Cafesta日記(復刻版) June 2003       2003年 全タイトル一覧(月別)へ

1 『遍路』とは何か(11) 【お経...(21) 土三寒六 (26) コラボレーションも200回! (34)
2 『遍路』とは何か(12) 【真言...(14) 【弘法は筆を択ばず】 (18) 【衣食足りて礼節を知る】 (22)
3 『遍路』とは何か(13) 【理趣...(13) 弘法は筆を択ばず(続き) (16) デジカメ (31)
4 『遍路』とは何か(14) 【法華...(9) 【弘法も筆の誤り】 (18) 腕時計 (41)
5 『遍路』とは何か(15) 【三教...(15) マトリックス・リローデッド (27) 台湾にもアバターサイトが (29)
6 『遍路』とは何か(16) 【真言...(11) 風呂の文化的考察(1) (30) 背広の語源 (24)
7 『遍路』とは何か(17) 【般若...(13) 風呂の文化的考察(2) (26) 四六駢儷体 (25)
8 『遍路』とは何か(18) 【一応...(13) 風呂の文化的考察(3) (19) 【奇想天外】 (27)
9 巨人ー阪神戦チケット (15) 風呂の文化的考察(4) (25) 【奇想天外】-2 (12)
10 Cafeのリニューアル (24) 風呂の文化的考察(5) (21) 四国遍路パート2〈予告〉 (20)

2003/6/31 パート2の行程(予定)
 1日目:出発ー徳島で宿泊
 2日目:JR牟岐線で鯖瀬駅へ。(番外)鯖大師へ参拝。歩き始める。(民泊 )
 3日目:55号線に沿って歩く。(民泊)
 4日目:室戸岬。御蔵洞。(24番)最御崎寺。(民泊)
 5日目:(25番)津照寺。(26番)金剛頂寺。(民泊)
 6日目:(27番)神峰寺。(民泊)
 7日目:(番外)極楽寺。(民泊)
 8日目:(28番)大日寺。(29番)国分寺。(30番)善楽寺。(民泊 )
 9日目:(31番)竹林寺。(32番)禅師峰寺。(民泊)
 10日目:(33番)雪渓寺。(34番)種間寺。(民泊)
 11日目:(35番)清滝寺。(36番)清龍寺。(民泊)
 12日目:帰京(ルート未定)
 以上で歩く距離はおよそ250km程になります。 高知には後、37番ー39 番までありますが、次回に残しておく予定。
ゆっきー 随分と、長丁場、お気をつけて行ってらっしゃい。 2003/07/01 00:52
カヤッピ(南風) 奥様とご一緒に♪気をつけて行って来てね(^^♪ 2003/06/30 23:02
れんれん すごい距離・・・気よつけていってらっしゃいませ♪ 2003/06/30 21:43
ハッピーくりりん。。。 250キロすごいですね。達成した時は感動ですね。言葉にならない と思います(σ・∀・)σ YO!!。自信につながるね♪ 2003/06/30 20:25
reitomaguro 250kmスゴイなあ。計画も立てたし、後は出発まで体調を整えとくだけだね ! 2003/06/30 20:20
ハッピーくりりん。。。 ん?31?? 2003/06/30 20:18
なお ひとりだと挫折しそう・・・ 2003/06/30 19:56
雪ウサギ す、すごすぎる・・・頑張ってきて下さい!!ご報告待ってますよ〜! 2003/06/30 19:34
aki 250kmって!お寺周りいいですね。ゆたりのんびり歩いてきてください 2003/06/30 19:00
モモ☆ ひゅあぁぁぁー 目がまわりそう。。 2003/06/30 16:03
せなりん☆ 凄いんですね〜お気をつけて〜いってらっしゃい♪ 2003/06/30 16:03
まどか 気の遠くなるような距離ですね  前回同様頑張ってね 2003/06/30 16:00
ななか そんなに歩いて足の裏は大丈夫ですかぁ?? 2003/06/30 15:59
ルナ☆ 250キロ歩くとは。。凄いですね。。足が痛くなりそう。。。 2003/06/30 15:28
まり 250kg!?…じゃあない。250kmなんて物凄いですよ!!ガンバって下さいよ!!(と ころで6月31日って…) 2003/06/30 15:17
かるみあ 250Km・・・凄い(^-^;) お気をつけて いってらっしゃいませ〜 2003/06/30 14:48
まだみ ヽ(・_・;ノドッヒャー 凄い距離だね〜力"‐ノ ノ ヽ''|/_ 〆(゜∠゜∂) 2003/06/30 14:42
まるこ ひえぇ〜〜!!気の遠くなるような距離ですね・・・ 2003/06/30 14:23 堂 珍 250キロは大変な距離だよ!がんばれ〜!!O(≧∇≦)O 2003/06/30 14:01
コートニー 250キロ!頑張って下さいね。 2003/06/30 12:25
みずき うわっ、250キロ???←失神中(爆) 2003/06/30 12:14
MOCHA MATTARI それより何より12日間の休暇を取れる御身分って、一体・・・。謎の有閑階 級? 2003/06/30 11:33
とっきい 12日間で250キロ、、1日平均20キロ以上ですね…!!しっかりにこにこさんの 足跡をのこしてきてください^^ 2003/06/30 09:53
あけのはちろく大特価中 250kmって、すごい距離でつね 2003/06/30 07:50
6/30 四国遍路パート2〈予告〉
 四国の地図を思い浮かべることが出来ますか?
 蝶のような形をしていて、南に二つの大きな岬が突き出ている。  西(左 )が足摺岬、東(右)は室戸岬です。  二つの岬の真ん中の窪んだところが土 佐の高知。
 ♪土佐の高知の播磨屋橋で 坊さん簪買うを見た ヨサコイ、ヨサコイ♪
 室戸岬は黒潮に臨み太平洋に飛び出した岬、四国では大昔からアクセスの難 しい難所でした。  岬の先端部にある御蔵洞(みくらどう)は空海が修行をし 、
「土州室戸の崎に勤念す。谷、響きを惜しまず、明星、来影す」 と書かれた 聖地。  東の徳島から南西に海辺を走るJR牟岐線は、県境を越えて高知県に入 った直後の甲浦(かんのうら)駅が終点で、その先、室戸岬まで鉄道はない。  岬の先端から、高知へ行くのにも鉄道はありません。つまり、室戸岬へは徳島 からも高知からも鉄道は利用できず、国道だけが頼りだ。
 鉄道が文明の象徴であるなら、室戸岬は文明から切り離され、今も昔の面影 を残す場所に違いない。  徳島の23番札所・薬王寺から室戸岬先端の24番 最御崎寺までの距離は約90km。  1日に30km歩くとして3日間かかる 。
 海岸線に沿って国道55号線が通っている。太平洋を左に眺めながら、ひた すら岬の先端を目指す。この行程を想像するだけで、歩き通せるだろうかと不安 が胸をよぎり、決心が鈍る。  北陸の親知らず子知らずの難所と同じなのだろ うか。今はきちんとした国道で車の通行も多いだろうが、それでも波しぶきを浴 び足をとられる場所もあるに違いない。
 一方、都会を離れ昔ながらの景色の保存された街道を、潮風に吹かれながら 歩いていく。  波打ち際の岩に降りて、汗をぬぐい一休みする。太平洋の水も この辺りでは澄んでいるの違いなく、海鳥が魚を狙い上空を舞っているかも知れ ない。紺碧の空と海。  四国お遍路を思い立ち、地図を眺め始めた時から、こ の室戸岬を通る行程をロマンチックに感じて絶対に歩いてみたいと思ってきた。
 昔から、お遍路さんもこの道を歩いてきた、僕に出来ないわけはないと思い 直すと、よーし歩くぞ!と武者震いが湧いてくる。
 室戸岬を過ぎると今度は土佐湾を眺めながら高知を目指す行程。27番神峯 寺まで約2日、さらに28番大日寺までが約2日。高知に入ると札所(寺)も比 較的かたまっているので、36番青龍寺まではまとめて巡拝が出来る。  四国 遍路パート2〈修行の道場・高知県〉、心の準備も整ったので、まもなく出発し ます。
◆ 遍路中は、前と同じようにモバイルPC/携帯アクセスを使って、その日の 写真(トップ)と簡単な旅日記をアップする予定です。
(「詩と写真のコラボレーション」は休刊、足跡巡りも失礼します)
hiropin マメできそう。。。気をつけてねぇ!イッテラー( ̄ー ̄)ノ▽"フリフリ  お土産もねぇ♪ 2003/06/30 21:36
★セレン★ たくさん歩くんでしょ? 気をつけてね☆ぃってらっしゃぁぃ 2003/06/30 19:55
まどか お遍路第二幕ね  暑くなってきたから水分補給は充分にね。行ってらっし ゃい♪ 2003/06/30 15:58
まり また旅ですかね?今回の旅も良い思い出になる旅でありますように!気をつ けて行って来てくださいね^^ 2003/06/30 15:15
ぴかぴか 気をつけて((ヾ(*'(ェ)')o いってらっしゃい 2003/06/30 14:02
堂珍 気をつけて(・。- )ノ~・゚★,。・:*:・゚☆イッテラッシャイ♪ 2003/06/30 14:01
コートニー いいですねぇ。気をつけて行ってらっしゃいです。 2003/06/30 12:25
とっきい にこにこさんのお遍路に対する想いが十分伝わる日記ですね♪暑いでしょう からお体に気をつけて!!また報告を楽しみにしています★ 2003/06/30 09:51
あけのはちろく大特価中 気をつけて行って来て下さいね 2003/06/30 07:50
ぷち いいなぁ。旅。国内。最高だなぁ。 2003/06/30 01:50
ヴァイオレット 気をつけていってらっしゃ〜い。新しいことたくさん発見♪ 2003/06/30 01:45
めい また出発の準備ですか・・・今度は暑さと湿気との戦いですね・・・がんば ってくださいね♪ 2003/06/30 01:06
☆飛華☆ 気を付けて行ってらっしゃいい(^.^)/~~~。同行2人・・・飛華もいつか行っ てみたいと思っています。30kmくらい大丈夫、景色と美味しい空気が助けて くれますよ・・・(^ー^* )フフ♪f 2003/06/29 23:14
reitomaguro くれぐれもお気をつけて。ハードだけど今回はとても思い入れがあるみたいで 、有意義な行程になるといいですね! 2003/06/29 21:57
ぴーちゃん お気をつけて行ってらして下さいねぇ〜♪今度は、もう・・・暑いのかしら ??また、見つけて来て下さいね 2003/06/29 20:50
まるこ ♪室戸出たなら〜マグロを追ってぇ〜♪私の祖父は甲浦(かんのうら)の漁 師でした。高知はいいですよね!お遍路頑張ってきてくださいo(^0^)o 2003/06/29 20:41
rina お遍路さん。すごいなあ。。。頑張ってください! 2003/06/29 20:26
ルナ☆ 凄い。。。また、行くんですね。。。お気をつけて!! 2003/06/29 20:10
aki いいなぁ〜情緒あふれる旅。お気をつけて行ってきてください 2003/06/29 19:27
maa オォォォッ,いよいよ出発ですか〜。 四国お遍路を思い立ち・地図を眺め 始めた時からの にこにこさんの強い思いを馳せていらっしゃる場所といよいよ 触れ合うのですねッ。 にこにこさんの高まる鼓動が聞こえてきそうです♪ ち なみに,にこにこさんが「よーし歩くゾォォォッ!」と,エイエイオーと片手を 力強く天に向かって突き出すポーズをとっている様な様子も目に浮かぶようです                 (^-^*) 道中お気をつけ下さいませねっ。                 行ってらっしゃぁ〜い♪ 2003/06/29 17:46
6/29 【奇想天外】-2
 落語の「花見」というのを知っていますか?
 サクランボの種を食べた男の頭に、サクラの木が生えだして、春に見事な花 が咲いたので長屋中が集まって、そのサクラの花の下で花見・宴会をするという 。
 この話をアニメにした作品が**映画祭のグランプリ(短編)を受賞した というニュースでしたね。  これも落語で「大男比べ」と言うのはどうですか 。
 ・富士山に腰掛けて、相模湾の水を飲み干す男
 ・天と地を丸めて飲み込んでも、のどに引っかからない男
 ・天と地を 一つに丸めて飲む人を 鼻毛の先で 吹き飛ばす男
 金斗雲に乗って世界の果てまでひと飛びでゆく孫悟空といい勝負でしょうか 。
 播磨風土記にも面白い話があります。
 昔、二人の神さまが我慢比べをした。
 一人の神さまは「水を飲むのを我慢する」と言った。そこでもう一人の神さ まは「糞まらず(うんこするのを我慢する」と宣言し、二人は一緒に歩き出した 。  数日歩いて川のほとりに来た時、一人の神さまが「もう我慢できない」と 川の水をがぶがぶ飲んだらとうとう川が干上がってしまった。それを見て、もう 一人の神さまも「おれももう限界だ」と言ってドバッーとうんこをしたら、それ が山になった。 (ハニ丘の地名の起こり)
 日本の昔話も、下手に科学的な説明をしようなどとしない分、おおらかでい いですね。 ーーーーーーーー
【センスナ】 SF物は大好きです。「ザ・コア」もビデオは絶対借りて見ま すね。 今は、「ターミネーター3」を劇場に見に行きたいです。
 僕も「ターミネーター3」を劇場に見に行こうと狙っています。リンダ・ハ ミルトンは出ないらしいけど、どんな新しい趣向(奇想天外)が用意されている のかそれが楽しみです。  第1作の評判が良いと、続編やシリーズ化が行われ ますが、僕の感じでは第2作目がピークで第3、第4がさらに面白いと言うのは 記憶にないですね。  「奇想天外」という新しい趣向と、前作で設定したパタ ーンを踏襲しなければならないという制約とのせめぎあいでしょうか。「ター3 」がこの分析を覆してくれることを願っていますが・・
【ヴィヴィ】 「奇想天外」と反対なのが「水戸黄門」かな?毎回最後が分か ってる〜  でも毎回見てもおもしろいのは「なんでろ〜」
 「水戸黄門」の面白さって、何なんでしょうね。僕も安心して見られるドラ マとして気楽に見ています。お吟さんの風呂場の場面が出たら、今週はよかった なぁと評価。
 「寅さんのシリーズ」も寅さんの悲しい純愛?を笑いながら見られるところ が味噌ですね。  寅さんのことを見て笑っているくせ、実は自分の中にある寅 さん的部分を言い当てられたようで、笑いながらしんみりしてくる、「奇想天外 」ではないが故に長いシリーズに出来たんでしょうね。
あけのはちろく大特価中 水戸黄門も寅さんシリーズも見てないでつ。。 2003/06/30 07:49
ヴァイオレット 寅さんて可愛い♪ターミネーターはターミネーチャンという評判です(謎) 2003/06/30 01:44 カヤッピ(南風) やっぱリ・・・最後は円満解決が皆好きなのね (^_^; アハハ … 2003/06/29 23:09
れんれん 「水戸黄門」は好きですよ。例の家紋を見せて、悪者が頭を下げる場面たま りません。 2003/06/29 22:10
maa 落語のお話,色んなものがあるんですねぇ。 昔話・・・,確かに科学的なも ので検証されたら「こんな事はありえない」ってなっちゃう。(^-^*) 科学的な ものが混ざっていないからこそ作り手も読み手も昔話を楽しめるのかもしれませ んね。 2003/06/29 17:20
hiropin 頭山って、その昔話のアニメ版なのかあ。。。日本むかし話で見たような。 。。 2003/06/29 16:52
めるめる わかってはいるけどほのぼのする結末にまた一件落着!したんだって達成感 がるからもねw 2003/06/29 14:27
堂珍 「花見」は知りませんが、面白そうだね!サクラの木が出てきたなんて・・・ 。 2003/06/29 14:21
とっきい 勧善懲悪的なストーリーを日本人は好む傾向にあると思います。もし外国で 水戸黄門があっても長続きしないのかもwwそう思うとやっぱ日本文化は調和を 求むおおらかな文化と言えそうですね。 2003/06/29 13:30
MOCHA MATTARI 地球を両手で持ち上げる事くらいなら出来ますが・・・。胃下垂に良いと言 われて毎日やっています。 2003/06/29 13:17
ゆっきー 「黄門様」は、父が好きで良く見ます、20分ぐらいで大体の事が解り始め 、30分から動きが出て45分に印籠がでる、本当に安心して見られますね。 2003/06/29 11:01
せなりん☆ アニメは、「頭山」でしたかしら?w 2003/06/29 10:35
6/28 【奇想天外】
【奇想天外】:常人では思いもつかないような変わった考え  a fantastic idea
 小説や映画、ドラマの面白さのひとつは【奇想天外】だと思う。  結末で の「どんでん返し」がスカッと決まると、ああ面白かったと思う。  (これは 、落語の「落ち」にも通じることだ)
 SFやアドベンチャーなども、その最たるものだろう。  常識・現実の世界 の上に、科学技術などという怪しげな細工を積み上げ、もしも、もしもや偶然を 何回か重ねていくと、思わぬ姿に変わっていく。  そんなに具合よくばかりは いかないはずだ、そこは理屈に合わないなどと言うのは野暮。  製作者の思惑 にそのまま乗っかり、ハラハラ、ドキドキし、最後は主人公が大活躍し、針の穴 よりも小さな偶然に助けられてメデタシ、メデタシを堪能するのが見る側のマナ ー?だと思っている。
 先日、映画「ザ・コア」を見た。  地球の内核の溶岩・鉄の流れが何故か 止まってしまい、地磁気が異常となり、太陽風(宇宙粒子の流れ)を遮ることが 出来なくなり、地球滅亡が迫るという設定。  マッド・サイエンティストの隠 れた研究が役に立つことが分り、地中へ潜っていく巨大な地中潜航艇?を創り、 決死隊が地中深く潜っていく。地球の内部は5000度にもなる焦熱地獄。 そこへ 穴を掘りながら高速で潜っていく(不思議なことに地上の管制室と通信は可能) 。  (あまり書くと、まだ見ていない人に悪いから書きませんが)
 マグマの世界がどうなっているのか、火山の溶岩流くらいは地上でも観測さ れているが、本当の地中の様子などは、誰も見たことがないから想像で映像を作 らないといけない。  CGという技術が発達してきて始めて作れる映像で、製作 者はとてもよく頑張って想像の翼を広げていると感心した。ただ、自分がその通 り/それは違うという判断の物差しを全く持っていないので、ホーそうなってい るんですかというしかない。
 逆にいうと、誰かが実際に行って見て、俺の見たのとは違うよという事も絶 対にないから、製作者の好き勝手で作れるという気楽さがある。 嘘八百を並べ られる、それがSFだと思いながら映画館を後にした。
maa 奇想天外,と言う言葉と意味をそのままにして考えるより,英語で記載され ている「a fantastic idea 」の方が何だかしっくりきちゃったのは私だけでし ょうか?(笑) 映画やドラマ・小説・物語を作る人って,本当に心豊かで柔軟な 思考を持っていらっしゃるんだろうな〜と思い感心させられます。 まさに「a fantastic idea 」。 ザ・コアという映画は観た事はありませぬが,確かに未知の世界 の事は誰も知らない事なので,逆に観ている人間たちをホホォ〜と頷かせその物 語に引き込ますだけの 逞しい想像力が製作者側には求められるかもしれません ね・・・。たまには映画鑑賞も良いかもしれませんね(^-^*) 2003/06/29 17:04
サスケのママ 嘘八百を並べても誰も行けない世界だから、確かにホォーと言うしかないで すよね。面白そうですね。 2003/06/29 09:56
はな おお〜見てみようかな。 2003/06/29 03:32
まどか コア観ました 地底のことは未知の世界です。だから結構画面に見入ってし まいましたね〜 2003/06/29 00:38
センスナ SF物は大好きです。「ザ・コア」もビデオは絶対借りて見ますね。今は、 「ターミネーター3」を劇場に見に行きたいです。 2003/06/28 23:48
カヤッピ(南風) SF物・・・・・・・・・((* ・・*)だいちゅき♪ビデオになったら・・・みな くちゃあ〜(*^^)v 2003/06/28 23:31
ヴィヴィ 「奇想天外」と反対なのが「水戸黄門」かな?毎回最後が分かってる〜 で も毎回見てもおもしろいのは「なんでろ〜」 2003/06/28 23:18
あけのはちろく大特価中 そうゆうの、好きかもでつ(=^m^) 2003/06/28 22:41
れんれん へぇ〜〜面白そう♪「ザ・コア」!! 2003/06/28 22:32
ヴァイオレット でもそれが将来現実に近くなるときがあるのよね。古いSF映画観てると思う の。 2003/06/28 22:26
Arurema どんなに頑張っても製作者の思惑どおりハラハラとかしてしまう。いい映画なの だろうな〜。たぶん 2003/06/28 21:25
まみどん 想像力のある人は羨ましいなぁ…それに比べて自分の発想の貧困さったら… ひどすぎるっ(笑) 2003/06/28 20:09  
☆姫☆ -Μ- 面白そうな映画ね♪ 2003/06/28 19:48
堂珍 面白そう!機会があれば見たいなぁ〜。 2003/06/28 19:41
雪ウサギ みたことないです、私も!なんか面白そう! 2003/06/28 19:18
まり 奇想天外が決まると面白いと思うよね! 2003/06/28 18:35
riri-♪ 画面で、マグマを見たら、凄い、迫力でしょうね〜♪ 2003/06/28 16:47
モモ☆ なんか面白そうだねー 機会があったら観てみたいなっ 2003/06/28 16:29
めい SFものは旦那専門かな?私は思いっきり恋愛モノやスポ根モノが好きです< 映画 2003/06/28 14:57
ルナ☆ 昨日ちょうど、タイムマシンをビデオでみたけど、ザ.コアみたいになりそ うな予感がするかも。。。 2003/06/28 14:34
みずき なるほどなるほど、確かにそうですよねぇ。うん。 2003/06/28 14:15
☆カオリン☆。 どこまで気持ちが入り込めるかにもよって楽しみ方も違いますよねぇ。 2003/06/28 12:34
ぴかぴか ザ・コア。。。見たいけど、見にいけません。。。 2003/06/28 11:41
とっきい どうもSF系に惹かれない私ですが( ´ー`)...でもイマジネーションがCG を通し、リアルのように作り上げてしまうことにSFの価値があるのかもしれませ んね^^ 2003/06/28 11:31
ぺこぺこ 宇宙も神秘だけど、地球の内部もまだまだ未知の世界ですね。 2003/06/28 10:45
すもも 私も見てみたいな(^∇^) 2003/06/28 10:11
hiropin ザ・コア??見た事ないかも。。。今度、見てみようっと! 2003/06/28 09:14
6/27 四六駢儷体
 【四六駢儷体】(ベンレイタイ):中国の六朝時代に多く使われた文体。四 字と六字の対句を用いるもの。
 中国では漢字の発達とともに、詩や文章の能力を非常に高く評価してきた。 立派な文章が書け、詩歌を作れる人が教養のある文化人として尊敬され、社会 的な高い地位を得ることが出来た。武人でもそのような教養は必要とされていた し、役人も勉強が欠かせなかった。  自国内がそうであるから、外国について も同じ見方をし、それの出来ない国は野蛮な国として軽蔑してきた。
 空海(弘法大師)が遣唐使に混じって唐の国へ行ったが、彼は正使の乗る第 1船に乗り、船は荒らしに流されて遥か南方・福州の海岸に漂着した。さっそく 、その地の役人の所へゆき、自分たちは遣唐使であると伝えたが、相手はみすぼ らしい船を見て信用しなかった。  その時、空海が正使の代筆となり、  「大 使ノ為ニ福州ノ観察使ニ与フルノ書、一首」を書いた。
 冒頭にいう、  「賀能、啓ス。高山、タン黙ナレドモ、禽獣、労ヲ告ゲズ シテ投帰シ、深水、モノ言ワザレドモ、魚竜、倦ムコトヲ憚ラズシテ遂ヒオモム ク・・・」  (禽獣が高い山を慕ってゆき、魚竜が深い水を求めて群れゆくよ うに、西や南の野蛮人たちでさえ、帝徳のさかんな土地に向かって道中の危険を かえりみずしてゆく。徳を慕うのあまり、生命のあぶなさを忘れるのである。」
 堂々とした【四六駢儷体】の漢文でしかも筆も立つ。この文章を見た役人 は腰を抜かすほどびっくりし、これだけの文章が書けるなら間違いなく文明国の 使者だと認め、長安の都に問い合わせる使者を送ったという。
 「○○の恩は、山よりも高く、海よりも深い」というような、多少誇張した (大げさな)表現、しかも山と海を対句にするという技巧が【四六駢儷体】の特 徴だ。 空海は若かったが、この駢儷体文を自由自在に書く勉強をしていたよう だ。
 【四六駢儷体】そのものは、今はほとんど使われないが、僕たちの身の回り にはこの駢儷体の片鱗がたくさん残っている。
 「ウサギ追いしかの山、小鮒釣りしかの川」
 「祇園精舎の鐘の音 諸行無常の響きあり    沙羅双樹の花の色 盛者 必滅の理をあらわす」〈平家物語〉も対句の典型ですね。
 「玉骨はたとひ南山の苔に埋むるとも    霊魄は常に北ケツの天に臨ま んと思ふ・・」〈太平記〉  (演説上手と言われる)議員さんや社長さんの挨 拶はこれをうまく利用しているようですね。
ヴァイオレット 大学の講義を思い出します。理解してなかったかも^^;; 2003/06/28 22:29
堂珍 σ(・_・") ゴメンチャイ難しいでつ・・・。 2003/06/28 19:40
とっきい maaさんのように私も広辞苑で「四六駢儷体」を調べました(爆)古き時代の 偉人の計り知れない努力が今の日本の一部を作っていると思うととても感慨深い ものがありますね。やはり知能は磨くべきか… 2003/06/28 11:27
ゆっきー つい、引き込まれてしまう、文体なんですね、納得させられちゃうんですね 。 2003/06/27 23:20
めい ベンレンタイ 初耳でした・・・ちょっと疲れ気味のあたまには難しかった です(汗) 2003/06/27 22:58
れんれん 難しくて、頭がついていけないです。 2003/06/27 22:02
まるこ 難しすぎて、まるこのおつむではついてゆけませ〜ん(>__2003/06/27 20:48
よーこ タイトルがマジで読めませんでした・・・もっとお勉強します 2003/06/27 18:43
maa 何度も何度も読み返していた本日の私です。何度も読み返すものの現在の我 脳では思考力が欠けてしまっている為中々理解出来ませんでした。・・・今,国 語辞書を広げた所,「駢儷体(べんれいたい)」というのがあり,「四六駢儷体 (しろくべんれいたい)」というのが記載されているだけでした。で,「四六駢 儷体」のページを読んだ所理解出来た今し方の私でした(笑) 「四六」とついた ものではよく「四六時中(二十四時間中)」という言葉を使いますが,この「四 六駢儷体」というのは,漢文の一体という事ですので,学生の頃漢文とかを習っ ていますので,多分その頃耳にした事なのかもしれませんが,初めて耳にした様 な気もしました(笑)  四字と六字の句をならべ,対句(ついく)を多く用いる 美文体という事ですね。 また一つお勉強させて頂いた一時でした♪ ありがと ぉぅ 2003/06/27 17:08
まどか 四字熟語はよく見かけますがこのベンレイタイは殆どありませんね 2003/06/27 16:14
サスケのママ ベンレイタイ・・・読めませんね。 2003/06/27 13:44
みずき その昔、日本も漢詩が出来ないと出世出来なかった時代もあったしねぇ。 2003/06/27 13:20
チェリオ 最後の何行かの文章はなんとなく、日本の和歌に似てますね〜上句・下句み たいな。普通の文章よりリズムがあって読みやすいと思いました。 2003/06/27 12:59
まみどん 難しい〜っ!!普段、雑誌しか読んでいない自分を反省(汗) 2003/06/27 11:59
reitomaguro 今はメールでちゃっちゃと書いてとかだから、そういう風流な教養に疎いよね え。 2003/06/27 11:50 コートニー 難しいです。。。 2003/06/27 09:59
まだみ 難しい・・・奥が深い・・・(゜▽ ゜)〜゜ぽけぇぇ〜♪ 2003/06/27 09:07
あけのはちろく大特価中 ベンレイタイ。読めなかったでつ 2003/06/27 08:07
あすか いつもにこにこさんの日記勉強になります・・覚える事が出来ないのがチョ ット悔しい♪ 2003/06/27 05:41
じゅん姫1号☆ む、難しいお話ですねぇ。。。 2003/06/27 01:47
ぷち ( ゜Д゜)ポカーン ・・・難しい話だ・・・。ギブです。笑 2003/06/27 00:55
静夜☆ミ 奥深い…。 2003/06/27 00:54
カヤッピ(南風) コメント・・・~(>_アウ-!(¨* )あのぉ…簡単な時に・・・しますね``r(^^;)ポ リポリ 2003/06/26 23:43
miu (・0・。) ほほーっ(・_・ゞ−☆日記に“〆(^∇゜*)カキコ♪ありがとう♪(#^ ー゜)v 2003/06/26 21:48
ぴーちゃん ベンレイタイ・・・下まで読んで行くと、何て読むのか忘れてしまう・・・ 2003/06/26 21:44
2003/6/26 背広の語源
 山形のサクランボ泥棒の記事が新聞に。  農家の人が丹精込めて育てたサ クランボを夜中にごっそり盗んでいくなんて、なんという心ない人たちなんだろ う。盗人がいるということは、それを闇で買って売ろうという人もいることだろ う。実に悲しい事件だ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 一昨日の腕時計、たくさんのコメントをありがとう。
 とぉこさんのアンケートだけじゃなく、コメントを戴いた皆さんも、腕時計 ではなく携帯という方が随分といましたね。
 お仕事の関係で、腕時計は困る、逆に携帯は禁止されているので腕時計と言 う方もいて世の中いろいろだなぁと思いました。
 子供の頃、(うちは貧乏だったので)初めて腕時計を買ってもらうのもハー ドルが高くて、買ってもらった時はものすごい宝物を貰ったように嬉しく、大切 にしたものですが、今の子供たちは腕時計ではなく携帯に取って代わっているん でしょうか?
 そういえば、男のおしゃれとして、ネクタイピンやカフスボタンというのも 、すっかり地位が下がってきてますね。昔は宝石入りのタイピン、カフスボタン というのは自慢の種でしたが、今の若い人はそんなものはしないでしょう。
 先日、ラジオで聞いた話【背広の語源】。  ロンドンの町に「サビル・ロ ー」という通りがあり、オーダーメードの洋服屋さんが軒を並べている。明治の 頃も同じで、日本から出かけていった日本人はそこで洋服(背広)を誂えた。夏 目漱石や森鴎外などもそうだったんでしょうね。  洋服を作るならサビル・ロ ーへ行けというのが、いつの間にか洋服=セビロ(背広)になったということら しい。  (この件はイギリスにいるとっきーさんに聞いた方がいいかも?)
ゆっきー ごろあわせみたいで、面白いですね。(そのものだね) 2003/06/27 23:04
ヴァイオレット なるほど 何処の言葉かと思ってました。それにしてもうまい当て字をした ものですね。 2003/06/27 03:24
ぷち 背広の話しってる〜。なんか、ダイブ前テレビかなんかでやってて知って、 なるほどねぇーって思ったような気が・・・。 2003/06/27 00:55
ぴーちゃん さくらんぼ泥棒ですか・・・はぁ・・・ 2003/06/26 21:46
れんれん 背広・・・そうだったのですか。(. .)φメモメモ 2003/06/26 21:45
堂珍 そうだね。言われてみると、ネクタイピンをしてる人は少ないかも! 2003/06/26 20:35
めい そういや、最近タイピンもカフスも旦那さまはもってないし・・・ 2003/06/26 18:52
雪ウサギ そういえば義父はすごいタイピンを持っていて、それをみて唖然とした記憶 があります・・・ 2003/06/26 18:49
まどか 丹精こめて作ったさくらんぼを盗まれてしまうなんて酷すぎますよね 2003/06/26 18:44
ゆきな さくらんぼ盗むなんてだめだ〜!!でも食べた〜いw。 2003/06/26 18:30
たかこ サクランボを盗むなんて・・・。 最低だぁ〜 2003/06/26 18:27
静夜☆ミ 静夜も【サクランボ泥棒】のニュース見まひた。精通した人の犯行だとか…。それにし ても数百万根こそぎ持ってかれる農家の方のショックは大きいですよねぇ。 2003/06/26 18:14
サスケのママ 今は主人もタイピンをつけていないなァー。人の物を盗むのは絶対許せない です。 2003/06/26 18:10
ルナ☆ 携帯の時計見るより、やっぱり私は腕時計を見たいですね。。 2003/06/26 16:44
モモ☆ へぇー 知らなかった。勉強になるわー φ( ̄ー ̄ )メモメモ 2003/06/26 16:17
miu 知らなかった!オモシロイね=*^-^*=にこっ♪ 2003/06/26 15:54
せなりん☆ カフスは、素敵だと思いますけど〜? 2003/06/26 15:10
☆カオリン☆。 さくらんぼって実をならせるまで凄く手間がかかるって聞きました。人の苦 労を踏みにじるような行為は止めて欲しいです(TдT)ノ" 2003/06/26 14:15
MOCHA MATTARI 背広はサビル・ロー、YシャツはWhが弱形になる「英語」の「ワイトシャツ 」の当て字、Gパンは進駐軍の「ジーンズ」が「SU(最後必ず母音)」で終わ らないと聞き取れない日本人の耳の特性に拠るものらしいです。 2003/06/26 13:14
コートニー 背広の語源は、そこから来たんですね。初めて知りました。 2003/06/26 12:04
ぺこぺこ あ、その話テレビで聞いたことあります。何の番組か忘れたけど・・・ 2003/06/26 10:50
とっきい あはは(・_・; そうだったんですか!!??>サビル・ロー  知りませんでした。調 べてみます♪さくらんぼ泥棒、許せません!!←農家の娘。 2003/06/26 10:47
d_pop 父が持ってるタイピン&カフスボタンは高価なもので、持ち出すと怒られたの を思い出しました(笑) 2003/06/26 10:17
あけのはちろく大特価中 タイピンもカフスボタンも全然見ないでつね。。 2003/06/26 09:40
6/25 台湾にもアバターサイトが
 最近このCafestaで台湾からログインしている人がいることに気が付いた( 僕のHPに訪問してくれた)。  今、分っているのは3人(皆、若い女性)。   台湾人だけれども、日本語を勉強して上手に日本語で日記などを書いている。  一人の人は、学生として日本に留学した経験があるらしい。
 カナダのバンクーバーからログインしている韓国のsobakasuさんの例もあ るから、Cafestaは使いこなせるなら、世界中誰でも加入を許しているというこ とだ。 日本人で海外にいる人も参加してコミュニケーションを楽しんでいるか ら、外国人でもどうぞというのは当然かもしれない。インターネットの世界の良 いところだろう。
 台湾の一人の人が、MSNのIDを書いていたので、メッセンジャーに登録して 、ログインを確認し、今日インスタントメッセージでのチャット?をお願いし、 いろいろと話をした。 この人も日本語がかなり上手だった。  話の中で、どこ でCafestaを?と聞いたら、全く偶然に見つけたと。  台湾にはCafestaのよう なサイトがありますかと聞いたら、ありますよとURLを教えてくれたので、後で 覗いてみた。  →http://tw.avatar.yahoo.com/  トップ画面はCafestaとよく 似ている(全部、中国語)。  アバターはここよりも、もう少しアニメキャラ よりのようだ。服装や髪型、アクセサリーやペットなどやり方はほとんど同じ。 面白いのは、女性のブラジャーなどもあることだ。  (話をしたリ*さんは台 湾のアバターはつまらないと言っていた)。  僕は中国語は出来ないので、こ こで探検は終わりにしたが、少し出来る人なら試しに会員登録し中を探検するの も面白いかもしれない。
 台湾(中国語)にもあるということで、ふと疑問に思ったのは、 「Cafesta は世界初か?」ということ。日本では、初めてのユニークなサイトであることは 間違いないが、ひょっとしたらアメリカにお手本があるのかもしれない。  ア バターの好みのようなことは国によって事情が違うが、システムの構成などは似 たものになるだろう。
 Cafeのシステムは、先日リニューアルに見事に失敗したことで、国産である ことを証明していると思うが、お手本があったのかどうか、ライセンスが関係し ているのかどうかそれが気になっている。ディズニーランドのように高いライセ ンス料を払っているのだろうか?
 ADSLの普及は韓国の方が先行した。韓国はどうなんだろう?
ヴィヴィ オンラインゲームはほとんど韓国版をリメイクしたものらしいから、cafesta も韓国版が先なのでは? 2003/06/26 06:13
ぷち 世界の人とここで、お話できたらすごいよねぇ。もっとひろがればいいのに なぁ。 2003/06/26 01:17
ケイケン 確かにインターネットの便利さで世界中な人々と知り。Cafestaの前に台湾の ホームページで似てるものも有ったけど、無料じゃなく有料だった。 2003/06/26 00:44
ゆっきー そう言う事なら、尚更、トラブルは格好悪いですよね。 2003/06/26 00:40
aki すごーい 私のところにも遊びにきてくださいませ 2003/06/25 23:15
くろくろ アメリカン・アバターがあったら、是非、チャレンジしてみたい♪ 2003/06/25 23:07
堂珍 日本語でやれるなんて凄いですよね! 2003/06/25 22:59
rina すごいなあ・・・。相互通訳機能とかあればいいのにね〜。 2003/06/25 22:53
れんれん へぇ〜〜すごい!!カフェスタに他の国からなんて・・・ なんか、ウキウ キしちゃう〜♪ 2003/06/25 22:38
まみどん 今の世の中スゴイですよね。1日30時間くらいないと足りないですよね〜 ! 2003/06/25 22:14
たかこ 中国語わからないから覗けないなぁ〜(笑) でも覗いてみたい♪ 2003/06/25 21:43
hiropin ゲームでマレーシアの人とチャットして、仲良くなったよぉ! 2003/06/25 20:51
ヴァイオレット アバターは韓国や台湾製が多いみたいです。カフェスタのようなシステムは アメリカが最初のようです。 2003/06/25 20:45
reitomaguro ブラブラ魅力的だわ☆ここ、高いライセンス料払ってるのかなあ。そんな気配 ないけど。 2003/06/25 20:25
ハッピーくりりん。。。 国際的になってきましたね。ここも。。 2003/06/25 19:51  
☆姫☆ -Μ- ネットって世界中の人と繋がってるって事忘れてました。外国の方と1度お 話してみたいなぁ♪ 2003/06/25 19:21
ぺこぺこ 海外版があるなら、どんなものか見てみたいですね。 2003/06/25 17:47
あけのはちろく大特価中 カヘは世界に広まってるんでつね。。 2003/06/25 17:18
ぴーちゃん ヤ○ーと書いてあるので、○フーのアバター台湾版でしょうか? 2003/06/25 17:16
まどか 台湾に留学してる人とこのcafestaでお友達です。 世界的になったら凄いで すね 世界中にお友達が出来るから・・・語学の勉強しなくちゃ 2003/06/25 17:04
久美 海外に留学してる方がココに登録してるみたいなのも何名か見た事ありますよ ー。 2003/06/25 14:41
あき♪ いろんな国の人とお話ししてみたいな♪ 2003/06/25 14:17
まるこ ニャント!こんなところで国際交流!?私もお話してみた〜い(*^_^*) 2003/06/25 14:12
d_pop 前に、Cafestaは韓国産って聞いたのだけれど、うわさだったのかなぁ ? 2003/06/25 13:15
ルナ☆ 世界のみんなと語り合えるなんて、サイコーだね。。 2003/06/25 10:20 カ ヤッピ(南風) そうなんだぁ〜1回のぞいてみようかな?中国語・・・!?でき ましぇ〜んぷっ(≧m≦)b 2003/06/25 10:09
とっきい 台湾は日本のものがたくさん入ってきてるようですね。台湾人の友達、私よ りよく日本のドラマ・漫画・アイドル(ジャニーズとか)しってますもんwwそ のサイトももしかしたら日本の影響かも!? 2003/06/25 09:49
みーこ 私も中国の人とチャットしたよー。 2003/06/25 09:48
めい いつだったか、TVで見たけれど、台湾じゃアバターが大ヒットしてるんで すってね^^ 2003/06/25 09:44
6/24 腕時計
 以前、腕時計のことを日記に書いた(5/04、05参照)。  僕は外出する時 には必ず腕時計を付けるし、今使っているのは電波時計で正確無比だ。
 ところが、先日”とぉこ”さん(ID:tokodesu)の日記・アンケートの結果 を読んでびっくりした。
>腕時計してない人って意外にいるんだなぁって思ったよ。
>なので、どのくらいの人がしてないのか、
>アンケートしちゃいます!
>              投票数は 106 票です
>  1: 日夜問わず必ずつける ………18
>  2: 仕事のときだけつける ………18
>  3: 休みのときだけつける ……… 2
>  4: 特別なときだけつける ………15
>  5: ほとんどつけない   ………53  
この結果を見ると、ほとんどつけない人が約半数いる。
 つけない理由の多くは、「携帯を持っていて時間はそれで分るから」という ものだった。  その次に多いのは、「町中どこでも時計はあるので、特に困ら ない」だ。  アンケート回答者の年齢分布が分らないので不確かだが、若い人 は携帯を持ち、それを上手に使いこなしている様子がうかがえる。
 一方、「つける」という人の理由は、「習慣になっている」が多かったと思 う。  携帯は持っていても、時間は時計で見るという観念から離れられないよ うだ(僕もその一人)。
 今のモバイル・ギア(PDA、携帯電話、デジカメ、モバイルPCなど)にはす べて時計機能が入っている。 家の中を見ても、家電製品はほとんど全て時計が ついている。家の中の時計を数えたら10を越すことは間違いない。
 大昔、人は太陽の位置でおよその時間を計った。時計が発明されたが、それ は国中に数えるほどしかなく時刻を知らせる鐘などでしか知ることが出来なかっ た。  しかし、いまや身の回りに時計はあふれ、正確な時刻を知ることが簡単 に出来るようになった。 その結果として、人は時刻に敏感になり、時刻の約束を守るようになったといえるだろうか?
 アンケートの回答者の中で「電池の切れた腕時計が何個も机の中で眠ってい る」と書いた人もいた。 腕時計が安く手に入ることは良いことだが、電池が切 れたら新しいのを買うという、使い捨てをなんとも思わない人が増えるのは、な にか割り切れない気持ちになってしまう。
ちゃあ ↓こう見ると 仕事上腕時計がつけられない人が多いですね。 もう少し防 水をしっかりしたらつけられるかもね 2003/06/26 00:50
ちゃあ 腕時計にはちと過酷な仕事をしておりますのでつけません。 2003/06/26 00:48
堂珍 時計は付けないです。携帯をやっぱ見てるかなぁ〜 2003/06/25 22:59
かるみあ 私も殆どしないですねぇ。仕事柄、外したりつけたりで一度なくした事があ ったんです(^-^;) それからは普段は車移動だし、携帯もあるので・・・(^^ゞ 2003/06/25 12:18
とっきい え(゚○゚)!そんなに時計しない人がいるんですか?私は外出のときは手放せま せん、、 2003/06/25 09:46
たかこ 携帯を時計として使ってます♪ 2003/06/25 07:13
しましま 普段も、時間に迫られることがないので必要ないかな。。 2003/06/25 01:19
しましま 基本的に、時計はアナログ派って質問とちがうか・・でもカチカチが気になるので家 では最小限にしてます 2003/06/25 01:17
ゆっきー そのうち、腕時計型携帯電話が出来るでしょう、昔の空想科学映画の様にね 。勿論Displayは眼鏡に組み込んで有るはず。 2003/06/25 00:32
静夜☆ミ 電池変えないとなぁ…。できたらして歩きたい派です。だって携帯のって見 難いし…。 2003/06/24 23:41
ぷち ぷちは、腕時計すらもっていないんだよねぇ・・・。 2003/06/24 23:32
みく あたしも ほとんどつけないかな 2003/06/24 22:57
あすか 習慣ですよね・・いまはほとんどしません。いたるところに時計があって( 携帯もありますしね)ふじゅうしないので♪ 2003/06/24 22:55
(0_0) 私も最近は携帯を時計代わりに使ってますね(^^)でも時計はオシャレの大 事なアイテムなので、ちょっと気合い(?)を入れる時は使ったりもします♪ 2003/06/24 21:50
ささ♪ 私も普段は携帯で時計みるな〜でも時計買うのは好きだから、使わないくせ にたまっていきます(汗 2003/06/24 21:23
hiropin 看護師なんで、雑菌がつきやすい、腕時計は、禁止されてるんで、つけなく なったなぁ。。 2003/06/24 21:18
なお ちょっと前まではバックに時計つけてた!腕につけると日焼けの痕がつくか ら〜 2003/06/24 20:31
ヴァイオレット 時計はファッションの一部として付ける事が多いです。仕事中はキー操作の 邪魔になるので外してます。 2003/06/24 19:22
めい そういえば、私も時計をつけるのは海に入る時だけです。だって、携帯もっ ていけないし、海じゃ時計もそばにないから。たまの外出でつけるもオシャレと してだし^^ 2003/06/24 16:59
MOCHA MATTARI 資源の無駄使いを何とも思わないと言うより、お金の無駄遣いを必死で防戦 中!私の場合、割りに体裁の良い金属製の時計が800円で入手可能。一方電池は 、900円なんです。 2003/06/24 16:43
まり 私の場合は仕事(調理系)の都合上で腕時計は外さなければならない(?)ので 、それまでは腕時計をする習慣があったのですが、それ以来は出掛ける時でも腕 時計はしなくなりました。でもたまに、時間を見るのに携帯電話ではなく、して もいないのに「腕」を見てしまう事があります(笑) 2003/06/24 16:35
まどか やっぱり携帯持つようになってから時計はしなくなったわ 時計すると腕が 窮屈な感じしませんか?それって私だけ・・・? 2003/06/24 16:31
みずき うむ。そうだよねぇ。子供の頃って腕時計って「高いもの」って思ってたけ ど今じゃ1000円といわず100円でも結構しっかりしたものが売ってるしね ぇ。 2003/06/24 16:18
久美 私もずっと時計はつけてない。ずっとつけてないと、つけた時に違和感を感 じてしまって…時計は携帯で見てるなぁ。 2003/06/24 16:04
kokoro 性格的なものもあるかも...私は付けてないと気持が悪いじょ..病気? 2003/06/24 16:03
せなりん☆ 私、腕時計が好きなので大体いつもつけていますね〜w 2003/06/24 15:42
カヤッピ(南風) お仕事のときにつけますが・・・知らないうちに外してる!~(>_アウ-!きっと、 なくすよね・・・こんなことしてたら(*^.^*)エヘッ 2003/06/24 15:11
れんれん 携帯を持ち始めてから時計つけなくなった。。。 2003/06/24 13:59
ルナ☆ 出かけるとき、腕時計しないと落ち着かない人です。。。わたし。。 2003/06/24 13:48
とぉこ とぉこもつけない派だけど、実際にこんなにいるなんて、正直驚きだったよ ー。 2003/06/24 13:00
コートニー 携帯を時計代わりにできない…アタシもあんまり若くないのかしら。。。 2003/06/24 12:44
ニナッチ 私も時計やめて、携帯みてます♪ 2003/06/24 12:44
ぴーちゃん 最近は、腕時計をしないことが多く・・・ども、腕にはめて・・・時間に追 われるのが性に合わないみたいで・・・(ちょっとの出先では、つけません) 2003/06/24 12:43
zaku して行くけど、講義中なんかははずして机の上に置いてるな。 2003/06/24 12:29
あけのはちろく大特価中 なんでもかんでも、すぐに交換しちゃうって考え方多いでつよねぇ使い捨て の時代でつかね 2003/06/24 12:21
みい★ 若くはないけど携帯で時間みてますぅ〜(笑う) 2003/06/24 11:58
モモ☆ 学生の頃は夜、寝てるときも腕時計つけてたw 最近まで必ずしてたけど、 ここんとこ服とコーディネイトする以外、滅多にしなくなったなぁ。。やっぱり 携帯の時計で確認してます。 2003/06/24 11:29
まるこ 以前は携帯を時計代わりにしていたよ。でも、携帯使用禁止の場所へ行くこ とが増えたから、最近は毎日腕時計してます。 2003/06/24 10:32
仔猫ママ 携帯もって出るから携帯の時計見てるな〜 2003/06/24 10:05
サスケのママ 私は外出のときはつけています。家では水仕事の時などは邪魔ですからね。 2003/06/24 09:59
まみどん 私も携帯を時計として使うことはないので、あらっ!!若くない!!っと気 づかされ、それがちょっとショックです(笑) 2003/06/24 09:49
6/23 デジカメ
 僕は写真を撮るのが好きで、フィルムのカメラも何代も使ってきた。 今使 っているのはキャ*ンのEOS-7で、ファインダーを覗きながら、ファインダー画 面の焦点を合わせたい場所に視線を向けるとそこに焦点が合う「アイ・フォーカ ス」という機能の付いた機種で、とても使いやすいが、コンパクト・カメラに比 べるとかなり大きくて重い。レンズも交換用を1,2本持って行くので全部の重 量はかなりのものだ。
 しかし、17mmの超広角や100mmマクロ・レンズとの組み合わせは、ま だデジカメの出番を許さない。  
 デジカメが出始めた頃、デジタルという面白さはあるが、画質はフィルム と比べ物ではなくフィルムに追いつくのはいつになるのかと思っていた。  普 及型デジカメの最初はCas*oのQV-10だったと思う。画素は10万。カラーだった 。  その後、30万画素をEPS*Nが出したので、僕はこれを買った。大きなボデ ィだった。 カメラとPCを回線で接続して、時間をかけて読み出した。30万画 素は不満足ながら、HPに貼る小さな画面としては、一応使えるレベルだった。
 2年ほど後、CCDは100〜200万画素にレベルアップした。動画が撮れる機種 も出てきた。  僕はSA*YOの130万画素・動画機能付きに買い換えた。メモリは スマート・メディアで扱いも便利になり、メモリ不足の心配はなくなった。
 この頃、プリンターも機能が上がってきて、デジカメ写真をプリントしたも のが、まあまあ見られる程度になってきたが、プリントの画質はとてもフィルム には及ばなかった。
 トップマシンで400万画素が出始め、中級では200万画素クラスがラインナ ップされ、ズーム機能や多彩な撮影モードを装備し、フィルムカメラに負けない ものが出始め、デジカメ・ブームが到来した。  僕もキャ*ンの200万画素に買 い換えた。128KBのコンパクト・フラッシュを入れれば、100枚は楽に撮れるので 、フィルム交換のような煩わしさもなくなった。 L版でプリントしたものは、フ ィルムの焼付けと遜色ない画質に迫ってきた。 難点は電池の寿命が短いことだ 。
 先日、思い立ってコ*カの400万画素機を買った
 このクラスだと上手に撮ればA4位まで伸ばしてプリントできる。フィルム の画質とほぼ匹敵するところまで来たので、ほとんどの場合はこれで十分だ。 ボディの大きさも、タバコよりちょっと大きい程度で、ポケットにすっぽり入る 。 マクロ撮影では6cmまで近づけるので、花の写真などにうれしい。  こう して整理すると、僕はデジカメが始まってから2年おきに新機種を買い続けてい る。(トップ写真参照)
 2年先には、魅力を感じるどんなモデルが出てくるか、楽しみにしたい。
とっきい 日本はまさに電気製品王国ですね。。これ以上進歩したらついていけなさそ う、、←機械おんち。。 2003/06/25 09:45
しましま 私はまだデジカメ持ってないから( ..)φメモメモ 2003/06/25 01:07
あすか うちの兄もデジカメ好きで次から次ぎえ買い求めるためお古を頂いて使ってい ます(便利ですよね〜) 2003/06/24 22:51
sobakasu 最近、私もデジカメ買いましたが、、、使い方よく知らなくて、困ってます 。(**) 2003/06/24 08:04
rina デジカメ、欲しい〜♪ 2003/06/24 01:26
ゆっきー 私は、昔買った35万画素のデジカメを持っている、正直、飽きてしまった 。フィルムの一眼レフは重いが望遠レンズ等使えるので迫力有る映像が楽しめる 、仕事に余裕が出たら、このフィルムの一眼レフをもう一度使ってみたい。 2003/06/24 00:49
堂珍 写真が好きなんですね。これからも素敵な写真をとって下さいね! 2003/06/24 00:38
ぷち 写メくらいしか・・・写真とらない・・(ノ∀`)アイター 2003/06/23 23:51
よーこ 300万画素持ってますが、ほとんど活躍してません・・・人に貸してばっ かり・・・トホホ 2003/06/23 22:24
reitomaguro すごい詳しいですねえ。デジカメあったら便利なんだけど、使いこなせそう にない…。 2003/06/23 22:03
ハッピーくりりん。。。 400万画素いいですね〜〜♪ 2003/06/23 21:42
めい 写真とるのも、撮られるのも大好き★ カメラ手に持ってるとわくわくだぁ (^^*) 2003/06/23 21:28
hiropin 今、2台のデジカメ、持ってるけど。。写メールで済ませてる。。(-。-)ボソ ッ  TOPのガク紫陽花、綺麗だねぇ 2003/06/23 20:41
なお 新しい機種次々に出て、どれがいいのか??? 2003/06/23 20:25
美紀 HOMEの紫陽花キレイだねぇ☆私も写真を撮るのは好きだけど技術はありません (^^;ただ見て「キレイだな・カワイイな」って言うものや楽しかった思い出 をいつでも見れるように保存している感じ。いつかは一眼レフを扱ってみたいと は思っているんだけど、なかなか・・ 2003/06/23 18:55
MOCHA MATTARI 機能アップは本当に目覚ましい勢いですが、私の写真下手は、センスの無さ で、カメラ技術では補えません。(T_T) 2003/06/23 18:22
久美 私は結婚前まで4年間、写真屋で働いてたけどデジカメやっぱ多かったよ。 私はデジカメより写真の方が好き。 2003/06/23 17:35
まみどん 最近、カメラや家電の進化が凄すぎて、ついていけない。。。こんなに詳しくて 尊敬しちゃいます!! 2003/06/23 17:02
ヴァイオレット フィルムの仕上がりはソフトでいいけど、デジカメの加工は楽しいです。 2003/06/23 16:47
まどか カメラたくさんお持ちですね デジカメは欲しいと思ってるだけでまた手に いれてないんです〜 2003/06/23 16:14
ななか 私もデジカメ持ってますが、接写ができるのをしっかり選べばよかったと後 悔しております。 2003/06/23 15:26
モモ☆ 写真好きなんだぁー これからどんどんTOPが変わっていくのかな? にな みにモモは撮られるのもニガテ。 2003/06/23 14:30
ぴーちゃん 私、デジカメは、デジカメのよさがあり、フィルムのカメラは、また、それ なりに違ったよさがあると思ってます・・・何か、そう思わないと・・・悲しく なる・・・ 2003/06/23 13:43
サスケのママ 私もこの間、カ○オのデジカメを買いました。今、写すのが楽しいです。 2003/06/23 13:24
仔猫ママ すごいね〜 2003/06/23 13:13
カヤッピ(南風) デジカメ買ったいいんだけど・・・おきっぱな状態 (^_^; アハハ… 2003/06/23 12:50
ルナ☆ デジカメもかなり進化してるんですね。。 2003/06/23 12:26
maa トップの紫陽花の写真最高です♪ デジカメ画像,200万画素と30万画素 の違いがよぉ〜く分かります。200万画素で撮った写真,シャープで綺麗です よね。オッ! コ○カの400万画素とうとうゲットしちゃったのですね〜♪  ムフッ(^-^*)  2003/06/23 12:17
あけのはちろく大特価中 デジカメもどんどん進化してまつよね♪ 2003/06/23 11:02
きらら 私は今ソ×ーのすしカメをバックに入れて持ち歩いてるよ  望遠機能がつ いたものが出たら買い変えるつもり! 2003/06/23 10:00
めい トップの写真みました・・・2年先にまたUPされるのですね。羨ましいで す・・・ 2003/06/23 08:56
6/22 【衣食足りて礼節を知る】
【センスナ】 人間関係を穏やかにするためには礼節は大事だなとおもうこの ごろです。
 【衣食足りて礼節を知る】 『「管子」生活にゆとりができて初めて、人は 礼儀や節度をわきまえるようになるということ。  〈英語〉Meat and cloth makes the man. (衣食に申し分がなければ、立派な人物が生まれる)』
 【礼儀】:敬意を表す形式。礼の作法。
 【礼】 :きまり。作法。人のふみ行うべき道。
 【節度】:のり。法度。rule
 【たしなみ】:心得、好み。心がけ、用意。つつしみ。
 「礼節」というのは、社会・地域全体のコンセンサスの上で成り立っている 。  地球は広いから、違う国、地域で「礼節」の中味が異なることはよくある ことだ。  また法律や(宗教の)教典のように成文化されたものもあるし、成 文化されていないものも多い。
 普通「礼節」は学校で学ぶというよりは、親や地域社会、周りの大人から自 然に学ぶことが多い。  大人になるということは、単に年齢がそれに達するこ とではなく、有形無形の礼節を身に付けることも意味している。
 諺に【衣食足りて礼節を知る】というが、幸いなことに今の日本は「衣食 足りて」いることは間違いないだろう。不景気だと嘆き、定職を持たないフリー ターが増えているとはいうものの、食べることすら出来ず飢え死にするという人 はまれだ。  しかし、満足すべきこの社会が「礼節を知る」社会かどうか、い ささか疑問がある。
 昨日のコラボに紹介した  〈服あふれ靴あふれ籠にパンあふれ 足るを知 らざる国となり果つ〉 の歌も、足りているはずなのにますます貪欲となり、反 対に礼節を忘れた国を嘆いている。
 「電車の中で、化粧をする若い女性」  「道を歩きながらものを食べる若 者」  「電車の中やまっ昼間の広場でキスをする若い男女」などなど。
 食欲と性欲は人間の二大本能だと言われている。(ごく一部の例外的な人 を除けば、)性に関心を持ち 情熱を燃やすのは当然のことだ。思いや行動があ れば、それが言葉に出るのも仕方がない。 でも、いわゆるHネタや下ネタは、親 しい友達同士で密かに交わすことであって、公共の場で堂々と話し合うことでは ないというのが礼節ではなかったのか?
 このCafesta(或いはチャット)でも、下ネタを平気?で書き、それを楽し んでいる人たちがいるが、それでいいのだろうか。Cafestaも会員がどんどん増 えて、小学生・中学生も珍しくなくなった。 そんな子供のいる場所で、下ネタを 得意げに披露する神経が僕には理解できない。
とっきい ネットの世界でもマナーは必要ですよね。カフェでの出会いはすばらしいも のだけど、一方で危険なサイトもあることを常に考えておくべきだと思います。 相手が見えない世界だから… 2003/06/25 09:41
MOCHA MATTARI シモネタを昼間から遣り取りするのも理解出来ないが、自分の呼び名に採用 するのはもっと解せない。恥と思わないのだろうか?…とか言いつつ、自分は食 べ歩きと信号無視を平気でする。人間、何かに厳格で何かに緩いんですね。(そ れでも、「ま○こ」絡みのHNはやめた方がいいって!) 2003/06/23 18:18
maa 礼節,人としての礼儀・思いやり・道徳的なことに欠き平気で人を傷つけたり する親子もいますよね。お勉強さえ出来たら良い。自分さえ良ければ他人に迷惑 をかけようがどうであろうが関係ない,みたいな・・・。残念な事です。 アッ ,思い切り話がそれてしまったかもしれませぬ。すいません。 2003/06/23 11:52
めい 下ネタは、身内だけでやってほしいですよね・・・カフェは確かに低年齢の 子が増えてますものね 2003/06/23 08:54
あすか 礼節・・とても大切な事と思います。難しいけど努力しなくちゃ・・ね 2003/06/23 05:22
二葉 んん、勉強になります。改めて振り返ると、出来てなかったりしますものね ・・。 2003/06/23 00:44
ai 当たり前のことは 身につけていたい! 2003/06/23 00:25
カヤッピ(南風) 人のわるいところは見えて・・・自分のはついつい・・・にならないよーにし なくては``r(^^;)ポリポリ 2003/06/22 23:59
センスナ マナーを身に付ける必要性を知る機会が無くなって、若い人たちは社会で苦 労するのです。 2003/06/22 23:48
れんれん カフェでの下ネタはね〜(ーー;) 本当、小学生も読んでるもの。。 2003/06/22 22:24
めるめる 電車でも歩いてでも食べていたり飲んでいたりどうなんでしょう?スタバのコ ーヒー流行ってさらに境界線がわからなくなってるきもしますw 2003/06/22 21:54
なお ゴミやタバコを道に捨てる人!嫌いです! 2003/06/22 21:26
ケイケン (-o-)/ハーイ。勉強になりました 2003/06/22 17:23
サスケのママ この間、ディズニーランドでキスしていたカップルがいた・・・・。 2003/06/22 17:14
ぴーちゃん 私は、平気で生々しい(Hとか色香というのではない)ことを書く人の人格を 疑う・・・書いていてもなにか、「こうだ」という主張が存在するのであるなら ば、私は、認めますが、殆どの人は、自分が風俗ライターか何かになってるつも り?(これは、職業)そこまでの技能のないヤカラが・・・平気で書いている・ ・・はっきり言って、恥ずかしいぞ・・・と思う。 2003/06/22 16:10
まどか 歩きながらタバコを吸ってる人も含まれますよね〜 2003/06/22 15:53
あけのはちろく大特価中 礼節・・・・全部はできてないかも。。 2003/06/22 15:23
堂珍 歩きながら食べるのは、子供が見て真似したりするから、やめて欲しい・・ 2003/06/22 15:13
ゆっきー 今の社会で「礼節。道徳」等と言うと60年前の政治体制がフラッシュバック し、何か悪い印象に成りかねない、我々の子供時代はその典型で、変な自由主義 が植え込まれてしまったのでは無いかと思う、今、学力よりも「人としての生き 方」の方が何よりも大切では無いだろうか。 2003/06/22 09:41
ヴァイオレット 朝食のパンを通勤電車の中で食べてる人を見かけたりします。 2003/06/22 09:40
kanakao♪ 「礼節」・・・ φ(・_・。 )フムフム 2003/06/22 09:39
hiropin 歩きながら食ってる人。。。いるいる。。。んで、食べ終わったら、ポイして るし。。。 2003/06/22 09:28
6/21 コラボレーションも200回!
 「二人でお風呂」を「世代間の相違」と推論したのは、少し的外れだったよ うですね。  世代ではなく、個人差だというご意見が多かったように思いまし た。  ただ、それでも確実にいえることは、「二人で・・」が実行できる環境と いう意味で、家庭の内風呂の普及は大きいと思います。昔は、お金持ち?を除い て、大部分の人が銭湯に行くしかなかったから、やりたくても出来なかったと。
 「禁断の木の実・味」というような言葉もありますが、禁じられている、実 行が困難であればある程、「禁断の味」は濃密になると思うので、簡単に実行出 来て、禁じられてもいないとなってしまうと、味も薄れてしまうものかも知れま せんね。  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 僕のトップ画面に『詩と写真のコラボレーション』を始めてから、8ヶ月、 200回を数えることが出来ました。  途中、旅行などで休刊することもあり ましたが、それ以外は休まずやってきました。
 11/22に『一期一会』と題してこんな日記を書きました。
 ーーーーー
 『一期一会』という言葉がある。  利休の弟子、山上宗二記にあり茶道の 言葉とされている。 (茶道で、どの茶会でも一生に一度とおもって誠をつくす べきだとする考え)  茶をもてなす人も客の人も、生涯に一度きりのことと思 わず、また次の機会があると考えると甘えが出てしまう。それはまことをつくし たもてなしではない。  生きるか死ぬかを賭ける真剣勝負ー武士道にも通ずる 心構えだろう。  (中略)
 今回のガイドラインでたくさんの写真を残すことは出来なくなった。
 一日に1枚。日替わりにすると、今日来なかった人には永久に見てもらえな い。いわば「一期一会」だ。  しかし、たまたま今日来て見てくれた人に感謝 し、見てもらえなかった人は「ご縁がなかった」と潔くあきらめる、それでもい いのかなと思え始めた。
 今日訪れてくれた人に感謝し、精一杯の工夫を見てもらう。我ながら傑作だ と思ってもあくる日には未練たらしく残さない。  流れる雲の如く、一瞬の輝 き、面白さ。
 ライブで交流するミュージシャンと聴衆の関係みたいなものかもしれない。  ーーーーー
 この日の日記には20人のコメントを書いてもらっているが、この人たちの中 で最近も訪問してくれている人は6名くらいで、活動を止めていった人たちも多 いと推定されます。
 でも、このコラボレーションの片翼は詩人の皆さんで、よく使わせてもらっ ている人たちは今も新しい詩を創り続けておられます。素晴らしい才能!本当に ありがとうございます。
 Cafestaとは何か、Cafeのお友達とのお付き合いはどんな風なのが良いのか 、Cafestaのブロードバンド進捗はどうなるのかなどなどまだまだ追求すること は多いが、コラボレーションを続けながら答えを見つけていきたいと思っている 。
 皆さんの毎日の訪問とトップへのコメントが継続への力を与えてくれていま す。  どうか、これからもよろしく。
とっきい 私もオサボリ組なので、にこにこさんの日記はまとめ読みが多い、、だから コラボも毎日は見ていません。。でも遊びに来るときはいつも楽しんで拝見させ ていただいてますよ^^8ヶ月も続けられた継続力、すごいです!! 2003/06/25 09:39
まりりん♪ ☆200回おめでとうございます。m(__)mこれからも素敵なコラボをお願いしま す。私の詩も使ってくださりありがとうございます。応援しています。(*^_^*) 2003/06/24 14:27
maa しみじみと読ませて頂きました。コラボレーション200回おめでとうござい ます♪ 詩と写真の組み合わせがとても素晴らしく,伺わせていただく度に,立 ち止まり一息つかせて頂いている様な気がします。今後も楽しみにしています(^-^*) 2003/06/23 11:43
あけのはちろく大特価中 祝!200回。。(*^ー^*)∠※Pan!!。・:*:・ 2003/06/22 15:21
ゆっきー ただの日記更新でも、毎日は非常に大変なものです、写真と詩のコラボ、2 00回、ご苦労様、500回、1000回と遣っていって下さいね。 2003/06/22 09:27  
☆姫☆ -Μ- 素晴らしいです♪コラボレーション200回。.:*:・'°:*:・'°☆おめでとぉ♪ そして記念の日に☆姫☆の詩を使ってくれてどうもありがとう♪ 2003/06/22 02:10
えび すごくきれいな花! 2003/06/22 00:46
センスナ こつこつとまじめなところが大好きです 2003/06/22 00:15
ぷち 200回おめでとう♪そして、がんばれ。これからもよろしく♪ 2003/06/22 00:10
junko おぉーおめでとーー。こちらこそーよろしくね 2003/06/21 23:45
サスケのママ 凄いですよね、200回。これからもよろしくお願いします。 2003/06/21 23:39
たかこ こちらこそ、これからもヨロシクね♪ 2003/06/21 23:32
みな77 おめでとうです!どうぞよろしく^^ 2003/06/21 22:46
きらら いつも変わった観点からものを見ることを教えてもらってます♪ これから もよろしくです。 2003/06/21 22:22
なお こちらこそよろしくですぅ〜 2003/06/21 22:08
あすか この間100回で驚いていたのに・・もう200回なんですね。おめでとうござい ます♪毎回楽しみですこれからも300回目指して頑張ってくださいね♪ 2003/06/21 21:23
れんれん 『一期一会』の言葉好きです。そんな心かけをして今を過ごして生きたいと ・・・感じてます。200回オメデトウゴザイマス。 2003/06/21 21:19
reitomaguro トップ画面、そんな意味があったんですね。いつも綺麗なお花だわあ、よく 画像が変わるわあと思ってました。200回おめでとう! 2003/06/21 20:03
堂珍 200回おめでとうです!!これからもがんばれ〜!!O(≧∇≦)O 2003/06/21 19:35
MOCHA MATTARI お久し振りです!問題解決しないままに生意気にも休息中だったのですが、 ここへは来てみて良かったです。「200回おめでとう御座います!」が言えま した。 2003/06/21 19:12
まり 確か私が初めてご訪問した時は150回だったような。オメデトウ御座います。 一期一会というものは良い事なのか勿体無い事なのかわからないけど、こんな素 晴らしいHPに出会えて良かったと思うよ。 2003/06/21 17:24
hiropin 200回(=^・・^)ノ Congratulations!! 綺麗なお花、見れて、ラッキー♪ 2003/06/21 16:21
つがる 継続は力なりということばが頭にこびりついている世代ですo(*^ー^*)o 2003/06/21 15:46
ぴーちゃん 200回、おめでとうございます〜 2003/06/21 14:34
まどか 200回とはすごいですね にこにこさんのご健闘に感謝しています。これ からもよろしくね♪ 2003/06/21 14:01
ゆみちゃん すごいですね。これからも頑張ってください。 2003/06/21 13:03
カヤッピ(南風) ★:゜*☆※>o('ー'*)200回(^^)vこれからもp(。・_・。)qガンバレ 2003/06/21 11:45
モモ☆ ごくごく最近から遊びにきてます♪これからもよろしくデス。 2003/06/21 11:45
かるみあ コラボレーション200回おめでとうございます^^  2003/06/21 11:40
まるこ ご縁があって良かった(*^_^*) 2003/06/21 11:39
優香☆ クレマチスきれいだね☆ 2003/06/21 11:36
ななか 200回オメデトウございます!毎日楽しみにしてます☆ 2003/06/21 09:18
めい こちらこそ、末永くよろしくお願いしますm(__)m 2003/06/21 09:06
九尾の狐 足メタシーとぺたぺた 2003/06/21 09:01
2003/6/20 風呂の文化的考察(5)
 この風呂の文化をテーマにした長い連載を始めたのには〈動機〉があった。
 そのことに触れる前に、別のことをちょっと。
 【トイレの文化】について。  (今はどうか知らないが)少し前まで、中 国の公衆トイレは個室ではなく、ちょっとした囲いだけがある大きな部屋のよう な場所で、床に水の流れる溝があり、その溝を跨いで大便をしたと聞いた。お隣 の人のお尻も丸見え状態だ。  小さな子供ならいざ知らず、大人がそんな恥ず かしいことは出来ないというのが僕たちの感覚だと思う。しかし、中国の人々は それで平気だったらしい。  人に見える場所でパンツを下ろして尻をを出して 大便をする、それが恥ずかしいか、誰もがやっていることだから平気か、その違 いが文化・習慣の違いというものだ。  どちらが正しいとか、善し悪しの問題 ではない。
 さて、〈動機〉。
 「(家で)彼と一緒に風呂に入った」ということを、日記に堂々と書く人が いる。  「二人で一緒に風呂に入る」ことを悪いことだとは言わない。  ただ 、これが習慣的であったり、そのことを公に見える場所に書くこと、これがそう いった習慣のない僕(たち夫婦)には分らない。
 一方的に非難するつもりはないが、かといって読んだ時に違和感を覚えるの は事実だ。
 銭湯も温泉も男湯、女湯が分かれているので、そういうことは出来ない仕掛 けだ。  核家族化する以前の家庭の風呂は、3世代同居ということもあって、 意識的には共同浴場の延長にあったと思う。だから、中には一緒に入る夫婦がい たとしても、それを公言するのははばかる(恥ずかしいこと)というのが共通の 感覚・文化だったと思っている。  ところが、今一緒に入る環境が整い、その ことの楽しさを発見しただけでなく、それを事実として公言して何が恥ずかしい のか?という意識に変わってきている。
 世代間の文化の亀裂が始まったというのが正直な感想だ。
 今日の日記を読まれて、自分がどちらに味方するかで、世代の新・旧の判定 が出来ますね?
とっきい 逆に、最愛の相手だけには全てを見せられる、恥ずかしい気持ちを もたなくて済むのかも… 西洋ではオナラよりもゲップの方が失礼というのも文化の 違いの一例ですよね^^ 2003/06/25 09:34
あけのはちろく大特価中 ここだとなんでも書けるような・・・ 2003/06/22 15:19
ディープ 一緒に入りたきゃ入りゃいいってもんだべ?俺は入りたい人とは入るけど。新 旧の問題?? 2003/06/21 09:21
堂珍 旦那とは一緒に入った事はないでつ(笑) 2003/06/21 06:56
hiropin 中国の万里の長城に行った時、トイレ、かがめば、隣が見えないが、立てば 、見える。。ポットントイレだったよ(-。-)ボソッ  ホテルのトイレは、大丈夫 だけど、公衆トイレは、丸見えだったなぁ。。そうそう!子供のズボンは、お尻 の部分が割れてて、かがめば、局部が見える、いつでも、どこでも、用が足せる 仕組みだったよ。。 2003/06/21 03:50
夢美 日記にお風呂に一緒に入ったとか、書くのは、どうかな〜?若い人だから出来 る? 2003/06/20 23:34
ゆっきー それこそ、考え方の違いですね、Cafestaだから、恥ずかしくも無く 書いてしまうけど、面と向って近所の方には秘密でしょうね。 2003/06/20 23:29
雪ウサギ 私は夫婦で一緒に入ってます。初めは恥ずかしくてあまり人に言えませんで したが、今は恥ずかしくなくなってしまいました。 2003/06/20 21:08
はな 家族で、、入ります^^。。。日本の仲良し家族背景よ。。。 2003/06/20 19:28
ヴァイオレット お風呂はやっぱりひとりでしょ。のぼせるからあまり長く入ってられないし 。シャワー派。 2003/06/20 18:10
ヴィヴィ 昔の人も一緒にお風呂に入ってますと言いたかった人もいたのでは... 2003/06/20 17:48
maa 世代間と言うものではないかと。 年配の方々でも若人の方々でもその様な方 はいらっしゃいますし,当たり前の様にこちら側にも求めてくる方もいらっしゃ います。勿論,私は 絶対! 一緒に入るなんて,例え夫婦になろうが深い仲で あろうが死んでもイヤ!というタイプなのですが。 そんな事されたら恥ずかし さのあまりブッ倒れる事でしょう。 話はそれてしまいましたが,育った環境に もよるのではないでしょうか? 後,その人がどういう人たちと関わり,どうい う付き合いをし,どういうものの考え方捉え方をし生きてきたか等々。 2003/06/20 16:42
まだみ う〜ん!そうなんだぁ〜お風呂はお子と入る事多いけど〜 2003/06/20 16:34
どーなつ アメリカでは子供と一緒にお風呂に入るのが児童虐待になることがあるそう ですから、要注意です。 2003/06/20 16:27
まり 中国の公衆トイレの絵、資料書で見た事ある。私は恥ずかしいな〜。。「彼 と一緒に風呂〜」とか「彼んちに泊まった〜」って日記に書く人いるよね。まぁ 、いいんだけどそれもちょっと恥ずかしい(汗) 2003/06/20 15:54
めい お風呂はやっぱり別がよいかな・・・ 2003/06/20 15:14
ぴーちゃん これは、世代間のことではないと思いますよ。若い人でも言わないという人 は、いますし、かといって、年配の方でも堂々という方は、いますから・・・( 入って良い、悪いというのは、ないですが・・・)私は、性に関する表現の境界 線が曖昧になっていると思うのです。 2003/06/20 15:11
モモ☆ 旦那とお風呂だなんて、死んでもイヤだw 2003/06/20 13:34
まどか う〜ん 一緒に入ったとはいえないかな〜 2003/06/20 11:54
サスケのママ 4年くらい前に中国にいったときに、そのトイレに出会いました。それもお 金を払って使うのです。絶対にあんなトイレは2度といやです 2003/06/20 11:49
せなりん☆ 新旧の微妙なところにいるかも〜?入ったとしても、言わないなぁ〜きっとw 2003/06/20 11:42
6/19 風呂の文化的考察(4)
 「ユニットバス」という言葉は、バスタブとその周りの風呂場の部屋を一体 化して製造してある。 プラスチックなどを使い防水も完全で、昔のタイル張り のような職人仕事、タイルの老朽化による水漏れがなくなっている。
 ところが、細かく見ると二つのタイプがあることに気がつく。
 A:ホテルのユニットバス(西洋式)  →トイレ、洗面所とも一体化が主流 。流し場はない。  (バスタブの中で体を洗うことが前提の作り方)
 B:家庭のユニットバス(和式)  →風呂専用で、流し場がついている。ト イレ、洗面所は別室。  (バスタブから出て、流し場で体を洗うのが前提の作 り方)
 つまり、日本の家庭(マンションも?)のユニットバスは、西洋型のユニッ トバスではなく、共同浴場型・銭湯型の極小化、大量生産対応形式となっている !
 このことは、高度成長時代に三種の神器(車、カラーTV、クーラー)と共 に、内風呂の普及のために考案された形式だろう。  また、家族が複数人とい う場合、バスタブで石鹸を使い毎回流すのでは、時間と水・燃料の無駄遣いも大 きいが、バスタブの湯を出来るだけ汚さず、全員で使えば(外の流し場で洗う) 、経済的にも地球環境にも優しいことになるというメリットがある。
 TVのチャンネル権があるように、風呂にも入る順番がある。夫々の家庭ごと に暗黙のルールで順番がある。(単純に言うと偉い人から先に入るというような )
 僕の場合は、一番風呂が多い。そうなると次の人を考えるから長湯は迷惑 だという事情もある。
昨日までの日記のコメントに、長湯を楽しむ人が意外と多いのにびっくりし ている。 そして、長湯を楽しむ人は、独身(に近い)、或いは最後に入る人かな ぁと推定しています。
 僕は仕事でいろいろな国へ行き、ホテルには泊まったが、一般家庭の風呂場 を見たことがない。 欧米ではどうなっているのか、その他の国ではどうなって いるのか、ぜひ知りたいところです。
【 ルナ☆】 沖縄は湯船につかる習慣がありません。。だから、シャワーが 多いです。。  こんなところアメリカの影響受けてる。。
 沖縄のような常夏?の国では、暑い湯に入るのはかえって苦痛かもしれませ んね。  でも、琉球時代の沖縄ではどういう風呂だったのか、興味があります 。ルナ☆さん、分りますか?  ちなみに。4月に行った沖縄のホテルの風呂は 、いわゆる温泉スタイルでした。 (続く)
とっきい 私が訪れたことのある家庭では、2種類。トイレと同室のユニットバスorシャワーのみ、でした。 イギリスではそれぞれの階級、家の広さ、にもよるみたいですが、基本的にバスタブを持っていても 普段はシャワーでみな済ませるみたいです。ちなみにイギリス国内旅行で訪れたホテルには お湯が出ないところも平気であったり、、この辺、お風呂軽視ですよね(笑) 2003/06/25 09:28
あすか 私はお風呂は寝る前に入りたいのであえて最後に入りますね〜(*^^)v 2003/06/20 09:21
(0_0) 私は長く入っているので順番は最後です。独身だけど家族と一緒に暮らしてい ます♪ 2003/06/20 00:56
ヴァイオレット 都内のマンションでもシャワールームだけのところあります。 2003/06/20 00:25
サスケのママ 私は主人より先に入るけど長湯です。(主人は入る時間が遅く、いつも先に 入れと言われるので・・・) 2003/06/19 23:28
堂珍 うんうん。他の国の一般家庭のお風呂は気になりますよね。 2003/06/19 21:46
なお 五右衛門風呂に入ったことあるぅ〜なんだか食材になった気分・・・ 2003/06/19 21:17
ルナ☆ 沖縄の昔のお風呂自体、見たことがないですね。。今でも、湯船ついてない 所が多いですよ。。 2003/06/19 21:02
ルナ☆ 引っ越した当時、アパートのほとんどに、湯船が付いていなかったよ。。。 今の住んでる所は湯船付きだけどね。。 2003/06/19 21:01
ぴーちゃん 日本の今型の普及する前の木のお風呂って深くて、時代劇に出てくる棺桶のよ うでした。(小さい頃、祖父の家がそうだった)水が沢山入るから、水も貴重だ ったのでは?西洋型の浅くて広いではなく深い型・・・形式も入り方、使い方に 影響あるのでは? 2003/06/19 20:59
よーこ 以前、ロスでシャワーのみの部屋に泊まった時は、ケチらずにもっといい所 にすればよかったと後悔しました・・・。疲れが取れないんだもーン 2003/06/19 20:48
hiropin カンボジアのホテルのお風呂は、最高だったよぉ♪ 2003/06/19 20:13
雪ウサギ 私は北海道に住むようになってからお風呂が長くなってるような気がします 。 2003/06/19 20:05
モモ☆ 大体あたしがいつも一番風呂だわ 汗 2003/06/19 19:51
maa 私の場合はシャワー(風呂に溜めているお湯利用)が主ですね〜。 長湯は苦手 です(笑) ホテルのお風呂はユニットバスが主なので使いづらいですよね。 初 めて利用した時は正直戸惑いました。(・・・遠い目) 2003/06/19 18:28
めい うちの狭いユニットバスは、汗を流す目的のためだけですね・・・ゆっくり したい時は、近所のスーパー銭湯に行きます^^500円で温泉気分、お得だぁ ♪ 2003/06/19 16:52
まどか うちは一番風呂は私です・・・ 2003/06/19 16:12
せなりん☆ 24時間風呂なので、順番はないですね〜w 2003/06/19 16:00
まり そういやそうだね。私は北海道ですが、私は長風呂しないなぁ。基本的にう ちの人が長風呂しないからかもしれませんね。 2003/06/19 15:43
れんれん お風呂も国々で違うのですね。温泉のある日本に生まれてラッキーだな♪ 2003/06/19 15:15 なおた〜ん お風呂の研究家? 2003/06/19 11:33
ぺこぺこ ボディソープも、南の県では「しっとり」タイプは売れず、「さっぱり」が 中心だそうです。 2003/06/19 09:42
あけのはちろく大特価中 うちは、2人だから優先権はまだないでつねぇ。。 2003/06/19 07:48
momo いろんな所に行ってるんですね!すごい仕事だ〜!!もしかして、教授なん かしていて発掘してるんですか?こんばんみー!挨拶隊(~∇~* )ノ(*~∇~*)ノ( *~ ∇~)ノ参上おくれました〜隊長!! 2003/06/18 23:32
ゆっきー 西洋では本当に一人、一人、お湯、捨ててしまうのかしら、だとしたら、C O2削減なんて、言ってられないでしょう。 2003/06/18 23:22
6/18 風呂の文化的考察(3)
天気予報が外れ、なんだか蒸し暑くなりそうですね。 昨日は、デスクトップ の空冷強化のため、ファンを取り付けたりしました。(メインサイトに報告記事 ) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 風呂の入り方、楽しみ方は文化・習慣であり、国・地域・個人によってスタ イル/パターンが異なっているというのがテーマだが、一人一人のパターンがい つ、どうやって決まるのかを推理してみたい。  着る物や食べるものも文化・ 習慣で、(大雑把に言って)子供の頃に刷り込まれた習慣がその人の一生を左右 するだろうというのが僕の結論だ。
 刷り込まれた習慣を大人になってからの知識で修正することは勿論可能だ が、ある意味でかなりの努力が必要だし、その変更されたこと・習慣を快適に感 じられるかどうかはかなり怪しいと思う。
 例えば、生魚(刺身・江戸前寿司)を食べる文化・習慣は何世紀にも亘る民 族的継続があって形成されると読んだ覚えがある。大部分の日本人には、刺身を 美味しいと感じる遺伝子が大昔から組み込まれているが、今も生魚は食べないと いう民族もいる。  外国人で刺身・寿司を美味しいといって食べる人もいるが 、日本人と同じような感覚で美味しいと感じているかどうかは疑問だ。  子供 の頃に嫌いだったもの(タマネギ、ニンジン、納豆など)を大人になってからの 知識で栄養があるからと食べるように変わったとしても、子供の頃から好きだっ た人と同じ感覚で味わえているかどうかはなはだ怪しいと思っている。
 共同浴場型のマナー優先の風呂スタイルか、ユニットバス型個人志向の風呂 スタイルかの分かれ目は、その人の子供の頃の風呂スタイルがどちらだったかに よって決まるのではないだろうか?  第1回に書いたように
 >日本でユニットバス・家庭の内風呂が普及したのは、
>戦後の高度成長時代からで、これは核家族化と同時
 >進行だと思う。それ以前は中世に遡って、多人数型が主流だったと。
 この仮説が正しいとすると、風呂の入り方の意識は、高度成長時代を境目に して、その前後で大きく変換して来ていると推論できる。  現在30歳以下の 人たちの多くにとって、風呂とは私的空間で自分(及び家族)だけでリラックス し楽しむ空間であり、他人の目がない以上は公共マナーに属する制約は何ら存在 しないと考えているだろうと想像できる。
 勿論、温泉や銭湯に行くことはあり、そこは公共の場と弁えているから、 マナーは心得ているが、自宅の風呂に入る時ほど心からリラックスすることは出 来ない。  それ以上の年齢の人たち(の多く)は、その逆で共同浴場型マナー が刷り込まれてしまっているが故に、せっかくの私的空間をそのように楽しむす べを手にすることが出来ない。 (続く)
とっきい 確かにお風呂=私的空間ですね。まさに一日の疲れを洗いながす空間・・ 2003/06/25 09:23
(0_0) 当たってるかも!(@_@)そうかも知れません! 2003/06/20 00:54
堂珍 確かに自分の家のお風呂に入るようなリラックスは出来ないかも。。。 2003/06/19 21:45
まり 言われたら「そういえば」って疑問に思ってしまうな。不思議。 2003/06/19 15:40
あけのはちろく大特価中 お風呂は癒しの空間だけど、公共の場では最低限のマナーを守らないとって 思ってまつ。 2003/06/19 07:46
とぉこ お風呂の話いっぱいだね〜。 2003/06/19 01:38
reitomaguro 私は最近になって本の影響を受けて、お風呂が癒しの私的空間になりつつあり ます。 2003/06/18 21:43
れんれん お風呂は広い方がいいですよね♪ 2003/06/18 21:11
ヴァイオレット 温泉に行っても部屋のユニットバスでシャワーだったりする。最近温泉も楽 しめるようになってきたけれど。 2003/06/18 20:55
hiropin うちは、未だに、子供らと一緒に入ってるなぁ。。楽しいよぉ♪お風呂でシリ トリやってる(='m’) ウププ 2003/06/18 20:18
サスケのママ 一人で入るお風呂はくつろげて好きです。温泉も好きだけど。 2003/06/18 17:48
natu なにごとも習慣ですね♪ 2003/06/18 17:28
ネィズミーランド探偵事務所会長兼名探偵ろいこもっち うちの王子は風邪ひいて熱があっても何しても絶対お風呂に入ると泣きます 。 2003/06/18 14:31
みく 温泉も好きだけど 一人でゆっくり入るお風呂も好きだな〜 2003/06/18 14:29
せなりん☆ 確かに習慣って大きいですよねw希望は、露天風呂独り占めかな〜? 2003/06/18 12:35
まどか 温泉とかでのんびりしたいと思っても なんとなく周りを気にしてる自分が いるわ o((*^▽^*))o 2003/06/18 11:21
ルナ☆ 温泉とか、好きだけと、一人で入るお風呂も大好き。。やっぱり人の目がな いからリラックス出来るね 2003/06/18 10:42
ぺこぺこ うちの子供たちは間違いなく湯船でゆったり派です。ホテルのユニットバス は大嫌い。 2003/06/18 10:18
めい めいも幼少の頃は、銭湯通いしてました。母はもちろん、近所のおばちゃん にもマナーを叩き込まれた記憶があります^^ 2003/06/18 08:30
6/17 風呂の文化的考察(2)
 2)長湯の習慣  【カラスの行水】という言葉がある。短時間でさっと入 るということを象徴する言葉だが、この反対が【長湯】だ。
 普通に風呂に入ると、体や頭を洗って、湯船でくつろいでから出る。動作の 速い遅いはあるが、人によって極端に変わるということはない(僕の場合は15 〜20分位)。一般に女性は頭や体を丁寧に洗うらしく時間が長い。(30分位 ?)
 ところが、洗ったり、普通にくつろぐ以外の動作をやって、極端に長湯をす る人たちがいる。 温泉などでは「打たせ湯」や「各種の湯(ハーブ、薬湯など )」があるので、これを試していると予想外に長湯になることもあるが、家の風 呂(内湯)で長風呂をする人がいる。 「湯船で読書」「湯船でうとうと一眠り 」などがそうらしいが、これが僕には出来ない。
「風呂場で使う(防水型)テレビ・ラジオ」などの製品もあるが、なにも風呂 場でまでも見たい聞きたい番組を追っかける気には到底なれない。 しかし、ニ ーズがあるからこその製品だとすると、重宝している人もいるはず? 理解不能 !
 温泉は好きだ。その地その湯の特徴があり、温泉の成分が体に効くかなとの 期待も大きい。 大きい湯船、自然風に作った湯船、露天風呂などの趣向も嬉し い演出だ。  湯に浸かってくつろぎ、浴衣を着て体を冷ましながら、売店を冷 やかすのも楽しいひと時だ。  せっかく(高い)宿賃を払って泊まったのだか らと、夕食前に一風呂、寝る前に一風呂、朝起きて一風呂と温泉三昧を楽しむが 、それでも3回が限度だし、毎回そう長くは入れない。まして、温泉の中で読書 をするなど考えられないことだ。
 普段、1時間は入ってますよと言う人がいたら、その楽しみ方の秘訣をぜひ 聞いてみたいと思っている。 (続く)
とっきい ハイ(^-^)/私1時間入れる人です。。お風呂でマッサージしながらラジオ聞くのがすきです♪ 2003/06/25 09:18
堂珍 私も温泉とか好きだけど、長湯は出来ない・・・・。 2003/06/19 21:43
サスケのママ 湯船で本を読んじゃいます 2003/06/18 17:45
ヴィヴィ 「湯船でうとうと一眠り」はあります でもしたくてしているのではありま せん あまりの疲労感がそうさせるのです 2003/06/18 06:29
とぉこ あまり長湯はしないけど、たまに防水ラジオ持ち込んで聞いてるよ。 2003/06/18 01:56
ゆっきー お風呂って、入るだけで疲れるんだよね?。 2003/06/18 00:38
(0_0) 長フロ族の(0_0)です♪理解不能か・・・(笑)半身浴で汗を出すのが好き なのかも。 2003/06/18 00:37
美紀 私、お風呂で雑誌読んだりするの大好き★長風呂タイプですね・・・ 2003/06/18 00:34
れんれん お風呂に入って、ゆっくり〜ぼっとしてるの好きやw〜〜 2003/06/17 22:45
riri-♪ 読書は、したことは、ありませんが。。。カナリ、ゆっくり、入りま すね〜。。。 2003/06/17 22:34
なお 必ず売店は覗く!そして何かしら買う! 2003/06/17 21:00
よーこ 一度お風呂で寝て溺れかけました・・・ 2003/06/17 19:59
かるみあ 私はお風呂で本を読んじゃいますね〜^^ アロマオイルを入れて入るのも 楽しみの1つです♪ 2003/06/17 19:42
ルナ☆ 沖縄に住んでから、温泉行ってないなぁ。。。 2003/06/17 19:31
じゅんこ 家の風呂ではカラオケか考え事していまふ。 2003/06/17 18:05
まり 女の人は長風呂だよね。30分〜1時間入る人が多いかな?ただ私は早くあが って早く寝たいので、15分程度しか入らないけど(笑) 2003/06/17 16:44
めい 温泉に行った時のみ、長風呂ですね。うちじゃ、シャワーだけのことがほと んどです(海入って、走ってシャワーで水道代が。。。) 2003/06/17 15:56
まどか 大体30分くらいかな? すごく疲れてる時にお湯に浸かりながらウトウト ってしちゃう時もあるわ 2003/06/17 14:59
まな マナは早いです(笑)温泉でもすぐ出たくなる〜。もったいない?? 2003/06/17 13:46
みい★ これから温泉に入ってきま〜〜す♪ 2003/06/17 12:24
たかこ 疲れてる時は足とかをマッサージしてると一時間ぐらい入ってますよ♪ 2003/06/17 12:13
sobakasu 普通の韓国の女性は、もっとかかるときもあります。(垢を濯ぐとき)=*^-^*= にこっ 2003/06/17 11:35
ぴーちゃん う〜ん一時間は、入らないけれど・・・時間のある時は、ゆっくりしたいな ・・・と思うな・・・ 2003/06/17 10:27
夢美 私も家のお風呂は長風呂できないです。温泉は大好きだけど・・♪ 2003/06/17 09:48
natu ぬるめのお風呂だとゆ〜っくり一時間くらい入ってます♪温泉は熱いので長 湯はできません。。。 2003/06/17 09:24
あけのはちろく大特価中 疲れてる時は、浸かってて寝ちゃったりしまつ。。。 2003/06/17 08:50
6/16 風呂の文化的考察(1)
 「風呂の入り方」というのは間違いなく「文化・習慣」だと思います。   そしてその「文化・習慣」はどのように形成されていくのか?が今回のテーマで す。
 (この考察は、僕の私見であって学問的な考証や正確さには何ら保障はあり ません、念のため)
 1)温泉・銭湯などの共同浴場型とユニットバス(原則一人)型の違い
 日本でユニットバス・家庭の内風呂が普及したのは、戦後の高度成長時代か らで、これは核家族化と同時進行だと思う。それ以前は中世に遡って、多人数・ 共同浴場型が主流だったと。
 多人数が共用・混浴する風呂の場合は、自分と他人とが共に気持ちよく風呂 に入る、利用するというマナーが重要で、他の人に迷惑をかけないことが優先さ れ、自分勝手は非難の対象となる。 つまり浴場も一種の公共の場であるから、 公共のマナーの教育、実践の場でもあった。
 裸になってもタオルで前部を隠すことから始まり、掛け湯の作法や、湯船で 泳がないとか、欲場内を走り回らない、あたり構わず大声を出さない、(必要以 上に)湯船を汚さないなどすべて公共のマナーに属することだ。僕も子供の頃は 銭湯に通っていたので、これらのマナーを自然に教えられてきた。  銭湯とい えば、昔大ヒットしたTV番組に「時間ですよ!」というのがあった。  銭湯は男女別々が基本。小さな石鹸、カタカタ鳴ら し♪の神田川の世界もそうだった。
 銭湯に行くと、入り口の番台でお金を払う。その時、チラッと女湯の脱衣場 が覗ける。 ろくに見える訳でもないのにドキドキしながら視線を向ける。じっ と見たら怒られるし恥ずかしいから、ほんの一瞬の勝負だが、それも楽しみの一 つだったように思う。  TV番組の作り方もそうだった。見えそうで見えないシ ーンが人気の秘密だったと思う。
 ところが、ユニット・バス(内風呂)の場合は、公共というよりは私的空間 というイメージの方が強いので、公共のマナーではなく、自分にとっての快適さ が中心となる。  欧米の映画の入浴シーンで、バスタブに石鹸を泡立たせて入 るシーンが出てくるが、これは自分が入り終わると湯をすっかり流すという前提 があって初めて出来ることで、同じ湯に次の人が入るとなるとこうはいかない。
 だから、「次に入る人のことを考えて出来るだけお湯を汚さない」というマ ナーが刷り込まれている僕には、どうしても西洋式の入り方(バスタブで石鹸) が出来ない。 (ホテルに泊まった時は例外で、この西洋式で入ることもあるが 、実行するということと、気持ちよく感じられるということとは微妙に違うから 不思議だ。 あぁ、いい湯だったとの実感とは程遠く、洗って綺麗になったとの 感想だけが残る。湯船に座り首まで浸かってくつろぐのと、浅い湯船に横になっ て寝そべるのとも大違いだ!)
【とっきい】(イギリス留学中)
>ついに、3ヵ月後、9月中旬には帰国することが
>正式に決まりました。
>まず、湯船につかりたいでしょ。
>温泉にもいきたいでしょ。
 欧米人に聞いたことはないけど、この人たちはきっと西洋式の入り方で心か らリラックスし、あぁいい湯だったと感じていると思うので、この人たちの感じ 方と、僕なんかの感じ方との違いがいつ(何歳頃)の経験で分かれるのか、これ が疑問で仕方がない。 (続く) 〈とっきいさん、勝手に引用してごめんなさい 〉
とっきい 今頃やってきました(・Θ・;)アセアセ… 私が思うに、お風呂で「くつろぐ」という考えが 西洋人にはない気がします。シャワーだけの家庭も多いみたいですし、、お風呂入りたい(T_T) 2003/06/25 09:16
センスナ 入浴の方法が違うのは主に気候の違いと雨量の違いによると思いますよ。 2003/06/17 23:50
ヴィヴィ 近所に銭湯2カ所あるから時々行ってま〜す 2003/06/17 06:21
(0_0) 面白いな。温泉とお風呂を愛する(0_0)としては 2003/06/17 01:33
ゆっきー 先日、MLのOFF会で集まり共同浴場に行きました、初めてお会いしたM Lの仲間と裸の付き合いが始まりましたよ。 2003/06/16 23:54
堂珍 温泉にもマナーは大切だと思う。やっぱ気持ち良く入りたいしね。 2003/06/16 22:00
はな 温泉は、、最高よね。トルコはどうかしら。。。 2003/06/16 21:30
夢美 「時間ですよ」懐かしい〜、また再放送があれば見るのに・・笑 2003/06/16 21:27
hiropin スーパー銭湯に行きたくなったなぁ。。ワイン風呂が好きだなぁ。。 2003/06/16 21:24
まどか 肩まですっぽりお湯に入らないと温まった気がしないの 2003/06/16 21:23
あけのはちろく大特価中 洗ってからじゃないと入れないでつ。湯船でのんびり、気持ちいいでつよね 2003/06/16 21:01
あすか 銭湯とか温泉は公共マナーが大切ですし昔は自然と周りを見て身につけてい った気がします。 2003/06/16 21:01
みたすけ 私の友2人は真冬に日本にやって来て、1回も湯船につからなかったゾ、そ ういえば。 2003/06/16 20:37
アップ 銭湯は昔良く行ったけど、最近はシャワーばっかだなw 2003/06/16 20:21
ヴァイオレット ヴァイはシャワー派。お風呂はのぼせちゃうから。お風呂に浸かるのは1週 間に1.2度くらい。 2003/06/16 18:50
reitomaguro 私は湯船にゆっくり浸かってる時が一番リラックスです。でも世の中にはシ ャワーだけで全然大丈夫なとこもあるし感覚の違いってありますよね。 2003/06/16 17:50
よーこ どんなに見かけが良くても最低限の公共マナーは守れないきゃ幻滅ですよね 。あ〜温泉行きたい! 2003/06/16 17:23
MOCHA MATTARI 一人で好き勝手に寛ぐ主義ですが、銭湯の大きな浴槽の「水圧」の心地よさに は未練が残っています。 2003/06/16 16:20
とぉこ 小さいころ銭湯通いだったから、親にマナーはしっかり教えられたよ。 2003/06/16 15:45
せなりん☆ 24時間風呂なので〜バブルバスはできないの〜♪ 2003/06/16 15:31
まり マナーは大事だね。家族でも妹とかが風呂入った後は、石鹸ヌルヌルしてて 嫌な感じです。。因みにまりも人と一緒にお風呂に入れないです(汗) 2003/06/16 14:58
めい 昨日、子供連れて銭湯に行きましたが、若い人のマナーは??って思いまし た。おばあちゃん達はさすが心得てましたね^^ 2003/06/16 14:17
ぴーちゃん 私は、人と共にお風呂に入れない人間なので、恥ずかしいから(裸の付き合 いはできない)銭湯・温泉・・・ダメなのです。 2003/06/16 14:15
かるみあ あるところの温泉施設に外人さんお断りとあって、前にTVで問題になっていま したね・・・(^-^;) 2003/06/16 14:00
ルナ☆ 沖縄は湯船につかる習慣がありません。。だから、シャワーが多いです。。 こんなところアメリカの影響受けてる。。 2003/06/16 13:09
優香☆ ひろーい銭湯っていいよね☆ 2003/06/16 12:36
どーなつ 昨日、お風呂場で悲劇が…よかったら日記見てください;; 2003/06/16 11:30
天然かりん 西洋に憧れた子供時代。。でも、今は温泉がある日本が好き♪(えw 2003/06/16 11:02
☆畑山★TaTaUkI ☆ 私も温泉行きたい!湯船につかりたい!アメリカじゃとても出来ない事だ ァ〜 2003/06/16 10:58
カヤッピ(南風) かけ湯・体を洗ってから入りますよね!?温泉で我が家のフロと勘違いしてそ のままチャポンと入るばばあちゃんを見た!なんか・・・イヤヤ〜(~_~;) 2003/06/16 10:03
2003/6/15 マトリックス・リローデッド
【 めい 】マトリックスの感想、教えてくださいね^^
【 かるみあ 】先日私もマトリックス リローデッド観ましたよ♪^^
 マトリックス・リローデッドを観てきました。  先週、第1作のTV再放送が あったので、それを観て絶対に観るぞーと張り切って。  2時間20分、たっ ぷりと楽しんできました。
 話の筋は、まだ見ていない人も多いから書かないことにして、僕の感想を。
 〈映像〉
 ・19世紀的機械群と21世紀的電子装置群との不思議な調和   →戦闘 艦、人間の基地ザイオン、マトリックスの戦闘メカ・タコ  (これは映画エイ リアンの宇宙船やエイリアンの卵のある洞窟と類似ですね。  また、メカ・ロボ ットはエイリアン2やロボコップに出てきたのとそっくり。)
 ・リアル世界と仮想現実マトリックス世界の瞬時の交錯
 ・CGによる巧みな映像作り   →ジュラシックパークやターミネーター2 の頃に比較して、格段に進歩しているという印象。実写とCG映像との繋ぎ目など まったく認識できない。アポロ13から始まったカメラ自体が空中に浮いて対象 を追跡するようなシーンもすっかり定着した。  →今回のハイライトは(第1 作と同様の)カンフー格闘シーンや高速道路での猛烈なカーチェイス。
 〈人物〉
 ・この映画では黒人系の配役が多いですね。
 ・2作目では、何故かミフネ、及びキー・メーカー(鍵作り)というのは日 本人です。日本への配給を意識してのことでしょうか。
 〈その他〉
 ・第3作が秋に公開されるらしく、すでに予告編(マトリックス・リボリュ ーション)が流れました。
 ・最後の配役、スタッフの名前の画面が延々5分は続き、数1000名以上の名 前が出ていたように感じました。また、映画はアメリカとオーストラリアで手分 けしながら作られたようですね。
 〈おまけ〉
 ・Matrix→メイトリックスと発音してますね。
 ・宣伝で「ザ・コア」「ソラリス」「ターミネーター3」などの予告編を 観て、しばらくは映画館通いが続くなぁと(^^;) いやぁ、映画はやっぱり劇場の 大画面で見るのが一番ですね!
ぱんださん:  エンディング・ロールっていうんでしたね。  最後の予告、見ましたよ 。Coming soon ってまるで来週のような書き方で。新聞を見たら秋って書いてあ りました。  キアヌ・リーブスかっこいいですね。
とっきい にこにこさんって、SF系がすきなんですね^^ソラリス、見逃しました(T_T) 2003/06/25 09:01
ちゃあ わたし モーフィアスの前歯の虫歯が気になって気になって。。 アレは痛いよきっと〜 2003/06/20 21:08
(0_0) レディースディとワンディ、レイトショーを狙って動きます(☆_☆)目がき らり。 2003/06/17 01:32
MOCHA MATTARI いやあ!お遍路さんの話の後の近未来SFの登場は実にバランスが・・・良 いのか? 2003/06/16 16:16
まり 映画はほぼ観た事がないに近いけど、観たいなぁ。熱中して観てみたい! 2003/06/16 14:52
natu 来週見に行きます♪ワクワク♪♪ 2003/06/16 11:21
天然かりん ああ、映画、、趣味って言えないほど最近行ってない(ρ_;)・・・・ぐす ん 2003/06/15 23:48
まどか 観たい映画がいっぱいあるんです マトリックスもその1つですが 明日コ アを観に行く予定です 2003/06/15 23:27
くろくろ アクション物が多いキアヌは、日々、トレーニングに励んで、体を絞り込ん でいることでしょう。私も夏に向かってがんばらなくちゃ! 2003/06/15 23:20
junko きゃ〜〜〜〜見なくちゃ〜〜〜 2003/06/15 23:09
なお 今度は何を観ようかなぁ〜わくわく 2003/06/15 22:56
ゆっきー 楽しそうですね!!、日本にはああ言うど派手に楽しい映画は作れないよう ですから。 2003/06/15 21:23
maa フフフッ・・・。 にこにこさんは職業病が出ちゃってますねぇ〜(^-^*) や はり映画の内容というよりも,映画の映像やら,映像つくりやら等々の視点から 一つのものを観ているのがビンビン伝わって来ちゃいました(笑) 2003/06/15 21:21
ハッピーくりりん。。。 そうだよね。。大画面が一番だよね。 2003/06/15 21:15
れんれん 映画は大画面が一番ですよね。。。行きたくなった。。。 2003/06/15 20:56
ときとき うわぁ〜〜〜ん。私も観たいぃ〜〜〜・・・トリニティの大ファンでっす☆ 2003/06/15 20:39
あけのはちろく大特価中 見に行きたいけど、機会が中々・・・ 2003/06/15 19:56
どーなつ 行きたい行きたい♪見たい見たい♪ 2003/06/15 19:22
カヤッピ(南風) やっぱよかったんだぁ〜!家はビデオが出たらになりそうだぁ〜``r(^^;)ポリ ポリ先が長い! 2003/06/15 18:05
みたすけ 見たいなあ。でもこれ、男の子には評判良いが、女の子の評判はイマイチな のよねえ。 2003/06/15 17:18
ぴーちゃん 映画は、映画館が最高ですよね〜♪ 2003/06/15 17:02
よしぴぃ (*´Д`)ハァァみたいなぁ〜〜 2003/06/15 16:57
みい★ うんうん。やっぱり映画は大画面で見るべし!! 2003/06/15 15:25
めい じつはキアヌファンなんです^^いつになったら、字幕スーパーなしで見れ るのだろうか??もう少し空いたら、私も劇場で是非見ようと思ってます♪ 2003/06/15 13:32
せなりん☆ 私、あまりに並んでる人が多すぎて、今回は挫折して来ました。もうちょっ と後で観に行ってきます〜♪ 2003/06/15 11:35
堂珍 結構大勢の人がリロ見てるんだね。私も見たいけど子供がいるとなかなか(涙 )でも必ずDVDで見ます!! 2003/06/15 10:18
ぱんだ 私も先週末観にいきました。そういえば、エンディングロールが終わった後 に、レボリューションズの予告がありましたね!エンディングロール見ない人は 知らなかったんじゃないかと思います。見ました? 2003/06/15 08:49
6/14 【弘法も筆の誤り】
今日は、映画「マトリックス¥リローデッド」を見てきます。(朝1番なので 早出です) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【 せなりん☆】 弘法も筆のあやまり? のほうが、ほっとしますw
『その道の名人・達人と呼ばれる人にも、失敗はあることのたとえ。弘法大師 のような書の名人でも、ときには書き損じをすることがあるという意から。』( 三省堂 辞典)
 この種の諺はたくさん、世界中にあるようですね。
 〈類義〉
 ・釈迦にも経の読み違い ・知者にも千慮に一失あり  ・麒麟にも躓きあ り  ・猿も木から落ちる  ・河童の川流れ  ・上手の手から水が漏れる  ・ 孔子の倒れ
 〈英語〉  ・Offen a full dexterous smith forges a very weak knife.  (刀鍛冶の巨匠も、しばしばなまくら刀を作る)  ・Homer sometimes nods.  (偉大な詩人ホーマーでさえも、うっかりとしたへまをしでかす)
 人間はいくら立派な人でも、いくら注意をしても、失敗することがある。
 スペース・シャトルの事故、チェルノブイリの原発事故、ジュラシック・パ ークの事故(映画)など完璧だと思われるシステムにもヒューマン・エラーによ るシステム崩壊が起きることを証明しています。
 ちょっとした気の緩みから大きな事故が起きてしまう事が仕方のないことだ としたら、その後始末にどれだけの誠意ある努力が出来るかで、その人の器量が 計れる気がします。
 最近のCafestaの日記を読んでいて、盗んだバイクで死亡事故を起こしてし まい賠償金7000万円を言い渡された男性(成人・若者)の話や、職場での公金? 横領がバレて2年間タダ働きをして返済後に解雇された人の話などを見ました。  たしかモーパッサンの小説に、借りたダイアの首飾り?を盗まれて、何十年 もかかって弁済したお針子さんの話があったと思います(この首輪は実はニセモ ノだった!)。
 昨朝の新聞にも三人の若者が車の中で一酸化炭素の自殺をしたニュースが出 ていました。 (この人たちにどんな事情があったかは知りませんが、僕は自殺 を肯定する気はないし、数を頼まないと実行できないなんて、潔くないとしか思 えません)  最初に書いた7000万円の賠償を抱えた若者は、いっそ死んだ方が 楽だと考えるかもしれませんが、そういった安易な解決には走って欲しくないと 思いますがどうでしょうか。
なお 奇遇です!14日に観てきましたぁ〜〜〜〜 2003/06/15 02:34
ゆっきー 「死」を潔いとする精神は、如何なものか??? 2003/06/15 00:51
くろくろ 生きていることと、死ぬことを天秤にかけて、死が良いと選ぶなら、それも 自由かな。ふつう、動物は生を選ぶけど、人間はデリケートだからね。特に今の 時代は、幸せな人ばかりじゃないから、難しいと思うわ。 2003/06/14 23:04
カヤッピ(南風) してしまった事は取り返しがつかないから・・・その後どうするか!でも死 で償いは(`´メ) 2003/06/14 22:51
reitomaguro 無責任な人や、自分のことだけ精一杯考える人が多くなってきたのかな。すぐ 投げ出すのは考えものだよね。 2003/06/14 21:09
ぴーちゃん ↓書けませんが・・・それを日記に書くというのは、懺悔なのであろうか? しかし・・・違うような気がする・・・ 2003/06/14 20:26
ぴーちゃん ちょっと、公のことになってしまうから、私は、7000万の方のこと 2003/06/14 20:24
めるめる 本人は楽になったとしても残されたの者は辛い思いするかもしれない。。や れるだけのことはやらなくっちゃ。 2003/06/14 17:27
堂珍 失敗をしたとしても、その後の誠意なんだよね。失敗を恐れてはいけないの かな? 2003/06/14 17:09
れんれん そうですよね。立派な人でも失敗する。それをどうするかで人間性が出てく るのですよね。 2003/06/14 16:46
まどか 自殺願望の若者が多いのには驚いています しかもネット上で知合ったとか ・・・そんな簡単に死を選ばないで死ぬ前にもう1度生きることを考えて欲しい ですよね 答えをだすのが早すぎます 2003/06/14 16:27
ヴィヴィ 弘法は「応」っていう字の点を一つ忘れたのよね〜 あんなエライ人でも忘 れるのなら私が忘れて当然だぁ 2003/06/14 15:51
よーこ 自分で悪い事しといて死んだら終わりはないだろうと思います。ってか死ん でまで迷惑かけるのとちゃう?と思わないのかな?  マトリックスみた〜い! 2003/06/14 15:28
かるみあ 先日私もマトリックス リローデッド観ましたよ♪^^ 2003/06/14 15:19
夢美 マトリックス、私も見に行きたいです、・・でも無理かな〜・ 2003/06/14 15:07
まり 死んだ方が楽なのだろうか?罪を背負って死ぬのも辛い気が…。失敗は誰にで もあるよね。 2003/06/14 13:57
めい そうですね・・安易な解決はして欲しくないと思います。マトリックスの感 想、教えてくださいね^^ 2003/06/14 13:00
あけのはちろく大特価中 起こしてしまった事より、その後の行動が大事。楽になるのは簡単かもしれ ないけど、乗り越えた後に何か見つけられるかもしれない。と思いまつ。 2003/06/14 10:10
6/13 弘法は筆を択ばず(続き)
 今朝Cafestaへログインできませんでしたね。不安定で困ったものです。
 甲府(塩山)へサクランボ狩りに行って、先ほど帰ってきました。今年は少 し甘みが足りないとの話でしたが、枝からとって食べるサクランボはやっぱり格 別ですね。佐藤錦の他にジャンボという大粒もありました。  −−−−−−− −−−−−−−−−−−−−−−−
 昨日の日記にこんなコメントを頂きました。
【堂珍】 道具を選ぶのにも、慎重さが大切ですね。
【めい】 例えは違うかもしれないけれど、私は今波乗りが上達しないのをは っきり言ってボードのせいにしています(大汗)
【sakura】 わたしも選ぶのが正解だとおもいますね^^
【ぺこぺこ】 そうねえ。道具選びは大切だと思います。
 皆さんのご意見はもっともですね。
 昨日引用した辞書の〈用例〉に、こんなことが書かれていました。
『書にかぎったことではなく、稽古事はすべてそうだと思う。いい道具を使 うと上達する。(中略) 弘法は筆を選ばずというのは誤りである。良寛でも宣 長でも、あるいは森鴎外でも、いい筆といい墨を使っていたことが書を見れば一 目でわかる。[山口瞳『礼儀作法入門』]』  そういう意味では、習い初めにも あるレベルのきちんとした道具に、金を惜しんではいけないと言えるでしょうか 。
 また、こんなご意見もありました。
【まり】 でも道具を選ぶのは自分の能力(みたいな事)を選ぶのと同じって気 もする。
【 hiropin】 "ノ(-________-;)ウゥーム・・・ 格好から入って、そのものに負けない 実力を養えばいいのでは?
 僕はゴルフを始めてから十数年になります。今使っているクラブは5代目 くらいです。 ゴルフのクラブはヘッドの素材、形、シャフトの素材など年々進 歩して新製品が発売されます。 自分の腕前を脇において、新しいクラブを買え ば思い通りに球が飛んで、スコアが良くなるような上手な宣伝がTVに流れます。  ショップの主人は、『にこにこさん、ゴルフは今や道具です。腕前じゃなく 道具が飛ばすんですよ!』と新製品を勧めます。  でも、最近ようやく分って きたことは、「魔法のようなクラブはなく、やはり腕前が基本」ということ。 悔やまれる失敗の99%は、腕前が悪いので道具のせいではないということです 。 まさに【まどか↓さん】の言われるとおりですね。
【まどか】 道具を使いこなせなくちゃね  ゴルフのクラブもどんどんでて くるけど、 どれで打っても同じなんだもの (TロT)
 ただ、腕前・実力に上・中・下があるとしたら、それぞれに適した道具と言 う概念はある。 プロの使う道具を下手なアマが使ってもうまくいかない。その 反対にアマにチューニングした道具はプロには合わないということ。  だから 、初心者に最高級の道具をと言うのは、〈ネコに小判〉かもしれないですね。
ちゃあ 今度一回 南アルプス市になった白根、櫛形のあたりで桜桃狩りをなさって みてください。おいしいですよ 2003/06/14 22:34
ゆっきー 道具が仕事をしてくれるって感じ結構ありますよ、パソコンも道具ですしね 。 2003/06/14 00:26
れんれん さくらんぼ美味しそう〜♪行ってみたいなぁ〜(^o^)丿 2003/06/13 23:02
たかこ さくらんぼ大好き〜♪ でも高いよねぇ〜 2003/06/13 22:42
ヴァイオレット さくらんぼ〜♪ やっぱ甲府でしょ。 アメリカンチェリーは嫌い。 2003/06/13 22:40
くろくろ テニスラケットは、選ぶべきだと思うわ。良い物は、軽くて振動に強いから 、疲れないわね。 2003/06/13 21:54
くろくろ サクランボはやっぱり、日本産がおいしい!アメリカンチェリーがおいしく なったと言っても、まだまだ大味だわね〜。 2003/06/13 21:51
なお さくらんぼは高いからアメリカンチェリーを買いましたぁ〜高級さくらんぼ 食べてみた〜い! 2003/06/13 21:05
夢美 朝確かにログイン出来ませんでした。友達からのメールで知ったんですけど ね 2003/06/13 20:43
サスケのママ ゴルフクラブ、私は4代目かな。今のが一番気に入っています。 2003/06/13 18:58
あすか ネコに小判納得です♪さくらんぼ美味しそう行ってみたいですね〜 2003/06/13 18:47
つがる 山形のサクランボ美味しいです。ここで通信販売のサクランボ購入注文して ますo(*^ー ^*)o 2003/06/13 17:14
まり サクランボ狩りいいなぁ!イチゴ狩りならした事あったけどね♪人と道具の関 係も複雑ですな☆ 2003/06/13 15:34
めい ボードのせいにしてたんですが、実は昨夜プロに相談したところ、やっぱり今 のボードを乗りこなさないと新しいのにしてもだめだそうです。やっぱり、練習 あるのみだそうです(^^;) 2003/06/13 15:10
まどか サクランボって美味しいのに高いんですよね 買ってきてもあっという間に なくなっちゃって・・・ 2003/06/13 14:31
あき♪ サクランボ狩りいいですね〜♪今年は出来るかなぁ。。。そうそう朝ログイ ン出来なかったね。困ったカフェです。 2003/06/13 14:21
6/12 【弘法は筆を択ばず】
 『その道の名人・達人と呼ばれる人は、道具や材料の善し悪しなどは問題に しない。下手な者が道具のせいにするのを戒めた言葉。  弘法大師は、筆の善 し悪しなど問題にせず、どんな筆でも常に立派な文字を書いたことから。  弘 法大師・空海は書にすぐれ、嵯峨天皇、橘逸勢とともに三筆と呼ばれた』(三省 堂、故事ことわざ辞典)
 この諺は皆さんもよく知っており、上の辞書の解説のとおりだと思われるで しょう。  ところが、「空海の風景」(司馬遼太郎著)に、驚くべき記述があ りました。
 『弘仁三年六月 空海は嵯峨の請いによって、狸毛の筆を作って献上した。真書用のもの一本、行書用のもの一本、草書用のもの一本、写書(写経 )用のもの一本、計四本である。(中略)  このときに添えた空海の文書に   「良工ハ先ヅソノ力ヲ利クシ、能書ハ必ズ好筆ヲ用フ」  とあり、さらに、文 字によって筆を変えねばならぬ、文字にはテン書、隷書、それに真、行、草、藁 の 筆を変えねばならぬとして、書における筆の重要性を説いている。(中略)  ついでながら狸毛の筆というのは、空海によってはじめて導入されたものであ ろう。 かつて明治期に黒坂勝美博士が正倉院に所蔵されている多くの筆をしら べたところ、羊毛の筆と兎毛の筆の二種類しかなく、狸毛はなかったという。  羊毛や兎毛の筆は穂先が柔らかくて南帖風ーたとえば王義之ーの文字を書くばあいにいいが、いかめしい北碑風ーたとえば顔真卿ーの文字を書くには、毛のこわい狸毛のほうがよかったのかもしれない』
   贈った空海も、贈られた嵯峨天皇も三筆と呼ばれたほどの書の名人同士 だ。  しかし、書体や書風を考え、最高の文字を書くには、やはり筆を択んだ ようだ。
 腕もないのに道具に凝るのは考え物ですが、やはり道具選びも大切というこ とでしょうか。  最初にあげた諺がいつ頃出来たのか知らないが、空海が聞い たらきっと苦笑いするでしょうね。
ちゃあ 私は 顔真卿の方がすきです。 2003/06/14 22:31
よーこ 最近は筆なんて使わないからな・・・。選ぶとしたら筆ペンだ! 2003/06/13 13:01
とっきい 弘法は筆の使い方も知る・・・か・・・ 2003/06/13 12:00
あけのはちろく大特価中 使い方にあった道具を選ぶって大切かなって思いまつ 2003/06/13 11:23
センスナ 何事も極めれば、その技術にふさわしい道具が必要になるということでしょ うかね。 2003/06/12 23:52
れんれん うんうん。筆で選びは大事なのですね♪(. .)φメモメモ 2003/06/12 22:19
reitomaguro 大方、その道の達人って使ってるものも特級品だもんね。その諺、私も前か らウソクサと思ってました(笑) 2003/06/12 22:00
堂珍 道具を選ぶのにも、慎重さが大切ですね。 2003/06/12 20:25
まどか 道具を使いこなせなくちゃね  ゴルフのクラブもどんどんでてくるけど  どれで打っても同じなんだもの (TロT) 2003/06/12 19:53
maa 私も小学六年間書道をしていたことがありまする(^-^*) 弘法も筆のあやまり というのは知っていましたが,「弘法は筆を選ばず」というのは初めて聞きまし た。 とても勉強させて頂いた貴重な一時でした♪ ありがとぉぅ (^-^*)  2003/06/12 19:52
まり でも道具を選ぶのは自分の能力(みたいな事)を選ぶのと同じって気もする。 2003/06/12 16:05
まり 道具のせいか、自分のせいかは場合によって違うかもね。どちらかとは言え ない…(汗) 2003/06/12 16:04
るな ん〜なんか難しい・・・ 2003/06/12 15:47
めい 例えは違うかもしれないけれど、私は今波乗りが上達しないのをはっきり言 ってボードのせいにしています(大汗) 2003/06/12 15:30
sakura わたしも選ぶのが正解だとおもいますね^^ 2003/06/12 13:56
ぺこぺこ そうねえ。道具選びは大切だと思います。 2003/06/12 12:33
hiropin "ノ(-________-;)ウゥーム・・・格好から入って、そのものに負けない実力を養えばい いのでは? 2003/06/12 10:25
せなりん☆ 弘法も筆のあやまり? のほうが、ほっとしますw 2003/06/12 09:54
6/11 土三寒六
 いつも詩を借りている【みんとさん】は、「あみあみ」が趣味だ。  『あ みぐるみコレクションVol.5(あみコレ5)』の案内を貰ったので、飯田橋の会 場へ行ってみた。 140人の作家の皆さんの作品約2000点が所狭しと並んでい る様子は圧巻でした。
 昼時、駅に近い讃岐うどんの店へ。壁に讃岐うどんの薀蓄が貼られている。 曰く、  ・讃岐うどんの真髄は「土三寒六」の塩加減にある。  
  土三:夏は塩1に、水3の割合    寒六:冬は塩1に、水6の割合
 ・讃岐うどんは奈良時代から。弘法大師・空海が唐から持ち帰ったとの伝説 もある。  ・昔は、丸いお団子のようなものだったが、江戸時代になって、現 在のような細長い麺になった。
 最近は、讃岐うどんのチェーン店が出来たり、紹介本が出版されたり、ちょ っとしたブームのようですね。  僕はうどん大好き人間なので、大歓迎です。  四国の本場では、老舗の親父さんが、お天気を見ながら今日はこれ位の塩加減 だろうと、腕によりをかける。今日打ったうどんは明日へ残さない。本当の職人 の味!  真夏の暑い日、外で働いて汗をかき、そんな時は塩味の濃いうどんが 殊の外旨く感じるだろう。 冷房の効いたオフィスで汗もかかない都会の人間に は、「土三寒六」の心遣いも無意味かもしれない。
ぜらにゅーむ だんだん自然とかけ離れてきている自分が恥ずかしい・・・。讃岐うどんは 最高です♪ 2003/06/14 22:51
ちゃあ 一度でよいから 讃岐に行っておうどんを食べてみたいです。 2003/06/14 22:28
ちゃあ なぜ 夏が土なのか 考え中・・・ 2003/06/14 22:27
ぴーちゃん 手打ちうどんは、美味しいですよ・・・ 2003/06/12 08:59
ゆっきー うどん、カレーうどん以外食べられなく成った?。 2003/06/12 01:05
堂珍 讃岐うどんは最高でつ(笑) 2003/06/11 23:35
くろくろ くろくろは、夏に邪道と言われても、カレー南蛮が大好物♪ 2003/06/11 23:31
maa 香川・愛媛でさぬきうどんを食し,その後も度々?口に致しますが,讃岐う どんを口にしたら他のうどんは・・・,口には出来ませぬ(笑) こしがあって美 味いのなんのって♪ 2003/06/11 22:33
あすか うどん美味しいですよね〜♪ 2003/06/11 22:05
めい めいも讃岐うどんの大ファンです♪最近は、あちらこちらでチープな値段で 食べる事ができて嬉しいです^^ 2003/06/11 20:40
モナ うどんて何入れても美味しいから大好き。 2003/06/11 18:21
natu 私もうどん派です♪ 2003/06/11 16:43
優香☆ うどんおいしいねー☆ 2003/06/11 16:19
ルナ☆ 沖縄にも最近、讃岐うどんのチェーン店のお店が出来たけど、ガラガラ。。 。やっぱり、沖縄の人はうどんをあまり食べないよ 2003/06/11 15:14
まどか カトキチの冷凍さぬきうどんって知ってる? 結構ね 美味しいと思うけど ・・・ 2003/06/11 15:13
久美 讃岐うどん最近また人気らしいね 2003/06/11 15:03
まり そう言われてみると、うどんを食べたくなってきた。そういえば昔は団子み たいな形だったって聞いた事あったな。 2003/06/11 14:10
hiropin 讃岐うどん。。。(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪ 2003/06/11 14:09
カヤッピ(南風) あっ!お腹空いた〜 (^_^; アハハ…お昼は冷凍うどんにしよう〜 (^_^; アハハ… 2003/06/11 12:33
MOCHA MATTARI うどん大好物です。うどん+かやくご飯の「うどん定食」がお気に入り。関 東とか、無い所が多いそうですが。 2003/06/11 11:49
ちい!? たまに自宅で手打ちします。子供が喜んで踏んでくれますよ 2003/06/11 11:42
junko 讃岐うどん流行ってるよねぇ〜。あたしは本場のものはまだ食べたことない んだぁ〜 2003/06/11 11:15 たかこ 讃岐うどん♪ おいしいよね〜 2003/06/11 10:22
とっきい 本場の讃岐うどん、食べてみたいです(。・ρ・)ジュル ちなみに、、ロンドンで も讃岐うどんの乾麺が買えます^^値段の割には以外においしかったですよ♪ 2003/06/11 10:21
直美 讃岐うどん まじで 一回でも食べたいんだよねーーーーー 2003/06/11 09:48
ハッピーくりりん。。。 100円うどんって流行ってるよね 2003/06/11 09:29
2003/6/10 Cafeのリニューアル
 Cafestaのリニューアルは、システムの不具合?で再度延期となりましたが 、7日の日にアクセスできた人は、リニューアルの中味についてある程度体験で きたようですね。
 僕も「日記」に「スケジュール」が追加されていたり、「myメニュー」に たくさんの項目が増えているのに気がつきました。
 「足跡メッセージ」の動作も、改良され?ているのに皆さんは気がつきまし たか?
足跡については、2月に改良が行われました。(2/26、3/1の日記参照) し かし、まだ使い勝手の悪い部分が残っていました。 それで、僕は3/11にCafesta スタッフに提案のメールを出しました(下記)。
> 。最近、「足跡システム」が機能改良されました。
> 「他人のページへの自分の足跡メッセージが、必ずトップ行に来る」
> ということになり、その点は良くなったと考えます。
> >  ただ、新しい機能を使ってみると、意外と不便な点があるのに気付きま したので、
> 再度、改良提案をさせて頂きます。
> >  提案の内容は【残すメッセージの優先順位】についてです。
> >  優先順位1:足跡ページの最下行の「コメントに記入」「書き込み」を 押した内容
>  〃 〃 2:自分のHPの足跡・管理画面で「足跡メッセージ」「実行」を 押した内容
>  〃 〃 3:訪問先HPの足跡ページに残っている「過去の足跡メッセージ 」 > >  の順番が妥当かと思われます。
> > (理由)
>  足跡メッセージについて、いろいろな使い方がありますが、
> >  A:いつも同じメッセージを使う(毎日同じ内容、どの人にも同じ)(原 則)
>  B:訪問先ごとに、全部違うメッセージ・コメントを書く(コメント記入す る)
>  C:毎日、違うメッセージを書く(人毎には変えない←管理画面を利用) > >  C型の人(私も)には、過去の足跡メッセージ優先は、二度手間になってし まう。
> 上の提案の順位とすることで、A〜Cのそれぞれの人に手間をかけさせないで 済ませられる。
>  ご検討をよろしくお願いします。
 7日のリニューアルでは、この上の提案が実現されていました。 (自分のHP の足跡管理画面で登録した(その日の)足跡メッセージが、訪問のページに残る というようになった)  便利になったリニューアルが不具合のために撤回され たのは残念です。
sakura そうか、提案もしてみるものなんですね〜 2003/06/12 13:54
maa あの日は夫々に夫々の闘いなる?ドラマが展開されたようで・・・。そぉう いう私もその中の一人なのですが。(笑)  ちらっと一瞬だけ見ることは出来ま したが,私が目にしたのはトップと日記欄です。 日記欄は何だか現在の方が綺 麗にさっぱりとした感じ&使いやすいと思いました。他の所は全く分かりません でしたが(エラー) 2003/06/11 22:30
MOCHA MATTARI 何だか、今度のは改善ならぬ改悪に思えて、今ちょっと退けてる最中です。 2003/06/11 11:44
とっきい 私は個人的にシステムにはあまりこだわらない方ですが、それでも7日の混乱 はすごかったようですね…にこにこさんのような陰ながらの支援のおかげで快適 カフェスタライフを楽しめていることをありがたく思います。 2003/06/11 07:44
sobakasu 7日のCafesta .....見ましたが、、、いつそんなに出来ますか?? 2003/06/11 07:05
ゆっきー 7日の画面見なかったんです、残念だ。 2003/06/11 00:47
はにはに 全く、よく分かってない私です。(;^_^A 2003/06/11 00:28
堂珍 凄い!!!!!にこにこさんって本当に凄い!!!!使いやすくなったんだね。 2003/06/10 22:01
reitomaguro すごい利にかなった提案です。採用されてたなんてスゴイ!足跡ページ見た んだけど気付かなかったわ☆ 2003/06/10 18:43
ゆみちゃん カフェスタにかなりはまってるようですね・・・ 2003/06/10 18:18
モナ は〜ひ〜ふ〜へ〜ほ〜 2003/06/10 17:08
ぺこぺこ やっぱり意見は出すものですね。 2003/06/10 15:51
まどか 色々変わったところがありましたよね でも1番変わってほしいのは重くな らないでということかな? 2003/06/10 15:50
久美 私も以前ガチャガチャので提案しました〜。私のが採用になったというより は、きっと他の方も同じ事をメールしたんだと思いますがアイテム増えました♪ 2003/06/10 14:32
めい にこにこさんは相当カフェに貢献してるのだから、商品券10枚位もらって も誰も責めませんね(笑) 2003/06/10 14:26
せなりん☆ 重かったので、不評らしいですね? 2003/06/10 12:51
カヤッピ(南風) アイテム・・・プレゼントできればいいなぁ〜だってガチャガチャ同じの出すぎ(` ´メ)これ提案お・ね・が・い←ヾ('o'ヾ('o'ヾ('o';)ォィォィォィ人任せかいまぁ〜 (^_^; アハハ… 2003/06/10 11:08
ななか 掲示板にはレスの数もでてましたねぇ。てか、にこにこしゃん提案してたん ですね!すっごぉ〜い!! 2003/06/10 10:25
hiropin リサイクルショップ作って欲しいなぁ(-。-)ボソッ 2003/06/10 10:25
ルナ☆ 見てないけど、そのように少しは改善されていたのですね。。。幻のリーニュ ーアル 2003/06/10 10:24
ちっと にこにこさんの提案!?すごっ♪頼もしいです(*^o^*) 2003/06/10 10:20
しましま そうだったんですね。にこにこさんのお陰?! 2003/06/10 09:49
6/09 巨人ー阪神戦チケット
 今年のセ・リーグは阪神が独走して例年とは様変わりだ。
 先日、読*新聞社から唐突に封書が届き、中を見ると『巨人ー阪神戦チケ ット2枚(6/21)』が入っていた。
 以前、日記に書いたが(3/18、3/22)、N*T FLETSキャンペーンでマリナー ズー巨人戦のチケットが当たったのに、イラク戦争でマリナーズの来日は中止、 貰った切符は払い戻しを受けた。  今回のチケットはその時のお詫び代わりで 、話題の巨人ー阪神戦をぜひどうぞということだった。
 もともと、キャンペーンの籤で当てたもの、試合の中止で現金へ払い戻し もしてもらったのに、さらに巨人ー阪神戦をもう一度お詫びの印にとは、なんと いう丁寧な対応だろう!
 昨日(6/7)のCafestaリニューアルは、どうしようもない混乱だった。  Cafesta はリニューアルのスケジュールを再延期し、お詫びに  『なお、リニューアル スケジュールにつきましは、別途ご連絡させていただきます。 また、カフェス タより会員の皆さまへ『Cafesta商品券』2枚をお贈いさせていただきま す。ぜひ、ご利用ください。(6月9日予定)』  とアナウンスし、一応非は 認めているが、N*Tや読*新聞の太っ腹と比べると大きな違いだ
ちっと 規模も違うだろーしね・・・ちっとは商品券で満足よ(^-^)v 2003/06/10 10:21
くろくろ 私はパンクラスのチケットが当たったことがあるけど、応募数が少なかったっ て噂もあるわ! 2003/06/09 22:58
reitomaguro 読○新聞すごい太っ腹ですねえ。商品券2枚で浮かれていた自分がやるせな くなってきました☆ 2003/06/09 20:04
とぉこ アフターケアがポイントだよねっ。 2003/06/09 18:31
カヤッピ(南風) 2枚くれたから〜許してあげる!休養もらったしね・・・(*^.^*)エヘッ 2003/06/09 18:13
めい 商品券2枚と、阪神戦だったら、まちがいなく阪神戦が欲しいです 羨まし い・・・私の分まで、よしのぶ君の応援してきてください 2003/06/09 17:07
まどか 巨人×阪神戦  いいですね〜 にこにこさんってラッキーですよね 2003/06/09 16:33
サスケのママ このままでいいような気がします。 2003/06/09 16:27
あすか お詫びにしてはほんと太っ腹・・カフェも見習ってほしいですぅ 2003/06/09 16:25
MOCHA MATTARI ちらっと垣間見たリニューアル画面、余り望ましい物じゃなかったからなあ。( ーー;) 2003/06/09 14:54
久美 阪神vs巨人のチケット羨まし過ぎる!!父の誕生日の為に電話したりチケ ット買いに走りまくったけど、取れなかったんだぁ…。カフェスタさんちゃんと して下さい!!って感じだよね〜 2003/06/09 14:49
ぴーちゃん おめでとうございます〜♪楽しんで来てくださいね〜♪カフェは、大混乱で したね・・・ 2003/06/09 13:13
ぺこぺこ うわ〜〜〜!!プラチナチケットですよう!! 2003/06/09 10:41
natu 無理のないリニューアルにしてほしいものです。。。 2003/06/09 10:08
◆もぎ〜◆。 全く!!20枚にしてくれ!! 2003/06/09 08:48
6/08 『遍路』とは何か(18) 【一応結論を】
 お遍路から帰ってから、「『遍路』とは何か」というテーマで、いろいろと 書いてきた。  仏教の教義やお経のあれこれについて堅苦しい話にお付き合い 戴いて恐縮でした。
 〈苦しい思いをしながら、重い荷を担いでなぜ歩くのか?〉(しかも時間も 経済も余計にかかるのに)。  『色即是空、空即是色』の言葉、「存在がすなわち空で、空がすなわち存在で す」を実感することが目的かもしれません。
 『ギャ諦 ギャ諦。波羅ギャ諦。波羅僧ギャ諦。』の文言、ひろさちやさん の訳のように  『わかった、わかった、ほとけのこころ。すっかりわかった、 ほとけのこころ。』となりたいわけですが、凡夫はそう簡単に「解かった」とは 言えません。
 旅から帰って図書館で偶然に「妖姫」(武市龍哉著)という本を読みまし た。  幻想小説です。この本の〈あとがき〉は、次のように書かれています。
『物質文明に支配される人間が、心ない生活に馴らされて、己の存在を直視 することをしなくなっていく。 魂を見据えないままに生活して闇にさ迷う、が 、そのことに気付こうとしない。せめて一時でも、狭き門を入って己の魂と対座 して欲しい。そうした思いを込めて、幻想小説を著したのです。』

 昨年暮れ(12/26)の日記に金谷治さんの本『荘子』から次の文を引用しま した。
 『素朴な自然に対立するものは、人間的な作為や技巧であり、またそれによ って積み上げられていく文化(或いは文明)である。 文化の進展によって人間 が幸福になるということは事実だとしても、逆に不幸もまた、それによって増幅 するということだ。あくせくと小細工を弄して、いろいろと新奇なものを作り出 して、それで人びとの射幸心をあおりたてる。  自分のしていることが本当に 人びとの幸福に役立っているのか、そのことを反省してみようともしない知識人 たち、私欲をとげるために、文化の名によって横暴な圧力を加える権力者たち、 そして、それに追随して盲目的に文化を礼賛する多くの人びと、すべて文化の発 達した社会に見られる現象である。  そんなことで世界が良くなるはずがない 。人びとは知恵をみがいてずる賢くなり、新しい利益を得るためには平気で人を 欺き、欲望は次々と起こって他人を顧みる余裕もない。  世の中が忙しく回転 して知識や欲望の遂げられていくことが、進歩であり幸福への道であると信じら れている。
 果たしてそれでよいのか。
 文化を作り上げて押し進める人間の知識と欲望に対して、老子は強く反対す る。【無知無欲】であれ、【無為】であれと、老子は主張する。自然に帰って本 来の自己を発見せよというのである。』
 歩くことは人間が自然に帰ることであり、文明を忘れることは煩悩を捨てるこ とに通じているように思う。 5/18の日記で四国には田舎が残っていると書いたが、都会(文明)を離れス ローライフに身をおき、文明とは何かを考え、身に付いた煩悩(文明の垢)を削 り落とすのに「お遍路ほど適したものはない」のかも知れない。  バスが一日 に三本しかなくても、コンビニがなくても、携帯の電波が届かなくても、死には しない。 雨が降れば雨具をつけて歩けばよい、雨に解けるわけではない。粗末 だが三度のご飯に満足し、お接待をありがたく思う。木々や草の元気を喜び、鳥や魚の生き様に思いを伸ばし、空を眺め雲を眺め、 同行二人の会話を楽しむとき、『色即是空、空即是色』が少しは身近に感じられ るだろう。

 ◆ 日記とは直接の関係はありませんが、Cafestaのリニューアル計画は見 事に?失敗。 1週間延期の時から、怪しいなとは思ってましたが、昨7日の混 乱はひどかったですね。50万人の会員を巻き込んでデバッグをするなんて、、 、CS(顧客満足)という言葉は知らない組織なんでしょうか?
あすか やっと復旧したと思ったら前と同じ・・無理しないで使いやすくしてくれたほ うがいいのに・・な〜んって思いました〜♪ 2003/06/09 05:59
カヤッピ(南風) 50万・・・本当にいるんやろきゃあ?(≧∇≦)ブハハハ 2003/06/09 00:28
センスナ しみじみと考えさせられました。ありがとうございました。日々、自分とい う存在を肯定したり否定したりの繰り返しです。早く楽になりたいものです。 2003/06/08 23:46
まどか お遍路さんって日本だけのものと思っていましたが、昨日のテレビでスペイ ンにもあることが分かりました。国が違ってもやっぱり同じ人間ですね 2003/06/08 23:21
ゆっきー お陰様で、いろいろと、考えさせて頂きまして有難う御座いました。一方、 この壮大なるDebugにもまいったなーー、何処ぞの、銀行じゃーないんだか らね。 2003/06/08 23:14
(0_0) お遍路さんについてたくさん知る事ができました♪ありがとうございました& おつかれサマでした。 2003/06/08 21:14
ルナ☆ 今度のリニューアルが怖い??こう思うのは私だけ?? 2003/06/08 19:45
優香☆ エライこっちゃでした☆ 2003/06/08 16:29
ぴーちゃん カフェも、このままで。良いと・・・私は・・・今、頭がボーっとしてまし て・・・キチンとしたレスが書けません(笑) 2003/06/08 15:24
reitomaguro 何だかガツンときます。確かに私、携帯の電波が届かないとイライラします。 すごい自分が視野の狭い生活をしているような… 2003/06/08 14:54
せなりん☆ デバッグも失敗したみたいですけどw 次回に期待いたしましょう〜♪できる のかな?w 2003/06/08 14:49
MOCHA MATTARI そう言えば一時、自然回帰が盛んに言われた時期がありましたが、もう飽き られたかな? 2003/06/08 11:38
ハッピーくりりん。。。 自然に帰って本来の自己を発見せよ>>>良い言葉ですね〜♪ 2003/06/08 10:24
6/07 『遍路』とは何か(17) 【般若心経】
 お遍路さんは【般若心経】を読むことになっています。
 このお経は、大概の人が名前は知っているとか、読んだことがあると言われ るでしょう。  わずか266文字という短いお経なので、比較的気軽に取り組 むことが出来ます。  日本に伝わっているのは、三蔵法師・玄奘がインドから 持ち帰り漢訳したものがベースだそうです。 →http://www2.inforyoma.or.jp/~chance/kannon/singyougaisetu.htm
 『 経典の名前の意味  
    『般若心経』というのはこの経典の略称で、正式には『摩訶般若波羅 蜜多心経(まかはんにゃはらみったしんぎょう)』といいます。もっと略して『 心経』と呼ぶ場合もあります。
 経題を分解して梵語の意味と比較すれば
「摩訶」は梵語のマハー:「大きい」の意味
「般若」はプラジュニヤー:「智慧」の意味
「波羅蜜多」はパーラミター:「彼岸に渡る」または「完成」という意味
「心」はフリダヤ:「心臓」ですが、転じて「心髄」または「心」の意味
「経」はスートラ:もちろん「経典」です
 つまり『摩訶般若波羅蜜多心経』で、“彼岸にある理想の世界へ渡るための 大いなる仏の智慧の心髄を説いている経典”の意味であり、“仏の大いなる智慧 の完成した心の経典”であるともいえます。 』
 漢訳の音読では素人には意味がよく分らないので、現代語訳もいくつかあ るようです。  「現代語訳の般若心経」 →http://www2.inforyoma.or.jp/~chance/kannon/singyouyaku.htm  「ひろさちや訳の般若心経」 →http://structure.cande.iwate-u.ac.jp/religion/hirohannya.htm  お経の最後に  『ギャ諦 ギャ諦。波羅ギャ諦。波羅僧ギャ諦。』と文言がありますが、ひろさちやさんはここを  『わかった、わかった、 ほとけのこころ。すっかりわかった、ほとけのこころ。』と訳しています。 こ れは分りやすいですね。  皆さんも多分知っている『色即是空、空即是色』の 言葉、これこそ、仏の心の真髄でしょうか。 「存在がすなわち空で、空がすなわち存在です」この真理が理解・納得できない限り、悟りは訪れない訳ですから、やっぱり 凡人には難しいのでしょうか?
ゆっきー 不謹慎と言われるかもしれませんが、先日、法事で和尚さんのお経を聞く機会 がありました。聞いてるうちに気持ちよくなるんですね。 2003/06/06 01:42
センスナ 全てはひとつでもいいかな 2003/06/06 00:13
(0_0) ギャーティ、ギャーティ。あ、こういう使い方はばちが当たるかな?ごめんな さ〜い(と仏様に^^) 2003/06/05 22:55
れんれん 『般若心経』ようやく、身近に感じられます。 2003/06/05 22:45 あすか 般若心経・・読む事は出来ても理解する事は難しいです〜 2003/06/05 22:37
あけのはちろく大特価中 凡人なんで難しいのかなぁ。 2003/06/05 20:05
reitomaguro 玄じょう・・・やっと知ってる人が出てきて嬉しい! 2003/06/05 18:24
カヤッピ(南風) なんかね〜チラシに入ってくることがあって・・・ソノチラシトイレに貼って・ ・・読んでたこと思い出しちゃったよ``r(^^;)ポリポリ 2003/06/05 17:33
せなりん☆ いつものことですが〜難しいですね〜! 私は凡人なのでw 2003/06/05 16:06
MOCHA MATTARI 私は「色即是空、空即是色」が理解出来る!と言い切られても怖い気がしま すが。(^_^;) 「他人(ひと)は他人、仏は仏、我は我」 2003/06/05 15:53
まどか 凡夫の身にはまだまだ解らないことばかり、死を迎えても解らないかもしれ ませんね。 2003/06/05 15:33
ルナ☆ 般若心経もインドから伝わったんですね。。。悟りの境地も凡夫の私には、 まだまだ難しいですね。。 2003/06/05 14:08
めい まだまだ無理です・・・愛もわからずに空など到底無理なようです 2003/06/05 09:43
6/06 『遍路』とは何か(16) 【真言密教 立川流】
 先日(6/3)の【理趣経】は男女の性愛を肯定する不思議なお経だが、この お経(の解釈)は僧侶にとっても、非僧侶(信者)にとっても悩ましく難しいも のになったようだ。
 空海は8-9世紀(平安初期)の人だが、平安末期12〜13世紀になって、 このお経が都合の良いように拡大解釈?され、怪しい教義、行為が流行し(真言 密教 立川流)、天台宗の流れを汲む文観という僧侶は後醍醐天皇を味方につけ て北条高時の呪殺を計ったりする。後醍醐天皇もその教義に傾倒し、皇后・女房 は20数人、産ませた子供は30人を超すという超精力人間だった。  文観を 異端として追放するする行動を起こしたのは真言宗の僧侶たちだった。
 真言立川流は、陰陽道が真言密教に混入し、陰陽男女の交わりを即身成仏 の秘術とするなど淫祠邪教の要素が多いとされているもの。
 【理趣経】は男女の性愛を肯定するが、それはあくまでも夫婦、恋人同士の 場合であって、いわゆる不倫の関係までが菩薩の位だというのではない。 (源 氏物語で、源氏は様々な不倫行為を行うが、それを罪だと認識している。ところ が、不倫も可と逸脱したのが立川流だったようだ) 密教とは何か →http://club.pep.ne.jp/~faucon/tibet/mikkyou.htm にこんな記事を見つけた・
 『加持祈祷の宗教と見られがちの真言・天台の密教だが、その本質はこの身 のまま現世で仏になる 「即身成仏」と、祈りによる救済が可能だとする点にあ る。もちろん、真言宗で日常的に読誦される「理趣経」では「妙適(性交)」を 「菩薩の境地」と表現しているが、性秘儀は「立川流」という異端を除けば、日 本の密教では取り入れられなかった。
  その後、仏教は性秘儀をタブー視しなくなった。ヨーガの瞑想法を実践す るうちに、肉体の特定の位置(チャクラ)に神経を集中し、そこに集まったエネ ルギー(プラーナ)を頭頂に導くことで、梵我一如(ぼんがいちにょ)に比すべ き悟りの境地が得られること、そうしたエネルギーを迅速に得るには、性秘儀に よって下半身のチャクラを熱することが効果的だ、ということが発見されたから である。ところが、異性と交わることは仏教の戒律と抵触する。そのため後期密 教においては、僧侶は戒律を守ると悟りが得られない、というジレンマに立たさ れることになる。』
   13世紀に書かれた『とはずがたり』(作者は二条という女性)という随筆?があるが、これについて  梅原猛 『百人一語』(新潮文庫)はこのように評論している。  →http://www2.justnet.ne.jp/~jingu/umehara.htm
もとより『源氏物語』においても男女の交わりは自由であり、犯してはならな い人を犯す場面も多い。 しかし登場人物たちはみなその罪の意識に悩み、それ 故(ゆえ)、死に至る人さえいる。 『とはずがたり』(13世紀)の世界には、 そういう苦悩煩悶(はんもん)というものがほとんどない。  真言密教の教え によれば、男女の愛には罪がない。むしろ男女の性の交わりこそ、最も端的な「 即身成仏」であると言うのであろう。後深草院は性助法親王と二条を前にしてこ の言葉を語った。二人の罪(不倫)を許そうとしてであろうが、それ以上にこの 言葉は日頃の院の信念を述べたものに違いない。(後深草院は密教・拡大解釈の 理趣経を信奉していたとの推測)  下線部はにこにこの注。
 昨日の儒教の例もそうでしたが、あるドグマ(宗教の教義)をとことん追 い詰めていくと、ふと迷い道に入ってしまい、とんでもない事柄も許されるよう な錯覚に陥ってしまう。 少し前のオ*ムの例もそうでしょうか。常識のチェッ クがいつも欠かせませんね。
 そういう意味では核爆弾や生物化学兵器、クローン人間などは科学技術の暴 走ではないだろうか?
ゆっきー 宗教は、常識の範囲内で、、ですね。 2003/06/06 01:36
まどか そう 科学者の傲慢なんです。 2003/06/05 15:29
あけのはちろく大特価中 常識って人によっても変わるし、時代によっても変わりまつね。いったい何 が本当なのか・・・ 2003/06/05 08:30
ぴーちゃん 常識というものも・・・人それぞれ異なる世の中ですもの・・・ 2003/06/05 07:58
センスナ なんにつけ欲深いのは人間の醜いところですね。その欲深さゆえに歪曲した 解釈をしてしまうのでしょうか。 2003/06/04 23:55
れんれん 宗教は難しく、踏み間違えたら怖い〜〜 2003/06/04 21:31
あすか 宗教は難しいし解釈によってとても恐いものもありますよね・・ここまで考 えられるにこにこさん尊敬してしまう♪ 2003/06/04 21:16
maa ここ数日間のものを読ませて頂きました。言葉に表すことは侭なら無いのです が,読み進める中彼との様々な事が過ぎりました。 いつも色んな事を教えて頂 き感謝しております。ありがとう♪ 2003/06/04 18:10
雪ウサギ にこにこさん、それにしても詳しすぎます!ホント、勉強になります! 2003/06/04 16:21
めい 男女の愛に罪は無いのは共感できるけれど、それにしても、後醍醐天皇は凄 かったんですね・・・(^^;) 2003/06/04 15:26
ぺこぺこ はて倫理とは何でありましょう・・・・ 2003/06/04 13:12
2003/6/05 『遍路』とは何か(15) 【三教指帰】
【センスナ】 一昔前の日本人には宗教心は無くても、道徳心はあったのにね 2003/05/28
 空海は若いとき(19歳?)に興味深い【三教指帰】という戯曲を書いている 。  〈三教〉とは「仏教」「儒教」「道教」のことで、当時知られていた教え (宗教?)の中でどれが一番優れているかということを、比較考察したもので、 空海は「仏教が一番優れている」と結論する。
 仏教は六世紀(552年?)に日本に伝えられ、日本の土着の宗教(神道)と 激しい争いをする。  蘇我氏ー物部氏の争いは宗教戦争の一面を持ち、敗れた 物部氏は没落していった。  蘇我氏系の聖徳太子が仏教を信奉したのは有名だ し、その後天皇家は仏教を保護し奈良六宗が隆盛する。各地に国分寺・国分尼寺 が建てられたのもこのころだ。
 しかし神道は相変わらず天皇家の正式宗教であり、藤原氏によって伊勢神宮 が最高の神とされ、政治上の重大な事柄も神託によって決められていた。(天皇 家は現在でも神道だ)
 時代は下って徳川時代になって将軍家は「儒教」を中心とする政策を採った (『君、君たり。臣、臣たり。父、父たり。子、子たり』(孔子))ので、武士 、町人は争って儒教を勉強し、寺子屋でも論語を教えるほど儒教は国民の教養と なっていった。儒教・論語を正式には知らなくても、 「三歩下がって師の影を 踏まず」「男女七歳にして席を同じうせず」「義を見てせざるは勇なきなり」「 立志」「不惑」などの言葉は長屋に住む庶民(熊さん、八つぁん)でも知る言葉 となった。  江戸が終わり明治になってもこの儒教・論語の教養は市井に残り、 少なくとも戦前までは続いていたようだ。
 「親孝行」も儒教の考えで、中国の儒教ではこれが行き過ぎて「親が言うこ とには何が何でも逆らってはいけない」というところまで行ってしまったという 。  今はそうではないと思うが、古代、中世の中国では、父親が息子の嫁に興 味を持ち、一晩俺にやらせろというのに対して、黙って従うのが孝の道であった という。皇帝ですら息子を遠地へ出張させ、留守宅に入り込んで嫁を好きにした という。  ここまで行き過ぎると、儒教の道徳とは何かと疑うしかない。(孔 子自身はそんなことは言っていない)
 もっと凄まじい話もある。
 飢饉などで食料が無くなり、究極の選択として「親が残るか、子供を残すか」 という場合、日本では「姥捨て山」の話のように、先の短い親が犠牲となり子供 だけは生き残らせようという考え方が主流だ。
 ところが、中国の逸脱的?儒教の親孝行によると、「親の方が大切」となり 、生きながらえるために子供を食べる習慣があったという。ただ、さすがに自分 の子供をたべることは出来ないため、隣の人と子供を交換し、他人の子供を食べ て命を繋いだという。(「儒教の毒」村松瑛著)
 現在の日本は、国民総無宗教に近い。それが一概に悪いとは思わないが、「 仏教こそ最高の宗教」と信じて命がけで唐に渡った空海が知ったら、残念に思い 、また「俺の言ったとおり、やっぱり仏教の方が上だ」言うことだろう。
 現代の中国では、文革の頃儒教・孔子の人気は落ちましたが、いま改めて 見直されているようですね。経済発展で貧富の差が広がり、事なかれ主義の役人 が威張るといったマイナス面を立て直すために儒教の考えをもう一度利用しよう との考えのようです。
あけのはちろく大特価中 飢饉の時の選択、国によって考え方ちがったんでつね 2003/06/05 08:33
MOCHA MATTARI 538年説多いですが、「伝来」なんてのに正確な年号があるわけ無いので、 却下! 2003/06/04 11:47
ぴーちゃん 日本て、儒教の変な部分(本当の意味ではなくて)だけが、本当に今でも、 根強く残っていますよね・・・ 2003/06/04 07:05
センスナ 人間関係を穏やかにするためには礼節は大事だなとおもうこのごろです。 2003/06/04 00:10
れんれん 子供を食べるなんて・・・宗教も度を越すと・・・怖い。。。 2003/06/03 22:38
(0_0) 儒教。韓国の若い人たちはどの位のレベルで実行しているのかしら。日本人よ り道徳的っていいますよね。年上のものをうやまい〜〜。 2003/06/03 22:33
sakura その昔の儒教の教えって、、、、、、唖然、、、、、、、 2003/06/03 22:31
ちゃあ 儒教も 度をこさなければよいのではないかと。  2003/06/03 22:21
あすか 宗教は人それぞれだとおもいますが教えを理解して信仰してるんでしょうか ?宗教は難しい・・ 2003/06/03 17:55
まどか 何かにすがりたいという気持ちが強いのかな?その方が少しは楽になれるか ら。 2003/06/03 15:15
めい 儒教ってそんなむごい考えまで発展してたのにびっくりです。何の宗教にしろ 、最初の教えから勝手にレベルアップ(?)されるのが怖いと思いました・・・ 2003/06/03 14:32
sobakasu 宗教、、、、、、難しい話。。。。 2003/06/03 12:33
カヤッピ(南風) お子チャマを食べちゃうなんて・・・残酷!宗教は各自いろんな考えて信仰 してるから・・・σ(・_・)アタイむずかしいのわかんない!(*_*。)ぅるぅる〜。 2003/06/03 11:10
ルナ☆ 宗教の解釈は、凡夫だから、それぞれになってしまう。。。仕方ないけど。。 。 2003/06/03 10:11
ゆっきー 宗教に頼っちゃうのは楽ですからね、しかし、最後は何でも自己責任、神や 仏は、許しても警察は許さない。宗教は都合の良い時だけ、適度に利用しようね 。 2003/06/03 01:46
6/04 遍路』とは何か(14) 【法華経】
  【まどか】 多くの教えの根本は法華経なんですよね 2003/05/29
 【法華経】は西北インドで成立した。
 作者は一人ではなかったが、その華麗な文体は統一されており、また釈迦の 本質を詩的に把握したという点でどの経もこれに及ばないであろう。釈迦の教説 として伝承されてきたものを下敷きにし、体系としては般若経の空観の原理を基 礎としている。
 【空観】を唯一の真理とし、それを中心に世界把握の体系を構築しているもので、見 ようによっては華厳経よりさらに進んだものである。  先行する〈般若経〉では、数学のいうゼロ(空)にこそ一切が充実していると見る。  そのゼロの観念が、法華経に発展したときには壮大なものとなり 、ゼロこそ宇宙そのものであり、極大なものであり、同時に極小のものである、という。そのおのおのの構造を説きつつ、仏陀をもって永遠の宗教的生命で あると賛美しする。(「空海の風景」より)
 〈最澄〉天台宗  最澄は空海と同じ時、遣唐使・請益僧(国家の派遣する正式の僧侶)とし て中国・唐に渡った。
 最澄は法華経の存在を知り、桓武天皇にこれを国家の宗教にすることを進言し、勅を受けて 唐の天台山(場所)に行き、法華経/天台宗を承ぐため遣唐使となった。(彼は 大日経の存在をよく知らなかったらしいが、帰路に越州を通った際に偶然、その 地で学んだ密教の一部も持ち帰った)
 (それ以前は、奈良六宗が権威を持ち、東大寺には大仏が作られていたが、聖武天皇の祈りも空しく、 聖武天皇の子供は死んでしまった。桓武天皇は聖武とは別系であり、奈良の僧侶 勢力を快く思っておらず、そのために全く新しい仏教を輸入したいと考え最澄の 提案を受け入れたらしい)
 空海は大日経/真言密教こそ、仏教の完成した形であると信じ、これを承けつごうと留学生の資格で同 じ遣唐使団に入り込んだ。最澄の目指す天台は密教の下だとの認識だった。そし て長安で恵果和尚(第七世法王)より伝を承け、密教第八世法王となった。恵果 和尚の弟子2000人を差し置いて、日本から行った私度僧の空海が正統を受けたと いうところに空海の凄さがある。
 両者はそれぞれ目的を達し帰国したが、その後国内で、天台宗(比叡山)と 真言密教との激しい戦い・主導権争いが始まる。
 最澄は空海よりも1年先に帰国し、天皇に成果を報告する。皮肉なことに、 最澄が持ち帰った天台宗〈法華経〉はあまり歓迎されず、おまけに持って帰った 【密教】に関心が集まった。 (最澄の持ち帰った密教は不完全なものであった )  遅れて帰国した空海は、自分の持ち帰った密教が完全なものであり、自分 は第八世法王の資格のあることを強調し、反撃と布教を開始した。
 最澄の比叡山(天台宗)に対抗して、空海は故郷・讃岐の多くの寺院を建て、高野山を開拓 しそこに壮大な宗教都市を作ろうとするが、かれの生存中には完成できなかった 。(後年、高野山の最盛期には堂塔2000を数えたという)  (現在の京都の東寺は、嵯峨天皇の指示により空海が真言密教を広めるための官寺となったもので、 空海はこ の寺を密教の研究道場とし、他宗派の出入りを一切禁じたと言うー他宗派の出入 りを禁じる措置は珍しいことだという。  また、最澄は自分が学んだ密教が不 完全なものだと知っていたので、空海に対して教えてくれと頼んだが、空海は教 えなかったという)
 はるか昔の空海ー最澄の争いを見るとき、明治になって欧米に最新科学を学 んだ次のような事例をつい思い起こす。
 日本の電気事情は関東が50ヘルツ、関西が60ヘルツとなっている。   これは関東がイギリスから発電機器を輸入したのに対し、関西はアメリカから輸 入したことに由来している。鉄道(線路)の広軌(私鉄系)、狭軌(JR系)にも 似たような事情がある。 受け入れる側、売り込む側双方の思惑が複雑に絡み合 った結果、このようになったもので、2種類あることはいろいろなところで余計 な苦労をする原因となっている。
 日本以外の国を見ると、東南アジアでも50ヘルツの国、60ヘルツの国と 別れてはいるが一国で2種類ともという国はない。あっちよりもこっちの方が少 し進んでいる?と、新しいものにすぐに飛びつき、取り込んでしまうというのが 我々日本人の特性なのだろうか?  或いは、根本の理論は二の次にして、実利 を重く見る習性はいつ頃からだろうと不思議に思う。 古代の仏教に対する期待 は、病気を治したり、家が繁栄したりという実利性に着目したもので、極楽往生 は付け足しのようなものだ。
 クリスマスやバレンタインの流行も、聖書や聖人はほったらかしで、プレゼ ントの交換やショウー/イベントの実利のみを追求していはしないだろうか。
 【一切が空】と観じた法華経の教理はどこへ行ってしまったのか?
まり 何だか不思議。日本の電気に関しては疑問に思ってたのでコレを見て解決した よ(笑) 2003/06/04 17:44
(0_0) うーん、でも悪い事ではないと思うけどな(^^)『楽しい楽しい天国がある から頑張りましょう』と改宗してキリシタンになった農民の人たちにとっては、 当時の仏教は何も救いにはならなかったのかもしれませんよ。働けど働けど我が 暮らし楽に・・・的に。あれ?ちょっとズレたかな?? 2003/06/02 22:04
ぺこぺこ どんな場にも勢力争いはつきものなのか・・・・欲にまみれた自分も反省で す。 2003/06/02 08:15
あけのはちろく大特価中 目先の楽しさや、利益ばかりになってしまってまつねぇ。日本人って・・・ 2003/06/02 07:18
まどか その頃から宗教者間の争いがあるのですね 悟りを開いた人には譲り合うと いう精神はなくなるのでしょうね 2003/06/01 23:33
ゆっきー 人の道を説くのが宗教なんですが、その宗教同士は排他的なんですねー、戦 争もするしね、宗教に共存共栄は無いのかな???。 2003/06/01 22:56
ルナ☆ 日本ほど、色々な宗教が混在しているので、外人の人は不思議だろうなぁ。 。。 2003/06/01 20:00
れんれん 空海ー最澄の争いを日本の電気事情にたとえるのは面白い!! 2003/06/01 18:22
ぴーちゃん レス中に固まっておりました(笑)再び・・・私、最澄と空海の争いを知っ たときに高僧であっても・・・そうなるのかと、ああ、人間なのだなぁ・・・と 思った。 2003/06/01 17:10
6/03 『遍路』とは何か(13) 【理趣教
 仏教でもキリスト教でも、お坊さんと言えば禁欲・一生不犯が頭に浮かぶ。  現代では、宗派の理論武装?によって、坊さんの妻帯は珍 しくないが、僕たち素人からみると、なんとなく”生臭坊主”という言葉が浮か び、あまり有難くない(能力が低いのでは?)と思ってしまう。
 つまり、性欲を断ち切り、厳しい修行することで人々を救う立派な僧にな れるのではないかとの先入観がある。
 ところが、お経の中にびっくりするような【理趣経】というのがある。
  妙適清浄の句、是菩薩の位なり
  欲箭清浄の句、是菩薩の位なり
  蝕 清浄の句、是菩薩の位なり
  愛縛清浄の句、是菩薩の位なり
 妙適:男女がsexをして恍惚の境に入ること  欲箭:男女が会い、互いに相手を欲し、欲するのあまり本能に向かって箭(ヤ)の ように気ぜわしく妙適の世界に入ろうとあがくこと   :男女が肉体を触れ合うこと  愛縛:男女が互いに四肢をもって離れがたく縛りあっていること  (本当は全部 で17条ある。)
 要するに、男女のsexは本質として清浄であり、とりもなおさずそのまま菩 薩の位である、という事(性愛の肯定、sexの薦め?)を説いたお経だ。
 空海はこのお経も真言密教の根本経典とした。
 インドの寺院に行くとこの愛縛を表した彫刻を数多く見ることができると言 う。  2千年も前の石の彫刻だから、生々しさは薄らいでいるにしても、その 内容は現代のポルノ以上かも知れない。ギリシャ・ローマの世界もなしえなかっ た性愛の賛美と直接的表現、それが毘櫨遮那仏の悟り(宇宙論)と一体になって 真言密教の世界を作り上げたのだ。
 空海のために弁護をしておくと、空海自身は性愛に溺れたり妻帯したわけ ではない。
しかし、根本経典に理趣経をおき、今も東寺においてこのお経を唱えている と言うことは、性を享受することもまた悟りへの道だと認めていることになる。  空海の仏教は釈迦と違って、現世を謳歌し、即身成仏することを目的として いる。 (こういうお説教なら、ぜひ聴いてみたいですね)
 ◆ 最近、政府は少子化対策として、「出会い・結婚・出産・子育ての奨励 策」を立法化しようとしている。まるで理趣経を国教にするようなものだ?
まり ほえ〜そりゃ驚き!面白いですねぇ。 2003/06/04 17:41
(0_0) 勉強になるわ(笑)そうか、良い事なんだ(^^) 2003/06/02 21:58 雪ウ サギ お経の中に性のことがかいてあったなんて・・・フムフム(~ヘ~;) 2003/06/01 13:34
堂珍 今まで、こんな風に読む事が無かったから勉強になるよ。 2003/05/31 23:10 あすか 元々お経は詳しくありませんが色んなものが有るんですね〜 2003/05/31 22:18
ルナ☆ この世には男と女しかいませんから、仲良くないとね。。笑 2003/05/31 21:36
まどか 都合のいいお経があったのね  ふふふ 2003/05/31 17:42
ぴーちゃん 男色の・・・というお坊さんもいらっしゃいません? 2003/05/31 15:31
仔猫ママ o(=^▽^=)oにゃはっ♪確かにこういうのは聞いてみたいね〜 2003/05/31 13:29
ぺこぺこ 勉強になるなあ・・・・ 2003/05/31 13:17
あけのはちろく大特価中 理趣経って、そんなのがあったんでつか。 2003/05/31 07:23
MOCHA MATTARI 神仏ならぬ生身の我々が唯一手にし得る「永遠」ですから敬意を払うべきか も。(o^^o) 2003/05/31 04:11
ゆっきー 私もSingleですが、別に自らの意志で一人で居るわけではない、全て事 の成り行き?私の様な方は沢山いらっしゃると思いますよ。 2003/05/31 00:32
6/02 『遍路』とは何か(12) 【真言密教
 弘法大師・空海は遣唐使の留学生として唐に渡り、恵果和尚から「真言密教 」を受け継ぎ帰国し、これを完成させ日本に広めた。空海は真言密教こそ、最新 ・最高の仏教であると信じていた。
 仏教は釈迦が創始した。  釈迦はあくまでも理性を信じ、理性をもって自 己を宇宙に化せしめようとする思想の作業によって解脱の宗教を開いた。そして 、人間の幸福は欲望からの解脱にあるとし、多分に禁欲的であった。 さらに、 釈迦の仏教は修行によって死後の安楽を保障するもので、現世利益を保証するも のではなかった。 このため、生活に終われ修行もままならず、現世利益もない と落胆した庶民層は仏教を離れていった。
 釈迦の死後、仏教を受け継ぐ人々は、その思想を発展させ、新しい論理・世 界観を作っていった。そして、それらはそれぞれ○○経という名前で、中国、日 本へと伝わっていった。
 【華厳経】  一個の塵に全宇宙が宿るという不思議な世界把握はこの経からはじまっ たであろう。 一はすなわち一切であり、一切すなわち一である、ということも、西田幾多郎による絶対矛盾的自己同一ということの祖型であ り、また禅がしきりにとなえて日本の武道に影響を与えた静中動あり・動中静ありといったたぐいの思考法も、この経から出た。 この経においては、万物は相 互にその自己の中に一切の他者を含み、採り尽くし、相互に無限に関係しあい、 円融無碍に旋回しあっていると説かれている。  しかもこのような宇宙のすべ ての存在とそのうごきは毘櫨遮那仏の悟りの表現であり内容であるとしている。
(ホーキンスの「宇宙起源論」に通じるものがありますね)
 【大日経】  大日如来は無限なる宇宙の全てであるとともに、宇宙に存在する全てのものに 内在していると説かれる。 太陽にも内在し、昆虫にも内在し、舞い上がる塵のひとつひとつにも内在 し、あらゆるものに内在しつつ、しかも同時に宇宙にあまねく満ち満ちている超 越者であるとされる。
 大日如来は〈智慧〉と〈慈悲〉という二大要素でできあがっている。宇宙の原理を過酷な悪魔的なものとしてとらえず、絶対 の智慧と絶対の慈悲でとらえたところに、純粋密教を成立せしめた思索者の思想 的性格の温かみがわかるであろう。  宇宙は人間や万物に、釈迦が感じたよう な飢餓や老病苦死のみをあたえるのではなく、むしろかぎりなく聡明でかぎりな くいたわりぶかいものであると、この思想の創始者たちは考えた。
 (大日経のこの理論は、「素粒子論」や「複雑系の理論・カオス理論」を思 い起こせます。 マンデルブローのフラクタル図のように無限に続き繰り返す不思議な図形や、DNAの螺旋・遺伝子がわずかな 情報から人体のような複雑な個体を形成する過程は、この密教の宇宙の考察と驚 くほど似ています)
 宇宙の密なる内面から方法さえ会得すれば無限の利益を引き出すことが可能 だという密教的実践。
 空海の【真言密教】はこの〈大日経〉を中心としたものであった。(もう 一つ〈理趣経〉もある)  自然の理法を知り、それを動かす方法さえ会得すれ ば智慧の源泉である自然からかぎりなく利益を受けることが出来るーーこれが大日経・密教の思想で、これは現代の自然科学の思想と驚くほど似 ている。
 華厳経と大日経との関係は、ニュートンの万有引力の法則をアインシュタ インが一般相対性理論に拡張したのと似ています。これらの理論の認識から、人 工衛星や原子爆弾が生まれることになった。
(各お経の解説は「空海の風景」より)
【追記】 まどかさん<「法華経」については、後日触れる予定です。根本と 言う意味では、釈迦の教えを飛躍させた華厳経ではないでしょうか。このお経は 奈良時代にすでに伝わり、東大寺はそれを勉強・研究するために建てられていま す。  奈良仏教に飽き足らない最澄は、天台山へ行き法華経を承けたそうです から。
maa 耳にした事の無い「○○経」でした。 けれどもそれらに携わっている?方 々の名前は目にし,耳にした事の有るものです。(小・中の社会科にて?) 2003/06/02 22:40
堂珍 難しい・・・。でも何度か読んでるうちに分かってきたような。。。 2003/05/31 23:12
ぴーちゃん 日本に伝来した仏教は、以外に以外・・・な事を伝道していますよね・・・ 2003/05/31 15:29
ぺこぺこ 高野山に合宿行ったのを思い出します。 2003/05/30 19:34
静夜☆ミ 禁欲かぁ…無理クサイです。 2003/05/30 18:54
めい 難しすぎて理解できなかったです。何度か読み返しましたが (;^_^A 2003/05/30 16:23
MOCHA MATTARI 曼荼羅を眺めていると、こういう宇宙観を表している気がします。殊に砂絵 で描かれ、完成すれば消されてしまうと聞かされれば、尚更に。 2003/05/30 15:44
まり 難しいけど凄いですね。自然科学の思想に似ているなんて…。 2003/05/30 15:28
センスナ タイムトラベルが出来るならお釈迦様の話を直に聞きたいものです。世界の 経典は学校図書館にあるくらいの簡単なものですが読みました。私のは仏教が最 も納得ができました。 2003/05/30 01:37
(0_0) うーん、今日のは特にむずかしい(笑)なんだか試練を与えられてるような気 持ちになってきました(^^)私は化け学が入ってくると頭が拒否反応を示しま すので。 2003/05/30 01:03
ゆっきー 難しいですね、、うちのお寺さんも真言宗でした、真言密教とは、違うんで しょうね。 2003/05/30 00:44
れんれん 難しいかも・・・ 2003/05/29 22:44
雪ウサギ なかなか難しいお話しで、何度も読み返しました。50%くらいは理解でき たような・・・ 2003/05/29 20:09
まどか 多くの教えの根本は法華経なんですよね 2003/05/29 18:57
6/01 『遍路』とは何か(11) 【お経】
 (月末にCafestaリニューアルという知らせで、日記の先取り?先書き?を 始めたら、リニューアルは一週間延期だとか・・仕方が無い。止められない)
 仏教にはたくさんの仏様がおられ、たくさん(八万四千?)のお経がある。  (キリスト教にイエス・キリストの他にたくさんの聖人がおり、膨大な聖書 と賛美歌など、さらに関係文献があるのと似ている。)
 仏教のお経は、古代インドの梵語〈サンスクリット〉で書かれ、中国に伝わ り漢語に翻訳された。 しかし、日本に伝わった時、日本人は日本語訳を作らず 、漢語のまま音読みする方法をとったので普通の人はお経を読んでも意味を知る ことが難しい。
 「空海の風景」(司馬遼太郎著)にこんな文章があった(下巻p6)。
『「漢梵、タガウコト無クシテ悉ク心ニ受ク」  この恵果のことばは、空海 が記憶し、のちに弟子たちに語ったもので「真言付法纂要抄」にある。 (現代 語に訳すと)「漢語とあわせ、梵語によって経典を読む必要がある。漢語だけで 経典を読んでいるのは、たとえば女子などのための仮名書きのお経を読むだけで 事を済ますようなものだ」と。』
 空海は(どこで勉強したのか)梵語〈サンスクリット〉が分り、原典と漢訳 の両方を読み、さらに恵果和尚から咒(シュ)の発音も教えられ、完全な形で真 言密教を受け継いだ。 ( 八世紀頃の中国では、お経を漢語に訳するために、 サンスクリットの分るインド人や学識のある中国人をたくさん集めてチームにし て、国家の事業として翻訳作業をやらせた。
 日本には、これだけの投資をする資力や人材がなかった?のは残念なこと 。でも、日本書紀を編纂すると言った事業には随分と資力を使い情熱を燃やした ようですが。(古事記、日本書紀、日本続紀など)
 今回、司馬遼太郎氏の「空海の風景」を読み直して、改めて知ったことは 「お経には思想(世界観、宇宙論)が述べられている」ということだ。  さらに、聖書のように冒頭徹尾キリストのことが書かれ ているのとは違い、釈迦以降のたくさんの(仏教)思想家・グループの考え方が 、それぞれのお経になって残されているということだ。  お経全部を概括すれ ば、決して首尾一貫しているわけではなく、時代が新しくなるにつれて新しい考 え方(お経)が付け加えられている、別の言い方だと古いお経と新しいお経とが ごちゃ混ぜになっている。
(お経とは、物理学で例えると、ガリレオの「地動説」、ニュートンの「プ リンキピア」(万有引力の法則)、アインシュタインの「相対性原理」、経済学 の「国富論」が混ざっているようなものですね。)
 僕たちは、現代語訳の聖書を読み、(深い意味は別として)キリストはこう いうことを言い、こんなことをしたと知ることが出来るが、残念ながらお経を読 んで、このお経の考え方はこうなんだという理解の仕方が出来ない。  なぜ、 日本のお経がこうなったのかはよく分らない。お坊さんという特権階級が知識の 独占を狙ってわざと庶民にはわからないようにしたのかもしれない。知りたけれ ば私の講義を聴き聴講料を払いなさいということか?  奥義を口伝として、知 識の分散を嫌った日本独特の文化も影響しているだろうか。
 (もっとも、万有引力の法則や一般相対性理論などは、いくら易しく解説さ れても凡人には所詮理解の外だ。だから、本気で勉強するのは専門家(お坊さん )に任せて、エッセンス(さわり)だけの法話を聞きなさいという事かも知れな い)
【追記】
まどかさん<僕らが持つお経本にはふりがながついてますよ。
MOCHA MATTARIさん<おっしゃるとおり、聖書の旧約と新約とは、成立の事情 、時代が全く違いますね。
まだみ お経は理解しずらいでつね・・・奥が深いんでしょうね。 2003/06/01 10:12
MOCHA MATTARI ちょっと付足し:↓下の私の話、言語については、免罪符の販売華やかかり し頃のお話で、まさか誤解されないと思いますが、聖書の原典はヘブライ語です 。(←要らん事言い!) 2003/05/30 15:38
まり んだんだ、カフェリニューアル延期したよね。どうせなら土日に…。それはお いといて、お経、昔全部読むぞー!っていって呼んでみたのはいいけど、難しく て途中で断念(笑) 2003/05/30 15:25
仔猫ママ 前前夫と結婚していた時、ある宗教だったためお経みたいなの読んだな〜毎 日 2003/05/30 10:10
まどか お経にはふりがながついてるのでしょうか? 2003/05/29 18:55
ルナ☆ 私は小さいとき、お坊さんの説法を聞いて育った人だから、お経は少し読める よ。。。 2003/05/29 16:46
MOCHA MATTARI 聖書も似たようなものですが?旧約と新約の間には全く一貫性ありませんし 、中世まではラテン語のみで、庶民は宗教的規制だけを押し付けられていたよう です。 2003/05/29 16:38
あすか お経も仏教も難しい印象があって・・もう少し皆が理解できるような教えが 必要ですよね♪ 2003/05/29 16:04
(0_0) そうだと思いますよ(^^)でも、お経に書いてある事ってとっても深いので すが、思想の奥底にあるものはシンプルなものだと思います。キリスト教にして も教えはシンプルでも、その時代時代の権力者や聖職者がむずかしいものにして いた感がありますよね(^^)うーん、あんまりこういう事を考える機会も少な いので、にこにこさんのHPは貴重ですね。 2003/05/29 15:42
めい 確かにお経は聞いてても全く理解できず、睡魔を襲うだけのもの。でも、教会 での神父さんのお説教は時として胸に突き刺さります(海外ドラマ見ての話です ) 2003/05/29 14:44
静夜☆ミ おもちろそぉだなぁ〜♪ 2003/05/29 11:36
あけのはちろく大特価中 聖書は確かにわかりやすいでつね。 2003/05/29 10:52
ぺこぺこ うちで使っている経典は、上段が漢語で下段はひらがな(旧かなづかいです が)の歌みたいのが書いてあります。 2003/05/29 09:52 吉祥天 意味が わか らなくても 経本を見て 一言一句 間違わずに唱えてくださいね 2003/05/29 09:50
せなりん お経が読めないのは、日本では宗教改革が、なかったからでしょうか〜? 2003/05/29 06:44
ゆっきー なんだか、良く解らない方が在り難いのでしょう?。 2003/05/29 01:18
センスナ 意味よりも音を大事にしたのでしょうが、ひろさちや氏が経典の訳本のような ものを書いておられます。読み易いのでお勧めです。 2003/05/28 23:16
れんれん だから、お経って奥が深いんじゃないかなぁ〜〜 2003/05/28 22:26
くろくろ お経があまりにもわかりやすかったら、コワイかも? 2003/05/28 22:18
堂珍 お経の考えは理解しずらいですよね。 2003/05/28 20:32
ぴーちゃん 宗教=思想・・・根本は、自己哲学でしょう?おもしろいですよね。 2003/05/28 20:18


      2003年 全タイトル一覧(月別)へ