(4/30) ドリフとか時間ですよの昭和の日 慢鱚 昭和の人気番組、懐かしいです。 大工原 一彦 北野 和良さん。 特選にお取りいただきありがとうございます。とても嬉しいです。 (並選) 海神の声浦々に四月尽 夢積 夏へ向けて海鳴りが聞こえてきた。 Mutumi Shinogi 北野さんありがとうございます。 しもた屋の女将の声や荷風の忌 栄太郎 猥雑な下町の雰囲気。 桑本 栄太郎 北野さん・・・大変有難う御座います!!。 折しも昨日は永井荷風の忌日でしたね?荷風の小説のように 妖しい猥雑な雰囲気は人間の真の営みが感じられますね? 塩ふれば馬力貝ぬつと表れり 祐 句の通りの性質。不思議な生態です。 牧内 登志雄 北野さん、並選ありがとうございます。励みになります。 (4/29) 若葉風地球を青く膨らます 夢積 春から夏へ、地球は少し膨らむのでしょうか? Mutumi Shinogi 北野さん特選ありがとうございます。 (並選) 新聞で折る紙兜昭和の日 たけし 紙兜、子供の頃が懐かしいです。 小林 たけし北野 和良さん ありがとうございます。光栄です だつこちやん腕に絡める昭和の日 夢見昼顔 だつこちやんが大ブレークした時代、ありましたね。 岩永静代 和さん、おとりいただき、ありがとうございます! これが当時大ブームになった理由が、今はわかりません(笑) ![]() 味噌の香のあさげ懐かし昭和の日 栄太郎 味噌汁は日本人のソールフードです。 桑本 栄太郎 北野さん、小口さん・・・大変有難うございます!!。 我が家は二人とも田舎出身ですが、いつの頃からか朝食はパン食となっています。 (4/28) 一瞬のためらひも無く椿落つ 栄太郎 上五中七が椿の散りざまを言い当てている。 桑本 栄太郎 辻井さん、北野さん、MutumiShinogiさん、小口さん・・・大変有難うございます!!。 近在を散策していまして、何度もこのような場面に遭遇しています。 目の前を「ボトリ」と音を立てて落ちれば、びっくりしますね!!。 (並選) 散る桜吉野の和紙に散りばめて 夢積 吉野和紙の桜の模様。 Mutumi Shinogi 北野さんありがとうございます。 遊ぶ場も集ふ事もなし葱坊主 泰與 子どもたちも自粛の煽りで集まることもできず・・・ 小口 泰與 北野 和良様 有難う御座います。大変嬉しいです。 春愁や居所と住所は違ふから 千秋 役所に登録している住所と、実際の居所が異なると、10万円の受け取りに齟齬が。。。 中野千秋 和良さん、ご選句ありがとうございます すべての人に行き渡るのは大変なことですねー (4/27) 揚雲雀畑一枚の制空権 一路 雲雀の縄張り⇒制空権と喝破してお見事。 辻井市郎 北野 和良さん、特選、ありがとうございます。励みになります (並選) 恙無く旅重ねゆく鳥雲に 夢積 日々好日、平穏無事がいいですね。 Mutumi Shinogi 北野さんありがとうございます。 試験管に揺らぐ遺伝子鳥雲に 真波 新型コロナのワクチン開発にたくさんのグループが競争しています。 石井 真奈美 北野 和良さん、ご選句ありがとうございます。 ワクチン、どうでしょうね、難しそうです。 玉房の落花しきりや八重ざくら 栄太郎 八重桜の落花を玉房に見立てたところがユニーク。 桑本 栄太郎 北野さん、牧内さん・・・大変有難うございます!!。 遅咲きの八重ざくらも、大きな房の花びらが散り始め行く春の趣を惜しんでいます、 (4/26) 水底の石の青さや夏近し 夢積 水底、海か川かは分からないが、澄んだ水の青さに夏を感じた。 Mutumi Shinogi 北野さん特選ありがとうございます。 (並選) 春日遅々期限の切れた回数券 夢見昼顔 外出自粛が続き、買溜めの回数券の期限切れ、ああ残念。 岩永静代 和さん、おとりいただき、ありがとうございます! そうなんです!!土日祝日限定の回数券はかなりお得!!なのにぃ… 春惜しむ用意していたパスポート 慢鱚 コロナ騒ぎで渡航の自粛。せっかく用意したパスポートなのに・・・ 大工原 一彦 北野 和良さん。ご選句いただきありがとうございます。 白鷺の首の伸び行く川面かな 栄太郎 川面を滑るように飛んでいく白鷺、何処へ行くのだろうか? 桑本 栄太郎 北野さん・・・大変有難うございます!!。 散策の途中土手の上より川の中の白鷺の光景を暫く眺めていました。 首を長く伸ばし、川面を見つめながら餌取の様子でした。 10分間のうちに2回ほど小魚を取りました。 (4/25) 手を上げて「はい」練習の新入児 霜魚 新一年生の最初の授業、「はい」の練習。 コロナに負けず頑張って欲しいですね。 佐藤文彦 北野 和良さん特選にお選びいただきありがとうございます。 少子化が功を奏してるのか少人数の一年生だから机離して授業してるようです。 そしてすぐ休み。まだ返事の仕方しか習ってないと。 (並選) 晩年は斯くありたしと花筏 夢積 川の流れに逆らわず。 Mutumi Shinogi 北野さんありがとうございます。 柿畑のはやも明るき若葉かな 栄太郎 柿の若葉が陽に輝いている。 桑本 栄太郎 北野さん、辻井さん、小口さん・・・大変有難うございます!!。 京都の郊外洛西は「大枝の柿」として有名であり、柿畑が沢山あります。 散策の途中によく見かけますが、柿の新芽もかなり伸び、 今では早くも若葉となって明るく輝いています。 一つとて同じ雲なし春の山 満徳 草原に寝転び、遥かな山の上の雲を観察している。 永田 満徳 選んで頂きありがとうございます。 ご鑑賞通りの雰囲気に浸りたいですね。 (4/24) 閑散の飲食街や春惜む 夢積 営業自粛を要請された飲食街。じっと耐えるしかありません。 Mutumi Shinogi 北野さん特選ありがとうございます。 (並選) 藤房の垂るる窓辺やコーヒー館 栄太郎 窓辺のフジの花を眺めながら深入り珈琲を。 桑本 栄太郎 大工原さん、北野さん、土谷さん、牧内さん、 MutumiShinogiさん、岩永さん、小口さん・・・大変有難うございます!!。 近在のたった一軒の喫茶店の庭に藤の花が咲き出しました。本来であれば、 静かにコーヒーを楽しめるところ誰も居ませんでした。 早くコロナ禍も終息し、季節の花を楽しみたいものです。 ネット見て行つたつもりの春の旅 慢鱚 GWはオンライン帰省が求められていますね。 大工原 一彦 北野 和良さん。ご選句いただきありがとうございます。 身構えて跳ぶよとぶよと子猫かな 茂 独り立ちの近づいた子猫の姿が目に浮かびます。 伊藤 茂 北野 和良さん、ありがとうございます (4/23) きのふより背丈の伸びて犬ふぐり 直美 地面に這うように咲く犬ふぐり。背丈が一日分だけ伸びたという細やかな観察。 高井 直美北野さん、おはようございます。特選を頂きありがとうございます! 拙句に深くお気持ちを寄せて頂いてとても嬉しいです。どうぞ良い一日をお過ごしください (並選) 三山のどの春雲も動きけり 泰與 大きな景ですね。大和三山であろうか。 小口 泰與 北野 和良様 有難う御座います。大変嬉しいです。 すずらんの柵を迫り出す幼稚園 栄太郎 幼稚園に咲くすずらん。子どもたちも喜んで見ているでしょう。 桑本 栄太郎 北野さん・・・大変有難うございます!!。 散策に出かけるコースに幼稚園があり、すずらんがこぼれるように咲いています。 幼稚園は休園措置になっていて、すずらんの花も寂しそうです。 停止線立ちてレジ待つ春の暮 滿 スーパーの密を避けるための都知事のお願い、切実ですね。 杉山 満 北野 和良さん有り難う御座います。励みになります。 (4/22) 畦塗の後黒々と土匂ふ 夢積 水田の畦塗りが始まった。下五土匂うがリアルです。 Mutumi Shinogi 北野さん特選ありがとうございます。 (並選) 平らかに風とらへたり花水木 栄太郎 花水木が咲き始めましたね。 桑本 栄太郎 北野さん、岩永さん、永田先生、小口さん・ 大変有難うございます!!。花水木が咲き出しましたが、 独特の咲き方ですね!!。 我慢できぬ人々の群れ蝶の昼 千秋 外出自粛を守れずふらふら出歩く不埒者。 中野千秋 北野 和良さん、ありがとうございます。 みんなで協力しないとですねー 列のソーシャルディスタンス春愁 双葉 スーパーのレジの列も間隔をおいて。 新名勝之 ありがとうございます。 定型で詠もうと思えば詠めたのですが、内容的に破調が良いと思い、 敢えて句またがり、字足らずで詠みました。 (4/21) せせらぎのリズムに合はす春登山 満徳 リズムよく軽快に楽しい登山。 永田 満徳 選んで頂きありがとうございます。 そう言われると、行きたくなりました。 (並選) 春愁やしまい忘れし物多し 夢積 歳を取ると忘れ物が多くなりますね。 Mutumi Shinogi 北野さんありがとうございます。 げんげ田の鋤き込まれゆく田面かな 栄太郎 綺麗に咲いたゲンゲを鋤き込んで大事な肥料に。 桑本 栄太郎 北野さん・・・大変有難うございます!!。 散策に田園を歩いていますと、愈々田植え準備でしょうか? 折角綺麗に咲いているげんげ田も鋤込まれています。 げんげ野に満員となる縄電車 夢見昼顔 小さな子どもさんの縄電車、運転手と車掌、お客は一人で満員に。 岩永静代 和さん、おとりいただき、ありがとうございます! そうなんです(笑)すぐ満員 (4/20) レジの娘のフェイスガードや春愁ふ 栄太郎 コロナ予防のため密を避けるフェースガード。現代を鋭く切り取る一句。 桑本 栄太郎 北野さん・・・特選にお選び頂き、 嬉しいご句評も頂戴しまして大変有難うございます!!。 ものを売る、ものを買うという行為は本来、よく説明して売る、よく聞いて買う という人間本来の社会的つながりのところ、拒否をするような 「フェースガード」は馴染みませんね?早く収束を願いたいものです。 (並選) 春籠り閑居は海の見ゆる丘 夢積 外出の自粛要請。やむなく閑居、窓の外に見える海がせめてもの慰め。 Mutumi Shinogi 北野さんありがとうございます。 春の闇難破船めく街しづか 眠兎 外出自粛で人通りの絶えた街、難破船の比喩がお見事。 河辺 伸一 北野さん、こんばんは。ありがとうございます。 東京はウイルスに侵された、まるで難破船のようですね。 背の順に並ぶ校庭茎立ちぬ 夢見昼顔 今の小学校でもそうなんでしょうか。 岩永静代 和さん、おとりいただき、ありがとうございます! 今はどうなんでしょうね?よくコントで、 一番前は腰に手!とかやってましたけど。(笑) (4/19) 目元だけ化粧して出る遅桜 慢鱚 外出にマスクは必須。ならば化粧も目元だけという現実主義。 大工原 一彦北野 和良さん。特選にお取りいただきありがとうございます。 マスクは必須ですからね。 アラブのご婦人も目だけ出てる服ですがその目だけはバッチリ化粧するそうです。 とても嬉しいです。 (並選) 春愁や陰口言ふも二メートル 千秋 密接を避け2メートルのご時世。 中野千秋 北野 和良さん、ありがとうございます。 石垣の岩に垂れをり芝ざくら 栄太郎 石垣に懸崖のような芝桜。育てている人の熱意が見えます。 桑本 栄太郎 高井さん、北野さん、小口さん・・・大変有難うございます!!。 芝桜が美しい季節となりました。地元にあります旧家の石垣の 上を被う芝桜はとても見ごたえがあります。 片栗の花や一乗谷の里 茂 越前戦国武将朝倉氏の縁の地、地名が効いている。 伊藤 茂 北野 和良さん、ありがとうございます。励みになります。 (4/18) 待合室多彩な布の春マスク 夢見昼顔 マスクの不足を補うため布で手作りされる方が多いようで、 端布の活用は多彩な模様に。 岩永静代 和さん、特選をありがとうございます! 私も手作りマスクを着けて、半年に一回の自身の検査結果を聞きに行きました。 白っぽい病院のなかで、患者さんは色とりどりの工夫したマスクが多かったです。 (並選) 家籠り槌もて干鱈崩しをり 浩正 保存食の干鱈、槌で叩いて骨を崩す。 藤倉浩正 北野 和良さん。ありがとうございます。 ご鑑賞も励みになります。 ひつそりと里の家並や春の雨 栄太郎 静かな家並みに春の雨、風情がありますね。 桑本 栄太郎 北野さん・・・大変有難うございます!!。 京都郊外、洛西の山すそには農家の古い家並があり、 久しぶりの雨にひっそりと佇むようでした。 猫の子の瞳に地球生まれけり 真波 視線の逆転がお見事です。 石井 真奈美 北野 和良さん、ご選句ありがとうございます。 (4/17) 潮干狩り痒いところはありますか 眠兎 熊手で砂を掘る⇒かゆい所へ転換、お見事。 河辺 伸一 北野さん。こんばんは。 特選に選んでいただきましてありがとうございます。 イメージが頭を痒くとちょっと似てたもんですから。 (並選) 老幹に触れて音聞く遅桜 夢積 幹の堂々とした老桜、つい耳をつけたくなりますね。 ひるがえり白き腹見せつばくくらめ 栄太郎 ツバメの鋭い飛翔が見えました。 桑本 栄太郎 北野さん・・・大変有難うございます!!。 燕さんがしきりに飛翔する時季となりましたね? 燕返しには腹の白さも見えていますね!!。 春愁やビニール越しのお会計 玉有良 「ビニール越し」スーパーもお店も市役所も・・・ 小出有紀 北野さん、ありがとうございます。 役所もついに…… (4/16) 後れ毛に光る春日のやはらかし 祐 日本画の婦人像のようですね。 牧内 登志雄 有紀さん、北野さん、古閑さん、 お目に留めていただきありがとうございます。 北野さん、古閑さん、特選とても励みになります。 (並選) 少しだけ顔大人びて新入生 夢積 中学生でしょうか。男の子は声変わりして。 Mutumi Shinogi 北野さんありがとうございます。 葉桜や何の理由の離職票 寛昭 離職して失業手当をもらうべしと企業の勝手な理屈。 古閑 寛昭 北野さん、ありがとうございます。 嬲られし記憶新し春の闇 美音 誰に、どんな風にと想像が膨らみます。 向瀬美音 ありがとうございます! (4/15) 花筏ゆくせせらぎの音清し 夢積 清らかなせせらぎに流れ行く花筏、とても優雅。 Mutumi Shinogi 北野さん特選ありがとうございます。 (並選) からし菜の瀬音聞きつつ育ちけり 栄太郎 元気よく育つからし菜、美味しそうです。 桑本 栄太郎 高井さん、古閑さん、北野さん・・・大変有難うございます!!。 よく散策します、川べりには日当たりも良いためでしょうか? からし菜の花がよく育って、川風に揺れています。 春の陽を絡めておじゃみおじゃみかな 玉有良 春の陽を絡めて、の措辞が素敵です。 小出有紀 静代さん、北野さん、ありがとうございます マスクを古布で作る方々の投稿を見て思いつきました。 原句は「春風や古布のおじゃみの二つ三つ」でしたが、 このご時世では「春風」ではないし、「古布」じゃない お手玉なんてあるのかな?と推敲しました。 百選の水分かち合う遍路笠 たけし 百選の水場で一休み、ああ甘露甘露。 小林 たけし 北野 和良さん ありがとうございます。光栄です (4/14) 空豆のやふな赤子の蒙古斑 眠兎 赤子の蒙古斑がそら豆に似ているという発見。 河辺 伸一 北野さん。こんばんは。 特選に選んで頂きありがとうございます。 蒙古斑ってちょっと青緑に見えますよね。 (並選) 卯月波舟を労る海女の笛 夢積 漁を終えた海女が口笛を吹き船を労る海の風景。 Mutumi Shinogi 北野さんありがとうございます。 水溜りの輪郭残し花の屑 慢鱚 雨水で流れてきた花筏、水が乾いて輪郭が残っている。 大工原 一彦 北野 和良さん。ご選句下さりありがとうございます。 枝先の光りきらめき木の芽風 栄太郎 新芽の萌えだした枝先が光り輝いている。 桑本 栄太郎 北野さん、小口さん・・・大変有難うございます!!。 つい先日芽吹き始めたと思えば、もう間もなく若葉のようです。 春風の翌日、光り輝いていました。 (4/13) せせらぎに音符を乗せ花筏 夢積 花筏⇒音符の連想が面白い。 Mutumi Shinogi 北野さん特選ありがとうございます。 (並選) たんぽぽの配置真昼の大熊座 直美 地上に星座を見つける大発見。 高井 直美 北野さん、おはようございます。選を頂きありがとうございます! どうぞ良い一日をお過ごしください 生も死もコロナの手中春かすみ 眠兎 人類は今コロナの手中に踊らされている。 河辺 伸一 北野さん。こんばんは。ありがとうございます。 まさにおっしゃる通りです。 むらさきのコロナ禍憂ふ花蘇芳 栄太郎 紫色の花蘇芳、ちょっと不気味ですね。 桑本 栄太郎 北野さん・・・大変有難う御座います!!。 蘇芳の花のすべて紫色とは、見方によれば不安の色合いでもありますね? 朝から夜までコロナ禍のニュースばかりに気が沈みがちになる心情を詠んでみました。 (4/12) 春風や白壁旧家の犬矢来 栄太郎 京都祇園の町並みだろう。古都の情緒に溢れている。 桑本 栄太郎 北野さん・・・特選にお選び頂き、 嬉しいご句評も頂戴しまして大変有難う御座います!!。 散策の途中に良く見ます、京都郊外洛西の近在の旧家です。 昔の庄屋さんでしょうか? 白壁土塀と犬矢来のあるとても風情のある旧家です。 (並選) 水平線伸び縮みして春霞 夢積 春霞に水平線が伸び縮みするような錯覚を覚える。 Mutumi Shinogi 北野さんありがとうございます。 逢える日はもう少し先さくら草 千秋 緊急事態解除まで我慢我慢。 中野千秋 北野 和良さん、ありがとうございます 人影のまばらな祇をん花は葉に 玉有良 京の祇園も外出自粛のあおりで閑散としている。 小出有紀 北野さん、ありがとうございます (4/11) 風船に愛を詰め込み空高く 正美 愛を詰め込み、壮大な夢、天に届くといいですね。 ウエダ マサミ 北野 和良 ご選句ご鑑賞頂きありがとうございます。 嬉しく思います。 (波線) 磯に佇ち松籟を聞く虚子の忌 夢積 松籟を聞き虚子を偲ぶ。 Mutumi Shinogi 北野さんありがとうございます。 夕されば風が乗ったか半仙戯 浩正 子どもたちは帰ってしまい、風が乗っているブランコ。 藤倉浩正 北野 和良さん。ありがとうございます。 ご鑑賞、嬉しくおもいます。 咲き分けの桃の花咲く丘の家 栄太郎 源平咲きの桃の花の咲く家、のどかですね。 桑本 栄太郎 北野さん・・・大変有難う御座います!!。 家の軒先に咲き分けの源平桃が咲く、丘のうえの庭があります。 その家の風流が想われ、楽しくなります。 (4/10) 末法の闇を切り裂く初燕 玉有良 コロナに怯える末法の世、燕が救い主になってくれるといいのだが。 小出有紀 北野さん、ありがとうございます 東京や埼玉から、千葉のパチンコに行ってる方たちのニュースを見て、 おいおい…とツッコミました。買い物で越境ならまだしも遊びじゃん 今はなるべく感染のリスクを避けるべきなのに。 今はゲームをダウンロードして大人しくしていてほしいです。 (波線) 縄跳びの子等が卯月の風を回す 夢積 縄跳び遊びに夢中の子どもたち。風を回すの措辞がいいですね。 (「を」は省いても良さそう) Mutumi Shinogi ありがとうございます、 縄跳びの子等が卯月の風を回す 春のやわらかな風を縄跳びで風が少し強く感じ風を回すにしました。 永き日や峰に夕日と昼の月 栄太郎 遠くの嶺に夕日と月の共演。 桑本 栄太郎野島さん、北野さん、岩永さん、小口さん・・・ 大変有難う御座います!!。確かに、蕪村の「菜の花や月は東に日は西に」 の光景でした。春の夕刻はとても趣がありますね!!。 猫の子やなつきさうなら首輪買ふ 慢鱚 懐いてくれるといいですね。 大工原 一彦 北野 和良さん。ありがとうございます。 工場の守衛所に来てる猫ですが実は昨日首輪買って付けました。 (4/09) 一咳を侮るなかれ春の風邪 夢積 コロナの初期症状の一つは咳。軽く見ないで慎重な判断が必要。 Mutumi Shinogi 北野さん特選ありがとうございます。 (並選) また誰か恋の奈落へ花篝 真波 誰か、と第三者のような詠みぶりだが、その実・・・ 石井 真奈美 北野さん、ご選句ありがとうございます。その実、、、 花びらの転がりゆくや春の風 栄太郎 散った花びらが風に転がっていく、ああ無常。 桑本 栄太郎 北野 和良 さん・・・大変有難う御座います!!。 折角の桜の開花もとうとう散り始めてしまいました。 今年は散歩がてらの近場の花見ばかりでしたので、少しもお花見気分には なれ間瀬でした。花びらが風に吹かれて転がり行き、ああ残念!!。 落し角若草山の空晴れて 公彦 奈良公園、鹿の角切りが行われている春の行事。 (4/08) 緊急事態発令するも種は蒔く 慢鱚 緊急事態が発出され外出自粛を強いられても、種蒔きだけは譲れない。 大工原 一彦 北野 和良さん。特選にお取り下さりありがとうございます。 外出禁止でも今種を蒔かなければ食糧が尽きてしまいますよ。 (並選) 亀鳴くやステイホームと云われても 栄太郎 緊急事態が発出され外出自粛を要請されても、さあ困った・・・ 桑本 栄太郎 大津留さん、北野さん、小林さん・・・大変有難う御座います!!。 緊急事態宣言が発令され、不要不急の外出は自粛せとといわれてもその判断には困るばかりです。 総理夫人であればOKと云う訳でしょうか?・・・亀が鳴く程不可解です。 駅弁を開く無人の花の駅 夢積 無人の駅で一人花見と洒落込もう。 Mutumi Shinogi 北野さんありがとうございます。 花散るや嶺より絶えず根無し雲 泰與 遠くの嶺からつぎつぎと雲がわき流れていく。 根無し雲が素晴らしい。 小口 泰與 北野 和良様 有難う御座います。大変嬉しいです。 (4/07) 雀隠れ下はパジャマのネット授業 慢鱚 学校は休校となったがネットでオンライン授業が行われる。 画面に映る上半身だけ真面目な服装で。 大工原 一彦 北野 和良さん。特選にお取り下さりありがとうございます。 うちの娘が時々横着してます。 (並選) 春の宵鳥獣戯画の鳴く声に 夢積 鳥獣戯画からいろいろなドラマが聞こえてくる。 Mutumi Shinogi 北野さんありがとうございます。 春風のスキップ走りの姉妹かな 栄太郎 春風に吹かれ走る仲良し姉妹。 桑本 栄太郎 北野さん・・・大変有難う御座います!!。 幼稚園児と保育園児の幼い姉妹の様子です。 暖かい日射しに公園で遊び回っていました。 リリアンを奪ひ合ふ娘ら花蘇芳 草民 リリアンを編んで遊んでいる仲良しの娘たち。 山野辺 茂北野 和良さん、ありがとうございます。 正式にはリリーヤーンみたいですね。 ![]() (4/06) 廃船は子等の遊び場春うらら 夢積 浜辺の廃船も子どもたちの秘密基地に。 Mutumi Shinogi 北野さん特選ありがとうございます。 (並選) コロナ禍と云へど花咲き鳥歌ふ 栄太郎 年年歳歳花相似たり、となるといいですね。 桑本 栄太郎 大津留さん、北野さん・・・大変有難う御座います!!。 人間界は世界中どこでもコロナ禍により大騒ぎですが、 自然界はいつものように花が咲き、鳥が歌う春のさなかです。 声もまたエロスのひとつ水温む 美音 深い洞察ですね。 向瀬美音 ありがとうございます! 春の池水の波紋のフラフープ 眠兎 水面に揺れる波紋とフラフープ。面白いですね。 河辺 伸一 北野さん。こんばんは。ありがとうございます。 (4/05) 命ある限り枝はる桜かな 泰與 樹齢数百年の桜大樹が目に浮かびました。 小口 泰與 北野 和良様 特選にお選び頂き有難う御座います。 大変嬉しいです。 (並選) 八裂にして噛む鯣磯うらら 夢積 するめ、噛めば噛むほど味が出る。 Mutumi Shinogi 北野さんありがとうございます。 萌え出ずる若草はあれ仮設にも 公彦 災害の仮設住宅にも希望の春が訪れた。 こと更に今年は惜しき花の屑 栄太郎 コロナ騒ぎで花見も宴会も自粛。散花を惜しむ人も居ない。 桑本 栄太郎 北野さん・・・大変有難う御座います!!。 今年の桜は一時花冷えの時季もあり、折角例年より花期が長いのに 自粛の連続であり残念この上ない事になりました。人の一生にあって、 お花見はその時々と云えども毎年想い出づくりにもなりますね!!。 (4/04) 雲雀野や風に背中を押され行く 栄太郎 低気圧の強い風にも負けず雲雀は高空に。 桑本 栄太郎 野島さん、北野さん、岩永さん、小出さん、小口さん・・・ 大変有難う御座います!!。京都郊外の洛西の田園は、小高い丘になって居て、 風も強い場所柄です。途切れ、途切れになる揚ひばりの鳴き声を聞きながら散策しています。 (並選) 花の下フル−ト光る吹奏部 夢積 校庭の桜の樹の下で練習をする吹奏楽部員。フルートが光っている。 Mutumi Shinogi 北野さんありがとうございます。 光琳の川に流るる夜の梅 祐 光琳の豪華な屏風絵が目に浮かびます。 牧内 登志雄 北野さん、並選ありがとうございます。 クローバー愛たっぷりのバスケット 玉有良 ピクニックの愛たっぷりなお弁当。 小出有紀 北野さん、ありがとうございます (4/03) 花屑を蹴散らかして新入生 夢積 小学一年生、まだまだ花を愛でる年ではないですね。 Mutumi Shinogi 北野さん特選ありがとうございます。 (並選) 花束の流れ着きたる春の潮 栄太郎 花束にどんないわれがあるのか気にかかります。 桑本 栄太郎 河辺さん、大工原さん、北野さん、岩永さん・・・ 大変有難う御座います!!。子供の頃田舎の実家は海が近く、 よく海岸へ行っていました。春と言っても波の荒れる時もあり、 海岸には浮き玉、ハングル文字の書かれた道具、時には花束など、 色々なものが打ち上げられていました。何故、どうしてこんなものが? と想像しながら見ていました。 渓流も春たけなはの流れかな 泰與 渓流釣りも解禁になりましたね。 小口 泰與 北野 和良様 有難う御座います。大変嬉しいです。 菜の花やバスの難所の曲がり角 眠兎 運転手さんは菜の花を楽しむ余裕はないですね。 河辺 伸一 北野さん。こんばんは。ありがとうございます。 はい。まったくです。 (4/02) 水紋に風紋にのり花筏 真波 風に煽られ水面を漂う花筏、優雅です。 石井 真奈美 北野 和良さん、特選にお選びいただきありがとうございます。 (並選) 枕辺の真夜の目覚めや春疾風 栄太郎 低気圧の通過で真夜中も風が鳴りふと目を覚ます。 桑本 栄太郎 北野さん・・・大変有難う御座います!!。 一昨日の関西は台風並みの暴風雨となりました。 真夜中にその物音に気付き、目覚めてしまいました。 潮騒と風のメロディー春の昼 夢積 潮騒が歌い風が合唱するのどかな海辺。 Mutumi Shinogi 北野さんありがとうございます。 ルービックキューブ揃へど春愁 千秋 ルービックキューブが解けたがなぜかまだ心に憂いが残る春だ。 中野千秋 和良さん、ありがとうございます。心配事の多い春です。 (4/01) 港の灯遠きに潤ませ春霞 夢積 春の港の長閑な景色。 Mutumi Shinogi 北野さん特選ありがとうございます。 (並選) 休耕地埋めゆくやうに花吹雪 祐 放置された休耕地と華やかな花吹雪との対比が哀れを誘います。 牧内 登志雄 北野さん、並選ありがとうございます。励みになります。 菜種河豚コロナで死ぬならばいっそ 玉有良 予防法も分からないコロナで死ぬくらいなら、 いっそ美味しい河豚を腹いっぱい食べてからにしたい。 小出有紀 北野さん、ありがとうございます 咲き分けの桃の花咲く村の辻 栄太郎 白い花、紅い花、桃の花の真っ盛り。 桑本 栄太郎 北野さん・・・大変有難う御座います!!。 近在に紅と白、又紅白斑と云う咲き分けの「源平桃」があり、 通るたびに楽しませて貰って居ます。 |