My 俳句手帖(復刻版)    2019 November       0 トップへ   








0   11月第5週 【席題で一句】 鯛焼(たいやき《たひやき》)

@ 基本季語=鯛焼(たいやき《たひやき》)
A 傍題季語=鯛焼屋(たひやきや)、今川焼(いまがわやき《いまがはやき》)、
大判焼(おおばんやき)、 太鼓焼(たいこやき)、巴焼(ともえやき)
B 季語の説明=たい焼きは、今川焼き(大判焼き)から派生した食べ物である、
とされています。小麦粉を主体とした生地に餡を入れて金属製焼き型で焼成した和菓子です。

1800年頃、江戸市内の名主今川善右衛門が架橋した今川橋付近の店で、
桶狭間合戦にもじり「今川焼き」として宣伝・発売し評判となったのが
、今川焼の名称の元といわれています。
今川焼きの名称は、形状や店名など、地域や店によりいろいろな呼び名がつけられています。
あるアンケートでは、北海道と北東北は「おやき」で、南東北と茨城は「大判焼き」。
首都圏は「今川焼き」が強く、東海は「大判焼き」だった。滋賀を除く関西は「回転焼き」で、
広島は「二重焼き」がトップ。それ以外の中国・四国地方は「大判焼き」が優勢、
九州は「回転焼き」を支持する人が多かった。
たい焼きの「焼き型」には、1匹ずつ焼き上げる型と、
鉄板などで複数匹を一度に焼き上げる型の2種類があります。
たい焼きの味にこだわる人々の中には前者で焼いた鯛焼きを「天然物」・「一本焼き」・
「一丁焼き」、後者を「養殖物」・「連式」などと呼び、違いを明確にする場合があるそうです。
1909年頃、東京港区麻布十番「浪花屋総本店」さんが創製したとされています。

例句

鯛焼は鯛焼同士ぬくめあふ    大牧広
鯛焼を割つて五臓を吹きにけり    中原道夫
鯛焼にある糊しろに似たるもの    岡崎るり子
今川焼あたたかし乳房は二つ   飯田龍太
雀鳴く今川焼に春の来て   鈴木鷹夫




鯛焼や糖尿病の敵なり


鯛焼が好きと言う娘(こ)に誘われて


鯛焼の餡は小豆に如くは無し




(11/30)


0      鯛焼に釣られて励むガラス拭き


恐竜の化石孕みて山眠る

高橋 亜紀彦 いただきます。
北野 和良 高橋さん、ご選句有難うございます。
野島 正則 いただきます。
恐竜の時代への思いが、季語と似合っていると思いました。
北野 和良 野島さん、ご選句有難うございます。
福井県をイメージしました。
古閑 寛昭 並撰に頂きます。
北野 和良 古閑さん、ご選句有難うございます。
Mutumi Shinogi 特選に頂きます。
北野 和良 Shinogiさん、特選を有難うございます。
小口 泰與 特選にいただきます。
北野 和良 小口さん、特選を有難うございます。
桑本 栄太郎 北野さん・・・特選一句に頂きます!!。
先日発表のありました福井県の恐竜の化石ですね?
何処の山も眠っていても、悠久の歴史を孕みながら
冬を過ごしているようです。風情と想像溢れる一句です。
北野 和良 桑本さん、特選を有難うございます。
日本列島の各地で恐竜の化石が見つかるのは不思議ですね。
つちたに jt 純一 特選に頂きます。
北野 和良 土谷さん、特選を有難うございます。励みになります。



お歳暮は一軒残し互い止め




(11/29)


新装のパルコに群れる冬帽子


冬木立陛下詣ぜし神武陵      0

Mutumi Shinogi 特選に頂きます。
北野 和良 Shinogiさん、特選をありがとうございます。
桑本 栄太郎 北野さん・・・並選にいただきます!!。
両陛下は疲れも見せず、伊勢神宮、神武天皇陵詣でなど無事こなされました。
大変おめでたい事ですね!!
北野 和良 桑本さん、ご選句有難うございます。



お揃いの膝まで届く長ショール




(11/28)


幸せのレシピ広げて日向ぼこ

古閑 寛昭 並撰に頂きます。
北野 和良古閑さん、ご選句有難うございます。
Mutumi Shinogi 頂きます。
北野 和良 Shinogiさん、ご選句有難うございます。



息をのむ銀杏落葉のファンタジア


九段より望む市ヶ谷しぐれ虹

市堀 玉宗  一句鑑賞

ということで、ありのままの世界の輝きの一句を。
「九段より望む市ヶ谷しぐれ虹 和」
地名って面白いよね。そのものが既に意味深い歴史や地理を
抱えた詩語とも言えるのじゃないか。九段も市ヶ谷もよく知らんが、
字面からして段差があるのだろう。丘稜なのかな。
しぐれ虹がきれいなんだろうなあ。

北野 和良 市堀先生、拙句を鑑賞して頂き有難うございます。
九段から市ヶ谷を望む靖国通りに靖国神社があります。
東京は意外と坂が多く、小説などにも登場する有名な坂があります。
これを励みに益々精進します。

桑本 栄太郎 北野さん・・・市堀先生の一句鑑賞
大変おめでとう御座います!!。特選一句に頂きます!!。
中央線お茶の水駅より新宿側、地下鉄の四谷見附あたりは
小生もよく存知ています。確かにこの辺りは、丘と谷の光景が見えますね?
しぐれ虹に映える懐かしい光景です。市堀先生も言われますように、
「九段」「市ヶ谷」の地名が抜群に効果的ですね!!。
北野 和良 桑本さん、特選を有難うございます。
東京は意外と坂の多い街ですね。





(11/27)


明日はなき生命輝く銀杏黄葉

桑本 栄太郎 北野さん・・・並選に頂きます!!。
かなり遅れていました銀杏も黄葉となり今が盛りですね?
この美しい光景も、やがて落葉となって土に還る時季も近く命輝いて居ます。
北野 和良 桑本さん、ご選句有難うございます。
Mutumi Shinogi 特選に頂きます。
北野 和良 Shinogiさん、特選を有難うございます。



石仏を拝みておれば寒鴉


0      冬椿キスから始まるミステリー




0   11月第4週 【席題で一句】 銀杏落葉(いちょうおちば《いちやうおちば》)

@ 基本季語=銀杏落葉(いちょうおちば《いちやうおちば》)
A傍題季語=銀杏落葉掻き(いちやうおちばかき)、銀杏落葉降る(いちやうおちばふる)
B季語の説明=銀杏落葉とは、一斉に散り落ちた銀杏の葉のことを表す言葉です。
黄金の絨毯を敷いたような路上や、公園、神社の境内などの光景は、古くから日本人に親しまれてきました。
日本人にとって銀杏落葉は、美しさと共に冬の訪れを告げる役割を果たしていると思います。
青山通りから明治神宮外苑にかけて続く銀杏並木は、ドラマにもしばしば登場する人気スポットです。

例句

とどまらぬ大樹の銀杏落葉かな   稲畑汀子
外苑の銀杏落葉を踏みにゆく    竹久みなみ
日銀や銀杏落葉の黄金色     伊藤純子
滑らぬやう歩く銀杏の落葉道   田中藤穂
銀杏落葉城の裏道明るうす    池田三斗史




幕切れは銀杏落葉のシンフォニー


巡礼や銀杏落葉を踏みしめて


外苑に銀杏落葉の降りやまず




(11/26)


小鳥来るバイリンガルの帰国子女

桑本 栄太郎 北野さん・・・並選に頂きます!!。いるいる!!。
若い娘の囀るような話声です。意外に最近多いい様ですね?
北野 和良 桑本さん、ご選句有難うございます。
若い人には特技を活かして活躍して欲しいですね。
永田 満徳 並選に頂きます。
北野 和良 永田先生、ご選句有難うございます。



銃談義聞きつつ囲む牡丹鍋


破蓮や古き臼杵の磨崖仏      0

古閑 寛昭 並撰に頂きます。
北野 和良 古閑さん、ご選句有難うございます。
Mutumi Shinogi 特選に頂きます。
北野 和良 Mutumi Shinogiさん、特選を有難うございます。





(11/25)


0      核廃絶祈る教皇松手入

大津留 公彦 特選に頂きます。
北野 和良 公彦さん、特選を有難うございます。
Mutumi Shinogi 特選に頂きます。
北野 和良 Shinogiさん、特選を有難うございます。
桑本 栄太郎 北野さん・・・並選に頂きます!!。ローマ教皇の長崎、
広島訪問そして演説は素晴らしいものでしたね?結局、人類の平和実現
は核兵器の裏付けによるバランスではなく、「心からの祈り」によって
相互理解により、生きる道を選ぶほか無いようですね!!。
北野 和良 桑本さん、ご選句有難うございます。



逆打ちの奥の細道冬隣り


巡礼の銀杏落葉に和する鈴

市堀 玉宗  一句鑑賞

「巡礼の銀杏落葉に和する鈴 和」

なるほどと理解するに二度三度と読み返しました。
巡礼の鈴の音銀杏落葉せり」どっちが姿よく、スラ〜と入ってくるだろう。
北野 和良 市堀先生、拙句を取り上げて頂き光栄です。
先生の推敲でスッキリしました。有難うございます。





(11/24)


言い聞かす銀杏落葉の散り際に      0

Mutumi Shinogi 特選に頂きます。
北野 和良 Mutumi Shinogi さん、特撰を有難うございます。
桑本 栄太郎 北野さん・・・並選に頂きます!!。
「綺麗な光景を見せて呉れて大変有難う!!。又来年も宜しくね!」
と銀杏落葉の散り際に挨拶です。
北野 和良 桑本さん、ご選句有難うございます。
藤倉浩正 並選頂きます。
北野 和良 藤倉さん、ご選句有難うございます。





0      ホカホカの肉饅頭の歩き食ひ


母ちゃんの肩もみ勤労感謝の日




(11/23)


身の丈を超ゆる草鞋や根深汁       0

河野 俊文 いただきます。奥が深いですね。
北野 和良 河野さん、ご選句有難うございます。
Mutumi Shinogi 頂きます。
北野 和良 Shinogiさん、ご選句有難うございます。
小口 泰與 特選にいただきます。
北野 和良 小口さん、特選を有難うございます。
桑本 栄太郎 北野さん・・・並選に頂きます!!。
埼玉県の何処かにあるお寺さんでしたね?
足の病に効くと言う何処かで見ました。
北野 和良桑本さん、ご選句有難うございます。
四国遍路のいくつかの寺の山門で巨大ん草履を見ました。



恐竜が初木枯らしの空をゆく


0      山茶花のやさしき色に散る夕べ

市堀 玉宗  一句鑑賞

「山茶花のやさしき色に散る夕べ 和」
「やさしき色」ですか。形容も主観ですが、誰もがよく使うので分かるようで分からない。
もう少し切り込めるのじゃないかな。「山茶花の散り急ぐかに夕間暮れ」どうかな。
北野 和良 市堀先生、拙句の推敲を頂き有難うございます。精進します。





(11/22)


新米や播磨の塩でおむすびに

桑本 栄太郎 北野さん・・・並選に頂きます!!。
新米でしかも播磨の塩田の塩で、塩にぎりは最高ですね!!。
北野 和良桑本さん、ご選句有難うございます。
子供の頃に住んでいた家から海岸方面へ出かけると塩田がありました。
今もスーパーで播磨の塩を探して使っています。



一枚に千の色あり柿落葉      0

Mutumi Shinogi 頂きます。
小口 泰與 並選に頂きます。
北野 和良 Shinogiさん、小口さん、ご選句有難うございます。



初柿は東を向いて笑ろて喰え




(11/21)


大根の肩をさらして恥ずかしげ

Sachiko Yokoi Hayashi 北野 和良 様 戴きます!
恥ずかしげが好きです
北野 和良 幸子さん、ご選句有難うございます。
Mutumi Shinogi 特選に頂きます。
北野 和良 Shinogiさん、特選を有難うございます。
桑本 栄太郎 北野さん・・・並選に頂きます!!。
大根が良く育ち、白い肩を晒しています。
恥ずかしそうであっても綺麗な大根畑ですね!!。
北野 和良 桑本さん、ご選句有難うございます。
中村 暢夫 並選にいただきます。
北野 和良 中村さん、ご選句有難うございます。



0      艶めきて陽を恋う色に石蕗の花


渓谷の見上げる空と照紅葉




(11/20)


やはらかに光かへせる大根干し

Mutumi Shinogi 特選に頂きます。
北野 和良 Shinogiさん、特選を有難うございます。
桑本 栄太郎 北野さん・・・並選に頂きます!!。
冬の日射しに干されている大根の柔らかな光が見えるようです。
北野 和良 桑本さん、ご選句有難うございます。
牧内 登志雄 特選にいただきます。いいですね。
やわらかく長閑な日を浴びてゆっくりと滋味をためる大根の、
その白さが際立ちます。
北野 和良 牧内さん、特選を有難うございます。
Sachiko Yokoi Hayashi 北野様 参りました??
北野 和良 幸子さん、有難うございます。



三叉路に標識探す秋遍路


九州場所滑る土俵に泣く力士      0




(11/19)


七五三帰りは眠るパパの背

大津留 公彦 並選に頂きます。
北野 和良 公彦さん、ご選句有難うございます。
Mutumi Shinogi 特選に頂きます。
北野 和良 Shinogiさん、特選を有難うございます。
永田 満徳 並選に頂きます。
北野 和良 永田先生、ご選句有難うございます。



0      山眠る黒部のダムの満水期

市堀 玉宗  一句鑑賞

「黒部のダムの」と「の」が続いて」「満水期」。結果的に理詰め感があるな、
私には。これもやはりリズムということになるのかな。
山眠り水満々と黒部ダム」とかどうだろう。 「水満々と」が写生ではないかと思う。
「満水期」は写生言語というより流通言語に近い。調子、リズム、韻文は
内容もなんだが、一句を散文、説明、報告、理詰めに終らせないための
仕掛けなのかもしれないね。当たり前かな。
北野 和良 市堀先生、拙句を取り上げて頂き有難うございます。
一句を散文、説明、報告、理詰めに終らせない」肝に銘じて精進します。

桑本 栄太郎 北野さん・・・並選にいただきます!!。
壮大な黒部ダムの湖が想われます。嘗てみた映画の「黒四ダム」を想い出します。
「満水期」は「水たたえ」でも良さそうですね?
北野 和良 桑本さん、ご選句有難うございます。
市堀先生にも指摘されましたが、この句はもっと推敲が必要ですね。



理由(ワケ)ありの林檎復興支援策




(11/18)


神渡し倭の金印の志賀島      0


柿簾ふるさと色に干しあがり

古閑 寛昭 並撰に頂きます。
北野 和良 古閑さん、ご選句有難うございます。
大工原 一彦 並選にいただきます。
北野 和良 大工原さん、ご選句有難うございます。
Mutumi Shinogi 特選に頂きます。
北野 和良 Shinogiさん、特選を有難うございます。
桑本 栄太郎 北野さん・・・特選一句に頂きます!!。
柿簾がいつも見ていた故郷の吊るし柿のように干し上がった。
故郷を懐かしむ心情と、望外の出来具合に喜んでいる作者が想われます。
北野 和良 桑本さん、特選を有難うございます。
Sachiko Yokoi Hayashi 北野 和良 様
何時の日かこんな御句が詠めるようになりたいです
北野 和良 幸子さんも、いつも頑張っておれれますね。
Sachiko Yokoi Hayashi 北野 和良 様
芭蕉の地から鬼貫の地にたまたま移住しムラムラと俳句に興味が湧いて来ました
多弁な人間にとっての最短の言葉での最高な表現!
一生の学びになりそうです!宜しくご指導戴けましたら最高の幸せです。
岩永静代 和さん、いただきます。ふるさと色の吊るし柿。
美味しそうですね??(?v?。)
北野 和良 静代さん、ご選句有難うございます。
永田 満徳 並選に頂きます。
北野 和良 永田先生、ご選句有難うございます。



七五三祝わたしも着たいとダダをこね

Sachiko Yokoi Hayashi 北野 和良 様。戴きます。着たいものねぇ
北野 和良 幸子さん、小さい妹はお姉ちゃんが羨ましいんです。





(11/17)


蒼天のああ全天のうろこ雲

藤倉浩正 並選頂きます。なんとも心地良き句です。
北野 和良 藤倉さん、ご選句有難うございます。



0      新たなるナスカの地上絵炉話に

桑本 栄太郎 北野さん・・・並選に頂きます!!。
新しくドローンで発見されたと言う、ナスカの地上絵ですね?
宇宙人の仕業ですね?きっと!!。
北野 和良 桑本さん、ご選句有難うございます。
誰が何の目的で描いたのか、不思議ですね。



日向ぼこUFO見たと口々に

熊谷房子 私もUFOを見ています?? 本当です。
北野 和良 房子さん、目撃されましたか!!
熊谷房子 みんなが普通に見てるUFOと全然違うのですが、
緑色に光る物体が空の中位に浮かんでいて、私は正直とんでもない物を
見てしまった!と思い、黙っていたのですが、家族と車に乗っていて
主人だけが気づき(あれは何だ?)と空を指差し私だけに見えたんじゃ無いと思い、
ほっとしました。ここはUFOの目撃が多いと噂されていた所でした。
北野 和良 貴重な体験ですね。
熊谷房子 北野 和良 さん、見たからって特に何も無いですがね(笑)
北野 和良 私の息子も子供の頃にUFOを見たと言ってました。
熊谷房子 東日本大震災の時はUFOがビューンビューン
飛んでいたと家の息子も言っていました。





(11/16)   トリプル選


毛糸編むイエスタディを聴きながら

古閑 寛昭 並撰に頂きます。
北野 和良 古閑さん、ご選句有難うございます。
藤倉浩正 並選頂きます。光景が鮮やかです。
北野 和良 藤倉さん、ご選句有難うございます。



何しよう何かせねばと神無月

大津留 公彦 並選に頂きます。
北野 和良 公彦さん、ご選句有難うございます。



地雷原歩むがごとき落葉時

桑本 栄太郎 北野さん・・・並選に頂きます!!。
今日の外出でも落葉の光景が増えました。何処を歩いても落葉の
無い所はなく、地雷のある所はこのようなものか?と想います。
北野 和良 桑本さん、ご選句有難うございます。
ベトナム戦争の頃のニュースを思い出します。





(11/15)


献上の柿や畏む桐の箱      0


炉話や眠りの国へ帰る児ら

中野千秋 いただきます^_^
北野 和良 千秋さん、ご選句有難うございます。
永田 満徳 並選に頂きます。
北野 和良 永田先生、ご選句有難うございます。



穴惑い「桜を観る会」の中止

桑本 栄太郎 北野さん・・・時事句として並選に頂きます!!。
まったく安倍総理は何でもありの、専横ぶりですね?
北野 和良 桑本さん、ご選句有難うございます。
苦しい言い訳ばかりでみっともないですね。





(11/14)


捨案山子電池の切れた電子辞書


0      龍淵に奥義は常に口伝とす

桑本 栄太郎 北野さん・・・並選に頂きます!!。
日本には武道、作法などは古来より流行っていましたが、
流儀によって奥義を口伝としている流派もありましたね?
「龍淵に」との季語がぴったりです。
北野 和良 桑本さん、ご選句有難うございます。
大嘗祭の儀式も文書はなく口伝だと聞きました。
永田 満徳 並選に頂きます。
北野 和良 永田先生、ご選句有難うございます。



輝きを空に返して散紅葉      0

古閑 寛昭 並撰に頂きます。
北野 和良 古閑さん、ご選句有難うございます。
Mutumi Shinogi 特選に頂きます。
北野 和良 Shinogiさん、特選を有難うございます。
小林 たけし 頂きます
北野 和良 小林さん、ご選句有難うございます。
小口 泰與 並選に頂きます。
北野 和良 小口さん、ご選句有難うございます。





(11/13)


0      毛糸編む鎌倉五山の覚え方

「長い建物(建長寺)で100円(円覚寺)拾って福(寿福寺)を
得た上智(浄智寺)大学の妙ちゃん(浄妙寺)」

Sachiko Yokoi Hayashi 北野 和良 様。関東育ちで鎌倉には良く
行きましたが鎌倉五山を楽しみながら覚えられますねぇ



無患子の珠散り敷くや深大寺      0

市堀 玉宗 一句鑑賞
無患子の珠散り敷くや深大寺 和」
無患子と深大寺。多くの俳人が習作を残していることは想像に難くない。
「珠散り敷くや」が独自の手柄となろう。だれにもできそうでできない。
詠まれていたようで詠まれていない。まさに授かりものだね。
見事な立句じゃないか。堂々とした俳諧の品格。
北野 和良 市堀先生、拙句を取り上げて頂き有難うございます。
深大寺の境内で薄緑の瑞々しい無患子の実が落ちているのを見て詠みました。
「感性」という化け物を手なずけることを忘れてはならないーー
座右の銘にして精進します。

石井 真奈美 特選にいただきます。
無患子の実が玉砂利のように落ちているなんて、とても楽しいです。
北野 和良 真波さん、特選を有難うございます。
乾燥させて羽根突きの黒い玉になる無患子の実は、薄緑色の可愛らしい実です。
Mutumi Shinogi 特選に頂きます。
北野 和良 Shinogiさん、特選を有難うございます。



栗爆ぜて焼け木杭に胸焦がす

桑本 栄太郎 北野さん・・・並選に頂きます!!。
青春時代の恋の思い出は忘れられれませんね?
何度焼けぼっくいの胸を焦がせた事でしょう!!。
でも相手はとっくに、灰になって居ました。
北野 和良 桑本さん、ご選句有難うございます。
思い起こせばほろ苦い想い出がいっぱい・





0   11月第2週 【席題で一句】 火事(かじ《くわじ》)

@ 基本季語=火事(かじ《くわじ》)
A傍題季語=大火(たいか《たいくわ》) 小火(ぼや) 近火(きんか《きんくわ》)
 遠火事(とおかじ《とほくわじ》) 昼火事(ひるかじ《ひるくわじ》)
 火事見舞(かじみまい《くわじみまひ》)
B季語の説明=冬は空気が乾燥しているので、暖房器具や寝煙草により火事が起きやすい。

例句
寄生木やしづかに移る火事の雲   水原秋櫻子
火事を見し昂り妻に子に隠す    福永耕二
暗黒や関東平野に火事一つ    金子兜太
棒立ちのものばかりなり火事の跡   北村仁子
火事跡の間取りくきやかにて雨よ  櫂未知子




サイレンのドップラー効果近火かな

岩永静代 和さん、席題一句にいただきます。
近くに消防署があります。
北野 和良 静代さん、有難うございます。



鎮火して胸なでおろし火事見舞


昼火事や到着五分消防車

野島 正則 席題一句にいただきます。早く到着してほしいですね
北野 和良 野島さん、有難うございます。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


(11/12)


旧友の訃報届きぬ虎落笛


新米と聞いてお代り三杯目

桑本 栄太郎 北野さん・・・並選に頂きます!!。
日本のお米は美味しくて、新米であれば塩にぎりでも美味しいですね?
よくぞ日本に生まれけりの心情になります。
北野 和良 桑本 栄太郎 さん、ご選句有難うございます。
塩握りに海苔があれば、最高です。



0      敗着の一手脳裏に落ち葉掃く

市堀 玉宗 一句鑑賞
「敗着の一手脳裏に落ち葉掃く 和」
これも比較的作り事感が少ない。内容もなんだが、
言い切る潔さを季語が担保しているのじゃないかな。
北野 和良 市堀先生、拙句を取り上げて頂き光栄です。
対象の本質・本情を把握し、
見えないものを見み、聞こえないものを聴く

努力を続け精進します。

佐藤文彦 いただきます。
北野 和良 佐藤さん、ご選句有難うございます。
Mutumi Shinogi 特選に頂きます。
北野 和良 Mutumi Shinogi さん、特撰を有難うございます。





(11/11)


悠久の鎌倉五山今朝の冬


錦秋の石鎚あとに道後の湯      0


秋出水堤防決壊告ぐ半鐘

大津留 公彦 並選に頂きます。
北野 和良 公彦さん、ご選句頂き有難うございます
Mutumi Shinogi 特選に頂きます。
北野 和良 Shinogiさん、特選を有難うございます。
桑本 栄太郎 北野さん・・・並選に頂きます!!。
昔乍らの半鐘の早鐘の響きは、時ならぬ事態の出来(しゅったい)を
良く表わしていますね?スマホや携帯の「キンコロカン!、
キンコロカン!」では緊急性が分かりません。
北野 和良 桑本 栄太郎 さん、ご選句有難うございます





(11/10)


華やかに即位御列天高し


0      渡良瀬のトロッコ列車照紅葉

市堀 玉宗 一句鑑賞
抽象と具象。主観と客観。唯心と唯物。虚と実。私的にはこれらは
二律背反しながらもそれぞれがその時その時の紛れもない命の様子であると言いたい。
文芸はこの二律背反の間に遊ぶことであるともいえるのではないか。
しかし、実際は、どちらかに偏りやすいのが現実である。
若いころが感性豊かである筈なのだが、意外と常識や妄想の中で蠢いていることがある。
年老いても病んでも理屈や二見に縛られず堕せず、瑞々しい感性を持っておられる方もいる。
一概にどちらが月並みという落し穴に嵌っているかは分からない。

いずれにしても、観念や抽象や主観や虚が上等なのでも、つまらないのでもなく、
ときに目をみはったり、或はつまらない観念や抽象や主観や虚があるということなのだろう。
同じように具象や客観や形而下や実が見下げたものなのではなく、
ときに心を蔑ろにしたりして顧みない具象や現実や人間らしさがあるということなのだろう。
俳諧には対象と出会うのにニュートラルな眼差しが求められるのではないかな。
そのようなスタンスの俳句という生き方があろうと思う。虚も面白ければ、実も面白い。
人生がおもちゃ箱をひっくり返したような、好奇心に満ちた世界での遊びであったら
どんなにいいことだろう。この世には宝でないものはない。
われながら欲張りな綱渡りではあるが、まあ、しょうがないね。
「渡良瀬のトロッコ列車照紅葉  和」
ありきたりなフレーズのようにも見える「渡良瀬のトロッコ列車」ではあるが、
「照紅葉」を座五に据えた手柄というものがあろう。類想感、既視感がぬぐえないが、作ったもん勝ちや。
北野 和良 市堀先生、拙句を取り上げて頂き有難うございます。
文芸はこの二律背反の間に遊ぶこと、肝に命じます。

Mutumi Shinogi 特選に頂きます。
北野 和良 Mutumi Shinogi さん、特撰を有難うございます。
小口 泰與 特選にいただきます。
北野 和良 小口さん、特選を有難うございます。
Sachiko Yokoi Hayashi 北野 和良 様 流石の一句??超特選は?
北野 和良 幸子さん、有難うございます。超特選??
桑本 栄太郎 北野さん・・・特選に頂きます!!。
京都嵐山にもトロッコ列車はありますが、渓谷と川と紅葉山を
潜り抜けながらのトロッコ列車は、非日常の心の憂さを忘れる景色ですね!!。
北野 和良 桑本さん、特選を有難うございます。
中野千秋 特選にいただきます。
北野 和良 千秋さん、特選を有難うございます。



建長寺見下ろす丘辺紅葉狩り      0




(11/09)


0      台風禍落ちたリンゴのたたき売り


長幼の序の残りをる囲炉裏端

牧内 登志雄 並選にいただきます。地元の保存旧家でも
座る場所が説明されていました。囲炉裏にはちゃんと座る位置が
決まっているんですね。長幼の序、今となっては懐かしい言葉です。
藤倉浩正 並選頂きます。
大津留 公彦 並選に頂きます。
北野 和良 牧内さん、藤倉さん、公彦さん、ご選句有難うございます。
Mutumi Shinogi 特選に頂きます。
北野 和良 Shinogiさん、特選を有難うございます。
桑本 栄太郎 北野さん・・・特選一句にいただきます!!。
現代の世ほど長幼のわきまえの無い時代はありませんね?
わきまえの無いと言うより誰も知らなくなった仕舞ったようです。
食事なども家族全員が集まり一斉に食べていて、家長の席、長男の席、
女性でも必ず決まっていました。田舎では囲炉裏はありませんでしたが
、囲炉裏にもあるようですね?
北野 和良 桑本さん、特選を有難うございます。
核家族、仲良し家族にも問題はありますね。



炉話や鬼退治せぬ桃太郎

岩永静代 和さん。いただきます。話がはずんで、
違う方向にどんどん広がって、それていくのでしょうか?面白いです。
北野 和良 静代さん、ご選句有難うございます。
岡山では、「桃太郎が鬼を退治せず、話し合い、反省した鬼と仲良くした」
と変えられたストーリーがあると聞いたことがあります。








(11/08)


秋惜しむジャズの流るる喫茶店      0


今朝の冬下谷は坂の多き街

小口 泰與 北野 和良様 並選に頂きます。
北野 和良 小口さん、ご選句有難うございます。
小林 たけし 頂きます
北野 和良 小林さん、ご選句有難うございます。



どちらから誘うでもなく時雨宿

大津留 公彦 並選に頂きます。
北野 和良 公彦さん、ご選句有難うございます。
野島 正則 いただきます。北野さんの好きな、艶のある句ですね。
北野 和良 野島さん、ご選句有難うございます。
岩永静代 和さん、いただきます。しっぽりと、なんとも艶っぽい?
北野 和良 静代さん、ご選句有難うございます。
Mutumi Shinogi 特選に頂きます。
北野 和良 Shinogiさん、特選を有難うございます。
小口 泰與 北野 和良様 並選に頂きます。
北野 和良 小口さん、ご選句有難うございます。
桑本 栄太郎北野さん・・・特選一句に頂きます!!。
晩秋の時雨時ともなれば、何となく人肌恋しいもの淋しさが漂いますね?。
恐らく青春時代の「神田川の光景」かとも想われますがか、
さらりと詠まれていて嫌みのない艶っぽさですね!!。
北野 和良 桑本さん、特選を有難うございます。嬉しいです。
Akiko Eguchi 遅くなりましたが、特選にいただきます。
展開を妄想しています
北野 和良 秋子さん、特選を有難うございます。
永田 満徳 「どちらより誘ふでもなく時雨宿」で頂きます。
北野 和良 永田先生、ご選句有難うございます。





(11/07)


綿菓子に顔埋める児七五三

桑本 栄太郎 北野さん・・・並選に頂きます!!。
着物を着た七五三の子供が綿あめに顔をうずめる光景が想われます。
「ほらほら!そっとつまんで食べなきゃ!」とママもはらはらです。
北野 和良 桑本さん、ご選句有難うございます。嬉しいです。
永田 満徳 並選に頂きます。
北野 和良 永田先生、ご選句有難うございます。
十河 トモ子 北野 和良 さん、特選にいただきます。
親が、晴れ着の心配してますね。多分。智
北野 和良 智子さん、特選を有難うございます。



0      紅葉狩りミシュラン信じ高尾山

Biyou Utashiro 北野 和良 さん。特選でいただきます
ミシュランの、格は、味もお店の雰囲気、も、
おもてなしの接客も、揃ってのミシュランですね
艶やかな紅葉狩に、ぴったりですね
北野 和良 美遥先生、特選を有難うございます。
キムタクのドラマ、グランメゾン東京を面白く見ています。
Mutumi Shinogi 特選に頂きます。
北野 和良 Shinogiさん、特選を有難うございます。



りんご狩り風評被害を乗り越えて




(11/06)


売り声と湯気立つ蒸篭中華街

野島 正則 確認です。湯気立つ、これを季語としているのでしょうか?
本来の季語の意味合いと違っているので、
季語とできないという方もいるように思えますね。
北野 和良 野島さん、そうですね。私も迷いましたが、
字面が季語と一致してしまうので季語として通用するかと思いました。



山門の心頭滅却柿すだれ      0


マンションの消防訓練冬隣

大津留 公彦 並選に頂きます。
北野 和良 公彦さん、ご選句有難うございます。
野島 正則 いただきます。この時期の雰囲気が十分に感じられますね。
北野 和良 野島さん、ご選句有難うございます。
この地は高台で水害などの心配はありません。消防・救急車は
充実していて、万一の場合は5分で到着するそうです。
古閑 寛昭 並撰に頂きます。
北野 和良 古閑さん、ご選句有難うございます。
高井 直美 頂きます。いかにも冬隣らしいお句
北野 和良 直美さん、ご選句有難うございます。
桑本 栄太郎 北野さん・・・並選に頂きます!!。
冬になれば火事がとても多くなりますね?
普段より消防訓練を行って居れば、いざと云う時に万全ですね!!。
北野 和良 桑本さん、ご選句ありがとうございます。
年一回この時期に消防訓練を行っています。「煙体験ブース」も作られ、
姿勢を低くして手探りで通り抜ける訓練をしました。
大津留 公彦 北野 和良 さん うちもやったばかりです。





0   11月第1週 【席題で一句】 立冬(りっとう《りつとう》)

@ 基本季語=立冬(りっとう《りつとう》)
A傍題季語=冬立つ(ふゆたつ) 冬に入る(ふゆにいる) 冬来る(ふゆきたる)
 冬来る(ふゆくる) 今朝の冬(けさのふゆ)
B季語の説明=二十四節気の一つで、新暦十一月七日ごろにあたる。
暦の上ではこの日から冬に入る。厳しい季節を迎える緊張感が感じられる。
立冬とは、冬の気配がたち始めることを意味しています。
かつて二十四節気が使われていた時代とは、暦が少しずれている現代。
立冬といっても「冬が来た」と感じられるほどではないかもしれませんが、
ニュースなどでは立冬を迎えると「いよいよ冬の訪れ」と表されることも多いです。
2019年の立冬は、11月8日です。

例句
立冬の弥陀の香炉の灰均す   大石悦子
立冬や大丼の男飯   永田満徳
耳りんと立ちて甲斐犬冬に入る    広渡敬雄
パソコンの固まつてをる今朝の冬    足立良雄
兼六園縄新しく冬来る    中田寿子




俳壇に初入選や今朝の冬


学食のメニュー一新冬来る

Mutumi Shinogi 席題一句に頂きます。
北野 和良 Shinogiさん、有難うございます。
岩永静代 和さん、いただきます。
北野 和良 静代さん、有難うございます



ネイビーのキャップ贖い冬に入る


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


(11/05)


筑波嶺へパラグライダー鳥渡る

Mutumi Shinogi 特選に頂きます。
北野 和良 Shinogiさん、特選を有難うございます
桑本 栄太郎 北野さん・・・並選に頂きます!!。
関東平野にあるなだらかな筑波山ですね?。
パラグライダーでふんわり飛び降りれば、
有名な蝦蟇蛙も見上げている事でしょう!!。
北野 和良 桑本さん、ご選句有難うございます。
山麓にはパラグライダー教室もあり、愛好者が集まって
気持ち良さそうに飛んでいます。
古閑 寛昭 並撰に頂きます。
北野 和良 古閑さん、ご選句有難うございます。



0      星合の機窓に映る宇宙人


銭湯やプロジェクションの天の川




(11/04)


短冊の墨の香りや秋深む      0

Mutumi Shinogi 特選に頂きます。
北野 和良 Shinogiさん、特選を有難うございます。嬉しいです。
小口 泰與 特選にいただきます。
北野 和良 小口さん、特撰を有難うございます
桑本 栄太郎 北野さん・・・特選一句に頂きます!!。
短冊に書いた俳句の発表会ですね?毛筆で達筆に書けば、
どの句も上手に思えます。やはり俳句は短冊に墨書きでこその、
日本の文藝です。
北野 和良 桑本さん、特選を有難うございます。励みになります。
永田 満徳 並選に頂きます。
北野 和良 永田先生、ご選句有難うございます。



スマホ手に同行二人秋遍路


機窓より遠き筑波嶺照紅葉

大工原 一彦 並選にいただきます。景が見えますね。
北野 和良 大工原さん、ご選句有難うございます。





(11/03)


0      俳壇の末席汚す文化の日

〈朝日俳壇 高山れおな選〉
桑本 栄太郎 北野さん・・・並選にいただきます!!。
朝日俳壇ご入選大変おめでとう御座います!!。
文化の日に相応しく、誇らしい事ですね?
北野 和良 桑本さん、ご選句有難うございます。
全国紙の入選は初めてでとても名誉なことです。



肌寒しブレーキのない再稼働

Mutumi Shinogi 特選に頂きます。
北野 和良 Shinogiさん、特選を有難うございます。
藤倉浩正 並選頂きます。怖いですよね。
北野 和良 藤倉さん、ご選句有難うございます。



冬来るタイヤ履き替え抜かりなし




(11/02)


後の月地球の未来映しをり

Aniko Papp 特選に選ばせていただきます。
【地球の未来映しをり】という基底部の前、【後の月】という干渉部がぴったりです。
季語が良く働き、いいお感じですね。後の月が地球の未来を映すわけですね。
北野 和良 亜仁子さん、特選を有難うございます。嬉しいです。



龍淵に潜む那珂川久慈川に      0


人生のとどの詰まりや木守柿

大津留 公彦 特選に頂きます。
北野 和良 公彦さん、特選を有難うございます。
鎌田 俊彦 北野 和良さん、特選にいただきます。
Mutumi Shinogi 特選に頂きます。
北野 和良 鎌田さん、Shinogiさん、特選を有難うございます。
桑本 栄太郎 北野さん・・・特選一句に頂きます!!。
手をかけ育てた美味しい果実も、自のみが味わうのではなく
他の人の為にも広く分かち合う事が大切ですね?
「木守柿」の趣旨は野にいる小鳥たちにも分け与える事ですね!!。
他者の喜びを我が喜びとします。
北野 和良 桑本さん、特選を有難うございます。
永田 満徳 並選に頂きます。
北野 和良 永田先生、ご選句有難うございます。





(11/01)


0      秋しぐれ渋谷の三次元迷路


おのおのにお国自慢や新走り

古閑 寛昭 特選に頂きます。
北野 和良 古閑さん、特選を有難うございます。
皆さん、ご自分の地元に誇りを持っているんですよね。
Mutumi Shinogi 特選に頂きます。
北野 和良 Shinogiさん、特選を有難うございます。
鎌田 俊彦 特撰にいただきます。
北野 和良 鎌田さん、特選を有難うございます。
桑本 栄太郎 北野さん・・・特選一句に頂きます!!。
新しく絞った新酒の、利き酒も兼ねての宴会ですね?
うんちくを傾けながら説明をしています。そして酔うほどに
お国自慢が出ます。歌も一曲所望です!!。
北野 和良 桑本さん、特選を有難うございます。
新酒はわくわくしますね。
小出有紀 いただきます。
北野 和良 有紀さん、ご選句有難うございます。
永田 満徳 並選に頂きます。
北野 和良 永田先生、ご選句有難うございます。



うそ寒や弁柄漆の赤い城      0