウンするのだったのね。やっと解りまし た。 2004/08/23
Mike : アラビアンナイト。。。アラジンと魔法のランプを思い出すw 2004/08/23
ちゃあ : 一つ二つ三つは、なかったのね。 うーん 一つ二つ三つおい今何時だい  へい5つで六つ七つ八つ・・・ 2004/08/22
あけのはちろく★。 : 時間の数え方、元からジャなかったンでつね(*・o・)ホー(*・。・ )ホー 2004/08/22
ひまわり : 二六時中・・・ 2004/08/22
ピット : 二六時中=聞いたことあるようなないような〜今日のスマステの「忍者特 集」を思い出てましたあ 2004/08/22
とも▽・Θ・▽ : 二六時中・・・初めて聞きました。 四六時中の意味もわからなかったり(汗 2004/08/22
yukko : おもしろいね。。。二六時中ですって。。 2004/08/22
ろんろん : φ(・_・”)メモメモ・・・知りませんでした〜 二六時中 2004/08/22
暇な主婦 : 丑満つ時・・お化けの時間?昔の人は夜出歩かなかったのかな。 2004/08/22
コクトー好き : サザンの歌を思い出します。「四六時中も、好きと言って〜」。 2004/08/22
: 凄く詳しいんですね!吃驚ですよ。理科(地学だったかな生物だったかな) 思い出しました。 2004/08/22
.。o○o。雪苺。o○o。.★ : 勉強になりました。○┓ペコ 2004/08/22
おじょう : 二六時中なんてあったんですねー^^ 2004/08/22
なずな : いつもながら、にこにこさんの日記は為になるお話です・・・(*⌒-⌒*)☆`*,
8/21 『 現代奴隷制 』 B

(承前) 『 現代奴隷制 』(ケヴィン・ベイルズ著)(凱風社2002)  訳者 ・  大和田 英子氏の訳者あとがき →http://www.gaifu.co.jp/books/2701/atogaki.html

−−−−−−−−−−−−−−
本書の読者が今日からでもできることを挙げてみよう。まず、
・グローバル化経済の本質を見極め、
・世界の反対側にいる労働者と私たちの生活が必ずしも無縁ではないという 意識を持つこと、
・あたりまえに享受している自由が奪われたらどういう生活になるのか想像 してみること、
・他人の労働の対価だけではなく他人の人権に敏感になること、
・買売春に加担しない精神を養うこと、 などである。
ラグマーク運動でも明らかなように、ある商品に奴隷労働が関わっている可 能性があれば 不買に徹するのは、奴隷制廃止に効果的である。 しかし、
「もの」を製造する類ではない種類の奴隷労働、即ち 売春に関わる奴隷制を なくそうと考えるなら、「買う」人間の数を減らすしかない。
それには、学校教育ばかりでなく、家庭での人間性への慈しみがどれくらい 大切にされているかがかかわってもくるだろう。 こう考えていくと、現代の奴 隷制が滅ぶのか、繁栄するのかは、まさに、 人間社会の真の豊かさのバロメー ターになりうるのである。
−−−−−−−−−−−−−

「世界がもし100人の村だったら2」を見たある人の日記(8/07)から引用し ます。 http://www.himawarhythm.net/blog/archives/2004_08.html
同時に私はこうも思います。
私がこうして信じられないほど何もかも持って生まれたのも私が選んだわけ じゃない。 生まれながらに恵まれているということは罪ではないということで す。
しかし、仮に罪が生まれるとしたら、それは。
・自分が恵まれているという事実に気づかない。
・自分の生活を支える人たちのことが目に入らない。
・自分と異なる境遇で生きる人の生活を想像できない。
−−−−−−−−−−−−−

 僕たち日本人は、世界の100人の村のたった1人というくらい恵まれてい ることを自覚し、その幸運を感謝し、 残りの99人のために何が出来るかを真 剣に考える必要があるだろう。 (この項 終わり)
−−−−−−−−−−−

◆ 本家HP、更新しました。  読書室 『刃傷』 池波正太郎著

−−−−−−−−−−−
(柔道) 【金】 鈴木  塚田♀
(水泳) 【金】 柴田♀  【銅】 中村♀   (メダル累計 19個)
いかなご娘 : 現代日本に暮らしてるだけで、搾取に加担してることになると思う。経済力と引き換えに、貧しい国々から資源を奪っているから。 2004/08/27
ゆっきー : 物は世界中から来ています、物からそれを判断するのは難しいでしょう、せ めて、どんな物でも感謝して使いましょう。 2004/08/22
おさるデまさる。 : 個人の裕福についての基準とかもいろいろあるんでしょうね。 2004/08/21
ルナ☆ : 本当に今の日本人は恵まれている事に感謝しなくては。。。 2004/08/21
ち〜ちゃん : 恵まれない人っていっばいいる。贅沢を言っちゃ、キリが無い! 2004/08/21
暇な主婦 : 恵まれていることに気づかないことは罪なのか?私には他の人の(裕福でも そうじゃないひとも)生活を想像できません・・私も罪人なのでしょうか? 2004/08/21
コクトー好き : (゚-゚*)(。。*)ウンウン 物を買うときに、気をつけるようにします。 2004/08/21
りんご : 本当に、色んなことから考えても、この日本に生まれて自分は幸せだった んだな〜と思ってしまいます。本当は世界中の人が、この日常生活に置ける「幸 せ」に対し、常に考えなければならないのでしょうね(´・ω・`) 2004/08/21
超芳醇〜しんけんあちいっちゃぁ〜 : なるほどねえ、日本人って恵まれてますよね!何ができるのか私も考えたい です! 2004/08/21
じょむ(joline) : 異なる境遇の生活・・・想像することは出来たとしてもそれと同じ生活を実 行することはできないでしょうねぇ。。。(--; 2004/08/21
ゆっちー : あたりまえに享受している自由が奪われたらどういう生活になるのか想像 してみることって重要だー!!ついつい忘れちゃう。。 2004/08/21
あけのはちろく★。 : 需要があるから供給が出てくる。。。ってトコなんでしょかね。。 2004/08/21
ぽるん : 日本人は恵まれてますね。でもたまにそのことを忘れてしまいます。 2004/08/21
ティナ。 : 日本人に生まれて、こうして何事もなくカフェ出来る事に感謝しないとね ・・ 2004/08/21
ひまわり : 売春は売っても買ってもダメ!「人」を尊重したい・・・ 2004/08/21
8/20 『 現代奴隷制 』A

(承前) 『 現代奴隷制 』(ケヴィン・ベイルズ著)(凱風社2002)   訳 者・  大和田 英子氏の訳者あとがき →http://www.gaifu.co.jp/books/2701/atogaki.html
 筆者は、現代の日本にも、軽度の奴隷制(搾取など)の被害者になりうる可 能性は潜在していると書いた上で、次のように、無意識のうちに加害者になって いることを指摘する。
−−−−−−−−−−−−

 現代奴隷制の被害者になるかもしれないという可能性以上に、 加害者にな るかもしれない、なっているかもしれない、という可能性について思いをめぐら す日本人は少ないのではないだろうか。
しかし、こちらの可能性のほうが、被害者になる可能性よりよほど大きい。 悪くすると、免罪される日本人のほうが、数少ないかもしれないくらいである。
 これは、経済のグローバル化によるものであると、ベイルズが、経済のしく みを簡単に説明してくれている。
私たちが日常的に手にしている、安価な品物、たとえば、衣類、食料、家具 、車、家電製品、建材にいたるまで、 「もしかしたら、これは奴隷の手が入っ ており、そのために値段が安いのかもしれない」と考えだしたらキリがないくら い、品物の供給には、文字どおり、「世界」と「グローバル経済」が関わってい る。
そして、さらに、株式、投資信託、外国銀行との取引、など、金融の自由化 により、投資の選択肢が増える、ということは、そうとは知らずに奴隷商売に投 資して加担してしまう可能性が増加した、ということにほかならない。 株式や 投資が、もっと身近なアメリカ人は、奴隷制に加担している可能性がもっと大き い。 目先のもうけに一喜一憂している姿は、奴隷所有者が、奴隷の働きから絞 りとろうとする姿に重なる。
 また、個別の例を示すなら、ネパールからインドの売春宿へ売られる九歳か ら一〇歳の子供は、一万人に達するという。本書で取り挙げられているタイばか りでなく、 フィリピンでも、「高給」になる仕事があるといって売春宿に売り 飛ばす人身売買組織が暗躍している。
アジア地域で売春宿に売られる子供については、『タイム』誌も二〇〇二年 二月四日号で取り上げた。 もちろん、アジアばかりではなく、東欧・バルカン 諸国でも、人身売買ネットワークが急速に拡大しているという。 こうした地域 では、内紛・紛争で、社会が混乱し、無法行為に歯止めがきかなくなっているか らだ。 人身売買、それに続く奴隷化は、貧困に加えて社会が混乱すると、はび こりだす。 だから、アメリカ軍がアルカイダを攻撃し、国土がますます荒廃し たアフガニスタンからは、パキスタンやインドへと難民が押しよせ、事態は、本 書の調査が行われた時期よりも悪くなっていることが推測される。
 さらに、苦境に立たされると、まっさきに犠牲になるのが、子供と女性であ る。 タイの少女スィリのように、うつろな瞳の奥に絶望と折り合いをつけてし まう子供を、これ以上増やしたくはない。 「子供を持つ親ならば、自分の子供 たちには最良のものをと願うが、その最良のものが、他の人の子供を犠牲にして 作られたとしたらどうだろうか」と、ベイルズが投げかける問いに、 私たちは どう答えればよいのだろうか。
−−−−−−−−−−−−

 日本には【100円ショップ】がたくさん出来ているし、ディスカウント・ ショップもたくさんあって安い良質の品物を手に入れることが出来るが、 これ らの製品を作っているのが世界中の貧しい人たちの奴隷的な労働の結果(経済の グローバル化によるもの)だと言っている。
 小学校に通う年頃の子供たちが、学校へも行かれず幼い手で働いた結果、低 コストで出来上がる製品を輸入し、安く買えたと単純に喜んでいるーーネパール のスニータの 主人の娘(10歳)の、 「大きくなったら世界中で困っている人 を助ける仕事につきたい」という言葉を、非難する資格などないだろう。

100円ショップで買うなとは言わないが、せめて買い物をする時に、 貧し い国の子供たちのことを思い出し、心を傷めることにしたい。
 性産業?で働く女性を買いに行く男も、アラビアンナイトの奴隷の主人とな んら変わらない。 (続く)

−−−−−−−−−−−−−−−−−
 8/17のニュースより
・法務省は、売春や労働の強制に結びつく人身取引の対策が諸外国から遅れ を取っているとして、「人身売買罪」を新設し、臓器を得る目的の人身取引にも 同罪を適用する。来春国会で審議。最高10年の懲役。
・妊娠中の女性をブルガリアから連れてきて、生まれた赤ちゃんを第三者に 売る事件が、フランス、・イタリア、ポルトガルで相次いで摘発された。生まれ た赤ちゃんの値段は、約80万円(男児)〜70万円(女児)。
−−−−−−−−−−

◆ 阿武(柔道女子)  金メダル!  ◆ 銀メダル 山本(男子アーチェ リー) 
いかなご娘 : 某ブランドのお洋服とか、バナナやなんかですね。子供に労働させてる、っていう。 2004/08/27
いかなご娘 : ↓買春? 2004/08/27
たか(ちゃん) : 売春目的で海外旅行(タイ・インド・カンボジア・韓国…)に行ってしま う男友達…。(苦笑…) 2004/08/21
ゆっきー : 全ての原因は戦争に有ります、戦争の原因はエゴイズムですね、世界の強 大国が路線を変えない限り駄目でしょう。 2004/08/21
すみっち : 安心して住める世界を・・・ 2004/08/20
あけのはちろく★。 : 100円ショップの・・・機械化大量生産、大量仕入れで安くなってるっ て想ってたでつ。。 2004/08/20
ち〜ちゃん : 日本の子供って、つくづく幸せだと思います♪ 2004/08/20
せなりん☆ : フェアトレードの商品を選ぶようにしています♪ 2004/08/20
***琉璃*** : なんか考えさせられました;; 2004/08/20
ふわ : 自分の今の現状でもまだまだ幸せな方なんだよなぁ。 2004/08/20
暇な主婦 : 自分にはなんの力もないって実感させられます・・ 2004/08/20
ゆり : 華々しさの裏を考えなあきませんね! 2004/08/20
コクトー好き : ユニセフとかの活動に協力しよう。 2004/08/20
おさるデまさる。 : 深く考えて買います。 2004/08/20
りえちゃんママ : 妊娠中の女性・・・・  結婚をしてる女性を無理やりつれてくるのです か?     さらってくるのですか? 2004/08/20
8/19 『 現代奴隷制 』

(承前) 8/17に紹介したネパールの債務奴隷をWebで調べていたら、 『 現 代奴隷制 』(ケヴィン・ベイルズ著)(凱風社2002)の訳者・   大和田 英 子氏の訳者あとがきを見つけた。 →http://www.gaifu.co.jp/books/2701/atogaki.html
少し長くなるが、一部を引用する。
−−−−−−−−−−−−

タイトルの「現代奴隷制」という日本語を見て、「奴隷制だって? それは もう、とっくの昔に終わった話なんじゃないの?」と思われた方もおられたかも しれない。 現代日本に生まれ育てば、それがごくふつうの感想であろう。
ちなみに、ベイルズが厳密に奴隷制と呼ぶのは、次の二つの条件を備えてい るかどうかがポイントとなる。
まず第一に、搾取する側が、人間労働の収益性に着目している、つまり、 「 ある人が、その労働の対価を自分のものとすることができず、経済搾取を受けて いる」状態にあるかどうか。
そして、第二に、暴力、即ち「搾取状態におかれる際、暴力を受けている、 もしくは、暴力による威嚇、恐怖によって囚われている」かどうか、である。

 著者ベイルズは、現代人が「奴隷制は過去の話」だと考える傾向にあると指 摘し、それこそが現代奴隷制の存在を看過させる「御しがたい無知」にほかなら ない、と、繰り返し警告している。 たしかに、先進国の住人であろうと発展途 上国の国民であろうと、二十一世紀になった現在においても、自分の国に奴隷制 がはびこっているとは、誰しも認めたくはない。 だから、 奴隷制が現代の、 文明の進んだ自分の国にまで持ち越されているかもしれない、などとすすんで考 える人はめったにいないであろう。

 しかも、アメリカ合衆国における南北戦争と奴隷解放宣言により、「奴隷は みな解放された、差別がなくなった」と、単純に信じこませられるような教育も 行われていたりする。
「貧しい国では重労働くらいは仕方ないから、労働環境を整えるように働き かけたほうがいい」
「奴隷にならなければもっと悲惨な生活をしているんだから、衣食住が保証 されている奴隷状態のほうがまだマシだ」
「奴隷制ということばがひとり歩きしている」
「経済搾取が行われているのは事実としても、ここに挙げられているのはほ んの数例でしかなく、二七〇〇万人とベイルズが試算するほどの奴隷が本当に存 在するのかは疑問だ」
などなど、 昨今の日本における社会事象や歴史認識の問題をめぐる議論を見 聞すれば、 現代人としては向き合いたくはないような問題が、目の前に突きつ けられた際の典型的な反応や応答、反論、異論の類が次から次へと耳に聞こえて きそうである。
一般的大多数の日本人が、今のような「自由」を享受できるようになってか ら、それほど長い時間が経過したわけではないという簡明な事実ですら、私たち は、すっかり忘れているのだから。 封建制が崩壊したと考えられている明治維 新からでも、たかだか一四〇年足らず、第二次大戦後からでは、六〇年足らず、 である。 この間、買売春はなくならず、物欲は増し、都市と農村の格差は広が った。
タイの貧しい家庭の少女のように売春宿に売られるケースは時代小説の定番 であるし、 お茶の間の涙をしぼったテレビドラマ「おしん」の苦しい少女時代 の例もある。 封建制度のもとでは日本の一般庶民は、インドの農耕民のような 暮らしを余儀なくされていた。
読んでいると、悲しくて、思わず頭を抱えたくなるほど、「正直」なブラジ ルの労働者のような心性は、つい、この間まで、日本中に少なからず存在してい たし、それほどまでに正直で疑うことを知らない日本人は、数は少なくなっても 、まだまだ各地で生き延びている。 (続く)
−−−−−−−−−−−−−−−−−

 奴隷制度などは、第二次世界大戦以前の過去のものというのは、大きな間違 いであって、 ネパールの債務奴隷のような形や、一見では奴隷制度とは見えな い形での実質的な奴隷制度は、まだまだ世界中に残っていて、それに苦しむ人た ちが何千万人もいると著者ベイルズは指摘しているようだ。
−−−−−−−−−−−−−−

【金】上野(女子柔道) 北島(水泳200平) 【銀】山本(男子バタ) 泉( 男子柔道) 【銅】中西(女子水泳)
  長嶋ジャパン 予選でキューバに快勝
−−−−−−−−−−−−−

◆ 本家HPの更新をしました♪ (リンク集からも入れます)  「読書室」 (感想文)
 『 再会 』 北原亜以子著 新潮社刊 1999 →http://www2s.biglobe.ne.jp/~kitanok/dokusho/kansho-m.htm
いかなご娘 : 信じがたい不公平は確かに是正されずにいろんなところに残っていますね。 2004/08/27
ゆり : 奴隷とはちょっと違うかもしれないけれど、姫路〜龍野あたりはまだまだ 差別が残っています。(皮革産業などの)  タイトルを見てそれを連想しまし た。 2004/08/20
風(ふう) : どうしたら、そんな悲しいことがなくなるのでしょう・・・ 2004/08/20
ゆっきー : お隣の国から逃れてきた脱北者たちの話から察すると奴隷以下の暮らしを強 いられていたようですね。 2004/08/20
あけのはちろく★。 : 昔は、日本もそだったんでつよね。。。 2004/08/19
暇な主婦 : やはりお金なんでしょうかね〜本当の自由って? 2004/08/19
ルナ☆ : そうなんだよねぇ。。。未だに奴隷制度があるんだよねぇ。。。(-_-;) 2004/08/19
ひまわり : 天は、人の上に人を作らず人の下に人を作らず・・・と言うのにね。 2004/08/19 ち〜ちゃん : 水面下で奴隷制度は健在? 2004/08/19
まどか : 結婚生活も一つ間違えれば奴隷制かも・・・?(?_?) 2004/08/19
ろんろん : 奴隷制度が現存する・・・ショッキングな話です・・・ 2004/08/19
おさるデまさる。 : フム(。・ω-)(-ω・。)フム 2004/08/19
Noel☆ : 日本では奴隷ではなく奉公とかって言葉に置き換えられるよね。人の欲っ て計り知れない・・・ 2004/08/19
コクトー好き : 貧困を無くすのが解決策かもしれないですが、難しいですね。 2004/08/19
8/18 100人の村ーナディア/アルゼンチン

(承前) 8/14の【黒奴ブハイトの因果話】にこんなコメントをもらった。 この話はアラビアンナイトの大昔の話だった。
【ひまわり】 : 12歳と10歳って・・・事が・・・衝撃。
【ゆっちー】 : ほんと12歳は衝撃だー。というかこの話自体が衝撃だー。

しかし、実は現代にも衝撃的な実話がある。
−−−−−−−−−−−−
 ナディア(13歳)はアルゼンチン北西部の中都市に住んでいる。
 この町にはスラム街があり、たくさん(何万人も)の少年少女、子供、赤ち ゃんが住んでいる。
 子供たちは、物乞いやゴミあさり をして暮らしている。同じ境遇の者同 志で共同生活をし、助け合って生きている。  掘っ立て小屋に近い家の狭い部 屋に、姉や従兄弟と三人、ひとつだけの手作りのベッドに身を寄せ合って眠る。 裸電球が一つだけ灯っている。
 スラム街にたくさんの子供たちが住んでいるが、親に捨てられた子供が多い 。
 ナディアの母親もここに住んで、ナディアを産んだが、父親に逃げられ、 ナディアが8歳の時に、別の男を見つけここを出て行った。  ナディアは母親 に捨てられたのだ。
 スラム街の女の子は、低年齢で出産するケースが多い。  レイプや売春の 結果だ。 中には恋愛というケースもあるが、 妊娠したと分かると男は行方を 晦ます。  少女たちはやむなくシングルマザーとなる。
 この町では、「検診と出産は無料」だが、 「中絶には莫大な費用がかかる 」ので、無職、物乞い生活の少女は、子供を産むしかないのだ。  ナディアも 13歳で男の子を産んだ。 体がまだ十分育っていないため、自然分娩は危険だ というので、帝王切開での出産だった。 出産後、病院に居られたのは二日だけ 。三日目には退院させられ、傷口の痛む体で町に物乞いに出る。 なにか食べる ものを探さないと、お乳も出ないからだ。
 それでもナディアは、「誰の助けも借りないで、赤ちゃんは育てる」と頑張 っている。  私はお母さんに捨てられて悲しかったから、この赤ちゃんは絶対 に捨てないと誓っている。
−−−−−−−−−−−−−
 政治の貧困、国が貧しいことのしわ寄せが、ナディアのような弱者を苦しめ ている。
 「検診と出産は無料」/「中絶には莫大な費用がかかる」という政策は、中 国と真反対だ。  人口抑制を政策とする中国では、二子以上の中絶は国の費用 、逆に産む場合は莫大な罰金(家一軒分位)を払う仕組みだ。
 先日、横浜の医師が中絶医療での胎児の処理が乱暴だったというニュースが 流れた。  あの医師の処理自体は問題だが、その裏には安い費用で安易に中絶 しようとしたたくさんの人たちとの需要と供給の原理が垣間見えた。
 日本は、ある意味での中絶天国なのかも知れない。 その結果が出生率1. 29にも繋がっている。

 スラム街に住み、物乞い生活をしながらでも、「誰の助けも借りないで、 赤ちゃんは育てる」と言うナディアと、
教育の費用も大変だから二人目の出産は止めようと言う日本の若い親とでは 、 どちらが立派な親なのだろうか?
或いは、ナディアのような少女と、ブランド品欲しさに、援助交際で奔放なsex を楽しみ、妊娠したら中絶すればよいと気軽に考える少女と、 人間としてどち らが、自分の人生と正面から向き合っていると尊敬できるだろうか?

 大袈裟に言えば、どちらの子孫が生き残るのが、人類の幸せに繋がるのだろ う?
 日本で、家一軒、いや高級車一台分に相当する「中絶税」を作ったらどうな るのだろうかと、ふと考えた。
(続く)
−−−−−−−−−−−
◆ 女子柔道 谷本選手 金メダル!♪ ◆ 卓球 愛ちゃん 16強へ
いかなご娘 : それ反対。女性を子産みの道具におとしめる危険性を孕んでる。 2004/08/27
風(ふう) : そこだけでは議論できないかと・・。インドもそうだけどもっと、女性の 教育に力を入れて、働けるようにしてあげるのが大事かと思います。その上でじ ゃないと比較できないと思う。 2004/08/19
野村 : 国が貧しいと、国民の心も貧しくなるものね。でも、ナディアちゃんは良 いママになりそうかな。 2004/08/19
ゆっきー : 人口が減少している国は衰退する国です。 2004/08/18
暇な主婦 : 中絶は殺人だと子供に教えてきました・・でも、13歳で妊娠したときそう いいきれるかは自信がありません。 2004/08/18
ち〜ちゃん : 一緒に住んでいた子も妊娠していたね。子供の妊娠が多過ぎる。防ぎよう は無いのか? 2004/08/18
あけのはちろく★。 : 強いヒト。。。環境のせいかもしれないでつけど・・・ 2004/08/18
ピット : 別国ではストリートチルドレンも沢山いますね。 まだ平和〜な日本に住 んでいて平凡ながらも幸せですね 2004/08/18
りんご : 中絶は怖いことですけど・・・でも、望まれない子供が生まれるのもまた 辛い(ノω・、)ウゥ・・・ 2004/08/18
toi : 心が痛いです・・・この事もっとたくさんの人にしってほしいですね。 2004/08/18
ルナ☆ : このテレビ見ました。。。途中から涙が止まらなかった(T_T) 2004/08/18
みゆぅ : 13歳で出産・・子供が子供を産むようなものやけど彼女は子供に本物の愛 情があるし子供のことをしっかりと考えてる。日本の若い子は彼女を見て何を思 うんやろう。。 2004/08/18
おーちゃん : アルゼンチンのスラムの例も日本の例もどちらも極端で 肯定は出来ませ ん・・・。が やはり 人殺しをしないという点では アルゼンチンのスラムの 皆さんをなんとか 応援したいですね。 2004/08/18
ふわ : 産んで育てることは容易ではないでしょう。でもそれをするのが母親なん ですよね。母は強し! 2004/08/18
ゆり : 中絶したら次子供産めんくなるかもしれないんでしたよね多分。 2004/08/18
ベルガモット : うちの子の友達は19歳だけど、行きずりとの相手と自覚の無いまま産も うとしています。 2004/08/18
もも : 13歳で、母親… 2004/08/18
ぽるん : 日本がいかに恵まれた国かをよく考える必要があるように思います。 2004/08/18
コクトー好き : 日本で中絶しているのがどういう人たちなのかという、データを見たこと がないので、日本の中絶については、なんとも言えないです。 2004/08/18
ろんろん : TV見ました。ナディアちゃんの決して親を恨まず、仲間と助け合い、赤ち ゃんをきちんと育てようとする気持ちに泣いてしまいました。 2004/08/18
8/17 100人の村ースニータ/ネパール

(承前) 【 債務奴隷 】(カマイヤ制度)  ネパールには、今も【 債務奴 隷 】というしきたりが残っている。
 「債務奴隷」とは、祖父や両親など代々の借金を背負って生まれて来る子供 たちで、11歳の少女・スニータもその一人。
 両親を入れた家族五人が、紅茶農家の敷地の片隅の小さな家(借家)に住ん でいる。  8歳から女は茶畑で茶摘をし、男は畑仕事や家畜の世話などをしな がら、一生を生まれた農園で働いて暮らす。
(お金もないので)学校にも行けない上に、労働は厳しく、一日中、自由に なる時間はない。仕事を終えて眠るのは夜の11時頃だ。  スニータは主人の 家の食事の下ごしらえや食器の洗い物もする。 調理は妻たちが作るが、 それは 奴隷が毒を入れ主人を殺そうとするのを防ぐために出来た習慣だという。
 ネパールでは男が先に食べ、男が食べ終わると家族の女性たちが食べる。奴 隷は残り物をもらって帰りそれを食べるのだ。
 母親はスニータに病気にはならないようにと言う。  病気になると、また 借金が増えるからだ。
 紅茶農園の仕事は、一週間茶摘をし、次の一週間は  新しい葉が育つのを 待つサイクル。 休みの一週間、スニータは農園主の長男の住んでいる町の家に 移り、 その家の下働きをさせられる。 炊事、掃除、洗濯、次々と用事がいいつ けられ休む暇はない。
 主人の家には二人の子供がいて、学校に通い、パソコンでゲームもするが、 スニータは仕事をしながら見ているだけだ。  主人の娘(10歳)は、「大きく なったら世界中で困っている人を助ける仕事につきたい」と言った。
(同じ年代のスニータが悲惨な奴隷であることには気づいていないのか?)  スニータは、農園での家族一緒の生活が一番好きだという。
−−−−−−−−−−
 番組で、数字的な説明は何もなかったが、要するに、いくら真面目に働い ても、その労働対価は低く、食料や家賃、その他日用品類を買うためには新たな 借金が要るという図式のようだ。
 しかも、先祖代々の借金を積み重ねてがんじがらめにし、抜け出せないよう になっている。  国としてこのような制度?が残っていることに、納得できな いが それがネパールの現実なのだ。
 アラビアンナイトで古代の奴隷の話を紹介したが、 それは人類の過去の愚 行のつもりだった。  現代にも奴隷制度が残っていることに、やり切れない気 持ちになったが、何も出来ないのが残念だ。
−−−−−−−−−−−−−
(インパクと労働の世界   H13-6-11)
ちなみに「カマイヤ制度」とは、ネパール西部のテライ地方に住むタール族 と地主との間で結ばれる労務契約に発する債務奴隷制度のことで、 農場での労 働への対価として支給される金が 生活維持に足りない程度の現金と穀物等の現 物であるため、不足分は地主から借金をすることになり、債務は永久に弁済され ず代々受け継がれていくというものだそうです。 ネパール政府は昨年、この制 度の廃止を決定したとのこと。 →http://www.geocities.co.jp/WallStreet/2659/zakkan/zakkan13/inpaku.html (続く)

ーーーーーーーーーーー
◆ 男子体操・団体 金メダル!♪ ◆ 男子100背 森田選手 銅メダル♪
sapphy : 今時、現物給付では借金はかさむ一方でしょうね。。。困った人のために なる事って言っている主人の子供には。。。人として映ってはいないのでしょう ね(´-ω-`;)ウーン 2004/08/18
おーちゃん : 再放送があったら 見たいな。。。。(笑) 2004/08/18
おさるデまさる。 : 世界の中にははかりしれないところがあるんですね。 2004/08/18
ゆっきー : もっともっとコミニュケーションが発達したら自然と矛盾にきずくでしょ う。彼ら(使用人)にとって最大の敵は教育ですね。当面の目標は就学率を上げ ることですね。 2004/08/18
暇な主婦 : お金持ちが幸せなのか?お金だけじゃないという人もいるけど・・世界中 の人皆平等なんて出来にでしょうね。 2004/08/17
ピット : ウルルンで見てたりするけど・・まだまだ大変なんですね。  2004/08/17
あけのはちろく★。 : 見てたでつ、ソレ、主人の娘みたいなヒトが 偽善者になるのかなって思 いながら・・・ 2004/08/17
みゆぅ : 主人の娘の言葉には…( ̄  ̄;)ウーン 目の前のことは当たり前になってて 気づかないんだろうか・・? 2004/08/17
ベルガモット : 努力してメダルを取った日本人が偉いと思っていましたけど、いったい私 はスニータさんに何がしてあげられるのでしょう? 2004/08/17
じょむ(joline) : 制度の廃止は大変結構だと思うのですが、代々奴隷で暮らしてきた人たちを 自立に導く方法は考えているのか気になります。 2004/08/17
: O(≧∇≦)O イエイ!!金メダル!! 2004/08/17
ち〜ちゃん : あんなに過酷な世界で生きてるのに、笑顔を絶やさない少女。幸せになっ て欲しいです。 2004/08/17
おじょう : 私も↓に同じくですー>< 2004/08/17
福ちゃん : 私もこのテレビを観ていましたが、主人の娘の言葉にはショックを受けま した。なんにも分かっていないと・・・・・ 2004/08/17
リモ-ジュ : どの国にも色々な問題があるんですね・・・ 2004/08/17
るな☆ : 国のあり方、改革しない限りは解決できないかも。 2004/08/17
コクトー好き : 国が思い切った改革をしないと、奴隷制度はなくならないでしょうね。で も、国で高い地位についている人は、地主階級出身なんでしょうね。 2004/08/17
アー子 : 社長の息子さんは月の半分以上が休暇で、給料は社長さんの次ぐらいに高 給を支給されているそうです。 2004/08/17
りえちゃんママ : ウ〜ム  難しい問題ですね。  自立していけるようになるまでに、か なり時間がかかりそうですね。   アメリカで奴隷制度が廃止された直後は黒 人達はどうすれば良いか困ったらしいです。 2004/08/17
8/16 世界がもし100人の村だったら

 TVで『 世界がもし100人の村だったら −2』 という番組を見て衝撃を受 けた。  同名の本がベストセラーとなり、その中の話のいくつかを取材し映像 化したものらしい。
 いま世界には63億人が住んでいる。これを100人のいる村に例えると、 というのが題名の主旨だ。 100人のうち、
 20人は  空爆、襲撃、地雷、レイプ、拉致に怯えている
 20人は、 栄養が十分でなく、 1人は死にそうなほど
 75人は、 食べ物の蓄えがあり、雨露をしのぐところ(家)があるが  25 人はそうではない
 銀行に預金、財布の中にお金、家に小銭が転がっているのは たった の1人だけ。

 世界を見渡すと、これらのことが事実であり、それを
 ・あるがままに受け入れること
 ・理解すること
 ・そういうことを知ること が大切だと番組では語っていた。

−−−−−−−−−−
 日本人は約1億2千万人だ。その1%だと120万人となる。
 日本の社会はいろいろと問題もあり、嫌な事件も起きてはいるが、それら の事件にかかわる人の数を数えると、極く僅かであり、  1%(120万人)にも 満たない場合が多い。
 世界を100人として、何十%もの人たちが貧しさや暴力で苦しんでいるのと 比べると、まさに天国と地獄ほどの差がある。
 日本の社会がよい社会だとして、それは昔からそうだった訳ではないし、天 から与えられた訳でもない。 終戦後の60年間に、日本人が必死で働き、築き上 げてきたものだ。

 この社会の状態をさらに維持し、発展させるためには、皆の努力が必要だ 。  努力なしに維持は難しい。自分は努力しなくても、誰かがやってくれるだ ろうというのは甘い。 TV番組に取り上げられるような悲惨な国になるかどうか は、我々次第なのだ。

−−−−−−−−−−−
 TV番組では、3つのエピソードを見たが、その二つを明日以降に紹介しよう 。 (続く)
−−−−−−−−−−−
◆ 北島選手(水泳)、内柴選手(柔道) 金メダル!♪ ◆ 横沢選手(柔 道) 銀メダル♪  ◆ 長嶋ジャパン 緒戦快勝♪ ◆ 女子サッカー 予選 通過♪  ◆ 男子サッカー 予選敗退 残念
もこ : みました、まよまよちゃんからの紹介で、来ました。もこと、〃、スキン ですね。だれも居ないかと、思った・・世界の100人。生きる、考えて生きて いる人が、どれほどいるか?自分を、愛し、家族を愛し・・からです。モコは、 そう思って生きてる。 2004/08/20
おーちゃん : 世界の人がみんな幸せになるためには 今の自分たちの豊かさを分けると いう事ですよね。 そこの辺が分かっての事なら素晴らしい事ですね。 2004/08/18
ち〜ちゃん : この番組見ました。子供が子供を産む・・・悲惨な現実です。 2004/08/17
とも▽・Θ・▽ : 私は贅沢しているんだな・・・ もうわがままは言わないようにします。 2004/08/17
ゆっきー : 今の日本の現状を診ると報道が貧弱ですね、主にTV、新聞ですが、余りに も取材が貧弱で、これでは国民の判断材料に乏しい感じがします。 2004/08/17
アー子 : 「あるがままに受けいれること」は  頭と心が一致しないとね。 2004/08/17
暇な主婦 : 今は日本に生まれたことがいいと思うけど。この先は分かりませんね〜 2004/08/16
コクトー好き : 世界の富の攻防は、どうなってしまうんでしょうね。 2004/08/16
コゲっち : あるがままを受け入れる。それを知るって大切なことですね。。。ウムム。。 。 2004/08/16
ベルガモット : 最近の日本は結構怖い国になりつつあります。 2004/08/16
福ちゃん : そうですよね。パソコンしてるのは1%にも満たないんですよね。 2004/08/16
ぽるん : 日本は安全な国ですね。犯罪も物凄く少ないし。 2004/08/16
?あまぐり? : テレビ見ました。奴隷の女の子が可哀想で。 2004/08/16
イズミ : 世界がもし100人の村だったらというのは、ネット上でチェーンメールのよ うな形で広がったらしいですね。それが話題になり、本になったということを聞 いたことがあります。 2004/08/16
超芳醇〜しんけんあちいっちゃぁ〜 : 有名ですよね!100人にしてしまえば簡単だけど、相当な数ですよね! 2004/08/16
まどか : 今の私はどこに入るのかな? (~ヘ~;)ウーン 2004/08/16
ろんろん : 私もTVで見てショックを受けました。暴力、貧困の中で必死に生き抜こう としている子供たちに、何か自分達でできることはないかと考えました。 2004/08/16
ティナ。 : こないだテレビで観ました。 生きるために必死になっている姿を目の当 たりにして、本当に生まれる国を選べないんだなと・・  2004/08/16
あけのはちろく★。 : 今の日本では考えられない状況で、それをそのまま受け入れて必死に 生きてる人たちがいるんでつよね。。 2004/08/16
さくらばし : 少なくとも、そういう社会に加担してきたがわの国「日本」に住んでいる んですよ。黒柳徹子さんのようなことやりたいね 2004/08/16
りえちゃんママ : この話はちっらと聞いたことがあります。  なるべく世界の人達が幸せ に暮らせたらと思います。 2004/08/16
8/15 アラビアンナイト(13)

【黒奴カーフールの因果話】
 おかみさんが旦那に、 「カーフールなんですのよ、家具類やお茶碗類など を滅茶苦茶にしたのは」 と言いつけたので、旦那はますます怒っっちまって 「この黒ん坊奴隷みたいな親なしっ子は見たこともないわ。これでまだ嘘の半分 だっていいおるのだからなあ!」 とどなりたて、お奉行んとこへ訴え出て俺に 鞭打ちをたんとくわせてくれたから、俺とうとう目をまわして気を失っちまった あな。旦那は気絶したままんまの俺をそこへ置きっ放しにし、床屋を連れてきて 、俺を去勢させて、傷口を焼かせておいただ。俺、気がついてみたらほれ宦者っ ちゅうもんになってただ。
「お前はうちの一番大切な品物をぶちこわして、わたしの心に火傷をさせた からな、わしはお前の身のいちばん大切なところをなくなして、おまえの心に火 傷さしてやったのだ」ってさぁ。
(この項 終わり)
−−−−−−−−−−−−−−
 昨日に続いて、去勢されてしまった奴隷の話だが、大切な品物を壊したか ら→去勢する、 というのも随分と乱暴な論理だ。  元々、奴隷には人権など というものはないという考えだろうから、一応つじつまは合っているのかもしれ ない。
 リンカーン大統領が、奴隷解放をする前のアメリカでも、黒人奴隷に対す る扱いは同じようなことだったのではないだろうか?  人は民族・人種・国を 問わず、等しく平等であるという考えが、今は主流となった。  当然だと思っ ている。
 しかしペットの犬や猫を、平気で去勢する飼い主の人は、犬猫は人ではな いから人間の都合だけで去勢しても構わないと考えているのだろうが、 上のよ うにかつて人間が、相手を奴隷だというだけで、ひどい仕打ちをしたことと共通 しているようで、僕は犬猫がかわいそうだと思っている。
−−−−−−−−−−−−−
◆ 本家HPの更新をしました♪ (リンク集からも入れます)
 「読書室」(感想文) 『 隅田川 』 北原亜以子著 新潮社刊 2002 →http://www2s.biglobe.ne.jp/~kitanok/dokusho/kansho-m.htm

−−−−−−−−−−−
◆ アテネ柔道 谷&野村選手 金メダル!おめでとう♪
おーちゃん : ま、人を殺すと殺人罪に問われますが、動物は平気で殺してたべますからね・・・。なんとも言えません。  日本選手みんな すごい活躍ですね。 2004/08/18
ふわ : 人間って・・・こわい。 2004/08/16
じょむ(joline) : ペットの去勢。。。事情も解るけれど・・・難しいですよねぇ。。。(--; 2004/08/16
ゆっきー : 奴隷と言う言葉、何時まで使われるのでしょうね、未だ世界では同じ様な 事が有りますよね、捕虜なんかも同じ様に扱われがちですね。 2004/08/15
ち〜ちゃん : 友達んちのワンちゃんは、去勢したお陰でメッチャおデブさんになりまし た〜 2004/08/15
おじょう : 前飼ってた猫は去勢さしてたような… 2004/08/15
ゆっきー : 奴隷に対してでなくても凄い仕打ちは出てきますよ。 2004/08/15
暇な主婦 : ペットの去勢って取っちゃうの?知りませんでした〜出来ないようにくく ってしまうのかと思ってました・・残酷ですね。 2004/08/15
miu : 奴隷ね〜今の私達には見ることないし何?って言葉だろうけど...なんて いうか去勢はないでしょうに┌┤´д`├┘ ふぅ… 2004/08/15
ろんろん : (-_-)ウーム 人間に対する去勢はひどいけど、ペットに対する去勢とは違う 気がします。ペットは避妊できないし発情して子どもが生まれれば、飼い主を見 つけない限り殺すことになるから・・・うちの犬も去勢しています。 2004/08/15
もも : 残酷過ぎる… ペットの去勢も、考えちゃいますね。 2004/08/15
あけのはちろく★。 : 生命に関わるコトなのに、人間の都合でって・・・難しいでつよね。 2004/08/15
aya : そうだよね。平等じゃなきゃ!! 2004/08/15
浅海 : 自分より下の立場だと思うと、そういう事が起きるんでしょうね 2004/08/15
コクトー好き : 奴隷の待遇は、悪かったでしょうね。 2004/08/15
アー子 : 「怒り」の感情は心をマヒさせますね。自分中心に世界が動いている錯覚 におちいりやすいです。 2004/08/15
8/14 アラビアンナイト(12)

【黒奴ブハイトの因果話】
 おらはな、まだ餓鬼の五つの時にある士官に売り渡され、そこには三歳の 女の子がおった。
  12才の時、おらがあの子のところに行くと、お風呂から出 たばかりで香水をつけ、その顔は十四夜の月がまるまると光るようだった。
あの子はおらに戯れ始め、おらはその時もう物心のつく歳になっていたから 、水ぐちがふくらんで大きな鍵みたいになっちまった。 するとあの子はおらを 床に押し転ばし、おらの方は仰向けにひっくり返り、あの子はおらの胸の上に馬 乗りになって、もみあっていたっけが、おらの水ぐちをむき出しにしちまって、 それがすっぽ立ってるのを見ると、手で捕まえて、下袴の上からみぞのふちの方 へこすりつけおった。
 おらの身体はかっと熱くなっちまって、あの子を抱きしめると、あれも両手 をおらの首に巻きつけて、力いっぱいしがみついただ。 無我夢中でいるうちに 、おらの水ぐちは、あの子の下袴を突き破って、みぞの中へへいっちまった。 こんなはずみであの子の生娘をなくさしちまうようなことになってしまっただ。

 あの子のお母ちゃんは、おらが可愛いもんだから、とうとう娘のお父ちゃ んには一言もしゃべらなかったわな。
 娘が知り合いの理髪屋の若いもんに嫁ぐことになった時、不意におらをとっ 捕まえると、きんぬきにしちまっただ。 おらは娘のおつきの宦者となり、あの 娘がどこへ行くにも先に立ってゆくことになっただ。
またあの娘の事情は皆で隠しちまって、お床入りの晩には若い鳩を殺して、 下着にその血をふりかけといただ。
 おらは、あのひとの家に長い間いて、口づけしたり、抱いたり、一緒に眠っ たりして、あの人の美しさや可愛らしさを楽しませてもらっただ。
 そのうちに、あの人も旦那も、両親もみな死んでしまったので、おらは国庫 の持ちもんということになってしまっただ。 (この項 終わり)
−−−−−−−−−−−−−−−
 きんぬき=宦者  アラビアンナイトには、宦者(宦官)の話がたくさん出 てくる。
 王様(カリフ、スルタン)の後宮には何百人もの女がいたから、その回り には、安心できる宦官を配置したと言うことだろう。この話の奴隷は宦者にされ て、裕福な家の妻の付き人として送り込まれたという不思議な話。
 宦官は中国の例が有名だが、日本には広まらなかったようだ。
【 宦官 】 去勢された男子で貴族や宮廷に仕えた者。古代オリエント・ギリ シャ・ローマ・イスラム世界にみられ、中国では春秋戦国時代に現れてしばしば 権力を握り、後漢・唐・明の滅亡の一因をなした。 宦者。寺(こんじ)。寺人。 閹官(えんかん)。刑余。 (三省堂提供「大辞林 第二版」より)
 「お床入りの晩には若い鳩を殺して、下着にその血をふりかけ」 という のは、処女崇拝があったことを示している。今の日本では、けがれなき乙女など という言葉は死語になってしまったようだが・・
おーちゃん : 語り口から想像するとのどかな感じがしますが 怖いですね。。。。(^▽^;) 2004/08/18
じょむ(joline) : のんびりとした口調の割には凄いことだ。。。(-0-; 2004/08/16
とも▽・Θ・▽ : うーん・・・いろいろな世界があるものなんですねぇ・・・ 2004/08/15
暇な主婦 : 宦官・・昔は手術とかしたのかな〜出血多量でとかなかったのだろうか? 考えたら怖いです。 2004/08/15 もも : ひー 怖いハナシなのだ… 2004/08/15
あけのはちろく★。 : そんな歳ででつか(゜m゜;)アレマ 2004/08/14
ゆっきー : 売り渡された身ながら、12歳から楽しんじゃって?、おおらかと云うか ?、、、宦官に成った後もいろいろしてたみたいで、嫁ぎ先の彼氏は大丈夫だっ たんだろうか?。 2004/08/14
ゆり : っていうか全員が血出るんですか? 2004/08/14
ぽるん : 宦官…中国のほうは知ってますが…。 2004/08/14
ち〜ちゃん : 事の表現が凄くリアルで生々しさを感じちゃう〜(^。^;) 2004/08/14
ろんろん : Σ(・ω・ノ)ノ! びっくりっ!凄い世界だ・・・・ 2004/08/14
ゆっちー : ほんと12歳は衝撃だー。というかこの話自体が衝撃だー。 2004/08/14
おじょう : 宦官、、、中国の話なら聞いた事ある気が^ 2004/08/14
コクトー好き : 宦官って、イスラムにもあったのか・・φ(*'д'* )メモメモ 2004/08/14
みゆぅ : 宦官って聞いたことある・・マンガで(≧m≦)ぷっ!けがれなき乙女( ̄ 〜 ̄;)ウーン・・確かに貴重かも?(; ̄ー ̄A アセアセ・・・ 2004/08/14
ひまわり : 12歳と10歳って・・・事が・・・衝撃。 2004/08/14 りえちゃんママ : 本 当に死語になってるかしら?  実際は大丈夫だったりして・・・・・     何が? 2004/08/14
8/13 Cafesta日記 二周年 (740回超)

 Cafestaを見つけて、初めて日記を書いたのが 2002-8-10 だった。
 それから二年の月日が流れた。  ほぼ毎日、時には「西向く侍の小の月」 の31日にも書いたので、総計は740回を超えた。
 子供の頃から日記を書くという習慣はなかったのだが、 7年前から「5年 連記式日記」を書くようになった。 一ページに5年分を書いていくので、昨年 、一昨年、その前の年のその日に何をしたかが読めるので、簡単な行事を書いて おくと便利なことを発見した。
 Cafestaの日記は、お友達が読んでくれて、いろいろとコメントを書いてくれるのが励みになる。  その日にやったことや行事に拘らず、む しろ新聞、雑誌、ニュースを見て何を考えたかを中心に書いているが、皆さんの コメントの中に、「世相が見える」ように感じている。
 三年目に入った日記だが、どこまで続けられるか、とりあえず挑戦してみよ う。  目標は 1000回 だろうか。
−−−−−−−−−−−−−−−−−

◆ 本家HPの更新をしました。 (リンク集からも入れます)
 「読書室」(感想文) 『 蜩 (ヒグラシ)』 北原亜以子著 新潮社刊 →http://www2s.biglobe.ne.jp/~kitanok/dokusho/kansho-m.htm
おーちゃん : 遅くなりましたが 二周年おめでとうございます。 目標は日記1000ですか。 でも にこにこさんなら 難なくなしとげられますよね。 2004/08/18
あけのはちろく★。 : オメデト(*^ー^*)∠※Pan!!。・:*:・ あけもがんがって続けるでつ よw 2004/08/14
ち〜ちゃん : (゜ー゜)(。_。)ウンウン ここは公開日記だからプライバシーって無いけ ど、コメントが嬉しい〜♪ 2004/08/14
ルナ☆ : 二年も続けられるって凄いです!!私は最近サボり気味です。。。 2004/08/14
ゆっきー : もう、二年に成りますか、私もどこまで行けるかな?。 2004/08/14
りえちゃんママ : 2周年おめでとうございます。  色々楽しませてもらってます。 2004/08/14
コゲっち : おめでとうございます(^−^)すごいですねぇ♪ 2004/08/14
セリナ : オメデトー♪c(*゚ー^)ノ*・'゚☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゚:*:・'゚☆キラキラ私もあと少 しで2年かな〜。古い日記はイロイロあって、削除しちゃったけど(゚m゚*)プッ 2004/08/14
さくら : 2周年ですか〜.すごいなww 2004/08/13
ゆり : 1000回なんてきっとあっちゅー間ですよ☆ 続けるっていいことですね! 2004/08/13
あすか : 日記を書き続ける事の難しさを感じている今日この頃・・にこにこさんの継続 ぶりに感激です!これからも頑張って続けて下さいね♪2周年おめでとう〜 2004/08/13
ベルガモット : 立派な記録です。見習わなくちゃ♪ 2004/08/13
風(ふう) : 2年ですかぁ!本当に頭が下がります。 2004/08/13
neko : 2年間日記を書き続けたとはすごいですね。 2004/08/13
福ちゃん : おめでとうございます。続けることって思いの他大変なんですよね。なかな か出来ません。 2004/08/13
ひまわり : ☆;:*:;☆;:*:;☆“Congratulations”☆;:*:;☆;:*:;☆ 2004/08/13
: おめでとう☆^v(*^∇')乂('∇^*)v^☆!! 2004/08/13
ろんろん : (*゚▽゚)/゚・:*【おめでとうございます】*:・゚\(゚▽゚*) 毎日の質の高いお 写真と日記、尊敬してます!! 2004/08/13
コクトー好き : オオーw(*゚o゚*)w 3年目!すごいですね。カフェスタの中でも、古参ですね。 2004/08/13
おゆき : 2周年 おめでとう 「継続は力なりぃ〜」ホント!すごいですぅ〜【*´ ー`】私も2年前に10年日記を買ったんだけれど・・・日記本体が重くて!書 いてませぇん【Q_Q】 2004/08/13
暇な主婦 : 2周年おめでとうございます!目標1000とは言わずもっと頑張って下さいね 〜 2004/08/13
かのこ : すごいね。おめでとぉ〜2周年♪ 2004/08/13
yukko : 2年も続けられるってすごいです。。3年4年と、、記録更新してね^^ 2004/08/13
もも : 3年目、おめでとうです!もも もネットだけでなく、文字で3年日記と か書いてみようかな_φ(゚▽゚*)♪ 2004/08/13
るな☆ : いつも3日坊主で終わってたσ(・・*)アタシもここに来て皆のレスがあっ たから続けていられると思う。 2004/08/13
8/12 男女の比率が ← 台湾

 「出生率 1.29 の衝撃」(7/01)を書いたが、台湾の出生率はこれよりもさらに低いらしい。
 原因は女性の結婚年齢が高くなっていること。経済的に頼れる男性を選り 好みしている間についつい年を食ってしまうという図式のようだ。  ところが 、男も同様かと言うと違うようだ。要求の高い台湾女性を敬遠して、外国人女性を選んでいるという。
 (新聞記事より)
 『 昨年台湾で結婚したカップルは約17万1400組。このうち約3万5千組(2 0%)が中台結婚で、その殆どは中国女性が台湾男性に嫁いだ例だった。  そ のほか約1万9千組がベトナムなど中国以外の地域から来た女性と台湾男性とのカ ップル。 彼女たちは「外籍新娘」と呼ばれる。
「大陸」「外籍」を合わせると昨年結婚した 3組に1組は 「台湾人と台湾人以外」という組み合わせ。 台湾人女性の晩婚化や非婚化傾向の中で、台湾女性以外に結婚相手を求める 男性が増えている表れだ。』
−−−−−−−−−−−−

 一昨日の江戸時代の例では、多すぎる男たちの中で希少価値となった女性は 、「女房は夫の主人、夫は妻の下人(奴隷)」という女性天国?を謳歌した。
 ところが、上の台湾の例では、大陸やベトナムなどから不服を言わない女性 を連れてきて結婚してしまい、理想の高い台湾女性はますます晩婚化・非婚化を 強いられそうだ。
 どちらが良いとは言えないが、どこか不自然な感じを覚えてしまう。  し かし、台湾をはじめ東南アジアの人たちは、外国人(との結婚)に対して我々日 本人ほど違和感を持っていないのかも知れない。
 わずか数万人のレベルですらこうだ。  十数年後、中国の過剰男子400 0万人が結婚年齢に達し、数のアンバランスが顕在化した時が怖ろしい。  brenda さんが言っていたように「一妻多夫」が、密に行われるのかもしれない。
あけのはちろく★。 : 島国と大陸の違いなんでしょか。。。 2004/08/14
ゆっきー : 日本人の場合、国際結婚は言葉の壁が高いのではないでしょうか?。 2004/08/12
ピット : 女性が多いということは・・・〜一妻多夫とは・・逆転する日は遠いよう ですね。 2004/08/12
おゆき : 私の知人が台湾にあこがれ2年前から行っています。先月台湾の男性・彼氏 を連れて(どう見ても年下のような・・・)逢いに来てくれましたが、まだしば らくは帰らないとのこと・・・【*´ー`】 2004/08/12
ち〜ちゃん : 日本でも婚期の遅い女性が増えました。って言うより、結婚しない女性が 増えたみたいです♪ 2004/08/12
ルナ☆ : 台湾もなかなか大変なんだねぇ。。。 2004/08/12
暇な主婦 : 日本女性も理想が高いですよね〜日本でも外国人との結婚が流行るのだろ うか? 2004/08/12
コクトー好き : (-ω-;)ウーン どうなるんでしょうね。 2004/08/12
おさるデまさる。 : 私の住んでるとこ、岡山県下でbPだったのよ!まぁ、田舎なせいもある けど、2.05%だったんです。 2004/08/12
8/11 男女の比率が ← エクアドル

 南米のエクアドルに「 カニャリ族 」という人たちがいる。
 少数民族であるために、インカの時代にも迫害を受けていたという。  16 世紀にピサロの率いるスペイン艦隊がやって来て、わずか200名ほどの戦力でイ ンカ帝国を滅ぼしたが、この時に、カニャリ族はピサロに味方をして、インカ族 と闘ったらしい。
 カニャリ族の男の多くは戦死し、平和になった後も男の数が極端に少なく なってしまった。  その結果、カニャリ族の女性は、畑仕事など本来は男の仕事であったものを全て引き受け る習慣となり、現代にまで受け継がれているという。  今でも女性は畑で力仕事、 男は台所で炊事、洗濯、子育てをするのだという。 (TV 世界ふしぎ発見  より)
−−−−−−−−−−−−
 カニャリ族の現在の男女比率がどうなのかは知らないが、4,5百年経って も男女逆転の習慣が続いているのは、とても不思議なことだ。
 男が戦場から戻ってきた当時は、当然一夫多妻が行われたと推定される。
−−−−−−−−−−−

◆ 本家HPの宣伝を♪ (リンクの5番からも入れます) 八王子祭2004の様 子を「旅のアルバム」にアップしました。

   →http://www2s.biglobe.ne.jp/~kitanok/tabi.htm
あけのはちろく★。 : 身体もそれに順応しちゃってるんでしょか(*´・д・)(・д・`*)ネー 2004/08/14
ニコ : 男女の役割が逆転して、今に引き継がれてるって…。習慣って恐ろしいなぁ 。 2004/08/12
ふわ : 男と女、どっちが何をしなきゃいけないなんて、決まってないってことよね 。 2004/08/12
さくら : さくらの彼氏にも聞かせてあげたいw(料理まったくできないから) 2004/08/12
ゆっきー : 動物も雌の方が狩が上手かったりしてね、こう言う基本的な習慣って、変 化しないのも不思議ですね。 2004/08/12
mellow : 男女差別がなくなって・・仕事も・・ね!  2004/08/11
ち〜ちゃん : 日本でも逆転夫婦が増えているらしい(^。^;) 2004/08/11
レナ : 私もエクアドルに移住しようかな〜、日本の男の人冷たいし・・・(^-^ヾ (ウソ、ウソ)写真家さんなんですね〜 2004/08/11
すみっち : へぇ〜・・・そうなんですか・・。(@@) 2004/08/11
toi : 日本と逆なんですね!おもしろいです・・w(゚o゚*)w 2004/08/11
るな☆ : 今もまだ・・・ 2004/08/11
ルナ☆ : へぇ〜不思議。。。力仕事を女がするのねぇ。。。 2004/08/11
ゆり : 先日姫路お城まつりにいってきましたが、やはり同じように、よさこいの ような踊りが道路を通行止めにして行われていました。 2004/08/11
セリナ : ふむ、男性の方が共有されちゃってるって感じですねwその代わり力仕事は 女性が・・・へー 2004/08/11
おーちゃん : 今の男女比率 興味ありますね(笑) 2004/08/11
暇な主婦 : 結構男の人の方が料理も子育ても上手なのではないかな〜私は料理下手な ので代わって欲しい時があります。 2004/08/11
じょむ(joline) : 女性のほうが戦いに出る部族もあると以前本で読んだことを思い出しまし た。。。 2004/08/11
コクトー好き : へえ、そうすることに、メリットがあるからなのかな。 2004/08/11
もも : なるほど…そういう理由での一夫多妻制なのですねーヾ(´・ω・`)ノ 2004/08/11
超芳醇〜しんけんあちいっちゃぁ〜 : すごーい!!なんだか面白いですねえw 2004/08/11
りえちゃんママ : 本当に不思議発見ですね。 2004/08/11
おさるデまさる。 : ほぉ〜、世界を見ると絶対こうだっていうのはないですよねぇ〜ネ─(。・ω-)(- ω・。)─♪ 2004/08/11
8/10 男女の比率が崩れたら ← 江戸時代

 『 女難の相 』 (北原亜以子著 「峠」 新潮社 より)
 女の気が荒くなったとは、ここ数年、言われ続けていることだった。 女が 淫らな言葉を口にして若い男を赤面させるなどは珍しいことではなく、浮気をす る女もふえている。
 原因は、文政八年、滝沢馬琴が書いた『 傾城水滸伝 』だろうと言われている。 唐土ー今は清国の奇書、『 水滸伝 』の豪傑を女 に変えて、これが版木を摺りつぶすほどの大当たりとなったのである。
 が、そればかりが原因ではない筈だった。江戸に住む人の割合は、男が極端に多いということもある。  女房の浮気を知っても、迂闊に腹を立てれば女房が家を飛び出すかも知れ ず、飛び出されれば、なにせ女の数が少ないのだ、一生やもめのまま暮らすこと にもなりかねない。
−−−−−−−−−−−−−

 江戸時代も中期以降になると、経済が発展し農業以外の仕事が増えていった が、農家と武家の暮らしは貧しかった。  貧しい農家の二、三男は仕事を求め て江戸に流れ込み、江戸の町は男が極端に多かったらしい。
−−−−−−−−−−−−−

 『世事見聞録』 (武陽隠士著 より)(大江戸浮世事情 秋山忠弥著 筑摩書房)
 「親は辛き渡世を送るに、娘は髪化粧よき衣類を着て、遊芸または男狂いを なし」、また夫は朝早くから、 「棒手振などの家業に出るに、妻は夫の留守を 幸ひに、近所合壁の女房同志寄り集まり、己が夫を不甲斐性者に申しなし、互ひ に身の蕩楽なる事を話し合ひ」、あるいはめくりかるたなどの賭博に興じている 。  「若き男を相手に、酒を給べ、或いは芝居見物、そのほか遊山物参り等に 同道いたし」、そして道筋の料理茶屋などに寄っては、「金銭を費やして、ゆる ゆる休息」したりするのだ。
 日暮れに亭主が、仕事から帰ってくれば、「終日の労をいといやらず、か えって水を汲ませ、煮炊きをいたさせ」とこき使う。  「夫をたぶらかし、騙 して使うを手柄とし、女房は主人の如く、夫は下人の如くなり」といい気なもの 。  「たまさか密夫などなきは、その貞実(貞淑)を恩に着せて、夫に高ぶり、 気随気儘をなすなり」と。
−−−−−−−−−−−−−

 「男が増える(中国)」(7/20)、「一人の妻と複数の夫?」(7/24)の日記 に関連の記事を書いたが、江戸時代の女性は、有り余る男を手玉にとって、かな りいい思いで暮らしていたようだ。
 勿論、これとは反対に、貧しさのゆえに遊郭などに身売りされた女性や、下 級武士の妻ですら、内職では米・味噌を買うことすら出来ず、岡場所で春を売る というようなことがあったというから、全部の女性がいい思いをしたという訳で はないのだが・・・
あけのはちろく★。 : スゴイ時代もあったんでつね(*・o・) 2004/08/14
ふわ : 春を売る・・・・なんか久々にきいたきがする。 2004/08/12
おーちゃん : そんな時代があったのですか・・・ 2004/08/11
かのこ : 江戸の町にはそんなに男性が多かったんですか。。 2004/08/11
ゆっきー : 自然の営みが人間の思惑で変えられる様に成ると、良い事は無い様ですね 。 2004/08/11
コクトー好き : 男女の比率が偏ると、おかしな事が起きるのですね。 2004/08/11
超芳醇〜しんけんあちいっちゃぁ〜 : そんなに違う比率だったとはw 2004/08/10
さくら : じゃ,将来,中国もそんな風になっちゃうのかな? 2004/08/10
暇な主婦 : 浮気の数で言えば男の方が絶対多い様な気がするのですが・・どうなんです か? 2004/08/10
ち〜ちゃん : 今や、結婚願望の女性が減って、独身男性の結婚相手がなかなか見つから ないと聞きました。 2004/08/10
sapphy : 最近は適齢期の男性が余り始めているとか。。。ニュースで言ってた事を 思い出した・・・ 2004/08/10
ルナ☆ : 江戸は、そんなに男性の割合が多かったのかぁぁ。。。 2004/08/10
せなりん☆ : 男尊女卑がひどくなったのって明治以降なんですね。男性比率が増えると 、女性が元気になる・・・φ(.. )メモシテオコウ 2004/08/10
おさるデまさる。 : う〜ん、考えさせられるおはなしですなぁ〜。ネ─(。・ω-)(-ω・。)─♪ 2004/08/10
じょむ(joline) : 一部の女性のお話かもしれませんが、これまたずいぶんなお話ですね。。。 (@@; 2004/08/10
ひまわり : 浮気は男も女もしないが一番ですが・・・ 2004/08/10
8/09 日本ブーム?

 アラビアンナイトで、まだまだ紹介する話が残っているが、少し休んで他 の話題を。
 【 日本ブーム?】
 ◆ 台湾映画 『 珈琲時光 』 (9月上旬公開予定 テアトルタイムズ系 )
 フリーライターの陽子は、台湾からの出張帰りに妊娠していることを知る。  台湾人の恋人との間に出来た子だが、陽子はシングルマザーになることを決 心する。
 神保町の古書店街、御茶ノ水、都電荒川線など、「小津監督が愛した街を 、今の目で日本を撮ったらどうなるか、という気持ちで撮影に臨んだ」 と監督 は語った。
 監督:ホウ・シャオシェン(台湾)  出演:一青窈、浅野忠信、小林念侍 、余貴美子、萩原聖人

 ◆ 韓国映画 『 力道山 』 (公開は来春予定)
 戦後の日本人に復興の元気を与えた力道山。  相撲からプロレスに転向し 、アメリカのプロレスラーを相手に、空手チョップで大暴れをした。  韓国人 のソン・ヘソン監督は、片方のルーツに韓国の血が入っている力道山の噂を玄界 灘を渡ってくる噂話で聞き、子供の頃、憧れていたと言う。
 音楽プロデュサーに日本人を起用し、アジアのマーケットを睨んだ作品だそ うだ。  力道山を演じる俳優・薛景求さんは、24kg太って身体を作り、格 闘技の練習をしたというから凄い。 共演の恋人役は中谷美紀さん。
−−−−−−−−−−−−
 台湾や韓国が、日本との合作・共作をして、アジア全体に配給するというの は、とても良い事だと思う。  政治の世界では、過去の戦争を含めて、いろい ろと問題も多いが、草の根・文化のレベルではお互い理解を深め、仲良くしたい ものだ。
 8日、北京で行われたアジア・カップ決勝戦。 ジーコ・ジャパンが(3: 1)と快勝し、心配された反日的サポーターによる大きな騒ぎは発生せず、とて も楽しめた。 一万人の警備員が投入されていたというが、北京五輪では、警備 員が占拠した座席も一般に開放されるようにしたいもの。
sapphy : 小津さんといえば。。。北鎌倉でないんですか(*゜o゜*)?? 2004/08/10
まどか : 日中の戦争を体験した年齢層ではなく若い人が反日といって騒いでる姿は どこか悲しいですね 愛国心は必要だけど偏っていてはね 2004/08/10
ゆっちー : 力道山が映画になるなんて知らんかった〜 2004/08/10
じょむ(joline) : そういえば、撮影終了後にはダイエット食品とかが全面的に支給されるって 話ですねぇ。。。 2004/08/10
紫乃 : 言いづらいようなコメントをはっきり言う石原都知事ってすごい(--*) 2004/08/10
るな☆ : 俳優ってすごいね。役作りのために24キロも太るなんて・・・逆に10 キロ落としてくださいって言われたら落とすんだろうな。プロだよね。 2004/08/10
ゆっきー : さっきTVで韓国、中国、台湾との領有権問題を取り上げて居ましたね、 まだまだ、交流が足りませんね。 2004/08/10
はやぶー : 純粋にスポーツするって難しいんでしょうか・・。 2004/08/09
暇な主婦 : 良い映画になるといいですね。一青さん主役ですか〜歌は好きですが・・他 の出演者は良いみたいですね。 2004/08/09
ち〜ちゃん? : しかし、試合後、競技場外で日本の国旗が焼かれていたのをテレビで見た よ(ーー;) 2004/08/09
あけのはちろく★。 : 一青窈サンって女優も出来るんでつか@ 2004/08/09
みほ : こういうときくらいは気持ちよく観戦したいですよね。。。 2004/08/09
イズミ : 暴動が起こるのではないかとも言われていましたが、特に大きな事件が起 こらずによかったですね。 2004/08/09
コクトー好き : オオーw(*゚o゚*)w 一青ヨウさん、映画に出るんですか。 2004/08/09
reizou : これに関しては 発言は微妙なあたし  2004/08/09
ニコ : 中国は過去の事でしこりがあるけど、スポーツイベントくらいは応援する側 もお互いを尊重しあって観戦してほしいね。 2004/08/09
8/08 アラビアンナイト(11)

【ヌールッ・ディーン・アリーとアニースッ・ジャリースの物語】B
 一年後、大臣が亡くなった。葬儀を終えたあと、息子は毎日、友達を呼んで 宴会をし、遊び暮らしたのでとうとう家の金がなくなってしまった。  そうな ってから、困って友達の家を訪ねたが、友達は皆、居留守を使い息子を助けよう ともしなかった。
 とうとう売る家財も無くなったとき、奴隷のアニースッ・ジャリースが、 「わたくしを奴隷市に出せば一万ディナールで売れるのではないでしょうか」  と申し出た。
 奴隷市には、トルコ女、フランク女、シルカッシア娘、アビシニア女、ヌ ビア女、ネグロ女、さらにギリシャ女、タタル女、ジョルジア女などさまざまな 女が売られていた。
 市場に来ていた悪い大臣の手から、命からがら逃げ出した二人は、バクダ ッドに逃れ、そこで王カリフに救われ、王の側近に取り立てられて幸せに暮らし た。 (この項、終わり)
−−−−−−−−−−−−−
 父親の大臣が亡くなった後、父の遺産を湯水の如く使い、友達を呼んでは毎 晩の宴会騒ぎ。 お金があるうちは、楽しそうに集まってきて、追従をするが、 お金がなくなったとたん、見向きもせず、助けを求められても知らぬ顔。 まる で芥川龍之介の【 杜子春 】 のような話だ。
 奴隷妻のジャリーヌが、「私を売れば」 と申し出るのは、いかにも健気 な話でほろりとさせる。 しかし、妻の申し出で、一緒に奴隷市に出かけるなど とは、男の風上に置けないではないか!  おとめを買った値段が一万ディナー ルだとしても、何年か使い込んだ?女が果たして元値で売れるのか、というとこ ろも疑問。
 詳しい筋は省いたが、最後に王様に救われるのは、主として奴隷妻ジャリ ーヌの才知のお陰。 良い妻を娶れば幸せになれるという寓話だとしたら、髪結 いの亭主みたいなものだ。
sapphy : いずこも同じ・・・ジュニアなり・・・かな? 2004/08/10
ふわ : その妻は、えらい!!! 2004/08/09
あけのはちろく★。 : お金の切れ目が・・・って感じなんでしょかね。 2004/08/09
じょむ(joline) : ある意味奥さんも金の切れ目が縁の切れ目なんでしょうかねぇ。。。 2004/08/09
reizou : うぬぅ 男は嫁さん次第って ことなのか 2004/08/09
ち〜ちゃん? : 何か、女を見下げてる。今でも、奴隷って言うのは残っているらしいね。 2004/08/08
アー子 : お話の終わりは「しあわせにくらしました」これが一番ですよ。 2004/08/08
ゆっちー : いくら奴隷が申し出てもほんとに奴隷市にでかけるなんて・・・自分の責 任で破産したのになあ 2004/08/08 コクトー好き : この話は、女の人がしっか りしている、という話ですよね。男は、何もしていない。 2004/08/08
超芳醇〜しんけんあちいっちゃぁ〜 : 一万ディナールってどれくらいなんでしょうか?w 2004/08/08
暇な主婦 : 愛が残ってるから結構幸せかも・・少しは必要ですけどね^^ 2004/08/08
はやぶー : 金の切れ目が縁の切れ目・・自業自得なんですけどね。 2004/08/08
ゆっきー : なんて言うのかな、男は女に依って、上がりも下がりも?、しかし、甲斐性 無い亭主だね、ひょっとして妻は亭主に嫌気がさしたんじゃないの?。 2004/08/08
8/07 アラビアンナイト(10)

【ヌールッ・ディーン・アリーとアニースッ・ジャリースの物語】A
 大臣には子息が一人いた。煌々と照りわたる満月かと思われるほどの輝かし い面差しの美男で、紅の頬には、竜延香の小片をはり付けたような黒子があり、 若緑色のうぶ毛が匂っていました。
 ヌールッ・ディーン・アリー(子息)は、事情を知らないままアニースッ・ ジャリース(奴隷女)を見るが、 二人はたちまちお互いに心を奪われてしまっ た。 「お前は父上がわたしに買ってくれたひとなのかい」と訊ねると、おとめ が「はい」と答えたので、 若殿は彼女のそばに寄り、その両足をとって、自分の腰のまわりに引き寄せま した。 おとめも両手を相手の額にまわし、口づけや嘆息、そして嬌態などで歓 びをしめしました。 おがめの舌を吸えば、めもまたおの舌を吸うのでした。こ うして若者はおとめの純潔を奪ってしまいました
 事態を知った大臣は、事の次第に頭を抱えたが、 「倅や、お前があの娘の 外には妻をめとらず、側女もおかず、また、あの娘をよそへ売ったりはしないと 誓うなら、あの娘はおまえにくれてやろう」 といった。 (続く)
−−−−−−−−−−−−−−

 王様に差し上げるはずの奴隷娘を、自分の息子が純潔を奪ってしまったと知 った時の大臣の驚き。  下手に事実が公になれば、自分の首だって飛ぶかもし れない。一万ディナールは大金だし、もう一人別の奴隷を探すにも、そう簡単に 条件に合う娘が見つかるかどうか、何の保証もない。
 とりあえず事態収拾のために、奴隷娘は息子にやるとして、 「倅や、お前があの娘の外には妻をめとらず、側女もおかず、また、あの娘をよそへ売 ったりはしないと誓うなら、あの娘はおまえにくれてやろう」 という制約は、ちょっと不思議な感じもする。  それほどまでも「娘を愛 してしまった」という理由で、王様に言い訳するつもりだったのだろうか。
ふわ : やっぱ、ばれちゃうのかしら、初めてじゃないって。。。 2004/08/09
reizou : 身分の違いってのは 物語的には 使い古されてるが そこに大事なモノ があるということなのか・・・ 2004/08/09
ち〜ちゃん? : ( ̄~ ̄;) ウーン チト、Hな表現だこと(^。^;) 2004/08/08
ゆっきー : 王様に打ち明けたらどう成るんでしょうね。 2004/08/08
まどか : 摩訶不思議? 2004/08/07
yume♪ : イスラム文化の不思議ですね。。。 2004/08/07
sapphy : ことがばれない事の口封じではと。。。 2004/08/07
あけのはちろく★。 : なんででしょかね。。 2004/08/07
暇な主婦 : だんだん理解不可能気味です^^;自分じゃ読めませんね〜 2004/08/07
アー子 : 大臣さんは、どうするのでしょう? 2004/08/07
りんご : 変な制約ですよね??意味不明な物語だ(*´艸`)プププ  2004/08/07
おじょう : 確かに不思議な感じですね 2004/08/07
じょむ(joline) : 奴隷も美男子の所へいったほうが良いと考えたのかどうか、、、(-n-) 2004/08/07
はやぶー : わけわからんようになってきましたね。 2004/08/07
りえちゃんママ : つくづく 今の日本で良かったと思いますね。    2004/08/07
コクトー好き : そうですね。それが理由になるとは、不思議ですね。 2004/08/07
8/06 アラビアンナイト(9)

【ヌールッ・ディーン・アリーとアニースッ・ジャリースの物語】@
 ムハマンド王が大臣アル・ファドルを呼び、 「わしは、若い女奴隷が一人 欲しいんじゃ。当代にならびないほどの器量よしで、その美しさは一点の非とてなく、均整は 最上、それからいろいろの素質も申し分のないというのをのう」 と仰せられ一万ディナールを預けられた。

 大臣は奴隷の仲買人に、そのような女を見つけるよう頼んだ。  しばらく して仲買人が、ひとりのうら若い女を連れてきた。見れば容姿はすんなりと美しく、胸元はふっくらとして、まなざしは黒々と輝き、 双の頬はまろやかで、腰は細いが、臀部は肉づき豊かでした その瞳はジュラーブよりも甘美、立ち姿はしなやかな若枝よりもすっきりと し、声音は暁のそよ風よりも爽やかでした
 大臣はペルシャ人からその女を買い取り、旅の疲れを癒させるため館に連れ 戻り一室をあてがった。 (続く)
−−−−−−−−−−−−−−

 ペルシャ(アラブ)の人たちは、周囲の国々、インド・中国、東ローマ、ギ リシャ、エジプトなどと広く交流・交易、或いは戦争をしていたようだ。
 アラビアンナイトの中に、【 奴隷 】という言葉はたくさん出てくる。ある 国が周囲の国の人たちを捕まえて奴隷にするということが、ごく当たり前に行わ れていたように見える。戦争の結果、あるいは平和時にも、突然さらわれて奴隷 の身に落ちるということは、珍しくなかったのかもしれない。
 戦争に負けた兵士(男)が奴隷になるのは分かるが、若く・容姿もよく・ 教養もある娘の奴隷と言うのは育ちの良い姫君をさらってくること以外に考えら れない。 異国・異教徒ならそれが許されると考えていたのだろうか?
 ラクダを連れた隊商・キャラバンというイメージがある。砂漠を横切りオア シスで幕営する。  古代の旅は危険や困難が付きまとっていたが、その分、交 易の利益も大きい。隊商を組んでの旅は出来ても、個人で旅をすることなど不可 能だったのだろう。 さらわれて異国に連れて来られたら、一人で逃げ出すこと などは到底出来ないことだ。 「君は奴隷になったのだ」、 と言われたら、わが身の不運を嘆きながら従うしかなかったのだろうか 。
 奴隷市場で、さまざまな奴隷が競りにかけられて売買される場面がある。隊 商の扱う大事な商品の一つが、奴隷だったのだろうか。
reizou : 自分が 奴隷になったら 何するんだろうな と 思ってみる 2004/08/09
あけのはちろく★。 : 奴隷から逃れられないんでしょかね。。 2004/08/07
るな☆ : 奴隷って言葉も嫌い・・・ 2004/08/07
もなか : 人が人を買うのを当たり前と思っていた時代が恐いです。 2004/08/07
ゆっきー : しかし、北鮮じゃー、我が国からさらって行き国の奴隷にした、している 、昔だけの事じゃ無いですね。 2004/08/07
ち〜ちゃん? : つくづく、今の時代に生まれて良かった〜って思います♪C=(^◇^ ; ホッ! 2004/08/06
sapphy : 絶対的な力でしょうか。。。理不尽でも従わなければならないのでしょうね 。。。悲しいな 2004/08/06
暇な主婦 : 貴方に会ったその日から〜恋の奴隷になりました〜♪自分から奴隷になる人 もたまにいますよね^^; 2004/08/06
ピット : 私はとても生きていけないです~_~ この時代に生まれなくて良かったぁ〜 2004/08/06
ふわ : イロイロの素質・・・色色ですかな。 2004/08/06
はやぶー : やはり・・日本で言えば側室? 2004/08/06
おーちゃん : アラブではよく奴隷という言葉がありますが、 インドあたりでは 身分 の差のような事をよく聞きますね。 お国柄でしょうか・・。 2004/08/06
すずか♪ : 私も若い男奴隷が一人欲しいんじゃ。     うそ。 2004/08/06
アー子 : 需要と供給 王様が奴隷を一人も必要としなければいいのに。 2004/08/06
ホウ : 愛人て意味に近いのかねぇ。有無を言わさず愛人にさせられたら、やっぱ りそれは奴隷だなぁ。 2004/08/06
にゃう : いろんなニーズに対応できる当時の奴隷市場。恐るべし。 2004/08/06
じょむ(joline) : 奴隷といいながら、一室をあてがうというのが気になりますね。 2004/08/06
ひなた : 奴隷。。。ひなたが「今日から君は奴隷だ!」なんて言われたら…無理! 想像も出来ない★ヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/イヤァ〜 2004/08/06
コクトー好き : 奴隷の身分なんて、悲惨ですね。奴隷のない、社会になって、よかった。( ´▽`) ホッ 2004/08/06
8/05 アラビアンナイト(8)

【大臣ヌールッ・ディーンとシャムスッ・ディーンの物語】(外)
 (物語の途中にこんなことがあった)  ハサンを櫃に入れてカイロに運ば せたシャムスッ・ディーンは、指物師を呼び、「この若者のために木像をつくっ てくれ」と命じた。 ハサンが「そんなもので何をなさいますので」と訊ねると 、 「貴様をその人形につるし首にして、釘付けにし、町中を引き回すのだ」と いった。
「いったい何のとががあって、わたくしをそのようなことになさいますので 」とききますと、大臣は、 「貴様のザクロの実の調理法が不吉なためだ。胡椒 が入っておらぬではないか」といいました。 「胡椒を入れなかったら、死刑にするほか貴様を罰しようはないわい」 (この項、終わり)
−−−−−−−−−−−−−−−−

 罪の大小と関係なく死刑?  【目には目を、歯には歯を】という言葉(刑罰)がある。  相手が犯した 罪を、同じ形・量だけ復讐してもよいという考え方だ。  言い換えると、罪に は大小があるという考え方が普通だ。 しかし、
 たかが料理の仕方で、「胡椒を入れなかったら、死刑にするほか貴様を罰し ようはないわい」  というのはどういうことを云っているのかよく分からない 。
 嘘も方便?  この話の部分は、大臣・シャムスッ・ディーンが、甥っ子で娘婿かもしれな いハサンを、名乗らず何も知らない状態で、 屋敷に連れ帰るために、嘘をつい て身柄を拘束し、その拘束の理由はこうだと説明する場面として語られる。
 「目的のためには、手段を選ばず、嘘を言うのも躊躇しない」、 この類 の話は実はアラビアンナイトにたくさん出てくる。  古事記神話でも、策略を 使い、嘘を言う場面はたくさんあった。  「嘘はいけない」という思想は、宗 教が確立して以降のことのようだ。
reizou : 胡椒が貴重だったって話はよく聞くが この話は なんだったの? みたい な 2004/08/09
sapphy : 未だに、スポーツで負けると。。。100叩きの刑とかあるらしいお国ですか らね^^; 2004/08/06
風(ふう) : それって無理やりこじつけた感じですね。王様ってわがまま。 2004/08/06
ゆっちー : ざくろに胡椒ってあうんでしょうか 2004/08/06
ち〜ちゃん : 何言ってんだか!(@Д@; アセアセ・・・ 2004/08/06
ゆっきー : 料理で死刑じゃね、、、。 2004/08/06
暇な主婦 : ザクロに胡椒・・ない方がいいような^^;嘘は上手につきたいです〜 2004/08/05
もなか : 目には目を。核には核を。そんな考えだから平和にならないのよね。 2004/08/05
はやぶー : 嘘も方便・・でも それを後から知ってしまったらそれはそれは・・落胆 ・・。 2004/08/05
すみっち : 事実ありそう・・。でもお話としては、面白みにかけますね。 2004/08/05
ふわ : 上手に嘘がつけたなら・・・・。 2004/08/05
じょむ(joline) : 今の時代では通用しない罪状ですね。(^^;  2004/08/05
あけのはちろく★。 : たかが胡椒ででつか?  2004/08/05
コクトー好き : おとぎ話だから、策略とか嘘がないと、ストーリーが盛り上がらないです よね。 2004/08/05
りえちゃんママ : 人間の考える事は古今東西そんなに変わらない?    のでしょうか? 2004/08/05
8/04 アラビアンナイト(7)

【大臣ヌールッ・ディーンとシャムスッ・ディーンの物語】C
 旅を続ける三人はダマスカスの町に入り、アジーブは食堂の亭主となってい る父ハサンと偶然に出会い、お互いに気持ちを惹かれるが、父子と知ることはな かった。
 バスラの町で、シャムスッ・ディーン(祖父)は、弟ヌールッ・ディーン が亡くなったことを知り、その妻に会って孫に当たるアジーブを引き合わせ、そ の妻ともどもカイロへ帰る旅についた。
 再びダマスカスを通った時に、食堂からザクロの料理を取り寄せたが、弟 の妻は、「この味はわたくしが子供ハサンに教えた味です」といった。  シャ ムスッ・ディーン(祖父)は策略を使い、ハサンを捕まえ櫃に入れてカイロまで 運ばせた。  (明日の(外)を参照)
 家に帰り着くと、娘のフスンに部屋を昔の婚礼の夜と同じままに整えさせて、寝入っていたハサ ンを下着一枚にして運び込み、臥床においた。 目を覚ましたハサンは驚き、ダマスカスで食堂の亭主をやって暮らしてい たのは夢だったのだろうかと思ったりした。 そして愛する妻フスンや息子アジ ールとも親子の再会を果たし、国王の側近に取り立てられ幸せに暮らした。 ( 続く)
−−−−−−−−−−−−−−−−−

 料理の味が、息子を見分ける鍵になるというのが面白い。
 シャムスッ・ディーン(祖父)は、料理だけでは決定的な証拠ではないと慎 重に考え、婚礼のあくる朝の状況を再現する。 魔物に連れ去られたハサンが、10 数年の時を超えて、寝ていた臥床で目を覚まし、本人しか知らない事柄を話し、 めでたく確認される。 ミステリーとして上出来のお話だ。
 アラビアンナイトでは、苦労の末にハッピーエンドという物語がたくさんあ る。  最後は王様の覚えめでたく、地位を回復されたり、役職をもらって、一 生裕福に暮らすというもので、このあたりは日本のお伽噺とも良く似ている。
ち〜ちゃん : ザクロも料理の材料になるんだぁ〜(^。^;) 2004/08/06
じょむ(joline) : 母の味は万国共通なんですねぇ。。。(@@; 2004/08/05
ゆっきー : 料理の味で解るなんて凄い味覚ですね。でも、有りそうかな??。 2004/08/05
もなか : 微妙な終わり方のグリム童話とかと違うんですね。ハッピーエンドの話のほ とんどは原作を作り変えてますからね。 2004/08/05
暇な主婦 : ザクロの料理、どんなのでしょうか?ハッピーエンドだとホットしますね^ ^ 2004/08/04
ふわ : すっぱだか・・・ではなかったんですね。。 2004/08/04
reizou : どの物語でもハッピーエンドの続きが知りたい 今日この頃 2004/08/04
sapphy : ふぅ〜ん。。。息子が教えられて母の味を再現してたのかぁ。。。。。まぁ 、ハッピーエンドがいいやねw 2004/08/04
はやぶー : ハッピーエンドがいいです。 あぁ よかったぁって思えるのがいいです 。 2004/08/04
すずか♪ : どんなザクロの料理だったんだろ? 2004/08/04
アー子 : ハサンの驚きとトマドイを想像するのはゆかいです。 2004/08/04
あけのはちろく★。 : 味でわかっちゃうんでつね。。 2004/08/04
ゆり : めでたしめでたしのほうがいいですよね☆ 2004/08/04
コクトー好き : おとぎ話の終わり方は、世界中、同じなんですね。 2004/08/04
ユリ : やっぱ最後はハッピーエンドがいいよ(*´ω`)(´ω`*)ネー? 2004/08/04
りえちゃんママ : 読んでいてハッピーエンドになると、ホットしますね。 2004/08/04
8/03 アラビアンナイト(6)

【大臣ヌールッ・ディーンとシャムスッ・ディーンの物語】B
 娘フスンは父親そっくり、満月の如く、その美しさ、完璧さ、輝かしさ、可 憐さなどを備えた男の子を産み、アジーブ(不思議暦)と名づけられた。
 アジーブは母からエジプトの大臣の子供だと教えられて育ったが、父の名前 を知らなかった。
 七歳になり塾に通うようになったが、塾の助教師は彼にこう云った。 「君には人に知られた父親というものはないのだ。塾の子供たちと同じ気持ちでいてはいけないよ。 一行商の子だって父親を 知っている。君のお祖父さんはカイロの大臣さまだが、君のお父さんってことに なると、われわれは誰だか知らんし、君は父なしっ子だとわれわれは言っているんだ。 ようくここのところを分別しなさい」
 アジーブは家に帰り、母フスンに泣く泣くその悲しみを訴え、大臣(祖父 )、母と共にバスラヘ父を探しに行くことになった。 (続く)
−−−−−−−−−−−−−
 祖父ー父ー子供、男系を大切にし、「父なしっ子(私生児)」は蔑まれる。 父系社会の鉄則、かつての日本もそうだった。
 (今はどうか知らないが)20年ほど前に、会社の仕事でアラブに行く予定が 入り、ビザを取りに行った。 そこで申請の書類に、本人、父親、祖父の名前を 書く欄があり、困ってしまった。祖父の名前は覚えてない。 (日本人の)係り の人に、「覚えてないないんですが」 と云うと、「形式ですから、それらしい 名前を書いてください」 と教えられた。にわか作りの偽名を書いて書類はパス 。
 アラブの国の人たちは、こんな風に公式書類にお祖父さんの名前まで書い て、父系を大切にしているようだ。
yukko : おじいさんがいて、、お父さんがいて、自分がいる。。。祖先を敬うんですね。。すばらしいですね。 2004/08/06
sapphy : 父方は長生きだったので知ってるけど・・・そう言われてみると知らない 人が多いかもね(゚-゚)(。_。)(゚-゚)(。_。) 2004/08/04
ゆっきー : あららー、お爺さんねー、母方の爺ちゃんは知っているが父方の爺ちゃん は忘れたよ?。 2004/08/04
おーちゃん : そんなしきたりが アラブにはあるんですか。 かつての日本もそうなん でしょうが、あまり片寄るのはどうかと思いますね。 2004/08/04
もなか : 忘れちゃダメですよ〜。父方も母方の祖父母も名前知ってますよ。でも漢 字で書けないや聞いただけだもん。 2004/08/03
Roxie? : へーへーへー(300円ゲット★ 2004/08/03
るな☆ : 覚えてなかったら・・・偽名が受け継がれちゃったりするのは・・・怖い かも。 2004/08/03
miu? : 国によっていろいろ違うから面白いですね。^^ 2004/08/03
むっちー : それらしい名前でいいんならとっても立派そうな名前書きそう・・・ 2004/08/03
暇な主婦 : おじいちゃんの名前ぐらいは覚えてます^^その先は・・・知らない(笑 ) 2004/08/03
ち〜ちゃん : (゜0゜;ハッ じいちゃんの名前!? 2004/08/03
リル : 一応祖父の名前覚えてます…アラブにいけます♪ 2004/08/03
ふわ : 敏夫です。 2004/08/03
あけのはちろく★。 : オジーチャンの名前・・(-ω-;)ウーンママのホーしかわかんないでつ・・・ 2004/08/03
はやぶー : 塾ってそのころからあったんですね・・。 2004/08/03
ミンコ : おじいちゃんの名前・・・(-u-;)ゥ〜ム…(汗)おじいちゃん居なかったか らなぁ。。。私が生まれた時には 2004/08/03
にこにこ : ↓じょむさん< アラブの人は書類にはお祖父さんの名前まで書くのが当た り前だとして、僕たちがそれを知らないというのが信じられないでしょうね。 2004/08/03
ユリ : おじいちゃんの名前は分かるけど漢字が分かんないヾ(;´▽`A 汗 2004/08/03
ゆり : へぇ〜それらしい名前ってどんなんやろう???? 2004/08/03
じょむ(joline) : 何で記入する必要があるのか気になりますね。無記入だとビザ取れなかっ たりするんでしょうかね?(@@? 2004/08/03
アー子 : 父親探しの旅はたのしい旅になるわけないよね。ワクワク。 2004/08/03
reizou : 文化の違いっつーのは 理解できるとかできないとかはさておき その背景 に興味津々 2004/08/03
コクトー好き : 私は、おじいちゃんの名前、ちゃんと覚えてます。えへ。 2004/08/03
みほ : うん・・・それらしい名前って・・・たしかにおもしろいです(笑) 2004/08/03
八月の月 : お国柄なんでしょうけど・・適当にそれらしい名前を書け・・ってのもね(。・m・)クスクス  なんか日本のいい加減さがおもろいww 2004/08/03
りえちゃんママ : へ〜 おじいさんまで、さかのぼるのですか?   すごいですね。 2004/08/03
8/02 アラビアンナイト(5)

【大臣ヌールッ・ディーンとシャムスッ・ディーンの物語】A
 二人の子供はバドルッ・ディーン・ハサン(男)、シットル・フスン(女) と名づけられ、成長した。
 二人は長い数奇な運命の後に巨魔の手助けで出会い、互いの素性を知らぬま ま、一目で好き合う。
 シットル・フスンはにっこり笑い、ささやくように、「 さあ、どうぞあたくしをご自分のものにして下さいませ。み胸にあたくしを抱き しめて下さいませ」  そのとき花嫁はただ一枚の衣を身につけていただけでし たが、その長い寛衣を肩までたくしあげ、その膝や腰部などを赤裸々にあらわし ました。
  バドル・ディーンはこれを見るや、身のうちに情火が燃え上がり、つ と起ち上がるとその衣服を投げ捨てました。つぎにターバンを外し、そうしてい る間にシットル・フスンが身を寄せ、彼を引き寄せましたので、彼も娘を引き寄 せました。


 そして両腕で頸を抱き、その両足をわが腰にあてさせると、砲をかまえ、要 塞に肉薄するや、城壁を打ち破りました。  この娘がまだ孔をうがたぬ真珠、 誰も御したことのない馬であることがわかりましたが、彼はその純潔を奪い、彼 女の青春の泉を楽しみました。

 それから一先ずは退いて、軍器をととのえると、さらに攻撃を繰り返すこ と前後十五回に及んだので、 ついに相手は彼の種を宿しました。

 こうして戦が終わるとバドルッ・ディーンはその手をば新妻の頭の下に置き 、相手も同じようにしました。 二人は相擁したまま眠りに落ちてしまいました 。

 ひとつ衾(フスマ)に添い寝せし愛人ふたりの姿ほど
  満足の衣をかけて二人してひしと抱きてふすときは  
   手と腕とがおたがいの枕がわりのむつまじさ  
    ひとたび心と心とを愛の綱でむすぶとき  
      世の人たれかくだき得む、この鋼鉄のちぎりをば。

 明け方、まだ眠っているバドルッ・ディーンは巨魔の魔法の力で、ダマスカ スの町へ連れ去られた。 (続く)
−−−−−−−−−−−−−
 この話の部分が、僕が読んだ三冊中の艶話の白眉だ。
 あくる朝には巨魔に連れ去られるという筋書きの都合もあってか、 初夜の 内に15回も!!! そしてめでたく懐妊する。 結婚 sex は子孫を残すために、 を象徴するかのように。
 艶話の見本だが、砲、要塞、城壁、真珠、馬、攻撃などと婉曲な表現が多い 。 昨今のポルノ風表現に馴らされた現代人には、これで艶話なのか? と疑問 に思うのではないだろうか。
 アラビアンナイトというと、「魔法のカーペット」が頭に浮かぶ。孫悟空の キン斗雲と似て、遠い距離を一瞬で移動できる。この話の部分では、カーペット ではなく巨魔の手下がバドルッ・ディーンを連れて空を飛んだと書いてある。
sapphy : まさに馬なみ?!って馬がどうかは知りませんが^^; 2004/08/04
ち〜ちゃん : 凄っ! 2004/08/03 リル : 凄い表現ですね;;;;; 2004/08/03
ゆっきー : なんとも凄い表現、なんて言って言いか解りません。 2004/08/03
暇な主婦 : 15回・・一晩ですか?怖いです〜 2004/08/03
はやぶー : ほぉ・・時代によって表現の仕方が天と地の差ですねぇ・・。 2004/08/02
セリナ : 15回は多すぎだな・・・(-。-) ボソッw 2004/08/02
brenda : 15回・・・・・ちょっと、女のほうが可哀想・・・・ 2004/08/02
ふわ : 15回・・・・・・・・。 2004/08/02
じょむ(joline) : ものすごい表現ですねぇ。。。(@@; 2004/08/02
まどか : こういう表現方法もあったのね・・・ 2004/08/02
おーちゃん : アラビアンナイトって こんな感じだったんですか。 勉強になりました (笑) 2004/08/02
miu : 子孫を残す...まぁそう言われればそうだけど(^^; 2004/08/02
ホウ : 表現の仕方がなんとも言えない。 2004/08/02
あけのはちろく★。 : 意味考えたら、スゴイでつね(*・o・) 2004/08/02
りえちゃんママ : 続きが楽しみです。  凄いですね。 2004/08/02
コクトー好き : (□。□-) フムフム こんな感じの表現なのですか。 2004/08/02
おじょう : な、なんだか凄いですね〜^^; 2004/08/02
8/01 アラビアンナイト(4)

【大臣ヌールッ・ディーンとシャムスッ・ディーンの物語】@
 ミスル(エジプト)の大臣である兄弟は、
「もしアッラーのお定めによって、私たちが二人とも娘と婚約し、同じ晩に 式を挙げ、二人の嫁が同日に子を産むことになり、一人が男の子で一人が女の子 であれば、その二人の子供たちを結婚させようではないか」と話をした。
 二人はその後、仲たがいをして、ヌルッ・ディーンはバスラヘ行き、そこ の大臣の娘と結婚する。 一方、シャムスッ・ディーンはある豪商の娘と結婚し 、偶然にも兄弟二人は同じ夜にお床いりをし、二人の妻たちは懐妊した。
 シャムスッ・ディーンの妻は、カイロの町ではまだこれに勝る美人は見たこ とがないほどの女の子を産み、ヌールッ・ディーンの妻は、当代にまだ誰もこれ に勝るものを見たことがないほどの美しい男の子を産んだ。

 姿やさしき少年のその黒髪と雪びたい
  闇か光か見る人のみながとまどう美しさ
   とがめたまうな豊頬にほのかに黒きほくろをば
    見よアネモネの花はみな真中に黒き点あるを。 (続く)
−−−−−−−−−−−−−−
 アラビアンナイトを読んでいると、「アッラーのお定め」という文句がたく さん出てくる。
 偶然が支配するような出来事、うまくいくかどうか分からないがやってみ ようという時、人々はその結果をアッラーの手にゆだね、  うまくいったら「 アッラーの思し召し」と喜び、  うまくいかなかったら、「アッラーの意にか なわなかった」とあきらめる。 日本で言えば「神頼み」だろうか。
 見方によっては、自分の努力は棚に上げて、責任逃ればかりしているとも云 える。 こういう考えの人と付き合うときは気をつけないと・・・
 多くの偶然が重なって、同夜に結婚、話どおりに男女の子供を授かる。 お 伽噺の世界だから、調子が良すぎはしないかと、目に角を立てるのはやめよう。  男(美男子)を褒め称える言葉もふんだんに出てくる。
日本の文学では、源氏物語にこの傾向はあるが、それ以降はあまり美しい男 という表現は控えられていると思うのだが。 日本の優男は、二枚目とも言われ るように、一枚看板(主役・立役者・座長)の次という序列しか与えられていな い。
あけのはちろく★。 : 全ては神の、思し召しって言葉も聞いた事あるかも・・ 2004/08/02
ひなた : アラビアンナイト、その内容を始めて知りました(●´ω`●)ゞエヘヘ 2004/08/02
じょむ(joline) : 確かに1枚目って聞かないですねぇ。。。(^^; 2004/08/01
ち〜ちゃん : やっぱりこの世は顔? 2004/08/01
暇な主婦 : 結婚式で神様の前で誓ったな〜離婚の時は神様に報告しないのかな〜 2004/08/01
miu : 一度で良いから美人になってみたいもんです。そしてイケメン男性と付き合って みたい? 2004/08/01
ゆっちー : この二人本当に結婚しちゃうのかなー? 2004/08/01
アー子 : 物語は、容姿の美しい方は必ずでてきますね。続きが楽しみです。 2004/08/01
sapphy : 偶然が偶然を生み。。。さらに偶然が重なるんだろうか(´-ω-`;)ウーン 。 。。すると、必然かぁ?(∂∂)? 2004/08/01
ゆっきー : あちらの国で約束事をすると、アッラーの神の制に成っちゃうんですね、 、、んーん。 2004/08/01
はやぶー : ふーむ・・。 性格もいいと、申し分ないですけどねぇ。 2004/08/01
八月の月 : 一枚看板の次かぁ・・・、顔よりも人気って意味なのか?( ̄-  ̄ ) ンー 知らないで使ってた言葉だったかもだw 2004/08/01
りえちゃんママ : 何で二枚目というのかなと思ってましたが、・・・・・   1枚目の人 はどんな人かしら?   三枚目は分かりますが。 2004/08/01
Ling : 美男子・・・どんなだろう??? 2004/08/01
コクトー好き : 今は日本でも、イケメンブームですね。顔の良い人が、もてはやされます 。 2004/08/01


      2004年 全タイトル一覧(月別)へ