My 俳句手帖(復刻版)    2020 January       0 トップへ   








(1/31)


日だまりの内緒話や福寿草      0

向瀬美音 特選にいただきます
大津留 公彦 特選に頂きます。
北野 和良 美音さん、公彦さん、特選を有難うございます。
大林 正 北野 和良 さん 特選に頂きます。
北野 和良 大林さん、特選を有難うございます。
Mutumi Shinogi 特選にいただきます。
北野 和良 Shinogiさん、特選を有難うございます。
桑本 栄太郎 北野さん・・・特選一句に頂きます!!。
近所の仲良しのおばちゃん同志ですね?日向ぼこを行いながら、
内緒話が弾みます。・・・「あんまり大きな声では言えないけどさ〜!。
ここだけの話・・・」と、急に声が細くなりいくらでも続きます。
「福寿草」の季語が効いて居ますね!!。
北野 和良 桑本さん、特選を有難うございます。



0      猛威なる森林火災鬼走


流氷も消えゆく恐れ温暖化




(1/30)


寒椿捨てた茶筅のごとく散る      0

桑本 栄太郎 北野さん・・・並選に頂きます!!。
風情のある寒椿も時季ともなれば、花ごと捨てたように落花し
落椿となります。とこれはこれで又風情のあるものですね?
北野 和良 桑本さん、ご選句有難うございます。
椿の花の雌しべが茶筅のように見えました。



寒緩む日々読みふける水滸伝

向瀬美音 いただきます
北野 和良 美音さん、ご選句有難うございます。
Mutumi Shinogi 特選にいただきます。
北野 和良 Shinogiさん、特選を有難うございます。



0      観光地どこもかしこも皆マスク




(1/29)


寒緩み噂飛び交ふ地域バス

桑本 栄太郎 北野さん・・・並選に頂きます!!。
中国からの観光客を乗せる観光バスの運転手さんは、
まさに戦々恐々でしょうね?インバウンドより人命第一です。
中国からの入国は一時停止措置のすれば良いのにと思います。
中国は本当に「覇権主義」から「派菌主義」のようですね!!。
北野 和良 桑本さん、ご選句有難うございます。



G線のアリアに和する鬼走り      0

Mutumi Shinogi 特選にいただきます。
北野 和良 Shinogiさん、特選を有難うございます。



0      山茶花の違ひ教へてくれた人




0   1月第4週 【席題で一句】 蝋梅(ろうばい《らふばい》)

例句
臘梅やいつか色ます昼の月    有馬朗人
臘梅の匂ひの中に父がゐて     尾崎九一
臘梅へ蜜のやうなる日差かな    梅村すみを
臘梅ややはらかき手を鍵盤に    仙田洋子
臘梅を月の匂ひと想ひけり    赤塚五行



蝋梅や壇蜜嫁して袋とじ


蝋梅や空き巣狙ひの目撃者


蝋梅や犯人(ほし)追ふ刑事(でか)の目の端に

Mutumi Shinogi 席題一句にいただきます。
北野 和良 Shinogiさん、有難うございます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


(1/28)


龍天に昇る土俵の男泣き      0

桑本 栄太郎 北野さん・・・特選一句に頂きます!!。
幕尻優勝を果たした徳勝龍関はその場で男泣きでした。又、
「ふわふわしていて、自分ではないような気持であった」と述べ、
季語にもピッタリですね!!。
北野 和良 桑本さん、特選と鑑賞を有難うございます。
「自分が優勝して良かったんでしょうか」というインタビューの言葉もユニークでしたね。



0      席巻のコロナウイルス冬深し

Mutumi Shinogi いただきます。
北野 和良 Shinogiさん、ご選句有難うございます。



盃にたつた三杯梅開く




(1/27)


幕尻や賜杯を掴む鎌鼬      0


0      サポ切れのWin7や冬ざるる


風花や帰宅を急ぐ背に肩に

桑本 栄太郎 北野さん・・・並選に頂きます!!。
晴れているのに雪の風花です。晴れている為、傘も持たず出掛け
風花を纏いながら帰宅を急いでいます。
北野 和良 桑本さん、ご選句有難うございます。





(1/26)


白鳥や足突つ張つて着水す      0

大津留 公彦 並選に頂きます。
北野 和良 公彦さん、ご選句有難うございます。
小口 泰與 並選に頂きます。
大工原 一彦 並選にいただきます。
北野 和良 小口さん、大工原さん、ご選句有難うございます。
励みになります。
大林 正 北野 和良 さん 頂きます。
北野 和良 大林さん、ご選句有難うございます。
桑本 栄太郎 北野さん・・・並選に頂きます!!。
まだまだ水鳥の活発な池の光景ですね? 白鳥の足を突っ張って
着水の水飛沫の光景がとても良く想われます。
北野 和良 桑本さん、ご選句有難うございます。
藤倉浩正 並選に頂きます。
北野 和良 藤倉さん、ご選句有難うございます。



寒の入縁に胡麻油の一回し


0      寒木瓜や奔る命に先駆けて




(1/25)


滑降のゴール見詰める雪だるま      0


0      探梅や小枝の先に二三輪


寒紅梅スマホのズームいっぱいに

大津留 公彦 並選に頂きます。
北野 和良 公彦さん、ご選句有難うございます。
Mutumi Shinogi 特選にいただきます。
北野 和良 Shinogiさん、特選をありがとうございます
桑本 栄太郎 北野さん・・・並選に頂きます!!。
寒紅梅が咲き出し、スマホのズームを一杯にして写しました。
スマホの写真も随分良くなりましたね!!。
北野 和良 桑本さん、ご選句有難うございます。





(1/24)


寒たまご醤油垂らして三杯目      0


0      空港を降りる旅客の皆マスク


次回から梅を観る会内閣府

大津留 公彦 並選に頂きます。
北野 和良 公彦さん、ご選句有難うございます
Mutumi Shinogi いただきます。
北野 和良 Shinogiさん、ご選句有難うございます。
桑本 栄太郎 北野さん・・・並選に頂きます!!。
いや!まったくですね?観梅となれば花期が長くても、
寒くて辞退者続出です。
北野 和良 桑本さん、ご選句ありがとうございます。





(1/23)


探梅や途に迷ひし友のゐて


二字熟語ひとつ憶えて雪遊      0


0      うす紅の冬芽膨らむ反抗期

向瀬美音 好きな句です
古閑 寛昭 並撰に頂きます。
北野 和良 古賀さん、ご選句有難うございます。
大工原 一彦 並選にいただきます。意外な下五。
北野 和良 大工原さん、ご選句有難うございます。
岩永静代 和さん、いただきます。反抗期は思春期のころだと思いますが、
これからどんどん大きくなっていく冬芽との取り合わせが素敵です。
北野 和良 静代さん、ご選句と鑑賞を有難うございます。
Mutumi Shinogi 特選にいただきます。
北野 和良 Shinogiさん、特選を有難うございます
小口 泰與 並選に頂きます。
桑本 栄太郎 北野さん・・・並選に頂きます!!。
暖冬の所為でしょうか?冬芽が色めき始めました。
その薄紅の芽は反抗期の子供のように、元気そのものです。
北野 和良 小口さん、桑本さん、ご選句有難うございます。
小出有紀 いただきます
北野 和良 有紀さん、ご選句有難うございます。





(1/22)


寒卵もっこり二百三高地


寒卵すこし甘めに焼けといふ

しのぶ 日月 一句鑑賞

「寒卵」は寒中に生み出される鶏卵のことを言うのであるが、
これはその頃の卵が滋養に良いと昔から言われているからである。
多くの場合は「寒卵」として生卵のままで呑んだり、
玉子かけご飯として食する場合が殆んどだが、この作者の場合は、
「すこし甘めに焼け」と家族から希望を乞われているのである。
砂糖を加えたりして玉子焼きにするのは、本来の滋養目的の観点からすれば
邪道なのではあるが、愛する家族のリクエストであれば躊躇わずに、
それに応えてしまう作者であろうか。

岩永静代 和さん。いただきます。
うちの夫も甘いたまごやきが好きです。
北野 和良 静代さん、ご選句有難うございます。
Mutumi Shinogi 特選にいただきます。
北野 和良 Shinogiさん、特選を有難うございます。
桑本 栄太郎 北野さん・・・しのぶ日月先生の一句鑑賞、
大変おめでとう御座います!!。並選に頂きます!!。
小生も甘めの卵焼きが大好きです。
北野 和良 桑本さん、ご選句有難うございます。



寒紅梅天神さんの牛の角      0




0   1月第3週 【席題で一句】 大寒(だいかん)

例句 大寒の一戸もかくれなき故郷     飯田龍太
大寒や硯の海の波静か    神蔵器
大寒の夜もふつふつと仕込蔵    朝妻力
大寒の風研ぐばかり火焔土器    玉川悠
大寒の産毛つきたる卵かな    竹内悦子



大寒や十階建ての旅客船


大寒や大安売りに人まばら


大寒や男寡夫の無精髭

古閑 寛昭 席題一句に頂きます。
北野 和良 古閑さん、有難うございます
岩永静代 和さん、席題一句にいただきます。
北野 和良 岩永静代 さん、有難うございます。
中野千秋 席題一句にいただきます
北野 和良 千秋さん、有難うございます。
Mutumi Shinogi 席題一句に頂きます。
北野 和良 Mutumi Shinogiさん、有難うございます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


(1/21)


0      雪の精パールピンクの爪を研ぐ


コトコトとポトフ煮込むや寒の雨


一病と付かず離れず寒の入り

Mutumi Shinogi 頂きます。
北野 和良Shinogiさん、ご選句有難うございます。





(1/20)


蝋梅や愛を囁きまさぐる手


大寒や貧乏神の居候      0

古閑 寛昭 並撰に頂きます。
北野 和良 古閑さん、ご選句有難うございます。
岩永静代 和さん。いただきます。面白い発想だと思います
北野 和良 静代さん、ご選句有難うございます。
Mutumi Shinogi 特選に頂きます。
北野 和良 Mutumi Shinogi さん、特撰を有難うございます。
桑本 栄太郎 北野さん・・・並選に頂きます!!。働いて居なくても、
お腹は空きますからね?小生も居候のようなものです。嗚呼!!。
北野 和良 桑本さん、ご選句有難うございます。
貧乏神を追い払う方法が判れば良いのですが(笑)



0      寒晴やセンター試験無事に終へ




(1/19)


蝋梅や別れを惜しみ振りし領布(ひれ)      0

(領布(ひれ):古代の女子の装身具、ショールのようなもの)



大寒や一山全樹身を縮む


0      かまくらやホットワインの薫り立つ

中野千秋 いただきます。
北野 和良 千秋さん、ご選句有難うございます。
Mutumi Shinogi 頂きます。
北野 和良 Shinogiさん、ご選句有難うございます。
桑本 栄太郎 北野さん・・・並選に頂きます!!。
「かまくら」なるものに一度入って見たいといつも思って居ます。
意外に暖かいそうですね?大人でも中に入って、ホットワインなどを飲む事も良いですね?
北野 和良 桑本さん、ご選句有難うございます。





(1/18)


蝋梅や光粒子を透かしをり


頭から宙へ身を投ぐ大シャンツェ      0

桑本 栄太郎 北野さん・・・並選に頂きます!!。女子スキージャンプの
高梨沙羅選手ですね?最近とても綺麗になった分、中々勝てないですね!!。
北野 和良 桑本さん、ご選句有難うございます。



初場所や小兵吊り上ぐ怪力士




(1/17)


探梅や小橋の先の古社


0      合コンのドレスに迷ふ福寿草


蝋梅の香や後朝のあさぼらけ      0

Sachiko Yokoi Hayashi 北野 和良 様
後朝の朝と蝋梅のマッチングが最高〜です!
北野 和良 幸子さん、有難うございます。
小出有紀 いただきます
北野 和良 有紀さん、ご選句有難うございます。
小口 泰與 特選にいただきます。
北野 和良 小口さん、特選を有難うございます。
桑本 栄太郎 北野さん・・・並選に頂きます!!。後朝の朝ともなれば、
眼もぼやけ、蝋梅の花は勿論何事も透けて見えるようですね?蝋梅が狼狽とも?
北野 和良 桑本さん、ご選句有難うございます。





(1/16)


0      理と情とシングルマザー寒椿


海鳴りの崖に一群水仙花      0


譲り合ふ小径の奥や梅探る

向瀬美音 好きな句です
北野 和良 美音さん、有難うございます。
大工原 一彦 並選にいただきます。
北野 和良 大工原さん、ご選句有難うございます。
Sachiko Yokoi Hayashi 北野 和良 様 そんな季節になりましたねぇ
北野 和良 幸子さん、お好みのスポットはありますか?
Sachiko Yokoi Hayashi 北野 和良 様
友人には猫道のさっちゃんと呼ばれる程の小路探索好きです!
Mutumi Shinogi 特選に頂きます。
北野 和良 Shinogiさん、特選を有難うございます
桑本 栄太郎 北野さん・・・並選に頂きます!!。確かに!!。
植栽された梅林は小径が多く、譲り合わなけれすれ違いも難しい程ですね?
探梅の吟行を一瞬にして想い出しました。
北野 和良 桑本 栄太郎 さん、ご選句有難うございます。
牧内 登志雄 並選にいただきます。探梅の道、ふと気が付けば
小径まで来てしまったと思えば、そこにはお仲間もいて、
お互いに譲りあい。掲句は吟行の一コマかも知れない。
北野 和良 牧内さん、ご選句有難うございます。





(1/15)


女正月尻に敷かれる男ども

桑本 栄太郎 北野さん・・・並選に頂きます!!。
定年後となり二人暮らしの我が家では、いつも女正月状態です。
「男子厨房を出られず」であり、掃除も分担です。
北野 和良 桑本さん、ご選句有難うございます。同病相憐れむ状態です
新名勝之 並選に頂きます。「女正月」という季語の斡旋が良いですね。
書いてなくても必然的に「女が…」と読める書き方になっていると思います。
北野 和良 新名さん、ご選句有難うございます。



パウダーで思いの色に水仙花


0      ゲレンデに閑古鳥鳴く温暖化

向瀬美音 いただきます
北野 和良 美音さん、ご選句有難うございます。
大工原 一彦 共感致します。季語はどのように考えたら良いですか?
北野 和良 季語はゲレンデ(冬)と考えました。
大工原 一彦 ありがとうございました。なるほど。
閑古鳥鳴くという諺の様なものは季語には弱いのですね。勉強になりました。
Mutumi Shinogi 特選に頂きます。
北野 和良 Mutumiさん、特選を有難うございます。





0   1月第2週 【席題で一句】女正月 (おんなしょうがつ《をんなしやうぐわつ》)
@ 基本季語=女正月(おんなしょうがつ《をんなしやうぐわつ》)
A傍題季語=女正月(めしやうぐわつ)
関連季語
小正月(こしょうがつ《こしやうぐわつ》)
望正月(もちしょうがつ《もちしやうぐわつ》) 花正月(はなしょうがつ《はなしやうぐわつ》)
*今回の席題は、同じ1月15日の事を示す季語なので、関連季語もOKとします。
ただし、女正月、一句以上投句してください。
B季語の説明=基本季語の女正月
元日を男正月というのに対して、一月十五日の小正月を女正月と呼んでいます。
昔の女性は松の内は、正月の接客や家事の多忙を極めるため、こうした家事から解放できるように、
男どもが発案したもう一つの正月なのです。
女たちは一月十五日からようやく正月気分にひたれるという。年始の回礼をしたり、
社寺に参詣したり、女同士で酒を酌み交わしたり、着飾って、芝居見物などにも出かけたようです。
元日を中心とする大正月が〈男の正月〉〈男の年取り〉とよばれるのに対して,
1月15日を中心とする小正月を〈花正月〉や〈仏の正月〉のほか,〈女の正月〉〈女の年取り〉
とよぶ所があるそうです。 女の正月とよばれる日や期間は地方によって異なるようです。
たとえば長野県の安曇地方では,14日の晩を女の年取りといい,夕飯は男が作ることになっていたそうです。
新潟県の朝日村では,16日を〈女の年始〉といい,女が寺や親戚に年始に行ったという。
また秋田県鹿角郡では,1月16日以降の半月を女子正月といい,女の休み日にしていたそうです。
2017年1月1日にアップされた「正月の男尊女卑」がネットで賛否両論になった事があるようです。
女性が書いたもので、正月は父方の祖母の家に一族が集まり過ごすのが習慣だが、
食事の支度をし振るまい、後片づけするのは全部女性で、それを当たり前と見なす
親戚一同に腹が立つというような記事でした。
小正月についての季語の説明
一月十五日を中心にして祝われる正月。元日の大正月に対する呼び名。望(満月)の日を
正月として祝った古い時代の名残で、餅を搗(つ)いたり団子を作って祝う習慣が残っているそうです。
小正月には削掛(けずりかけ)や餅花を飾って農作物の豊作を祈り、
成木責(なりきぜめ)・嫁叩(よめたたき)など地方によってさまざまな行事が行われます。
また、外した注連飾などを焚き上げる左義長も15日に、各地で行われます。
東北地方では小正月から月末までを花正月というそうです。

例句
新しき俎板の音女正月   大坪景章
雑魚干して漁の合間の女正月   遠藤真砂明
女正月ひとりは泣きにきてをりぬ   林菊枝
小正月父珍しく飴舐める    皆川盤水
湯上がりの爪の手入や小正月    鈴木真砂女


小正月シナモンパイの試食会


集合はカラオケルーム女正月


女正月留守を任され独り酒

Mutumi Shinogi 席題一句に頂きます。
北野 和良 Shinogiさん、有難うございます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



(1/14)


真っ直ぐに抱負を語る成人祭

大津留 公彦 並選に頂きます。
北野 和良 公彦さん、ご選句有難うございます。
向瀬美音 好きな句です、本当に、テレビではそうでしたね
北野 和良 美音さん、有難うございます。
Mutumi Shinogi 頂きます。
北野 和良 Shinogiさん、ご選句有難うございます。



成人式毅い大人へギアチェンジ      0

(毅い:意思が強くてくじけない、決断力がある)

大津留 公彦 これも並選に頂きます。
北野 和良 公彦さん、こちらも採って頂き有難うございます。



アルパカと記念撮影成人日




トリプル選   (1/13)


旅客機を撃墜の暴北颪

Mutumi Shinogi 特選に頂きます。
北野 和良 Mutumiさん、特選を有難うございます



0      神主の祝詞柏手どんどの火

向瀬美音 いただきます。したいけど好きな句です
北野 和良 美音さん、有難うございます
桑本 栄太郎 北野さん・・・並選にいただきます!!。
松明のどんど火ですね?神主さんの祝詞と柏手を打つ音が冴えて、
今年の氏子の健康を願う淑気が溢れています。
北野 和良 桑本さん、ご選句有難うございます。



成人祭ヌードピンクのネイルかな      0

新名勝之 特選に頂きます。
「成人祭」の直後に「ヌード」で危ない方向性を思わせておいて
「ネイル」に着地する展開が見事だと思いました。
北野 和良 新名さん、特選を有難うございます。
ヌードピンクやヌードブーケという言葉があることを最近知りました。
藤倉浩正 並選に頂きます。ヌードピンクが効いてますね。
北野 和良 藤倉さん、ご選句有難うございます。





(1/12)


初不動無病息災授かりて


0      背丈より長き竿持つとんどの児

向瀬美音 好きな句です
北野 和良 美音さん、有難うございます。



とんど火に焼かる達磨の怒りの眼      0

向瀬美音 特選にいただきます
北野 和良 美音さん、特選を有難うございます。
大津留 公彦 特選にいただきます
北野 和良 公彦さん、特選を有難うございます。
つちたに jt 純一 並選に頂きます。
北野 和良 土谷さん、ご選句有難うございます。
大林 正 北野 和良 さん 頂きます。
岩永静代 和さん、いただきます。怒りの眼がいいですね!
藤倉浩正 並選に頂きます。
北野 和良 大林さん、静代さん、藤倉さん、ご選句有難うございます。
カッと見開いた達磨の眼は何を見ているのでしょうかね。
Mutumi Shinogi 特選に頂きます。
北野 和良 Shinogiさん、特選を有難うございます
桑本 栄太郎 北野さん・・・並選に頂きます!!。
とんどの火は松飾り、注連飾りなど神事に関するものを火にくべますね?
書初め、餅なども焼き時には、願いの成就した古いした達磨さんも焼きます。
北野 和良 桑本さん、ご選句有難うございます。





(1/11)


0      駆け上る水は七色出初式

向瀬美音 いただきます
北野 和良 美音さん、ご選句有難うございます。
Mutumi Shinogi 特選に頂きます。
北野 和良 Shinogiさん、特選を有難うございます
桑本 栄太郎 北野さん・・・並選に頂きます!!。
最近の出初式の放水はカラフルな七色の虹の色ですね?
今年の火事の起こらない事を願い、勢いのある放水ですね!!。
北野 和良 桑本さん、ご選句有難うございます。
七色の放水に虹がかかって見事な景色になります。



初天神高き飛翔を願ふ絵馬      0


大凶の出て引き直す初みくじ

新名勝之 並選に頂きます。大凶が出てしまったら、
おみくじを引き直すよくある光景を素直に書かれていると思います。
北野 和良 新名さん、ご選句有難うございます。
「凶」のある寺社と無い寺社があるそうですね。
新名勝之 北野さん、それは知りませんでした。





(1/10)


常陸路や男峰女峰の初御空

大工原 一彦 いただきます。男体山、女体山の筑波山ですね。
北野 和良 大工原さん、ご選句有難うございます。
私の家からは北東方向に遠望できます。
Mutumi Shinogi 頂きます。
北野 和良 Shinogiさん、ご選句有難うございます。



0      鏡餅メタボ気になる布袋腹


丸きより四角飛び出す鏡割




(1/09)


百連の正月の凧雲掴む      0

大津留 公彦 並選に頂きます。
北野 和良 公彦さん、ご選句有難うございます。
Mutumi Shinogi 特選に頂きます。
北野 和良 Shinogiさん、特選を有難うございます。



露西亜の血秋田美人の雪の肌

向瀬美音 大好きな句です
北野 和良 美音さん、有難うございます。
桑本 栄太郎 北野さん・・・並選に頂きます!!。
裏日本の日本海側は湿気も多くもち肌の美人が多いと言われていますね?
北野 和良 桑本 栄太郎 さん、ご選句有難うございます。



ドローンの撮るアルプスの初景色




(1/08)


0      淑気満つ筑波神社の大鳥居

向瀬美音 いただきます
北野 和良 美音さん、ご選句有難うございます。
つちたに jt 純一 並選に頂きます
北野 和良 土谷さん、ご選句有難うございます。
古閑 寛昭 並撰に頂きます。
北野 和良 古閑さん、ご選句有難うございます。
Mutumi Shinogi 特選に頂きます。
北野 和良 Mutumi Shinogiさん、特選を有難うございます。



初凪や水際駆ける神輿渡御      0

(元旦にみこしを担いで海に入り、ことし1年の
無病息災を祈願する「神輿渡御」、茨城県高萩市)

桑本 栄太郎 北野さん・・・並選に頂きます!!。
何処の土地でも独自の正月神事がありますね?元旦の冷たい海に入り、
禊の輿渡御です。勇壮な男連中の褌すがたが見えるようです!!。
北野 和良 桑本さん、ご選句有難うございます。
「神輿・渡御」は夏の季語となっていますが、どの季節にも全国の
いろいろな場所では伝統行事として行われています。ちょっと矛盾を感じます。



初鶯京都花街の始業式




(1/07)


厨より薺打つ音三拍子

Mutumi Shinogi 特選に頂きます。
北野 和良 Shinogiさん、特選を有難うございます。



0      馬日の夜五輪カラーに染む都庁


競り落とす大間の鮪二億円      0

桑本 栄太郎 北野さん・・・並選に頂きます!!。
鮪は大きければ大きい程味も良いそうですね?お寿司にすればどんな値段に
なるのだろう?と毎年興味深々です。まぐれでも良いから一度食べてみたいものです。
北野 和良 桑本さん、ご選句有難うございます。競り落としたのは
銀座の寿司店だそうですが、握り一貫が幾らなんでしょうね。





(1/06)


0      書初めや半紙はみ出す児らの筆

大津留 公彦 特選に頂きます。
北野 和良 公彦さん、特選を有難うございます。嬉しいです。
福井 栄一郎 特選にいただきます。
北野 和良 福井さん、特選を有難うございます。
小口 泰與 特選にいただきます。
北野 和良 小口 泰與 さん、特撰を有難うございます。
桑本 栄太郎 北野さん・・・特選一句に頂きます!!。
書初めの上手に書けたものばかりでなく、半紙をはみ出すほどの
元気な字をみれば、ほっとしますね?小生も小さなころより、
書道が大好きで今でも好んでよく見ています。
昨日の読売新聞にも発表されていました。
北野 和良 桑本 栄太郎 さん、特撰を有難うございます。
私も子どもが小学生のころ、一緒に書初めをしたのを思い出します。



偽物の寅さん帰る宵の年      0

大津留 公彦 並選に頂きます。
北野 和良 公彦さん、こちらも採って頂き有難うございます。
Mutumi Shinogi 特選に頂きます。
北野 和良 Mutumi Shinogi さん、特撰を有難うございます。
桑本 栄太郎 北野さん・・・並選に頂きます!!。
北野 和良 桑本さん、ご選句有難うございます。
寅さんのイミテーションがドラマになるようです。



初競りや仲買人の嗄声




0   ■ 2020年新春特別企画 【席題で一句】 @ 基本季語=初夢

A傍題季語=夢祝、夢流し、初枕、獏枕
B季語の説明=
元日、または2日の夜に見る夢のことです。初夢には、その年の運勢が表れると
されたことから、夢の内容で新年の運勢を占います。
朔望暦である旧暦法では立春に先立つ朔 (ついたち) を元日としていたため、
古くは節分の夜の夢を初夢としたそうです。
その後,暦日の関係から大みそかや元日の夜となり,さらに事始めが正月の2日である
ことから2日の夜の夢を初夢とするようになっていきました。
現代では「2日の夜に見る夢」が一般的になっているようです。

鎌倉時代には、宝船の絵を枕の下に敷いて寝る風習が生れ,
悪い夢を見ればその絵を水に流したということです。宮中では宝船の帆に「貘 (ばく) 」
という字を書いた絵を宮家,堂上家に下賜されたが,貘は人の悪夢を食べる
という想像上の動物で,これによって邪気を払うという意味があったそうです。
一富士,二鷹,三茄子」の夢を吉とする俗信は江戸時代に生れたそうで、
続きが十まであるといわれています。一説によると、
「一富士 二鷹 三茄子 四扇 五煙草 六座頭 七丁髷、八薔薇、九歌舞伎」
などとなっていますが、十は不明です。

例句
初夢に白き駿馬の来りけり   小澤克己
初夢や千両箱を百個ほど    鷹羽狩行
初夢の富士の麓と覚しきよ   村越化石
出勤の靴初夢に捜しをり   梅本豹太
覚めてより初夢に色加へけり   関根洋子


永田満徳 入選

初枕戦国武将に茶を教へ

北野 和良 永田先生、入選を頂き有難うございます。これからも精進します。

古閑 寛昭 席題一句に頂きます。
北野 和良 古閑さん、ご選句有難うございます。
大工原 一彦 席題一句にいただきます。
北野 和良 大工原さん、有難うございます。
Mutumi Shinogi 席題一句頂きます。
北野 和良 Mutumi Shinogi さん、有難うございます



初夢や芭蕉を迎へ開く句座


夢祝タイムマシン付きセダン




■ 2020年新春特別企画! 「写真で一句」

0

・「写真で一句」は写真と俳句、川柳など五七五の十七音から成る
日本語の定型詩を組み合わせた新しい表現世界を目指します。
・俳句では伝えられない、写真だけでは伝わらない、
そんなイメージの世界を創り上げるのが写真で一句です。
・この写真から発想を飛ばし、俳句を詠んでください。


手刀で寸の板割る少林忌


願ひ込めウインクをする副達磨


賑わひの高幡不動だるま市

Mutumi Shinogi 写真で一句頂きます。
北野 和良 Mutumi Shinogi さん、有難うございます。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


(1/05)


0      福袋要らない服はメルカリへ


羊日やモカの香りとカレーパン

向瀬美音 好きな句です、どこで食べたの?
Mutumi Shinogi 頂きます。
北野 和良 Shinogiさん、ご選句有難うございます。
Sachiko Yokoi Hayashi 北野 和良 様 戴きます
北野 和良 幸子さん、ご選句有難うございます。



大人への階段登る姫始

向瀬美音 好きな句です、私h遅かった
桑本 栄太郎 北野さん・・・並選に頂きます!!。
女の子は「女」へ、男の子は「男」へ・・・階段を登る頃が一番花かもですね?
北野 和良 桑本さん、ご選句有難うございます。仰る通りだと思います。





(1/04)


見得を切るおかめひょっとこ神遊      0

桑本 栄太郎 北野さん・・・並選に頂きます!!。
上古時代より起ったといわれる神事芸能ですね?笛太鼓の合せて、
おかめとひょっとこが面白楽しく踊ります。時には「見えを」切ります。
「神遊」は「神遊び」と送りが入るようです(角川季寄せ)。
北野 和良 桑本さん、ご選句と鑑賞を有難うございます。
「神遊」、私の使っている角川俳句大歳時記(EX-word)の
神楽の傍題では送り仮名なしで記載されています。



0      淑気満つ六代を経し大欅

(六代:江戸⇒令和)

大工原 一彦 感想です。江戸って元号じゃないですよね。
北野 和良 大工原さん、そうなんですが樹齢が長いと言いたかったもので。
大工原 一彦 北野 和良 さん。承知しました。
Mutumi Shinogi 特選に頂きます。
北野 和良 Shinogiさん、特選を有難うございます。



他人(ひと)の助けありて調ふ初みくじ




(1/03)


夢枕昇る宇宙エレベーター      0


0      初明り八坂神社の百度石

小口 泰與 北野 和良様 並選に頂きます。
北野 和良 小口さん、ご選句有難うございます。
桑本 栄太郎 北野さん・・・並選にいただきます!!。
全国に八坂神の信仰があるようですね?何処の神社でしょう!!。
少し華やいだ雰囲気の名前の社の初明かりです。
北野 和良 桑本 栄太郎 さん、ご選句有難うございます。
隣駅守谷にある神社です。



姫始め女人結界打ち破り

Mutumi Shinogi 頂きます。
北野 和良 Shinogiさん、ご選句有難うございます。





(1/02)


初みくじ「学問努力すればよろし」

しのぶ日月 一句鑑賞

正月に引いた初みくじに、「学問努力すればよろし」と宣託があったというのである。
作者にとっては晩学なのだろうが、改めて神仏に努力を誓ったに違いない。
正月の光景として肯定できる場面ではあるが、俳句の表現からすれば技法として
「下五」の字余りは句の調べを壊すので絶対避けるべきであろう。
そして、俳句は韻文であるという観点から、私は一句の中に句読点や鍵括弧などの記号を用いるのは
賛成できません。 何故なら、それは俳句を韻文では無くて散文化することになるからです。
普通に「初みくじ学問努力すればよし」と、表記されることをお勧めします。
北野 和良 しのぶ先生、拙句を取り上げて頂き有難うございます。
韻文を意識し、下五の字余りは避けるべし、心に留めます。

向瀬美音 好きな句です
北野 和良 美音さん、有難うございます。
新名勝之 並選に頂きます。事実をありのまま書いて、
おみくじを引いた人物の状況が想像できるところが上手いですね。
鑑賞されたしのぶ先生の仰っていたことのうち「 」は問題ないと思うのですが、
「『学問努力すればよろし』と初みくじ」と上五の字余りであまり気にならなくなりますし、
「初みくじ」の季語が最後に来た方が受験へ向けた時の切迫感も出るかなと思いました。
北野 和良 新名さん、ご選句と推敲案を有難うございます。
Mutumi Shinogi 特選に頂きます。
北野 和良 Shinogiさん、特選を有難うございます。
中野千秋 特選にいただきます。
北野 和良 千秋さん、特選を有難うございます。



初筑波歩む八十路の俳の道


席題を胸に転がし初詣

桑本 栄太郎 北野さん・・・並選に頂きます!!。
俳句大学の「席題」ですね?小生も少しの外出でも、俳句メモ帳片手に、
句材を探しながらです。初詣の道も濃いものになりますね!!。
北野 和良 桑本さん、ご選句有難うございます。
新春はいろいろな企画が目白押しで四苦八苦しています。





(1/01)


知恩院の身を投げて突く除夜の鐘

大林 正 北野 和良 さん 特選にいただきます。
北野 和良 大林さん、特選を有難うございます。
大津留 公彦 並選に頂きます。
北野 和良 公彦さん、ご選句有難うございます。
岩永静代 和さん、特選にいただきます。
身を投げて、まさしくそれですね。
北野 和良 静代さん、特選を有難うございます。
原孝之 特選に頂きます。NHKの「ゆく年くる年」を見ていたので、
知恩院の除夜の鐘つきには驚いた。その様をよく俳句にされたなあと思う。
俳句は感動を素直に表すものである。しかし、この知恩院方式の鐘つきは、
身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ」を思い起こす。
知恩院の修行僧はこの心境になっている。それが仏の教えであろう。
ところで、掲句であるが、字余りを解消する一手がある。
身を投げて突く除夜の鐘知恩院
北野さんは、この定形を忌避されたのであれば訳が知りたい。
北野 和良 原さん、特選を有難うございます。
京都の人は知恩院=ちおいん、と呼称するので字余りにならないと考えました。
「身を捨てて・・・」の上の句には諸説あるそうですね。
原孝之 北野さん、おはようございます。「ちおいん」
と読むのですね!知りませんでした。有難うございます。
Mutumi Shinogi 特選に頂きます。
北野 和良 Shinogiさん、特選を有難うございます。
河野 俊文 いただきます。佳い句ですね。
北野 和良 河野さん、ご選句有難うございます。
Sachiko Yokoi Hayashi 響く音を腹で聴きたる除夜の鐘
北野 和良 Sachiko Yokoi Hayashi さん、有難うございます。
桑本 栄太郎 北野さん・・・特選一句に頂きます!!。
NHKの行く年くる年で必ず紹介されます千葉の成田山新勝寺と
京都知恩院の除夜の鐘です。豪快な身をなげだすような鐘の突き方は
見ごたえがありますね!!。
北野 和良 桑本さん、特選を有難うございます。毎年何回見ても驚く突き方です。
熊谷房子 北野 和良 特選に頂きます?中七の身を投げて突くが良いですね?
北野 和良 房子さん、特選を有難うございます。
小出有紀 いただきます
北野 和良 有紀さん、ご選句有難うございます。



山頂に拝む傘寿の初日の出      0

牧内 登志雄 並選にいただきます。なんの衒いもない、とても清々しい句ですね。
傘寿を迎えての頂の眺め、心に染み入るものを感じます。
北野 和良 牧内さん、ご選句有難うございます。
新名勝之 特選に頂きます。
「傘寿」とあることで
初日の出だけでなく人生も登ってきた感じが出ていると句だと思います。
北野 和良 新名さん、特選を有難うございます。



屠蘇祝ふ郷の誉てふ地酒

(郷の誉:さとのほまれ)