Cafesta日記(復刻版)    2004 June       2004年 全タイトル一覧(月別)へ


1 皿屋敷伝説(17) 駅ホームに床屋(26) 黒比売(クロヒメ)(16)
4 八田若郎女(ヤタワキノイラツメ)(14) 速総別王(ハヤブサワケノミコ)と女鳥王...(13) 江戸時代の町娘は(10)
7 間男の代金(20) 大阪は六月が祭礼の月(17) 一つ山祭、三つ山祭(15)
10 ピュアーウォーター(22) 海洋深層水は塩辛いのか?(22) ミッション・インポシブル−2(...(15)
13 携帯バーコードでC2が(19) 「紫陽花」は白居易が命名(21) 陸上のトラックは何故、左回りか...(14)
16 アジサイの色(9) 家系図と分子模型(22) 家系と墓(23)
19 フラクタル?な行動(15) 恋愛相談「自分の気持ちがはっき...(17) 回答「じっくり悩んでみてくださ...(15)
22 ジャンケン・バー(22) ログアウトで1ポイント(21) 反時代的密語ー梅原猛(16)
25 道徳とは(13) 道徳とは(2)(15) 嘘も方便(16)
28 嘘も方便?−催事屋(24) ぶぶづけでも一杯どうどす(19 スチュワーデスの反乱?(10)
31 Cafesta日記 700回!(14)



6/31 Cafesta日記 700回!

 Cafesta日記が700回になった。2周年までもう少しだ。

 2年前にCafestaを見つけ日記を書き始めたときには、こんなに続くとは予 想もしなかった。  また、2年の間に親しい?メンバーの人も随分と入れ替わ っている。  少し親しくなった人が退会するのは、とても悲しく残念だが、夫 々の人にそれぞれの事情があるのだから仕方がない。
 ここには、何種類かの人がいるが、あまり熱くならないでほどほどに楽しん で、飽きた?或いはメリットとデメリットを冷静に比べた上で、メリットの方が 少ないと判断して去っていく人がある。
 その一方で、Cafestaにのめり込んで、びっくりする位に熱心に活動し、多 くの時間をログインに費やし、たくさんのお友達・ファンを集めた人が、ある日 突然、燃え尽きたように止めていった場合もあった。  初期のころで、いった いこの人は一日に何時間Cafestaに係わっているのだろうか?  どう考えても数 時間ではなく10時間以上ログインしていないとこんなに活躍は出来ないはずと 感じた人たちがいた。 (証拠はないが)Cafestaから依頼を受けて、(アルバイ トとして)サイトが盛り上がるために一日中cafesta中を巡って書きまわってい るのではないかと思ったものだ。
 今は(退会した人、不活動の人を含めて)100万人を豪語しているから、 そのようなサクラは不必要だ。 それどころか、佐世保事件で問題サイトの一つ として警察から睨まれているのかも知れない。もしも二度目の事件が起きたら、 サイトの運営方針を抜本的に見直すというようなことも起こりそうだ。
 気楽に無料で遊ばせてもらっている僕が心配するのは余計なお世話かも知れ ないが、Cafestaの運営が経済的に成り立っているのかどうか、いささか気にな っている。  アバターの売り上げだけでは、収支が合わないので、有料のオン ラインゲームを追加したようだが、果たして起死回生の策となるのだろうか。
 サーバーの混乱は、日常茶飯事となってきている。小さな無名のサイトのこ ろなら、無料だからごめんなさいで済ませられたと思うが、事件で有名になった サイトということになれば、社会的責任?も生じて、そう無責任なことは云って いられないはずだ。
 ともあれ、この二年間のCafestaは僕にとっては、刺激的で有意義な遊び場所だったこと は確かで、その証拠が700回の日記と530回を越すコラボレーションだ。  700回の日記は、おそらくトップ3に入るのではないだろうか?
 続けてこられたのは、読んでくださる皆さんがいたお陰。それが励みの素だ った。  万一、Cafestaが有料になったら、僕は即刻、ここを去るだろう。   しかし、Cafestaに代わるサイトを見つけられるとも思わない。日記もそこでス トップするはずだ。
 Cafestaさん、頑張って軽いサイトにして下さい。切なるお願いです。
いかなご娘 : (^O^)/C□☆□D\(^_^ )カンパーイ! 2004/07/03
あけのはちろく★。 : 700回オメデト(*^ー^*)∠※Pan!!。・:*:・ ってカヘ身売りの噂も流れ てまつよ(*´・д・)(・д・`*)ネー 2004/07/01
はやぶー : 続けられてるってことがもう尊敬に値します。 あたしは一回つまづいて もうそのままのんびりやってます笑 2004/07/01
めい : 700回とはすごいですね〜♪わたしは、マイペースでカフェを続けてい くつもりです^^これからもよろしくですm(__)m 2004/06/30
あすか : 700回おめでとうございます`*:;,.★ 〜☆・:.,;* これからも続けられ る事を期待しています〜(^_^)v 2004/06/30
水樹るい : おめでとうございます〜★ このまま1000回目指してくださいね! 2004/06/30
アー子 : おめでどうございます。cafestaのP/L見てみたいよ。 2004/06/30
ベルガモット : 去っていった人で心に残る人っていますよね〜。1年前に「ネットビジネ ス大成功例Cafesta」みたいな記事を見ましたが、最近はそうでもない訳ですか 。 2004/06/30
りえちゃんママ : 700回おめでとう。  私も同じ思いです。  無料だから、楽しんで います。  他にも似たようなところがありますが、カフェは分かりやすいから 善いかなと、思っています。 2004/06/30
すえっちょん : (^ー^* )フフ♪コメント苦手なので普段見てるだけだけど・・・がんばっ てください。v(。-_-。)vブイッ♪ 2004/06/30
おーちゃん : 700回達成おめでとうございます。  にこにこさんは カフェスタの 変遷をつぶさに見てこられたのですね。 これからも 期待してま〜〜す 2004/06/30
暇な主婦 : 700回おめでとうございます!凄いですね〜これからも続けて下さいね ^^ 2004/06/30
minami : なるほど、冷静な分析かつ的確な指摘、その上に立ったしっかりした日記 だったんですねぇ、700回は凄いです。ネタも途切れがちのminamiでしたぁー。 おめでとうございまーす。 2004/06/29
hukiko : 700回、おめでとうございます。すごいですね。継続するってすんばらし い事だと思います。 2004/06/29
6/30 スチュワーデスの反乱?

 24日の新聞で『「深夜」免除求めて仕事激減 』という記事を読んだ。
 「子育てのため深夜業務の免除を求めたら、月に1〜2日しか仕事が割り当 てられず、給料が激減した」としてJALの客室乗務員が会社を訴える訴訟を起こ した、という内容だ。  乗務をしない日は無給となるため、70〜90万円あった月給が4〜20万円程度に 激減したという。  育児・介護休業法の施行に伴う労働協約の変更が関係しているという。
 この記事で、僕が驚いたのは次のことだ。
 『 訴えたのは、2歳9ケ月の女児をもつ○○さん(43)と5歳の女児をも つ□□さん(48)』  お二人とも、40歳を超えての出産だったということ。  最近、結婚年齢があがり、その影響もあってか出産率 が1.29人に下がったという政府の報告が論議を呼んでいる。
 客室乗務員(スチュワーデス)といえば、かつてエリート女性の花形の職業 だったはず。高給を取り、世界を駆け回り、エリート?男性と知り合うチャンス も多いと憧れの的だった。
 しかし、どういう経緯かは知らないが、伴侶を得て子供を産んだら40歳を過 ぎており、子育てと勤務を両立させようとしても、会社はまるで止めてください と云わんばかりの冷たい仕打ちをする。 これは、憧れの職業というのとは随分 とイメージが違う。
ゆっきー : 会社としては、新陳代謝を計りたい??。 きついですよね。 2004/07/01
アー子 : 企業利益は販売費一般管理費(給料)を少なくするとでてくるけれど・・ ・・。 2004/06/30
コクトー好き : それでもスッチーの給料は高すぎると思う。 2004/06/30 ☆ルナ☆ : (ー ’`ー; ) ウーン 2004/06/30
おーちゃん : 失業者も多い現在  なかなかむずかしい問題ですね。 2004/06/30
暇な主婦 : 40過ぎ・・もう子育ては勘弁して欲しいです^^;孫が出来たらどうし ましょう。 2004/06/30
あけのはちろく★。 : スッチーさんも、大変なんでつね。 2004/06/29
いかなご娘 : 命がけなのに、待遇悪いんだよね。 2004/06/29
ベルガモット : 今の女性は30歳くらいまで、男性化して働いているっていう感じですね 。 2004/06/29
おじょう : 何かイメージが違いますねー^^; 2004/06/29
6/29 ぶぶづけでも一杯どうどす

 「リップサービス」からこんなことを思い出した。
帰りかけている客に、一言 「まぁ、お茶づけ(ぶぶづけ)でも いっぱいどうどす」 ここでお茶づけを本当に食べてしまうと、「やぼなお人やわ」と言われることになるわけです。 「早う帰ってや」という意味が含まれて いることが多いそうです。 この言葉は有名になりすぎてますので、「いまどき 、そんなん言う人なんか、おらしまへん。」とわたしの周りの根っからの京都の 人は、ゆうてはります。 http://www.momonga.org/kyoto/kyo-kotoba-j.html
京都人はそういうある意味で単純かつフランクなスタンスは取らない。
表面的に相手を尊重する言動を見せながら、本心には逆に軽蔑が存在する。 かつてウケを取ったCMで、市田ひろこ氏が客人に 「新幹線なンか待たせておい たらよろしいがな。のんびりして行きなはれ・・」(下手な京都弁で申し訳ない 。確かそういう内容だった)と言いつつ、長っ尻の客を撃退するオマジナイである逆さ箒がバックにバッチリ写っているというものがあった。 言葉と裏腹に相手への 優越感に根差していると思われる利己主義が根強いという、京都人の地域性をう まく表現していると高い評価を得ていた。 http://www.geocities.jp/s_ichinokura/sub4_doubt_euro.htm −−−−−−−−−−−−
 平安の時代、名実ともに都であった京都だが、武士の時代となり鎌倉や江戸 に幕府が移り、天皇ー御所の権威は建前だけのものに落ちぶれた。しかし、皇族 や公家は誇り(過去の栄光)を捨てることが出来ず、現実とのギャップに悩む日 々を続けていた。  娘(や養女に仕立てた容姿の良い町娘)を武家に嫁がせ、 その婚家からの支度料や仕送りで家計を賄うことは、常態であったらしい。
 上がそうであれば、当然下(庶民)もその真似をする。都人は東(アズマ)人 や雛(田舎)の者を、心の中では「田舎者」と馬鹿にしているが、それを隠して 言葉で揶揄しニュアンスを解しない者を「やぼなお人やわ」とさげすむ、そんな 京都人の屈折した心理・行動を生んでいった。  大阪人の常套句、「儲かりまっ か」「あきまへん」も言葉の文化として面白い。
ゆっきー : 日本語は難しいですね?。 2004/07/01
おーちゃん : 私が住んでいるところも 京都に似ているかも(笑) 2004/06/30 暇な主婦 : 京都は漬け物が美味しいからお茶づけ勧められたら素直に食べちゃいます(笑 ) 2004/06/30
あけのはちろく★。 : 言葉をそのまま うけとっちゃダメなんでつね 2004/06/29
いかなご娘 : 大阪の男はいいよねー 2004/06/29
はやぶー : 京都 いつかはのんびり行ってみたいです。 2004/06/29
めい : へ〜〜〜へ〜〜〜でした。。。関東からほとんど出たことのない私は京都 で恥かきそうです( ̄▽ ̄;A 2004/06/29
のり : (・0・*)ホ,(゜0゜*)ホ--ッッ!!!  しらなかったーw ねっからの 東京 っ子なんで。そんなこと言われたら食べちゃいそうw 2004/06/29
すみっち : 日本人であっても色々ありますからね〜。恥かきそうです^^; 2004/06/29
ち〜ちゃん : 京都のオナゴは気性がキツイらしい。ち〜は太刀打ち出来まへん! 2004/06/29
コクトー好き : 京都の文化には、ついてゆけません・・同じ関西ですが。 2004/06/29
ろんろん : (≡^∇^≡)ニャハハ 千葉県人ですが、結構やってるな・・・その手のことは ・・・ 2004/06/29
ビビ : 多数の人とたくさんのコミュニケーションをとらないと、そういうことは 学べませんね。社交辞令も近所付き合いもじょうだんも通じない人と付き合って いくのは大変なのですよ。そういうのが通じない人ってピュア(?)なのか?? ? 2004/06/29
みこと : …生まれも育ちも京都…で…ございま…す 2004/06/29
アー子 : 「やぼなお人やわ」とテレビドラマでほのぼのと聞いていたけれど、さげ すんでいたんですか。 2004/06/29
aya : そういう意味があったんですか〜言葉をよく理解しなきゃですねw 2004/06/29
☆ルナ☆ : 本音と建前・・・日本って多いから、外国から来た方々は苦労するらしい。 日本人であっても、京都が怖い。(*'‐'*)エヘッ 2004/06/29
じょむ(joline) : ぶぶづけ自体がいまいちよく解らないですね〜(^^; お茶漬け。。。好 きだから言われたら食べちゃうなぁ〜(苦笑 2004/06/29
元締め?なおたん : 私なら・・・食べちゃうかも(^▽^笑) 2004/06/29
6/28 嘘も方便?−催事屋

 TVでショッキングな番組を見た。
 各地のデパートなどで行われ人気のある『○○物産展』の正体
 北海道や九州の食べ物、お弁当などが実演販売される。  店で実演してい る売り子の人の方言を聞いて、これは本物だと確信する。  旅に行きたいけれ ど行かれない人や、一度現地で食べて味を知っている人などが懐かしい思いで買 う。あぁ、この味だったわと感激し満足する。
 買った品物には、○○産のラベルが貼ってあり、店名や住所・電話番号も書 いてある。  しかし、これらは全部偽物というケースが7,80%だという。  該当の住所にそんな店はなく、電話も転送で別の場所に掛かる 。
 北欧産や中国産の魚を福島県で加工したものが、北海道産に化けている。  これをやっている人たちを「催事屋」と呼ぶそうだ。偽装商品を用意しておい て、催し物の地方に合わせてラベルを貼りかえる。その地方の方言を前もって練 習して、販売するときにわざと訛りのある言葉で本物らしく思わせる。
 動機は「儲かる」からだ。一度味を占めるとサラリーマンは出来ないという。  ○○物産展を開く デパートなども共犯だと思うが、これでいいのだろうか?  物産展などと言っ ても、所詮は夢と嘘を売るものだと割り切るしかないのだろうか。
はやぶー : 最近は信じられるものが少なくなってきたんですねぇ・・。 2004/06/29
おじょう : ええっ、そうだったんですかー><; 2004/06/29
みこと : へぇ…知らなかったです。これからは気を付けて選べたらいいなぁと思い ます 2004/06/29
minami : だまされちゃってたんだぁ、、、韓国物産展もそうだったのかなぁ、、、(> 。ナケルゼェ 2004/06/29
青龍 : ショックですね〜 2004/06/28
かのこ : デパートの物産展けっこうスキですよ。北海道とか京都とかwへぇ〜ウソだまさ れてるの〜(◎o◎) 2004/06/28
じょむ(joline) : 手軽に産地の味をっていうのが売りなんでしょうけど、こうなっては手軽に 産地気分ですねぇ。。。(--; 2004/06/28
ゆっちー : 私も見ました、そのテレビ。どうやって見分ければいいんやろ〜 2004/06/28
ゆっち : そうなんだぁー。特産品は、デパートで買うよりやっぱりその地元で食べ るのが一番美味しいですよね☆ 2004/06/28
yukko : ショックですね。。。客をなんだとおもってるんだ。。うそはいけませんよ 。 2004/06/28
ろんろん : ( ̄[] ̄;)!ホエー!! 知りませんでした〜・・・金儲けのためにはそこまで やるんですね・・・ 2004/06/28
なるりん : え(゜○゜)!そうだったんだぁ〜〜ショック☆<( ̄□ ̄;)>☆ショック 2004/06/28
暇な主婦 : 物産展大好きなんですが・・ショックですね。美味しければ良いかな^^ 2004/06/28
のり : ┌|゚□゚;|┐ガーン!! そうなのか。。。結構気になって 買っちゃったりす るんですが。。。 2004/06/28
コクトー好き : 私もその番組見ました。許せないですよね。 2004/06/28
☆ルナ☆ : ('◇'*)エェッ!? 嘘だったの〜。何度か食べたよ。どーりで、思ったほど おいしくなかったはずだ。(´・ω・`)ショボーン 2004/06/28
ゆ〜 : 美味しければドコ産だっていいけど、産地ブランドを騙るのは止めて欲し いよね。 2004/06/28
すえっちょん : いやだねえ〜〜〜〜。この世の中(ーー;)はすに見なきゃいきていけないよ うになるかも・・・ 2004/06/28
HEMO : へぇ〜、完全にだまされますね(・・)だまさているかも!? 2004/06/28
6/27 嘘も方便

『 嘘も方便 』
 嘘をつくことは良くないが、時と場合によっては物事を円滑に運ぶための手 段として必要だということ。
 ▽方便=もと仏教語で、仏が衆生を救って、悟りの世界へ導くための便宜 的な方法・手段のこと。
 (類語)  ・嘘も追従も世渡り  ・嘘も誠も話の手管。  ・嘘は世の 宝。    ・嘘をつかねば仏になれぬ。  −−《三省堂 故事・ことわざ辞 典2002》

 『 ワシントンの桜 』
「子供のとき、桜の木を切ったことを父親に正直に話したら、かえって誉め られたという挿話(ワシントンの斧 - George Washington's axe) が流布してい るが、これはワシントンの死後に Parson Mason Weems の子供向けの本のなかで 、「嘘をついてはいけない」という教訓のために書かれた作り話である。」 →http://ja.wikipedia.org/wiki/ 82 E3 A7 83 E3 B8 83 E3 AF 82 E3 B3 83 E3 B3

 アメリカの初代大統領ワシントン(1732-1799)の話は有名で、アメリカでは まだこの教訓が生きているのかも知れない。  梅原氏は嘆いているが、日本で は『 嘘も方便 』の方が幅を利かせているように思う。
 英語にも【リップサービス】(口先だけで調子のいいことを言うこと。その場だけのお世辞を言うこと。 )という言葉があり、【 嘘も方便 】は人間・社会の潤滑剤として、とても便利 だ。しかしその便利さに溺れていつの間にか、嘘に対する潔癖性や誠実の重みを 失っている人が多すぎる気がしてならない。

 日本人は本来どういう考え方なのか?
 少し前に「古事記神話」の話を紹介したが、(聖徳太子以前の)古代の日本 人は「目的のためには手段を選ばず」「嘘や策略で敵を欺き、勝利することは良い ことだ」と考えていたふしがある
 倭建命(ヤマトタケルノミコト)(小碓命)が熊曾建を滅ぼすとき、少女の姿に化けて 油断させて殺すというやり方は、後の時代の武士道ー正々堂々と名乗りをあげて から闘う作法とは大きな落差がある。(5/12日記)
 日本における最初の道徳は、【聖徳太子の十七条憲法】だろう。 →http://www.hyou.net/sa/17jou.htm  しかし、この中にも「嘘をつくな」とは書かれていない。  江戸時代に入 って儒教ー朱子学が基本とされ、忠ー孝ー義などが教え込まれた。  しかし残 念ながら『 嘘も方便 』は、生き続けて来たのではないだろうか。 −−−−− −−−−−−−−−−−−−−−
 自衛隊のイラク派遣ー多国籍軍参加が、いま『 嘘も方便 』の最たるものの ような気がする。
minami : 政治家はうそつきが多いですよネッ、 2004/06/29
すみっち : 何か大事なものを守るための嘘は許されると思います。確かにうそをつか ずに生きられれば一番なのかもしれませんが。けれど、自分の権威保守、利益の ために嘘をつくのは許せません。 2004/06/28
あけのはちろく★。 : 状況によって、でつよねw 2004/06/28
おーちゃん : うそには自分を守ろうとするうそ(かっこつけるため)と 人をだまして 陥れようとするうそがあるのではないでしょうか。。 どちらもよくないですが 、後者は犯罪ですね。 2004/06/28
ゆっきー : 嘘も方便、一つ間違えると大変な事に成りますね。 2004/06/28
みこと : 嘘には種類があるような気がします 2004/06/28
☆ルナ☆ : 法改正までして、派遣する時は人道支援という大義名分、今度は、多国籍 軍への参加。どんどん巻き込まれていくね。 2004/06/27
めい : 嘘の使い方は難しいですよね・・・この間、嘘つかれてバレて私自身暗い 気持ちになったし、潤滑に回らない時もありますものね^^; 2004/06/27
み−まま : σ(・_・)の旦那はいつも嘘ばかりなのでどれが本当なのかわからんいのよ ね・・・いわゆる狼が出たといってたあの嘘つき少年みたいなものです・・・ 2004/06/27
ろんろん : 嘘はいけません。基本です。まずはそれを肝に銘じた上で・・・その先に 許される嘘もあると思うのです。「言っていることは嘘でも、言っている心は本 当だ」「嘘でしかいえない本当のこともある」(誰かの詩の一節です、谷川俊太 郎だった気がします)・・・病気の告知とか、人を傷つけないための嘘とか・・ ・ 2004/06/27
かのこ : 小さい頃ワシントンの話よく読んでました。作り話だったんですか。 2004/06/27
ベルガモット : 嘘も方便と言うか、言うことが徐々に変わってきているんです。 2004/06/27
なずな : 大人になるお、嘘の数も増えますね〜 人を傷つける嘘はもちろんダメだ けど、、社交辞令っていうのもあるし〜その見極めが難しい〜(*>д2004/06/27
コクトー好き : 確かに、世の中には、嘘が多すぎるような。。 2004/06/27
りえちゃんママ : 嘘も方便  色々な使い方がありますね。  もう、人生の先の無い人に は 安心させるために 必要かとも思いますが、使いすぎるのは良くないと思い ますね。 急に重くなったみたいで、書き込みが出来ないです。 2004/06/27
りえちゃんママ : 嘘も方便   使い方によりますよね。  今 3回目のコメントです。   先の2回は 書き込めませんでした。  急にカフェが重くなったみたいで す。 2004/06/27
6/26 道徳とは(2) (承前)

 道徳とはー続き 『二つめは、「嘘をついてはいけない」という戒である。
最近まで、日本人は子供のときに、嘘をつくと閻魔さまに舌を抜かれると教え られたものである。(中略)  日本においてこの戒は、言葉には霊がいて、嘘 をつけば必ず言葉の霊がその人を罰するという言霊信仰と結びついている。しか し今は、その戒も信仰も衰え、平気で二枚舌を使い、薄っぺらな格好の良いこと を言って当座をごまかす人が人気を博しているように思われる』
『嘘から一切の悪が出現する。このような嘘をついてはいけないという戒と ともに、正直あるいは誠実の徳が教えられるべきであろう』
『私は、このような仏教の道徳を中心にして、たとえば儒教の人間への信頼 、神道の自然崇拝、キリスト教の希望などを総合した新しい道徳体系の樹立が必 要不可欠であると考える。』
『新しい道徳をあまねく日本人のものとするには政治家の力を必要とするが 、今の日本の政治家はむしろその反面教師を演じているようにさえみえる。嘆か わしいことである』 −−−−−−−−−−−−−−−

 かなり前になるが、ロッキード事件の時に、アメリカのコーチャン?氏が聖 書に手を置いて宣誓し、真実を語ったときに、アメリカ人は何と正直な人なんだ と驚いた記憶がある。
 最近の事件を見ても、自動車会社や銀行(のトップ)が企業の利益のため なら嘘をつくのも、偽の報告を提出するのも平気、悪を追及するはずの警察も不 正使用金の証拠書類を廃棄処分にするなど、やりたい放題。
 そんな世相を反映して、「オレオレ詐欺」や「架空請求書」などが横行している。  新しい道徳の創造は間違いなく必要不可欠だと思 う。
【ち〜ちゃん 】 : 21世紀にふさわしい道徳なんて、一体誰が作るの? 2004/06/25
【 コクトー好き 】 : へえ、新しい道徳を作る、というのは、良い考えです ね。でも、誰が作るんだろう。(誰が、作る能力があるんだろう。) 2004/06/24
 誰か偉大な思想家が創るのを待つ、或いは国会や国連で議論をして作るなど も考えられるが、なんとなく現実味に乏しい気がする。
 どんな道徳がいいのかの見本として梅原氏は2つの項目「不殺の戒」と「嘘 をつかない」を提示された。  それだけでいいのか? もっと他の項目も必要 ではないか? などの議論をするよりも、この二つの項目に同感できるかどうか をまず自分自身で決め、もしも同感できるなら、「人のことは放っておいて自分だけは実行する」「自 分の子供たちにそれを教える」。  これなら今日から実行可能だ。多分それが大切だと思う。
 梅原氏の提案には賛成できないが、自分はこれが一番重要だと思うという項 目があるなら、それをまず自ら実行することだ。自分が信念を持たず、子供にも 教えることが出来ないということほど不幸なことはない。
 まもなく参議院選挙が行われる。民主主義の基本は選挙を通して民意を政治 に反映することだ。  選挙に行かなくては、国民としての義務を放棄したこと になる。万やむを得ない事情の人を除いて、棄権をするような人に政治を批判する資格はないと僕は思っている
おーちゃん : うそをつかない。。。というのも だまさない という事なら 分かる気 がします。 道徳というと堅苦しく敬遠しがちですが、人が和やかに過ごす事の 出来る知恵であって、 自分のためになるんだと 考えればいいのでしょうね。 2004/06/28
sapphy : 嘘にも色々。。。希望を与える為の嘘って・・・辛いですよぉ。 2004/06/27
るか : 難しいですよね道徳ーっ んー、自分を知り社会を知るように心がける。そ の橋渡しが上手くいくように歩み寄るってところかなっ るかとしてはっ 2004/06/27
ひまわり : 私も選挙行きま〜す。 2004/06/26
ゆり : 嘘ついたら後々自分が辛いです(>_2004/06/26
あけのはちろく★。 : みんながソウ思って実行していかないとでつよね 2004/06/26
☆ルナ☆ : 選挙行かなくちゃね! 2004/06/26
yukko : 7月11日だよね。選挙。。 2004/06/26
ち〜ちゃん : 嘘の上塗りと言って、一度嘘をつくと、どんどん嘘をつかなければ切り抜け られなくなる。万人が正直に生きれば、ちょっとはマシな世界になるのでは? 2004/06/26
ゆっきー : 人を信じる事が愚かであるかの様な教えを学校がしなければ成らない世の中 に成ってしまいました。先ずはみなさん、子供に信じられる大人に成って?、い や成る様に努力しましょうね。 2004/06/26
ゆっちー : 小さい頃はうそばっかりついてたなあ・・ 2004/06/26
めい : 嘘はついちゃだめ!は基本だと思います。。。正直モノが馬鹿をみるなん て言う人もいますが、嘘は嘘ですよね。。。選挙はもちろん行きますよ^^ 2004/06/26
りえちゃんママ : 選挙には行ってますが、今回は何処に入れようか迷ってますね。入れたい 政党が無い。   困りました。年金問題で腹が立ってるから。 2004/06/26
コクトー好き : 選挙、私も行かないと。−=≡ヘ(* - -)ノ 2004/06/26
ベルガモット : 60歳代の小泉首相の言葉づかいの軽さもすごすぎ!若い人ばかり非難でき ません。 2004/06/26
6/25 道徳とは (承前)

 昨日に引き続き、梅原氏の論を。
『 道徳は、戒律 すなわち 「してはいけないこと」 と、 徳 すなわち   「すべきこと」 の両面がある。 仏教では五戒、十戒などといって、すべ きでないことを厳しく教えるが、結局二つの戒律が一番重要であると思う』
『 一つは、生きとし生けるものを殺してはいけない という戒 である。 不殺の戒 は、仏教のほうがキリスト教のもとをなしたユダヤ教及びイスラム教 よりはるかに厳しい。 ユダヤ教及びイスラム教においては、殺してはいけないのは人間に限られ、し かも同じ神を信じる人間のみである。他の神を信じる人間を殺してはいけないとは旧約聖書にもコーランにも書か れていない。』
『 しかし仏教では、殺してはいけないのものは人間ばかりか、動物はもちろん植物を含む生きとし生けるもの全てに及ぶ。釈迦は、小さな虫を踏みつぶしはしないかと、いつも下を向いて歩いていた といい、釈迦の教えを守る僧は決して肉食をしなかった。(中略) もちろん生 きとし生けるものを殺し、食べずには人間は生きていけないが、仏教はそのこと を深く懺悔せよという』
−−−−−−−−−−−−
 イラクの混乱を聞くたびに、イラクの武装勢力やアメリカ軍の中に、「異教 徒を殺すのに遠慮はいらない」という思想が根底にあるのではないかと思えてな らない。パレスチナ紛争も同様だ。
 仏教が長く根付いてきたアジアや日本では、違うのではないかと思っていた が、最近の小学生の殺人事件を見ると、日本でも仏教の「不殺の戒」という道徳 規範が、失われてしまっているーー教えられていないと感じざるを得ない。
→http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/3791/c_nikki0308.html 2003/8/03 十戒 (梵網経) 2003/8/04 モーゼの十戒
−−−−−−−−−−−−−−−−
 世界の四大宗教(思想)である「仏教・キリスト教・イスラム教・儒教」を 比較して、21世紀の道徳・思想の基本には「仏教的なもの」が一番良いのでは ないかというのが梅原氏の主張だが、これと同じようなことを  『 仏教が好き!』という本(対談集、朝日新聞社2003)の中で河合隼雄氏と中沢新一氏も述べている。
 河合隼雄氏:心理カウンセラー。「箱庭療法」で知られる、日本における「 ユング派」の第一人者。
 中沢新一氏:1950年、山梨県生まれ。77年、東京大学大学院人文科学研究科 修士課程修了。現在、中央大学教授。宗教学者、哲学者、思想家。
−−−−−−−−−−−−−−
【道徳】 (1)ある社会で、人々がそれによって善悪・正邪を判断し、正しく行 為するための規範の総体。法律と違い外的強制力としてではなく、個々人の内面 的原理として働くものをいい、また宗教と異なって超越者との関係ではなく 人 間相互の関係を規定するもの。  −−三省堂提供「大辞林 第二版」より   ( 続く)
コゲヒロ : 道徳規範・・・さいきんなくなっているのでしょうかねぇ(>_ 国が違わなく ても時代とともに教育方法が変わっているのかしら? 2004/06/26
あけのはちろく★。 : 何が正しくて、何が間違っているのか、国によっても、ヒトによっても違う でつよね。。 2004/06/26
ゆっきー : 「道徳」って、はっきり言って学校で学ぶべきものではなく、家庭と地域 社会(コミニュティー)で教えるべきものではないでしょうか、私達がガキの頃 はそれが立派に機能していた様に思います。 2004/06/26
暇な主婦 : 国によって・・宗教によって・・人によって考え方も道徳も違いますね。 2004/06/26
ち〜ちゃん : 今の教育の場では、道徳ってどんな学習してるんだろ? 2004/06/25
おじょう : 道徳の授業、、、ありましたけど殆どHR状態でしたね。。。 2004/06/25
ベルガモット : アメリカ人は嫌いになりました。 2004/06/25
おーちゃん : なぜ 殺してはいけないのか・・・という議論をした事がありますが、  自分が追い詰められて自暴自棄になっている人には通用しないのですよね。。。  殺す、殺される社会に生きて痛くないと思ったら まず 人を殺さなければい けなくなるような状況に追い込まない社会を築くしかないのではないかと思いま す。 そして それは 人を殺す社会より築くのが難しいのが問題なんでしょう ね。 2004/06/25
minami : 家庭の中で 子供と しっかり 向き合えていないのでしょうね、、、教 育はメディアでばかり受けているのかも、、、 2004/06/25
イズミ : 小中学校のころ「道徳」の授業がありましたが、ほとんど学級活動の時間 に変わっていた気がします。道徳の授業をしたとしても、本を読んでおしまいで した。もっと深い、真剣に話し合うような「道徳」の授業が今の日本には必要な のかもしれませんね。 2004/06/25
なずな : なず達の子供の頃には、週一回、「道徳」の授業があって、本を読むこと が出来たので、好きでしたね〜 今は・・「道徳」の授業と言うのはなくて、総 合学習の一環で行われてるのかな? 時代の変化ともに、教育の現場も変わって きているんですよね。 2004/06/25
コクトー好き : φ(*'д'* )メモメモ 仏教以外は、異教徒を殺してはいけないと、書いていな いのですか。知らなかった。 2004/06/25
ひなた : 道徳教育、確かに最近は出来ていないのかもしれませんね。。。数々の事件 、胸が痛いです(´・ω・`)ションボリ 2004/06/25
6/24 反時代的密語ー梅原猛

 6/15の新聞で 『 反時代的密語ー民主主義道徳の創造 』(梅原猛)とい う記事を読んだ。  この記事をテキストにして、少し議論を展開してみたい。

 梅原氏の主張はこういうものだ。
『戦後六十年、日本人は大変重要なことを疎かにしていたように思われる。 それは平和憲法と対をなす新しい道徳を創造することである』
『日本人は自らの手によって教育勅語に代わるべき新しい道徳を作るべきで あったと思うが、政府はそのような意思をまったく示さず、(中略)カントのよ うに自国の伝統にもとづく民主主義道徳を創造しようと試みる個人も出現しなか った』
『それゆえに道徳は家庭でも学校でも教えられず、道徳なき人間が育ってい る。そのような人間の中から、理由なく人を殺す子供や、汚職や詐欺などの恥ず べき犯罪を行う大人が出る』
『私は、日本の庶民の道徳的水準はまだそれほど低くないと考えているが、 日本人が長い間、精神の糧としてきた仏教や神道や儒教の教えが心のどこかにま だ残っているからであろう。その道徳的遺産も尽き、道徳性のまったく欠如した 人間の跳梁する恐るべき時代が遠からず到来するに違いない』
−−−−−−−−
 毎日、新聞をにぎわす数々のやるせない事件を見ていると、「その道徳的遺 産も尽き、道徳性のまったく欠如した人間の跳梁する恐るべき時代」という表現 は、まさに的を射ていると感じる。  梅原氏はこれに対して、旧に戻れという のではなく、21世紀にふさわしい新しい道徳を作るべきだと書く。 (続く)
あけのはちろく★。 : 今にふさわしい道徳・・・難しそうでつね。 2004/06/26
ち〜ちゃん : 21世紀にふさわしい道徳なんて、一体誰が作るの? 2004/06/25
おーちゃん : う〜〜ん 難しいお話ですね。  おそらく 道徳的なものがそんなに廃 れているとは思わないのですが・・・。むしろ 資本主義思想により 道徳より 儲かってなんぼの社会になって 生活のために道徳を捨てざるを得なくて心を痛 め病んでいっているのではないでしょうか。。。 2004/06/25
みこと : 道徳さえきっちりと学校や家庭や社会が教えていたなら、理由もなく人を 殺す子供や詐欺をする大人は1人もいなくなっていたんかなぁ… 2004/06/25
ゆっきー : 戦後の一時期から、教育から、「道徳」と言う事が消えたように思います 。 2004/06/25
minami : イラク戦争加担しながら、命を大事にする教育なんて絵空事の話を きく と空しくなりますねぇ 2004/06/25
風(ふう) : そうですね、いまなりのものが必要なんですね 2004/06/24
暇な主婦 : 昔、道徳の授業って大嫌いでした・・21世紀にふさわしいってどんなのでし ょうね? 2004/06/24
まろんぐらっせ : 個人的に梅原武は高校のころから、好きになれなかったので、最近どんな 物を書いているのか知らなかったが、新しい道徳ねえ、道徳って普遍的な物だと 思うから、もっともらしいけど21世紀にふさわしいとは、どういう物なんでし ょうねえ〜? 2004/06/24
ゆり : 道徳って小学校のときありましたね。あれで部落差別とか知りました。  中学で週2・高校では週1、宗教という時間がありました。 2004/06/24
おじょう : 21世紀にふさわしい道徳、、、どんな感じなのでしょう。。。 2004/06/24
HEMO : 最近、物騒な事件が続いて怖い世の中ですね。時代の流れで、考え方がど んどん変わってきて世の中どうなるんだろう?って思う時があります。 2004/06/24
コクトー好き : へえ、新しい道徳を作る、というのは、良い考えですね。でも、誰が作る んだろう。(誰が、作る能力があるんだろう。) 2004/06/24 ハイパーすぴエクセレント : 羞恥心がなくなったのか、犯罪もゲームとなって自分の犯した罪っていうも のを理解してない輩が多いのでは・・・。まだ犯していない一般の人たちの心の 中もどこかすさんで、いつ自分が犯罪者になるのか・・・怖い気もするのは私だ けか・・・ヽ (´ー`)┌ 2004/06/24
ろんろん : 人生の先達を敬うことや、与えられている恵みに感謝する心って大切だと 思います。息子の学校では、道徳の時間はおろそかにされていて、HRのかわり になったり、他の科目の予備にされているみたい。 2004/06/24
☆ルナ☆ : 21世紀にふさわしい道徳とはこれいかに。 2004/06/24
6/23 ログアウトで1ポイント

 Cafestaのメインページで「ログアウト」すると「1ポイント」加算される ようになった。 (これはミユミユさんの日記を読んで知り、確かめたらその通 りだった)
 目的は『サーバーの過負荷対策』だろうと推測する。
 皆さん知っての通り、cafestaは重くて、混む時間帯になると混乱し、緊急 メンテが入ることも多い。 会員の数とサーバー能力とのアンバランスが主因だ ろう。  一旦ログインしていても、何もアクションをしなければ、時間制限( 何時間?か)でログアウト処理になるが、それまでの間はログイン状態を保持す るためにサーバーに負担がかかっているに違いない。
 ログインのままを放置して、時間で切れるようにするよりも、会員が意思を 持ってログアウトしてくれれば、その分のサーバー負荷が軽くなり良い状態が保 たれるから、ご褒美に1ポイントということだろう。
 ところで、cafestaにログインする道筋は、いろいろあって、メインページ からだけではない。 (例えば、メッセンジャーのマイホームページのクリック でも開ける)  ログアウトを積極的に推奨するのなら、マイホームページ画面 からもログアウトできる方法が必要だ。
 いずれ、その内にその機能も追加されると読んだが、どうだろうか。
ち〜ちゃん : ログインしてても、いつもログアウト状態で〜す(>_2004/06/25
りえちゃんママ : ログアウトをしてから、切るのですね。分かりました。OKです。 2004/06/25
りゅうの : なるほど!そーゆーコトだったのですか♪ そうだとすると、確かにもっと 簡単にログアウトできるようにして欲しいですねぇ 2004/06/25
モモンガマザー : 私もそれ最近知りました。。。一日2度までポイントつくことが判明しまし た。 2004/06/24
☆ゆきの☆ : ログインすれば1pt付く事を知らない人が多いので、ログアウト時にポイント付けてま すよ!って言うカフェ側の主張かと思ってましたw だってポイント増えないよw 2004/06/24
ゆっきー : なるほどーー、そうだったんですね、日に2回遣った事は無いが、ログア ウトする度に1ポイントかな?。 2004/06/24
あけのはちろく★。 : 確かにHPから ログアウト機能 つくかもでつね。。 2004/06/24
めい : (・。・) ほー そういう裏があっての1ポイントだったんだ!しっかりポ イントもらってますが?σ(゜ー゜*) 2004/06/23
すみっち : 2回までならログアウトするたびに表示されますね。最高2ポイントついて るのかしら。 2004/06/23
暇な主婦 : 1ポイントプレゼント表示・・この最近見ますね〜毎回貰えるのかな? 2004/06/23
みこと : 私はログアウトしないで放置ってのがちょっと怖いので、毎回ちまちまと ログアウトしておりました〜。そういえば1ポイントプレゼントしますって表示 されてたなぁ(笑 2004/06/23
おーちゃん : それは知りませんでした。 いつも ×で 終了していました。 ログア ウトをクリックすればいいのでしょうか・・? 今日早速 やってみます。 2004/06/23
☆ルナ☆ : そっかー、myHPからログイン画面あるけどログアウトってなかったん だー。きっと近いうちに出来るよね! 2004/06/23
おじょう : そうだったのですかー^^知らなかったです^^; 2004/06/23
ベルガモット : 私も良くほったらかしにしてます。だっていちいちログイン作業するだけ で重いんだもん! 2004/06/23
はやぶー : へぇ 知りませんでした。  2004/06/23
ァミカ : ポイントがもらえるのは知ってるけど余裕がないと出来ない事だよね 2004/06/23
HEMO : ポイントを貯めたいときにはいい企画ですね。暇な時にやって見ます。 2004/06/23
コクトー好き : そうですよね。1ポイントもらえるようになって、嬉しいです。 2004/06/23
なずな : そうなんですよね〜〜 なずは時間のないときは、ログインしないで徘徊し てます。時間があるときに また訪問したりね〜〜(#^.^#) 2004/06/23
: そうなんですか??ログアウトせずに閉じちゃうと1ポイントもらえないん ですか?? 2004/06/23
6/22 ジャンケン・バー

 ラジオで『ジャンケン・バー』の話を聞いた。都内にあるチェーン店らしい 。  このジャンケンバーには、各テーブル毎に、「ジャンケン装置?」が置い てある。  タッチ式の液晶画面の装置。店の中の全部の装置がネットで繋がり 通信が出来る。
 遊ぶ仕組みは、こんな具合らしい。
・まず、ジャンケンで相手に勝った時に「欲しい商品(おつまみ類)」を決 める。
・店のテーブル図から、相手を指定して、「挑戦」すると合図を送る。
・「挑戦」を受けた人(テーブル)は、受けるかどうかと、勝った時の商品を 決める。
・双方がまとまると、「ジャンケン・ボタン」を押す。→「勝負」が決まる 。
・勝ったテーブルに賞品が届く。(負けた人が支払う)
 勝負する相手の顔は見えない、負けても数百円の負担、興味がなければ無視 できる、などが特徴だが、負けると悔しくって再挑戦することが多いそうだ。  お客はジャンケンを楽しみ、店はおつまみの売り上げが増えるというシステム 。
 ひと勝負の後、実際の相手(テーブル)を見つけ出して、「初めまして。よ ろしく」「ご馳走になりました」などと合流するケースもあるのかも知れない。
りゅうの : へぇ〜〜!面白そうですねっ☆ 2004/06/23
りえちゃんママ : 面白そうですね。  じゃんけんあまり強くないから・・・・ 2004/06/23
ゆっきー : 負けた奴と、勝った奴が顔を合わすの??、嫌なシステムですね。 2004/06/23
暇な主婦 : 私はすっごくじゃんけんが弱いです!・・なぜかな〜  だからそこには 行けない(苦笑) 2004/06/23
minami : 楽しめそうなお店ですねっ 2004/06/23
みこと : じゃんけんかぁ。やってみたいな 2004/06/22 コクトー好き : へえ、面白 いですね。 2004/06/22
めい : (・。・) ほー ちょっと行ってみたい気がします♪ でも、負けず嫌いは ムキになるなぁ〜(;^_^A 2004/06/22
はやぶー : へぇ いろんなアイデアがあるんですねぇ。  2004/06/22
ち〜ちゃん : それも一つのビジネスなんだね♪ 2004/06/22
おじょう : 面白いですねぇー^^かつまでしちゃいそうです^^; 2004/06/22
まどか : 楽しそうなお店ね 行ってみたいわ・・・ 2004/06/22
プー子 : へ〜、面白いお店があるんだね。そうやって集客するんだ〜。。 2004/06/22
じょむ(joline) : また新手のシステムですね〜(@@  2004/06/22
ひなた : (* ̄ρ ̄)”ほほぅ…でもそれ…ホントに楽しいの?ヾ(≧▽≦)ノ イヒヒ ヒー♪ 2004/06/22
かのこ : へぇ〜おもしろそうですね^^* 2004/06/22
すぴか★ : 面白そうですね・・・勝つまでムキになりそう(⌒-⌒)ニコニコ... 2004/06/22
yume♪ : 人間の心理を上手く利用した売上upのすごい方法ですね。 2004/06/22
ユウカ : 何か面白そうq(≧∇≦*)(*≧∇≦)p キャー 2004/06/22
すえっちょん : へえ〜〜〜。おもしろいんだ〜〜。 2004/06/22
りんりん♪ : 大阪にもあるのかしらん?? 2004/06/22
あけの86暴走チュ : 面白いシステム、出てきたんでつね(*・o・)ホー(*・。・)ホー 2004/06/22
6/21 回答「じっくり悩んでみてください」

 昨日の相談への回答です(少し長文ですが)。
【回答】 うーん、悩むところですよね。 5年もつきあいのある、お互いの両 親も認めている事実上の婚約者。イヤなところもあるけれど、本当は優しい人だ とわかっているし、本来の自分でいられるような気がする。 そこに登場した新 しい男性。 彼の言葉や態度に安らいでいる自分がいて、今の彼氏がいなければ 、きっと好きだと言ってしまうと思える人。 5年もつきあっていて、とくに問 題がなければ、結婚話が浮上するのは自然なことですよね。 つきあいはじめた のは20歳くらいという計算になるかな。つきあい始めの頃は、とくに結婚する 、しないを意識していたわけではないでしょう。 これまで何度かほかの男性も でてきたけれど、今の彼氏をその都度選んできたわけです。 ところが、今回は 今の彼氏を選びきれない。 どうして今回は選びきれないんでしょうね?
 逆に考えてみましょう。 今までほかの男性がでてきた時、なぜ彼らを選ば なかったんですか? 何がよくなかったの?  あるいは、今の彼氏のどこがよ くて、選んだんでしょう?  あまりに合理的なアプローチだとあなたは思うか もしれないけれど、ご相談の中でご自分でも「結局彼を選んできました」と書い ていらっしゃいます。 あなたの中に、選択基準がきっとあるんだと思います。 それが何かは私にはわかりませんが、きっと過去の選択をふりかえると、それが 見えてくるはず。そうしたら、その選択基準は、恋人としてのものなのか、結婚 相手としてのものなのか、考えてみてください。
結婚相手に何を望むか、なんてわからないかもしれません。 でも、生活をと もにする相手、いっしょに家庭を築いていく相手、と具体的に毎日の生活を想像 してみると、ちょっと見えてくるかもしれません。 今の彼氏か、新しい男性か 、ということで悩んでいるのに、なぜ自分の選択基準の話ばかりをするのか、と いうとね、結局はあなたが何を求めているか、ということが根本にあるからなん です。 もちろん相手が求めているものもあるけれど、まずは自分の求めている ものがわからないと、相手も選べないと思いません? もしかしたら、事実上婚 約までこぎつけて、両親の了解もあるし、形式として結婚まであと一歩までのと ころにいるのに、壊すのが怖いという気持ちもあるのかな?
 たしかにそこまでいくのは大変なことかもしれないけれど、結婚するという ことは、そのあとの生活を選び取ることだと思うのです。かなり重要な選択よね 。せっかく事実上婚約したのに、というレベルの話じゃない。
あなたはまだ25歳でしょう? これからいろんな人と出会うかもしれない し、考え方も変わるかもしれない。もちろん今の彼氏以外考えられない!という なら、いいけれど、もやもやしているなら、そのもやもやがなくなるまで、もっ と悩んでみてください。 さっき言ったように、自分が求めているものは何なの か、とか、相手のどこがいいのか、とかいろいろ自分なりに真剣に考えてみて。 もやもやしているのは、とってもいやなことだけれど、必要なプロセスだと思 います。ご自分でも「もやもやしたまま結婚したくない」と書いていらっしゃい ます。 つまりもう答えは自分でわかっているんですね。 とくに気持ちが関わる 問題は、いろんな角度から自分や相手を眺めてみて、じっくり悩んでみてくださ い。 そうやって時間をかけているうちに、見えてくることがあると思います。
【回答者】 《富田香里》:ライター、翻訳家 立教大学社会学部卒業。   著書「それでも吐き続けた私」(講談社)、訳書「あなたの『大切な人』がふさ ぎ込んでいたら」、「敏感すぎて『恋』に動揺してしまうあなたへ」(いずれも 講談社)、など。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−
 回答者は、「悩んで、決めるのは自分でやりなさい」と突き放している。  結婚するのは自分なんだから、当然の答えだろうか。
 回答を読んでいて、相談者(女性)が結婚という人生最大?の決定を、自分 でやりきれないでいるーー自立心が出来るまで精神的に成長していないのでは? と感じたのだが。
 それよりも、僕自身を振り返ってみても、結婚すると決めるにはある種の 勢いが必要ですね。  えいっやっ、と思い切って飛び込むような決断が。  も っと他に良い人が?と迷うのではなく、選んだこの人と一緒に人生を築き、歩い ていこうと決心すること、その選択は自分自身の責任だと覚悟することさえ出来 れば、迷いは吹っ切れると。
ち〜ちゃん : 自分の人生は自分で決めなきゃ!そうでないと、一生、人のせいにしちゃ うよ。 2004/06/22
あけの86暴走チュ : 最後は自分で決断しないとでつよね。。 2004/06/22
りえちゃんママ : 私のコメントとよく似ていた。  やはり自分のことだからね・・・・   納得しないとね。   さすがに回答者ですね。読んでいて肯けるところが多 々ありました。 2004/06/22
アー子 : 子供にいろいろ選択する機会をつくっています。結婚相手の選択がはじめ ての選択なんてのは可哀想だし。 2004/06/22
ゆっきー : 実に合理的な回答ですね、私は、両方止めて別な方と書いたのだが、結局の ところ、恋愛を続けたいのか、所帯を持ちたいのかって言う事だと思うんですよ 。相手を選んで所帯を持つと言う事はリスクを背負う事なのだから、くじ引きみ たいな所アリマスヨネ。 2004/06/22
じょむ(joline) : 良くあるのが、悩んで人に相談しても結局は自分の考えから離れられずに いつまでも悩むこと。結局は自分の判断基準ですよねぇ。。。(ーー; 2004/06/21
ベルガモット : 私はお見合い結婚ですが、人の場合を見ていても、恋愛やお見合いに関わ らず勢いというか運命の流れというか、自分のいい意味でのあきらめの結果の「 えいやっ」というのがありますね。にこにこさんのおっしゃる事にとても共感を 感じます。 2004/06/21
おじょう : 結局本人が決めないといけないですもんね。。。 2004/06/21
おーちゃん : 少なくとも 婚約を知っているのなら 相手の男性に対して失礼な行動を していると分かっているわけですよね。 マナーが守れない人・・・どうなんだ ろう? 相手の男性にきちんと自分の気持ちを伝えられるだけの責任を持てない 人 危ないと思います。 また 失礼だと思わないのなら それもまた最低だし ・・・ そんな人に魅かれる相談者もまだ結構ふらついていますね。 2004/06/21
暇な主婦 : 自分で出すしか無いんですよね〜見合い結婚をしたウチの姉は25年経って ・・親の所為にしてます^^; 2004/06/21
ゆっちー : 自分のことは自分で答え出さないとあとで後悔したりだれかのせいにした りしちゃうからねえ〜 2004/06/21
ゆり : 相談しても、結局決めるん自分ですよね(>_2004/06/21
はやぶー : 自分で選んだのなら 後悔しても まだ納得がいきますが 他人の意見で 選んだら後悔してもあの人があぁ言ったからって変な所に気持ちが行きそうな気 が・・。 2004/06/21
☆ルナ☆ : その後の人生をずっと一緒に何があっても乗り越えられる、そう思わないと 結婚しても後悔すると思います。 2004/06/21
めい : 確かに付き放す回答であると思うけど、それしか私もアドバイスできない と思う。。。似たような経験を結婚間近にした私は、結局自分で今の旦那に決め ましたよ。。。最終的には、やっぱり自分自身で選ぶことですよね^^ 2004/06/21
6/20 恋愛相談「自分の気持ちがはっきりしません」

 昨日、予告した「恋愛相談」を紹介する。
 相談の要約は、
・5年間付き合っていた彼と、互いの両親に顔合わせもして、事実上の婚約 関係にある。
・最近、別の男友達と知り合い、その人に惹かれ始めている。
・自分のことなにに、自分の気持ちがはっきりしません。
少し長いですが、HP原文のままを以下に。 vol315   http://www.sunmarie.com/cgi-pl/renai/msn_renai.cgi?no=315

【相談】 『5年間付き合っている同じ年の彼と、そろそろ結婚となり、話が進んできたところに、突然気になる人ができて しまいました。 彼氏とはこの5年間いろいろとありながら、ここまでやってき たのですが、「この彼氏と結婚すれば幸せになれる」いう確信があるわけではな く、自然にここまできたような感じです。 もちろん彼のことを好きだとは思っ ていますし、最近まで一生彼氏と一緒にいるんだなと自分で普通に思っていまし た。 付き合いが長いだけに性格や発言等、嫌いだなと思うところもありますが 、本当はとても優しい人だということも、全て知っている上で彼と付き合ってき ましたし、その間にも実はちょくちょく気になる人もでてはきたのですが、結局 彼を選んできました。 彼氏といると、私をとても思ってくれているし、本来の 私でいられるという安心感がとてもいこごちがよいのです。
気になる彼というのは友達の主催する飲み会に参加した際に、友達の友達である彼も参加 していて、最初から彼氏がいる事も知ってたはずなのに私を気に入ってくれたよ うで、友達から教えてもらったとメールが 入ってくるようになり、友達でいい ならと連絡を取りはじめ、今ではだんだんと距離が縮まってきたのです。 最初 は私も戸惑っていたので、よそよそしくしか対応できなかったのですが、彼とや り取りしていくうちにだんだんと彼の人柄や性格に、好感を持ってしまい、つい彼氏と比べるようなこともしてしまうようになりました。 良くないとは思いつつ、彼と二人で会い始めて分かったのですが、一緒にいる ととても楽しくて、他愛もない話ばかりしているのですが、彼といるとこれまで に誰に対しても持ったことのないような感覚で、気持ちが温かくなっている自分 に驚いています。
彼氏と一緒にいるときの私の気持ちとは全く違うような気がします。 今まで に、共通の友達から私への伝言以外に、彼からのはっきりしたアプローチはない し、これまで身体の関係もありません。 彼が私のことをどう思っているのかは はっきりしませんが、彼の気持ちがどうこうよりも、彼のような人好きだなぁと 思う、彼の言葉や態度で安らいでいる自分がいます。 もし彼氏がいなかったら 、この段階で、彼に好きだと言えるくらいの気持ちです。
彼に出会う前に、私も彼氏もすでに両家の両親に会っているし、顔合わせも すませてしまっていました。 彼氏が私のことをとても好きでいてくれているこ とや、彼氏と過ごしてきた時間や彼氏の存在が私の中で貴重なものであることも 今は変わりはありませんが、今後彼のことが更に気になっていきそうで。 会わ ない方がいいに決まっているけど、会いたい気持ちもあり。自分の気持ちをはっ きりさせたいのですが、付き合いの長い彼氏と私との関係と、出会ったばかりの 彼の存在、とても揺れています。 きっちり婚約はしていませんが、事実上婚約 しています。自分のことなのに、自分がどうしたいのか分かりません。 このま まもやもやしたまま結婚したくないのです。 アドバイスをお願いします・・・ 。 』 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 皆さんだったら、どのようなアドバイスをしますか。 (回答は明日)
あけの86暴走チュ : 少し時間、いるかもでつね。。急いで答え出しても良くないし・・・あけ なら 突っ走っていっちゃうでつけど。 2004/06/22
おーちゃん : 彼がいる事を知っている上で近寄ってくる男性・・・。NGです。 2004/06/21
ゆり : あるある〜(>_2004/06/21
めい : 気持ちが揺れてることうちは、結婚は急がずに、もう少し時間をかけて、 考えてみるのは?話しにくいのはわかりますが、せめて自分の身内だけにでも話 をしてみたら?とアドバイスするかな^^; 2004/06/21
りえちゃんママ : よ〜く考えよ〜♪  そして、結論を出しましょう。 それで、悩んでた んだ。う〜んどうすればいいか?   明日を期待しよう! 2004/06/21
minami : 自分の選ぶ人生 転ぶも起きるも全て自分のまいた種を拾うはめになる。 。。修羅場も覚悟の選択に?  2004/06/21
すみっち : 自分の気持ちがこうだとはっきり言い切れる人は少ないのは無いでしょう か。そうやって悩んで考えて・・そして納得して答えを出すのが一番なのだと思 います。 2004/06/20
☆ルナ☆ : 話が、これ以上進む前に彼との距離をもう一度確認する必要がありそうで すね!結婚して後悔しない為にも。どちらとも、距離を置いて自分の気持ちを見 つめなおす必要がありそうです。このまま友人のままで新しい彼といられるのか どうかも。 2004/06/20
たんぽぽ ☆ミ : 事実上の婚約をしているにしても、今は待った方がいいよね。気持ちが揺 れている間は、どちらの彼にも決めない方がいいよ。文面から見ると、新しい彼 と一緒になりたいように読みとれるけど…。もう少し関係を見つめてからの方が よさそう。 2004/06/20
ち〜ちゃん : 隣の芝生は青く見えるって言うように、彼氏にないものがあったのだと思 う。でも、その人と付き合ったら、また、他の人の良さに惹かれてしまうんじゃ ないかな?こう言う人は、一点に執着出来ずに、心変わりを繰り返すと思います 。こう言う女の人と結婚する彼氏の方が可哀相なので、結婚は辞めた方がいいで しょう。 2004/06/20
yukko : 私がおもうには。。この人は、、5年付き合っていた彼氏と一緒になるよ うな気がしますが。。。決まってしまったという安心感から。新しい彼とは。あ そびではないのでしょうか・・新しい彼と肉体的な関係になってからかんがえて みては。。。って相談員さんは言うような気がしますが。。。 2004/06/20
ゆっきー : 良く解りませんが、両方の彼共々止めちゃって、全然別の人を探した方が 良いように思えるんだが。 2004/06/20
sapphy : 自分の気持ちがはっきりするまで結婚はしない。。。ただ、付き合ってきた 彼を待たせる以上それなりに納得させる理由付けは必要かと。。。 2004/06/20
プー子 : 5年も付き合っているとマンネリ感があるのかも。新しい人はまだ未知の 部分をいっぱい秘めてるから興味がわいてしまうのかも。結婚を少し先送りして 、その新しい人を客観的に観察することをオススメ。嫌な面、驚く面が沢山でて くるかも。。。 2004/06/20
はやぶー : 長いお付き合いしてるといろいろあるものです。新しい人が新鮮に見える は当たり前のこと・・。暫く両方と距離をおいて考えてみるのもいいかと・・。  って 難しいですけどねぇ・・。  2004/06/20
おじょう : 悩んじゃいますよね。。。一体どんな回答が。。。>< 2004/06/20
コクトー好き : 私が彼女の立場だったら、こういう場合、新しい人の方に行ってしまいま す。 2004/06/20
6/19 フラクタル?な行動

 皆さんは、何か欲しいものを買おうとしていて、いろいろと調べ、比べて この品物が一番良いと一旦決めた、その後で、別の品物に気が付いて、どっちに しようかと迷ったことがありませんか?
 例えばスーパーで、ある品物を選んでカゴに入れた後で、別の品物に目が行 き、考えた末に取り替えるなど。スーパーの場合だと、レジに行く前なら品物を 取り替えるのは自由。
 車や家電など大型の商品でも、契約・支払い前なら交換に応じてくれる場合 が多い。但し、同じ店で別の商品に取り替えることが前提で、別の店の品物にし たいと言い出しても、それは通用しない。  マンションや土地となると一旦契 約した後での変更は、とても困難だし、時にはべらぼうな解約手数料を取られた りする。
 実は、「恋愛相談」のページを見て、ある相談のケースを読んでいて、悩 みの要素・骨組みを単純化すると上のような事例とそっくりだと気が付いた。  どんな「相談ー回答」かは、明日以降に紹介する。 ーーーーーーーーーーー ーー
【追記】(am 11:30) 横浜・関内で友人の(アマチュア)絵画の展示会を観に きています。 大作?を見た後、一休みがてら漫画喫茶からアクセス。最近はど こにでもあって、フリードリンクつき、涼しくっていいですね。 昼飯は中華街 に足を伸ばして・・・
あけの86暴走チュ : 買うときは迷わず、買った後で後悔することあるかもでつけど(・m・*)ププッ 2004/06/22
青龍 : スーパーだと、よく取替えっこしたりします。 2004/06/19
minami : 明日のネタが楽しみです、 2004/06/19
ち〜ちゃん : スーパーだと、取り替えっこはしょっちゅうかも?(^。^;) 2004/06/19
すみっち : うーん・・・そこまで単純ではないと思いますが・・。 2004/06/19
yukko : 迷うけど。。案外。思い切りのいいほうです。。私。。 2004/06/19
HEMO : 中華街フェアにいったら横にカメラが(@д@;どきどきしました。 2004/06/19
はやぶー : ありますねぇ・・どうしようもない時もねぇ・・あっちの店で買っちゃっ たって・・。 2004/06/19
ゆっきー : 迷いますよね、しかし気づいた時は既に遅し、しかし我慢して使ってみれ ば良いとこ在ったりして、まー良いかって事に成るんじゃないでしょうか 2004/06/19
めい : そして、中華街へ・・・行ったんですか? ああ・・・羨ましい  2004/06/19
すぴか★ : 恋愛相談との関連性ですか? (~ヘ~;) ウーン?? 絵画展いいですね 〜 2004/06/19
コクトー好き : 気になります。フラクタル! 2004/06/19
暇な主婦 : 家電でも使っていて、これじゃない方が・・って思ったことあります。高 い物ほど慎重に!ですね〜 2004/06/19
紫乃 : 大きな商品はお試し期間が欲しいと思う今日このごろ・・・ 2004/06/19
♪ともとも♪ : 購入するときには慎重にねぇ 2004/06/19
6/18 家系と墓

 墓地に行くと「○○家の墓」と書いてあるものが多い。
 日本では、まだまだ「男系の家感覚」が残っている証拠だろう。
 江戸時代には、「家」というものが、ものすごく大切にされたから、家(名 )を存続させるために、養子、養女を取り、家名が途絶えるのを防いできた。  (大河ドラマ新撰組の近藤勇も養子。また、その近藤家の養父母は、妻が養女 で、夫も養子だ。)
 現在の民法では、結婚した時に「新たな姓」を作ることが出来るし、「家 名を守るために養子を取る」ということにこだわる人も少なくなっているようだ 。  そうすると、特に、女の子しかいない家では、その子供たちを他家に嫁が せていくと、家名は途絶えることになる。  「○○家の墓」は自分の代で途絶 える、そういう家が増えていくように思える。
 昨日書いたように、自分が遡れる家系はせいぜい、ひいお祖父さん、ひいお 祖母さんまで。実際に面識のあったお祖父さん、お祖母さんのお墓には参るとし ても、それ以上は無理というのが人情だろう。
 「家名」という繋がりがなくなってしまったとしたら、「お墓の意味」はど うなるのだろうか?  夫婦別姓を主張する人は、どこのお墓に入るのか? 或 いは、お墓なんか作らない主義だろうか?  いっそのこと、お墓は作らないと いう人が増えたら、墓地ビジネスは終焉するしかない。
なずな : どこに入りたいか・・・選べるといいんですけどね (#^.^#) 2004/06/19
おじょう : お墓は作らないですー^^まだまだ先の話ですけど^^; 2004/06/19
コゲヒロ : ウチは○○累代の墓にしてますよー 2004/06/19
ゆっきー : そうですよね、私は、一人身だから、当然子もないし、、、さて、どうし よう?。 2004/06/19
まつ : お墓って土地だけでも高いですよね… 2004/06/19
プー子 : 私は、絶対お墓には入りたくない。死んでまで姑にいじめられたくないし ・・・。(笑) 散骨がいいかも。。 2004/06/18
HEMO : 結婚して・・・お墓がない(@д@;)いずれ買うと思います。たぶん。そ ういえば、お墓の横の面にその人がどういう人なのか書かれているものがありま した。珍しいと私は思ったのですが、そういう家もあるようですね。 2004/06/18
ち〜ちゃん : うちは、お墓を作らない主義。だから、両親も祖父母も同じお寺で眠って います♪ 2004/06/18
あけの86暴走チュ : マダ、ソコまで考えてナイでつ。。。 2004/06/18
のり : お墓かぁ。。。 夫婦で宗教違ったらどうするんだろう(余計なお世話? 2004/06/18
ゆり : あたしのとこは田舎なので遠い親戚とかもまだ繋がりがあり例えば、ひぃ おばあさんがウチとこにお嫁に来る前のお里なんかもまだ付き合いあります。そ んでついでにお墓参りしたりしてます。←改めて考えると不思議です。 あたし はお墓作らないとか考えられませんね。古い考えなのかなー。 2004/06/18
たんぽぽ ☆ミ : ウチは姉妹だけだけど、途絶えることに私はこだわらないなぁ。家より、 人。 2004/06/18
minami : 沖縄のお墓は凄いですよー、奥の棚最上段のほうから最初の祖先、その兄弟 、子供、、いっぱいになって入りきれなくなると、分墓する。名前とかも書いて あるらしいので、結構歴史的な価値高いみたいです。 2004/06/18
ゆう : お墓の意味かぁ〜 電車でぼんやり考えてみます 2004/06/18
☆ルナ☆ : 難しいよね・・・死んだらそれまでと考えるのかあの世があると信じるのか 結局そこに行き着くような気がします。 2004/06/18
まどか : 法事のときだけの親戚とは代が変わったら疎遠になりますよね・・・ 2004/06/18
イズミ : 新しい姓が作れるっていうのは初耳でした!おもしろいですね。これから 面白い苗字がいっぱい出てくるかもしれませんね。 2004/06/18
コクトー好き : 私のある親戚は、墓は作らないと言っています。 2004/06/18
暇な主婦 : お墓は作らない・・じゃお骨(灰)はどうするのかな?旦那もお墓は要らな いよって言うんです・・私が先に死んだらどうするのかな〜 2004/06/18
りえちゃんママ : 主人の祖母が99歳まで生きていたから、昔のことを色々聞きましたが、 親戚付き合いは 親戚の親戚までだから、古い親戚は段々切れていきますね。 2004/06/18
良子おばん : 無縁仏が増える(o^-')bネッ 新しいのも増えるけど これから お子さん が少なくなるので無縁が増えるのでは?でも100年単位で見れば意外と無縁に ならない(σ゜∇゜)σYO! 2004/06/18
snoopy : 親戚とか多いとさっぱりわかりませんよね・・・。夫婦別姓は、どうなるん でしょうかねぇ??? 2004/06/18
yukko : 聞けるものなら。。。お墓に入った人に聞いてみたい問題ですね。 2004/06/18
6/17 家系図と分子模型

 ちょっと思うところがあって、「自分の家系図」を書いてみた。
 僕の家は名家と言うのではないので、実際に分かるのは、直系でせいぜい「 ひいお祖父さん」の代までだ。 自分の子供までで5代、孫まで勘定に入れても 6代が精一杯のところだ。  四人兄弟だから、夫々の家族の親の代まで入れる とかなりの数になる。
 それらを、家系図として一枚の紙に上手に展開するのは、意外と難しいと 分かった。  とにかく一度書き上げて、この部分を紙面のこちらに移し、ここ にはこう書いた方が見易いなどと、書いた後で気が付く。  家系図の中の誰か が、新しく伴侶を見つけ結婚すると、新しい家系が図の中に登場する。  関係 はどうしても立体的になる。これを平面に映そうとするから難しいのだ。
 物理で習った「分子模型」というのがある。タンパク質、薬の成分、DNA・ ・・などだ。たくさんの元素が手足を伸ばして繋がって大きな分子になる。繋が りの方向や距離には規則があって、でたらめに繋がってはいない。全体として立 体形になっている。
 家系図もこのような立体形に繋がっているのが、本当の姿だろう、と思っ た。
ち〜ちゃん : ご先祖様を知りたくなってきました。有名な人っていたのかな? 2004/06/18
ゆり : うちの家系図、江戸時代の嘉兵衛って人とかおりますよー。すごいですね 、想像つかへんけど恐らく貧しい百姓やったんかなぁと思います(^◇^) 2004/06/18
暇な主婦 : 私は祖父母までしか知りません><家系図あると良いな〜 2004/06/18
yukko : 4代まえぐらいはわかるけど。。あとは、、わからないなぁ。。 2004/06/18
はやぶー : 家系図・・・調べるのに挫折しそう・・笑  2004/06/18
虎猫堂 : 歌舞伎の家系図って凄いですよね。 2004/06/18
じょむ(joline) : 思いもよらないところで繋がってることもありますしね(^^) 2004/06/17
おーちゃん : なるほど・・。 自分で実際に書いてみると 分子模型のようなものがあ ればという発想もわいてくるのですね。 ちょっと やってみようかな?^^ 2004/06/17
コクトー好き : 人によっては、願望と空想で、自分の祖先を、藤原鎌足だという人がいま す。 2004/06/17
めい : 家系って、祖父母までしかわかりません( ̄▽ ̄;A  ずっと昔の祖先も 知りたくなってきちゃった 2004/06/17
ゆっちー : うちの叔父が歴史が好きでそういうの書いてたなあ・・ 2004/06/17
にゃら : 気にしたこと ないですぅ 2004/06/17
まどか : 家系図って残しておきたいですよね 調べるのは大変みたいだけど・・・ 2004/06/17
ベルガモット : 夫の父も家系図作ってましたね。 2004/06/17
ゆ〜 : 親父が9人兄弟なので、親戚が何人いるのか数えるのが面倒〜(笑) 2004/06/17
☆ルナ☆ : 書いてみようかな?とふと思った。でも、おじいさん、おばあさんの代以 前分からないや。先祖不幸者です(>_2004/06/17
HEMO : 昔から家系図っ気になります。興味津々ではあるが実際調べるのは面倒で ・・。 2004/06/17
おじょう : 家系ですか、、、実際書くと大変かもですねー^^; 2004/06/17
minami : 家系図作成調査引き受けますって 商売もありますねえ 2004/06/17
プー子 : 私の母は、いつも家系のことばかり言ってます。一度母の家系図を作って みようかしら・・・ 大変そう。(笑) 2004/06/16
ゆっきー : 家系なんて考えてみたら、父母の親(祖父、祖母)までしか、知りません 。 2004/06/16
あけの86暴走チュ : 伴侶変わると、家系ズ、ガラっと変わるンでつよね。。。 2004/06/16
6/16 アジサイの色
【 brenda 】(台湾): 今は「繍球花」といいます。
 ↑ 花の形態学名みたいですね・・・
【 ちこ 】: アジサイ、花に見える所はホントは花じゃないんですってね。
【 ち〜ちゃん 】: 一体、何種類の色があるんだろ?
【 はあまいおに 】: 紫色のアジサイも綺麗だけどピンク色のアジサイもかわ いくていいです。家のはピンク色なのですが(゜ー゜;A
【 すぴか★ 】: 真っ白な紫陽花は 酸性? アルカリ性? どっちでしょう ・・・

 アジサイの花の色について、専門家の人のページが見つかった。

『 梅雨空に似合うアジサイ。「移り気」という花言葉の通り、ピンク、紫、 青など、色が場所や株ごとに変わる。 どういう仕組みなのか。  アジサイの花 びらのように見える部分は実はガクだ。吉田久美・名古屋大助教授(生物有機化 学)は「色素は細胞の中の液胞に溶けているが、土壌や株ごとどころか、一つ一 つの細胞ごとに色が違う」と指摘する。
 アジサイの色のもとになっているのは、アントシアニンという色素。アン トシアニンはブルーベリーなどにも含まれるポリフェノールの一種で、赤から紫 、青など多彩な色になる。 アントシアニンにアルミニウムが結合すると青色に なる。
 アルミニウムは土壌に比較的多く含まれるが、中性やアルカリ性では水に溶 けないため、酸性の場合でのみ植物に吸収される。このため、アジサイは酸性土 壌で育てないと青くならない。  さらに、アントシアニンとアルミニウムの結 合を安定させたり、色を強調する「助色素」や、細胞内の水素イオン濃度(pH )も花の色に大きく影響するという。 吉田助教授は「これらの微妙なバランス で色が決まってくるが、咲いている間に色が移ろう理由や仕組みは解明されてい ない」と語る。
 ところで、花の色はなぜ多彩なのか。  花き研究所(茨城県つくば市)の 中山真義・品質生理研究室長は「虫を引きつけるためとも言われるが、人間と虫 では色の見え方が異なるのではっきりしない。熱帯には赤い花、高山には青い花 が比較的多いが、この理由もよく分からない」と話す。美しい花には、まだまだ なぞが多い。【西川拓】』 →http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/nazo/news/20040612ddm016070045000c.html

 そう云えば、アサガオの花の色も、細胞内の水素イオン濃度(pH)で変わ ると勉強した覚えが。  pHの違う水に、朝顔の花を挿して色の変わる実験をし ませんでしたか?
ぜらにゅーむ : 実験は記憶にないですが、アサガオの色が時間の経過とともに変わることってありますよね・・。 2004/06/21
ゆっきー : 生きたリトマス試験紙?、ですね。 2004/06/18
HEMO : どういう土だと、だいたいこういう色になるって分かっていると便利ですね 。そういえば、テレビでいっていのですが、昔の人は、土砂崩れを防ぐために、 根の強い紫陽花を土砂崩れのありそうな場所に沢山植えて土砂崩れを防止してい たらしいですよ。 2004/06/17
あけの86暴走チュ : うん。色んな色なるでつ(*´ -`)(´- `*)ネー って今日の帰り、ドス黒いアジサイ  みつけたでつ。。 2004/06/16
コクトー好き : アジサイの花の色、大好きです。 2004/06/16
yume♪ : 紫陽花の花は小さな花が集まって一つの大きな花を形成していると、子供 の頃に聞いていました。人間社会もそうですね。。。少しずつ色の違うちいさな 花が集まって、大きな花に、、、、そんな花がいくつも集まって、紫陽花の木が 大きくなっていきます。 2004/06/16
アー子 : まだまだなぞが・・・。知りたいと学ぶべきか?知らない事として過ごすべ きか?サテサテ。 2004/06/16
じょむ(joline) : 花の色の移り変わりは虫だけでなく人の心もひきつけますね〜♪ 2004/06/16
おじょう : その実験夏休みの自由研究の課題に出来そうですねー^^ 2004/06/16
6/15 陸上のトラックは何故、左回りか?

 TVでオリンピックの話題として、「陸上(トラック)競技は何故、左回り か?」というのを見た。  現在は世界陸上連盟の規則で「左回り(反時計方向 )」と決まっているそうだ。
 ところが、初期の近代オリンピックでは、そういう規定はなく、大会毎に 、右回りや左回りで行われていたらしい。  各国が記録を争うようになって、 「左回りの方が良い記録が出る(速く走れる)」ということが判ってきて、陸連 の規則になった。
 では、「何故、左回りの方が速くはしれるのか?」。  この謎はまだ解け ていないという。  一説には、人間の「右利き」「左利き」と関係していて、「右利きの人は、左回りの方が力が出る」というものだが、それで、十分に 説明できる訳ではないと言う。
 競馬は右回り、左回りがあるようだが、馬の右利きというのは聞いたことが ない。
あけの86暴走チュ : (-ω-;)ウーン 考えたこと なかったでつ。。 2004/06/16
hana : なんでだろ〜むむむ。。。考えたら、眠れなくなっちゃう〜 2004/06/16
ゆっきー : やはり、右利きは左回りで左利きは右回りじゃないでしょうか?。 2004/06/15 ☆ルナ☆ : どーしてでしょうね? 2004/06/15
じょむ(joline) : 体の傾きが関係しているとか・・・昔聞いた事ありますね〜 2004/06/15
めい : でも、なんとなくですが、習慣のせいか左回りのほうが走りやすい気がし ます^^ 2004/06/15
はやぶー : 左回りの方が走りやすいような気がします。  2004/06/15
コクトー好き : へえ、そんな事、考えたことありませんでした。 2004/06/15
良子おばん : (*゚ェ゚)ホ・(*゚ェ゚)ホーーッ!! そうなんだ 決まってるんだ  勉強になった 2004/06/15
プー子 : ヘェ〜、右回りって走ったこと無いけど・・・違和感あるかも。。競馬は右 回りもあるね。 2004/06/15
ろんろん : オオーw(*゚o゚*)w。。。不思議ですね!  2004/06/15
いっし☆彡 : この話、私も前に聞いた事があります。 2004/06/15
暇な主婦 : 皆が勝手に走っていたら・・時間を計る人が困るから統一されたのでは(笑 )足が遅い私にはどっちでも良いような^^; 2004/06/15
すえっちょん : うむむ・・・私は左利き・・・右の方がよかったのかも・・・・(ちなみ に陸上もやってました) 2004/06/15
6/14 「紫陽花」は白居易が命名

 梅雨の季節に色とりどりに咲くアジサイは日本原産の花だって知っていまし たか?

 「あれは、ゆうれん(幽霊)花ゆうてね、あんまり縁起がいいことありませんよ」。
 色がすぐに変わるから幽霊というらしい。三十年ほど前に神戸市の市花に 選定された。  漢字では「紫陽花」と書くが、これは中国から来た名前。
 中国でアジサイが発見されたのは杭州あたりで、遣唐使や水夫の衣服や荷物 に付いた種が、自然に根付いて花を咲かせたらしい。もともと中国にはなかった 花なので、名前もなかった。  詩人の白居易が西湖の西の招賢寺でこの花を見たが、誰もその名を知らない。 「それでは 、私が名をつけてあげましょう。紫陽花というのは?」  『白氏文集』に紫陽 花と題する七言絶句がある。
 −招賢寺に山花一樹あり、人の名を知るなし。色は紫にして気は香る。    芳麗愛すべし。頗る仙物に類す。
 何れの年か 仙壇において植わり   早晩、移し栽えて 梵家に至る
   人間に在りと雖も 人知らず     君に名を与えて 紫陽花と作さ ん
 

(朝日新聞 陳舜臣氏の記事より 6/07)  紫陽花の色は、化学のリトマス 反応と同じで、土壌の酸性度(PH)によって変わるのだと聞いた。
yukko : ちょっとさみしげな花ですよね。。縁起よくないの?メモメモ・・ 2004/06/15
ちこ : アジサイ、花に見える所はホントは花じゃないんですってね。 2004/06/15
sapphy : うちの紫陽花は大輪だけど。。。色が薄くて綺麗じゃないの。。。 2004/06/15
ゆっきー : そう言えば、リトマス試験紙の色に似ていますね。 2004/06/15
ち〜ちゃん : 一体、何種類の色があるんだろ? 2004/06/14
aya : アジサイはあんまり好きじゃないです…。 2004/06/14
じょむ(joline) : 確かに怖い話でよく出てきますね。。 2004/06/14
brenda : 今は「繍球花」といいます。 2004/06/14
ゆり : 今まで雨に当たった分だけ色がかわるんやと思てました! あたしも思わ ず大学に咲いとった紫陽花写メってまいました。 2004/06/14
コクトー好き : へえ、白居易が・・メモメモ。 2004/06/14
とも▽・Θ・▽ : 浜田省吾の「紫陽花」いい歌です・ 2004/06/14
まどか : この時期 あちこちで紫陽花を見かけますよね 雨に打たれた紫陽花はとて も綺麗・・・ 2004/06/14
おーちゃん : 日本が原産だったんですか・・知りませんでした〜 2004/06/14
すぴか★ : 真っ白な紫陽花は 酸性? アルカリ性? どっちでしょう・・・ 2004/06/14
りえちゃんママ : 神戸の六甲山には紫陽花が多いですね。   キレイですよ。 2004/06/14
あけの86暴走チュ : 土の成分、見ただけじゃわかんないでつけど、アジサイ観たら わかるんでつ よねw 2004/06/14
暇な主婦 : 日本原産だったんですか〜1つ賢くなりました^^土壌によって紫陽花の色 が・・って言いますが、この前赤も青も白もごちゃ混ぜになって咲いてる所あり ました。。なんでかな? 2004/06/14
はやぶー : 雨が似合う花ですよねぇ。 由来・・はじめて知りました。 2004/06/14
アー子 : 縁起が悪い理由がわかりました。(〜。〜)‘‘‘ 2004/06/14
HEMO : 土壌によってあじさいの花の色が変わるので、おもしろいと思います。きれ いですよね。でも、幽霊かぁ〜怖い言葉ですね日本の代表の花といえば、藤の花 とか桜とかを第一にイメージします。着物の柄でよく使われていますしね。あじ さい柄はあまり見ないような・・・!?私の勉強かもしれませんが・・・。 2004/06/13
はあまいおに : 紫色のアジサイも綺麗だけどピンク色のアジサイもかわいくていいです。 家のはピンク色なのですが(゜ー゜;A 2004/06/13
6/13 携帯バーコードでC2が

 新発売のコ*コーラC2のキャンペーン・メールが来た。  手順はこうだと 書いてある。
 @キャンペーン紹介・サイトにログイン  A送信先のiモード・メールア ドレスを入力・送信  B携帯電話にキャンペーンサイトのiモードURLが届 く  Ciモードのキャンペーンサイトへアクセス  D引き換えバーコードを携 帯電話ディスプレイに表示  ECmode対応自動販売機の認証口にあてる

 「Cmode対応自動販売機」(シーモ)は、携帯に表示されているバーコードを読み取って、コカ*−ラC2を出して くれるそうだ。(皆さん、この新型の販売機、見たことありますか?)  iモ ード対応だからdocomoの携帯だけ。他社のでは参加できない?
 この技術を拡大していくと、電車・飛行機のキップや、劇場の入場券なども 、先にお金を払って確保しておいて、入場の時に携帯を認証機にあたるだけとい う時代がすぐそこに来ているようだ。  (TVのCMでも、この携帯カメラ+バー コードの別の使い方をキャンペーンしていた)
ゆり : コーラってもう何年も飲んでないなぁー! 2004/06/14
おーちゃん : いずれ どこに行くにも携帯が必要になってくるんでしょうかね・・・。 2004/06/14
りえちゃんママ : これが普及すると、自動販売機荒らしが無くなるかな?  つり銭とかを 狙って壊すんでしょう? 2004/06/14
あけの86暴走チュ : 現金持たなくてもイイ時代はソコまできてるみたいでつね。って、ケータイ落とし たら 大変でつけど 2004/06/14
ゆっきー : 携帯電話のカメラで二次元バーコードを読み取りURLを得るのは見た事 が有るけど、この話は初めてです、新技術は新商売を創りますね。 2004/06/13
良子おばん : 実際にやってジュースゲット(o^-')bネッ 2004/06/13
kumi : CMでやってるみたいだけど、観たこと無い。。どんなのかな?すごそうだ ねw 2004/06/13
yukko : すごい機械が登場してきたのですね。。。ついていけるかしら。。私。。。 2004/06/13
コクトー好き : 携帯電話持ってないんです。時代に取り残されるかな・・ 2004/06/13
暇な主婦 : 何でも携帯でできる時代が・・・携帯を落としたら?怖いですね^^;お ばさんは難しいことはできないので、安売りのジュースを買います(笑) 2004/06/13
ち〜ちゃん : へぇ〜、知らんかったぁ〜(;^_^A アセアセ・・・ 2004/06/13
ろんろん : (ノ´▽`)ノオオオオッ♪そういうことだったのね〜!やっと分かりました!! 2004/06/13
プー子 : そういえば・・・販売機に向かって携帯を操作しているビジネスマン(? )を駅で見かけたことある。何でもiモードだね。(>。ナケルゼェ 2004/06/13
snoopy : えぇ?何かハイテクですね・・・。私は携帯すらもって無いデスよ、こちら でわ・・・。 2004/06/13
アリス : iモードのみって・・・。すべての機種でして欲しいよねぇ。。ってかつか わなそう。。 2004/06/13
Lucky : その機械が置いてある場所、一箇所だけ知ってますけど、お金で買ったほう が明らかに早いですw 2004/06/13
: すっごいですねッ! 今の科学力はすっごいってしみじみと思いますよぉ ッ 2004/06/13
みく★♪ : CMでもみましたが、さすがの、若者でも、進化についていけなそう〜。 2004/06/13
恵実香 : 時代は進歩してるのですな〜・・。 2004/06/13
6/12 ミッション・インポシブル−2(映画)

 映画「ミッション・インポシブルー2」を見た。
 昔、TVでシリーズ放映された懐かしい題名だ。  ボスからの指令が届き、 「・・・このテープは5秒後に自動的に消滅する。・・・ドカン!」。
 今回は、テープではなく、サングラス型の装置だった。  主演がトム・クルーズ、相手役はサンディー・ニュートン。  今回は、DNA操作で創られた新型ウイルスとその解毒剤を巡って、悪役とト ムクルーズとが闘う設定。
 悪役の元へ身を挺して潜り込むサンディー・ニュートンの体に、信号発信機を埋め込む。衛星がその信号をキャッチして、位置を特定し、さらにカメラのあるスパイ衛星で映像を撮り、コンピュータの画面に映し出 すーーこれらが全てリアルタイム・動画で表示されるという新技術が登場する。
 スパイ衛星の映像は、人の顔までもが識別できるほど高能力だ。(トップ 写真参照)
 こんな技術がすでに存在するのか? 疑問は3つ。
・人体に埋め込む小さな(長さ1cm、径2mmほど?)発信機で電波を衛星 まで飛ばせるか?
・スパイ衛星のカメラで、地上の人の顔まで識別できるほどの映像が撮れるの か?
・衛星は静止しているのか? 動いているとしたら何台くらいあるのか?

 アメリカのスパイ衛星は、かなり前から活動しており、世界中の映像を撮 影している。イラク戦争でも、北朝鮮の核施設問題でも、それに関連する映像が 公開されたりしている。 映画 MI-2 のような使い方があっても不思議ではない が、それが日常的に使われるとしたら不気味だ。
 衛星を中継に使う携帯電話もあるから、あながち空想ではない。  しかし 、繁華街などに設置の増えている防犯カメラを思う時、空から衛星で常時監視さ れていると考えるのは、やりきれない。
おーちゃん : プライバシーと呼ばれるものの侵害はして欲しくないですね。 2004/06/14
あけの86暴走チュ : 出来てないとしても、時間の問題みたいでつよね。 2004/06/14
hana : おもしろそうだなぁ。。。むむむ 2004/06/13
はやぶー : 秘密にできるものはないと思ってた方がいいかもですね。 2004/06/13
アー子 : 疑問が整理されてかかれていたので、すごいです。(@v@ )::: 2004/06/13
ち〜ちゃん : でも、犯罪は減るかも? 2004/06/12
☆ルナ☆ : 人体に埋め込むのは・・・イヤですね〜。 2004/06/12
たんぽぽ ☆ミ : 知らないところでどこまでも発展してそうだね、そういう技術って。映画 はトム・クルーズカッコつけすぎ〜と思ったけど、どう? 2004/06/12
紫乃 : トイレの隠し撮りとか、、されてるかも(爆) 2004/06/12
暇な主婦 : おはよう〜で始まる「スパイ大作戦」好きでした〜疑問・・そこまで深く考 えてみてない^^;面白ければ・・トム様もカッコイイ! 2004/06/12
minami : 道路にあるスピード違反チェックのカメラ、いつもその地点でスピード違 反してると、なんかの折直ぐに道交法違反でしょっぴかれるとか、、、、どこか で監視されている感じです 2004/06/12
じょむ(joline) : 一昔前の衛星の技術だと、乗用車の大きさぐらいは識別可能でしたからあ ながちないとは言い切れないですね。。。(--; 2004/06/12
めい : この手の映画は、考え方によっては疑問が生じますね。。。んでも、娯楽 としては楽しめるから嫌いじゃないな^^ 2004/06/12
りえちゃんママ : 衛星から監視されていても、建物の中に入ったら、分からないのでは・・ ・・   そんなことは無いか?  ばれてるかな?    2004/06/12
良子おばん : そうかも 考えた事無いから 監視されてるて 幸な性格かも? 2004/06/12
6/11 海洋深層水は塩辛いのか?

 普通の水から不純物をすっかり取り除くと「純水」になる。工業用・医学用 の純水というのが販売されているが、「純水は美味しくない」と聞いた覚えがあ る。
 一方、最近流行の「海洋深層水にはたくさんのミネラルが含まれ」、いろ いろな効用があると宣伝されている。  ピュア・ウオォーター海洋深層水とは、どちらが有難いのかと思ってネットで調べてみた。 →http://www.pref.kochi.jp/~sangi/shinsou/explanation.htm

深海すなわち陸棚外縁部以深にある海水を海洋深層水と総称しています。陸 棚外縁部はおおむね水深200〜300mにあります。 水深200m以深の海水中では植物プランクトンによる光合成は行 われず、分解力が優勢となり、無機栄養塩が次第に蓄積されます。
 このように海洋深層水は抽象的に共通の概念、すなわち、清浄性、低温性 、富栄養性、熟成性で説明されます。 《清 浄 性  熟 成 性  ミネラル特性 》  深層水に含まれる様々な有用物質、希少金属やミネラルの利用が考えられま す。 特に、食品・美容・医薬品などへの利用については実用段階での研究が行 われています。
 海洋深層水を使ったビールも発売されているので、この言葉は知っていた が、「深海からくみ上げた海洋深層水は塩辛くないのか?」と疑問に思っていた ?
【脱塩方法】→http://www.miura-dsw.co.jp/techno.htm
 海水から塩分を抜く(脱塩)には、「電気透析脱塩法」と「逆浸透膜脱塩法 」とがあり、
 「電気透析脱塩法」→ミネラル分を残す
 「逆浸透膜脱塩法」→含有物をほとんど残さない
という機能の違いがあることが分かった。 (トップ解説図参照)  アラブ( 砂漠)の国では、雨水が少ないので、海水を脱塩して飲み水を作っていると聞い た。  大型の船舶も脱塩装置を載せて、海水から飲み水を作る時代になってい るのだろうか?
ゆっちー : 純水をつくって飲んだらほんまにおいしくなかった記憶があります 2004/06/12
yukko : 実家の父母は、この、、海洋深層水をかって飲んでいます。。高いんだろうな 。。でも、健康になれるなら、、やすいもんかな。。 2004/06/12
りえちゃんママ : で、美味しいのかな?   まだ、飲んだことが無いので・・・・ 2004/06/12
ベルガモット : 結局人間の手が加わっての事なのですね。ちょっとありがたみが薄れまし た。 2004/06/12
ゆっきー : 深海の神秘?、そう思えばなにか効きそう?。 2004/06/11
ち〜ちゃん : 海には水がいっぱいあるものね。海水をどんどん利用しなくっちゃ♪ 2004/06/11
ゆり : 海洋〜はあんまり好きじゃないです・・。そんなに美味しくないことないで す? 2004/06/11
暇な主婦 : 水を買ってまで飲むことはあまり無いです〜水道水でも充分美味しい・・ と思う、生水は飲まないけど(笑)なぜか雨が降るとまずくなるのは何でかな〜 2004/06/11
HEMO : 日本は水に恵まれていますよね♪でも体にいい成分の入った美味しいお水 にも興味があります。 2004/06/11
おじょう : 海洋深層水、、、飲んだことないですー^^; 2004/06/11
あけの86暴走チュ : 深層水の真相は (・∀・) 2004/06/11
minami : 恩納村でも取っています、お酒とかにりようしたりしています。 2004/06/11
ピット : 深海で暮らしたいって 本気で思った時期がありました~_~ 2004/06/11
はあまいおに : 海洋深層水って高すぎです(;´▽`A`` 2004/06/11
めい : 今我が家に海洋深層水で作ったクッキーがありますが、美味しくないよ〜 と言われもらったので、もちろん食べてないんですが^^; 2004/06/11
じょむ(joline) : 最近あまり見ないですね。。。最近はアミノブームですからね。。。 2004/06/11
コクトー好き : 海洋深層水、健康のための両親が飲んでいるのですが、私はまずくて飲め ません。 2004/06/11
まどか : 海水を脱塩すれば飲めるのね 水不足になったら助かるかも・・・ 2004/06/11
良子おばん : 海洋深層水は 高かった〜〜 今はまだ高いのかな? 2004/06/11
メグ : よく調べていらっしゃいますね。^^凄い!海洋深層水は身体によいと言 うことだけしか知りませんでした。(笑) 2004/06/11
おーちゃん : すごい。いろんな視点で物事を考えていらっしゃるんですね! 2004/06/11
Ling : (ーΩー )ウゥーン よくわからない・・・ 2004/06/11
6/10 ピュアーウォーター

 駅前のスーパーで珍しい機械を見た。  『 安心・安全・美味しい飲料水のサービス 』 (写真参照)
 このスーパーの会員登録をしている人には、一日一回だけ、2Lまたは3. 8Lのボトルに一杯のピュアーウォーターを無料でサービスします、という機械 だ。  水の欲しい人は、専用のボトル(プラスティック製)をセットしてボタ ンを押す。  横に貼ってある説明書を読むと、 『水に含まれる不純物を、現在最高水準の除去能力を持つ逆浸透膜ろ過システムにより除去した、より安全な水が”ピュアウォーター”です』 とあり、
・赤ちゃんの白湯、ミルクに! ・薬を飲むときに! ・鮮度を長持ちさせま す! ・ご飯を美味しく炊き上げます! ・素材の美味しさを引き出します!  ・味と香りが違います!
などの効果が書いてあった。
 「現在最高水準の除去能力を持つ逆浸透膜ろ過システム」というところがミ ソで、家庭用の蛇口に付ける「浄水器」よりも高性能だということらしいが、( 多分)原料の水は、普通の水道水らしい。
 見ていると、特別の形をしたボトルを持った人たちが次々と水をもらって帰 っていた。  1Lや2L入りの「○○の水」を買うよりも、タダの方があり難い ということだと思うが、効果の程はどうなんだろうか。
おじょう : 前結構水にハマってました^^スーパーのは利用したことないです^^; 2004/06/11
まろんぐらっせ : 近所のスーパーにはたいていあります。私は利用したことがない並んでま つのもいやだし・・ 2004/06/11
アー子 : 新聞の生活欄のような情報でした。写真つきなのがありがたいです。 2004/06/11
ゆっきー : 超綺麗にろ過された水って事ですね、それとも、何かが添加してあるのか しら?。 2004/06/10
あけの86暴走チュ : こっちのホーの、スーパーにも、あるでつよ(*´ -`)(´- `*)ネー って 飲んだ ことないでつけど 2004/06/10
暇な主婦 : 近所の店にもあります。容器を買わないといけないので、水は買ったこと ありません^^;紙コップが置いてあるので(そこで自由に飲める)イッパイ飲 んで帰ります(笑) 2004/06/10
HEMO : ただで美味しい水をもらえるようだが、そのボトルが高いので・・買おう とは思えないのです。><。水道につける浄水器のようなものを付き合いでレン タルしてつけているが、味がぜんぜん違います!水道水より美味しいです。水が すきなHEMOでした。 2004/06/10
ろんろん : ( '-' )( ,_, )( '-' )( ,_, ) うんうん  最近良くみかけます。。。う ちは大家族で、買い物が多く水を持つ余裕がないから、利用したことないの。。 。 2004/06/10
たんぽぽ ☆ミ : う〜ん、ちょっとだまされてる気味? うちは地下水なので水は買って使 うことはないですね。 2004/06/10
ゆ〜 : 煮沸消毒が一番!と思ってるんですが・・・・ 2004/06/10
minami : 生活消費者センターて聞くと 水道水と ほとんど 効果は 同じですよ ーとか言われて  水に金はかけてないなぁ  2004/06/10
じょむ(joline) : 結構スーパーでみますね〜、名前は様々ですが。こちらで見るものは、要 するに浄化能力がいいだけで、電気分解等はしていないようですね。水の粒子が 細かいのもであればいいかも。。。 2004/06/10
ゆっち : へえええ!!そんなのがあるんだぁwwゆっちの行ってるスーパーにはな いなぁ・・・。水のもたらす効果よりも、にこにこさんのおっしゃるとおり、タ ダってところに惹かれている気がします★ 2004/06/10
コクトー好き : 私の家の近所にもそのサービスあります。スーパーに多いみたいですね。 2004/06/10
のり : あるね。。。のりは使ったこと無いけど。。。。うちはいつもミネラルウ ォーター買ってるw 2004/06/10
snoopy : うちのお母さん、そういうの弱くてすぐするんですよね、そしてすぐ飽きる 。でも私は胃痛なので必要かも。(水が合わないとなることもある) 2004/06/10
セレス : それってアルカリイオン水の事なのかな。。。ピュアーウォーターって初めて聞い たよ! 2004/06/10
良子おばん : 家の近くのスーパーにも電気水くれる〜〜 家に水を変える機械付けたの で今はいらないけど 高かった○○万円した〜〜 2004/06/10
えっちゃん♪ : 近くのスーパーは最初にボトルを購入すると無料でお水かもらえるので利 用してたが、最近は買い物も行かなくなったので、ボトルも放置状態です。「無 料」という文字に弱い私です。 2004/06/10
ベルガモット : ピュアなのがいいのか?ミネラルが入っているのがいいのか?疑問は晴れま せん。 2004/06/10
yukko : スーパーの水。。みんな並んで待ってるの。。人気はあるみたい。。。わ たしは、のんだことないですが。。 2004/06/10
み−まま : σ(・_・)はいつもミネラルウォーター買っている 2004/06/10
6/09 一つ山祭、三つ山祭

【一つ山祭、三つ山祭 】(姫路市)
藤原純友の天慶の乱に際し、その鎮定の祈願祭を執り行ったのが一つ山祭の始まりで、鎮座縁日の 6月11日の干支が丁卯(かのとう)となる日(60年に一度)に斎行される。 三つ山祭は、一つ山祭の臨時祭として、21年目ごとに斎行される。9月中の亥の日を中心に7日間にわたる。「やま」と称する二 色山、五色山、小袖山とよばれる巨大な山鉾を境内に飾り、古式豊かな祭礼神事 が執り行われる。 最近では昭和三年(1928)に一つ山祭が、昭和四八年( 1973)三つ山祭が斎行された。 →http://www.st.rim.or.jp/~komatsu/harima.html
復元された郷土玩具「三つ山」がある。(写真参照)
播磨国総社は、射楯兵主(いたてひょうず)神社という。射楯大神と兵主大神を祀る。 射楯大神は素戔嗚尊の御子で、植林の神として知られる五十猛命(いそたけるのみこと)である。播磨国 風土記には因達里にいます伊太代神と記載されている。 兵主大神は大己貴命(おおなむちのみこと)。大汝命とも、大国主命とも呼ばれる。 延暦六年(787)勅命により、兵 主大神を国衙小野江に遷し、併せて射楯大神を合祀し射楯兵主神社と称する。 養和元年(1181)、播磨国16郡の174座の大小明神を射楯兵主神社に合 祀して、播磨国総社と称する。例大祭は11月13日から16日。ひめじ祭りと して盛大に行われる。
播磨国風土記によると、神功皇后が三韓征伐に勝って凱旋の帰途、福泊(姫 路市東部)の入り江に風待ちのため避難した。入港するとたちまち雲が切れて青 い空がのぞいた。 「おお、晴れ間なり。」と神功皇后が叫んだ。これが、「播磨」の国名になったという。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−
 祭礼の時の「三つ山」は、直径10m、高さ20mの巨大ディスプレイだ 。  僕も姫路にいた時に一度見たが、20mの高さと言えば7,8階建てのビ ルと同じくらいで、今の感覚では決してびっくりする高さではない。しかし、平 屋建てしかなかった昔の人は、さぞかしびっくりしただろうと想像できた。
りえちゃんママ : 播磨の名前の由来を始めて知りました。 2004/06/10
ゆっきー : こんなに大きいのをしまって置くのかな?、毎年、組み立てるんかなー。 2004/06/10
ラーメン : す、凄い!!なに?この日記は歴史祭りっぽいよ!!(驚 2004/06/10
ゆり : 総社のまつりはいったことないなー。 もうすぐ姫路ゆかたまつりです☆   2004/06/09
あけの86暴走チュ : 確かに 巨大ディスプレィ でつ( *´・ω)(ω・`* )ネー 2004/06/09
暇な主婦 : 7.8階の高さ・・充分ビックリする高さです〜 2004/06/09
minami : 作るのも大変そうです 2004/06/09
HEMO : 昔の人の身長は今より小さい人が多いですから・・ ほんと、さぞかしび っくりしたでしょう〜(’。’ 2004/06/09
ち〜ちゃん : 青い空がのぞいてなかったら、国名も変わっていたのかな? 2004/06/09
ピット : いつも勉強させてもらってます^^ 歴史は大好き! 2004/06/09
はあまいおに : 晴れ間なりで播磨だったのですね 2004/06/09
miu : パチッ☆-(^ー'*)bナルホド 2004/06/09
ゆっち : 播磨の国の名前って、ダジャレから出来たんですねw 2004/06/09
コクトー好き : 60年に一度のお祭りなんですか。生きている間に一度だけ、見るチャンス があるんですね。 2004/06/09
のり : Σ(゚ロ゚ノ)ノ そんなに大きいのか。。。。播磨の名前の由来。なんかちょっと。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!! 2004/06/09
6/08 大阪は六月が祭礼の月

昨日に続き、これも阿部牧郎氏の『後家長屋』から。
 『 大阪は六月が祭礼の月である。主だった神社、仏閣の祭がこの月に集中 している。  上旬は一日の四天王寺愛染祭ぐらいのものだが、中旬は十五日三 津八幡社、十六日三ヶ所神明社、十七日御霊神社、十八日高津神社と祭が目白押 しである。下旬にも坐摩神社、博労町稲荷、天満宮、生玉神社、玉造稲荷と祭礼 が続く。神輿の船渡御もある。  夏は商いが閑散とするので、いまのうちに祭 礼をやってしまえということらしい。祭の前夜、周辺の家々は店や住居をきれい に掃除し、定紋入りの麻の幕を張りめぐらせる。男の子のいる家は筒長のコマ提 灯にあかりをいれて、男子健在のしるしとする。翌日はその提灯を丁稚に掲げさ せ、一家揃ってお参りして男の子の成長を祈るのである。  祭の前夜から社寺 は屋台店で賑わう。水売り、金魚屋が繁盛し、西瓜、瓜、水飴などが飛ぶように 売れる。下駄や板草履も一儲けする。踊ったり、だんじりを追って駆け回ったり して履物を割る者が多いのだ。』 −−−−−−−−−−−−−−−−−
 cafeの大阪の方、6月の祭は今もこの文章と同じでしょうか?
 最近になって新しく作られた祭?(例えば「神戸ルミナリエ」など)は別と して、(神社仏閣の)祭は、古くから伝わり今も続いているものが多い。
 京都祇園祭の山鉾、飛騨高山祭の屋台、唐津くんちの曳山など、祭の目玉と なる作り物も、高層ビルの立ち並ぶ現代では、その大きさ・高さに驚くことはな く、周りの建物と比べてかえって期待外れとがっかりすることもある。  しか し、そういったものに感嘆し、祭の楽しさを味わってきた先人・祖先の気持ちは 十分感じることが出来るし、時代を超えてその共感を持ち続けることが大切なの だろう。
 明日は、そういった祭の一つ「姫路の三つ山祭」を紹介しよう。
ゆり : 高砂〜網干までの海沿い(山陽電鉄沿い?)で繰り広げられる秋祭りが大 好きです!! 2004/06/09
ゆっきー : 梅雨が明ければお祭りシーズンです、こちらもお祭り始まりますよ。 2004/06/09
minami : 現代に残るお祭りは 屋台だけが メーンぽいですねぇ  古い意味もな かなか 分からなくなって,(;^。^A アセアセ・・ 2004/06/08
暇な主婦 : お祭り=出店大好き!大きなお祭り・・行ってみたいです^^ 2004/06/08
ち〜ちゃん : 夜店の中身も随分変わったよね(^。^;) 2004/06/08
あけの86暴走チュ : お祭り、夏にって イメージなんでつけど(*´ -`)(´- `*)ネー 2004/06/08
ピット : 6月にお祭り! 何気に祭り好きでしたぁ〜こちらは夏&秋が多いでしょう か〜 2004/06/08
HEMO : HEMOは、ちゃんと、西瓜、水あめ、わたあめ屋さんなど繁盛させると思い ます!どれも大好きなので、いっぱい買いますからね♪ww 祭りの歴史を考え ると・・奥深いものを感じます(・・)。 2004/06/08
じょむ(joline) : 関西の方の夏祭りは、涼が特に感じられる気がしますね♪ 2004/06/08
おーちゃん : こちらは 春と秋ですけど・・・ 大阪は6月(7月)が多いのですか。。 。 なるほど。。 2004/06/08
にこにこ : ↓ ☆ルナ☆ さん、のりさん、バンビさん、江戸時代は旧暦だから、現代 と比べておよそ一月後になりますね。梅雨は明けて、水無月でしょう。 2004/06/08
バンビ : 梅雨の時期にやるって気持ちを明るくする為にかな? 2004/06/08
コクトー好き : これからの時期のお祭りは、楽しみですよね。 2004/06/08
のり : 梅雨時期なのに (*´・ω・)(・ω・`*)ネー  岸和田だんじりは 行 った事ある!! 2004/06/08
☆ルナ☆ : 6月にお祭りって雨は大丈夫なんでしょうか?(A´・ω・`;)アセアセ 2004/06/08
ろんろん : 6月に祭ですか。。。知りませんでした。文章から季節を大切に扱う日本 の情緒が感じられました。。。お祭りっていいですね!! 2004/06/08
りえちゃんママ : 神戸だから、大阪のことは分かりません。  すいません。 2004/06/08
6/07 間男の代金

 昨日の阿部牧郎氏の『後家長屋』にこんな文章があった。事実かどうか知ら ないが。
 『 有夫の女の姦通はきびしく禁じられている。寛保のころ出た御触れによ って、町人といえども姦夫姦婦は死罪と決まっている。じっさいはみっともなくて表沙汰にできるものではないが、 もし伍助が訴え出れば、町之介もお静も首が飛びかねないのだ。  不義を働き 、死罪になった者は高野山に葬られる。遺族は供養料七両二分を納めるのが義務 とされた。その七両二分を姦夫が寝取られた男に支払って、揉め事の手打ちにす るのが近頃の習いである 』

 「七両二分」とは、どれくらいの値打ちなのか?
 ネットで調べるとこんなHPがあった。 →http://www1.u-netsurf.ne.jp/~sirakawa/J029.htm
・元禄13年(1700) 金1両=銀60匁=銭4000文
・当時の人は、今以上にお米に対する依存度が高く、1日にお米5合(1年で 1.8石)を消費しました。
・米1石=銀60匁    ・・・ 商人が大量取引するとき
・米1升=銭65文    ・・・ 庶民が買うとき(関西地方)

江戸時代と平成の物価比較では
 比較項目     文化文政時代(1820)  平成時代(2000)
・そば(もり、かけ) 16文          474円
・弁当       100文          500円
・歌舞伎入場料   桟敷席=銀35匁    歌舞伎座桟敷席=16800 円
・結髪料(女)   女1人=50文    パーマネント1人=7711円
・本         草双紙 16文     文庫本=500円

 これらを比べると、1文=5〜30円、一両=4〜20万円と換算できるそ うです。  そうすると、「七両二分」というのは、ざっと100万円位ということになる。  浮気の詫び料・慰謝料は100万円? 納得いきます か。
ち〜ちゃん : 今の時代じゃ、信じられないことばかり・・・。 2004/06/08
おーちゃん : 現代はその反対で不倫は文化らしいですが・・。 どの時代がいいのでし ょうね。。。 2004/06/08
ろんろん : 俳(*'o'*)o ウオオォォォォ。。。。命がけの恋ですね! 2004/06/07
あけの86暴走チュ : 100万は、イタイでつね。。 2004/06/07
kumi : 浮気で死罪ってちょっとキツイね。。さすが江戸時代wこの時代じゃなくて よかったね。。 2004/06/07
すぴか★ : 姦通罪が江戸時代は死罪になるっていうのは、聞いていました・・慰謝料ま では。。 とても興味深いですね〜o(*^▽^*)o 2004/06/07
HEMO : うむ。100円ですか・・。(。。)・・・。 2004/06/07
コクトー好き : 浮気で死罪なんて、重すぎますね。 2004/06/07
ツユ : 百万じゃたりなーい!!もっと( ゚д゚)クレ  ( ´,_ゝ`)プッ 2004/06/07
のり : 100万円。。。。結婚してる人の浮気だったら安いんでは? 結婚してない 人の浮気100万円。。。。高いような。。。。(゚Д゚ )ポカーン 2004/06/07
コゲヒロ : とってもわかりやすい比較表。。。なるほど。。100万円ですかぁ。。。 2004/06/07
アー子 : 比較表はわかりやすいです。恋心は盲目なので・・・。理性で思い止めてほ しいけれど・・・。 2004/06/07
暇な主婦 : 本当に好きなら・・100万は大金だよね〜 2004/06/06
aki : でも、男性の浮気は甲斐性とか明治の頃まで言ってたんですよね。 いろ いろなところで女性は対等に扱われていないのです。 2004/06/06
minami : 100万円払えない人は、駆け落ちしたのかなっ 2004/06/06
ゆっきー : 不倫も命がけだったんですね。 2004/06/06 青龍 : う〜ん。わからない・ ・。 2004/06/06
ゆっちー : 正直その立場にならんとわからんなあ・・・ 2004/06/06
ワッフル.もんちっち : 100万円かぁぁ。。。うぅぅぅ。。。。。 2004/06/06
ゆり : でも許してくれるだんなさんも中にはいたかもですね! 2004/06/06
6/06 江戸時代の町娘は

 5/31の日記に「フリーセックスは平和の反映」という恋愛相談の記事を書い た。  【大塚ひかり】(回答者) の論旨には、必ずしも納得したわけではない が、『 平安時代、多くの文学が生まれたのも、こうした奔放な性愛観がベース にあったからです。 』という文章が気になっていた。
 先日、阿部牧郎氏の『後家長屋』(講談社1999)を読んだら、こんな文章が あった。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−
 町之介は、奥州・三戸藩に仕える武士だったが、さる事情でお家断絶となり 、大阪で町人となり貸し本屋を始めた。  妻は病気で亡くなり、小さい子供と 母親との三人暮らし。資本もないので、株を持つ大きな貸し本屋の支店となり、 毎日15貫の本を担いでお得意先を回っている。
「相済みません。ご禁制の本は扱うておらんのです。まだ店を始めたばっか りで、その筋の目も光っておりますので」 「そんなんなんとかなるやろ。花ち ゃんに教えないかんのよ。いまなかったら今度もってきて。歌麿でも北斎でもえ えさかい」 「けど、なんで枕絵がご禁制なんやろか。おかしい思うヮ。好いた 男と女どうし、だれしもすることを描いた絵やないの。なんでそれ見たらいかん の」  首をかしげて、おふみがいいだした。
 色っぽい目つきで町之介をみつめる。 「やっぱり人には見せられない姿だ からでしょう。子供がまねをするといけない」
 いいながら町之介はあきれていた。
 大阪の町人の女はなんとあけすけであることか。この二人ほど露骨ではない が、枕絵が見たいといわれたことが何度もある。裏店の女房や商家の下女が多か った。性を恥ずかしいことと思っていないらしい。 「そやろか。うち、子供の ときはいつも枕絵見てたんよ。家の神棚に何枚もおいてあったわ。親が留守のと き、足つぎ(踏み台)もち出して、神棚からおろしてーー」 「むかしは枕絵な んかどこの家にもあったさかいなあ。うちも子供のころから見てた。寛政のお触 れが出てから、本屋さんにものうなってしもた。ほんまにお上はろくなことして くれへん。世の中を味気のうするだけや」
 そんなものか。町之介は納得した。女の本音を初めて聞いたと思った。 − −−−−−−−−−−−−−−−−−−
 これは、あくまでも小説に過ぎない。事実の評論ではない。
 しかし江戸時代・大阪の庶民感覚を良くあらわしているのでは?  と思っ た。
 春画の歴史は古い。しかし、何度も取締りを受けた。江戸時代、徳川吉宗 の治世のとき、好色本、洒落本が出版禁止となった。寛政の時代、老中首座とな った松平定信は四角四面の堅物だった。洒落本のほか、大人の御伽草子といって よい黄表紙本も、政治風刺を理由に出版禁止した。
 平成の今、本はインターネットに変わってきた。Hサイトは禁止ということ になっているが、海外サーバーからのデータ発信はブロードバンドで流布してい る。画像も動画も際限がない。
 お上はうるさい、人間は本来好色なものと開き直るのがいいのか、それとも どこかに線をひくのか。線を引くにしても、どこに引いたらよいのか迷うところ だ。
暇な主婦 : 見ちゃいけないって言われると余計みたい・・大人になって子供にこの番 組は見ちゃダメって言ってる・・親と同じだ〜 2004/06/06
ゆっきー : 今回、小六の女児が起こした事件も多分に暴力的表現の行き過ぎに見えます 、同じ事が性的表現にも言えると思います。しかしここで言える事は教育の問題 です。子供たちがそれらを目にしても予め教育がされていたなら何の問題も起こ らないと思います。人間にとって自然な事を如何にも不順な事と思わせるのが悪 いように思うのだが???。 2004/06/06
めい : 規制されると余計に見たくなるんでは?でも、確かに幼い子には、見る時期 がふさわしくない場合は見せたくないものです^^; 2004/06/06
あけの86暴走チュ : アクセスが多いのも事実だし(-ω-;)ウーン 仕方ナイといえばナイんでしょけど・・ ・ 2004/06/06
ち〜ちゃん : 写真や動画より、絵の方が淫乱な気がする。特に昔の絵の描写には恥ずか しさをも覚えちゃう(・・;) 2004/06/06
ピット : 江戸時代の話には興味深いものがありますね。今後はTV電話が普及でし ょうかね〜 2004/06/06
ベルガモット : 女性をモノ扱いしているタイプのは嫌悪を感じます。 2004/06/06
コクトー好き : 紫乃さんの意見と同じです。 2004/06/06
紫乃 : 性愛は本来の姿であると思いますが、新しい命に関わったり、犯罪にも繋 がりやすいので・・・難しい問題であると思いますね。 2004/06/06
すえっちょん : う〜〜ん・・・・子供がいるので考えざるを得ないですよねえ。でも、娘は 知ってる・・おとうのHDVD。「えろ!」と一言(^。^;)小5です。 2004/06/06
6/05 速総別王(ハヤブサワケノミコ)と女鳥王(メドリノミコ)

 (承前)  天皇は、弟の速総別王(ハヤブサワケノミコ)を仲人として、八田若郎女の腹違いの妹・女鳥王(メドリノミコ)を召された。
 ところが、女鳥王は速総別王に 「皇后の嫉妬が強いので、わたしの姉の八 田若郎女すら十分に可愛がっていただけませんでした。だから、わたしはお仕え したくはありません。わたしは、あなたの妻になりたい」といったので、そのまま、二人は夫婦の契りを結んだ。  速総別王は「、このことを天皇に報告しなかった。
 何も知らない天皇は、直接女鳥王の御殿に行かれ、機織をされている女鳥王 を見て、お歌いになった。
♪ 女鳥の わが王(オホキミ)の 織ろす服 誰が料(タネ)ろかも ♪
(わたしが愛する女鳥王が織っていらっしゃる着物は、いったい誰を思って のものでしょう)
女鳥王は答えて、こう歌った。
♪ 高行くや 速総別(ハヤブサワケ)の 御襲料(ミオスヒガネ) ♪
(高い空を飛んでいく、速総別のお召しになるお着物ですよ)

 天皇は、女鳥王の心を知って、宮廷にお帰りになった。
 夫の速総別王が女鳥王のところへいらっしゃった時、女鳥王はお歌いになっ た。
♪ 雲雀は 天に翔る 高行くや 速総別 サザキ取らさね ♪
(雲雀は天に飛んでいく。それよりも高い天を飛んでいく、隼という名を持っ た皇子よ、どうか、サザキを殺してください) ( 歌の注:仁徳天皇の名前は 「大雀(オオサザキ)」だった。)
 天皇は、この歌を聞いて、軍を起こし、二人を殺そうとした。二人は一緒に 逃げて、倉椅(クラハシ)山に登った。
♪ はしたての 倉椅(クラハシ)山は 嶮(サガ)しけど 妹と登れば 嶮しくも あらず ♪
(倉椅(クラハシ)山は険しいけれど、あなたと二人で登っていけば、険しいとは 思わない)
 二人は宇陀の蘇邇(ソニ)というところまで逃げたが、そこで天皇の軍に殺さ れた。 −−−−−−−−−−−−−−−−−
 天皇の使いで女鳥王を迎えに行ったのに、「皇后が怖いから、あなたの妻に なりたい」と言われて、契りを結んだというのは、ちょっと思慮に欠ける行動で はないだろうか。  女鳥王は速総別王を唆して、王位を奪おうとするくらいの 野心家、それに比べると速総別王は純情だったということだろう。
 しかし、ようやく神話を抜け出したこの時代は、謀略と力で王位を奪い合っ たようだ。 (この項、終わり)
アー子 : 王位を奪い合うう、現在は、財産を奪い合う 2004/06/06
良子おばん : 女は強い 2004/06/05
暇な主婦 : 今日の日記・・・昔読んだことがある?!田辺聖子の「隼別王子の反乱」 ・・チョット内容が違いますが^^ 2004/06/05
コクトー好き : 兄弟で王位と女性を奪い合うのは、よくある話ですね。 2004/06/05
yukko : 男の人より、女の人のほうが、野望ってあるのかも。。 2004/06/05
ゆっきー : この頃は一夫一婦制じゃー無かったんですね、それにしても、安易に関係 しちゃうんですね。 2004/06/05
ゆっちー : 女鳥王もだめだめだけど、それを受け入れる速総別王もどうかと。。。 2004/06/05
ベルガモット : 人間ってもともとこの程度だったのかなぁ〜、だとしたら、現状を嘆く必 要もないけど…。 2004/06/05
ひまわり : (*¨)(*..)(*¨)(*..)うんうん。 2004/06/05
せなりん☆ : あまり頭の切れる弟君ではなかったようですね。女鳥王は彼を御しやすい と思って契ったのでしょうか? 2004/06/05
あけの86暴走チュ : 夜に、でつか(*´∀`)ニヤニヤ 2004/06/05
minami : 歴史は夜作られた?o(〃^▽^〃)oあはっ♪ 2004/06/04
ち〜ちゃん : 浅はかな行動は、惚れた弱みの結果かな? 2004/06/04
6/04 八田若郎女(ヤタワキノイラツメ)

 (承前)  皇后・石之比売は、新嘗祭の仕度で御綱柏(ミツナカシワ)を採りに紀 伊の国に行っている間に、天皇は八田若郎女(ヤタワキノイラツメ)と浮気をされた。
 皇后は御綱柏を船いっぱいに積んで帰って来られ、難波の港で吉備の国の児 島に帰ろうとする男の話を聞いてしまった。 「天皇は、ちかごろ八田若郎女を召して、朝夕いちゃいちゃしておられる。皇后 さまは、ご存じないから静かに旅を楽しんでおられる・・」と。
 皇后は、たいへん怒り、恨んで、船に積んであった御綱柏を全部海に棄て てしまった。そして、都に帰ろうとされず、堀江をさかのぼって山城に行かれお 歌いになった。
♪ つぎふねや 山代河を 宮上り わが上れば あおによし 那良を過ぎ  大和を過ぎ  わが見がほし国は 葛城 高宮 我家のあたり ♪
 皇后は、山代に帰って、奴理能美(ヌリノミ)という韓人の家に留まられた。
 天皇は、皇后のもとへ歌を贈られた。
♪ 山代に い及(シ)け 鳥山 い及け あが愛(ハ)し妻に い及き遇はむか も ♪
 (山代で追いつけ、鳥山よ。追いつけ、追いつけ。わたしの可愛い妻に追い ついて、会ってくれよ)
 また、お歌いになった。
♪ つぎふね 山代女の 木鍬持ち 打ちし大根(オオネ) 根白の 白ただむ き まけずけばこそ 知らずと言はめ ♪
 (山城の女が、木の鍬で栽培した大根、その大根のように、真っ白なおまえ の胸を抱かなかったのなら、知らないといってもよろしいが)
 天皇は、山城の奴理能美のところまで皇后を迎えにいって、都へ帰られた。 −−−−−−−−−−−−−−−−
 せっかく紀伊まで採りに行った御綱柏を全部棄ててしまうとは、余程頭にき たということだろう。すねて帰ってこない皇后を、歌でなだめ、わざわざ自分か ら迎えに行く、天皇の恐妻の一面だ。
 大根と言えば、現代では「大根足」のように、あまり良くない例えに使うが 、古代には上の歌のように、最上級の褒め言葉として使ったようだ。  
このあとに、天皇が八田若郎女を恋しがって交換した歌が載せられている(懲 りない天皇だ)。  (続く)
ゆっきー : 天皇とて人なんですね、決して神では無かった。 2004/06/05
せなりん☆ : 本当に懲りませんね・・・嫌いなタイプw 2004/06/05
ち〜ちゃん : 浮気性の旦那には、怖い奥さんがピッタリかもね♪ 2004/06/04
ゆっち : 大根足って、もともと、白くてきれいな足って意味で、褒め言葉らしいで すよ^^ゆっちは。。。。。 2004/06/04
コクトー好き : 奥さんがいないときに浮気するのはいつの時代も同じ。 2004/06/04
ゆっちー : 今の時代ではありえないことですね 2004/06/04
イズミ : ↓の七月の月さんが言うように、大根がほめ言葉とは驚きました(笑)大 根というと、どうも大根足とか大根役者とかいいイメージがないですからね(笑 2004/06/04
七月の月 : ≪大根≫て言葉が 褒め言葉だったんでつか(・ロ・)ホ('ロ')ホ--ッッ!! 知らなか ったw 2004/06/04
なずな : まぁ、、、なんて女性にマメな天皇でしょう。。。(*≧m≦*)ププッ 2004/06/04
暇な主婦 : 奥様はもっと怒るべき・・ブランドのバッグを買って貰う・・その頃は何 かな〜(笑) 2004/06/04
ひまわり : 懲りないね 2004/06/04
にゃら : フムフム 2004/06/04 操波 : 奥さんも怒りますね(^^; 2004/06/03
ゆり : そら奥さん怒るんも無理ないわなって感じですね! 2004/06/03
6/03 黒比売(クロヒメ)

 難波に都を置いた16代仁徳天皇は、民の窮状を察して救済策を施したのち、 丘に立って「煙立つ民のかまどはにぎわいにけり」と詠んだと言うエピソードで有名だ。
 この天皇の皇后・石之比売(イワノヒメ)大変嫉妬深い女性だったらしい。  そして、この嫉妬深い妻の目を盗んで、多くの女性と係わ った天皇の苦労話が古事記・日本書紀には書かれている。 −−−−−−−−− −−−−
 皇后の石之比売は、たいへん嫉妬深かった。皇后は何かあるたびに、地団太踏んで嫉妬した。  天皇は、吉備の黒比売という美しい女を召し上げてお使いになっていたが、あまり皇后の嫉妬が激し いものだから、恐ろしくなって故郷の吉備の国に逃げ去った。
 天皇は黒比売の船が出て行くのを見てお歌いになった。
♪ 沖へには 小船連ららく くろざやの まさづこ我妹 国へ下らす ♪
 皇后は、この歌を聞いてたいへん怒って、人を難波の港に遣わして、黒比売 を船から引き下ろし、「歩いてお行きよ」と故郷へ追いやった。
 天皇は、黒比売のことが忘れられないので、「淡路島が見たい」と旅に出て 、お歌いになった。
♪ おしてるや 難波の崎よ 出で立ちて わが国見れば 淡島 白擬島(オノゴロシマ ) 檳榔の島見ゆ さけつ島見ゆ ♪
 島々を伝わって吉備の国に着くと、黒比売がお迎えして、お食事を差し上 げ、難波へお帰りになるとき黒比売が歌った。
♪ 倭方へ 西風吹き上げて 雲離れ 退き居りとも われ忘れやも ♪
(大和の方へ西風が吹いて、雲が離れていくように、あなたはわたしの元を去 っていくが、遠く離れていても、どうして、わたしはあなたを忘れることができ ましょう)
 またお歌いになった。
♪ 倭方へ 往くは誰が夫 こもりづの 下は延へつつ 往くは誰が夫 ♪ −−−−−−−−−−−−
 古代の大王(天皇)は、何人もの妻を持っていたが、それなりに苦労もあっ たようだ。
せなりん☆ : ギリシャ神話のゼウスとヘラの関係のようですね。 2004/06/05
ゆっきー : さぞかし、大変だったろうなー、今の世ではたった一人でも大変でしょう ね。 2004/06/04
ゆり : そっか〜そういえば淡路ってオノコロですもんね☆ 8月1日サークルの 子らと淡路にフェリー使って泳ぎにいきます☆ 2004/06/03
あけの86暴走チュ : 人数の分、苦労がって感じでしょか(゜m゜*)ププッ 2004/06/03
おじょう : んー、、、嫉妬は怖いですねぇ^^; 2004/06/03 じょむ(joline) : この 時代も、寵愛による勢力争いとかあったんでしょうか? 今も昔も嫉妬は恐ろし い物で。。。(−−; 2004/06/03
ピット : 何人居たのでしょう〜~_~  苦労はありでしょうね。 2004/06/03
ち〜ちゃん : 何人も妾を持てるんだから、これぐらいの苦労は我慢しなきゃ〜だね(^。^;) 2004/06/03
ツユ : 一夫多妻・・・その逆もいいなw 2004/06/03
コクトー好き : このお話知ってます。嫉妬を表せた当事の女性は、男性に対して、ある程 度の立場を持っていたんですね。 2004/06/03
暇な主婦 : 一夫多妻制・・これは不公平、かといって多夫多妻制だと分からなくなり ます(笑)他の妻達に愛情を持つことが出来るのなら、1人の妻の嫉妬も受け止 めてあげて欲しい^^; 2004/06/03
mizel : 皇后もつらかったんだろうけど(夫の愛情が他の人に行ってしますから) 、黒比売もつらいですね。いつの世でも愛情をめぐる感情って、哀しいですね 2004/06/03
すぴか★ : いつの時代も。。。。なんでしょうか?  2004/06/03
のり : 妻も大変だよね。自分の身を守るためにも 愛を自分に向けなければいけ ない。。。(´;ω;`)うっ 今の時代でよかったかもww 2004/06/03
ベルガモット : 女の立場から言うと、素直に怒れる人の方がまだストレス発散できるよう な気がします。紫式部が理想とした(架空の女性ですが)紫の上が苦しんでいる 方がありがちな様な気がします。そういえば「伊勢物語」の筒井筒の嫉妬の仕方 の方が実は怖い! 2004/06/03
りえちゃんママ : 皇后様になってしまうと、強いのかしら? 昔は やはり身分の差で本妻と 妾が決まるのかしら?    2004/06/03
6/02 駅ホームに床屋

 JR西国分寺駅のホームに床屋(\1000)を見つけてびっくりした。
 昔、東京駅や名古屋駅の中に床屋があり、短い時間で刈ってくれるので、列 車の時間待ちの間に利用した経験はあるが、これは改札の外側にあり、一般客も 利用できた。
 西国分寺駅の床屋はホームにある。切符を買って入場した人しか利用でき ない。  それでも中央線ー武蔵野線の乗り換え客などが利用するということら しい。  \1000で、時間は「約10分」。
 面白いのは、待ち時間の電光表示?(トップ写真参照)があること。
 赤ーー15分以上待ち  黄ーー5分から10分待ち  青ーーすぐできます
 中を覗いて待ちの客の数を見なくても、すぐに分かる表示。便利だ?  時 間に追われる都会らしいシステムだ。
コゲヒロ : わかりやすくていいですね(^-^)ニコ♪ 2004/06/04
にゃら : へぇ〜  おもしろいシステムですねぇ 2004/06/03
minami : バラのネーミング ぴったりですー  びっくり 2004/06/03
ゆり : 姫路でやっても絶対流行りませんね!やっぱ都会ならでは・・? 2004/06/03
アー子 : 床屋さんに座布団1枚。 2004/06/03
ち〜ちゃん : 10分で1000円?ボロイ商売かも? 2004/06/02
ゆっきー : 前に書いてあった、高尾駅前の1000円床屋をおもいだしました。 2004/06/02
yukko : チョットカフェって感じの床屋さんですね。。ちょっとの待ち時間に床屋 。。。ですね。 2004/06/02
はあまいおに : いいシステムですね^^ 2004/06/02
あけの86暴走チュ : よく、あるみたいでつよね。お手軽にカット って感じでしょか 2004/06/02
ピット : フムフム〜忙しい現代社会にすご〜く適用してますねん。女性は無理なのでし ょうけど・・・~_~ 2004/06/02
じょむ(joline) : 果たしてどんな髪型にされるのか。。。(--; 2004/06/02
ちぃみぃ☆ミ : へぇ〜トップに写真ありましたよね。でも10分で1000円ゎ安いのか な?? 2004/06/02
すみっち : 見たことありますよー。小さなお店ですよねー。便利だと思いました^^ 2004/06/02
コクトー好き : ホームの中の床屋!すごいですね。 2004/06/02
: なるほど〜美容院もぁったらいぃのになぁ〜♪(^_^)v 2004/06/02
ごんた♪。 : 安いのは嬉しいのだが、腕は大丈夫なんでしょうか?変な髪形にされたら 、、、((゚Д゚ll))ガタガタ 2004/06/02
暇な主婦 : 近くにも安くて早い床屋さんがあって、旦那が行ってみたけど、切りっぱな しで、シャンプーも産毛ソリもなかったって・・家帰って髪洗ってました(笑) 細かい髪が沢山・・ 2004/06/02
かのこ : へぇ〜おもしろいね。待ち時間表示も信号と同じですねw 2004/06/02
すぅ : 最初に企画した人凄いですねぇ。西国分寺ですか。行ったことありますよ。 武蔵野線のホームから降りたところですね? 2004/06/02
メグ : 待ち時間の電光表示はいいですねぇ〜・・・^^田舎でも安く刈ってくれ る床屋さんはあるけれど、電光掲示板はありません。(笑) 2004/06/02
☆ルナ☆ : すごいね!良いかも。 2004/06/02
良子おばん : (゚-゚*)(。。*)ウンウン  σ(-_-)ワタシも広告大久保でみた〜〜 そうなってる んだ〜〜 2004/06/02
七月の月 : ナツキのとこにも1000円カットって駅の中にあるけど、いっつも混ん でるよw 会社に行く前にサパーリしてく人 多いのかもでつねw でも・・み んな同じ頭に見えちゃう(='m') ウププ 2004/06/02
すえっちょん : へえ・・・腕前がきにはなりますが・・・ 2004/06/02
なずな : TOPの画像は にこにこさんの撮ったものなんですか? 面白い床屋さんね 〜 10分でCUT、、、できばえはいかに? 2004/06/02
6/01 皿屋敷伝説

 皆さん、「番町皿屋敷」或いは「播州皿屋敷」の「お菊さん」の話を知って いますか?  僕は姫路の生まれなので、小さい時から「お菊さん」の話を聞い て育ちました。  姫路城には、「お菊井戸」というのもあって、実際にあった 話だと信じていた。 (写真-1 参照)
 ところが、先日NHKの番組紹介で、平塚に「お菊塚」があると読んでびっく りし、偽物か?と疑った。 (写真ー2 参照)
 ネットで調べると、 http://homer.pro.tok2.com/sub8-4%28sarayasiki%29.htm
 『この話は史実ではなく伝説なのである。この話を記録した最も古いものは 江戸時代の「江戸砂子」である。』
 江戸麹町・牛込御門内番町の青山主膳が腰元・お菊に横恋慕する筋書き。  殺されたお菊の里が平塚で、そこに塚を作ったという。
 一方、浄瑠璃「播州皿屋敷」では、 播州姫路でお家乗っ取りをたくらむ青山鉄山一味は家臣の妻お菊に 聞かれた。 そこでお菊が殿様から預かっていた皿の1枚を隠し責任を負わせて 殺害し、井戸に投げ込んだ。そののちお菊が化けて出て青山一味を懲らしめると いう浄瑠璃である。

 また、明治の文豪・岡本綺堂の戯曲もある。  これは青山播磨とお菊さんの純愛?物語で、純情を疑われた青山 播磨が疑ったお菊を殺すことになっている。
 ところが、皿屋敷ーお菊さんの伝説は、全国になんと48もあるらしい。それらを丹念に調べて書いた本が出版されている。 『日本の 皿屋敷伝説』 伊藤 篤 著(海鳥社 \1600)
 こうしてみると、全国至る所に皿屋敷伝説があり、お菊井戸/塚が実在し 、その地の人は「皿屋敷は自分のところが発祥」と信じていることになる。   依然書いたが、「羽衣伝説」も全国(沖縄にも)に残されている
 伝説というのは、伝わっていくうちに「ご当地化」されていくものらしい 。
りえちゃんママ : そんなにお菊さんの話があるとは 知りませんでした。 2004/06/02
虎猫堂 : 48人のお菊さんが今日もお皿を数えている・・・。 2004/06/02
ひなた : 真実は闇の中?( ̄ー ̄; 2004/06/02
ゆっきー : そんなに全国的だとは、知りませんでした。 2004/06/02
minami : はい、はごろも伝説は 沖縄県にもあります 2004/06/01
はあまいおに : 48箇所もご当地があるのですか〜(;´▽`A`` 2004/06/01
コゲヒロ : なるほど。。。伝わっていくうちに「ご当地化」されていくものなのです ねぇ。。。 2004/06/01
青龍 : 48箇所もあるなんて知らなかったです 2004/06/01
あけの86暴走チュ : 伝説って、色んなトコで 発達してるみたいでつね(゜m゜;)アレマ 2004/06/01
おじょう : 48個もあるなんて知らなかったですー^^; 2004/06/01
ピット : 羽衣伝説も気になりますね。 あの昔風の「お岩さん」とか・・・怖くて >< 話は信じてる私でした 2004/06/01
ゆり : ↓(コクト〜さんと同じく)十二所線にお菊神社ってありますよね!ずっ と姫路の昔話なんやと思てました! 2004/06/01
ち〜ちゃん : 井戸には「お菊虫」って言うのが涌いてるらしいね(゜o゜;; 2004/06/01
じょむ(joline) : 最近?の伝説だと、花子さんも日本全国いろんなところに発祥の地があるよ うですし。(^^; 2004/06/01
コクトー好き : 姫路には「お菊神社」という神社もありますね。お菊さんの話が他の地方 にもあるとは知りませんでした。 2004/06/01
ベルガモット : 48箇所は多いですね。そういえば私の実家近くの笹ガ瀬川にも桃太郎伝 説があって、他所と競合していたなぁ。 2004/06/01
暇な主婦 : 1ま〜い2ま〜い・・・1枚足りない。。全国にかわいそうな(お皿のために・ ・)お菊さんが沢山いたんですね・・ 2004/06/01 ・


      2004年 全タイトル一覧(月別)へ