もっこりと菊の一本仕立てかな ![]() 渓紅葉異国の友と露天風呂 ![]() 桑本 栄太郎 トップコントリビューター 北野 和良 さん・・・並選に頂きます!!。 嘗て訪れた北海道大雪山の想い出でしょうか? 9月も末ともなれば山の紅葉が一気に下って来ます。 北野 和良 トップコントリビューター 桑本 栄太郎 さん、ご選句有難うございます。 Aniko Papp トップコントリビューター 並選に頂きます。いい雰囲気ですね。 北野 和良 トップコントリビューター Aniko Papp さん、ご選句有難うございます。 杉山 満 トップコントリビューター 北野 和良 さん 並選に頂きます。 北海道ははやも紅葉の筏が 北野 和良 トップコントリビューター 杉山 満 さん、ご選句有難うございます。 (9/29) 鮭颪ちょん髷大関誕生す ![]() 桑本 栄太郎 トップコントリビューター 北野 和良 さん・・・並選に頂きます!!。 大の里関ですね?体格もずば抜けて良く、運動神経も機敏のようです。 そして見た目からながら性格も良さそうであり、大横綱になりそうですね!!。 益々相撲観戦が楽しみになりました。 北野 和良 トップコントリビューター 桑本 栄太郎 さん、ご選句有難うございます。 二所ノ関(元横綱稀勢の里)部屋期待の関取です。 碇星唯一無二と決意述ぶ ![]() 杉山 満 トップコントリビューター 北野 和良 さん 並選に頂きます。 床の間の景が見えました。 北野 和良 トップコントリビューター 杉山 満 さん、ご選句有難うございます。 辻井市郎 トップコントリビューター 北野 和良 さん 並選に頂きます? 萩焼の鶴首に一輪の菊、渋い景ですね。 北野 和良 トップコントリビューター 辻井市郎 さん、ご選句有難うございます。 (9/28) グリーンの旗に吹く風赤トンボ ![]() 桑本 栄太郎 トップコントリビューター 北野 和良 さん・・・並選に頂きます!!。 秋の爽やかな季節になれば、ゴルフを行って居ても本当に心地良いですね? グリーン周りに赤とんぼも寄って来て、人間どももプレーを眺めて居ります。 北野 和良 トップコントリビューター 桑本 栄太郎 さん、ご選句有難うございます 立待月回り道して一休み ![]() 長井美佐子 北野 和良 さま 並選に頂きます 冷凍は現代の技術、謎ですね 北野 和良 トップコントリビューター 長井美佐子 さん、ご選句有難うございます。 甘味は変わらず不思議な味です。 ![]() 八十路なほ学びの日々や敬老日 (3点) 管物と厚物競う菊花展 (1点) ------------------------- (9/27) 手塩かけ千輪咲かす菊師かな ![]() 平凡な暮らしに感謝ささげ飯 たかやま やすこ 北野 和良 様並選に頂きます。 平凡こそなかなか達し得ない境地と思います。 北野 和良 トップコントリビューター たかやま やすこ さん、ご選句有難うございます。 ![]() 桑本 栄太郎 トップコントリビューター 北野 和良 さん・・・特選一句に頂きます!!。 秋鯵は今がシーズンですね?沢山針のあるサビキ釣りは上部にコマセを入れ, 振るうい落とします。入れ食いになれば一度に数匹も掛かり 煌めきながらあがって来ます。 北野 和良 トップコントリビューター 桑本 栄太郎 さん、特選を有難うございます。 鳴門に住んでいた時、良く釣りに行きました。 杉山 満 トップコントリビューター 北野 和良 さん 並選に頂きます。 これぞ入れ食いですね! こませの後のさびき釣りは止まりません。(経験あり) (9/26) 不知火や尾灯連なる高速道 ![]() 黄帽子の下校見守る鬼やんま Kayo Yokota トップコントリビューター 北野 和良 さん、特選に頂きます。 1年生もかなり慣れた登下校。でもまだそれを見守る優しい目が 鬼やんまと言う季語に変わっている所が素敵です。 北野 和良 トップコントリビューター Kayo Yokota さん、特選を有難うございます。 Kayo Yokota トップコントリビューター 仕事の関係か、どうしてもこうした児童を詠んだ句に引かれます。 これからもよろしくお願いします。 杉山 満 トップコントリビューター 北野 和良 さん 並選に頂きます。 鬼やんまがまるで見守るように下校子に付き纏う 北野 和良 杉山 満 さん、ご選句有難うございます。 ![]() (9/25) ダルマよし福助もよし菊づくり ![]() 一文字の七本仕立て菊花展 ![]() 杉山 満 トップコントリビューター 北野 和良 さん 並選に頂きます。 下校子が良くやってました。 景が見えます。 北野 和良 トップコントリビューター 杉山 満 さん、ご選句有難うございます。 桑本 栄太郎 トップコントリビューター 北野 和良 さん・・・並選に頂きます!!。 子供の頃、学校より帰れば玄関先にランドセルを放り投げ、 長靴を履いて友人を誘って山栗を採りに行きました。 帽子と長靴は絶対必要でしたね!!。 北野 和良 トップコントリビューター 桑本 栄太郎 さん、ご選句有難うございます。 (9/24) トリプル選 ゆらゆらと小川の風に糸蜻蛉 ![]() Kayo Yokotaトップコントリビューター 糸トンボは、子どもの頃、 容易く採れて綺麗だから好きでした。この写真も綺麗な水色ですね。 Aniko Pappトップコントリビューター 特選に頂きます。いい雰囲気ですね。 北野 和良トップコントリビューター Aniko Papp さん、特選を有難うございます。 秋澄むや空元気でも胸を張れ 桑本 栄太郎トップコントリビューター 北野 和良 さん・・・並選に頂きます!!。 今年は天候不順であり、この残暑にもうんざりですね? それでも少しづつ秋が深まり空気も澄んで来れば、 「カラ元気」でも良いから胸を張るべきですね!!。 北野 和良トップコントリビューター 桑本 栄太郎 さん、ご選句有難うございます。 ![]() 辻井市郎 トップコントリビューター 北野 和良 さん 並選に頂きます? 菊の世話、大変な様ですね。 最近は菊作りをされる方も少なくなりました。 北野和良辻井市郎 さん、ご選句有難うございます。 盆栽なども、でしょうか? ![]() 団栗の目利き自民の総裁選 (2点) 特選 ○ 山音 並選にあと一歩 ● どんぐりの背比べ、ですね。 ──慢鱚 今年米卵をかけて三杯目 (0点) 松野苑子 ー並 ひとこといいたい句 ● 新米ー卵かけごはん 類想多し、工夫がほしい。 ──迪夫 澄む秋やショートホ−ルの風を読む (1点) 永田ー並選 ゴルファーにとって風を読むのは必須ですね。ショートホールで風を読んでニアピンは気持ち良いです。 季語の爽やかさとマッチしてます。 ──大 ◆ 席題句会 黄帽子の下校見守る曼殊沙華 (0点) 秋澄むや人肌を恋う風甘し (0点) 秋の夜熟女の好む臙脂帯 (1点) ー−−−−−−−−−− (9/23) 赤蜻蛉広い青空独り占め ![]() 人生に近道はなし鉦叩 Kayo Yokotaトップコントリビューター どのお句も素敵です。 鉦叩きの音をそんな風に感じたことはなかったです。2番頂きます。 北野 和良 トップコントリビューター Kayo Yokota さん、有難うございます。 桑本 栄太郎トップコントリビューター 北野 和良 さん・・・並選に頂きます!!。 然りですね?曲がり曲がっても、目標さえしっかりしていれば、 必ず到達出来ますね!!。 北野 和良トップコントリビューター 桑本 栄太郎 さん、ご選句有難うございます。 杉山 満トップコントリビューター 北野 和良 さん 並選に頂きます。 この歳になっても簡単のことは無い。 北野 和良トップコントリビューター 杉山 満 さん、ご選句有難うございます。 ![]() (9/22) トリプル選 銀ヤンマ児の前になり後になり ![]() 杉山 満トップコントリビューター 北野 和良 さん 並選に頂きます。 写生が効いてます。 前になり後ろに… 北野 和良トップコントリビューター 杉山 満 さん、ご選句有難うございます。 子供と遊んでいるのでしょう(笑) 老いの身は気楽なものよ秋彼岸 大津留 公彦トップコントリビューター 北野 和良 さん これを代表として特選に頂きます。 北野 和良トップコントリビューター 大津留 公彦 さん、特選を有難うございます。 Aniko Pappトップコントリビューター 並選に頂きます。いいお感じですね。 北野 和良トップコントリビューター Aniko Papp さん、ご選句有難うございます。 藤倉浩正トップコントリビューター 北野 和良 さん 並選に頂きます。 北野 和良トップコントリビューター 藤倉浩正 さん、ご選句有難うございます。 ![]() 桑本 栄太郎トップコントリビューター 北野 和良 さん・・・並選に頂きます!!。 真っ青な秋晴れ空です。空気が良く澄んだ時には、見渡す景色が近くに見えますね? 「筑波二峰」との固有名詞が良く効き、爽やかな句ですね!!。 北野 和良トップコントリビューター 桑本 栄太郎 さん、ご選句有難うございます。 筑波山は毎日眺められる山で、晴れた日は近く感じます。 (9/21) 天高し大谷翔平三連発 ![]() 大谷の5151秋の虹 (51ホームラン51盗塁) Aniko Pappトップコントリビューター 特選に頂きます。面白いですね。 北野 和良トップコントリビューター Aniko Papp さん、ご選句有難うございます。 大谷翔平の活躍は亜仁子さんの国にも流れていますか? 杉山 満トップコントリビューター 北野 和良 さん 特選に頂きます。 5151のリズムも素晴らしいです。そして秋の虹が効いてます。 北野 和良トップコントリビューター 杉山 満 さん、ご選句有難うございます。 毎日ドジャースの試合を固唾をのんで見ています。 ![]() 桑本 栄太郎トップコントリビューター 北野 和良 さん・・・並選に頂きます!!。 お孫さんか又はひ孫さんの誕生でしょうか? 家系図に一筆加える嬉しい秋彼岸ですね!!。 北野 和良トップコントリビューター 桑本 栄太郎 さん、ご選句有難うございます。 たかやま やすこ 北野 和良 様並選に頂きます。 お彼岸に御親類一同集まられて、家系図を加筆されるのですね 北野 和良トップコントリビューター たかやま やすこ さん、ご選句有難うございます。 (9/20) たまさかは笑って見せろ渋柿よ ![]() 隣家より越境の柿抑留す Kayo Yokotaトップコントリビューター 2番面白いですね。頂きます。 北野 和良 トップコントリビューター Kayo Yokota さん、有難うございます。 辻井市郎トップコントリビューター 北野 和良 さん 並選に頂きます? 越境と抑留がとても面白いですね。 北野 和良トップコントリビューター 辻井市郎 さん、ご選句有難うございます。 たかやま やすこ 北野 和良 様並選に頂きます。ユーモアがあって楽しいです。 北野 和良トップコントリビューター たかやま やすこ さん、ご選句有難うございます。 越境する方が悪いのですから(笑) ![]() 【斎藤 信義 一句鑑賞】 風 狂 の 有 の 実 と 呼 ぶ 長 十 郎 和 「有の実」と言うのは「梨」が「無し」に通じる忌み言葉なので, 「言い換え言葉」だと言うことはご存じの通りです。 「風狂の」と言うのは<長十郎>の名が風狂、風雅な名であるとも解せるのだが、 それだけの事なら詩因は薄いように思う。 例えば、芭蕉のことを「風狂の詩人」とも「風雅な詩人」とも呼ばれてをり、 掲句は「風狂の名の長十郎」が句意と受け取って良いものか問いたい。 北野和良 斎藤先生、拙句を一句鑑賞に採り上げて頂き有難うございます。 「風狂」は風雅に徹する人という意味で使いました。 これからも精進いたします。 ![]() @ 基本季語=秋澄む(あきすむ)「秋―時候」 A 傍題季語=空澄む(そらすむ) 清秋(せいしう) 澄む秋(すむあき) B 季語の説明= 秋になって大気が澄んでいること。秋は大陸から移動してくる高気圧に広く覆われ、 空気の乾燥した日が多くなる。大気が澄むため、遠くの物がはっきり見える。 また、音も澄んで聞こえるため、虫の音や遠くの鐘の音等が聞こえる。 −・−・−・−・−・−・−・−・−・ 【例句】 秋澄みて若布のにほふ観世音 鍵和田?子 恐龍の骨に触れたり秋澄む日 対馬康子 秋澄むやひろげて銀の舞扇 藤村克明 秋澄むやまのあたりなる八ケ岳 五百木飄亭 化粧水一滴の手の秋澄めり 沼田桂子 −・−・−・−・−・−・−・−・−・ 空澄むや飛行機雲の鮮やかに (1点) 並選 ● いい雰囲気ですね。 ──亜仁子 秋澄むや腹の虫たち騒ぎ出す 澄む秋やどんな物にも価値がある (1点) 並選 ● いいお感じですね。 ──亜仁子 秋澄むや谷のせせらぎ軽やかに (1点) 並選 ● いい雰囲気ですね。 ──亜仁子 空澄むや歩む二人を寿ぎて ー−−−−−−−−−−− (9/19) 芝目読む高麗グリーン菊日和 ![]() 名月を見上ぐ幼の丸き頬 ![]() 大津留 公彦トップコントリビューター 北野 和良 さん 特選に頂きます。 北野 和良トップコントリビューター 大津留 公彦 さん、特選を有難うございます。 辻井市郎トップコントリビューター 北野 和良 さん 並選に頂きます? 取り合わせがぴったりですね?? 北野 和良トップコントリビューター 辻井市郎 さん、ご選句有難うございます。 桑本 栄太郎トップコントリビューター 北野 和良 さん・・・並選に頂きます!!。 確かに!!。いつも富有柿はえらが這って角ばって居り、何故か頑固者のようですね!!。 北野 和良トップコントリビューター 桑本 栄太郎 さん、ご選句有難うございます。 杉山 満トップコントリビューター 北野 和良 さん 並選に頂きます。 四角四面は面白いです。 北野 和良トップコントリビューター 杉山 満 さん、ご選句有難うございます。 (9/18) 名月や指さす君の白き腕 ![]() 大津留 公彦トップコントリビューター 北野 和良 さん 並選に頂きます。 北野 和良トップコントリビューター 大津留 公彦 さん、ご選句有難うございます。 杉山 満トップコントリビューター 北野 和良 さん 並選に頂きます。 若夫婦の月見の景が楽しそうです。 北野 和良トップコントリビューター 杉山 満 さん、ご選句有難うございます。 たかやま やすこ 北野 和良 様並選に頂きます。 月より目線の先が気になりますが、美しい情景ですね。 北野 和良トップコントリビューター たかやま やすこ さん、ご選句有難うございます。 辻井市郎トップコントリビューター 北野 和良 さん 並選に頂きます? お月見デートの景でしょうか??? 北野 和良トップコントリビューター 辻井市郎 さん、ご選句有難うございます。 仲秋や火星の石の展示物 ![]() (48号ホームラン48盗塁) (9/17) トリプル選 一打目をフェアウエイに置き菊日和 ![]() 辻井市郎トップコントリビューター 北野 和良 さん 並選に頂きます? まずはフェアウェイですね。 菊日和が絶妙な感じです。 北野 和良トップコントリビューター 辻井市郎 さん、ご選句有難うございます。 追い風に推されて歩む生身魂 杉山 満トップコントリビューター 北野 和良 さん 並選に頂きます。 押されて歩む…俳諧味が良いですね? 北野 和良トップコントリビューター 杉山 満 さん、ご選句有難うございます。 ![]() 桑本 栄太郎トップコントリビューター 北野 和良 さん・・・並選に頂きます!!。 これから日毎に秋が深くなれば、ゴルフも爽やかな風の中心地良いものですね? グリーンまで来れば、バンカー、池など色々な障害がありますね!!。 北野 和良トップコントリビューター 桑本 栄太郎 さん、ご選句有難うございます。 グリーン近くの池にはよく泣かされました。 たかやま やすこ 北野 和良 様並選に頂きます。 ゴルフは全然わかりませんが、この状況は悩ましいですね。 北野 和良トップコントリビューター たかやま やすこ さん、ご選句有難うございます。 緊張すると何故か池ポチャです(涙) (9/16) 薄雲の刷毛の痕美し澄む秋や ![]() 気取らずにのんびり歩め敬老日 ![]() 杉山 満トップコントリビューター 北野 和良 さん 並選に頂きます。 爽やかな風もドライバーには影響も… 北野 和良トップコントリビューター 杉山 満 さん、ご選句有難うございます。 50代から70代はゴルフに浸っていました。 (9/15) 亡きひとの分まで生きる敬老日 ![]() Kayo Yokotaトップコントリビューター 北野 和良 さん並選に頂きます。 自分も敬老のを祝われる身となり、一緒の世代を生きた亡き人を思いながら、 その人の分まで生きようと決意する。思い出や哀愁が感じられました。 北野 和良トップコントリビューター Kayo Yokota さん、ご選句有難うございます。 残された命を大切に生きたいと思い詠みました。 辻井市郎トップコントリビューター 北野 和良 さん 特選に頂きます?? 北野 和良トップコントリビューター 辻井市郎 さん、特選を有難うございます。 知子 阿部トップコントリビューター 北野 和良 様 特選にいただきます。 本当に。 生き尽くさねばと思います。 北野 和良トップコントリビューター 知子 阿部 さん、特選を有難うございます。 桑本 栄太郎トップコントリビューター 北野 和良 さん・・・並選に頂きます!!。 敬老の日を迎えれば、やはり一区切りを感じますね?同期生や友人、 知人の先に逝った人の分まで生き、時にはその人の事を語り継ぎます。 北野 和良トップコントリビューター 桑本 栄太郎 さん、ご選句有難うございます。 杉山 満トップコントリビューター 北野 和良 さん 並選に頂きます。 頑張って長生きしよう…そんな句意が 北野 和良トップコントリビューター 杉山 満 さん、ご選句有難うございます。 たかやま やすこ 北野 和良 様並選に頂きます。 何となく生き続けたようですが、気がつけば少なくない 友達が逝ってしまいました。忘れないように生きたいと思いました。 北野 和良トップコントリビューター たかやま やすこ さん、ご選句有難うございます。 老いの身を楽しく歩め敬老日 Aniko Pappトップコントリビューター 特選に頂きます。いいお感じですね。 北野 和良トップコントリビューター Aniko Papp さん、特選を有難うございます。 大工原 一彦トップコントリビューター 北野 和良 さん。特選にいただきます。そうですね。 北野 和良トップコントリビューター 大工原 一彦 さん、特選を有難うございます。 ![]() (9/14) とんぶりの見晴らしの丘一面に ![]() 大津留 公彦トップコントリビューター 北野 和良 さん 並選に頂きます。 北野 和良トップコントリビューター 大津留 公彦 さん、ご選句有難うございます。 たかやま やすこ 北野 和良 様並選に頂きます。 一面に真っ赤に色づいて、綺麗でしょうね 北野 和良トップコントリビューター たかやま やすこ さん、ご選句有難うございます。 プチプチととんぶり噛みで味法楽 ![]() ![]() @ 基本季語=三日月(みかづき)「夏―天文」 A 傍題季語=三日の月(みかのつき) 三日の月(みつかのつき) 月の眉(つきのまゆ) 繭書月(まゆかきづき) 眉月(まゆづき) 三日月眉(みかづきまゆ) 若月(じやくげつ) 月の剣(つきのつるぎ) 蛾眉(がび)初魄(しよはく) B 季語の説明=旧暦八月三日の月。2024年は、9月5日 三日月・若月・眉月とは空に見える特定の形の月の名称を表したもので、 月の満ち欠けの周期が新しく始まって3日目の月を、三日月・若月・眉月(同じ形の月)と呼ぶ。 月の満ち欠けの周期は新月を1日目(最初)としているので、 新月になった2日後が月の満ち欠けにおける3日目となる。 −・−・−・−・−・−・−・−・−・ 【例句】 三日月は天の小舟や神送り 神蔵器 別れぎは夕三日月を指させり 田中藤穂 三日月に覗かれてゐる逢瀬かな 稲畑廣太郎 三日月に開く扉のありにけり 五島高資 三日月やつついて閉める貝の口 大川ゆかり −・−・−・−・−・−・−・−・−・ パリ五輪月の剣の躍動す (2点) 特選 ● 確かに。剣は強くて、かっこよかった。三日月のように、鋭く美しい。 ──姫 あの人の三日月眉に魅せられて (0点) ひとこといいたい句 ● 季語として成立しているのか疑問です。 ──正則 後朝の朝に見上げる三日の月 (0点) ひとこといいたい句 ● 朝は、「27日の月」で「有明の月」または「逆三日月」。 ──迪夫 ● 後朝に朝という意味があるのでは?月は見上げるものなので省けるという先生もいました。 ──慢鱚 並選にあと一歩 ○ 昼顔 お得意は三日月眉のメーキャップ (0点) ひとこといいたい句 ● 三日月眉を季語の意味として使っていないように思います。 ──千里 ● これは実際の眉を詠んでいるよう。 ──慢鱚 眠つけぬ夜夢に現る蛾眉のひと (0点) ひとこといいたい句 ● 寝つけぬ、では?眠る、は、ねむる、という読み方では? ──慢鱚 ー−−−−−−−−−−−−− (9/13) 渋皮を残す我が家の栗ご飯 ![]() 杉山 満トップコントリビューター 北野 和良 さん 並選に頂きます。 渋皮残す…個性的な家庭が見えました。 北野 和良トップコントリビューター 杉山 満 さん、ご選句有難うございます。 不本意な残業続く猛暑かな Aniko Pappトップコントリビューター 並選に頂きます。いいお感じですね。 猛暑の中、残業は本当に不本意であると思います。 私にとっては、4時間の労働時間でも疲れています。私はもう老人ですが。 北野 和良トップコントリビューター Aniko Papp さん、ご選句有難うございます。 ![]() (9/12) 心なき梨泥棒に泣く農家 ![]() 桑本 栄太郎トップコントリビューター 北野 和良 さん・・・並選に頂きます!!。 この頃は、農作物の盗難が増えたようですね? それも大型トラックで乗り付け、大量の盗むと云う卑劣さです。 特に梨などは一年中手入れが必要でありその収穫時を狙うとは?厳罰に処すべきですね!!。 北野 和良トップコントリビューター 桑本 栄太郎 さん、ご選句有難うございます。 当県では出稼ぎの外国人が関与しているようです。 杉山 満トップコントリビューター 北野 和良 さん 並選に頂きます。 テレビニュースで話題でした。 丹精込めた梨盗られて悔しさが 伝わります。 北野 和良トップコントリビューター 杉山 満 さん、ご選句有難うございます。 捕まえ懲らしめてやりたいです。 遠足の子供に持たす栗ご飯 ![]() (9/11) 信玄の隠し湯の村ななかまど ![]() 陽の恵肌の艶ます丹波栗 辻井市郎トップコントリビューター 北野 和良 さん 並選に頂きます? 地元兵庫県丹波の名産、知り合いの方も丹精込めて栽培されております?? 北野 和良トップコントリビューター 辻井市郎 さん、ご選句有難うございます。 当地には大粒が自慢の笠間栗というのがあります。 Haruyo Yoshidaトップコントリビューター 北野 和良 さん 並選にいただきます。 中七が丹波栗のあの艶々感を表現している。 北野 和良トップコントリビューター Haruyo Yoshida さん、ご選句有難うございます。 杉山 満トップコントリビューター 北野 和良 さん 並選に頂きます。 肌の艶ますの擬人化が上手いです。 北野 和良トップコントリビューター 杉山 満 さん、ご選句有難うございます。 知子 阿部トップコントリビューター 北野 和良 様 並選にいただきます。 丹波栗の艶やかさが脳裏に。 北野 和良トップコントリビューター 知子 阿部 さん、ご選句有難うございます。 ![]() (9/10) おばちゃんの柿の皮剥く賃仕事 ![]() 牧内 登志雄トップコントリビューター 並選にいただきます。 干柿づくりのお手伝いで幾許かのお小遣い。 北野 和良 牧内 登志雄 さん、ご選句有難うございます。 杉山 満トップコントリビューター 北野 和良 さん 並選に頂きます。 柿剥く賃仕事…俳諧味が良いですね 北野 和良トップコントリビューター 杉山 満 さん、ご選句有難うございます。 キミと行く枯露柿の里ハイキング ![]() 【斎藤 信義 一句鑑賞】 柿 の 里 勘 助 堂 経 て 恵 林 寺 へ 和 壮んに甲州での吟詠を投句しておられ、吟行されての作と思いながら拝見した。 その中でこの句を選んだのは、句の善し悪しもあるが、幾度となく訪れた 「恵林寺」と「ころ柿」が懐かしく思っての食指です。 「山本勘助」と「武田信玄」の間柄については皆さんもご存じのように武田五名臣で 軍師と言う間柄、ドラマや映画でもお馴染みの両者、「恵林寺」は信玄の菩提寺であり、 ここ塩山界隈は「甲州百目柿」の産地で、手剥きで天日干しの「ころ柿」は絶品です。 私が在京の折には、柿畑に採り残されて木で熟した百目柿を拾い喰いしに 何度か伺った体験があり、今でもこの熟柿の甘さを思い出す。 「恵林寺」にも何度か伺ったが、柊の大樹の花が散る風情は忘れられない。 ところで掲句の「勘助堂」が何処にあるのか解らないが、 ハイキングで行く「信玄コース」の中に在るのだろうと推察している。 「山本勘助」なる人物については、その存在に些かの疑問があるようだが、 近年その謎が解けたと聞く。 何れにしても此処八ヶ岳南麓の広大な高原、武田の騎馬武者たちが駆け抜けた 蹄の音を思い描いての作かも知れない。 北野和良 斎藤先生、拙句を一句鑑賞に採り上げて頂き有難うございます。 中央本線塩山駅から恵林寺へ向かうハイキングコースは、枯露柿の里でもあり、 幾度も訪れました。コースの途中に山本勘助堂があり、 地元の人たちが武田信玄や山本勘助をいまも誇りに思っていることが伺えます。 信玄が軍用道として使ったとされる「棒道」。 八ヶ岳南麓の山梨県北杜市小荒間から長野県富士見町立沢までの約12キロメートル、 原野の中を棒のようにまっすぐに伸びている道は今も ハイキングコースに整備され愛好者を楽しませています。 杉山 満トップコントリビューター 北野さん 一句鑑賞おめでとう御座います?? 北野 和良トップコントリビューター 杉山 満 さん、有難うございます。 たかやま やすこ 北野様 一句鑑賞おめでとうございます。いつも感じ入ってます。 北野 和良トップコントリビューター たかやま やすこ さん、有難うございます。 (9/09) 信玄の里の家々柿すだれ ![]() 辻井市郎トップコントリビューター 北野 和良 さん 並選に頂きます? 甲斐、南信は吊し柿の産地ですね。 北野 和良トップコントリビューター 辻井市郎 さん、ご選句有難うございます。 百匁柿の立派なものは800円もするものがあります。 たかやま やすこ 北野 和良 様並選に頂きます。美しい穏やかな景色ですね。良い感じです。 北野 和良トップコントリビューター たかやま やすこ さん、ご選句有難うございます。 杉山 満トップコントリビューター 北野 和良 さん 並選に頂きます。 信玄と柿すだれはドンピシャですね! 北野 和良 杉山 満 さん、ご選句有難うございます。 ピーラーで皮むき吊るす百匁柿 ![]() 大津留 公彦トップコントリビューター 北野 和良 さん 並選にいただきます。 北野 和良トップコントリビューター 大津留 公彦 さん、ご選句有難うございます。 牧内 登志雄トップコントリビューター 自露の夜の艶っぽさが良いですね。 北野 和良トップコントリビューター 牧内 登志雄 さん、ご選句有難うございます。 桑本 栄太郎トップコントリビューター 北野 和良 さん・・・並選に頂きます!!。 暑さも和らぐ「白露」の夜は、夜の睦ごとも涼やかで良さそうですね!。 ちやっぽい「白露の夜」が想われます。 北野 和良トップコントリビューター 桑本 栄太郎 さん、ご選句有難うございます。 (9/08) 金の鈴銀の鈴ふる虫時雨 ![]() 大工原 一彦トップコントリビューター 北野 和良 さん。特選にいただきます。音色が違うのでしょうね 北野 和良トップコントリビューター 大工原 一彦 さん、ご選句有難うございます。 虫によって音色が違いますね。 知子 阿部トップコントリビューター 北野 和良 様 並選にいただきます。 当にさまざまな鈴の音色ですね。 北野 和良トップコントリビューター 知子 阿部 さん、ご選句有難うございます。 吾亦紅揃いの紅い丸帽子 桑本 栄太郎トップコントリビューター 北野 和良 さん・・・並選に頂きます!!。 吾亦紅の花は、まさに赤いお揃い帽子を被り野辺の風に身をさらしますね!!。 北野 和良トップコントリビューター 桑本 栄太郎 さん、ご選句有難うございます。 杉山 満トップコントリビューター 北野 和良 さん 並選に頂きます。 揃いの丸帽子は面白いです。 北野 和良トップコントリビューター 杉山 満 さん、ご選句有難うございます。 ![]() (9/07) 栗爆ぜて乱の世界に目を見張る ![]() 杉山 満トップコントリビューター 北野 和良 さん 並選に頂きます。 時世区を上手く詠まれました。 北野 和良トップコントリビューター 杉山 満 さん、ご選句有難うございます。 古里の三日月偲ぶかぐや姫 ![]() (9/06) 世話女房とは冬瓜のごときもの ![]() 大津留 公彦トップコントリビューター 北野 和良 さん 並選にいただきます。 北野 和良トップコントリビューター 大津留 公彦 さん、ご選句有難うございます。 辻井市郎トップコントリビューター 北野 和良 さん 予選に頂きます? 世話女房、今や死語になりつつある様です?? 北野 和良トップコントリビューター 辻井市郎 さん、予選を有難うございます。 死語ですか?! 見晴るかす松島湾や芭蕉句碑 ![]() 桑本 栄太郎トップコントリビューター 北野 和良 さん・・・並選に頂きます!!。 胡桃の堅い実を掌にてこりこりと「擦れば」中風にならないとか? 昔は胡桃が飴色になるまで、よく行っておりました。 北野 和良トップコントリビューター 桑本 栄太郎 さん、ご選句有難うございます。 手の中で転がすと気持ちいいですね。 (9/05) 後朝や抜き足差し脚こぼれ萩 ![]() 桑本 栄太郎トップコントリビューター 北野 和良 さん・・・並選に頂きます!!。 後朝の時、帰るときは当に抜き足差し足でですね? そっと歩いた心算でも、萩の花に触れ散って仕舞いました。 北野 和良トップコントリビューター 桑本 栄太郎 さん、ご選句有難うございます。 子役らも台詞巧に村芝居 ![]() 杉山 満トップコントリビューター 北野 和良 さん 並選に頂きます。 碧眼の叩くに詩が生まれました。 北野 和良トップコントリビューター 杉山 満 さん、ご選句有難うございます。 (9/04) 新走り笑い上戸に泣き上戸 ![]() 杉山 満トップコントリビューター 北野 和良 さん 特選に頂きます。 新走りの美味しさを見事に表現されました。 俳諧味もあり素晴らしいです。 北野 和良トップコントリビューター 杉山 満 さん、特選を有難うございます。 桑本 栄太郎トップコントリビューター 北野 和良 さん・・・並選に頂きます!!。 今年初めての新酒ですね? 試飲を重ねる内に笑い上戸や泣き上戸が出て来ます。 北野 和良トップコントリビューター 桑本 栄太郎 さん、ご選句有難うございます。 秋蝶を追いかけ走るランドセル 大津留 公彦トップコントリビューター 北野 和良 さん 特選に頂きます。 北野 和良トップコントリビューター 大津留 公彦 さん、特選を有難うございます。 ![]() (9/03) 菊の酒盃を持つ白き指 ![]() 讃岐路に濁り酒酌む遍路宿 ![]() 桑本 栄太郎トップコントリビューター 北野 和良 さん・・・並選に頂きます!!。 いよ〜艶事俳句の師匠!!。 北野 和良トップコントリビューター 桑本 栄太郎 さん、ご選句有難うございます。 辻井市郎トップコントリビューター 北野 和良 さん 並選に頂きます? 夢ならば許されますね?? 北野 和良トップコントリビューター 辻井市郎 さん、ご選句有難うございます。 杉山 満トップコントリビューター 北野 和良 さん 予選に頂きます。 艶事は夢に…不倫は夢だけですね! 北野 和良トップコントリビューター 杉山 満 さん、予選を有難うございます。 (9/02) 鳥渡る南に熱帯低気圧 ![]() あの娘(こ)だけ見てた高二の体育祭 大工原 一彦トップコントリビューター 北野 和良 さん。特選にいただきます。 見てるだけでしあわせでした。 北野 和良トップコントリビューター 大工原 一彦 さん、特選を有難うございます。 桑本 栄太郎トップコントリビューター 北野 和良さん・・・並選に頂きます!!。 あれ〜!小生だけでは無かったようですね? 好きな娘の眩しい程の姿態ばかりを、遠目に見て居りました。 北野 和良トップコントリビューター 桑本 栄太郎 さん、ご選句有難うございます。 あの頃は純情でした(笑) ![]() 大津留 公彦トップコントリビューター 北野 和良 さん 並選に頂きます。 北野 和良トップコントリビューター 大津留 公彦 さん、ご選句有難うございます。 桑本 栄太郎トップコントリビューター 北野 和良 さん・・・並選に頂きます!!。 もう間もなく、曼珠沙華の咲く頃ですね?千枚の棚田の畦を彩れば、 一気に棚田に炎が上がったようになりますね!!。 北野 和良トップコントリビューター 桑本 栄太郎 さん、ご選句有難うございます。 杉山 満トップコントリビューター 北野 和良 さん 並選に頂きます。 情景が浮かびました。 北野 和良トップコントリビューター 杉山 満 さん、ご選句有難うございます。 たかやま やすこ 北野 和良 様特選に頂きます。華やかな曼珠沙華が目に浮かびます。 北野 和良トップコントリビューター たかやま やすこ さん、特選を有難うございます。 知子 阿部トップコントリビューター 北野 和良 様 特選にいただきます。 高校の修学旅行で倉敷に向かう途中だったか、そんな光景を見て感動したのが蘇りました。 北野 和良トップコントリビューター 知子 阿部 さん、ご選句有難うございます。 (9/01) 五箇山の五右衛門風呂や菊の宿 ![]() 【斎藤 信義 一句鑑賞】 五 箇 山 の 五 右 衛 門 風 呂 や 菊 の 宿 和 約4千年の歴史があると言われる五箇山、厳しい地形と冬期の豪雪から、かっては秘境と呼ばれていた。 平安時代の末頃には、源平合戦で敗れた平家の落武者が逃れ住み着いたと言う落人部落の伝説が残ってをり、 「隠れ里」として知られている。九州の「五木」や「五家荘」と同じである。 合掌造り家屋群を中心とする農村景観は世界的な価値のある貴重な文化遺産と認められ、 「世界遺産」に登録され、観光のメッカとなっている。 掲句は、この地の宿(民宿)の五右衛門風呂を詠っているのだが、 秘境であったころはともかく、近代、いや現代では五右衛門風呂などありはしない。 この地を詠った能村登四郎の「合掌部落」群作は、余りにも有名であり、 疎かに「五箇山」の地名は安易に採り上げづらい。 そうした意味も込めて、掲句の内容はフイクションのように思える。 「菊の宿」の斡旋も安易過ぎ、推敲の無さが伺える。 私は、俳句はフイクションでなく、ノンフイクションでなければ 文芸的名評価は得られないように思われ、裏付けのないフエーク的作品は好まない。 少し狭義に、厳しい鑑賞になったがご了承願いたい。 北野 和良 斎藤先生、私が五箇山を訪れ合掌造りの民宿に泊ったのは、 30年程前1997年5月、風呂は檜の丸桶、蛇口から給湯でした。 「菊の宿」の斡旋が安易過るとのご講評、再検討致します。 斎藤 信義 トップコントリビューター 上田五千石は俳句のキーワードは、 「いま」「ここ」「われ」在りだと言っていた。 30年前の「いま」が季語から推察できればこの句のリアルが証明されるでしょう。 、 杉山 満トップコントリビューター 北野 和良 さん 予選に頂きます。 珍しい五右衛門風呂の宿だ! 北野 和良トップコントリビューター 杉山 満 さん、予選を有難うございます。 糠床の釘蘇る茄子の紺 ![]() 桑本 栄太郎トップコントリビューター 北野 和良 さん・・・並選に頂きます!!。 今では殆ど見かけなくなった芋水車です。 無骨な里芋と同じように回り、つるりと綺麗になります。 北野 和良トップコントリビューター 桑本 栄太郎 さん、ご選句有難うございます。 辻井市郎トップコントリビューター 北野 和良 さん 並選に頂きます? 無骨に回るが良いと思います。 北野 和良トップコントリビューター 辻井市郎 さん、ご選句有難うございます。 |