Cafesta日記(復刻版)    2003 January       2003年 全タイトル一覧(月別)へ

01/31 【枕がなければマットに代える】(マレーシア)
(マレーシアのことわざ)から。 【枕がなければマットに代える】
 これは妻が死んだ後、妻の姉妹と結婚することを意味する。 このような習 慣は、かつての日本でもよく見られたもので、マレー世界はもちろん、インド世 界でも見られる。 ただ、夫の死後に夫の兄弟と結婚するケースも含んでいる。
 古代中国にはヨウという風習があったという。上流階級の女性が結婚すると きには世話をする女が付き添う。その添女:ヨウは夫が望めば夜の相手にもなり 、子供も産んだ。 正妻が妊娠できないときの予備を務める役目だったという。 親から無理やり押し付けられ不器量な娘と嫌々結婚し、妻には構わずヨウと仲良 くなる男もいたらしい。
 気位の高い女との結婚も大変。【もしも私と結婚したいのなら、水を燃やし てその灰をもってきて】  そういわれたら、あなたならどうする? (そういえ ば日本のお伽噺のかぐや姫も五人の候補者に難問をだしましたね) ついでなが ら、【自分で奴隷になる】は、結婚をすること。これは、とても分かりやすい。  (今日は武蔵村山市へガラスの彫刻を見に行きます。面白かったら、レポート します。am9:20)
ウルトラのママ 私がマットの立場なら。。。絶対ヤダ!!ですが。。。昔の人は嫌もなにも 無くそうせざるおえなかったんでしょうが。。。 2003/02/01 17:20
さーや 家とか一族とかしきたりとか・・・・今の日本に生まれて良かった。 2003/02/01 14:20 pantu もしも私と結婚したいのなら、月の光を集めて結晶にした世界に たった一つしかない「月の心」をもってきて。 2003/01/31 23:36
natu う〜ん。。むずかしいですね。私にはマットはいない・・ガラスの彫刻いいで すね♪ 2003/01/31 22:26
yunyun 昔のしきたりって、なんか人権無視だと思う。気持ちとか心とかどうなってる んだろう。ひたすら、しきたりに従うのみなんだろうなぁ・・・ 2003/01/31 20:45
◆もぎ〜◆ なんかな・・・ 2003/01/31 17:54
ひなた やっぱお互いを思いやれる夫婦でないと、やってけないよぅ☆マットはイヤだ 2003/01/31 16:38
ぺこぺこ 最近ニュースで見た、北朝鮮のドラマの内容のようです。 2003/01/31 16:36 コー 水を燃やしてその灰をもっていっても違う難題を突きつけるのでしょう ね。きっと・・・ 2003/01/31 13:16
ミナ 水は燃えないから灰を持っていくことは不可能です。とはっきり言うw 2003/01/31 12:39
sobakasu 昔韓国にも同じ慣習がありました。 2003/01/31 12:36
きゃら マット扱いはされたくないなぁ(笑) 2003/01/31 12:35
you う〜ん。かぐや姫のようだ・・・。 2003/01/31 11:47
こうじ わたしもヨウろしくやりたいぞ〜い、うひ。 2003/01/31 11:23
01/30 サイレント・ラブ
 (今日は大人の話なので未成年の方はパスして下さい)
 昨日、本屋に行くと新刊コーナーに五木氏の『Silent Love 』という(薄い )本が山積みになっていた。 ページをぱらぱらめくって立ち読みしたら、ポリ ネシアンセ○クスを主題にした小説だった。  僕はすぐに五木寛之氏の『みみ ずくの夜メール』(朝○新聞、昨年暮れ12/30)の切抜きを思い出した。
 『前回、この欄で【ポリネシアン・セ○クス】という奇妙な言葉についてち ょっとだけ触れた。文章に添えられた村上画伯の絵が、またなんともいえず面白 かった。(トップの絵です)(中略) マリノフスキーという文化人類学者が第 1次世界大戦前後に、西太平洋上の島々、メラネシアの島民の生活の丹念な実態 調査をおこなう。その結果「未開人の性生活」という名著が生まれたが、しかし 、なんといっても愉快なのは「性行為」のくだりだろう。
マリノフスキーはいう。「彼らは白人、ヨーロッパ人の性交体位をさげすみ、笑 いものにしている」。 白人たちはまず、あまりにもせっかちに事を運びすぎる し、真の情熱がない。動きが粗野で荒々しく、優美さに欠ける。要するに滑稽で、 人間的でないセ○クスというわけだ。男女が単調な上下動を繰り返すのも不自 然である。彼ら島民にとっては、水平になめらかに動くのが重要であるという。 (中略)
 メラネシアもポリネシアも共通しているのは白人先進国の性のグローバルス タンダードと真っ向から対立したやりかたであることだ。ファストフードと対す るスローフードの主張といったものがそこにはある。 しかも彼らは性を快楽と してだけではなく、それを通じて先祖の記憶と合一する行為ととらえているらし い。挿○と射○を目的とはせず、接触による魂と気のシンクロを目指すセ○クス なのだ。(後略)』
 僕はこの五木氏の話がとても気になったのでマリノフスキーの本をインター ネットで探し、図書館で検索したが、残念ながら図書館には置いていなかった。  インターネットで世界が狭く一様になってきたのも事実だが、まだまだ多様性 は残っている。 (あえて言えば、多様性を残すことが自然界として大切だろう )
 食べ物についてみても、例えばドリアンを好むか、北欧の魚醤、アジアの香 菜、日本の糠づけなど現地の人は美味しい、いい香りだというのに他国の人はな んでそんなものをと思う物は数限りなくある。
 風俗・風習についても同じこと。こちらの礼儀があちらでは無礼ということ も多い。  自分の知識がすべて、自分は正しいとせっかちに思い込むのは止め た方がいいのかも知れない(自戒)。
 江戸時代の貝原益軒の養生訓にある有名な言葉『接して洩らさず』は、年寄 りの健康訓だとばかり思っていたが、ひょっとしたらサイレントラブの勧めかも しれない。 そう思ってWebを検索したらこんな面白いページに行き当たった。 興味のある方はどうぞ。 → http://www.ma.megafit.net/~xpu_8510/datai.htm  
(江戸時代から、インフレか゛酷くなり生活難となり、女性が一人で子を産み 乳をやり、そして女房業をと、かっての三人役を一人で済ますようになったから 、「素晴らしかった日本女性」も哀れ昔日の面影を今では喪失してしまったのだ ろうと愚考される。)
さーや グローバルスタンダード、って文字通りアメリカやイギリスの常識って感じが します。 2003/02/01 14:12
きゃら 些細な事でも受け取り方は千差万別なんですよね。 2003/01/31 12:33
ぴよこ 人の知識も受け入れるって考えが広がって楽しいです♪ 2003/01/31 02:05
くりりん 自分の知識がすべて、自分は正しいとせっかちに思い込むのは止めた方がい いのかも知れない(自戒)。 >>>うん。それは言えるね、、思い込みはげし いから。。 2003/01/30 22:19
まどか 年々自分がいちばん正しいと思うようになってきちゃった・・・トホホ 頑 固になってるのかな? 2003/01/30 20:28
めろん 文明が発達してくると学校行ったり会社に通ったり、時間に追われ生活も煩雑 になり、本来持っていた優美さも置き忘れてしまうんだなぁ〜。 2003/01/30 19:24
ゆ〜 何事もせっかちに結論出すといけないのだな(笑) 2003/01/30 19:19
macoco 閨房にも文化ありですねぃ☆おもしろい! 2003/01/30 16:30
瑞香 魂の結合こそが・・・♪ 2003/01/30 15:27
you うーん。いろんな知識を吸収して柔軟な考えがもてるのが良いねぇ。 2003/01/30 11:52
まい うーん、ゆっくりが好きです(?) 2003/01/30 11:52 ひな そうですね。いつ も、自分が正しいと思いこむのは、やめようと思ってます。 2003/01/30 11:03
トリコ 某全国紙でちらっと読んだけど、人の数だけ考え方もいろいろあるのかな〜。 2003/01/30 10:54
ぺこぺこ 白人先進国へ真っ向から対抗、という点では小気味よいですね。 2003/01/30 10:38
01/29 偶然の一致
 世の中にたくさんの人がいるということは、同じ(ような)ことを考える人 がいるということ。 時代を隔ててという場合もあるだろうし、同時代に時間を 競り合うようにしてというケースもある。 特許や著作権、その他の知的財産権 は、先に考えた人の権利を守るという考えで作られた制度だ。
 僕は3ケ月ほど前から【詩と写真のコラボレーション】を始めた。 勿論、 誰かの真似をした訳でもなく、先考権などということは考えもしていないし、著 作権を主張するつもりもあまりない。
 ところが、昨日たまたまインターネットで検索してみたら「詩と写真のコラ ボレーション」というキーワードで複数のページが見つかって驚いた。 言葉ま で一緒だった。  詩と写真のどちらに重点をおくかで多少スタンスは変わるが 、狙いは同じ。複数の仲間で作品を持ち寄ってバラエティを待たせているグルー プもある。  インターネットやホームページという手段が手に入ったというこ とで、考えついた手法だから、同じようなことを考えつく人が他にもいて当然だ が、言葉まで同じというのには心底ビックリした。
 歴史的に見て発明・発見にもドラマがある。(以下は1/09ここさんの掲示板 に書いたものに一部加筆)
 1)エッカート&モックリー  アメリカに「エッカート&モックリー賞」 と言うのがあります。 1979年に始まり毎年コンピュータの発展に尽くした人に 送られる賞です。  (1998年、スパコン開発への貢献でNECの渡辺さんが日本人 で初めて受賞しました)  現在のコンピュータはノイマン型と呼ばれ、フォン ・ノイマンが原理を発明したことになっていますが、その当時、エッカートやモ ックリーという人も同様の計算機を開発していました。しかし、論文を書き学会 に顔の効くノイマンが名誉を奪ったと言うことのようです。  アメリカ人の面 白いところは、pragmatismというか、歴史に消されたエッカート&ノイマンとい う賞を創ってしまったところでしょうか。
2)ロバート・フック  ロバートフックはバネの法則で知られています。万 有引力で有名なニュートンよりも少し年寄りですが同時代です(17世紀)。フッ クは実験家で船の羅針盤の改良をしたり、望遠鏡の高性能化に取り組み、惑星の 観察からニュートンと同じ万有引力の法則を先に発見していました。  しかし 、ニュートンは正確な数学を駆使して学会に発表しようとしました。 フックは 当然異議を申し立て、ニュートンと交渉した結果、フックの先行を認め謝辞を書 くということで了解したにも拘らず、ニュートンは最終稿でこの謝辞を削除して しまったそうです。  この話は「ロバートフック ニュートンに消された男」 (中島秀人著、朝日新聞社刊 大仏次郎賞)に詳しく書かれています。
 これらの例から見ると、ノーベル賞審査委員会の公平な調査で受賞となった 田中さんは、ある意味でラッキーだったと思いますね。
ちゃあ 今年の「エッカート&モックリー賞」は、例の十六歳の高校生に決定ですね 。 2003/01/30 20:11
コー 無欲の勝利ですね。田中さんの素朴さは見習うべきですね。 2003/01/30 10:59
ぺこぺこ 野口英世記念館で、彼がノーベル賞を取れない恨みつらみを書いた手紙は見 たことがあります。 2003/01/30 10:39
とっきい 偶然から劇的な瞬間は生まれるのでしょう!きっと! 2003/01/30 06:33
ぴよこ 石焼ビビンバの鍋を作った人が何十年も特許を知らなくて、気付いた頃には他 の人に取られてたってTVで見た!可哀相だった・・・ 2003/01/30 01:20
pantu さすがに、Cafesta内で「pantu」というニックネームを使ってる人を他に見か けたことはありません。インターネットでpantuのIDを検索すると、すぐにpantu のHPに行けます(笑) 2003/01/30 01:14
ゆっきー 特許申請なんて、時間勝負だそうですね、同じような事を考えている方は多い んですね。 2003/01/30 00:10
みずき イチゴの写真が良かったです♪ 2003/01/29 23:59
優香☆ 気がついたら☆付きの人も増えてます(驚) 2003/01/29 23:57
きゃら 万有引力といえば、ニュートンしか知らない。裏には色々あるんですねー。 2003/01/29 23:20
ヴィン やっぱり人間は何処かでつながっているのかしらん?イチゴの写真可愛い! 2003/01/29 22:31
yunyun 不思議なものですね。だからこそ知的財産権というものが必要なんですね。真 似をするという事だけでなく、偶然の一致もあるんですものね。 2003/01/29 21:07
あすか 時々自分が考えたアイデアとか思いが同じものに出会ったとき人間の意識はど こかで繋がってるのかな?なんて思ったりしました 2003/01/29 20:22
まどか これだけ情報化社会だから同じ考え方の人がいても不思議ではないけど その 情報を受け売りするのではなくて自分のものとしてからいってほしいと思うこと あるよね 2003/01/29 17:13
くりりんそうだね。。田中さんは。。ラッキーだね。。 2003/01/29 13:18
ミナ エッカート&ノイマン!二人の名前を使ってる賞があるなんて・・ 2003/01/29 12:52
ひな そうだねぇ〜 たくさんの人がいるからね。 同じ考えの人も、たくさんいる んだろうと思います。 だけど、言葉まで一緒だったのは、びっくりですね。 2003/01/29 11:41
えび 世の中広いから 2003/01/29 11:36 you ふぅむ・・・。たくさんの人がいるか ら、そりゃあかぶる人も出てくるのかもね。でもびっくりだね〜。 2003/01/29 11:25
さーや 偉業の裏側にはいろいろあるんですね。 2003/01/29 11:02
01/28 生と死と
 昨日の雨が嘘のように晴れて、抜けるような青空が広がっている。  天地 創造の仕上がりの朝もこんな気持ちの良い天気だったのだろうか。
 「朝の来ない夜はない」というし、「冬来たりなば春遠からじ」それを疑う 人はいない。 そうはいうものの「年々歳々花あい似たり。歳々年々人同じから ず」の詩もある。
 昨日、 3年B組 ろいはちこ先生 から教えられて  ID:hiro16hiro  さ んのHP を読みに行った。  彼女は「前骨髄性白血病」で入院しておられて、 適合性のある人からの骨髄移植が受けられなければ、あとわずかな命しかないと いう。小さな二人のお子さんのことを思いながら必死で冷静になろうとCafesta の日記を書いておられた。
 日記は全部、読ませてもらったけれど僕にはコメントが書けなかった。  普 段、誰かの日記を読んで、熱が出た、咳が出るとあったら、早く治るといいです ね、お大事!にと書ける。風邪だとしたらよほどのことがない限り数日で回復す ることを確信できるから。  しかし、(ほぼ)確実な死を目前にしている人に 、どういって慰めてあげたらいいのかわからなかった。どんな言葉に気持ちを込 めればいいのか、それが出て来なかった。
 孔子はこう言った。『未だ生を知らず。いずくんぞ死を知らん』と。
 荘子は言った。 『生は死をはじめから孕み、死は生を孕み、ひとつのもの として流れていく』  『生まれる前と、生と死は一本の無限の縄。 その生前 はほの白くわくわくし、 その生は浮かぶがごとくうきうきとし、 その死は憩 うみたいに楽ちん。   三つあって流れそのものが生命。重大なこととして考 えないことだ。おっとり考えるのがよい』  (小嵐九八郎著『荘子は哭く』(12/28 の日記より)
 このCafestaにいる皆さんの大部分よりも僕は死に近いところにいるだろう 。しかし、それは今日、明日のことではなく、まだかなり先だと慢心?している 。  死は誰にも平等に訪れるし、予定などというものはない。  先日茨城県で 暴力団?絡みの事件があったが、巻き添えを食ってなくなられた市民の方にどう お悔やみを言えばいいのか。交通事故も同じで、まさか事故に巻き込まれると予 想して運転している人はいないに違いない。それでも、ある確率で事故は起き、 巻き込まれる。
 予想外の突然の死は、準備の間がないだけ、本人にとって負担が軽いのだろ うか?  イラクの攻撃が近いという。隣国のイスラエルでは化学兵器の使用に 備えて、防毒マスクやペットハウス用の防毒シートまでが売られているという。
 予想される死に対して人は恐れおののく。なんとかして死から逃れたいと願 う。  しかし医学の進歩?は冷酷に死期を予測する。小さな個人としてそれを どう受け止めるか。
 昨年暮れに大学時代の友人が、あわや脳出血という直前で入院し、無事に生 還?したが彼は「人生観が変わった」と述懐した。僕は『荘子は哭く』をプレゼ ントした。  また高校時代からの別の友人は、肩の近くにややこしい腫瘍がで き明日手術するという。 彼も「残りの命を、3ケ月、6ケ月の単位で考えることに した」とメールしてきた。
 僕は小さな子供に心を残すような年ではなくなった。これからの季節、スギ 花粉が憎いがそれを除けばいたって健康だ。  ゴルフ仲間と冗談半分に PPK: ピン、ピン、コロリだとか GNK:元気で、長生き、逝く時はコロリ が理想だ ねと話す。しかし、現実に死が目前に迫った時に、冷静に粛然と対面できるかど うかは分からない。
 医学の進歩には感謝するし、病院関係の人たちの不断のご努力に頭は下がる が、ただ、自分自身については、意識を失ってから後の延命治療は必要ないと思 っている。女房も同じ意見で、延命治療は不要の意思をどう伝えたらいいのかを 相談したりしている。
 冒頭に書いた ID:hiro16hiro さんにも小さな希望(骨髄移植)は残って いるようだ。 適合性のあるドナーの人の見つかることを切にお祈りしたい。 ( 僕も骨髄移植財団のHPに行ってみましたが、残念なことに登録の資格に欠けるこ とが分かりました)
ヴィン あらためて今の自分の健康体に感謝します。どうかドナーが見つかりますよ うに! 2003/01/29 22:28
ゆっきー 先日、TVで作詞家「星野哲郎さん」の話を聞きました。若い頃から闘病生活 が長かったため彼のモットーは「今日一日を大切に生きる」事だそうです。 2003/01/29 01:26
ここ 私は二十歳の時に生きていることの不思議を思いました。他の動物であれば大 抵寿命が尽きているはずなのに、私は20年生きてなお若いのです。だから、その 日から、ひとつひとつの日付の重さを受け止めながら生きています。でも、幼い 子供のいる人にとっての自分の命の重みはそれどころではないでしょう。どうか 、吉報が届きますように・・・! 2003/01/28 23:11
さーや 闘病はご家族も一緒に病(敢えて病とさせて下さい)と向き合ってるんです よね。 2003/01/28 22:05
きゃら 死と向き合って生きていくという事は、想像以上につらい事だと思います。 どうかドナー がみつかりますように・・・ 2003/01/28 21:22
decora 残念なことに、わたしも条件に満たなかったんです。応援することしかできま せんが、それが少しでも彼女の力になればと思います。 2003/01/28 17:12
◆もぎ〜◆ ほんと助かって欲しいです… 2003/01/28 13:50
01/27 「スローフード」「スローライフ」
 心配したとおり夜半から小雪、朝には雨となりゴルフは中止! (雨男は誰 だ?!)  朝青龍関が14勝で優勝し、横綱昇進が決まったようだ。おめでと う。どんな横綱に成長するか、これからが楽しみだ。
 最近「スローフード」「スローライフ」という言葉を良く耳にする。今朝の 新聞に記事があった。
 『ファストフードに代表される、世界的規模で進んでいる食の均質化に対し て、その土地その家庭ならではの味の多様性を大切にする運動』で1989年に北イ タリアのブラという町にスローフード協会が設立されたとある。
 『スローフードとは、食べ物を通じて自分と家族、自分と社会、自分と自然の 関係をゆっくりと問い直す人生哲学なんだと改めて実感しています』(島村菜津 氏)
 しばらく前に「狭い日本、そんなに急いでどこへ行く」というキャッチフレー ズが流行ったことがあった。食に限らず、生活の色々な面を見直そうというのが 「スローライフ」だろう。  パソコンやインターネットの普及で、情報はグロ ーバルに瞬時に伝わり便利にはなったけれども、一昨日のSQLサーバーに対する ウイルス攻撃のようなことが起こると、それもたちまち世界レベルで混乱を起こ す。科学技術・文明の光と影だろうか。
 (フィリピンのことわざ)にこんなのがある。 【いそいで歩いている者に 刺さった棘は深い。  ゆっくり歩いている者に刺さった棘は浅い】
 『物事をあせらずに着実に成し遂げようとする者には取るに足らない障害で も、物事をいそいで成し遂げようとあせっている者にとっては、その障害がこと の成否に大きく響いてしまう。  このことわざとは関係ないが、棘とはタガロ グ語の比喩で道の途中にある糞のことを意味し、それを踏んでしまうことを「棘 が刺さった」と表現することがある』(解説:須藤篤志氏)
 日本では【せいては事を仕損じる】と言う。 グローバル・スタンダードも いいけれど、ゆったり、のんびりも忘れないようにしたいものだ。
ヴィン 焦ると失敗が大きくなること多し。落ち着け落ち着けだぁ・・・ 2003/01/29 22:24
くりりん そうだね。。遅刻でも。。いいか〜〜・・ 2003/01/28 12:52 pantu でも、 やっぱり焦っちゃう(涙) もう少しだけ一日が長かったらいいのに! 2003/01/28 01:18
みなぴょん うん!うん!あせってやるとろくなことおきないよね〜・・・でもみなぴょん せっかち!!(笑)だからいいことないのか〜・・・ヾ(@^▽^@)ノわはは 2003/01/28 00:34
ゆっきー 「スローライフ」の実践は環境悪化を遅らせる事につながるかもね?。 2003/01/28 00:06 めい のんびりと生きたいって最近、よく思いますが、これってもう余 生の域かしら?涙 2003/01/27 23:27
ヴィヴィ の〜んびりノビノビ 時間はたっぷりってことね 2003/01/27 22:59
yunyun 便利になるのは、良いようでいて見落としてしまう事も多いような気がします 。”ゆったりのんびり”大切だと思います。 2003/01/27 21:41
きゃら 結構せかせかしちゃう方かも。だから、失敗が多いのもわかってるんだけど 。 2003/01/27 21:07 あやの のんびり最高!!!私のモットー(爆 2003/01/27 20:39
◆もぎ〜◆ そ〜そ〜焦ることなかれ 2003/01/27 20:13 コー 今の時代、スピードを要す る事が多すぎるのでしょうか?一呼吸おいて行動することも大事ですよね。 2003/01/27 16:32
まどか 生まれつきスローテンポなの だから人生も倍楽しめるかもね 2003/01/27 16:17
抹茶 ゆったり・のんびり…一番ですよね☆ 2003/01/27 14:49 亜里砂 最近は横文 字ばっか出てきて、ついてけない。ゆったりいきたいですね。 2003/01/27 14:42
ジュリ 今までをちょっと振り返ってみたくなったよ。自分はどうだったんだろう。 2003/01/27 14:35
えび 世の中、早すぎてみんな物忘れが激しい・・・ 2003/01/27 12:20
はにはに 雨男は、もしやにこにこさん?棘が深い。浅い。私は、棘がささらないよう に、ゆっくり歩いて来すぎたかなぁ? 2003/01/27 12:19
さーや 便利になるとそれに合わせてせっかちになってしまうのかも。のんびり屋の私 はついていけてない(笑) 2003/01/27 12:02
さかなのくち もともと ファーストフードでご飯を食べないので、、、、。でも生活は見 直したいです。。。 2003/01/27 12:01
01/26 【ある者は女の僕、ある者は女の主、ある者は女の額飾り、ある者は女の恥毛 。】(インド)
 ミュージカル『オケピ』の前評判が良いので、切符が買えるかと待ち構えて 電話に取り組んだが、ビジーでとても掛からない。午後1時頃ようやく掛かった ら「全座席とも売り切れました」!  悔しいが仕方がない、あきためた。
 今日は(インドのことわざ)を。(解説:長 弘毅氏)
【ある者は女の僕、ある者は女の主、ある者は女の額飾り、ある者は女の恥毛 。】
 『古来、インドでは女は男に従うべきものとされている。しかし、男であれ ば、誰でも女の主になれるとは限らない。女にとって男の値打ちは、その甲斐性 で決まる。女が誇れぬ男は恥毛に過ぎない。恥毛はつまらないものにたとえる。 世の男たちのさまざまな姿を女の眼から見た俗諺である』
 一見、男性中心の社会でも、女性の側からの諺があるのは驚きだ。  恥毛 という表現も珍しいが、意味するところは日本でも十分通用するだろう。インド 人の額飾りは日本では何にと例えるのがいいのだろうか?  こんな冷めたこと わざもある。
 【熱愛も三日の命】  また、【魔女に心移れば天女も同じ】  『恋は盲目 である。他人から見れば醜いと思われる女も天女のように美しく見える。諺にみ える魔女(cudail)は、口やかましくて荒々しい性状の女の代名詞として用いら れ、一般に嫌われるタイプ。』  日本の「あばたも笑窪」に当たるだろうか。
 ◆23日の雪でおじゃんになったゴルフのリベンジを明日(27日)に設定 したが、またもや予報は80%の雨!!  どうなるか、分からない。ゴルフに行 ったら更新は夜になります。
ヴィン 恋は盲目ですね! 2003/01/29 22:22
さーや 諺にすると余計に冷めた感じになっちゃいますね。 2003/01/27 12:08
ウルトラのママ 恥毛にも生える意味があるんですけどね〜でもとても分かりやすい諺ですね (^^) 2003/01/27 09:01
とっきい 女性側からのことわざ(インド)、驚きですね。 2003/01/27 08:49
ここ インドの額飾りって、Bindiとかtikkaといいますよね。日本で例えると、やっ ぱり厄除け、お守り、お祓い、お清め・・あたりでしょうか☆ 2003/01/27 02:30
ルナ インド人と結婚した友達がいて、義母はまさに「魔女」(爆)義父は尻に敷 かれているそうな。 2003/01/27 01:00
きゃら 明日天気大荒れって言ってたね。リベンジなるか?あばたも笑窪、恋は盲目 。あるなー。 2003/01/27 00:57
まどか 雨のゴルフは体が冷えるから気をつけてね〜 2003/01/27 00:29
さかなのくち 魔女、おもわず 悪女をそうぞうしました(^^;)  2003/01/26 23:44
あき♪ また降ってきたよ!、ヽ`┐(¨ )かな?^^ 2003/01/26 22:12
Luna アバターも笑窪@さみゅっ(凹) 2003/01/26 21:45
pantu 恋してる間は、どんなのでも首ったけ。万国共通なのね(笑) 2003/01/26 21:07
ローズマリーどうしようもない男は女の恥毛程度だなんて…(笑)落ちても気が付かない? 2003/01/26 19:08
あやの 明日雨なの!?降らないといいねぇ、ホント。ある者は女の…ってのは確か に男側にはちょっとないことなのかも。ってか恥毛って( 笑 2003/01/26 18:39
くりりん 物知りだね。。
01/25 【桜杏桃李】
 とてもいいお天気に誘われて府中・郷土の森公園に行ってきた。  この公 園にはたくさんの種類の梅があるが、まだ少し早いようで、紅梅種は咲いていた が、白梅種はちらほら。水仙の芽が5センチほど顔を出し、福寿草も2株だけが 咲いていた。  園内の博物館では「発掘された日本列島2002展」が始まり、遮 光土偶や人物埴輪などの出土品が展示されていた。  今日は花にちなんで4文 字熟語を。
 【桜杏桃李】 杏:あんず  李:すもも  すべてバラ科の落葉高木で春 に開花する。花の色は白や淡い紅色が中心。食用の実をつける。 同じようなも のが入り混じっているさまのたとえ。
 どれもが良く見えて、選ぶのに困るたとえを  【いずれがあやめ・かきつ ばた】というが、これは『源平盛衰記』から来ている。
 鳥羽院の女官のなかでも「あやめの前」は人柄もよく、多くの貴族が言い寄 ったが、返事をしない。ある時、源の頼政が一目でほれてしまった。これを知っ た院は、ころは五月の五日の片夕暮れに、「あやめが年・丈・色かたち少しも替 わらぬ女二人に、あやめを具して、三人同じ装束、同じかさねに」して、引き当 てたら、そちに取らそうと「頼政の精眼」をためす。 頼政、ほとほと困り果て
 さみだれに 沼の石がき 水越えて    いずれかあやめ 引きぞわずら ふ
と詠んだ。院は「御感のあまり」みずからあやめの前の手をとって頼政に賜っ た。 (この話は『太平記』にも出ている)
 【桃李言わざれども下自ずからこみちを成す】  漢のの景帝のとき李広と いう名将がいた。史記の著者・司馬遷はこう書いた。  「将軍は口はうまくな かったが、その誠実さは天下に知られていた。桃や李(李将軍に通じる)は何も 言わなくても、その美しさをしたって人々が集まってきて、木の下には自然に小 道が出来る ものだ」と。
ハル 世界の梅公園に行ったことあります。きれいでした。 2003/01/26 13:39
クリスタル なるほど。そうでしたか。 2003/01/26 08:03
ぶんぶく お能は人間国宝の方に師事。(ぶんぶく) 2003/01/26 07:34
pantu 白梅が咲くのはもう少し先ですね。でも、春は一歩ずつ近づいてるんだわ。 2003/01/26 04:57
きゃら いずれがあやめ・かきつばたの意味をはじめて知った。 2003/01/26 02:00
あすか またひとつ知識が増えました。嬉しい♪ 2003/01/25 23:47
まお 教科書つくれそう!! 2003/01/25 23:22
maa また一つ学ばせて頂きました。 ありがとぉぅ♪ 2003/01/25 23:08
あやの へぇ。ここに来ると賢くなりマス。あ、賢くなった気がします^^ 2003/01/25 21:22
ここ いつの間にやら梅が色づいて。花の美しさを慕って道を作ってしまいそう。 2003/01/25 20:56
なおたん 福寿草が2株ね〜眩しい黄色・・・自然界ではまず見られない春です。 2003/01/25 20:22
01/24 【塩を入れるなら溶けるまで、恩を施すなら終わりまで】(モンゴル)
 今日は市立中央図書館へ行ってきた。年末から約1ケ月整理のために休館し ていたが、本棚のレイアウトが一部変更になり、検索端末が一新されていた。前 は画面にタッチするだけだったが、キーボードも併設され速度も速くなったよう だ。
 大相撲の朝青龍関が12勝1敗で、俄然優勝の見込み大となってきた。優勝す れば横綱昇進となるのだろうか。  そこで今日は(モンゴルのことわざ)を。  
【塩を入れるなら溶けるまで、恩を施すなら終わりまで】  『塩を入れても 溶けなければ全く効果がないし、人に援助を与える場合は、中途半端では自分の 気持ちが相手に通じないということ。「念には念を入れよ」に近いだろう』  【 馬の良さは乗ってわかる、人の良さは付き合ってわかる】  『人も馬も、とも に見かけだけではその性格なり良さはわかるものではない。実際に馬にまたがり 人と付き合ってそれぞれの良さなり長所がわかろうというものである。 まさに 騎馬民族らしい諺といえよう。「馬には乗ってみよ、人には添うてみよ」の類』  モンゴルといえば草原に馬や羊を追って移動する遊牧民族のイメージですが、 人付き合いを大切にする人達のようですね。
ヴィン 第一印象悪い人って!けっこうイイ奴多いかも。今いい友達だわ。 2003/01/25 17:34
ひなた 人付き合いはお金かかるからヤダ☆(ワガママ) 2003/01/25 16:58
ルナ 塩と恩か・・。おもしろいですね。じゃ、塩をいれすぎると溶けなくなるよ うに、恩も施しすぎると余計なお世話になりますね。 2003/01/25 12:46
優香☆ 塩・・・の話は考えさせられますね、とことんがんばらなきゃって☆ 2003/01/25 10:32
ぴよこ 良い言葉だな〜♪ 2003/01/25 06:35 ゆっきー 自然が厳しいほど人と人のつ ながりが大切なんですね。 2003/01/25 00:30
ヴィヴィ モンゴルでは相撲の視聴率が80%らしいですよ 2003/01/24 22:41
まお 最近直感が当たらなくなってきた。よく観察するとしよう。 2003/01/24 22:03
あやの 外見じゃなくて中身ってことですねぇ。私は衝撃的なことを聞きました。なん でもモンゴルにもビルが建ってるとか… 2003/01/24 22:00
きゃら 第一印象じゃわからない事ってありますねー。 2003/01/24 21:55
ここ 広大に広がる草原に暮らす人たちは、生の全うの仕方をいちばん知っているの かもしませんね。 2003/01/24 21:34
クリスタル そうですね。そう思います。 2003/01/24 21:15
01/23 ◆ 春過ぎて 夏来るらし 白妙の 衣ほすてふ 天の香具山 (持統天皇)
 楽しみにしていたゴルフは雪でおじゃんになってしまった。
 今日は、先日城ヶ島の喫茶店で見つけた珍しいポスターをトップに紹介しま した。
 ご存知の方もいると思いますが、古代中国で『四神思想』『陰陽五行説』と いうのが考えられ、古墳時代の日本にも伝わりました。  四神思想では、方角、 四季、を色と結びつけ、また四つの神獣を敬いました。  東: 青  :春  :龍 南:朱(赤):夏 :雀・鳥 西: 白  :秋 :虎 北:玄(黒): 冬 :玄武 「青春」「青年」などや「白秋」という言葉はここから生まれまし た。 「青龍刀」「朱雀門」「白虎隊」「玄関」「玄人」なども同じです。
 百人一首の持統天皇の歌 ◆ 春過ぎて 夏来るらし 白妙の 衣ほすてふ  天の香具山について、 香具山=地=黒 、と考えると、「春、夏、秋、冬」 さらに「天と地」を詠み込んであると解釈できます。情景描写と思想の折込が同 時に行われているという訳です。  朝鮮半島や日本の古墳(高松塚など)の四 方の壁には四つの神獣が、天井には星宿図が描かれていました。  【玄冬】と いう言葉はあまり聞きなれない言葉だと思いますが、辞書には 「:冬の別名。 五行説で、冬は北方で、水に当たり、水の色は黒いのでいう。」とあります。  「水の色は黒い」というところが中国流ですね。 日本では「土=黒、または 土色」と表現します。土の色は全国どこでも(ほぼ)同じ色という感覚です。と ころが国土の広い中国人は、「所変われば品変わる。場所場所によって色々ある 」ことを「土の色のように」と表現するようです。
 今(am10:00)も窓の外には雪がしんしんと降っています。
 ◆ 君がため 春の野にいでて 若菜つむ わが衣手に 雪は降りつつ ( 光孝天皇)
 ◆ 田子の浦に うち出でてみれば 白妙の 富士の高嶺に 雪は降りつつ  (山部赤人)
コー 中学の頃の校内百人一首大会を.思い出しました。 2003/01/24 10:33
ぴよこ 水の色は黒い・・・病気になりそう。久しぶりに雪が止んでいます♪ 2003/01/24 03:24
ヴィン 場所によって色々ある。土の色のように。そうなんだぁー。。。 2003/01/24 00:56
らすかる すごい雪でしたね。百人一首、よく覚えました〜(^_^)好きなのは「せをはや み…」かな♪ 2003/01/23 23:32
なおたん 歴史 文学 考古学・・・なおたんカラッキシだめ〜でもこれも自然だね〜 2003/01/23 17:11
あすか 山部赤人・持統天皇の歌今でも覚えてます・・なつかしい♪ 2003/01/23 16:05
優香☆ 持統天皇の歌好きです☆ 2003/01/23 15:08
きゃら 水の色は黒いってなんだか嫌だなー。 2003/01/23 13:31
まお ゴルフ残念ねぇ〜 2003/01/23 11:19
まる 四神思想ですか・・・宿曜(28宿)もその辺から来てますよ・・中国の星占 いですね 2003/01/23 10:50
えび 良かった。夜から降らないで・・・ 2003/01/23 10:46
01/22 【ドリアンが木から落ちるころ、腰巻は上にあがる】(インドネシア)
 PC(デスクトップ/自作)の朝寝坊で悩んでいる。 なぜか、寒さに弱い。 書斎?の窓際は無人の夜かなり冷え込む。そうすると、朝に冷え切って電源が入 らない。しばらく部屋を暖めたり、PCをドライヤーで暖めるとオンできる。 時 計も狂ってしまっているが、これはソフトが検出してインターネットから修正し てくれるが。 去年もそうだったので、あと半月くらい我慢が続く。原因を突き 止められないのが情けない。
【ドリアンが木から落ちるころ、腰巻は上にあがる】 今日は(インドネシア )のことわざから。  インドネシアやマレーシア特産のドリアンという果物は 、「果物の王様」というほど有名だが、強烈な匂いでも有名。「古いチーズまた は汚れた靴下」などという形容は上品な方らしい(僕は匂ったり、食べたことが ないのですが)。  それでも、食べると病み付きになるらしい。たんぱく質が 豊富で、この上ない愛の妙薬だそうだ。 紹介したことわざは、文字通り単刀直入 、説明は不要。
 このことわざを見て僕が疑問に思ったのは「ドリアンは季節があるのか、そ れとも一年中実るのか?」ということだ。ニュアンスから読むと季節がありそう だが。どなたかご存知ありませんか?
◆ ↓ ゴルフは「中止」になりました(19:30)ト、ホ、ホ・・・ (追記) 明日23日はゴルフのため、更新は夜になります。 ★とはいうものの、夕刊の天 気予報は今夜から朝にかけて南関東は【雪】!!!う、う、うっ(泣)18:00
ウルトラのママ シンガポールへ旅行した時試しに食べようとしたが。。。ダメでした。でも良 いドリアンは本当に美味しいらしいです♪ 2003/01/27 08:54
譲二 おいらの周りには1月生まれが多い。ってことは、桜が咲く頃、・・・? 2003/01/24 17:01
なお 何にでも挑戦だぁ〜今度食べてみよっと! 2003/01/23 03:32
さーや 話には聞きますけど、とても食べられそうになさそうですね、私には。 2003/01/23 03:10 きらら インドネシアでタクシーに乗ってたときに運転手が親切で市場 に連れて行ってくれてドリアンを買わされたよ。 その後車酔いしてしまったの は言うまでもありません。 未だに好きになれない。。。(苦笑) 2003/01/23 02:25
ゆっきー 昔、スプレーで「Q−Ray」って、冷やすのが有ったけど、そんなんのを かけながら、調べるんでしょうか、厄介ですね。 2003/01/23 00:42
ミズクラゲ タイで5月頃だったと記憶しています。 においの記憶・・ 2003/01/22 23:55
ローズマリー 腰巻って何〜?ドリアンが愛の妙薬?私のHPで紹介してるセクシーアロマの ような感じかなぁ? 2003/01/22 23:41
きゃら ドリアン、苦手。果物全般苦手。ゴルフ、雪じゃ寒いですね。 2003/01/22 23:31
ちゃあ花粉症のひどい時に食べられたら食べてみましょう。もしくは鼻かぜの時 2003/01/22 23:00
ふうせんいぬ ドリアン、ときどきじゃすこで、まるごと売ってたりする(しかも大量に)。 誰が買うのだろうか? 2003/01/22 21:06
ハル 臭いがダメなものは絶対食べれない。納豆とか・・・ 2003/01/22 20:02
ヴィン 食べたことありません。でも癖になる!ならやっぱり食べてみたいなぁ〜鼻 つまみながらでも ^^ 2003/01/22 19:56
natu 食べたことも、においも知らないけど、味のイメージはバナナっぽいのかな? って思っていました。一度は食べてみたいな♪ 2003/01/22 17:17
めい めいは、インドネシア(バリ島)に毎年行くのだけど、街中がドリアンの匂 いなんで、もう臭いっていうより、バリの匂いって感じだわ。匂いだけで食べた ことないんだけど、やっぱり南国でも雨期のほうが果物は熟して美味しいから、 ドリアンもきっと雨期(バリでは12月〜3月くらい)が食べごろだと思われま す。 2003/01/22 16:02
くりりん ドリアン。。臭いけど。。うまいよお。。とろっとしてて。。 2003/01/22 15:26
ぴよこ 癖になるかどうかの問題の前に食べるきになれない・・・(´Д`;) 2003/01/22 15:26
えび 小さい頃シンガーポールに住んでた時、大好きでよく食べてたらしい。でも、 今は無理・・・
01/21 【隠すことの出来ないもの、山とラクダの人と、恋】  (アラブのことわざ )
 20日、城ヶ島へ水仙を見に行った。16号ー横浜横須賀道路を経由、約2.5時 間。 城ヶ島公園にたくさんの八重咲き水仙が咲き競っていた。水仙の香りもと てもいいものだ。 海辺、トンビが空を舞っている。地上は野良ネコの天国のよ うで、まるまると太ったネコがそこかしこで日向ぼっこを楽しんでいる。 海を 隔てた向こうの半島に2本の発電風車がゆっくりと羽根を回していたので、帰路 に寄ることにした。昼飯は「城ヶ島ご膳」(\2500)新鮮な刺身とハマグリ、サザ エ、イカ焼き。 風車を見た後は津久井浜の近くでデザートの「イチゴ狩り」(\1400 )。甘いイチゴを腹いっぱい食べて、帰って来た。往復約190km。
【隠すことの出来ないもの、山とラクダの人と、恋】  (アラブのことわざ)(解説:矢島文夫氏、石垣幸雄氏) 『頭からすっ ぽり黒いベールに覆われた砂漠の娘は、愛する青年と手を握ることはおろか、口 をきくことさえできない。黙々と仕事の手を休めず、男を遠くから時折ふり返る くらいである。 それでも、たがいに見交わす目と目のかがやき、いつしかふく らむ胸の思いは、やがて部落の長老の知るところとなって、しかるべき人を立て て、めでたしめでたし。 なお、コーランにあるのは、全身を包み隠すことでは なく「隠し所」をみだりに見せない事のようである。ユダヤ側では、「隠せない のは、セキと貧乏と恋心」』
 日本でも、百人一首に 「忍ぶれど 色に出にけり わが恋ひは ものやお もふと 人のとふまで」(平兼盛)  恋を隠すのは難しいですね。
なおたん 自然を満喫した様子・・・八重の水仙の香りが伝わってきます。最後の恋物 語が又素敵!! 2003/01/22 09:46
ヴィヴィ お〜 イチゴ狩り 今はまだハウスよね 2003/01/22 08:14
優香☆ 城ヶ島行ってみたいなぁ☆ 2003/01/22 07:22
pantu 恋してるときに誰にも気付いてもらえないと、自分から言っちゃったりする( 笑) ホント、隠すのは難しいわ(爆) 2003/01/22 07:14
ヴィン 目と目で通じ合う。恋するときは、見つめ合うだけで幸せ!?ドキドキ。。。 いいですね 2003/01/22 01:34
ウルトラのママ え?にこにこさん恋してるんですか?! 2003/01/22 01:21
めろん 「セキと貧乏と恋」か・・・・・・貧乏です。(ノ_・、)シクシク 2003/01/21 23:55
きゃら あー。確かに隠せるものじゃないかもしれませんねー。 2003/01/21 23:45
亜里砂 水仙とてもキレイです。 私も顔にすぐ出ちゃいます(苦笑) 2003/01/21 22:55
HIRO 私ってすぐ顔に出るからなあー、隠せないわ、確かに。 2003/01/21 21:50
くりりん 「隠せないのは、セキと貧乏と恋心」』 貧乏が。。見えてるかも。。 2003/01/21 20:11
まりちゃん あはは、私も昨日八重咲きの水仙をUPしたところです。但し、にこにこさん のキレイな水仙とは違い、家の庭に咲いていたものですけど。。。 2003/01/21 20:05
ちーちゃん いちご狩り・・・そんな季節になりましたか・・・。お腹いっぱい食べたい ♪ 2003/01/21 18:55
ハル 百人一首は詩としてでなく一字一句をそのまま暗記していたので意味を考え た事ありませんでした・・・ 2003/01/21 18:23
あすか 可愛らしい水仙ですね・・ここまで香りが届きそう♪ 2003/01/21 17:43
えび 恋する女はきれいさぁ〜♪ 2003/01/21 16:16
3年B組 ろいはちこ先生 忍ぶれど..は、子どもの頃から、わかりやすくて、素敵な歌だと思ってい ました。どこの国でも同じよーな事歌われていたんですね。 2003/01/21 15:33
KEMI 城ヶ島。行っておくんでした・・・。恋を隠す・・・うーみゅ(笑) 2003/01/21 15:03
ルナ 昔のひとはロマンチックですね。今じゃ、見つめるだけじゃ気づいてもらえ ない。 2003/01/21 14:02
ぜらにゅーむ 水仙の写真きれいです(^-^ ) でも、にこにこさん、最後の一行が過去形じゃ ないってことは?? 2003/01/21 11:29
01/20 【愛のない女は弦のないギター】(スペイン)
 (20日は城ヶ島へ水仙の花を見に行くので、先取り日記とします)
 (今日は、スペインのことわざから :解説は三原久幸氏)  【愛のない 女は弦のないギター】  『スペイン人にもっとも親しいギターの例えを使って 、愛のない情のこわい女を風刺したことわざ。』  逆に解釈すると、愛のある 女性はスパニッシュ・タンゴやフラメンコのように情熱的に振舞うということだ ろう。
 日本にはこの種のことわざはあまりないように思う。派手な言動よりも内に 秘めた情熱を大切にするのが伝統だからだろうか。 「柔肌の 熱き血潮に 触 れもみで 淋しからずや 道を説くきみ」(与謝野晶子)は珍しい方だろう。
 ただ、万葉集にも情熱の歌はある。 「高麗錦 紐解き放けて 寝るがへに  何(ア)どせろとかに あやに愛(カナ)しき」 (高麗からきた高価な着物 の帯紐もほどいて、寝ているのに、これ以上何をして欲しいの、愛しいあなた)
 【男は稼ぐためにあり、女は費うためにある】  『東西ともに金使いの荒 い女房を持った男の嘆きは深い。女房の買い物の計算書を見た夫の嘆きが聞こえ て来そうなことわざ』
 日本には逆に【髪結いの亭主】という言葉がありますね。
 【鼻で好きになった者は、乳房を見ていやになる】  『パットを入れてふ くらませていた彼女の胸が、実はナインだったという意味ではなさそう。だって スペインの女性は例外なくボインである。 口のうまさで好きになったが、行い を見ると嫌になり別れてしまったという意味。 ただ、昔のスペインでは別居は できても、離婚は出来なかった』  「恋は盲目」は人類に共通している。
3年B組 ろいはちこ先生 百年の恋も一日で冷めるとも言いますね 2003/01/21 15:34
コー 【髪結いの亭主】 → 僕です。 2003/01/21 00:23
pantu 恋が冷めたとき、愕然とすること多いですよ(笑) 2003/01/20 23:38
キティ 女の話は一里かぎり  ・・・見聞を広げてきます 2003/01/20 22:46
ハル 父がいつも『お父さんが稼いでお母さんが使う』と愚痴ってました。で私は『 それでうまくいっているんだからええやん』と言います。 2003/01/20 22:17
なおたん ふ〜ん 男と女色々ね、水仙・・・それがいい〜〜〜行きた〜い。 2003/01/20 20:57
macoco 長期継続情熱型にあこがれます。熱しにくく冷め易いもので。 2003/01/20 15:38
あすか 水仙の花きれいでしょうね・・見にいきた〜い♪ 2003/01/20 15:10
トリコ 男の言いたい放題の格言ですな。金遣いの荒い夫という逆もあるけど(私の 父!)。格言考えるのは男性が多かったのかな? 2003/01/20 14:33
めい 恋なき人生は虚しきものと思ってる自分と恋には休憩も必要とどっか冷めて る自分。どっちも自分なんだけど、日々変わるのよね・・・。諺日記を読むとと ても安らぐから、またお邪魔しますね♪ 2003/01/20 12:51
とっきい スペイン人の友達おりますが、本当にラテンカルチャーの迫力感じます!残 念ながら恋愛のアピールをされたことはありませんが(笑) 2003/01/20 12:46
sobakasu 高麗。。。。昔の韓国の国の名前????ですか? 2003/01/20 12:13
NEWCAT ・・・(  ̄  ̄;) うーん 反省材料...... ( 〃..)ノ ハンセイ            気をつけていってらっしゃいまし 2003/01/20 05:12
ちづ 好きならそれで(・ ∀・)イイ!! 2003/01/20 00:17
ぜらにゅーむ それが長いか短いかだけ??ずっと恋していたいけど。あー、水仙見に行きた 〜い♪ 2003/01/20 00:01
01/19 言葉は生きている?
 ■ 【ラ抜き】  natuさんが日記に「食べられる」→「食べれる」と言う のはおかしくないかと書いておられた。 Cafestaの誰かの詩に、「見せられる 」→「見せれる」という表現もあった。  僕も上のような「ラ抜き」を聞くと 気分が落ち着かない。 ただ、にこにこさんは古いですね。今はみんなこう言う (書く)んですよと言われ、それが事実なら、時代は変わったんだと思うしかな いかもしれない。
 ■【初老】 今年の芥川賞に決まった大道珠貴さんの「しょっぱいドライブ 」は34歳の女と60歳を過ぎた(初老の)男との話らしい。  大道さんを紹介す る朝○新聞の「ひと」欄に”初老の男”と書いてあったのを見て、キティさんが  「初老は40歳のこと。60歳を過ぎた男に使うのはおかしいのではないか」と書い ておられたので辞書を調べてみた(僕は 初老=40歳 だと知らなかった)。  □初老 @老年に入りかけた年頃 A40歳の異称     【国語総合新辞典  三好行雄監修 旺文社 1992重版】 ◇初老 「もと40歳の異称。現在は普 通に60歳前後を指す」     【国語辞典・金田一京助他・三省堂 1986年40 版】
 これらを見ると、「初老」という言葉が確立した時代(中世?)には40歳が 老年に入る年頃だったが、今は60歳前後に使うのが違和感がないということだろ う。初老という言葉は生き延び、但し定義(中味)が変化している例だと思う。  言葉はたしかに生きて変化していく。だから、「本来はこういう意味だった」 ということを知っていることも大事だし、今はどう使われるかも無視は出来ない 。
 ■【忘れな草】と【忘れ草】 恋をする女性が、愛する人に贈る花が【忘れ な草】。「私のことを忘れないで下さいね」という願いを込めて。この発想は受 身的だ。 飛鳥時代の女性は発想が違う。募る想い、高ぶる気持ちを忘れたいと 願い【忘れ草】を求める。古代の女性の方が自立性があったのだろうか?
ちゃあ 今日は皆に初老のショックを与えてきました。面白かったよ♪わる初老の私 2003/01/22 22:56
ウルトラのママ 自分でも気をつけなきゃいけないな〜と思うことかあります(^^;) 2003/01/22 01:15
3年B組 ろいはちこ先生 「忘れ草」と「忘れな草」ろいこ的に鳥肌が出るほど感動しました。言葉は より感覚に近くなっていくと思います。 2003/01/21 15:36
natu ら抜き語は、やっぱり変です。でも、学校通信などでも、最近見かけます。嫌 ですね。 2003/01/21 10:21
こた ワードでラ抜き言葉を打ってしまうと、すぐ指摘されちゃうのであ!っとすぐ に直します^^;だめですね〜 2003/01/20 00:52
ゆっきー よく、言うじゃないですか「人間五十年って」、でもあれは、戦国時代? 2003/01/20 00:23
ちづ 言葉は変わっていくものかなあ 今の時代役人ですら候とは言わないもんw  初老が40歳を指さないように… 2003/01/20 00:20
pantu 「ら抜き」はだんだん認められつつあるという記事を、昔何かで読んだ記憶が あります。正しい日本語を使うことは大切かもしれませんが、意味が正確に伝わ ればいいかな、、と思いました。 2003/01/19 23:33
コー 言葉の使い方は正しくしないと、やっぱり違和感を覚えますね。 2003/01/19 20:44
くりりん 日本語って難しいです。。 2003/01/19 20:14
ヴィン 「きれいな言葉は真珠に変わり、いやな言葉はヘビやひき蛙に変わりますよ」 とあるセミナーで聞きました 2003/01/19 15:51
めろん 「〜〜〜じゃないですかぁ」ってのも気になる。知らないのに何と返事したら いいのか・・・・仕方ないので「へーー」とあいまいな相槌になってしまいます 。 2003/01/19 11:54
B茄子(び〜なす) 最近の歌の歌詞でも多いよね ら抜き言葉 わしも好きじゃないです 2003/01/19 11:53
まりちゃん ここで遊んでいて自分の書き込んだ言葉に後ではっと気付くことがあるよ。 間違ってたら教えてください(^^;) 2003/01/19 11:32
シンタロー ら抜き、未然形がア段となる動詞には「れる」が付き、それ以外の場合は「ら れる」が付きます。現代語では普通「行ける」「登れる」などのように、可能動 詞で表すことが多い。大辞林より。 私も気を付けよう。 2003/01/19 11:28
ten 私も ら抜き は駄目です  どこが駄目?ってよく言われるけど。。 2003/01/19 11:16
01/18 【恋のない一生は夏のない一年】(北欧のことわざ)
【恋のない一生は夏のない一年】(北欧のことわざ) 2003/01/18  今日、午 前中ゴルフの練習場で練習をしてきた。  たまたま、打席の左隣、続いて右隣の 人がレッスンプロのコーチを受けていたので、そのコーチの内容に聞き耳を立て 、いろいろとヒントを盗むことが出来た。  聞いたからといってすぐにショッ トが良くなる訳ではないが、本で読むのとは段違い。先生の言うことを生徒?が やり、それでよい、ここがいけないという見本を身近に見ればとても参考になる 。終わってから、隣打席の人にありがとうございましたとお礼を言ったら、びっ くりしていた。
 (今日は北欧のことわざ)  【恋のない一生は夏のない一年】
 『寒く暗い冬の長い北欧の人々が、短い夏をどんなに待ち焦がれるかは想像 以上で、早くも四、五月ごろ南欧の海岸へやってきたスェーデンの娘たちとよく 出くわした。  フリーセックスというのは、厳しい自然が生んだすこやかな性 の賛歌であって、薄汚いフーテンどもの乱交痴態のことではない』(石垣幸雄氏 )
 解説の通りで、いかにも夏の短い北欧らしいことわざだ。  長い冬が続く からこそ明るい夏のありがたさが際立つのだろう。それと人生の華やかなときめ き:恋とを対比させる考えはとても素直だと思う。  贅沢になれると、その贅 沢を失いたくないために臆病になる。所詮、裸一貫で生まれ死ぬ時は死ぬという ことを忘れて、今が永遠に続くことを願ってしまうが、それは儚い夢だ。明日、 何が起きても不思議ではないと割り切った上で、今日一日を悔いなく生きる。  恋の結果の先々までを想像し、良くなさそうだからと引っ込み思案になるのは 、ほどほどにした方がいいだろう。同じ想像するなら、良いことを取りその実現 に向けて努力するのが生き甲斐というものだろうと僕は思う。  実際には長い 苦労の後に、やっと実りが来る。 しかし、春の来ない冬はない、だ。
とっきい 贅沢を失いたくないために臆病になること、、多いかも。。Be optimistic ♪♪ 2003/01/19 10:14
さよ そうだよね。プラス思考で生きたいね!! 2003/01/19 01:33
田宮凛珠 学問への恋一筋です!学問との恋愛成就を前向きに目指しております!無収 入状態も恐れず脇目もふらず!(ふってたら親に迷惑が)それは別にして、相変 わらず「男性」を思慕する能力は無し(汗)。 2003/01/19 00:47
ヴィン 目的こそパワーの素。毎日を精一杯生きていきたい。 2003/01/19 00:25
あすか 今日一日を悔いなく生きる・・理想です。難しいですが・・ 2003/01/18 23:56
pantu 恋をしてるときが、一番幸せだよね。 2003/01/18 23:33
ふうせんいぬ ただでゴルフレッスン受けられて、お得でしたね♪ 2003/01/18 23:26
ローズマリー そうですよね、明日何が起こるか分からないんだもん!その日を一生懸命に 生きないとね♪ 2003/01/18 23:24
きゃら 冬が厳しければ厳しいほど、春は待ち遠しい。 2003/01/18 23:01
ハル 服のついでに心も開放的な夏ですね(*^o^*) 2003/01/18 22:57
こた 夏が来れば冬が、冬が来れば夏が来ないものかと待ち遠しいです^^* 2003/01/18 22:33
アーノルド 前向きがいいよね! 2003/01/18 21:25
ゆゆ うちの娘も素敵な恋をいっぱいして素敵な女性になってほしい〜ってまだ9歳 ですが(笑) 2003/01/18 21:23
ぴよこ そうですね〜♪ぴよこは【今を生きる】って言葉が好きです♪ 2003/01/18 18:26
コー 人間って弱い部分が殆どなんでしょうね。僕の場合、“ここ”ちゅう時の一回 の勇気で現在の嫁さんといる訳です。何事にも前向きでないと・・・ 2003/01/18 16:44 たま 早く冬眠やめたい〜。 2003/01/18 16:35
くりりん 春か==。。早くこないかし。。しもやけが治らんよう 2003/01/18 16:19 maa (*¨)(*..)(¨*)(..*) ウンウン 。     と頷きながら読ませていただき ました。   ありがとう 2003/01/18 15:12
01/17 ハインリッヒの法則
 昨日、運転免許の更新に行ってきた。新しい免許証は5年。  講習ビデオ の中に【ハンリッヒの法則】の話が出てきた。  交通事故が起きる、それは氷 山の一角で、事故にはならないヒヤリ・ハットがその陰にある。  1件の重大 事故の周りに、29件の軽事故、300件のヒヤリ・ハットがあるという。   【1:29:300】 という数値を科学的・症例的に見つけたのがハインリッ ヒという人。  ハインリッヒの法則(法則と呼ばれる理由)は、この1:29 :300という比率が自然界・社会のどこにでも当てはまるからだろう。
 産業界では生産の現場での不良製品につながるミス、サービス産業ではお客 のクレームにつながる接客上のミスなども同じ法則の下にあり、ヒヤリ・ハット を少なくすることが全体の質を向上させると考えて改善活動に力を入れている。  1+29+300=330。 330x3=990 約1000となる。つま り「千の中に三つ」。
 海の波、風が起こす自然現象。今日の並みの高さは平均1メートルなどとい う。  浪打際でぼんやりと波を見ていると、どの波も多少高さは違うが、ほぼ同 じように見える。ところが、学者に言わせると、平均1メートルの時でも、千に 三つは2倍以上の大きな波が来るという。サーフィンを楽しむ人や堤防で釣りを 楽しむ人が、思わぬ高波に事故を起こすのはこの千に三つの高波のせいだ。
 ハインリッヒを待つまでもなく、日本人は千に三つを経験的に知っていて「 ことわざ:千三つ」にもなっている。  辞典にはこう出ている。  @千のうち わずか三つくらいしか本当のことを言わないから→うそつき、ほらふき。  A 取引の成立するのは千件に3件くらいしかない→土地/家屋の売買や貸金の周旋 を職業とする人。「千三つ屋」ともいう。
きゃら そんな法則があるのか〜。100%完璧なんて絶対ないって事だよね。 2003/01/18 23:03
優香☆ ヒヤリ!ハッと! 2003/01/18 10:05
ゆっきー 「せんだみつお」って、いたけど、そこからつけた、名前かしら? 。 2003/01/18 00:38
トリコおぉ、私も今年更新だ。昔より期間が長くなったのはいいけれど、なんでお金 かかるのかなぁ。 2003/01/17 23:46
B茄子(び〜なす) 1000に3つ・・・少ないのか多いのか 2003/01/17 22:55 あき♪ (~ペ)ウーン 漢字がいっぱい^^ 2003/01/17 22:19
凛珠(りんず) アバター可愛い。。。 2003/01/17 22:06
こた にこにこさんのアバタ−・・・そのリアクションとってるのこたは、はじめ て見ました^^;なんだか新鮮ですぅ>▽
なち ことわざというのは深いね〜 2003/01/17 21:39
ぴよこ ただいま〜♪ハインリッヒの法則〜?むじゅかしい(´〜`;) 2003/01/17 21:18
コー 会社の生産ラインについても同じ事が言えますね。3月までに生産性改善とし て調色回数の50%削減をテーマにやってます。頑張らないと! 2003/01/17 21:11
まどか いいことも1000に3つしかないのかな? 2003/01/17 20:32
さかなのくち ほほ〜、数字は苦手です(>< 2003/01/17 20:07
あすか 色んな法則が有るけどハインリッヒの法則は初めて知りました・・勉強にな ったわ! 2003/01/17 20:02
じゅんじゅん 5年は有りがたい!!3年って以外と短いんやもん 2003/01/17 19:10
くりりん うんうん。あるよ。。ヒヤリ。。 2003/01/17 18:45
あけのはちろく そ〜なんだ〜。。。初めて知った。。 2003/01/17 17:59 macoco 常に注意は怠るな。。。と、身にしみまする。。。 2003/01/17 17:30
みなぴょん ほ〜〜〜〜勉強になりました・・・(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン 2003/01/17 15:29
えび 三つ子の魂百まで・・・だっけ?「3」ていう数字は、よく出てくるね。 2003/01/17 15:26
01/16 らんか(爛 柯)=囲碁 でした。
 (昨日の推理問題の答えです)  「分かった方」は、まりちゃん、三四郎 、らすかる、ゆゆ、ちづ、さーや さんのようです。  「多分の方」はミズク ラゲ、めい、pantu さんかな。
 【らんか=爛 柯】  囲碁の別名。また、囲碁にふけって時間のたつのを 忘れること。転じて、遊びに夢中になり時の経つのを忘れること。 (故事)晋 の王質というきこりが、森で童子に会い、童子たちが碁を打つのを見ていて時を 忘れ、気が付くとそばに置いた斧の柄が腐っていた。帰ってみると見知った人が だれ一人いなかったという。 (出典:述異記)(爛:腐る。ただれる。 柯: 斧の柄)
 知らぬ間に見知った人がいないという程時間が経つという話は、浦島太郎と 似ているし、一炊の夢とか壺中の夢という中国によくあるパターンですね。   今のSFだと、時間速度の違う異次元空間に迷い込んだと書くでしょうか。
 蘭柯(らんか)=囲碁、という言い換えは平安時代に日本にも伝わったそう です。  囲碁が趣味の人には親しい言葉かもしれませんが、一般の人には聞き なれない言葉。  僕は数年前の天声人語で読んで知っていましたが、街の看板 に何気なく書いてあるのを見て感激しました。
 仕事か遊びかは問わず、人は「自分にとって蘭柯」と言えるものがあれば幸 せだと思う。  熱中し、のめり込み、存分にエネルギーを注ぎ、寝食を忘れ、 時間の経つのも忘れるほどに。反道徳や反社会は困るけれど、そうでないなら「 私の蘭柯」を大切にしたい。
 仕事=蘭柯、それでも良い。田中さんのようにノーベル賞を掘り当てるかも しれない。  趣味の蘭柯、これもいい。仕事は給料のためと割り切り、稼ぎを 蘭柯に注ぎ込めば、何の後悔もない。  自分にとっての蘭柯は年代とともに変 わる場合もあるだろう。20代、30台、40台という具合に。  周りと同じ、みな と同じ事をしなければならないことはない。自分は自分だ。
 それよりも死の間際に「あなたの蘭柯は何でしたか?」と問われ、答えのな い方が淋しいのでないだろうか。  (僕のちっぽけな感激にお付き合いしてい ただきありがとうございました)
pantu いまのところ、爛柯=Cafesta、、、ですかね(爆) 2003/01/18 23:30
さかなのくち う〜ん、生きてることそのもの、、、と答えそうです^^; 2003/01/17 11:52
深雪 知らない言葉って本当にたくさんありますね。それにしても目移りしすぎな私 はひとつの「らんか」を見つけなければ…^^; 2003/01/17 11:47 3年B組 ろいはちこ先生 見るところが全然違ってました。そんな深い意味があったのですか...。 素敵ですねぇ。 2003/01/17 09:43
ルナ 初めて聞きました。素敵な言葉ですね。西洋にはチェスなどありますが、同 じような由来の言葉はあるのかな。あったらおもしろいですよね。 2003/01/17 03:47
なち そういうことでしたか‥カフェスタがらんかじゃ、まずいよな、やっぱり‥ 2003/01/17 02:28
こた 良い言葉ですね。こたも熱中する何かを見つけたいです!今はまだまだ模索 中で、人生はこれからとゆー感じです^^* 2003/01/17 02:09
きゃら へー。初めて知りました。しかも、奥の深い言葉ですね。私のらんかはまだ 探索中だなぁ。 2003/01/17 02:04
まどか 初めて知りました メモって今度みんなに聞かなくちゃ〜死を目前にして答 えられるようにこれから見つけます 2003/01/16 23:18
ふうせんいぬ 生涯を通じて人にも自分にも良い蘭かを持ちたい。 2003/01/16 22:19
あすか らんか・・恥ずかしながら始めて知りました。自分の父は囲碁をするのに興 味を持ってなかったせいですね。以前はイラスト描いてるときがほんと異次元に 行ったようでしたよ。 2003/01/16 21:25
ハル 『ちょっとしよらんかー』っていう方言をよく使うので「碁しよかー」ってい う意味だと思ってた。 2003/01/16 19:20 さーや あれこれ興味を持って長続き しない私はいつも柯は新品、反省します・・・・死んじゃう前に見つけなきゃ。 2003/01/16 18:27
めい ここ数年のめいのらんかは、波乗りです。頭の中から思い出したくない思い 出を消す為に始めたんだけど、まさに頭の中、真っ白で夢中になれます。ってほ かの事考えてたら、命落とすものですから・・・(本当です) 2003/01/16 16:07
01/15 【水の流れは疲れを知らず、男の誓いは信じるな】
 川の水が流れているが一度も疲れたとは言わない。恋愛に関しては男の言い 訳や誓いは、いくらあっても、信じない方がよいという意。(カンボジアのこと わざ)  (随分とあけすけな諺ですね。国民性でしょうか?)
 ◆今日はトップページに(推理問題)を作ったので、皆さんそれにチャレン ジ&コメントをお願いします。 (回答?は明日の日記に書きます)
maa (ー"ー ) ウゥゥゥン・・・ どうなんだろぉぅねぇ・・・?と,考えさせられた諺でし た。 2003/01/18 15:15
亜里砂 分らない。。。(>_
あすか なかなかいい諺だとおもいますが・・。TOPわかりません・・なんか悔 しいな。 2003/01/16 11:48
さーや わかりましたよ。あ!カフェにいたらいつの間にかマウスが朽ち果ててる! (笑) 2003/01/16 02:31
きゃら だまされたふりも必要?ハハハ。 Top、全然見当つきません・・・ 2003/01/16 02:29
ディアええと・・・軽く調べる試みはしたのですが...分かりませんでした(無念 ) 2003/01/16 01:47
pantu えっとね、、調べたんだけど、何で感動したのかわからなかったよ(笑) 2003/01/16 01:39
ちづ わかりました 信じませんw 2003/01/16 00:31
3年B組 ろいはちこ先生 おもしろい....!  そのカンボジアっていうところもおもしろい。 2003/01/15 23:40
ゆゆ わかりましたよん♪エがくさっちゃうほど…って話でしたよね?違ったかな ? 2003/01/15 23:22
めいわかるようでわからないので、回答をまた見に来ますね。願掛け、とりあえず 続けてみよっと♪ 2003/01/15 23:19
らすかる 多分…うん。そうかな?(^^ゞ回答見に来ます。 2003/01/15 23:09 なち ZZ Z・・・ 2003/01/15 22:18
ハル 男の言い訳や誓いは・・・私の回りは約束を破る方ばかりです。 2003/01/15 20:58
まどか えー分からない 頭悪い〜(。>0<。) びええん 2003/01/15 19:37
三四郎 解りました。私も15年位前に東京駅の日本棋院に通ってました。。 2003/01/15 19:08
ヴィン う〜〜〜ん。分からないけど。。。舅は、かなり好きで通っています。違う ? 2003/01/15 17:11
ちーちゃん ダメ・・・わからない・・・。教養がない〜〜〜。(T▽T) 2003/01/15 16:30
ミズクラゲ そういえば、うちに十牛の図がありました。 こういうのいいですよね。 苦 手ですがw 2003/01/15 15:02
まりちゃん 分かったあ〜〜〜!東京でこの言葉は通じるの?
01/14 あなたの愛が私を処女にかえしました
 『ヴィクトル・ユゴーが劇「マリオン・ドロルム」で主人公のマリオンに言 わせた科白。  マリオンは現実の女で17世紀前半に嬌名を馳せた高級娼婦。 だが、純情の青年ディディエがその札付きの素性を知らずに熱烈な愛をささげる 。マリオンは、その純情に感化されて昔の生娘にかえった気持ちになり、森の中 のしゃれた小家でういういしい所帯をもつ。
 フランス文学には娼婦のこういう変身の例が多い。』(世界の故事・名言・ ことわざより)  普通に読めばこれはマリオンの気持ちの問題に過ぎないだろ う。  しかし「処女とはなにか?」の議論・定義はとても難しいと思う。  聖 母マリアが処女懐胎してキリストが生まれたと言うことを、科学的に証明できる ことを願う人々が今でもたくさんいる。
 『王妃の離婚』(佐藤賢一著 集英社刊)に面白い話が書かれている(史実 )。 15世紀末、フランス王ルイ12世と妻ジャンヌ・ド・フランスとの離婚 裁判の話。  当時(今も?)厳密に言えばカトリックの教義に離婚という概念 はない。では、意に沿わない相手と永遠に別れられないかといえば、そういうわ けでもなかった。  キリスト教徒は事実上の離婚として、「結婚の無効取消」 という手続きに訴えることが出来た。つまり初めからなかったことにする、とい う理屈である。勿論、これには【カノン法】の定める正当な理由(肉体的欠陥、 強制による結婚など)が必要であった。
 先王の突然の死で王位が転がり込んだルイ12世は、なんと22年間連れ添 ってきたジャンヌと離婚し、別の女性と結婚したいが為に、ジャンヌとは一度も 出来なかったー初めからなかったから離婚したいと訴え出たのだ。  それなら ば法廷はジャンヌが処女であるかどうかを確認・判断しなければならないことに なる。  こういった例は他にもたくさんあったらしく、(当時の、文献に残る? )処女の鑑別方法なども小説の綾として書かれている。
 (かなり分厚い本(381p)だが、読み始めたら面白く一気に読み終わってしま った。皆さんにもお勧めします。)  しかし、中学生の少女が友達に貸した携 帯を壊した弁償に、援助交際を強要して逮捕されたなどというニュースを見ると 、日本では「処女性」といった言葉は死語になったのか?と暗い気持ちになって しまう。
さーや 私からはなんともいえませんね。「性」として女性は男性に殆ど枠を嵌めてこ なかったと思うし、歴史的にも。 2003/01/16 02:56
ヴィン そうですね気持ちの問題ですね。「恥じらい」っていつまでも持っていたい と思います。 2003/01/15 17:00
ぶんぶく ↓ゆゆさん!どうやらぶんぶくは「女」らしい! 2003/01/15 12:10
さかなのくち 問題は処女でなく処女性なんでしょうね〜。 2003/01/15 08:45
こた ジャンヌはその時どんな気持ちだったのでしょうか?その後が気になります ・・。 2003/01/15 00:39
ちづ まあ 元々日本は性に関しては大雑把だからねえ 2003/01/15 00:10
pantu そうかそうでないかは、実際どうでもいいこと。気持ちが大切だよね。 2003/01/14 23:47
クリス 私はいつも処女!!だと思い込む!!ww 2003/01/14 22:22
ハル 知人に28歳で中学生の子供がいる人がいます。下にあと2人。きちんと結 婚して幸せそうですが多分苦労したと思います・・・ 2003/01/14 21:47
ひな そうですねぇ。今の日本では「処女性」って言葉、たしかに、死語に近いも のなのかも・・と思いますね。 2003/01/14 21:15
ゆきたん 精神的に処女はたくさん居るのにね。。。ごふぅ 2003/01/14 21:05
ゆゆ 「女らしい…」という言葉も死語、というか差別用語として捉えられちゃった りしますね。哀しいことです。 2003/01/14 17:44
01/13 コラボレーション 2ヶ月
(昨年の11月の日記から) 【コラボレーション 2002/11/13 】  Cafestaで日 記を書き始めてから、日々感じたことを文章で発信するだけでは物足りないと思 い、トップに季節やニュースをテーマにした写真を載せるようにした。 (中略 ) 「詩と写真」を合わせて見るのは、皆さんにとっても興味深いことだと思う ので、トップにその試みをしてみようと思います。  だからこれは、詩を作っ てくれた人とにこにことの合作・コラボレーションですね。  うまくいくかど うか心配ですが、ぜひお楽しみください。
【一期一会 2002/11/22 】  今回のガイドラインでたくさんの写真を残すこ とは出来なくなった。  一日に1枚。日替わりにすると、今日来なかった人に は永久に見てもらえない。いわば「一期一会」だ。  しかし、たまたま今日来 て見てくれた人に感謝し、見てもらえなかった人は「ご縁がなかった」と潔くあ きらめる、それでもいいのかなと思え始めた。  今日訪れてくれた人に感謝し 、精一杯の工夫を見てもらう。我ながら傑作だと思ってもあくる日には未練たら しく残さない。  流れる雲の如く、一瞬の輝き、面白さ。  ライブで交流する ミュージシャンと聴衆の関係みたいなものかもしれない。 (引用終わり)
 上のような意気込みでスタートした【コラボレーション】だが、年を越し、 2ヶ月60日までやってきた。毎日毎日続けることが苦しいかと言えば決してそ うではなく、新しい工夫をするという楽しみで一杯だ。  「詩」の素材はいろ いろなところにある。Cafestaだけではなく、新聞や雑誌、本、自作? と次々に 興味深いものを見つけることが出来る。(あくまでも僕にとっての興味深さだが )。  写真も同様で、アルバムを探したり、頭の隅にある詩のテーマとマッチ する情景をどうカットするかと考えながら行動していると、思わぬところに素材 が転がっているものだ。  僕は元々写真を撮ることが好きだが、詩という要素 が加わって、シャッターの切り口が広がってきたように思う。上手に出来たか、 成長したかはおくとして、視点が広くなったことはよかったと思っている。   大作家や大芸術家は一つの作品に精力を集中させる。しかし凡人にはそんな深み は無理だ。  ゴマ粒のような小さいものを毎日並べるくらいが関の山。それで も、毎日更新を心がけることで、少しは活き活きとしたホームページになってい るだろうか?  この先、どこまで続けられるか、楽しみなところです。 (蛇足 )Cafestaから商品券2枚をもらったので、ページフレームと衣装に交換しまし た。 似合ってますか?
ゆきたん え・商品券でスキン買えるの?知らなかった・・ 2003/01/14 21:06
☆キューピー☆ 衣装、似合いすぎ(^w^) ぶぶぶ・・・ちょっとりりしくなりましたね♪これか らも、楽しみに遊びに来ます♪☆§*σ▽σ*§☆  2003/01/14 16:43
あすか 皆勤賞とは行きませんが・・結構通わせていただいています♪毎日が日々新た の感がするのはにこにこさんの感性の豊かさの由縁でしょうか?いつも楽しみに していますこれからもよろしく♪ 2003/01/14 16:11
えび 毎日お疲れ様!まるで電車の車窓みたいに変わっていく写真・・・楽しみだ よぉ 2003/01/14 15:30
ここ 誰の目にも見えるところに見えやすいかたちで置かれているから、かえって見 落とされやすいモノたち・・にこにこさんの手で見事に舞台に上がってくるんで すよね♪ 2003/01/14 15:16
まどか なかなかお似合いですよ トップの写真見てたらコーヒーが飲みたくなって今 作ってます 2003/01/14 15:06
natu 『一期一会』私も好きです。ここへ来るのも楽しみです♪ 2003/01/14 13:55
you 似合ってますよ♪日本人ですね(*^_^*) 2003/01/14 11:48
ひな 衣装、似合ってますよ♪ ひなも、商品券で、衣装替えしました(笑) 2003/01/14 08:37
こた衣装似合ってますよ〜^_^*和装も良いですね♪来られなかった日は写真が 見られなくて残念です・・>*<; 2003/01/14 01:20
なお 今日おみくじを引いたら『一期一会』と書いてあった・・・ 2003/01/14 00:33
コー にこにこさんの発想の豊かさに感心します。“継続は力なり”と簡単に言う ことは出来ますが実行する事はたやすくはありません。僕も何かに継続してやっ てみようかな。 2003/01/14 00:04
ゆゆ TOPの写真楽しみにしてます。ここ3日間風邪で来れなかったのが残念… 2003/01/13 22:59
ヴィン 毎日楽しみに訪問させて頂いてます。TOPの写真や詩も楽しませて頂いて ます。ありがとう☆ 2003/01/13 22:04
ハル 今のところ3ヶ月ちょっと毎日日記を書いてますが、結構大変です。毎日パタ ーン化した生活、頼みの綱は育児ですね。にこにこさんの日記の幅の広さに関心 しています。 2003/01/13 21:57
小雪 まいにち伺うのがとってもたのしみです。そのお姿、もしや怒らせたら扇子 で叩かれたりして(笑) 2003/01/13 17:55
pantu 毎日の日記更新も満足に出来ないpantuにとって、TOPまで日替りにしてし まうにこにこさんは尊敬に値します(笑) ※ページフレーム、いい感じですね♪ 2003/01/13 17:05
01/12 ダナエ (ギリシャ神話)
 10日のゴルフコンペ、「当日賞」でした。新ペリア方式は(くじ引き)のよ うなところもあるので、賞をもらえてラッキーだったと考えることに。
 昨夜は、鏡割りをして「小豆粥」を作りました。ほんのりした甘さ、昔の人 の知恵はありがたいですね。  今日はトップに使った「ダナエ」の絵の話しを 紹介します。  マビュースはネーデルランドの画家で、本名をヤン・ゴッサー ルトという。  1503年、30才でアントワープの画家組合に加入を許され るほどその技量には優れたものがあった。  ローマで、レオナルド・ダ・ビン チの作品に強い感銘を受け、以後盛期イタリア・ルネッサンスの影響を受けた画 家となる。
 「ダナエ」はギリシャ神話の、アルゴス王の娘で、彼女の息子は国王を殺す であろうとの予言を恐れ、王はダナエを銅の塔に幽閉する。  しかし、彼女に 恋をするゼウスは、【黄金の雨】に姿を変えてダナエに近づき、ペルセウスが生 まれた。このペルセウスは予言通り王を殺すことになる。  16世紀の絵ですが 、とてもリアルで可愛いダナエと黄金の雨という意外な組み合わせを見事に描い ているところ、さすが天才画家ですね。 (日本でも、5年ほど前に「ダナエー 黄金の雨」という彫刻が作られています(片倉城址公園)。近々紹介します)  ★日本の神話でも、三輪山の神(大王)が「蛇に姿を変えて」娘に近づくという 話が残っている。大昔の人(神々)達は何にでも変身できたらしい。実に羨まし い。現代人は科学知識を身につけた代わりに、このような能力を失ってしまった のだろうか?
まりちゃん 懐かしい鏡割り。子供の頃、よく母がそのお餅を揚げてくれてお醤油かけて 食べたっけ。 2003/01/13 09:38
ヴィン ダナエ。。イイ作品ですね。さすがです。神話の世界って面白い。 2003/01/13 00:36
まどか 神話の世界ってなぜか引き込まれていくものがありますよね。不思議な世界 です 2003/01/12 23:54 ちづ 小豆粥かあいいですねえ 私の鏡割りとはえらい違いだわw 黄金の雨に姿を 変えるなんてステキだねえ 2003/01/12 23:08
はにはに 10日で当日賞と言う事は・・・・いったい、参加者は何人なんでしょね〜鏡 割り〜15日が祝日じゃなくなったから、なんとなく区切りが悪くなったような ・・・ 2003/01/12 22:47
小雪 神話って昔の名文にふれられて興味ぶかいです。独特な枕詞(?)の繰り返し とか韻をふんだ文章だったりとか、分かり難いなと思いつつどんどん読めてしま います。 2003/01/12 22:30
ふうせんいぬ にこにこさんは中国史だけでなく、ギリシャ神話も詳しいんですねえ。 2003/01/12 22:03
さかなのくち神話って面白いですよね^^ ゼウスだと何故か私は「黄金に輝く少年」を思 いだします(笑) 2003/01/12 21:17
めろん 黄金の雨が降り注いでいるなんて素晴らしいです。自分の欲求で描く絵と多く の大衆のために描く絵とでは伝わるものが違うのが興味深いです。 2003/01/12 20:56
あすか 16世紀の作品とは思えないです・・ダナエとてもステキです。 2003/01/12 20:26
pantu たぶん、知識を身に付けてしまったために、無限の可能性を潰してしまったん でしょうね。 2003/01/12 19:22
ハル 伝説や神話とか信じたいけど現実にはありえない話ばかりですよね。でも、 実話なら怖い事の方が多いでしょうね・・・ 2003/01/12 13:26
01/11 僕の結婚
  まりちゃん 「にこにこさんの実際結婚されての感想を聞きたいです 」   あすか 「わたしもぜひまりちゃんと同じくお話が聞きたいです♪ 」
 皆さん、「独楽(コマ)」を知っていますよね。  結婚って、例えばひと つのお盆の上で回っている2つの独楽のようなものかなと思います。  英語に ベターハーフという言葉はあるけど、気が合って好きになった二人といえども、 趣味から何からすべて同じなどと言うことはありえない。始めの内こそ「痘痕も 笑窪」だけど、少し醒めてくれば「痘痕は痘痕」、それどころか気付かなかった ことで、えっ!そうだったのと言うことも出てくる。  さらに人は成長すると 言えば聞こえはいいが、お互い年月とともに変わっていく。 「貴方、昔はこう じゃなかったのに」「貴方って、そういう人だったのね」などという言葉も日常 茶飯事となる。  
 結婚、或いは思考や行動の範囲をお盆の枠とすると、その中を二つの独楽 は、ある時は近づき、ある時は離れながら、ぐるぐると回り続ける。少し遠くか ら見ると仲良くダンスを踊っているようにも見えるだろうし、ぶつかり合って喧 嘩をしているようにも見える。
 モノを買うときは良く考えて選んだと思っても、見込み違いがあり、余程気 に入らなければ、捨てて買い直すこともできる。捨てられるモノが抗議したりは しない。しかし、結婚ではそうはいかない。  だからこそ、慎重にもなるし、 踏み切った以上は責任もある。その人にプライドというものがあるなら、 私の 選択・見立ては間違っていましたと易々といえるものだろうか? (もしも、そ んなことをいう人がいたら、あなたは本やPC を買う程度の軽い気持ちで相手を 選んだのですかと問い返すしかない)
 花嫁の白無垢は、相手の色に染まりますという決心を表していると言う。な らば、気に入らないところは 自分の好みに染めて見せると言うのが男の意地で はないだろうか。
 僕は恋愛結婚をした。幸い女房は素敵な素材だった。僕の母とも仲がよく、 母親の料理の味も受け継いでくれた。子育てを上手にやってくれたお陰で、二人 の子供たちも順調に巣立ちし、仲の良い家庭を作った。  元の二人の生活に戻 った今も、僕は決して「濡れ落ち葉」ではないつもりだし、二人ともそれぞれの 友達づきあいを認め、また二人で旅行やゴルフ、映画やコンサート、ショッピン グなどを楽しんでいる。  (僕のメインサイトの旅のアルバムはその記録です(^_^;)  
 結婚生活の裏地はセックスだと思う。  動物は子作りに必要な時しかセッ クスをしないが、人間だけは特殊だ。  もしも、結婚を利益や社会の機能とし てだけ捉えるなら、セックスも子作りが終われば無駄・無用の行為というしかな い。しかし、実際はそうではない。性生活の中にお互いの関係を深め合うものが ある。  テニスのラリーのようにぴったりと息が合った時の爽快感、充実感。  この楽しみを保障してくれる今の結婚、或いは結婚制度に何の不足も感じてい ない。  人生はカオスのようなもので、線形数学のように結果を保証できるも のではない。  幸せな結婚があるとしても、それは自分が努力し作り上げてい くもので、出来上がったものをレトルト食品のように買ってきて温めればいいも のとは違う。  この人なら間違いない、大丈夫でしょうか? そんなことは誰 にも分らない。  自分の決断と成し遂げる努力しかないが、感を信じてそこを 踏み切り苦労もあったが、予想以上の収穫を得ることが出来た。  それが僕の 結婚の(今の)結論だ。
たま ぶつかり合いが激しくなるとお盆から飛び出して「離婚」になるのね。なるほ ど。力のバランスが大切なのかな。 2003/01/15 16:18
ミユ 独楽かー。なるほどなるほどと思いました。早くそういう相手を見つけたい ものです。 2003/01/14 16:58
あゆつぁん 今初めて好きな人が出来て幸せだなぁって思っています。結婚だなんてまだ まだずっと先の事だけど、そういう未来があるといいなぁって思います。 2003/01/14 13:11
コー 僕も結婚して今年の11月で10周年を迎えます。子供も三人、まだ小さいで すが僕の中では充実した10年でした。でも、まだ過程なんですよね。にこにこ さんくらいの歳になったときに振り返って考えてみたいと思います。 2003/01/13 12:33
まりちゃん ここまで言い切れるにこにこさん、すてきです。この日記、奥様に見せてあげ ましたか? 2003/01/13 09:35
ローズマリー 結婚って、時間をかけて煮込むシチューみたいなものですね!ゆっくりじっ くり味を出していくと素敵なシチューが出来上がります♪ 2003/01/13 00:58
ヴィン とっても素敵な結婚生活ですね。にこにこさんの奥様ならきっと素敵な人だ と思ってました。豊かな実りある人生は、信頼できるパートナーと創るもの。私 も旦那様と巡り会えて幸せだったと思ってます。 2003/01/13 00:23
まどか 満たされた結婚生活がにこにこさんの言葉から感じられます。お互いが信頼し あってる夫婦って素敵ですよね 2003/01/12 23:49
すず 説得力あります。こうやって文章を読ませていただくとなんだか分かった気に なってしまうのが、私のいかんところ。精進します。 2003/01/12 22:57
natu 何度かもうダメかも・・と思ったり、やっぱり良かったと思ったりの繰り返し です。結婚はお互いの努力と思いやりですね。 2003/01/12 20:25
あすか リクエストに応えて下さりありがとう♪にこにこさんの人となりを感じる事が 出来ました。 2003/01/12 20:23
ゆみりん 素敵な結婚生活ですね♪そう感じている夫婦がたくさんいることを願います 。みんな結婚式のときは凄く幸せそうなんだもん。お互いの努力で結婚生活って 変わるんですよね。がんばらなくっちゃってにこにこさんの日記を読んで本当に そう思いました。 2003/01/12 11:32
pantu 奥様がステキな人で良かったですね♪ 2003/01/12 02:56 小雪 とってもすて きです。ふみきる決断力、つづける責任感、どちらもわたしは不足しているのか もと思いました 2003/01/11 22:37
あいこ 私もよい人みつかるといいなぁ♪ 2003/01/11 22:00
2003/01/10 皆さんに感謝!
 10日、春のような暖かな1日、3組のコンペは無事に終わりました。僕だけ は、プレイを終わってすぐに風呂も入らずに横浜へ移動、中華街で新年会でした 。 久しぶりの本格中華料理と紹興酒を満喫してきました。コンペは新ペリア方 式なので、順位がどうだったのか、まだ聞いていません。 (今朝の日記は、と りあえずここまで。続きは後で)
 昨日に続き、もう一度お礼を。 たくさんの人にコメントを書いてもらって 、本当に感謝しています。 一人一人の方のコメントの行数もいままでの最大だ と思うし、何よりも単なる挨拶?的ではなく書いてくれた人の本音が正直に表れ ていると感じています。  人間が生きていくということと、恋愛や結婚がいか に深く関わっているか、前向きに捉えるにしろ、仮に否定的に見るにしろ、少な くとも無関心ではいられないというのは、当たり前かもしれないけれど、不思議 なことでもある、そんな気がします。  
既婚の人は恋愛や結婚の現実を身を持って体験しており、それの甘さや苦さを 、それ以前の期待と現実とのギャップについても十分知った上で、味わいのある コメントを書いてくれたと思います。  さらに、子育てや巣立ちを経験し、再 び二人だけに戻った時、青春のきらめきに戻れるものかどうかに思いを馳せるコ メントもありました。  11日の朝刊でこんな記事を読みました。 『30歳まで は働きながら思い切り自分の好きなことをやり、貯金をはたいてパリ暮らしまで 体験、その後結婚し子供を作った女性が、 【でも、なめ回したいほどいとおし く思ったり、ひっぱたきたくなるほどうっとうしく感じたりするのは、我が子を 持てたからだと思う】。  いまはリカちゃん人形遊びに夢中の娘に、いつか、 あの頃の経験を話してあげたいと思う。』
 人間は、人の話を聞いたり本を読んだりして知識を得ることは出来るが、【 自分で体験しないと分らない感覚】というものが必ずある。 卑近な例では運動 の感覚。サッカー、テニス、ゴルフ、すべて自分で体を動かしてみないとその感 覚はつかめない。  恋愛や結婚も相手(他者)がいるという点で、これに近いと 思う。 生を受け、生きている以上は、自ら経験しないと得られない感覚、例え それが痛みを伴うものであったとしても、一生知らないまま死ぬのは悔しいとい うことではないだろうか。(こう書いたからといって、殺人や麻薬を試してみた いわけではありません。念のため)
 今回の皆さんのコメントを読んで、一人一人の方のリアルの状況についてた くさんの情報が得られ、皆さんの名前を見たとき、こんな背景から出た言葉だな と想像でき、これからのCafestaでのお付き合いの中でも、大変役に立つと思っ ています。(これは皆さん同士でもそうでしょうね)  これからも、本音でよ ろしく。
ゆっきー 何事も遣ってみないと解らないって事ですか。(宝くじも買わなきゃー当たら ないんだよね) 2003/01/12 23:53
小雪 聞くと見るとではほんとに大違いですよね。いろんなことを体験したいけど やっぱり勇気がいります 2003/01/11 22:31
いかなご娘 経験を超える知識って、ないらしいですし・・。 2003/01/11 19:58
ゆみりん 確かに体験しないとわからない。だから失敗してえるものもあれば失うものも あるんですね。ここさんの意見のように本当に自分の人生が幸せだったのかそう じゃなかったのかは死ぬときにわかるのかもしれないなぁ…って。でも幸せだっ たなぁって思って士を迎えられたら最高ですね。って考えると人間は日々努力し なきゃいけなくて勉強なんだなぁ… 2003/01/11 18:19
natu 人生一度きりだから、もっといろいろ体験したいです!子ども達もだんだんと 手を離れ、旦那さんが定年したらいろいろな国へ行ってみたいです。まだ少し先 の話ですが・・♪まずは健康第一ですね♪ 2003/01/11 17:59
ここ 私の周囲の既婚者は2種類。「二度と結婚したくない」と「今の結婚は解消し たいが、きっとどこかに本当の相手がいるはず。だから、もう一度結婚したい」 ・・そういう言葉を聞いていると、そもそも結婚とは何なのかと考えてしまいま す。結局、その決断が幸せだったのか不幸だったのかは、死ぬ瞬間にならないと わからないのかもしれませんね、幸か不幸か(笑)☆ 2003/01/11 17:55
あすか やはり皆さんそれぞれの環境年齢経験などにより意見の違いはあって当然と思 います。他の方のコメントを読ませていただき勉強になりました。わたしもぜひ まりちゃんと同じくお話が聞きたいです♪ 2003/01/11 17:15
まりちゃん にこにこさんの実際結婚されての感想を聞きたいです。 2003/01/11 17:08
ディア 私のコメントもこれからのお付き合いに役立つんでしょうか・・・(汗)私も, 自分が経験できることはできるだけいろいろしてみたい,と思っています.経験 に裏づけられたものって何でも重みがありますよね.言葉も,行動も・・・ 2003/01/11 16:44
かおり わたしもにこにこさんの日記にコメントをと思って来たのですが、ここにい らっしゃる皆さんのコメントの深さに驚きました。 それは、にこにこさんの文 章に見合ってのことだと思います。 うちの日記などではこういう現象は起こり ません(笑)。いつもおもしろく読ませて頂いてます、ありがとう。 2003/01/11 15:56
ヴィン 自分で経験してみて得る。確かにそうですね。去年結婚友人が、「最近あな たの言ってたことが、やっと分かってきたかも」って笑ってました。 2003/01/11 15:32
凛珠(りんず) 私にとって結婚は殺人と同じ?(汗)結果論と言われればそれまでだけれど 、当たって砕ける覚悟のある方は、当たってみるのも良いかも♪(勿論、自己責 任だが;) 2003/01/11 15:31
01/09 恋愛論(続き)
 昨日の日記にたくさんのコメントを戴いた。どうもありがとう。恋愛という テーマについての皆さんの関心の深さが表れている気がしました。  コメント を読んでいて、気が付きました。それは、 A:「恋愛→結婚」というプロセス の中での恋愛を捉える人と B:「恋愛と結婚は切り離して考える」という立場 からコメントしてくれた人がいるということ。  勿論、同じ人がAとBの両方の 意見を持っていると思う。 恋愛&結婚の渦中の人は、Aの視点が一番切実なの は当然だ。 一方、結婚はまだ少し先のことと考えている未婚の人は、恋愛その ものに重点がいく(B)。また、既に結婚してそれが安定している人は、自分の過 去を振り返っての意見、さらに、伴侶がいて不足もないが、なおかつ抑えがたい 異性への恋心について書かれたと思う。  「結婚」について言えば、世の中全 体の生活レベルが向上したために、かえって難しくなってしまったと僕には思え る。
 僕の好きな瀬川瑛子さんの歌に  ♪ 鍋と茶碗を 揃えただけで     それを 所帯と 呼ぶころは   なんのつらかろ 逆巻く波も    楽しい 苦労と 受け止めて     しぶきを浴びる 夫婦岩 ♪  というのがある が、衣食足りて「ひもじい」という言葉を実感できない若い人たちには、「そん な苦労はしたくない」ということになるのだと思う。
 「恋心」では江戸の名奉行・大岡越前守を思い出す。 ある事件の時、越前 守は年老いた母親に尋ねた。 「女性はどの年まで出来るものですか?」 母親 が、黙って火鉢の灰をかき混ぜたのを見て、はたと膝を打ち 「灰になるまで( 死ぬまで)か・・・」  年をとれば、女性には閉経が訪れ、男性でも機能は衰 える。しかし「恋心」は死ぬまで続くものではないだろうか。結婚という檻に閉 じ込められていても、理性で押さえ込めるというものでもない。人間の悲しい業 。
 アメリカの女性(研究者)の書いた『愛は何故壊れるのか』という本には、 「人間も基本的には動物と同じ」という視点から、次のように書いている。 オ シドリは仲の良いカップルの典型だが、卵を産み子育てが終わると別れ、次の年 には別の鳥とカップルを組む。 人間の場合も、丁寧に調べると愛情が続くのは 子育ての期間に必要な3〜4年で、そこで一旦愛は冷める。しかし、社会生活を する人間は周囲のこともあって、結婚生活を持続する努力をし、その中に新しい 愛を育て、楽しみを見つけ出すものだと。  「生きること」が最重要であるこ とは間違いないが、メリットよりもデメリットを点検し、苦労はしたくないから 、面倒くさいだけだからと恋愛や結婚を避ける心理は、僕には理解しにくいのだ が。 (★ 明日(10日)はゴルフ、夜は横浜中華街の予定なので、日記は11日に アップの予定です。 コラボは今夜、さかなのくちさんの「フタリ」を)
すず 恋は迷わずに飲む不幸の薬と誰かが歌ってたように思いますが、私にとっては まさにこんな感じです。結婚を考えずにひたすらその人だけを考えられた学生時 代の頃の気持ちのままの状態からじょじょに変わりつつある今です。 2003/01/12 23:16
じゅんじゅん うーん・・・私は恋愛して相手を理解して結婚派だな。現にそうだったし。 2003/01/11 07:01
凛珠(りんず) 今の時代、子供が増えても就職出来ない可能性が高い。結婚も、人間が旧弊 な制度に合わせるのではなく、制度が現状に合わせるべきなのでは。恋愛と比べ ると結婚は、人によって向き不向きがあるのかな、と思います。うちの母は今は それなりに幸せでしょうが、生まれ変わったら絶対に結婚しないと言っています (笑;) 2003/01/11 01:06
ヴィン 恋愛期間2ヶ月。結婚生活19年。結婚してから、いろんな発見したような 気が、しますお互いに。。。今トキメキは、無いけど大きな安らぎと信頼があり ます。来世もやっぱり今の旦那様と結婚したいと思います。 2003/01/11 00:05
ふうせんいぬ いろんなことを乗り越えて、夫婦、家族の絆は深まるといいます。60代に なって、「こんな私とよくつれそってくれたね」と感謝できるよう、がんばりた いです。 2003/01/10 22:38
ディア ↓本当に,みなさん関心が高いんですね!私は,結婚したいです.できるか は分かりませんが・・・(爆) 2003/01/10 20:06
sobakasu 恋愛。。。結婚。。。。わたしの下手な日本語では全部話せないけど、、、ぜ んぜん別々だと思うときがあります。恋愛も結婚も人も。。。全部時間が過ぎた ら変わるものだから。 2003/01/10 13:59
いかなご娘 トキメキ大事。 2003/01/10 11:03 ゆっきー といっても、人口が激減!、国 の存亡?、制度の見直しだね、今の制度は余りにも、女性が不利な制度だと思い ますね。 2003/01/10 00:18
あすか 相手があってのことなので一概に恋愛→結婚が最良の結果とは思えないような 気もします最終的には人それぞれ個人の問題になるのでしょうか?難しすぎてコ メントしずらいです。 2003/01/09 23:34
こた 皆さんいろいろな意見がありますねー。こたは将来結婚できたら、ずっとずっ と恋人同士のような気持は持ったままで、でも家族の愛情も築きたいです^_^* 2003/01/09 23:31
pantu プラトニックな恋愛にとても興味があります(笑) Cafestaは、たくさんの出 会いがあって楽しいですね。 2003/01/09 22:04
コー 嫁さんのお父さんに挨拶に行った時、『40年50年後に一緒でよかったっ て思えるように・・・』と言われた言葉が今も心に残っています。だから今、ど ういう気持ちでもその先がよかったと言えるように頑張ろうと思ってます。 2003/01/09 21:54
ぴよこ 大好きで結婚したいと思うような人としか付き合わないけど、いざするには 時間がかかると思う・・・。 2003/01/09 21:52
さーや 恋愛でも結婚でも、最初の段階の「愛」もしくは「ときめき」は生物的(嫌な 言い方かな?)に引き合う関係で、ある意味容易に形成されると思います。「そ の中に新しい愛」って言うのが、支えあう「人」の社会的基本単位である夫婦・ 家族・親子の間の「愛」ではないかと。その「愛」を持ちながらも、人は他に「 ときめく愛」を求めてしまうのかもしれませんね。 2003/01/09 21:49
natu 恋愛〜結婚をして、親の気持ちもわかるようになり、愛情の意味もわかるよう になると思う。 2003/01/09 21:17
ここ 人生80年と考えると、大抵の人は約30%ほど生きたところで家庭を持ちます。 せめて50%生きていれば恋愛もできるし、結婚して家庭を持つことの価値も見出 せるようになるのかもしれません。 2003/01/09 19:47
ゆみりん 女の人はいつまでも女。旦那さんが奥さんに関心をもたなくなったら女は新 たな恋愛に走るって何かの講習で聞いたことあるなぁ・・・ 2003/01/09 19:29
すぴ 恋愛→結婚 の形を最良と思ってきましたが、なかなかうまくいかず。別とし て考えても・・・やっぱり相手を想いたい。脳内物質が分泌されているうちに信頼 や、尊敬、尊重をお互いに感じられる関係を築きたい。 2003/01/09 18:48
凛珠(りんず) 昔は、恋愛→結婚だけでなく、生活の為に結婚した女性や、家事をやって貰 う為に結婚した男性も少なくなかったと思います。そういう環境が問題だったの ですけれど。今の方が純粋な恋愛結婚は多いかもしれませんね。私の場合はそも そも男性に関心が無い。。。(爆)独身で一生稼いでいくのも楽ではないのです が、仕事を見つけて頑張るつもりです(^^;) 2003/01/09 17:27
えび 恋愛は、脳内物質の作用だからね。エンドルフィンが放出されるのは、1年く らい。 2003/01/09 16:50
はーちゃん 10代、20代の頃の私もかなりの恋愛下手でしたね(笑) 相手の心の中ばか り気にして、自分の気持ちは二の次・・・これじゃ、上手くいく訳ないって気が ついたのがつい最近(爆) 相手がどう思っているかよりも、相手をどれだけ好き かなんですよね。2度目の結婚は色々な意味で充実してます(*^-^*) ゞエヘっ 2003/01/09 16:05
プチ七 あっ!私も一応、新婚ってやつなんですけど、ちょうど【いつまで続くんだ ろう】って疑問に思ってました。持続するってことは難しい 2003/01/09 14:07
you 昨日のから読みました。複雑ですね。わたしは結婚したばかりで、当然今は旦 那にらぶらぶモードだけど、落ち着いて穏やかな愛情(恋愛ではなく)になった 時、どきどきする刺激が欲しくなったりするのかもしれません。・・・イヤだけ どね(笑) 2003/01/09 13:38
01/08 恋愛は誰にでもできるのか?
 「誰にでも恋愛関係をもつ(両思いでつきあう)ことはできるのか」という 疑問。 「例えば顔の美醜。不平等だが美男美女のほうがもてるし、恋愛しやす いのが真実。恋愛して相手とうまくつきあう能力も、スポーツや音楽の才能と似 ていて、スキル(技能)というより、タレント(能力)に近いと思う」。小谷野 さんは「自分は恋愛できない」とみなす人間が世の中に4割くらいいるのではな いか、とみる。
 「もてる人と、もてない人がいる、その【差】より、誰かを好きになれる人 となれない人がいる、その【差】の方が大きいのではないか」と言うのが『恋愛 の不可能性について』の著者・京大助教授の大澤さん。 「交際相手がいても、 本当に相手を好きなのか、と悩む。悩むのは好きではないから。相手を唯一の存 在として『好きだ』と感覚するには、自分が何を欲するのか、鋭く対象を切り分 けられる感受性と資質が必要になる」。「好き」を感じられる人と感じられない 人の個人差が大きいと言う。  世の中にはロマンス中毒というほど何度も「恋 に落ちる」タイプがいるが、大澤さんは、むしろこういうタイプは、自己確認や 自己愛、アイデンティティのための物語を自分で作って相手に反映しているだけ で、恋愛能力が高いとはいえないという。
 最近の若い男たちの「恋愛する意慾のなさ」が深刻だと言う(ジャーナリス ト速水由紀子氏)。「今の若い男たちは、徒競走を走る気がない。ほかに楽しい ことあるでしょと面倒な恋愛に背を向ける。容姿やコミュニケーション・スキル 、成熟度など能力差なら努力で埋めようもあるけど、気力のなさが目立ってきて いる」 (以上、朝日新聞 1/7夕刊より)
 僕は、(ごく一部の性的障害を持つ人を除けば)誰でも年頃になれば異性を 好きになり恋愛をするものだと思っていた。孔子が「女性を愛するほどに、学問 をすればなぁ」と嘆いたわけだ。 現実の世界では、恋愛ー結婚には様々な障害 が立ちふさがる。今の日本では、親同士が決めた結婚などは例外中の例外だと思 うが、お互いが好きになったからといって、すんなりと結婚できるとは限らない 。それを乗り越えながら結婚へ向かうから、苦労も多いが喜びもひとしおとなる 。(勿論、結婚した後でこんな人のはずではなかったと臍を噛むケースもあるだ ろうが、)  上の新聞記事では、『「自分は恋愛できない」とみなす人間が世 の中に4割くらいいるのではないか、』という意見なので、これには驚いた。い つからこんな風に変わったのだろう。(昔からそうなのか?)  健常者には、 ハンディキャップを持つ人の悩みや苦しみを察することが難しいが、それと似て いる。 荘氏のように「一夫一婦が最上」と悟りきれず、実行はともかく心の中 で不倫を思う人が多いのに、「自分は恋愛できない」と思う人が本当に4割もい るのだろうか?  
もうひとつ納得しにくいのが、速水氏の「今の若い男たちは、徒競走を走る気 がない。面倒な恋愛に背を向ける。気力のなさが目立ってきている」という意見 だ。 男の側だけなのか?が僕の疑問だ。 男女平等が進み、女性でも経済的に 自立し易くなってきて、「中途半端な男と結婚し苦労するするよりは」と(一見 )安易な道・独身を選ぶ女性も増えてきているのではないだろうか?  個人の 意思を大切にする時代だから、個々のケースはそれでよいとしても、国全体をマ クロ的に見るとピークを過ぎて衰退へ向かい始めた兆候だと思うのは考えすぎ・ 杞憂だろうか?
いかなご娘 その記事、読みました!すっごく面白い内容だったので旦那にも見せたら、全 然興味なかったみたい・・。 2003/01/10 11:02
ゆみりん だんだん結婚をしたいと望む女性は少なくなってきていますね。一人の男の 人に縛られたくないとか男の人に幻滅してたりだとか…実際結婚相談所の会員さ んも男の人が圧倒的におおいそうです。年をとってからのメイド敵考えも少なく はないというのが悲しいところですよね… 2003/01/09 19:24
ここ 世の情勢が激変しているにもかかわらず、結婚制度が100年以上も変わってい ないことは問題。変わったのは人の意識だけ。恋愛はできるはずだし、それは生 き物の自然の形です。ただ、人はその向こうにあるもの(制度化された結婚)を 意識するから動けなくなってしまうのでしょう。子供は欲しいけれど、結婚は嫌 だという女性がなぜそう言うのか、そこに糸口があるような。。男性諸氏には元 気を出して頂きたい☆ 2003/01/09 19:24
すぴ えびさん、面白いなソレ(結婚更新制度)。最近は結婚にメリットが無くなっ たのも事実だと思うのですが。配偶者控除も無くなるしね。 2003/01/09 18:36
cosmos この人に決めたって結婚したはずなのに年月が経つと空気みたいなって。。。 また違う恋を求めてしまう人も多いのでは。。。いつだってときめき感じていた いね・・・。 2003/01/09 16:49
you うーん、勉強になります・・・。 2003/01/09 13:36
natu 恋愛はしたほうがいいです♪今はもう恋愛できないけど、自分だけの恋はでき る。恋すると毎日が楽しくなる♪今は残念ながらいないけどね♪ 2003/01/09 10:29
とっきい 「自分は恋愛できないのでは?」と思うのは、心のどこかで恋愛を求めてい るからではないでしょうか??たとえその形が変わろうとも、恋愛が人間の心を 支える一部だと私は信じて、いや信じたいですね。 2003/01/09 08:49
ディア 私も4割に入るのかな,って思うこともあります.好きになっても「本当に 」好きなのか,と考えてしまう.好きにもいろいろある気がするし,「本当に」 という意味も自分でもよく分かっていないのです. 2003/01/09 02:23
pantu pantuはすぐに好きになるタイプ。恋には一瞬で落ちるけど、すぐ平常心に戻 れるよ(特技っ♪)その後は、穏やかな「好き」という気持ちが続きます。でも、 これは恋愛とは違うのかも(爆) 2003/01/09 01:22
こた 恋愛はいろいろカタチがあると思うけど、とっても素敵なことだと思います^ _^*大好きな人を思っている自分も好きになれます。でも・・・思いが強すぎ ると相手の気持を確かめようと不安になっちゃう自分が嫌・・。 2003/01/08 23:59
ゆっきー 自分は今まで、いやこれからも恋はしないでしょう、どうしてって?、恋は一 人ではできないからね。 2003/01/08 23:50
ぜらにゅーむ 周りでも結婚しない人はどんどん増えてますね。男性の場合は、面倒・・だ とか、自分が傷つくことを事前に避けているって感じもあるけど、女性の場合は 、愛せる対象の人物になかなか巡り会えなくて結婚という選択ができないという のを、理由としてよく聞きます。 2003/01/08 23:47
はにはに 『面倒な恋愛』今から新しく恋愛をしようとすると、なかなか面倒なものだと 分かるけど・・・・ 2003/01/08 22:16
ハル 長男の嫁として苦労している母を見て長男とは結婚しない!!と言っている人 をたくさん知っています。が、次男を探すのは難しい・・・で、結局思い切れる まで独身。人を好きになれない友人もいます。 2003/01/08 21:02
ヴィン 恋愛論を話し合ったらなかなか結論が、出ませんね。前に夫婦で恋愛論につ いて語り合いとうとう朝になったことが、ありました。私は、カッコイイ自分と カッコ悪い自分の両方好きになってくれる人がいい。結婚を長続きさせる秘訣は 、知らんぷりが、うまくなること。 2003/01/08 19:59
はーちゃん 好きって感情は愛情よりも自分の中で長く持ち続けたい気持ちです。愛する といらない感情が邪魔をして、しなくていい詮索をしたり不安を抱いたり・・・  好きはただ単純に好き(*^-^*)ゞエヘっ だから、夫婦が続けられるような気がし ます・・・σ(・・*)の勝手な考えです(^ー^; ) 2003/01/08 18:50
ななか σ(・・*)恋愛できない人だと思ってます。皆さん長いのに私は一言ですみま せん(A^_^; 2003/01/08 18:37
あすか 頭で恋愛云々と考えても実際は違うように思います。心が反応してしまう止め ようの無い心それが相思相愛であったら・・。結婚はまた別問題のような気がし ます。 2003/01/08 18:10
なち 恋愛できないっていうのは、私にも理解できないなあ。でも、男性諸氏に恋 愛への根性が感じられなくなった気はしていたので、案外的を射てるのかもね 2003/01/08 17:25
凛珠(りんず) まどかさんの仰るとおりですね。私は恋愛すら出来ない人間ですが、恋愛出 来る方でも結婚となると難しいですよね。ことに日本は未だにしがらみがありま すから。それが無ければ結婚する方も増えるのでは? 2003/01/08 17:11
まどか 恋愛ができないのではなくて結婚という形に到達しないのでは?恋愛はふた りだけの問題だけど結婚はお互いの家族も関係してくるから思い通りにはいかな いものね 2003/01/08 16:38
凛珠(りんず) 私は小谷野さんの4割に該当します(笑)。昔でも結婚願望の無い女性はい ましたが、それが許される社会ではなかったのですね。女性よりも男性の方に、 女性を求める人が多いのではないかと思いますが。。。(色々な意味で^^;) 2003/01/08 14:55
えび 一人の人をずーって好きなんて絶対無理!結婚って更新制度にすればいいのに !私は、人を好きには・・・ 2003/01/08 11:35
01/07 【知恵の数より、毛が多い】
 今日は七草。七草粥を作られる家も多いと思う。 春の七草と秋の七草。子 供の頃、必死で覚えた記憶がある。覚えてしまうと一生?忘れないから不思議な ものだ。 (今日はイギリスのことわざを) 【知恵の数より毛が多い】 『知恵 が足りない、の意の婉曲な表現。原句はシェークスピアの「ヴェローナの二紳士 」。
 こういう遠まわしな言い方は英語に多い。「彼は耳が長い」は、耳が長いか らロバだ。つまり「彼はバカだ」の意であり、「君の親父さんはガラス職人かね 」というのは、(君の体がガラス製でないのなら、ーつまり透明でないのならー )邪魔だからちょっとそこをどいてくれ」の意となる。
 江戸時代に、地口や言葉遊びを競って、 「桃にウグイス」(木が違う:気 違い とか 「焼け跡の稲荷様」(鳥居がない:とりえがない)などという言い 換え表現を考案し、楽しんでいた日本人には、しゃれの精神でイギリス人と共通 するところがある。』 今日の話は「黒犬のケツ」? (尾も白くない:面白く ない)。
pantu ゴギョウとスズナでした。インターネットって便利だね♪ 2003/01/09 01:16
pantu えっと、、セリ・ナズナ・スズシロ・ホトケノザ・ハコベラ‥‥あと二つっ 、、なんだろう 2003/01/09 01:15
ぜらにゅーむ 七草粥・・ずいぶん食べてない気がします。 2003/01/08 23:32 さーや あは は!「白犬のケツ」ですよ。七草粥しっかり食べました。 2003/01/08 21:09 SNOOPY ♪ヾ(*^-^*)
SNOOPY ♪のっ夕食はっパンでしたぁ( ̄〜 ̄) アムアムッ... 2003/01/08 07:52
とっきい 結局思考回路は一緒なのかな??日本人もイギリス人も・・・ 2003/01/08 05:10 めろん 思い出した!姪っこがイギリス留学中だった、ことわざは解ってない と思う・・・あはは!! 2003/01/08 00:30
ヴィン 今日は、残業になり慌てて帰宅。すっかり七草粥忘れてましたぁー。ことわざ って面白いですね。。 2003/01/07 23:59
ちづ しまった作らなかった しかも玄関飾りもそのままだった 取ってこようw 2003/01/07 23:07
さかなのくち 江戸時代の 言葉あそびって 大好き!!! 2003/01/07 23:06
ヴィヴィ 七草かゆ 食べなかったわ 2003/01/07 22:30
ハル 遠回りしすぎて分からない・・・覚えられそうにない・・・ 2003/01/07 22:24
まお すげー、ためになりました!こういうミニ知識もの好きっ! 2003/01/07 22:22
なち こういう言い回しって、使い方によってはやたら嫌味だよね。しゃれとしてさ らっと使えたら、かっこいいかもね 2003/01/07 21:14
ディア こんな遠まわしな表現で自分がバカと言われたら,ショック倍増だなあ.. ことわざ,面白いですね☆ 2003/01/07 20:33
小雪 うーん、説明されればわかるんだけどぉ。それじゃ面白くないかなぁ 2003/01/07 19:10
ゆみりん 確かに外国の言い方は遠まわし!!相変わらず勉強になるなぁ… 2003/01/07 17:11
natu あはは♪うちでは英単語表現ごっこなど流行っていて、ホワイトキック・・し らけるとか、横山さんのこと、サイドマウンテンさん♪なんて呼んだりしてます ・・(笑) 2003/01/07 16:50
まどか そんなことありませんよ 結構笑いました ただ癪なのは今の私にこういう のが浮かんでこないということ 2003/01/07 16:27
えび 犬かわいい!今年もよろしく! 2003/01/07 16:10
3年B組 ろいはちこ先生 きゃははは、まったく「まっ白い猫」...ぷぷぷ 2003/01/07 16:08
01/06 【象を見るなら冬がいい。娘を見るなら夏がいい】
(タイのことわざより)  『冬場に差し掛かると食料も不足がちとなり、象 も獲物を求めて、俄然、野生の本能を発揮する。その立居振る舞いはみるからに 猛々しい。それにも増して惚れ惚れとするのが夏の盛りの娘たち。 時はあたか も「水かけ祭り」の季節。年に一度のおめかしに、村の若者たちは、ただただ、 目をみはって発する言葉を知らず。』(辞典より)  【旬】が一番ということ だろうか。 日本(京かるた)では【鬼も十八、番茶も出花】という。青春真っ 盛り、生命の瑞々しさにあふれた十八歳の頃は、鬼の娘でも魅力が一杯。 象の 出てくるところが、いかにもタイらしい。 夏といえば日本では浴衣。浴衣、素 足に下駄、うちわを持って花火見物に行く娘さんは、はつらつとして見惚れてし まう。  タイにはこんなことわざもあるらしい。 【化粧してもカラスはカラ ス】 カラスが白鷺に化けようと、思う心があさましい。  日本では、【鵜の 真似をするカラス、水に溺れる】だろうか。
プチ七 薄化粧、、、薄化粧、、、(違うか・・・)w 2003/01/07 12:51
なち 番茶どころかドクダミ茶レベルの私はどうしたらよいのでしょう? 2003/01/07 02:04
ゆみりん そっかぁ…勉強になった!!要は自分らしく女を磨く!!これが一番なのかなぁ ・・・ 2003/01/07 00:22
pantu pantuは、pantuのままでいるのが一番♪ 2003/01/06 23:47
ぜらにゅーむ お勉強させていただきました。 2003/01/06 23:34
小雪 はつらつにまさる魅力をそなえるために努力しなきゃね 2003/01/06 23:12
モルモット 季節に左右されず生きてきたい 2003/01/06 23:09
さーや 【化粧をしてもワタシはワタシ】・・・凹 2003/01/06 22:49
深雪 老いは仕方がないので(笑)、後は意識の持ち様☆ 2003/01/06 22:22
ふうせんいぬ 女ざかりは19だって、森高の歌にあったなあ。 2003/01/06 22:05
凛珠(りんず) 個人的に、男を見るのは冬が良い。厚着なので。。。 2003/01/06 20:58
ヴィン なるほどぉー。。。いい勉強させて頂いてますメモメモ。はつらつ娘さんは、 輝いてますよねぇ・・・ 2003/01/06 20:56
あすか 今まで知らなかった・・勉強になります♪ 2003/01/06 20:19
2003/01/05 五目そばのような一日
 綺麗に晴れた日曜日。 新聞を見ると、「讃岐うどん」がブームになってい て、セルフサービスの店が首都圏にも続々開店しているという。うどんの好きな 僕にはうれしいニュース。  昨年夏に買ったistの半年点検。問題はなし。 福袋(お餅)をもらう。 実は先日、車庫入れで左後ろをザザッと擦ってしまっ た。ディーラーの見積もりは約7万円。別のカーコンビニへ行き見せると「正月 初めてのお客様だから大サービスで4万円」。 車を預けて帰る。  ファミレス で昼食の後本屋さんへ。ここさんの日記を読んでいたら、自分ももう一度星座の 勉強をしたくなった。目当ては【星座盤】。地方へ旅行すると、夜星がとても綺 麗に見える。北斗七星やカシオペアは分かるが、もう少したくさん見つけたい。 本を読んでいて、星座の話も出てくるが、それがどんな位置にどんな形であるの かが分かると一層面白く読めるはず。 手軽に見る「星座盤」もあったが、もう 少し詳しく解説のある『四季の星座教室』(誠文堂新光社)という本にした。  本を探している時にみつけたのが『世界の故事・名言・ことわざ』(自由国民 社)。 B5版、942ページ、厚さ5cmあり、百科事典ではないがたくさん のことが書いてある。 中でも面白いのは、「世界の国のことわざ」で、ヨーロ ッパだけでなく、アラブ、イラン、東南アジア、中国、モンゴル、韓国など24 ケ国のことわざが出ている。一国ひとつを紹介しても一月は続けられるネタだ。  そのうち皆さんにも紹介しますので、どうぞご期待を。
さーや 中国のことわざは奥が深そう。違うかな? 2003/01/06 22:43
深雪 南半球の星が観たい。 2003/01/06 22:21
ゆ〜 「綾」という美味しいうどんやさんなら知ってるよ〜。川崎なんだけど(用賀 からわりと近いです) 2003/01/06 15:07
はーちゃん 星は大好きです(*^-^*)ゞエヘっ  だって、私達夫婦は星が縁で結婚まで行った ので(爆) 2003/01/06 13:48
あすか 星は大好きだけどなかなか星座まで覚えられない・・。諺楽しみにしてます♪ 2003/01/06 12:16
いかなご娘楽しみにしてます♪ 2003/01/06 11:01
なち 寒くて星を見る余裕なし。小学生の頃の夢は天文学者だったのになあ‥ 2003/01/06 09:41
sobakasu 世界の国のことわざ、、、面白そう〜〜 2003/01/06 07:59
ディア 私は実家で「四字熟語365日」という本を見つけました.一瞬持って帰って 日記に使おうか,とも考えましたが,続かなそうなので辞めました・・・ 2003/01/06 00:15
わっく☆弱賛成 出版社教えてくれたら買いに行きます(笑) 2003/01/05 23:07
あゆつぁん たまに夜中に星を観に行きますよ。早朝も綺麗です☆ 2003/01/05 22:47
ヴィン今夜の☆は、なかなか綺麗だなぁ〜今見上げてみましたぁ。。 2003/01/05 22:45
アーノルド 車ぶつける前に無理だと思ったらきり返しましょう!鉄則だよ! 2003/01/05 22:21
亜里砂 星、眺めるの好きです。冬はキレイですよね☆〜 2003/01/05 22:20
小雪 冬は星がとってもきれいでうれしくなります。ひろびろしたところに見に行き たいなぁ 2003/01/05 21:47
pantu pantuが住んでいるところは田舎な上に家の周りが畑だったりして、夜は暗い です(笑) 星を見るには最高の土地です( 笑) 2003/01/05 21:45
あいこ 星はいいですね♪私の家からは星が殆どみえないので悲しい(T_T) 2003/01/05 21:41
natu 星座盤いいですね♪今日も星がきれいです 2003/01/05 21:15 SNOOPY♪ヾ(*^-^ *) 車庫入れ…慣れてるのにっ時々っこすりそうなっ恐怖が付きまとう…にこ にこさぁんのっ日記でっ更にドキドキ…(; ^-^A 2003/01/05 18:01
ゆっきー 星座盤、なつかしいです、ひょっとしたら未だ有るかもです、冬は星が綺麗で すからね。 2003/01/05 17:49
ここ 新しい情報源を手にすると、ときめきますよね!私も、今日注文していた『 暗号解読』(サイモン・シン著/新潮社)という本が届き嬉しくて☆ 2003/01/05 17:19
01/04 年賀状
 友人たちから来た年賀状を読みながらふと考えた。  年賀状には4種類あ る。  A:相思相愛型・・自分←→相手、こちらから出し、相手からも来る。 B :片思い(惚れ)型・・自分が出したのに、返事が来ないか、遅れてくる。 C :片思い(惚れられ)型・・相手から来たので、あわてて返事を出す。 D: 他人型・・相手から来たが、無視する。  年賀状は圧倒的にAが多い(7〜8割 くらいか?)。Cは元旦に見て急いでこちらからも出す。 BはCの裏返しで、3, 4日頃に来る。 Dは商売用・広告などのもので、いちいち返事をする方がおかし い。  Cafestaの訪問者も上と同じ傾向だ。AとBはお友達登録している人。 B の人のところへは日記を読みに行くが、忙しいのか中々こちらへは来てくれない 。無視されているわけではなさそうだし、惚れた弱みで登録を継続する。 Cの 人は、始め様子を見てからお友達に昇格・登録となる。 Dはどう見てもランキン グ目当ての足跡付けだけが目的のような人や、その人のHPに行ってみて、これは 友達になれるタイプじゃないという人で無視する。  有名なアイドルやタレン ト、各界のトップにいる人たちにはC型の年賀状がたくさん来ると思うがどうし ているんだろうか? D型に分類して無視が普通か?  皆さんはどうしています か?
ぜらにゅーむ 年が明けてから書くことも多いです     (^ ^;)ゞ でも決して、おろ そかにしている訳では。。。。 2003/01/06 23:38
深雪 あんまり年賀状は好きじゃないんです。出したいと思った時に手紙を出した いな。 2003/01/06 22:19 いかなご娘 あっは。面白い分析! 2003/01/06 11:01
まどか 年賀状は元旦に届かなければ意味がないと思っています 元旦に届くから嬉し いんだもの・・・ね 2003/01/05 23:11
わっく☆弱賛成 年賀状はここ数年出してません。一方通行でもけっこう平気ですね、みんな 。他意はなく、あくまで不精が原因なのを知ってるからか。 2003/01/05 23:06
コー 基本的にはAと思って出しています。遅れてくるBは年末忙しくて間に合わな かったと思ってます。カフェスタでは・・・ちょっと筆不精です。 2003/01/05 16:38
優香☆ A型が理想だけどね☆Cをしている可能性もあり(爆) 2003/01/05 16:09
ゆみりん そういう分類の仕方もあるんだって思わず笑っちゃった(笑)でも一生懸命妥協 しないように年賀はがき作ってるのに一体何人の人がきちんと見てくれているの かちょっと疑問… 2003/01/05 15:51
まりちゃん ここ3年程、実家に帰ってから年賀状を書いています(^^;)相手もわかってく れています(爆)でも保育園や小学校の時お世話になった先生から返事をもらう ととっても嬉しいで〜す。 2003/01/05 15:31 pantu Cafestaのお友達登録者も日を追うごとに増える一方で、なかなか整理がつき ませんね(笑) 2003/01/05 11:07
すず 以前お世話になって年賀状でしかやりとりのない人はきちんと出しますが。 逆に近くの友達だと年始から会うのであまり年賀状は気にしません。もしなくっ ても便りがないのは元気な証拠ぐらいに思ってます。不束者でござんす。 2003/01/05 10:48
プチ七 おっ!フムフム 確かに片思い型多いカモ、、、w 2003/01/05 09:08
ちゃちゃ☆ なるほどぉ。。 2003/01/04 23:47
ローズマリー うーん、確かにそう分類されますね〜。。。 2003/01/04 23:31
ハル 悩む相手もいますね。去年1日に来たので(C型)今年出すと相手からきてな かったり(B型)。この場合次どうなるんだろう・・・出すかな〜? 2003/01/04 23:24
ヴィン A型が多いですね。後C型が多く今年も大慌てでだしました。でもなかなか 逢えない学生時代の友には、年賀状見て逢いたくなります。今年は、実現させな きゃ〜 2003/01/04 22:47
あすか 年賀状は難しいですよね・・相思相愛の相手ばかりだったら悩まないんだけ どな〜♪ 2003/01/04 21:17
なち ふ〜む。C型はほとんどないので関係なし。B型は翌年から出すの考えちゃ うな。 2003/01/04 21:00 ゆっきー 私は、いつもC型です、筆不精なもんで、送ってくる方は減ればこそ増えま せん、当たり前だよね。 2003/01/04 19:55
すぴ 無精者ゆえ・・・すんません! 2003/01/04 19:43
まお 意外な法則を教えてもらっちゃった・・・ 2003/01/04 18:51
maa 私はちゃぁ〜んと出す方ですねぇ。 でも現在約一名に(しかも婚約者に)連 絡なし状態を取られ続けているので・・・(以下略) まぁ,無視する事しか出 来ない人間は未熟すぎるのだと思いますよ。 2003/01/04 18:04
01/03 初打ちと 勢い込んで 出かけたに     相模湖の山に 雪は降りつつ
 朝、張り切って起きた。空は暗いが雨の様子は無い。 お雑煮で腹を満たし て出発。時間が早いので道も空いていた。 予定通りの時間にゴルフ場に到着。 仲間の人も集まり、おめでとうの挨拶を交わす。  相模湖CC。一昨日夜の雪が 少し残っている。昨日はクローズシ、キャディさんたちは懸命に雪かきをしてく れたそうだ。いつものように藤コースからスタートする。  ティグランドも凍 っていてティが刺さらない。フェアウェイをキープ。 2打目はアイアンで手前 に。アプローチをグリーンエッジぎりぎりにうまく落としたが凍ったグリーンを ころころと転がり5Yほど後ろに。パーは逃したが無難にボギー。  2番はロン グホール。空が怪しい。3打目をグリーンエッジに運び4オン。ここはグリーン が濡れていて重く、残念3パット。  3番ティに着いた頃雪が降り始め、グリ ーンは薄っすらと白く。パーパットが決まり気持ちは盛りあがったが雪はますま す激しくなり、4番のグリーンでは転がりは雪だるまに。  中止、決定。クラ ブハウスに戻る。 (追加でもう一句)  旧交を 温めつ回る 初打ちに   無情の雪ぞ 忽然と降る  清算を済ませ挨拶もそこそこに帰路につ く。道の雪が心配。 大垂水峠は雪を被り、のろのろ運転。道の端でチェーンを つける車もあるが、僕はチェーンも無いのでそのまま強行。往きの倍もかけてよ うやく帰宅できた。  TVをつけると箱根駅伝のゴールが近づいていた。往路2 位の駒沢大が山梨学院を抜いてトップでゴールし2年連続の総合優勝。見事なも のだ。
さーや 駅伝で母校が主人の母校に負けました。なんか悔しい・・・ 2003/01/06 22:35
ゆみりん ゴルフボールの雪だるま、想像したら可愛いですね♪でも本当にゴルフお好き なんですね!! 2003/01/05 15:53
pantu 雪の中で打ったボールが雪だるまになっちゃうなんておもしろいね。 2003/01/04 17:20
かおり あけましておめでとうございます。 ゴルフボールの雪だるまが目に見えるよ うです、上手だな。寒かったでしょう。東京だと普段から車の雪対策しなんかし てませんものね。無事にお帰りになられてよかったです。 2003/01/04 12:54
すず いい感じの時に限ってそうなったりする。でも、雪には勝てないってことか 。 2003/01/04 05:40
ひな せっかくのゴルフ、残念でしたね。雪道、無事に帰れてよかったです。 2003/01/04 04:20
ふうせんいぬ あけましておめでとうございます。雪の中の駅伝、さむそーだったなあ。 2003/01/04 00:44 なち お疲れ様でした。トップの写真きれいですね 2003/01/03 23:56
ぼく せっかくのゴルフ残念でしてね。こちらでは朝は雪、雪がみぞれになりだん だん雨に・・・それでもゴルフする人ばかりでした 2003/01/03 23:36
ちづ 残念でしたね 今年駅伝は襷が全校つながったんですよ これも凄い 2003/01/03 23:24
小雪 無事のご帰宅でよかったです。雪の三が日になりましたね。 2003/01/03 22:10
あすか 今年はやはり寒いんですね。正月そうそう雪なんて・・ゴルフ残念でしたね 。 2003/01/03 21:51
まどか せっかくのゴルフだったのに残念でした〜いっぱい雪だるま作って遊べばよか ったのに・・・ 2003/01/03 20:45
ヴィン お疲れ様。四国高松に住んでた時打ちっ放しには、よく行ってました。雪に 降り残念でしたね・・・ 2003/01/03 18:56
01/02 獅子舞も 八王子では きつね面?
 朝起きて外を見てびっくり。屋根も庭も白く雪を被っていた!  元旦に大 伴家持の歌を紹介した(万葉集巻20の最終歌)。  新たしき 年の始めの  初春の    今日降る雪の いや重け吉事  家持の歌そのもののように雪が 降った。 大雪ではないが、降る雪のように皆さんのところに良いことが重なり ますようにと。今年は景気も回復しよい年になるという徴だろうか。  午前中 、のんびりとCafestaを覗いたり、年賀状のお返しを書く。晴れた空に誘われて 、よい覚ましに街へ出かけた。 今日はデパートも初売りで街も賑わっていた。  ヨ*バシに寄ってMDをチェック。狙いは録音機能付き。クレドールという操作・ 充電スタンドの付いたP*nasonic製が気に入ったので決める。外部マイクは集 音型に。どれくらい使えるか、これから楽しみです。  109のビルの前で賑 やかなお囃子が聞こえたので行って見ると獅子舞?をやっていた。でも、よく見 ると獅子ではなく狐。地元の伝統芸能らしい。元気に舞って見物客に福を撒いて いた。(トップの2枚目の写真です)  ◆明日はゴルフ初打ち、早朝に出かける ので、HPの更新は夜になります。ご勘弁を。
優香☆ 来年見に行こうかなぁ(笑) 2003/01/03 12:19
B茄子(び〜なす) 獅子舞って生で見た事ないかも・・・ 2003/01/03 03:28
pantu 狐、、怖い顔してるね(笑) 2003/01/03 01:42
ゆっきー (トップの2枚目の写真です)って、見つからないんですが、教えて? 2003/01/03 00:31
なお ホントだぁ〜狐だぁ〜初めて見た! 2003/01/02 23:57
ちづ さっき仙台から帰ってきました こっちも寒くてビクーリ 2003/01/02 22:47
2003/01/01 当たり籤の 鐘も賑わう 初詣
 明けまして、おめでとうございます。  東京の元旦は予報が少しずれて朝 から小雪がちらほら。それも昼には晴れ上がり穏やかな元旦となりました。   にこにこの家では息子夫婦、娘夫婦も集まって賑やかな元旦の祝いを。  お屠 蘇は地元の「多摩じまん」(純米大吟醸)、故郷の酒「雪彦山」「白鷺の城」を 並べて飲み放題。おせちに数の子、お雑煮に大満足。 昼前に年賀状が届き、さ っと目を通してから八王子・子安神社へ初詣。  初詣客も出足が遅かったのか、 かなり長い行列が。 おみくじ所では特等ハワイ5日間を狙ってここでも行列。 ときどき、カランカランと鐘が鳴り「おめでとうございます。○○等です〜」。 「まだ残っているかなぁ。1等の北海道の蟹グルメでもいいんだけけどな・・・」 。籤に当たった人のにこにこ顔が羨ましい・・・  今年は10人以上の人から年賀 メールが届いた。住所を知り合っている人もあるが、Cafestaのように住所は分 からないがお友達という人には唯一の手段だし、フラッシュを使った動画・ゲー ム付きの年賀状は、ブロードバンド時代のこれから増えていく予感がする。   僕はまだはがき派なので、コラボレーションと同趣旨で俳句と写真で作ってみた 。 トップに載せましたがどうでしょうか?  Cafestaの皆さんとの交流は飽き ないし、まだまだメリットがあると思うので、引き続き楽しんでいきたいと思っ ています。 今年も、どうかよろしく!
ウルトラのママ 今年もよろしくお願いします♪ 2003/01/02 20:57
ゆゆ 今年もよろしく。素敵な写真楽しみにしてますね☆ 2003/01/02 18:31
ヴィン 良いお正月ですね♪今年も宜しくお願いします。 2003/01/02 17:37
あいこ 今年もよろしくです♪ 2003/01/02 17:21
pantu あけましておめでと〜♪ 楽しいことがいっぱいありますようにっ!今年もよ ろしくね。 2003/01/02 13:29
ひな 素敵な年賀状ですね♪今年も、素敵な写真、楽しみにしています(*^_^*) 2003/01/02 08:29 sobakasu これからもよろしくお願いします。^^* 2003/01/02 07:47
ひとみ かっちょええ〜年賀状やねぇ〜♪今年もよろしくねん♪ 2003/01/02 01:05
ここ こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いいたします。 2003/01/01 23:52
ハル ↓私も宛名はペン書きです\(^o^)/今年もよろしくお願いします。 2003/01/01 22:50
コー 宛名だけは筆ペンで書くようにしてます。文字を書く事が少なくなったので 、もう一度書道でも習いたい気分です。 2003/01/01 21:34
小雪 今年も素敵なお写真を楽しみにしています 2003/01/01 20:27
あゆつぁん にこにこさん、今年もよろしくです。ヾ(@^▽^@)ノ わはは


      2003年 全タイトル一覧(月別)へ