Cafesta日記(復刻版)  2002 November       2002年 全タイトル一覧(月別)へ

2002/11/31 ワールドカップ(サッカー)の美女軍団?
 春に行われたワールドカップで北朝鮮が参加し、たくさんの美女が船に乗っ て応援に現れ話題を呼んだ。 船をホテル代わりにし、桟橋の広場で優雅な舞を 舞って韓国の若者を魅了したと言う。  これはどういう意味・意図があっての ことだったのだろうか?  論語にも似たようなシチュエーションが出てくるの で紹介しよう。  孔子が魯の国で大司寇(警察長官)として政治に参画した。 史記にいう。 『孔子が国政に参与するようになって、たった三ヵ月で商人は掛 け値をしなくなり、男女は礼を守り、落し物を拾ってもネコババせず、関所の役 人も賄賂を取らなくなった』。  それを見た隣国の斉では『孔子の改革で魯は 覇者となり、わが国は真っ先に併合されるだろう。そうならない内に先手を取っ て、国の一部を譲ってしまおう』と論議した。  その時、黎ショという大夫が 『私に策があります。それを試みて駄目だったら土地を与えましょう』  黎シ ョの策は『斉国中の女子の好(ヨ)き者八十人を選ぶ。皆、文衣を着せて、康楽 を舞わせ、文馬三十駟(120匹)、魯君に遣(オク)る』『女楽文馬を魯の城 南の高門の外に陳(ツラ)ぬ』。 (実はただの美女ではなく、呪術・妖術を使 う女たちだったらしい)  その結果はどうなったのか。「論語」には 『斉人女 楽をおくる。季桓子これを受け、3日朝せず。孔子さる』 (斉が女楽を送り込 み、大臣の季桓子は政務を放棄した。責任を取って孔子は去った:失脚した) (女楽=女優は「泣き女」の初源。)  80人の女楽が来て大臣たちが熱中し 政務を疎かにしただけで、どうして孔子が失脚しなければならなかったのかはよ く分からないが史実だ。 孔子の去った魯国は元の乱れた国に戻ってしまった。 黎ショの策はまんまと成功したということか? 「傾国」「傾城」という言葉も あるが、美女は恐ろしい・・・・
ディア 北朝鮮の美女に骨抜きにされていた男性たちを見てて切なくなりました。。い つの世も政治を影で動かすのは女だと聞いたことはあるけれど・・・ 2002/11/30 10:44
ウルトラのママ うん。。。恐ろしい。。。 2002/11/30 07:39
天ちゃん うーん。美女軍団メロメロ作戦。どの時代の男達の考える事は、似たような事 なのね。美男子軍団ってのはありそでなさそだね。 2002/11/30 02:36
深雪 北朝鮮の美女軍団にはやはり棘があるのかしら。 2002/11/29 23:40
ハル 美女ねー・・・すごい話 2002/11/29 21:07
11/30 孔子の酒
 孔子の『唯だ酒は量無く、乱れるに及ばず』ということは良く知られていた 。 (酒量は制限無く、いくら飲んでも決してぶざまに乱れることがない)  川 柳に「酒ばかり かってにしろと 孔子いひ」というのもあり、孔子の酒は後々 も面白がられている。  世の聖者、ことに宗教的修行者らは意識を鈍らすもの として酒気を忌んできたものだが、孔子の儒学にはそれがなかった。  キリス ト教のモルモン教徒や厳格なイスラム教徒は今も酒を禁じている。  昔の日本 の仏教も酒は法度だったので般若湯などと称して隠れて飲んでいた。  孔子が 崇拝した周公旦の起草とされる「書経」酒誥では酒の乱用は悪であると教え、常 に控えるものとされ、一度の戒告にも改めぬ者には『すなわちこれをして殺に同 じからしめん』と死刑を宣告する。  孔子は当然それを識っていたはずである が、あまり改めなかった。個人的に酒好きだったためだろうか。  今年4月に 道路交通法が改正され、酒気帯び運転は厳罰となった。酒気帯びで運転した人は 罰金30万円(40万円?ともいう)、同乗者も「運転者の飲酒を止めなかった 」罪で罰金20万円だと聞いている。死刑ほどではないにしても、30万円を笑 って払える人はいない。  孔子のように「飲んでも乱れず」という人も中には いると思うが、酒気帯びの判定は呼気のアルコール濃度であって、乱れてはいな いと主張しても無駄だ。(ビールのコップ1杯でもアウト?)  30万円の話 を聞いて以後、僕も「飲んだら乗るな、乗るなら飲むな」を実践している。
ウルトラのママ 先日テレビで、酔っ払い運転のトラックの起した事故で、二人の幼い女の子が 亡くなって、この子達の親御さんが行動を起し、とうとう法律を変えた!ってい う話をやっていました。お酒飲んで運転なんて絶対やってはいけないと強く思い ました。 2002/11/30 07:36
さかなのくち 厳しくしないといけないような酷い人が・・・ってことなのでしょうね・・・ . 2002/11/29 08:08
深雪 30万の罰金より、3千円のタクシーをって言いますよね。私の地元は、飲酒 運転全国一なんですよ^^; 2002/11/28 23:15
チキータ ほんまや!ワイン一杯もあかんなあ(当然)気をつけま・・・涙 2002/11/28 23:04
らすかる 厳罰を与えてもっともだと思うけど、厳しくしないと減らないって状況事態が …(´ヘ`;) 2002/11/28 21:39
ハル もっときびしくしていいと思う。子供が事故にあったらいやだし、旦那が加害 者になってもいや。相手に申し訳ないと思う。 2002/11/28 20:10
キイ さんじゅうまん???すごい額だね、それだけあったら・・・・・・ 2002/11/28 15:12
静夜☆ミ 気をちけます…(汗 2002/11/28 12:03
miyu☆。.:*゜ ↓その通り、人の命は30万で買えないのだ! 2002/11/28 11:17
poomaru 30万じゃなくたって、「飲んだら乗るな」は守って欲しい・・・。捕まるのも 心配だけど、事故起こすのはもっと心配です! 2002/11/28 11:02
ぷっか 今そんなに罰金すごいの??Y(>_
11/29 吾未だ徳を好むこと色を好むが如くなる者を見ざるなり
 孔子は乱れた世の中を良くするには、法律・規則や刑罰を整えるよりも、一 人一人が礼儀や道徳を守るようにすることが基本だと考えたようだ。孔子は最高 の徳を【仁】とした。 『己に克ちて礼に復るを仁と為す』(克己という言葉の 語源。この名前の人もいるが、きっとご両親が論語を読んでおられた?)  ア メリカでとうとうマクドナルド(ハンバーガー)を訴えた人が現れたそうだ。「 私がこんなに太ってしまったのは、マックが太りすぎに注意しましょうと警告し なかった責任がある」という理屈だそうだ。  日本では「己に克てなかっただけ 」と同調する人はいないと思うが。 (警告しない相手を訴える社会と、自制が 足りなかったと考える社会のどちらが住みたいかという選択でもある) 『吾未 だ徳を好むこと色を好むが如くなる者を見ざるなり』 (私は美人を愛するほど に、道徳を愛する人には、まだ出会ったことがない)  人は(ほとんど)誰で も異性に恋をする。恋は盲目でもあるし、恋を遂げるために必死の努力をする。 親や周囲の人の反対や体制の制限もものとはしない。  恋人の心をつかむため に、工夫もする。はたの人から見るとなんでそこまでと思える場合もあるが、惚 れてしまえば痘痕も笑窪だ。  そんな熱心さで学問をし、徳を追及すれば、素 晴らしい成果が得られるはずだが、それほどまでに打ち込む人はいないという孔 子の嘆きは、昔も今も変わらないなぁと思うし、それが人間というものだと(し ぶしぶ?)認めている?孔子の言葉は人間味が溢れていて好感が持てませんか?
いかなご娘 人間だもの。 2002/11/30 12:40
ウルトラのママ にこにこさんが孔子の言葉が好きな理由がわかりました(^^) 2002/11/30 07:27
3年B組 ろいはちこ先生 なるほど...それじゃ、安心していいわけだ...って、違うか。ぷぷぷ 2002/11/28 10:45
ciao 学を欲っする性質は三大欲求には入ってないしねぇ。お勉強大っ嫌い! (^−^) 2002/11/28 02:29
さかなのくち 好きな人の為の努力....かぁ〜。 2002/11/28 00:11
キャラメルコーン ぴぽ嬢さん、読みやすさってことでいうと、孔子の思想がマンガになってるの があるよ♪ 2002/11/27 16:31
深雪 孔子自体はどうだったんでしょう? 2002/11/27 15:35
ぴぽ嬢 孔子は読んだ事あまりないなあ〜でもそんな可愛い事言う人の本、読みたい! 読みやすいのあります? 2002/11/27 11:12
poomaru そういわれれば好感もてるかも?学問は、すればするほど苦しくなってしまう ものだと思いまふ。 2002/11/27 10:29
11/28 日記の長さ(字数)
 Cafestaに皆さんが書いている日記には長いもの、短いもの、さまざまだ。 「今日は書くことがない」と1行だけの人もいる。反対に、最後まで読むのがし んどいくらい長々と書いて、お終いに「最後まで読んでくれてありがとう」と書 く人もいる。  正直言って、一行だけの日記はつまらない。ただ1行、俳句が 書いてあるならそれは立派だが、「今日は書くことがない」と書かれると、いっ そのこと書かないほうが良いのではと思ってしまう。期待を裏切られた印象だ。  長い日記も問題が多い。中味が面白ければ思わずお終いまで読んでしまうこ ともあるが、そうでない時はスクロールするのに疲れるなぁと感じるだけ。   僕が一番嫌いなのは、行数は少ないのに、やたら空白行を置いてスクロールしな いと書いてあるのか空白なのかも判らないような書き方。  人の批判はさてお き、自分の日記はどうか? 長すぎる部類のようだ。反省!  参考のため、新 聞のコラム【天声人語】の字数を調べてみると約650字だ。400字詰め原稿 用紙で1枚半強。  Cafestaの日記画面でスクロールせずに見える範囲に入れよ うとすると27字x18行=486字となり、コラムよりも短くしないといけな い勘定だ。  少し甘くして原稿用紙2枚まで(800字)とすると29行がリ ミットとなる。  コラム子は枠の中に納めるために、言葉を吟味し短い文で深 い内容を表すのに苦労をされていると思う。自分も少しはその真似をして、読み やすい日記にしたいと思う。
天ちゃん 長いの書いてしまいました。ごめんよう 2002/11/28 00:40
KEMI 長いのは平気なんですが、読みにくいのはパス!にこにこさんのはいつ も読みやすくて最後まで読んじゃいます(^^) 2002/11/27 16:58
ふらんすぱん 長いと、消えちゃうことが・・・ 2002/11/27 13:17
まりちゃん 素人が書くんだからまあ許して〜!(笑) 2002/11/27 11:44
ゆきたん 「天声人語」好き〜!よくまとまっててスゴイと思うね。 2002/11/27 04:20
さかなのくち 日記って自分の思ってる事を全部書くと大変な事になりますよね^^; 2002/11/27 01:19
poomaru なるほど・・・。天声人語、意外と短い! 2002/11/27 00:44
みみりん 私は、裏アバタでたまに確認してるよ。とんでもないところで飛んでる時ある んだよね。でも、間空けるのはその方が自分は読みやすいような気がしてますけ ど・・・ 2002/11/26 21:58
tomo 自分が長い文章書けないので、長い日記の人はちょっと羨ましい。 2002/11/26 19:28
なるりん (゜口゜;)うっ・・・・・自己中日記かも(; ̄ー ̄A アセアセ・・・ 2002/11/26 17:54 ぷっか ぷっかの・・長いかもしれない。(^-^; 書いてると止まらなく なっちゃうんだよね。\(__ )反省 2002/11/26 17:33
すぴ ↓に同じ。興味のあるものを読めばいいと思うんですよ。 2002/11/26 17:12
ちづ まあ 人がなに書こうと人の勝手だと私も思いますww 2002/11/26 16:37
あき♪ 日記書くのに批判されちゃうと書きづらい物になりそう(個性じゃないですか ?) 2002/11/26 14:07
えび はっきり言って、ぱっと見て長いともう読む気なくなる・・ 2002/11/26 10:58
はるか マズイ・・・。私も中身のないことばっかり、書いてます。反省☆ 2002/11/26 10:37
yukky ↓同感です。私は長くなりそうなのは連載にしてます。(..って作家じゃない よ) 2002/11/26 10:24
nicole 長さとしては、ちょうどいいと思いますよ。 2002/11/26 09:23
11/27 直きこと其のうちに在り
 沿道の人たちのフリマを冷やかし楽しみ、通行手形に焼印をもらいながら” いちょう祭り”を歩いてきた。土産は銀杏(一袋\300) ーーーーーーーー 『葉 公が孔子に話した。「私どもの村には正直者の躬という男がいて、自分の父親が 羊をごまかしたときに、息子がそれを知らせました」孔子はいわれた、「わたし どもの村の正直者はそれとは違います。父は子のために隠し、子は父のために隠 します。正直さはそこに自然に備わるものですよ」(原文:直きこと其のうちに 在り)』  法律(規則)があればその法律を守るのが正しい行いで、法を破るも のがいた時は、たとえ親子といえどもその事を通報するのが、法を厳密に守るこ とにつながると考え、葉公は自国では法がよく守られていると自慢したのだが、 孔子の答えは違っていた。そしてその国を後にした。  上の引用の(原文:直 きこと其のうちに在り)の解釈は難しいが、孔子が親子の情は法律に優先すると 考えていたことは間違いないだろう。しかし親子がただ隠すだけではなく、過 ちを正すように努力することを期待していることは当然だろう。  現代の法律 でも、近親者の証言はアリバイとしては採用されない。つまり、「父は子のため に隠し、子は父のために隠す」ことが人情としてあり得ることで、それは仕方が ない(責めることは出来ない)と考えているからだろう。  僕は今回のCafesta ガイドラインで気になっている所が一箇所ある。 >【わいせつな内容や勧誘な ど迷惑な内容のメッセージや書き込みがあったらすぐに通報を!】 >カフェス タ審査基準に違反する内容のメッセージで受けたり、HPプラザなどでみつけた時 は ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ すぐにトップページ下の 「迷惑行為を受けた方 」 よりお知らせください。  ある人が実際に迷惑を受けて、それをスタッフに 通報することは必要だろうと認めたい。  しかし、”たまたま見つけた”場合 にそれを通報(密告?)するのが良いのかどうかが悩ましい。 会員(たとえ1 0万人いても)が兄弟のようなものとすれば、通報をする前に本人に忠告するの が人情というものではないのか?  勿論、下手に親切心で忠告したら、逆切れ されてトラブルに巻き込まれる心配もある。  だから悩ましい。 「通報は伝家 の宝刀・黄門様の印籠」でもない。現に、ある人が日記か掲示板に書いたコメン トが原因で、トラブルを起こし、片方の人がID取り消しとなり、相手の人も責任 を感じて自発的に退会しますという記事を見た。トラブルは交通事故と同じで、 両方の人を傷つけてしまうのだ。
ミナ 文字の世界って本当に難しい・・。伝わらないことがたくさんあるもんねー・ ・ 2002/11/26 00:42
さかなのくち それ、わたしも思いました。迷惑行為ってなにをもってするのか・・・. 2002/11/26 00:20
ひな ネット上でのおつきあいって、ホントに難しいと思うなぁ。文章とか言 葉だけで、すべて伝えるって、難しいもんね。 2002/11/25 22:55
ハル 相手に知らせるにしても本当にどういう方か分からないからどういう返しがあ るか不安で見て見ぬ振りをしてしまうかも・・・ 2002/11/25 20:21
なお 銀杏銀杏♪私の好物〜すこ〜し分けて! 2002/11/25 19:50
あすか 文字で気持ちを相手に伝える。とても難しい事・実感ですね 2002/11/25 17:47
深雪 最近、「ネット」という言葉が、すぐに繋がってすぐに切れてしまう言葉の ように思えてなりません。 2002/11/25 15:38
poomaru 言葉って難しいですよね。通じるだろうと思っても、すれ違ってたりするし・ ・・。 2002/11/25 13:17
でこぼこ 確かにそうですねえ。いろんなことがあるからねえ。気が付かないうちに誰か を傷つけていることもあるし・・・ 2002/11/25 12:49
フランソワ うんうん。ネットって、なかなか伝わらないときがある・・それに妙に美化さ れるところがあるんだよなぁ・ 2002/11/25 10:46
ふらんすぱん 言葉の使い方はむずかしいですよね。かふぇすた初めて特にそう思う 2002/11/25 09:55
11/26 ゴルフと孔子
 今週はゴルフがなかったので、テニスの仲間と3時間ほどコートを走り回っ て汗をかいた。  テニスとゴルフでは使う筋肉が違うためか、体のあちらこち らが少し痛い。 (本題)  僕はゴルフが大好きだ。上手くはない。90が切れ たらにこにこ、100を越すと不機嫌になるアベレージ・ゴルファーだ。どれく らい好きかというと、今年はもう50回以上ラウンドしたと言えば分かってもら えるだろうか。  ゴルフはイギリスで誕生し紳士のスポーツと言われている。  僕らアマチュアは真剣にプレイするだけでなく、仲間同士では小さな賭け事も やる。代表的なのははオリンピック。でも1点\100のいわゆるチョコ・レートだ から可愛いもので大負けしても20点を越すことは少ない。  ところで孔子はど ういっているだろうか。 『子曰く、君子は争う所なし。必ずや射か。揖譲して 昇り下り、而して飲ましむ。その争いは君子なり』 (君子は何事にも争わない 。あるとすれば弓争いだろう。会釈し譲り合って登り下りし、競技が終わると勝 者が敗者に酒を飲ませる。その争いは君子的だ)  もしも孔子が現代に来れば 、ゴルフは君子(紳士)に相応しい遊びだねと言うに違いない。  ゴルフが他の スポーツと一番違うところは、審判のいないセルフ・ジャッジを採用していると ころだ。競技のための細かい規則はあるが、最後の判定は各人に任されている。  他のスポーツには審判がいて規則に則って判定する。時には審判の判定に不 服の出ることもある。  しかしゴルフに審判はいない。あくまでも自己判定・自 己申告が基本。  誰も見ていないから自分の都合の良いようにずるいことをす ることも不可能ではない。  しかし、紳士とはそういうことをしないものとい う前提でお互いを信頼している。  誰が見ていなくても、『天知る、地知る、 己知る』の精神が生きているスポーツだ。  Cafestaの誰かが、ガイドラインの 強化の後、「日記はスタッフの監視があるかもしれないので、ヤバイことは掲示 板に書きます」と書いていたが、こんな人はゴルフをやる資格がないと思う。 「スタッフが監視」しているのかどうかは知らないが、「監視」ではなく「民の 声を聴く」ために巡回しているとすれば大歓迎だといいたい。運営側にしても決 して全てが予定通りではないだろうし、更なる改善のための意見を会員の声から 吸い上げるならそれは立派なやり方だと思う。  建設的な意見や辛口の批判も あるだろうが、「良薬は口に苦し」で、苦い意見に耳をふさぐようになったらそ の人(組織)はお終いだ。 ◆ 朝日新聞の1面コラム【天声人語】はラテン語の 諺『民の声は天の声(に同じ)』を訳したものだ。
深雪 ゴルフって勝っても負けてもとにかく「自分」なんですよねー私はテニスしか しないから、そのキモチは良くわからないけど。 2002/11/25 15:36
まどか 気のあった仲間でプレーするのが一番楽しいですよね 2002/11/24 23:09
ちづ そういえば審判いないのってゴルフくらいかなあ 2002/11/24 22:02
ハル 打ちっぱなしに行った事あります。ボールを3個並べて何とか1個あたる程度 ですが旦那よりマシです(*^o^*) 2002/11/24 21:10
さかなのくち いろいろな人がいますものね〜。 2002/11/24 14:13
きゃら ゴルフ苦手。打ちっぱなしに行って、一度もあたらなくてそれ以来やってない ・・・(笑) 2002/11/24 13:25
ちーちゃん ゴルフやった事ない・・・。あっ、パターゴルフなら一度あった! 2002/11/24 12:05
sobakasu Vancouverのゴルフ場、すばらしいです。安いし。。。 2002/11/24 11:53
りあの うをっ にこにこも日記の日付が進んじゃってる。(*^-^)/\(^-^*)ナカマ! 2002/11/24 11:15
11/25 疏食を飯らい水を飲み、肱を曲げて枕とす
 論語を読んで見つけ好きになった言葉。 『疏食を飯らい水を飲み、肱を曲 げてこれを枕とす、  楽しみまた、その中にあり。  不義にして富みかつ貴 きは、我においては浮雲のごとし』 (粗末な食事をし、水を飲み、腕を枕にし てゴロ寝をする。そんな貧乏暮らしをしていても、おのずから楽しみはあるもの だ。不正不義をして金持ちになったり身分が高くなるのは、私にとっては浮雲の ようにはかなく、むなしいものだ。)  Cafestaの日記を読んで回っていると、 「今日は何もない。ご飯だけ炊いて醤油をかけて食べた」と書く人もいた。でも 、そんな人にもきっと楽しみはあるだろう。  望んで貧乏になりたいわけでは ないが、法を犯し不正なことをしてまで金持ちになろうとするのはまっとうな大 人のすることではない。  新聞には、献金を隠し公費を誤魔化して失脚した人 の話や、偽装肉や不正再生品の販売などで逮捕された人の話が絶えない。そんな 話を読むたびに、その人と孔子とどちらを取りますかと自問し、求不得苦に落ち た人を哀れに思う。  細口のガラス・ビンの中の木の実を手一杯に掴んだサル が、手が抜けなくなって必死で抜こうとっしているマンガを見た人も多いと思う 。 (掴んだ木の実を離せば手は簡単に抜けるが、欲に目のくらんだサルは実を 放すことが出来ない!) (本当はこのマンガはサルに対して失礼、サルは浅知 恵という偏見だが・・・)  Cafestaガイドラインが補足され、画像貼付も「公認 されなく」なった。 「画像が貼れなくなったら、Cafestaを止めてやるー!」と 書いている人を何人か見た。  冷静に考えてみると、画像貼付=木の実だ。一 度手にした権利を離したくないと思うから抜け場がなくなるだけで、肱を曲げて 枕にする心境になればどうということはない。  人数の急増が原因だとしても 、「後から来た人は遠慮しろ」とか「XXXの人はやめろ」とか言うのは蜘蛛の糸 の悪人(21日の日記)と同じことだ。  ヨーロッパでは「ワーク・シェアリン グ」が広まっている。皆が苦しい(職不足)なら、皆が少しずつ我慢しようとい う考え方だ。  サーバの能力不足は困るけれど、それが現実なら 皆が負荷を軽 くして、コミュニティーを楽しく続けようというのが(今は)妥当な方法だろう 。  有料ならいざ知らず、無料のサイトで権利だけを言い立てるのはダダッ子 と変わらないのではないだろうか。
深雪 最近、金の斧、銀の斧の夢を見た。 2002/11/25 15:29
数珠玉 イヤなら、やめれば良い。と思ってしまう。正直。 2002/11/23 16:20
あき♪ 冷静に考えたらすぐに答えは出るはずだよねっ♪ 2002/11/23 14:52
ちづ にこにこさんの日記読んでると忘れてたこと思い出しますw 2002/11/23 14:30
さかなのくち 悟ればそういうことなのでしょうね。ただ、理性でいるか感情でいるかの違い もあるかな? 2002/11/23 14:24
かおり にこにこさん いつも 感心して読んでます、 ありがとう。 2002/11/23 11:05
11/24 過ぎたるは及ばざるが如し
『過ぎたるは及ばざるが如し』という言葉を知らない人はまずいないだろう。  しかしこの言葉が、【論語】(孔子)の言葉だと意識している人はどれくら いいるだろうか?  僕が論語は面白いと知ったのは、たまたま山本七平著「論 語の読み方」を読んでからだった。 「不惑」「義を見てせざるは、勇なきなり 」「友有り遠方より来る、また楽しからずや」などなんとなく聞き覚えている言 葉がみな孔子の言葉だと知り驚いた。  それ以来、何冊か論語・孔子に関する 本を読み、改めて孔子の考え方に同感し、人生のガイドラインと するようにな った。 『之を知る者は、之を好む者に如かず。     之を好む者は、之を楽 しむ者に如かず』 【之】とは、習い事、稽古事、趣味、スポーツ、料理、学問 など何にでも当てはまる。 「それを知っている(一通り出来る)という人は、 それが好きでたまらないという1人には敵わない。  それが好きだという人も、 それを楽しみながらやっているという人には敵わない」という意味だ。  逆にい うと、どうせやるなら、やらなくてはならないなら、嫌々するのではなく、好き になってやる、 一番良いのは楽しくやることだ。それが上手にやれることに通 じる、と孔子は言っている。  孔子は春秋(紀元前)時代の人だ。日本でいえば 邪馬台国の卑弥呼よりもはるか昔の人。  その人がこのような真理?を見つけ ているのだから、やはり偉い人だと思う。
小雪 はい。すきになってやるぅ・・・おそうじ! 2002/11/23 06:38
ちづ 論語か… 縁がないっすんw 2002/11/23 00:00
さかなのくち 古典をあなどってはいけませんよね(><)昔があるから今があるけど昔を忘 れがちです^^: 2002/11/22 22:28
トリコ 好きだと進んで努力しますもんねッ。「好きこそものの上手なれ」だっけ? 2002/11/22 21:53
ふうせんいぬ いろいろ、はるか昔の方が勝っているもの、たくさんあるよね。 2002/11/22 16:33
天ちゃん なるほど。何ごとも楽しむ事はいいことですのう。やはり、昔の人は偉かった 。 2002/11/22 16:20
凛珠(りんず) 「中庸」は、私の中で最高レベルの大切な言葉です。また、「それ」を好きだ からこそ、分析したり批判したり出来るのだということもありますよね♪ 2002/11/22 11:35
nicole 「過ぎたるは、及ばざるに勝れリ」といったのは、徳川家康。 2002/11/22 10:33
11/23 本が好きですか?
 趣味はと聞かれたら『読書』と答える。  いわゆる小説(単行本、文庫本 )を月に2冊くらいのペースで読むから、本好きの部類に入るだろう。  若い 頃は推理小説・探偵小説を読み漁った。これの醍醐味は、作者の仕掛けた謎を先 回りして解けるかどうかだ。犯人は誰か、動機は何かなどを自分なりに推理しな がら読むのが楽しい。  ただ、作者の用意したドンデン返しに見事に引っかか るのも悪くはない。恐れ入りました、と引き下がる。  SF小説も好きで、今で も読んでいる。最近流行りの『アルジャーノンに花束を』なども、発表当時にSF マガジンで読んだ。これは良く出来たSFだとばかり思っていた。 最近は別の意 味で読む人も多いらしいが。  読書の楽しみは、作家の作り上げたバーチャル な世界に入り込み、いろいろな疑似体験ができることだろう。自分が行ったこと もない時代や土地、そこに活躍する主人公達に自分を重ねたり、或いは反発した りしながら、物語の世界に没頭する。  その意味で、フィクション、創作が好 きで、ノンフィクションは読まない。  歴史小説はなぜか古代史に惹かれる。 アトランティスやムー大陸、古代エジプトや春秋戦国、邪馬台国、飛鳥奈良の時 代の話にぞくぞくする。  この時代の話になると、事実と伝承の区別も怪しく なる。これだけは確かな事実というものも危うい。だから、歴史の定説というよ りは、定説に異を唱える人の本が好きだ。  日本でいえば梅原猛氏(隠された 十字架)とか古田武彦氏(邪馬台国はなかった)のように、定説に疑問を投げか け、独自の史論を展開する本にまるで推理小説を読むような感じで引きずり込ま れてしまう。  初めの1冊を読むと、次々と同じ人の本を漁り読みふけるはめ になる。  最近では宮城谷昌光氏の本を殆ど読んだ。古代中国を舞台に色々な 人物を掘り起こし、鮮やかな肉付けをして繰り広げられる物語は、実に面白い。 史記や史書に残されたわずかな痕跡からあのような人間味あふれる人物像を復元 する宮城谷さんの筆力・人間観察の鋭さに敬服するばかりだ。  皆さんはどん な本が好きですか?
トリコ SFも少し読んだけど、圧倒的に純文学。私もノンフィクションは殆ど読まな いけど、ボブ・グリーンの『ホームカミング』は泣けました。 2002/11/22 22:03
さるむに 最近はあんまり本買えないので、(その前に同じ本をしつこく何度も読むタイ プなのですが^^;)赤江瀑とか読んでます。歴史物はあまり読んだことがない です、はい。 2002/11/22 03:37
すず いぇっす!大好き。全ての本を読み尽せ!ですな。 2002/11/22 02:27
あすか 子供の頃はSFとか童話大人になって文学最近は軽いエッセイかな! 2002/11/21 23:57
まちこ 学生時代はけっこういろんなジャンルを読みまくりました。いまは読書ならぬ 、専門書のみですが…。 2002/11/21 23:53
ちづ アルジャーノン SFだったとは…  ちなみに山本文緒が好きです 基本的に恋愛物 は読まなかったけどこの人の後味の悪さが好きw 2002/11/21 21:40
さかなのくち 童話とか絵本は好きですね〜♪小説はいろいろ読みます。 2002/11/21 21:39
ぴぽ嬢 森博嗣♪(犀川&萌絵) 2002/11/21 15:52
ちゃあ アルジャーノンは中学のときに探しても探しても見つからなかった思い出があ ります。10年くらい探し続けたワー! 2002/11/21 11:36
あき♪ 最近、読書してないなぁ〜だから文章力ないんかなぁ〜本屋さん行ってもどれ にしようか悩んで終わり( ゚o゚)ハッ 2002/11/21 10:06
深雪 本が本を産む罠にはまってます。その時の自分の環境や心によって好む本が違 ってる。 2002/11/21 10:00
KEMI やはり読書をする人はいろんな教養?や知識を持っているので、尊敬します。 改めて主婦になってからまた読書しはじめました。今まではそんな時間も余裕も なかったからか?いや、もっといろいろ知りたくなったからでもあるのでしょう 。 2002/11/21 09:47
11/22 一期一会
『一期一会』という言葉がある。  利休の弟子、山上宗二記にあり茶道の言 葉とされている。 (茶道で、どの茶会でも一生に一度とおもって誠をつくすべ きだとする考え)  茶をもてなす人も客の人も、生涯に一度きりのことと思わ ず、また次の機会があると考えると甘えが出てしまう。それはまことをつくした もてなしではない。  生きるか死ぬかを賭ける真剣勝負ー武士道にも通ずる心 構えだろう。  Cafestaスタッフから、『画像表示等については、HP表示時間 の遅延により他のユーザーの方への迷惑行為となる』との警告が出た。この文言 自体には18日の日記に書いたとおりで僕には異議がある。  しかし、異議は異 議として「軒先三寸を借りている」身に取っては、まずは「仰せのとおりに」と 言わざるを得ない。それが礼儀だと思うからだ。  また、制約があるならその 制約の中で新しい工夫をするのも面白いではないかと考えることにした。  し ばらく前からトップに写真を載せるようになった。日記だけでは他の人と何ら変 わらないが、 写真を(日替わりで)載せることで、訪問してくれる人たちに少し 余分の楽しみを感じてもらえると思ったからだ。そして、毎日必ず来てくれると は限らないから、そんな人にも見てもらいたいと過去の分も残すようにしていた 。(→写真が増えて重くなる)  今回のガイドラインでたくさんの写真を残す ことは出来なくなった。  一日に1枚。日替わりにすると、今日来なかった人 には永久に見てもらえない。いわば「一期一会」だ。  しかし、たまたま今日 来て見てくれた人に感謝し、見てもらえなかった人は「ご縁がなかった」と潔く あきらめる、それでもいいのかなと思え始めた。  今日訪れてくれた人に感謝 し、精一杯の工夫を見てもらう。我ながら傑作だと思ってもあくる日には未練た らしく残さない。  流れる雲の如く、一瞬の輝き、面白さ。  ライブで交流す るミュージシャンと聴衆の関係みたいなものかもしれない。
はーちゃん 綺麗な写真です・・・明日は、なんだろうって気になりますね(笑) また、来 ます(o*。_。)oペコッ 2002/11/22 09:16
小雪 ますます、まいにちお邪魔したくなりました。 2002/11/21 06:42
さるむに そうだったのか・・・・。何枚見逃したんだろう・・・。もうおじぞうさん見 れないんだなぁ・・・。 2002/11/21 04:33
ちゃあ 思えば誰もが、明日をも知れない命かも。。。 2002/11/21 00:24
さかなのくち 「一期一会」、本当は日常の中でもそうおもいながら生きれると少しはやさし い人になれるかな。 2002/11/20 23:40
shian 出逢いを 大切にしていきたいです。。 2002/11/20 22:59
KEMI GOODTIMINGに撮れたんですね>トンボ  2002/11/20 22:01
natu 毎日まめに見に来ます♪ 2002/11/20 21:38
すず 潔い!一日のみなんて、なんて贅沢・・・・ 2002/11/20 21:17
ハル もしかして・・・とんぼの足6本? 2002/11/20 20:29
あき♪ すごい、いい写真ですねっ^^ 2002/11/20 18:43
えび 都会のど真ん中日比谷公園でもとんぼは沢山飛んでいたよ。 2002/11/20 17:28
深雪 「一期一会」を楽しみつつ、「また明日ね」という言葉に安心してしまう。 2002/11/20 17:13
ふうせんいぬ トンボ、とてもキレイです。 2002/11/20 16:52
あすか やはり限られた中でやるしかないのかな?PCとかどんどんグレードアップして 行ってるのに 2002/11/20 16:10
ちづ 結局カヘスタのサーバーの問題だと思うんだけどね… 2002/11/20 15:56
数珠玉 日記に写真貼れればいいのにね。 2002/11/20 15:16
ふろ う〜ん、深いっ! 2002/11/20 14:08
静香 縁は異なもの味なもの カフェスタの縁もまた然り? 2002/11/20 11:20
ぷっか 納得です。写真・日記これからも楽しみに訪問しますっ♪ 2002/11/20 10:34
cosmos 一日一日を大切に悔いなく。。。ですね! 2002/11/20 09:17
11/21 『蜘蛛の糸』
 芥川竜之介の短編小説に『蜘蛛の糸』というのがある。ご存知の方も多いと 思うが。  悪人で鳴らした男が死んで地獄に落ち、血の池地獄で苦しんでいた 。  極楽のお釈迦様がたまたまそれをご覧になり、男が生きている時に一度だ け善行をしたのを思い出された。男は、足元を這う虫?を見つけたが、可哀相だ と思って踏み潰すのを止めたことがあった。  お釈迦様は上の方から蜘蛛の糸 を垂らし男に「この糸を伝わって上がっておいで」と声を。  男は喜んで必死 で糸にすがって上に登っていった。途中まできて、ふと下を見ると、なんと他の 亡者どもがぞろぞろと糸を登ってくるではないか。  男は叫んだ「これは俺の 糸だ。お前達は離れろ」と。そのとたん、糸はぷっつりと切れてしまい、全員が 血の池に逆戻り。  この話は大変示唆に富んでいると思う。どう読むかはその 人の自由だ。  まず、人は誰でも善の部分と悪の部分を持っていると思う。完 璧な善人とか悪人とかはいない。  また、善悪は社会や時代で変化していく。 昔、善であったことも、今は悪、その逆もある。  しかし、「自分だけが救わ れたい、よい目を見たい」という我利我利亡者は、いつの時代、どの社会でも嫌 われ救われないということだろう。
あすか う〜ン!!深い!!いろんな解釈ができそう。。 2002/11/20 16:06
さかなのくち 美術の時間に絵をかかされました・・・. 2002/11/20 01:05
わっく たった一度叫んだだけでふたたび地獄に落とすとは情け容赦のない奴です。 なぜそっとしておいてやらないのだろう。最後にゃ閻魔も天国に行きたいに決ま ってるだろうし。いい環境にいれば皆良いヤツになると思うが。 2002/11/20 00:47
B茄子(び〜なす) 小学生の時、劇でやりました 深いですよねぇ 2002/11/19 23:52
ウルトラのママ 子供の頃アニメ化されたその話を見て。。。子供心に「哀れ」に思った記憶が あります。 2002/11/19 22:42
ちゃちゃ☆ 人間の悲しい本性ですね。。 2002/11/19 22:41
ちづ 龍之介らびゅ♪っす 2002/11/19 22:24
数珠玉 正直者がバカを見るという言葉もある。 2002/11/19 16:07
shian あの細い蜘蛛の糸に みんながよじ登るって どんなだろ。。 もし、男が黙 々と登り切ったら 他の人たちは どうなったのかな。。って思ったよ。 2002/11/19 15:06
深雪 その男から消えない悪と正直さに惹かれる。 2002/11/19 14:56
えび 性善説と性悪説・・・ 2002/11/19 10:24
2002/11/20 怪我の功名?
 Cafestaを彷徨していると、たくさんの人たちが  「ここを楽しんでいる」 「お友達がたくさん出来てうれしい」と書いていたり、 「いろいろな悩みを書 けて、励ましの言葉をもらえて助かった」などと書いている。  これは、Cafesta が狙ったことでもあるし、目論見どおりということで、まさにカフェスタの功 績だと思う。このようなコミュニティは、他の無料HPサイトとは一線を画してお り、ここを企画・運営しているT*netに感謝したい。  ところで、『怪我の功名 』は別にある。  タグの制限が強いシステムのトップページに画像を貼り付け るテクニックは会員の誰かが発見したもので、スタッフも当初は予想していなか ったと思う。  しかし、画像の魅力は燎原の火のように広がった。 会員の大多 数はHTML言語に慣れていないが、画像を貼り付けたい一心でHTMLのコピーやサー クルへの登録方法を勉強をし、望みのトップを制作した。 「門前の小僧、習わ ぬ経を読む」かもしれないが、HTMLリテラシーは間違いなく向上した。  システ ムの不安定は問題だ。しかし、それのお陰で、ブラウザの最適設定を工夫したり 、問題が自分のPCにあるのか、サーバー側にあるのかの切り分けが出来るように なったと思う。  Cafestaは多くの素人にHPやインターネット・リテラシーの教 育に貢献したと胸を張れるだろう。  ユーザーのリテラシー向上のために、画 像も音楽もありとあらゆるブロードバンド・コンテンツをもっともっと遊んでく ださいと太っ腹に言えないものだろうか?
ウルトラのママ 「タグ」っていうものの存在をココでお勉強しました。と言っても使いこなせ てないですケド(^^;) 2002/11/19 22:37
ひな 日記の更新くらいしかやってないひなにとっては、よくわかんない話もあるん だけど・・・ 楽しくやりたいと思うねぇ。 2002/11/19 08:06
さかなのくち え〜っと、カフェスタで遊びはじめてけっこうになるけど未だに成長してない お子様がここに(^^;) 2002/11/19 04:30
ちびうさ パチパチパチ〜為になりますぅ^^ 2002/11/18 22:50
B茄子(び〜なす) 後から制限とか規制がどんどん増えてますね 気づかない っつーの 2002/11/18 22:23
きょうや 懐かしいなー、リテラシー・・・この言葉思い出すなーあの時を。そうそうc afestaはユーザーがこんな数になると考えていただろうか、サーバーの負 荷を問題にしているのか、それともユーザーの回線の事を思っての事かはっきり して欲しい。 2002/11/18 19:50
ハル HPの勉強はしてないけど日記を2ヶ月近く毎日更新できてるのは書き込んで くれる人がいるおかげです。 2002/11/18 19:32
shian shianは 何にもわからないから。。 自分が発展途上です・・・ 2002/11/18 18:34
たそがれ 技術的なことは解らないけど 貴方のHOMEの写真と詩楽しみですね。よろしく.. 2002/11/18 18:20 数珠玉 発展途上。 2002/11/18 15:44
まちこ 投資した分+プロフィツトを得るのは営利企業としては当然のこと、今後の有 償化への戦略やいかに…( 同業者の片棒を担いでいるような…苦笑) 2002/11/18 11:19
ゆ〜 うーん、でも、無料をうたってる以上、サーバー増強も限度あるんでしょうな ぁ・・・。最近スポンサーバナーがようやくつき始めたけど。 2002/11/18 10:05
ちづ (ノ゜д゜)ノ ォォ まさにその通りでしw この私がタグを貼るなんて…  せっかく成長したのにさw てまだ貼ったままだけどw 2002/11/18 09:49
11/19 国まさに滅びんとするや制多し(2)
 古代中国の箴言。  秦が中原を統一する以前の春秋戦国時代、たくさんの 国に分かれていた。  国は人間と同じように、生まれ、発展し、最後には滅び (他国に分割・併合され)ていった。  国の発展期には、上下皆が一つの目標に 向けて力を合わせる。いわば集団(コミュニティ)としての意思、共通認識があ る。  明文化されていないがコミュニティの倫理も確立しており、法律・規則な どが不備でも争うことは少ない。  しかし発展が飽和し、人々が豊かになって くると、かえって争いごとが増えてくる。  利害に執着したり、道徳に背く者 もでて、それらの乱れを正すために細かな規則が増えてくる。  規則は本来、 人々のガイドとなるはずだが、規則が独り歩きを始めてしまい、かえって矛盾を 感じさせることも多くなる。矛盾を解決するために更なる規則が作られていく。  規則だけを作り、守ればうまくいくはずだと思い込み、なぜそのような規則が 作られたのかの根本を考えることをしなくなる。  大きな目標を忘れ、細かな 規則、損得だけに執着を始めると、国の力はそがれ衰退に向かう。  細かい規 則が作られることは、悪いことではないが、注意が必要だ。  Cafestaというコ ミュニティの特徴はまず第1に無料であること。  普通、プロバイダーに加入 すると料金があり、それに見合うサービスがある。サービスが貧弱だと文句も言 うが、自分の意思で加入したコミュニティの規則を守り、サービスを享受するの が当然で、コミュニティが潰れることを期待するものはいない。  ところがCafesta は無料であるが故に、サービスに問題を感じても文句を言うのははばかられる 。その代わりにもしも潰れても元に戻るだけで、積極的に存続させようと考える 人は少ないのではないだろうか。ダメになったの?仕方ないね。それで終わりだ 。  つまりコミュニティとしての共通認識、倫理観は本質的に薄い所だ。それ を補うために細かい規則を積み重ねていけば共通の意思、コミュニティの存続・ 発展を願う気持ちが湧き上がるものだろうか? 『国まさに滅びんとするや制多 し』 Cafestaの新ガイドラインがそうでなければいいのだが・・・・・
さるむに ( ̄-  ̄ ) ンーそういうけいいいが・・・。ちょっと来ない間にいろんなこと があったようですな・・・。 2002/11/21 04:35
11/18 国まさに滅びんとするや制多し
 Cafeastaのガイドラインが大幅に補強され、トップや足跡の管理画面には「Guide (ガイドライン)」「FAQ(よくある質問)」の表示ボタンも追加された。   ガイドラインの内、「公序良俗」「著作権」に関するものは、より具体的になっ た。  アバターに関する改造は一切が禁止、その他著作物(画像、写真、詩や 文章、音楽など)の無断掲載の禁止もはっきりと書かれている。  今回の改訂 で微妙なのは「(トップページの)画像・写真の表示」だ。 ・まず、ソース(画 像・ 写真)をサークルに登録して利用する方法は禁止された。  (もしもやり たければ、外部のサーバーに置くことになる) ・画像・写真の表示は『HTM Lタグを利用したホームページ編集については公認しておりません。』 という 書き方になっており、はっきりと【禁止】とは書いてない。  そして『特にH TMLタグを利用したリンクによる画像表示等については、HP表示時間の遅延 により他のユーザーの方への迷惑行為となることもございます。』 と書かれ、 「迷惑とならない程度なら、構わない」と解釈できないことはない。  またチ ャットの注意でも『2. 画像を貼る場合や大きな文字を利用する場合は必ず参 加者の了承を得てから行いましょう。』と書かれ、画像表示を暗に認めている。 (チャット画面では<IMG SRC">のタグも使用可) →カフェスタスタッフの見解 を聞きたいものだ。  今回の改訂(画像・写真の多用)について、僕はこう推察 する。  最近、システムが重く、アクセスがうまくいかなかったり、利用中に システムがハングアップするなどの障害が増えている。ユーザーが増えたことも 原因だろうが、その他にシステムを重くしている理由に画像の多用があるとスタ ッフはかな考えたのだと思う。だから、画像の多用に制限を加えてシステムの負 荷を減らせばいいのだと。  スタッフの思惑通りにいけば、それはそれでいい が、すんなりと解決はしないような気がしてならない。  元々このCafestaはア バターという画像を取り込んだことが画期的なことで、チャットにもアバターを 使い他にはない斬新なシステムだと自慢しているはずだ。  一方、ユーザーに はADSL 、CATV、ISDN、56kbモデムなど多種の速度が混在している。  大半 の高速ユーザー(僕もその一人)にはアバター画像も障害ではない。しかしISDN や56kb モデムの低速ユーザーはアバターなどの画像が重く、時間もかかり負担 は大きいはずだ。  つまりCafestaのアバターが『HP表示時間の遅延により、 迷惑行為』そのもののはずだ。  低速ユーザーの人には悪いが、Cafestaは高速 のブロードバンドを前提としたシステムだ。  ユーザーのパソコンは少々の画 像のダウンロードにはびくともしない。  ユーザーの数が増えたらそれに対応 できるだけのサーバーの容量がないと支障をきたす。 支障が出るほど無制限に ユーザーを増やしたCafesta側の無策をまず反省すべきではないだろうか。  そ れをせずに、ユーザーの画像の多用や一部の低速ユーザーへの迷惑を理由にする のは、筋違いに思えるし、画像の多用を規制しても本質的な問題は解決できない のではないかと心配している。 ★高速、低速のユーザー混在への解決策の一つ として、「画像ダウンロードの可否を(プロフなどで)各自が設定する(選択す る)」ことは出来ないだろうか。低速ユーザーはダウンロードしないに設定しテ キストベースを選べば、時間の無駄をせずに済むはずだ。  長くなったので、 タイトルの説明は次回にします。
ウルトラのママ なるほど〜勉強になりました(^^) 2002/11/19 22:33
さかなのくち そうなのですよね.....推奨の環境もアレだし・・・・。アバターは確か におもいのよね。 2002/11/17 23:33
ちゃい☆彡 そうだったのかぁ。むずかしいことはつい見なかったことにしちゃうから知ら なかった・・・(笑) 2002/11/17 22:43
ゆきりん うーん、確かにそうにゃりね?でもアバターは気に入ってるにゃりよ? 2002/11/17 22:39
ちーたん うんうん。すぐにエラーとかでちゃうし、、、、 2002/11/17 21:58
ハル うちもCATVだけど低速のユーザーに入ると思う。アバターも首なしになっ てたりするし・・・ 2002/11/17 21:33
ちづ はい おっしゃるとおりだと思います なんとかしてよ カヘスタさんっ! 2002/11/17 18:33
11/17 人はどれだけの土地が要るか
 日本には  『立って半畳、寝て一畳』  『子孫のために美田を残さず』と いった諺がある。  子供の頃にトルストイの童話集を読んだその中にあった話 。  一人の男が懸命に働き、土地を買おうとお金を貯めた。結婚し子供も出来 た頃に、ようやく望みの貯金が出来て、地主のところへ買いに行った。  昔の ロシアは大らかだった。  地主はこう言った。「1日歩き回って印をつけた土 地が全部君のものだ。但し、もしも夕日が沈むまでに戻ってこられなければ、君 は全てを失う」と。  朝、日の出と共に男は歩き始めた。出発は丘の上だった 。  丘を歩いて「この場所は牧場にしよう」。林と水路を見つけて「ここに家 を建てよう」、女房はきっと大喜びだ。子供達の遊び場にもってこいだ。  印 をつけながらさらに歩く。昼飯もそこそこにもっと歩く。  平らな場所を見つ け「ここは畑にしよう」「果樹を植えよう」。  ふと、気が付くと太陽が傾き かけていた。そうだ、日没までにあの丘に帰らなければ。  丘が見えてきた時 、太陽は沈み始めていた。丘の上では地主が手を振って早く帰って来いと叫ぶ。 息せき切って地主のところに戻り、足元に倒れこんだ。  地主は 「良く帰って きたね。印をつけた土地は全部君のものだ。おめでとう!」  ところが、あま りにも急いで帰ってきた男は、可哀相にこと切れていた。  地主は男を哀れん で、彼を葬る土地を与えてやった。  欲をかき過ぎると、元も子もなくなると いう教訓だろうか。  しかし、家族の幸せを思い必死で歩き、走った男を誰が笑 えるだろう・・・
ちびうさ 男の人も大変だよね・・ 2002/11/18 22:52
ぜらにゅーむ 欲張ってはいけない・・・でも、欲望のコントロールって、なかなか難しい ものですよね。 2002/11/17 14:54
ひな う〜ん・・・ 深いっ 2002/11/17 12:17
すず 私なら戻れずにこと切れてそうだ・・・どこまでも遠くいってそう。よくぶす ぎる・・・ 2002/11/17 11:54
ゆきりん うーん、なるほど。どこの国にも諺ってあって納得できるのが多いにゃりね? 2002/11/17 10:08
11/16 旅をするのが好き(2)
 外国便のスチュワーデスさんや海外旅行のガイドさんは、仕事柄あちらこち らの土地へ行く。  これは「旅」なんだろうか、それとも単なる仕事なんだろう か?  ベース(自分の家)があって、出かけては帰ってくる点では旅に似ている が、普通の人のような旅の感激の度合いはどうだろう? 何回も行って慣れっこ になって新鮮味なんかないということになるのだろうか?  仕事の都合で遠地( 含む海外)へ長く逗留する人もいる。初めは旅の気分だろうが、その内にその 土地の人のように変わるはずだ。  そんな旅先で、生涯のパートナーを見つけ る人もいる。その地に住み着いたり、本拠地に連れて帰ったりする。  既婚者 がそんな状況になると話はややこしくなるが。  人生を旅に見立てることはよ くある。辛い道のりがあったり、分かれ道があったり、人と出会い人と分かれる 点は旅と似ている。  しかし、旅=必ずベース(家)に戻る、という観点ではあ まり似てはいない。  旅には(殆どの場合)目的がある。しかし、人生に目的は あるんだろうか? その時々には目指す目標がある。  勉強、卒業、仕事、恋 愛、趣味、子育て、、、しかしそれらはその時の目標であって、人生全体の目標 ではない。  人生では、次々と新しい目標を立て、それにチャレンジすること が楽しいのだと思う。最後は死ぬと分かっていても、死ぬことが目的ですとは言 わないものだ。でも、悟りを開くと見えてくるのかもしれない。 ◆ 正月は  冥土の旅の 一里塚    めでたくもあり めでたくもなし (一休和尚) ( 今回は、なんだか取り留めのない話になってしまった。反省)
ちづ 終の住処を探すのが人生の旅かと… 2002/11/17 00:13
ふうせんいぬ 元気はつらつばあちゃんになるのが目標です。 2002/11/16 23:30
shian shianはいつも目標があるよ。。そして今を楽しんでる。いつか死ぬってこと も わかってるよぉ〜。ぽっくり逝くのも目標(笑 2002/11/16 22:48
ハル 同僚が社員旅行の時のバスガイドさんと付き合い今は同棲中です 2002/11/16 19:43
きらら 仕事で遠地に行く事もあるけど旅の自由さはないけれど新鮮な気持ちはいつも あるよん♪ チャレンジチャレンジ!! ん〜〜 いつも前向きでいたいねぇ〜 2002/11/16 13:21
らすかる 旅は私も好きです。目的あっていくことが多いかな?人生の目的・目標…うー んなんだろう(^_^;) 2002/11/16 11:45
ぷっか チャレンジすつことかぁ〜。いつも何事にもチャレンジして行こう!うんうん(^-^) 2002/11/16 09:12
HIRO 目的と目標は違うよ。人生の目的は「生きる」ことかも。 2002/11/16 01:14
さかなのくち 最近読んだ漫画、手塚治の「ブッダ」です。 私はのほほんっ て生きたいです^^ 2002/11/16 00:06
ひな 目標かぁ・・・なんだろぉ・・・とにかく、日々楽しくっしか考えてないかも ・・・ 2002/11/15 23:30
11/15 旅をするのが好き
「旅は好きですか?」と聞かれたら「大好きです」と答える。 旅の楽しさ・魅 力は、普段見慣れたのとは異なる風景、食べ物、風俗や風習、方言など数え上げ ればきりがない。それらの全てが新鮮で、日常にマンネリ化した自分に刺激を与 えてくれ、何かしらを発見させたりする。 旅には、大きな(長い期間、遠い所 )旅や小さな旅、時には隣町を歩くのも旅のひとつだ。 旅をしようと思ったら 、念入りに準備に入る。準備の良し悪しで大きな失敗を避けることが出来るし、 いろいろな情報を調べたり、必要なものを準備することで、旅へのムードが徐々 に盛り上がっていく。そのわくわくする気持ちも旅の喜びの一つだと思う。 待 ちに待ったその日、いよいよ出発する。気持ちは最高に盛り上がり、動きもきび きびする。  目的地に着き、いろいろと見て歩き、美味しいものを食べる。ち ょっとした事にも感激したりもする。  でも、やがて旅は終わり、平凡?な日 常に戻る。 「旅」は日常を離れ異邦を体験し、必ずまた日常に戻る行為だ。日 常というベースがあるから異邦の旅を区別し、エトランゼとして楽しむことが出 来るのではないだろうか。  一度旅に出て、一生旅に暮らすということはまず ないし、もしあったとしても住処を定めぬ旅暮らしが常態ならば、土地を移動す ることはその人にとっては旅とはいえないのではないだろうか。 (つづく)
ちづ 行く予定もなくてもガイドブックを見たりするの好きですww 2002/11/17 00:14
さくら☆ 旅の準備ってのがまた楽しいですよね 2002/11/15 22:40
ふうせんいぬ 今は、「旅」というより、「家族旅行」のニュアンスです。 2002/11/15 22:23
小雪 準備してるときの、わくわく感がすき!旅そのものより時間かけてるかも・・ ・ 2002/11/15 21:01
B茄子(び〜なす) しばらく行ってない・・・ 2002/11/15 20:41
なお 旅の計画立てるの大好き!計画立てずにいくのもまたいいものです♪ 2002/11/15 20:10
ハル 『旅』だと「ぶらぶら」、『旅行』だと「あわただしい」という感じがするの は私だけだろうか・・・ 2002/11/15 18:12
ゆきたん 気合入れすぎて実際行ったらつまらなかったっていうこともあるよ。 2002/11/15 15:45
数珠玉 戻るところがあってこそ、旅なのかな? 2002/11/15 15:45
ひな 「旅」いいですねぇ〜 最近行ってないなぁ〜 2002/11/15 15:12
のぶりん 中学の時 SLを追って 旅にでました 友達と一緒ですが わざと一人旅に して 途中で会うんです それからわざとぎりぎりのお金で ほんとに準備段階 が楽しいですね  2002/11/15 14:22
フランスパン 続くをみてから、コメントを・・・(笑) 2002/11/15 13:55
11/14 八宝菜・・・基本は3種?
 男の料理の日記に、たくさんのコメントをもらい、いささか恥ずかしい。  正統の【八宝菜】は何が入っているのかと思って、インターネットで検索して みたら意外な事実が。  八宝菜というからには、8種の具・材料が入っているこ とが基本だ。  しかし、人により、店により、地方によってたくさんのバリエ ーションがあるらしい。  僕の調査では次のようになった。 【肉・魚類】:豚 肉+(ハム、ベーコン、イカ、エビ、ウズラ卵、卵の白身など) 【野菜類】: タケノコ、キクラゲ+(キャベツ、白菜、ニンジン、タマネギ、チンゲン菜、季 節の野菜) 【味付け】:塩+(オイスターソース、胡椒、豆板醤、片栗粉など )  つまり、「豚肉、タケノコ、キクラゲ」+「塩味基調」で8種の具が揃え ば八宝菜。  これを外すと八宝菜とは言えない?  料理には、それぞれきちん としたレシピがあるように見えるが、基本を押さえれば、あとは即興でバリエー ションを加え、それでいいというか、バリエーションの部分に一人一人の個性・ 創意や季節の材料を上手に使う工夫が出来るところが、楽しいのかもしれない。  毎日、冷蔵庫の中をチェックしながら、献立を考える女性・主婦の皆さんの腕 の奮いどころ。  上手なバリエーションを思いつき、お相手が喜んで舌鼓を打 ってくれ、その上冷蔵庫の在庫処分も出来ると三拍子揃ったこの楽しみは滅多な ことでは男に譲れないでしょうね・・・
ウルトラのママ 八宝菜。家の子たちは食べてくれません(;−;) 2002/11/16 11:11
琴音 お料理もクリエイティブですよね。苦手ジャンル。勉強しなくちゃ。 2002/11/15 07:34
さぼ ウズラの卵は必須アイテムだよね。 2002/11/15 00:36
さかなのくち 主婦をバカにする人もいるけど、私は主婦って実は大変だな〜って思います! 毎日御飯をつくってくれるお母さんに感謝♪ 2002/11/14 23:04
フランスパン お昼過ぎから、献立考えちゃう。上げ膳据え膳されたい・・ 2002/11/14 22:42 B茄子(び〜なす) 八宝菜は材料切るところで挫折 2002/11/14 21:28
数珠玉 譲ってもいいかも(笑) 2002/11/14 19:39
マイマイ  そうですか。。自分で作ると五宝菜かも・・ 2002/11/14 19:17
ハル 私の母は酢が大好きで小さい頃八宝菜にも酢を入れてた。その為か八宝菜は 大嫌いだった。高校の調理実習の時、酢の入っていない八宝菜を食べそれが正し いとしった時のショックは・・・今は大好きです。 2002/11/14 18:45
あき♪ あんの、とろとろ感がたまんなく好き♪ 2002/11/14 16:25
miyarisu う・・・うずら!うずら!最後に大事に食べるの。。 2002/11/14 15:15
ひな うちは、それ+白菜ははずせないなぁ〜(笑) 2002/11/14 15:00
さくら☆ きくらげって好きです。名脇役ってとこかな? 2002/11/14 14:16
エミュー 中華料理は火力もポイントですね 2002/11/14 12:50
ちづ あんまり好きじゃないけど白菜もかかせないと思う あとうずらの卵と人参も …w 2002/11/14 11:44
natu うちは私が忘れ去っていたものを使って、週末は旦那さんが料理してくれます ♪ 2002/11/14 10:14
ゆ〜 冷蔵庫の残り物でどうやって作るかって悩むのって、結構楽しいんだよん♪ 2002/11/14 09:53
11/13 コラボレーション
 Cafestaで日記を書き始めてから、日々感じたことを文章で発信するだけで は物足りないと思い、トップに季節やニュースをテーマにした写真を載せるよう にした。  11日の日記でCafestaには詩を創る人がたくさんいて、そんな詩を読 ませてもらうと心が休まると書き、柄にもない下手な自作の詩を書いたら、思い がけずたくさんの人からコメントを書いてもらいびっくりした。 その中で 【春 の雪】さんからは、「 詩はとても素適だと思います♪日記も画像を付けるスペ ースが有ると良いですね・・・。 」 そして 【まりりん♪】からは、「 ☆にこに こさんの原宿ファッションへ贈ります 」と詩を戴いた。 (この他にも、【琴音 】さんや【わっく(和巧)】さんからも写真に俳句を戴いている) 「詩と写真 」を合わせて見るのは、皆さんにとっても興味深いことだと思うので、トップに その試みをしてみようと思います。だからこれは、詩を作ってくれた人とにこに ことの合作・コラボレーションですね。  うまくいくかどうか心配ですが、ぜ ひお楽しみください。
琴音 俳句は稚拙でお恥ずかしい限りです。素敵な写真に助けて頂いて。とっても嬉 しいです(^^)ありがとうございます。 2002/11/15 07:33
さくら☆ とてもステキですよ。さらに世界が広がっていくようなかんじ。 2002/11/14 14:15
ウルトラのママ わ〜♪楽しみです! 2002/11/14 03:25
天ちゃん たのしみです。 2002/11/14 01:28
ちゃちゃ☆ ココに来るのがもっと楽しみになりそうです! 2002/11/13 22:53
ヨッシー 「詩と写真」を一緒にすると、その風景に自分も少しだけ近づけたようでとて もうれしいですね。これからも楽しみにしてます。 2002/11/13 22:45
マイマイ  素晴らしいです!やっぱり一味違うHPですね。楽しみにさせて頂いてます! 2002/11/13 21:44
ゆい (゜゜*)(。。*)(゜゜*)(。。*)ウンウン いろんな人の日記に詩が載って るよね^^* それ読みながらいつも感動したり、癒されたり^^* 文才のある 人は羨ましいなぁ♪ 2002/11/13 21:39
なお とっても綺麗〜センスあるぅ♪これがシオサイトかぁ〜 2002/11/13 21:21
さかなのくち えと、、、、マックユーザーなのですが、写真みえないんです(;_;)どう もカフェスタのHPの画像はみられるものとみられないものがあるようです。 2002/11/13 21:11
ぴかる 素敵です。とてもマッチしてて、これからも楽しみです。 2002/11/13 21:08
数珠玉 HP丁寧に作ってますね。 2002/11/13 17:15
みどり ご自分の発想でどんどんCAFESTAを楽しんでるにこにこさん、流石ですね^^ これからもご活躍期待してます。 2002/11/13 15:55
ひな トップ、素敵ですっ♪ これからも楽しみにしてまぁす(*^_^*) 2002/11/13 15:30
春。 写真と詩が一体化っていうのはとても好きです!\(@^o^)/よりリアリ ティがある! 2002/11/13 15:22
ちょこ 楽しみぃ〜(≧∇≦) 2002/11/13 14:07
KEMI いいですね〜 楽しみにしてます^^ 私も久々に書こうかな>詩 2002/11/13 09:54
11/12 四苦八苦
『四苦八苦する』という言葉がある。「辛いことがあって大いに苦しむこと」 をいい、お釈迦様の言った言葉とされている。  では【四苦】とは、【八苦】 とはなにか?これを知っている人はかなりの国語通だ。 【四苦】は『生老病死 』のこと。人間の基本的な4つの苦しみだという。  意味は字の通りだ。あえ て説明はいらないだろう。  四苦の他にもう4つの苦しみがあるという。それ は次の4つ。合わせて【八苦】となる。 『愛別離苦』:愛する人と別れなけれ ばならない苦しみ。家族、恋人、恩人などいろいろあるだろう。 それでも別れ なければならない場合がある。お金も、泣いても嘆いても解決にはならない。 『怨憎会苦』:嫌な人とも会わなければならない。仕事、義理、いろいろあるだ ろう。社会人として避けては通れない。 『求不得苦』:欲しいものがあるのに 、手に入らない。物かもしれないし、精神的なものかもしれない。 昔は物質的 に貧しかったけれど、最近(の日本)は恵まれてきた。その分、精神的に満たさ れない人が増えてきているように思うがどうだろうか。 『五陰盛苦』:人間は みな鋭敏な感覚を望んでいる。美味しいものを美味しく、美しいものを美しいと 感じ、喜びや楽しさを存分に感じたい。鈍感と言われるのはつらいことだ。   しかし釈迦はいう。  五感が鋭くなればなるほど痛みや苦しみを強く感じるも のだと。  逆に言えば、人の悲しみや苦しみを知る人ほど、喜びやうれしさの 大切さが分かるということだろうか。 「苦楽を共にする」というが、苦と楽は 表裏一体で、都合の良い片方だけを取りたいという手前勝手は通用しないという ことだと思う。  Cafestaの呪縛も同じだろうか。お友達が欲しい、もっとたく さん欲しいとHPを駆け巡る。日記や掲示板にカキコをすれば確実にお友達は増え るが、時間が足りなくなり、楽しみどころではなくなってしまう。  あれっ、 こんなはずじゃなかったが・・・  人間の業、悲しい性だ。2000年以上たって 、科学だ、ITだと威張っているが、その実ちっとも進歩していないなあ、と極楽 でお釈迦様が笑っているように思えてならない。  しかし、毎日が平穏で何の 苦労もなく、安楽に暮らせる、極楽?、天国? それでは3日もすれば退屈で死 にそうになるに違いない、と天邪鬼な人間は考えてしまう・・・業!
琴音 苦しくても、感覚をとぎすませていたいな(^^)感じることは、常に素晴らしい と思えるから。でも、よく鈍いって言われます(^^; 2002/11/15 07:31
ぜらにゅーむ にこにこさん、お返事大変そうですね・・・でも、頑張って下 さいね(^-^ ) 2002/11/14 21:29
ぴかる 今度は「四弘誓願」の解説を! 2002/11/13 21:05
ちづ 時々楽しくなくなるの カヘスタ… 2002/11/13 04:23
さくら☆ 勉強になりました。日本語話してるのに、まだまだ知らないことたくさんある もんです。 2002/11/13 00:21
わっく たしかに訪問しすぎは時間がなくなります。線引きが難しいところだ。粒粒辛 苦 2002/11/12 23:50
あすか 生きることについて考えさせられますよね!勉強になりました^_^; 2002/11/12 22:58
ちゃちゃ☆ お釈迦様..そのものの存在はわからなくても説いた言葉の意味は痛感できる 。長い年月が過ぎても、人間の本質はそれほど変わってないという事ですね。 2002/11/12 22:26
すず お釈迦様はすべてお見通し?!とっちみち苦も楽も付きまとってくるな らやっぱ思うままいきるがいいのかしら・・ 2002/11/12 20:11
B茄子(び〜なす) 苦しいのは生きてる証拠なんですよね 2002/11/12 19:56
なお 『愛別離苦』が一番苦しそう〜(T_T) 2002/11/12 18:31
さるむに 仏教用語が・・たくさん・・・ 2002/11/12 16:47
えび 書き取りに出されても書けないな 2002/11/12 13:50
狼DJ 苦しい時があるから、楽しい時により楽しく感じられるんだと思う。 2002/11/12 13:47
☆キューピー☆ 天国が退屈な場所って(*≧m≦*)何かすごくおもろかった・・・妙に納得(*^0 ゜)v  2002/11/12 13:06
ぞうこ そうそう、仕事中の息抜きのはずなのに、、、 2002/11/12 11:14
ひな そだね〜 楽しむはずが・・・ってならないようにしなきゃね。 2002/11/12 10:18
ゆきりん 四字熟語のオンパレードにゃりね?アタチも諺辞典読むのすきにゃりよ?え? 全然違うって?ウハッ! 2002/11/12 10:04
さぼ ん!自分もかへすたにとり憑かれてる最中です!やばいです! 2002/11/12 10:00
11/11 今夜は男の料理
今夜は神さんの指示で僕が調理当番を。 (オリジナル十宝菜?) 【材料】 ・豚肉・薄切り  シーフード・ミックス(エビ、イカ、タコ、ホタテ) ・キ ャベツ、チンゲン菜、細竹の子水煮、豆もやし、ニンジン ・コンソメスープの 素、豆板醤、片栗粉、ゴマ油 【調理】 ・フライパンで豚肉とシーフード・ミッ クスをゴマ油で軽く炒め、コンソメ、豆板醤を湯に解いて加える。 少し煮立っ たところで火を止め蓋をしておく。 ・野菜類はテキトーな大きさに切る。ニン ジンは5,6センチの千切りに。  中華鍋にゴマ油を敷き、野菜を炒め、その 中に先に作った具を加える。  片栗粉を材料がひたひたになる位の水に解いて 加える。5〜10分ほど煮る。焦げ付かないようにときどき様子を見てかき混ぜる 。 (・煮ている間に、使った容器やフライパンを洗ってしまう。)  大きな深 皿に盛り付ける。汁(スープ)も一緒に。 (味が足りない人は、醤油・塩など を適当に加える。)  野菜たっぷりでとてもヘルシーですよ。  量を間違えて 作りすぎても、明日の朝、暖めてご飯にかけると中華丼風で美味しいです。
琴音 お料理までお出来になる!多才(^^) 2002/11/15 07:28
ぴかる 余った物を、是非ぴかるへ届けてください。 2002/11/13 21:02
KEMI 作っている間に洗ってしまう、のは良いですね〜^^ 私もたびたい^^ 2002/11/13 09:52
数珠玉 うまそう。 2002/11/12 04:09
さくら☆ トウバンジャン使うってのがいいですね。やってみよっと! 2002/11/12 01:38
あすか いろんな具材で美味しそう〜"^_^" 2002/11/11 23:56
さかなのくち 料理の作れる人って素敵です!簡単な焼き菓子とかは作るんですけどね〜^^ ; 2002/11/11 23:26
みっち シーフードミックスを入れると手軽にたんぱく質取れるもんね♪でも、個人的 には「うずらの卵」がほすぃ〜 2002/11/11 23:14
ふうせんいぬ そこでコンソメ使うのね。うちは中華の素だわ。 2002/11/11 23:02
ウルトラのママ 私に作ってくださいな♪ 2002/11/11 22:03
shizuku 腹へった…(--ゞ 2002/11/11 21:52
狼DJ おいしそうですぅ〜。今日はかぶらの昆布煮とあつあげとかぶの葉の炒め煮、 を作りました。おいしかったよ。 2002/11/11 20:11
☆キューピー☆ (@ ̄¬ ̄@) ジュルリ♪ 2002/11/11 20:01
リボン 美味しそう〜 2002/11/11 18:41
ハル 豆板醤入れるのか〜。八宝菜嫌いの旦那にもこれならイケそう。 2002/11/11 18:27
ひな おいしそう!今度、作ってみるっ♪ 2002/11/11 17:43
なお いや〜〜おいしそうすぎ!!ダイエッターには目の毒だわ〜 2002/11/11 16:44
凛珠(りんず) す、凄い。。。 2002/11/11 16:33
ゆきりん ぜいたくにゃりね?お昼もまだ食べてないので口の奥の所がら痛い程何かが出 てるにゃりよ?ウハッ! 2002/11/11 15:45
春。 おいしそ〜う!!あぁ〜さっき昼食べたばかりなのに腹が・・・(/TДT)/あ うぅ 2002/11/11 14:25
ちづ うちにも是非作りにきてくださいww 2002/11/11 14:20
なるりん (@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪おいちそぉ〜o(*^▽^*)o~ ♪ 2002/11/11 13:59
ちょこ 食びたぃ〜(≧∇≦) 2002/11/11 13:53 beat
うまそー(≧∀≦) 私の昨日の昼は豚の生姜焼き,夜はクリームシチューで した! 2002/11/11 13:01
cosmos 美味しそう〜。十宝菜?私の八宝菜は八宝ではないのです!(悲) 2002/11/11 12:33
みゃ〜☆ o(=^○^=)o ←早よ ほりこんでぇ〜(爆)    八宝菜+2が えぇね〜♪ 2002/11/11 11:33
ピアンコ いいな〜残り物でいいから欲しい! 2002/11/11 11:03
ぞうこ おお! 中華丼うまそーーー! 2002/11/11 10:53
2002/11/10 鵜の真似をするカラス
 Cafestaには詩人がたくさんいて、僕を楽しませてくれている。  詩の形式 はさまざまで、俳句を除けば定型詩は少ないようだ。  それでもかなり定型に 近いものから、散文詩というのだろうか、なにげなく文章を書いているように見 えるけれど、心への響きがやはり詩だなと思えるものもある。  作詩の量も人 それぞれのようだ。寡作の人、多作の人、中間の人。プロではないのだからマイ ペースなんだろう。日記代わりに詩をアップしている人もいる。 瑞々しい感性 、巧みな言葉選び、それらは本当に羨ましいと思う。  悔しさだけで真似るこ とが出来ない。  HPを巡回していて詩に出会うと、その詩の情景に合うような 写真が僕のライブラリーにあったかどうかがチェックしてみる。フィーリングの 合う詩と写真をセットにすれば、詩も活きるし写真にも張りが出ると思うからだ 。  僕の写真を見て詩を作ったと贈ってくれる人もいる。こんなに嬉しいこと はない、最高の褒め言葉だと思う。  そんな僕だが、初めて詩?を作ってみた 。  お笑いの種に紹介します。 ☆ 泉  森の中の泉   こんこんと 湧き出 る 清水    汲めども つきず 湧きつづける     何億年もの昔から      今日も そして 明日も   永遠に  泉のほとりに たたずむ乙女   清らかな姿 可愛らしい唇    唇が そっとつぶやく     言葉は  キラキラと輝く      詩が 生まれる瞬間  (お粗末・・・)
琴音 とても素敵な詩です(^^) 2002/11/15 07:27
ぴかる こんこんと沸き出ずる泉のごとく、溢れくる愛を沸き続けさせたい。。。とこ しえに。 2002/11/13 21:00
KEMI タイトルから。。。 品川駅でニワトリの真似をしたからすがおりました。「 コケコッコー」そのあと「かぁかぁ」(笑) 出勤途中の人は皆笑っておりました 。癒しかな(^^;;; 2002/11/13 09:51
beat 綺麗な詩だぁ・・・ 2002/11/11 12:59
春の雪 詩はとても素適だと思います♪日記も画像を付けるスペースが有ると良いで すね・・・。 2002/11/11 09:38
ちゃあ 素敵な詩ですね。 マイマイさんの言うようにマイナスイオンを感じます。 2002/11/11 09:10
わっく ソネットを一度作ってみたい 2002/11/11 02:37
ちゃちゃ☆ 本当に、はじめてなの?素敵です. 2002/11/10 23:27
さくら☆ トップの写真に合わせて詩を日記に・・なんてどうですか? 2002/11/10 23:17
ふゆ 詩、書けません(T_T)読むだけ・・見るだけ・・ 2002/11/10 22:20 ひな いい ねぇ〜 詩かぁ・・・ 私には、無理だぁ・・・(笑) 2002/11/10 22:17
さかなのくち 詩と情景ってリンクしますよね〜^^ 2002/11/10 21:29
ゆきたん 日本語っていいなぁと思ったよ。 2002/11/10 19:16
すず うんうん、写真から引き出される文章ってあると思います。逆もしかり。 2002/11/10 17:09
B茄子(び〜なす) 詩を書ける人って尊敬します 自分には出来ないから 2002/11/10 16:49
マイマイ  おお。森林のマイナスイオンの香りが・・ 2002/11/10 16:04
凛珠(りんず) 乙女。。。私には程遠い存在。。。 2002/11/10 14:27
ちづ 詩かあ  どうせ私には縁のない世界…  ・゚・ (ノД‘) 2002/11/10 10:21
11/09 写真の楽しさ・・・”アングル”
 昔と違って最近のカメラは自動だから、露出(シャッタースピード、絞り) やピント合わせはよほど特殊なテクを使うのでない限り、カメラにお任せでいい 。  そうなると、撮影の時に気をつけるのは「トリミング」と「アングル」だ ろうか。 「トリミング」については、撮りたいモノに「もう一歩近づく」と良い 場合が多い。  山や遠くのモノを撮るときは望遠レンズも威力を発揮する。し かし望遠が万能ではなく、かえって超広角が面白い映像を作ってくれることもあ る。 「アングル」の基本は自分が動くことだろうか。撮りたいモノは固定した 位置にある。  ファインダーを覗きながら撮りたい部分がフレームの中にきち んと入るように、撮りたい角度になっているかどうか確認しながら、自分の方が 動く。  高い位置から見下ろしたり、低い位置から見上げたり、斜めから、横 に回って、という風に自分が動くと気に入ったフレーミングが見つかる。  僕 は写真を撮りに行く時は、汚れても惜しくないズボンをはく。時には地面に膝を ついたり、寝転がることもある。いい写真・納得の行く写真が撮れる為には奇麗 事を言っておられない。  人とのお付き合いも、これと似たところがあると思 っている。  その人をよく知りより理解するためには、自分の方から近づくこ とが大切だ。  そしていろいろな角度から見る。一面だけ見て即断するのは危 険だ。下から見たり斜めから見たときその人の隠れた素晴らしい部分が見えるか もしれない。 正面の顔は建前で、後や横に本音の顔が見える。その人の持ち味 を見つけると、付き合いも長く続けることが出来るように思う。
琴音 人を観る目・・・自信はないけど。イメージを固定しないようにしようと心掛 けています。ハッとするような発見もある 2002/11/15 07:26
さるむに そうかぁ・・そうかもな・・^^ 2002/11/10 05:55
春の雪 景色は、その風景を隠さず見せてくれるけど、人間は、隠しちゃうときがあり、そ うすると、困るかな?? 人見知りする、私としては・・・。 2002/11/10 03:31
みっち TOPの写真見るとプロ並っすよー。アングル。。。確かに。人を見る時も大事 ですよね♪ 2002/11/10 00:14
マイマイ  いい写真と同じで、いいお付き合いが、出来るんだね! 2002/11/09 22:32
さくら☆ なるほど。いろんな面で人を見すぎてひねくれ者にならないくらいに見ましょ う。 2002/11/09 22:15
さかなのくち そうそう、一面だけでその人をとらえるのは危険です!私自身多面体なので( ^^) 2002/11/09 21:50
ぴかる 多重人格のぴかるは、一体どれが本音なのか、自分でもよく掴めてなかったり して・・・ 2002/11/09 18:09
ちづ ふむっ あまり難しいこと考えずに人とは付き合ってますw 2002/11/09 17:04
わっく 使ってないハッセルが泣いてる。またやって見たくなりました。 2002/11/09 15:49
ふゆ ほんとかめら好きなんですね〜♪ 2002/11/09 10:25
ゆい 私は持ってないんだけどね、一眼レフの『カシャッ』ってシャッター音が凄く 好き(^▽^*)ゞ でも、今はデジカメに遊ばれてるのが現状です♪ あ、書 き込み内容に反してカメラは詳しくないです♪ 2002/11/09 10:08
ひな うんうん。ホント、その通りだと思うっ 2002/11/09 09:36
11/08 どうして、そんなにまでして?
 ここ2週間ほど街を歩くと、Ya*ooBBが12Mbの体験キャンペーン(2ケ月 間無料!)を呼びかけている。テーブルの上にモデムのセットを山積みにし、若 い女性がにこにこと笑いながら薦めている。  サインをしたらすぐのその場で 持って帰れるという仕組みだ。 (実際に使うにはNTTの局内工事が必要だから、 実働は2週間後位だろうか?)  僕はクリスマス・イブの光景を思い出す。ク リスマス・ケーキを山積みにして、サンタ姿の店員さんが早く買わないと売り切 れますよと誘う。  5月頃にYa*ooの12Mbのブロードバンドが発表され、その 後他社も追従した。8Mbから12Mbに性能アップと同時に価格も上がり、ブロー ドバンドの安値競争に歯止めがかかると報道された。  しかし、今回の街頭拡 販キャンペーンを見ると、思惑が外れたのではないかと思いたくなる。大量受注 を見込んで準備したモデムが在庫の山となり、何とかしないと大変なことになる ので、とにかく売りさばこうとしているように見える。  技術的に見ると12Mb システムには2つの利点がある。  ひとつは8Mb→12Mbとなり性能が1. 5倍となることだ。(しかし、この恩恵にあずかれるユーザーは局に近い極く一 部の人で大半はそれほど性能は上がらないはず)。  2番目は局からの距離が 遠いユーザーだ。今までは遠いためにADSLをあきらめていた人(局から6km) も接続が出来るようになる(速度は遅いが)。  しかし、それらの利点と料金 値上げを天秤に掛け、時期草尚と判断した人が多かったということだろう。性能 アップがうれしいブロードバンド・コンテンツが未だ充実していないことも理由 の一つだろう。このCafestaを遊ぶなら、今の8Mb、1.5Mbでも十分だろう。 (Cafesta でいらいらするのは、回線の速度ではなく、システム・サーバの容量不足が大 きいと僕は推測する)  はやばやと12Mbに乗り換えた人の実使用感をぜひ聞 いてみたいと思う。  あなたは料金が高くなっても満足してますか?と。
ぴかる 確かにここは、システムサーバの容量不足だと思います。 2002/11/09 18:05
ゆきたん うちは田舎の団地だから、電話の線が弱くて12Mbになっても変わらないそう だ。残念。 2002/11/09 08:48
ちづ 実家は最近BBに変えました 8Mbで申し込んだのに12Mbを試してみてとモデム が二つ送られて来たらしい でもいいらしいですよ 12Mb 2002/11/09 07:53
さるむに そんなにまだ意味がないから広告ばんばんだしてるんだよね12メガ 2002/11/09 02:54
ふうせんいぬ アナログ時代から比べたら、この8Mで充分です。 2002/11/09 00:51
ちゃちゃ☆ 気にしなければ、、ナンデモ気になりませ〜〜ん.つながればいいのだ. 2002/11/08 23:09
なお う〜ん・・・切り替えようか考えてたんだよなぁ〜もうちょっと様子見てみよ うっと! 2002/11/08 20:25
ハル ケーキ屋さんでバイトしていた時、サンタになって呼び込みしました・・・ 2002/11/08 20:02
さかなのくち 重たいですね(^^;)私も回線の問題ではないと思います...といっても マックのせいもあるんですけどね(ーー;) 2002/11/08 19:55
きょうや 家は局が近いモデム8M/12M→スループット6.5M/8.5Mである。データ量が大き いとその快適さははっきりと現れます。にこにこさんが言うようにcafest a一寸重く感じますね、これは改善して欲しいものだ。 2002/11/08 19:31
ひな よくわかんないから、いっつも横目で見てるだけっす。 2002/11/08 15:24
きらら なるほどぉ〜〜 勉強になります。。。 2002/11/08 14:37
ありさ☆ 私は、まだISDNです。ASDLに変えようか検討中・・・ 2002/11/08 10:41
琴音 Cafesta はサーバのせいで重いのでしょうねぇ。琴音はケーブルTV接続なの で、12Mbのお祭りは横目で見てるだけ。 2002/11/08 09:52
★ぱぴ★ 私は、電話回線は使ってないからなぁ・・。 2002/11/08 09:49
11/07 犬も歩けば・・・・シオサイト(汐留)
 今月1日にオープンした【シオサイト(汐留)】がニュースで流れている。  物見高い僕はさっそく探検に出かけたが、これが大失敗?  お天気も良しと いつものようにデジカメを持って出かけ、意気揚揚と【品川】で下車。品川の南 西側は再開発が進み、目を見張る新鋭ビルが林立している。ここではない。   もっと先だ、暖かい日差しの中をどんどん浜側へ進む。大きな新しいビルを目指 せ!  川を渡ると別のビル群が見えてきた。ん?見たことがあるなあ・・・あれは 天王洲のはず。数年前に川井郁子さんのヴァイオリンを聞きにアートスフィアに 2度ほど来たことがあるので、間違うはずがない。あれのもっと先の方かな?  モノレールの他に、『りんかい線・天王洲駅』も来月開通するらしい。とりあえ ず、昼飯を食べて一休み。  一番端のJ*Lの新しいビルまで行くと、もう先には 何もない!!!???  ひょっとして、【品川】ではなくて【新橋】だったの かな?(汐留は浜離宮公園の近くだから、当然新橋が正解!)  バスで大井町 に出てJRに乗り新橋駅へ。ゆりかもめ側に出ると、あった!!!  目の前に大 きなビル。ガラス張りで太陽にキラキラ光っている。美しい!  ゆりかもめの 新橋駅を通り過ぎると、工事中のビルとオープンしているビルが。オープンして いるのはDe*tu。中に入ると、警備の人がたくさん、僕のような見物の人もちら ほら。残念ながら、オフィスゾーンには入れず、飲食店も未だ工事中だった。劇 団四季の「海」もここにオープンするらしい。 (そのうちに写真を紹介します )
ちゃあ 先日上京した際には時間切れでいけませんでした。 今度こそいくぞー! 2002/11/10 01:20
KEMI 私もその新しいビル群の中で仕事するはずでした。4月には入れたのかな・・ ・。開発されてる品川のほうもそうです。住処でした(笑) あーなつかし^^ 2002/11/09 11:44
YojiRo 何それ、何それ?ちょぉ楽しそう?すんげぇ。 2002/11/08 01:13
miyarisu 行った事もないような夢の大都会の話だんべ。。。ヾ(´Θ`)♭うっとりし たべ。。写真楽しみだべ。。 2002/11/08 00:51
ちゃちゃ☆ 私なんてまだ、新丸ビルも車から横目で見てるだけ、、活動的でいいですね! 2002/11/07 23:02
HIRO マンマミーア予約しました。でも来年なんだ!! 2002/11/07 22:04
フランスパン きれいなビルだぁ、新橋?品川?行ったことない・・・・ 2002/11/07 20:59
さかなのくち 新しいビルって綺麗ですよね(^^)浜離宮園も好き♪ 2002/11/07 20:26
ゆい 行って見たい〜♪ って、今年は結構出歩いたから、当分旅行は無理だけど・ ・・(T-T) 2002/11/07 20:25
きょうや にこにこさんも勘違いしましたかー、私の先日とオナジダー!写真楽しみに しています。 2002/11/07 20:17
ハル 田舎者の私には『新橋駅』だけでも『きゃー』です。 2002/11/07 20:11
なお 劇団四季〜観たい!! 2002/11/07 19:31
あき♪ 写真、楽しみにしてますねっ^^ 2002/11/07 17:00
ぴかる 都会の事は、よくワカラン。 2002/11/07 17:00
natu どんどん新しい建物ができますね♪ 2002/11/07 16:58
ひな へぇ〜、そんなのがあるんやぁ〜 関西人なので、そっち方面はやはり、うと い(笑) 2002/11/07 14:52
cosmos 次のイベントの予定地にいれておこうかな?シオサイト! 2002/11/07 13:14
beat 私も行きたいシオサイト♪いいなぁ・・・ 2002/11/07 12:25
ゆ〜 実はりんかい線の天王洲駅は開業してますよん。12月に天王洲〜大崎間が延長 開通し、りんかい線の全線開通となるのです〜 2002/11/07 12:07
11/06 好きな言葉 『誠意』 と 『Give and Take』
【誠意】:まごころ sincerity 【誠】 :偽りでないこと。真実。真情。  自分が誠意をもって接すれば、気持ちは必ず通じると思いたい。  損得は気 になるし、相手に通じなければ無駄という考えもあるが、それ(無駄かもしれな いから)を先に考えて止めるというのは好きではない。  こちらの誠意を受け 取れないほど心の狭い人だと判ってから、その人との付き合いをほどほどに押さ えればいいではないかと。 【 Give and Take 】  人と付き合う時の基本だと 思っている。Give:あげる、与える。Take:もらう だ。  但し、順番が大切。 まず自分から与える、そして相手からもらう。  初めての人に会って名前を名 乗るのも同じ。まず自分が名乗り、次に相手の名前を聞くのがマナーだ。 思い がけず相手から先にもらった場合は、出来る限りお返しを忘れないことだ。   高校生の頃、良く友達の家に遊びに行って泊めてもらったりもした。  自分の 家は貧しので借りっ放し、お返しが出来ない。大人になったら、誰か他の人にで いいからこのお返しはするんだと自分を納得させていた。  Cafestaでも、最初 いろいろな人からHP作りのテクを教わった。今は、後から来る人に出来るだけ教 えてあげてお返しをしているつもりだ。  また、与えたのにお返しがもらえな かったと損得だけで計るのも卑しいことだ。  安曇野の道祖神の刻文にあると いう。 『かけた情けは水に流し、受けた恩は石に刻む』
蓮美時雨 かけた情けは忘れ、受けた恩は倍返し、マテΣ( ̄∇ ̄||| 2002/11/08 06:07
ほんわか わたしも、「誠実」って言葉が大好きで、心にいつもとめる様にしています 。  いっしょだー。 2002/11/08 05:50
琴音 出し惜しみしてるわけではないですが、いつも与えて貰うばかり。お返しの出 来ない我が身の情けなさデス(^_^)ゞ 2002/11/07 17:57
あき そうですよね。でも私自身ちゃんとできてるかな?・・・ 2002/11/07 11:01
マイマイ  勉強になりました! 2002/11/06 23:18
natu 同感☆ 2002/11/06 23:08
ちゃちゃ☆ 私としては、自分がされて嬉しい事はしてあげて、悲しい事はしない!様に心が けていますが.. 2002/11/06 23:04
さかなのくち やってあげたのに、とか、やってくれない、、、どっちもとても独りよがり。 。。。 2002/11/06 20:30
cosmos Give and Take で成り立ってるんですよね〜!この世の中。 2002/11/06 13:07
きらら 全く賛成!! 情けは人のためならず♪ その人からじゃなくてもいつか自分 に帰ってくるのだ! 人のためにしてる事って実は自分のためだったりする 2002/11/06 12:38
ぴかる その言葉を胸に刻みます。 2002/11/06 12:23
11/05 日記って何だろう?
Cafestaの目玉【日記】って何だろう? 『男のすなる日記なるもの、女もせむ とてすなり』(紀貫之) 皆さんの日記を読んで回ると、じつにいろいろな形・ スタイルの日記がある。 『徒然なるままに、ひぐらし机に向かいて、心にうつ り行くよしなし事を書きつぐれば、悲しうこそもの狂おし』(徒然草) 日記は その人の気持ちの表現、感情の吐露だ。楽しいこと、嬉しいことだけではない。 悲しいこと、気詰まりなこと、怒り、辛いことなどなど。 人は生きている限り 、何かを感じ何かを思いながら毎日を過ごす。忙しかった日、充実した日、無為 な一日、出来事、行動、考えたこと、それが日記となる。 『淀みに浮かぶうたか た(泡)は、かつ消えかつ浮かびて、留まるところを知らず』(方丈記) 日記は 書かれてアップした瞬間に書いた人の手を離れ一人歩きを始める。 日記のレス ・カキコもまたそれを助長する。 賛同のレス、暖かい励まし、視点を変えた反 論、厳しい批判、それらが織り成すアンサンブル読む人に共感と感動をあたえる だろう。 日記に手本、模範はない。自分の気持ちに素直に書けばそれで日記に なる。ひとりひとり違う日記。今日は何も書かないという日記。 『みんなちが って、みんないい』(金子みすず) ★琴音さんのご指摘で、紀貫之の引用の男 と女を入れ代えました。(11/7.琴音さん、ありがとう!)
琴音 琴音はあまり上手にココでの日記が書けなくて。書いてない日の方が多いけれ ど、毎日悩んでいたりします。 2002/11/07 18:07
さくら☆ みんなちがってみんないい。っていいね。ちがっていいんだもんね。 2002/11/05 23:16
ほんわか みんなが読むんだからあんまり不快にならないようには心がけてます。コメン トはうれしいですよね。コメント読みたさに日記を書いているといってもいいく らいです。にこにこさん、毎回コメントどうもありがとう。 2002/11/05 23:08
ふうせんいぬ コメントがあると、やっぱりうれすぃーですね。 2002/11/05 22:15
ゆい 日記って、特にネット上のは自己満足かなぁ〜(笑) それでも人がコメン トくれたりして楽になれたり、楽しくなれたり・・・。 自己満足でいいと思う なぁ( ̄▽ ̄*)ゞ 2002/11/05 19:15
さかなのくち 日記って人それぞれでいいと思います。コメントのあるところならそれがあっ て完成なのかもしれませんし。私の日記は日記ではないですけどね(^^;) 2002/11/05 19:01
ぴかる人には喜劇に見えても、自分には実生活。。。そんな内容の歌があった。 2002/11/05 13:52
(ひで改め)ひでと 何を書いていいか迷ってるときに「あなたの日常も他の人には非日常」とレス してくれた人がいて、気が楽になりました。 2002/11/05 11:21
みゃ〜☆ アルバムを 開いたら 写真で その時の 思い出が 蘇ってくる。。。懐か しい 思い出のある 曲を聴くと 当時が 蘇ってくる。。。日記も 後で 読 み返すと その時の 感情なりが 思い出される。。。なんか 皆の日記を 個 展の様に 感じてる   2002/11/05 10:32
mimoma 本当は人に見せるものじゃないかもね。でも、みんなに知ってもらいたい「自 分」も居るから。 2002/11/05 10:09
11/04 菊花展と狂言・遊兎の会
観世流・石田幸雄氏主催の狂言・遊兎の会の発表を年一回見に行っている。 場所は表参道の近く。明治神宮では菊花展をやっているらしいのでそれもコース に入れて出かけた。 明治神宮では舞楽の演奏、七五三のお祝いに訪れる親子連 れで賑わっていた。 お天気も良く、結婚式を挙げるカップル・親族が、神主さ んを先頭に行列をしながら神殿に向かっている。菊花展は色々な種類の菊が並べ られて実に見事だった。 参拝を終わり神宮の外に出ると、周辺の町の秋祭りら しく、たくさんの神輿や纏を担ぐハッピ姿の人たちで、表の広場は混みあってい た。 表参道のパスタ屋さんで昼食を取り、狂言の会場へ向かう。表参道は若者 が多い。 中学生/高校生が奇抜な服装で休日を楽しんでいる。 能楽・狂言とい えば古典芸能だが、ここにも時代の波が押し寄せ出演の3/4は女性。外人さん( 男)も一人入っている。魚説法、成上り、佐渡狐の狂言と小舞3番を見て、会 場を後にする。 帰り道は青山通りを散歩しながら渋谷駅へ。小春日和に都会を 散歩するのもなかなかいいものだった。 (しばらくタウンウォッチングと菊の 写真をトップに紹介します)
琴音 綺麗な菊の画像をありがとうございます(^^)狂言大好きです。でも、時代と共 に変わるのですね。 2002/11/07 18:02
さるむに ここでの写真だったのかな?あの菊の写真 2002/11/07 05:32
さかなのくち 素敵ですね♪狂言っていちど観てみたいです。 2002/11/04 19:47
ひな 狂言・・・見たことないなぁ〜 2002/11/04 18:52
小雪 狂言 興味はあるんだけど見に行った事はないなぁ.誰のどんな舞台がいいの か見当がつかなくて・・・ 2002/11/04 18:44
11/03 英語の失敗(2)
 初めてアメリカへ出張した時の大失敗。 レストランに入りメニューを見な がら食事を注文した。ウエイトレスのお姉さんが、僕の方を見ながら「xxxフ レンチ?」と言った。 (あなたはフランス人ですか?)と聞かれたと思い、す ぐさま”No! I am Japanese." とすまして答えた。彼女はキョトンとした。  彼 女は、サラダにかけるドレッシングの種類を聞いたのだった。。。。  スイス に行ったときの女房の失敗。 欧米では「アイスコーヒー」がない(ガイドさん もそう教えてくれる)。  女房はアイスコーヒーが好きなので、あるカフェで 試しに注文するという。  僕は知らないよ!と助け舟は出さなかった。ウエイ ターと片言で話すと、ウエイターはうなずき、にっこり笑って ウィ、マダム!  と帰っていった。 それから、しばらくして  大きな盆を持って、自慢顔でや ってきた。あなたのご注文はこれですね!  やってきたのは、大きな器に山盛 りのクリームパフェにチョコレートを振りかけたモノだった。。。。  旅の恥 は掻き捨て。片言でもとにかく話せば、なんとか通じる。恥ずかしい失敗はたく さんあるが、異邦を旅するのも楽しいものだ。  (向こう側の人も、今日はこ んな面白い客が来たよと酒の肴にしてるんだろうなぁ・・・)
ごまプリン 私も本州から出た事ない(g _ g)グスッ!せめて北海道と九州には、行きた い(爆) 2002/11/04 19:14
B茄子(び〜なす) 友達はアメリカで風邪薬が欲しくて、薬屋で「ドラッグプリーズ」と言った そうです 2002/11/04 16:45
まあみ 私は、フィレンッエでカメラを落とし、蓋があいて、ローマなどで撮った写 真がパーになっちゃった。その夜金縛りにあった。。。散々だったけどでも、イ タリア大好きです。 2002/11/04 14:12
ぴかる 本州から出たことすら無い!あ、能登島・・・ 2002/11/04 10:39
さるむに 失敗しないとおぼえません^^  2002/11/04 05:12
みゃ〜☆ o(´^`)o ウー むしょうに 旅が したぁなったぁ〜〜 2002/11/04 04:42
トリコ 今年はどこも行ってないー。このまま年を越すのだわ。 2002/11/04 00:37
milktea 以前は、海外旅行したのに、最近はまったく!  恥のかきすても、うらやま しいです。 2002/11/03 23:30
さくら☆ あはは(^○^)!でもそういうのがいい思い出なんだよね〜。私も旅の失敗の思 い出は数々ありますよぉ。 2002/11/03 23:29
ハル 1ヶ月だけだけど留学していたのに英語は使わないと忘れるね〜。今は外国人 を見ると逃げちゃいそう。 2002/11/03 22:48
マイマイ  面白いネエ!旅はエピソードがあった方がいいよねえ 2002/11/03 22:21
ウルトラのママ ケーキ屋でパートしていた時「ケーキに蝋燭を何本お付けしますか?」と外国 のお客様に聞いたら、意味が分からなかったらしく、「キャンドル?」って言い 直したら「英語上手ですね〜」と日本語で言われました(笑) 2002/11/03 20:54
きらら (^ー^* )フフ♪ 失敗を恐れては言葉も上手になれないのだっ! でもって旅 のいい思い出にもなるしね♪ 2002/11/03 17:12
mami 海外旅行もおもしろいんだねー。まだ怖くてしたことないけど 2002/11/03 13:38
なお アハハ(o^∇^o)私もよく失敗しますよ〜はずかしくて言えないけど・・ ・ 2002/11/03 12:24
11/02 英語の失敗
 仕事でフランスへ出張したことがあった。  フランス語はもちろん!出来 ない。片言英語で済ませた。  フランス語では【H】は発音しない。 ホテル(Hotel) →オテル、ホンダ(HONDA)→オンダという具合だ。  フランスの会社の人と、 列車でアンジェまで旅をした(急行で3時間ほど)。  彼も英語をしゃべるが得 意ではない。私も同じ。しばらくしたら会話も途絶え、二人ともだんまり。   突然、彼が”Are you angry?”(怒っているのか?)と聞いてきた。  僕は 、”No! I'm only tired."(怒ってないよ。疲れただけ)と答えたら、彼は奇妙 な顔をした。  彼は(昼になったので)”Are you hungry?”(腹が空いたかい ?)と食堂車へ誘おうとしたのだ! ★ハングリー(hungry)→アングリー(angry )と勘違いした!
ぴかる 片言でも喋れるだけで羨ましい。 2002/11/04 10:37
さるむに ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ 2002/11/04 05:12 ちゃあ ハリーポッター4巻にf出て くる仏蘭西人らしき人々もHを発音していません。 2002/11/03 22:32
ちゃちゃ☆ ホテルで朝ごはん注文したら、スイカが1切れだけでて来た事ある。つらかっ た。 2002/11/03 11:08
マイマイ  で、ご飯は食べられた? 2002/11/03 10:42
ゆきたん 大学のときに第二外国語で専攻してたけど、今では全く思い出せない・・・ヴ ・・ジョ・・・? 2002/11/03 09:52
きらら ほぉ〜〜 なるほどぉ!! でも男の人二人で“ねぇ〜 怒ってるの?” " いや。。。ちょっと疲れただけだよ。。” なぁんて怪しい会話(爆) 2002/11/03 07:49
くーちゃん なるほど・・・フランス人の話す英語は、Hが黙字になるのね・・・( ..)φ メモメモ 2002/11/03 02:04
mami やっぱり英語は難しいのね・・ 2002/11/03 00:01
数珠玉 ありがちな間違いそうだわ。 2002/11/02 23:23
ももこ その後、2人はどうしたんだろう?気になるなぁ〜 (^▽^) ハッハッハ 2002/11/02 23:15
11/01 計画変更! 尾白川渓谷へ
 30日に都留CCでゴルフ、終わって一走り富士見高原のペンション・ラクーン へ。  ここは夏に泊って気に入ったので、お馴染みにしようと思っている。6時 前ペンションに着く。気温は4度、寒い!  夕食を取りながらご主人に明日の予 定を話したら「麦草峠(2000m)は2日前の雪で、通れないでしょう」と言われ 、白駒池もメルヘン街道もあきらめ、急遽計画を変更。  朝、外は零下で車の 窓ガラスは霜で凍っていた。付近を散歩する、イチョウの木からは黄色い落ち葉 が朝日を浴びながら舞い落ち、木の下は黄色い絨毯だ。  朝食後、南東に走り 白州へ。ここには「名水百選」の尾白川があり、サン*リーのウィスキー工場や 七賢の蔵元などがある。尾白渓谷の入り口に車を止めて、渓谷に入る。  渓谷 の登りはかなりきつい。階段、手すり、鎖などが整備されているが、足を滑らさ ないように慎重に、息を切らせながら登る。川の水は見事に澄み切って、深いと ころは藍緑色。大きな岩と所々に滝。そして 渓谷の紅葉。  駒ケ岳神社ー千ケ 淵ー旭滝ー百合ケ淵ー神蛇滝 と休憩をいれて約2時間。神蛇滝は2段の滝だ。  さらに奥に行くと不動滝があるらしいが、この辺が限界だと尾根道を通って下 る。  駐車場の茶店で”きのこうどん”。ほうとうのような作りで美味い。蔵 元へ行く道を教えてもらう。  土産に純米大吟醸。向かいの和菓子屋さんでは 、酒粕を使った「粕てーら」が名物。名水もボトルに詰め土産に。  名水で沸 かすコーヒーが楽しみだ。
まっしー きのこうどんかぁ・・・そういや今日のお昼はやまかけの暖かいの食べたなぁ 2002/11/02 18:25
きらら いつもながらいい旅をやらかしますなぁ〜〜♪ 名水。。考えただけでわく わくしちゃうね☆ 2002/11/02 11:26
ビビ 紅葉きれいでしょうね♪もうすっかり秋ですね〜 2002/11/02 00:51
ちゃちゃ☆う〜〜ん!なんかいい空気吸わせてもらいました! 2002/11/02 00:31
ゆきたん うわっ。その珈琲おいしそう・・・ 2002/11/01 22:52
さくら 「粕てーら」気になる!うちのだんなは日本酒派なのです。純米大吟醸なんて たまらないでしょう! 2002/11/01 22:38
mami ワタシは名水をそのまま飲みたいわん♪ 2002/11/01 21:59
B茄子(び〜なす) きのこうどん美味しそう!山の幸ですね 2002/11/01 21:54
ten お腹空いた〜。景気がいいと一段とおいしいですよね。 2002/11/01 21:19
数珠玉 さぞおいしいことでしょう。 2002/11/01 19:04
みゃ〜☆ 粕てーら と コーヒー。。。           σ(o^_^o)も 食した ぁ〜〜い 2002/11/01 17:14
凛珠(りんず) 詩人ですね。。。 2002/11/01 13:19


      2002年 全タイトル一覧(月別)へ