My 俳句手帖(復刻版)    2017 July        トップへ   



7月第5週末  【席題で一句】

【席題】野島正則氏提供  @基本季語=夕焼(ゆうやけ、ゆふやけ)  A傍題季語=ゆやけ、夕焼雲、梅雨夕焼
B季語の説明=夕焼も朝焼も夏の季語とされている。
どちらも夏に限らず秋にも春にも、時には冬にも現れる。
しかし、夕焼が最も鮮やかに感じられるのは夏だということで、
俳句の世界では「夏のもの」とされた。日が沈む前に西空の地平線に
近い部分から燃えるような紅色を現すことがある。
四季を通じて見られるが単に夕焼といえば夏の季語である。
翌日は晴天になることが多い。「夕焼」が季語として成立したのは明治時代以降、
いわゆる近代俳句になってからのようである。江戸時代の俳書や歳時記には夕焼はあまり現れない。
ただし、この雄大な自然現象が古代から人々に強い印象を与えていたことは確かで、
「風土記」には朝焼、夕焼をひっくるめて『やけ』と称して登場している(山本健吉)。
「万葉集」巻一のはじめの方には、中大兄皇子(天智天皇)が
『香久山は畝傍ををしと耳梨と相争ひき・・』の長歌に続けて
渡津海の豊旗雲に入日さし今夜の月夜あきらけくこそ』という、
夕焼の光景を大らかにうたった歌が載っている。

例句
貝殻に瀬戸の夕焼けひと掬ひ  鷹羽狩行
夕焼の昨日と違ふ漁火よ    稲畑汀子
我をまづ染め夕焼の海となる  片山由美子
夕焼の雀ほろほろ通りやんせ  ふけとしこ
夕焼けて八ヶ岳連山の影の濃き 高橋あゆみ



衛星の白き軌跡や夕焼雲


幼子の駆けくる背の夕焼かな


座禅組み眼裏に見る夕焼雲

今村 征一 頂きます。
古閑 寛昭 頂きます。
北野 和良 今村さん、古閑さん、有難うございます。
亀山 美雪 いただきます。
北野 和良 美雪さん、有難うございます。





(7/31)


MOMO(もも)落ちて宇宙は遠し七月尽     

(MOMO:国内初の民間宇宙ロケット、北海道のベンチャー企業が単独で開発・製造し7/30に打ち上げられた)


我が道をゆくと決めた日大夕焼

亀山 美雪 こんばんは、並選にいただきます。
決断をした日の夕焼は大きく見えたと思います。
北野 和良 美雪さん、ご選句有難うございます。
私の部屋は西向きで夕日がよく見えます。
野島 正則 並選にいただきます。我が道を行く、ですね。
北野 和良 野島さん、ご選句有難うございます。励みになります。



      ボンボンのまわす熱風チアガール




トリプル選    (7/30)


蟷螂や我が身与ふる愛の果て     

亀山 美雪 こんばんは、並選にいただきます。
蟷螂の雌が雄を頭から食べてしまうことを詠まれたと思います。
下五の愛の果てが効いています。
北野 和良 美雪さん、ご選句有難うございます。
カマキリの習性は本当に不思議です。雄は頭から食べられながら、
下半身の性交は続いているのだそうです。
桑本 栄太郎 北野さん・・・特選一句に頂きます!!。
交尾を終えた蟷螂の雄は雌に食べられてしまい、子孫の為の栄養となってしまいます。
自然界の営みの現実はかくも厳しい「愛の形」です。
北野 和良 桑本さん、特選有難うございます。励みになります。



声明の響く御堂や大西日

原孝之 こんばんは。並選に頂きます。声明と云えば、
延暦寺声明のことか?大西日に響く声明。秋は近い。
北野 和良 原さん、ご選句有難うございます。TVの映像を見て感動しました。
今村 征一 声明の声と御堂が西日に溶け込んでいるようです。特選に頂きます。
北野 和良 今村さん、特選に有難うございます。とても嬉しいです。



      千両の花魁乗せて花火船

小出有紀 並選にいただきます。そんな御大尽遊びがしてみたいものです。
北野 和良 有紀さん、ご選句有難うございます。
宝くじが当たったら江戸時代にワープして千両を積んで花魁を買い切ります。(笑)
小出有紀 是非、一緒に連れていってください(笑)
花魁をあげるなら、3回は行かなくてはいけませんね(笑)。
北野 和良 有紀さん、お早うございます。吉原のしきたりにお詳しいですね。
ぜひご一緒しましょう。有紀さんの選でトリプルとなりました。有難うございます。
小出有紀 北野さんの3句とも気付かず取ってました(笑)
北野 和良 作者を意識せずに取って頂いたのは無上の喜びです。有難うございます。





(7/29)


倫ならぬ逢瀬を囃す蝉の声

藤倉浩正 特選頂きます。何とも艶めいた雰囲気です。でも儚さも感じます。
北野 和良 藤倉さん、ご選句有難うございます。
政界でもいろいろと事件があるようですね。
今村 征一 いろいろありますね。並選に頂きます。
北野 和良 今村さん、有難うございます。励みになります。
桑本 栄太郎 北野さん・・・並選一句に頂きます!!。
国会議員も人の子とは言え、議決の時だけであり普段は何している事やら??。
北野 和良 桑本さん、ご選句有難うございます。嬉しいです。



八つ橋を土産にもらひ夏切茶


蜘蛛の囲や人工知能に句を詠ませ




(7/28)


進化するロコモ体操夏狂言     

(ロコモティブ症候群を予防するために考案された手足・全身を緩やかに動かす体操)


山里の贅なもてなし桃葉湯


      万歩計アプリで歩む秋遍路

新名勝之特選に頂きます。
「アプリ」という言葉を俳句に持ってきたのは斬新だと思います。
「秋遍路」という季語との調和が素晴らしいと思いました。
北野 和良 新名さん、特選有難うございます。とても嬉しいです。
スマホのアプリは便利なものがどんどん出てきていますね。
桑本 栄太郎 北野さん・・・並選一句に頂きます!!
「アプリ」と「秋遍路」との超新しいものと古いものの対比が
とても調和していて、俳句に必要な「新しみ」が素敵ですね!!。
北野 和良 桑本さん、ご選句有難うございます。励みになります。





(7/27)


夜の秋ひとり爪弾く古ギター

原孝之 こんばんは。並選に頂きます。夜の秋になってきた。
古ギターの音が秋の気配を漂わせる。
北野 和良 原さん、有難うございます。ギターはほんの少し齧った程度です。
つちたに jt 純一 並選に頂きます。爪弾く古ギターという描写がいいです。
夜の秋との対比も素晴らしいと思います。
北野 和良 土谷さん、有難うございます。嬉しいです。
野島 正則 特選にいただきます。晩夏の夜、禁じられた遊び、
のメロディーを郷愁の思いに駆られ爪弾く作者。想像しました。
北野 和良 野島さん、ご選句と素晴らしい鑑賞を有難うございます。
禁じられた遊び、懐かしい名画ですね。



源内め、土用鰻の目が睨む     


      丁寧に虚言繕ふ兜虫

向瀬美音 いただきます。いろいろな引き出しを持っていますね。これは京都の先生風?
北野 和良 美音さん、有難うございます。閉会中国会審議の中継を見て苛ついています。
向瀬美音 みんな国会中継を見てるのね?
桑本 栄太郎 北野さん・・・特選句に頂きます!!。
小生も二日間閉会中国会審議を見ていましたが、あれほど真摯に国民説明すると言いながら、
そういう事は絶対ありません、記憶にありません、記録がございませんなどと、
総理以下詭弁、虚言、欺瞞の限りを尽くし、国民の疑惑へ全く答えようとしていません。
森友、加計学園問題にいつまでもかかずらって居れないという人がいますが、
総理以下国会議員の国民の負託に応えているという自覚がなければ、アベノミクスも、
地方創生も、一億総活躍社会も、憲法改正議論も考えられず
「信無くば立たず」ですよ!まったく!!。
北野 和良 桑本さん、特選を頂き有難うございます。
PKO日報問題は大臣の辞任でようやく決着しましたが、最近の政治家の言葉には
「真」が感じられません。残念なことです。





【瀬戸優理子一句鑑賞】

騙されたふりや青林檎の笑窪

「騙されたふり」と、ちょっと俗っぽく始まる句であるが、
「青林檎の笑窪」という措辞で一気に詩的昇華を遂げた。
青林檎の果皮の青さ、齧ったときの酸味は「もどかしい青春」を彷彿とさせる。
  それでも、精一杯、背伸びして笑窪まで浮かべて「騙されたふり」をしてあげる。
不器用な恋模様が浮かんできて、微笑ましい。

  笑窪持つちょっと不格好の青林檎を前にして、
現実か想像かは不明だが、「ちいさな恋物語」に身をゆだねている 作者なのであろう。
北野 和良 瀬戸先生、お選び頂き有難うございます。とても光栄です。
武田 優理子 私はこういう詠み方、好きです(*´ω`*)
北野 和良 瀬戸先生、有難うございます。「青林檎の笑窪」という
措辞で一気に詩的昇華を遂げた。と鑑賞して頂きこんなにうれしいことはありません。





(7/26)


微笑みの琥珀に透ける夜半の秋     

向瀬美音 いただきます。
北野 和良 美音さん、有難うございます。嬉しいです。
桑本 栄太郎 北野さん・・・並選一句にいただきます!!。
昨日の涼しさは全国的であったのでしょうか?
かなり涼しくなった夜にウイスキーを舐め乍ら読書でも?
北野 和良 桑本さん、ご選句有難うございます。琥珀色のグラスの
向こうに君の笑顔がと言いたかったのですが、言葉不足でした。



      土用中うなぎ受難の仕掛け人


自堕落な夜の記憶や合歓の花     

原孝之 こんにちは。並選に頂きます。
北野さんのお得意の色っぽい句である。合歓の花との相性が良い。
北野 和良 原さん、こんにちは。ご選句有難うございます。
合歓の花にはエロチックなイメージがありますね。





トリプル選    (7/25)


      忘草佐渡の岬のそこここに

(忘草:萱草の別名)

古閑 寛昭 並選に頂きます。
北野 和良 古閑さん、ご選句有難うございます。嬉しいです。



騙されたふりや青林檎の笑窪

向瀬美音 いただきます。毎日得意の分野で上手ですね。
青林檎の笑窪がうまいですね。これも経験豊富な北野さんの人生ですね。
北野 和良 美音さん、ご選句有難うございます。
若い天然娘の擬態には到底敵いません(笑)
桑本 栄太郎 北野さん・・・並選一句に頂きます!!。いや全く!!。
最近は若い娘との交わりの機会が殆どありませんので、とても共感です。
「青林檎の笑窪」との措辞が抜群ですね!!。
北野 和良 桑本さん、ご選句有難うございます。励みになります。



その理由(わけ)を訊くのは野暮か丸茄子

亀山 美雪 並選にいただきます。その理由とは何だろう?
と気になりますが、それは野暮だと丸茄子が出てくるのが面白いです。
ただの茄子ではなく、丸茄子が話を丸くおさめた、そんな印象を受けました。
北野 和良 美雪さん、ご選句と素晴らしい鑑賞を有難うございます。
丸茄子の斡旋に共感して頂きとても嬉しいです。
山田久美子 並選に頂きます。どうして丸茄子なのか?
野暮を承知で聞く木偶の坊の私です。不思議な魅力ある句ですね。
鈴木 玉恵 特選に頂きます。丸茄子がいいですね。
小出有紀 特選に選ばせていただきます。
丸茄子の取り合わせが秀逸で目をひいた。
北野 和良 久美子さん、玉恵さん、有紀さん、有難うございます。
丸茄子には丸々とした娘さんのイメージが重なりませんか?

原孝之 北野さん、こんばんは。トリプル選おめでとうございます。
北野 和良 原孝之 さん、お早うございます。久々のトリプル選で
気持ちのよい朝となりました。有難うございます。
原孝之 北野さん、おはようございます。連続トリプル記録は何日がありますか?
3日はありましたかね?チャンスを生かして下さい。
北野 和良 トリプルのための戦術ってありますか? 原さんはどうされていますか?
原孝之 北野さん、同じ季語で三句詠むのはいけませんね。
季語も分野を変えて詠むのがいいと思います。あとは、物悲しい句、歓びの句
、ウィットに富んだ句など混ぜるといいと思います。お涙頂戴句もいいですね。(笑)
北野 和良 やはりそうですか。選ぶ立場からすると、
似たような句はどちらが良いか比べ一つを取り後は落とすのは当然。
たくさんの選者を意識すれば多方面に餌を撒くべし、となりますか。





   7月第4週末  【席題で一句】

【席題】亜仁子氏提供  1.基本季語は、【土用】
2.傍題季語は、【土用前】、【土用入】、【土用の入り】、【土用中】、【土用太郎】、【土用二郎】、【土用三郎】、【土用明】
3.季語の本意は、春夏秋冬それぞれに土用はあるが、普通、「土用」と言えば夏の土用のことである。
とりわけ夏の土用が取り上げられるのは、陰陽五行や農耕と深く関わりがあったと思われる。
地方によっては、土用の間にしてはならないことなど様々な言い伝えがある。
今でも土用の丑の日に鰻を食べることなど、生活に深く結びつている。


土用入絶滅危惧種憂ひをり


目玉焼き作る実験土用照り

今村 征一 頂きます。
野島 正則 席題一句にいただきます。
古閑 寛昭 頂きます。
北野 和良 今村さん、野島さん、古閑さん、有難うございます。
鈴木 玉恵 特選に頂きます。昨夜入れたのですが、早すぎるみたいと思い、
一度削除しました。車のボンネットで目玉焼き作れますよね(;^_^A
北野 和良 玉恵さん、ご選句有難うございます。
反射板を使う実験を小学生にやらせている所もあるようです。



平幕の活躍楽し土用明

亀山 美雪 いただきます。
鎌田 俊彦 いただきます。
北野 和良 美雪さん、鎌田さん、有難うございます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


(7/24)


禅庭花ビーナスの丘埋め尽し     

(禅庭花:日光黄菅の別名、夏  ビーナスの丘:長野県車山高原)


改札と時計いくどもサンドレス

向瀬美音 いただきます。北野さんはどうしてこういうのが上手なのだろうか?
昨日の片耳のイヤリングといい女心を熟知している。経験は語る、である。
北野 和良 美音さん、ご選句有難うございます。振り回された経験は数知れず・・・(笑)
向瀬美音 やっぱり、俳句に出てる
桑本 栄太郎 北野さん・・・並選一句に頂きます!!。小生も何度も想い出があります。
暑い時季、寒い時季の待ち合わせ場所に、改札口は今ひとつですね?
北野 和良 桑本さん、ご選句有難うございます。
大都会の田舎者としてはついつい分かりやすい駅の改札口を・・・(笑)



熱帯夜入る時要らぬ風呂の蓋

山田久美子 並選に頂きます。
毎日今時は思います。面白み溢れる句ですね。
北野 和良 久美子さん、ご選句有難うございます。
子供の頃の謎々を思い出して詠みました。





(7/23)


白蓮の百千(ももち)の恋や百日紅


あのことは胸に収めて夏祭

瀬能 ハルミ なんだろうね!あやしいね??聞きたいよね(^_-)
能美顕之 並選にいただきます。
あのことが、深い余韻になっていて好きです☆
北野 和良 能美さん、ご選句有難うございます。励みになります。



袋掛外つ国からの実習生




(7/22)


      青葡萄片耳だけのイヤリング

向瀬美音 いただきます。想像が膨らみます!
北野 和良 美音さん、有難うございます。嬉しいです。
原孝之 こんぱんは。特選に頂きます。青葡萄とイヤリングの対比が良い。
青葡萄のような色のイヤリングを身に付けていたのだろう。
何故、片耳なのか?ストーリー性がある。
北野 和良 原さん、ご選句有難うございます。
最近の女子ゴルファーはびっくりするようなイアリングを付けて
公式戦をプレイしている娘がいますね。片方だけはご想像にお任せします。
藤倉浩正 特選頂きます。何ともお洒落な雰囲気です。
フランスの片田舎を思いだしました。
北野 和良 藤倉さん、特選有難うございます。励みになります。
山田久美子 特選に頂きます。 青葡萄イヤリング、これだけでも色々な想像が膨らむ上に片耳…
今はごく普通な事だが、私の年代の女性はペアと決まっている。
片方の物語が知りたくなる。
北野 和良 久美子さん、ご選句有難うございます。嬉しいです。
桑本 栄太郎 北野さん・・・並選一句にいただきます!!。
青葡萄もイヤリングも、どちらもぶら下がっていてこその値打ちですね?
しかし、イヤリングは対で欲しい所です。涼しげなイヤリングが片方とは?
やはり想像をたくましくしてしまいます。
北野 和良 桑本さん、ご選句有難うございます。励みにします。
熊谷房子 特選に頂きます。青葡萄とイヤリングの取り合わせが面白い、
女性の俳句かなと思いました(^_^)v
北野 和良 房子さん、ご選句有難うございます。嬉しいです。



立葵片足立ちのヨガポーズ     


      山百合や雀斑隠す思春の娘(こ)




(7/21)


百日紅源平交へ花戦     

(百日紅の花色は、赤、橙、白、ピンクと多彩)


風鈴をそよと鳴らしむ芭蕉扇


      朝顔や脱皮するかに花解く




(7/20)


アラスカにデューン広がる極暑かな

(デューン:砂漠のこと。フランク・ハーバートのSF大河小説『デューン』に由来する。
映画化の題名は『砂の惑星』)

    

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Ayame/4533/oldbook/sf.htm



ノンアルが空前ヒット缶ビール


油虫バベルの塔に跳梁す

大津留 直 並選にいただきます。油虫とバベルの塔の取り合わせが、
意外でありながら、説得力がある。
北野 和良 大津留さん、有難うございます。人々が言い争って塔を放棄した後、
ゴキブリが我が物顔で住み着いたと想像しました。





トリプル選    (7/19)


展帆の高きマストや群青忌     

原孝之 こんばんは。並選に頂きます。
水原秋桜子の忌日の群青忌。日本丸の展帆を題材にされた。
天皇皇后両陛下は、日本丸の総展帆をご覧になられた。
秋桜子は皇室の産婦人科医でもあり、天皇のご誕生に関係があるかもしれない。
北野 和良 原さん、ご選句と鑑賞を有難うございます。嬉しいです。
今年はハッピーマンデーがたまたま群青忌とかさなったんですね。
原孝之 おはようございます。happy for 天皇皇后両陛下、
秋桜子 and 北野さんですね!(笑)
北野 和良 原さん、それは畏れ多いです(笑)
野島 正則 並選にいただきます。今年は17日が海の日、
こんなタイムリーな句も良いかと思う。
北野 和良 野島さん、有難うございます。
歳時記を見て気づきました。怪我の功名です。



海路より侵攻続く火蟻軍

Sachiko Yokoi Hayashi 戴きます。火蟻軍団をジャストタイミングで……!
負けるなニッポン!
北野 和良 幸子さん、有難うございます。
とうとう茨城でも見つかったそうです。不気味です。



      空蝉や武人埴輪の眼の虚ろ

古閑 寛昭 並選に頂きます。
北野 和良 古閑さん、ご選句有難うございます。励みになります。





   7月第3週末 【席題で一句】

【席題】野島正則氏提供  基本季語=海の日(うみのひ)   傍題季語=無し
季語の説明=
海の日は、1995年(平成7年)に制定され、
1996年(平成8年)から施行された日本の国民の祝日の一つである。 制定当初は7月20日だった。
2003年(平成15年)の祝日法改正(ハッピーマンデー制度)により、7月の第3月曜日となった。
海の恩恵に感謝するとともに海洋国日本の繁栄を願う日です。

〔例句〕
海の日病む昨日の海を憶ひつつ   林翔
海の日の宴に集へば嬉しかり   小澤克己
「海の日」の日記のページ空白なり  横山房子海
にんげんの開き並べて海の日よ   大嶋康弘
海の日の海より月の上りけり  片山由美子



海の日や釣鉤探し竜宮城


海の日や堤防釣りに並ぶ竿

亀山 美雪 いただきます!
北野 和良 美雪さん、有難うございます。



海の日や甲羅干す娘と泳ぐ娘と

今村 征一 頂きます。
北野 和良 今村さん、有難うございます。
桑本 栄太郎 北野さん・・・頂きます!!。
北野 和良 桑本さん、有難うございます。
山田久美子 頂きます。 やはり、両方を観察した北野様の句は納得しますね。
北野 和良 久美子さん、有難うございます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


(7/18)


海の日や総展帆の日本丸     

Sachiko Yokoi Hayashi 戴きます!浜っ子としては涙ものです。
北野 和良 幸子さん、有難うございます。嬉しいです。
鈴木 玉恵 特選に頂きます。晴れやかな気分になります。
青と白のコントラストが素晴らしい。
北野 和良 玉恵さん、特選を有難うございます。
みなとみらいでは毎年の恒例行事のようです。



ツンドラの凍土も溶ける酷暑かな


      啄木と熊楠聞きし蓮の音

石川啄木
しづけき朝に音立てゝ白き蓮(はちす)の花さきぬ
という断定調の詩がある。
博物学者南方熊楠(みなかたくまぐす)も、ハスの開く音を聞きに出る習俗について論考を残した。

原孝之 こんばんは。並選に頂きます。歌人の啄木、博物学者の熊楠の
2人とも蓮の花の開く音に気付いていたという。日本人の感性の素晴らしさを痛感した。
北野 和良 原さん、ご選句有難うございます。蓮の花の咲く音、一度は聞いてみたいものです。





(7/17)


金槌は甲羅干すのみ海開き

古閑 寛昭 並選に頂きます。
北野 和良 古閑さん、ご選句有難うございます。古閑さんは水泳お得意ですか?
古閑 寛昭 金槌です。
北野 和良 私も平泳ぎくらいしか出来ません(笑)



太腿のむっちり競ふ夏の浜

向瀬美音 頂きます。さすが生涯現役!
北野 和良 美音さん、有難うございます。嬉しいです。



人類も海の出自や水海月




(7/16)


白星に執念燃やす星鴉

藤倉浩正 @が好きです。
北野 和良 藤倉さん、有難うございます。



海開き円弧広がる水平線

野島 正則 並選にいただきます。海に入っていく子供達の作る輪が
沖に広がっていく景。水平線という大きな下五が凄い。
北野 和良 野島さん、ご選句と鑑賞、有難うございます。
子どもたちの輪は意外でした。足摺岬から見た太平洋の水平線は丸く見えました。
今村 征一 円弧を描く水平線。特選に頂きます。
小出有紀 並選にいただきます。円弧を描く水平線、ステキです。
北野 和良 今村さん、有紀さん、ご選句有難うございます。



山寺の精進料理蓮づくし




(7/15)


移民禍に揺らぐ博愛巴里祭

向瀬美音 いただきます。あまりにも面白いので。
北野 和良 美音さん、有難うございます。IS過激派のテロが起きないよう祈るばかりです。
古閑 寛昭 並選に頂きます。
北野 和良 古賀さん、有難うございます。励みになります。
桑本 栄太郎 北野さん・・・並選一句に頂きます!!。
何時も思います事に、お互いの宗教を認めあい、暴力さへ廃止すれば
移民による摩擦はなくなり平和に暮らせるものをと思います。
北野 和良 桑本さん、ご選句有難うございます。キリスト教と
イスラム教は本来は同根のはずなのにいがみあうのは悲しいですね。
小出有紀 並選にいただきます。移民禍、うまい表現ですね!
北野 和良 有紀さん、有難うございます。嬉しいです。



西瓜割チェストッー薩摩御家流

(薩摩御家流:示現流剣術のこと。
チェストッーという掛け声と共に跳躍し刀を振り下ろす)




新作のショーウインドウ海開

向瀬美音 特選にいただきます。江ノ島、ニース?
そこを歩いている気分になりました。
北野 和良 美音さん、特選有難うございます。茨城県の海水浴場は今日が海開きでした。
原孝之 こんにちは。特選に頂きます。
ショーウインドウに飾られているのだから、高価な宝石か?
おしゃれな浜辺のリゾートの店先が思い浮かぶ。
北野 和良 原さん、有難うございます。励みになります。
藤倉浩正 並選頂きます。
北野 和良 藤倉さん、有難うございます。嬉しいです。
藤倉浩正 北野 和良 さん ショーウインドウの中
それを見る人を色々想像させてくれました。
北野 和良 藤倉さん、楽しい想像をして頂き有難うございます。
私は砂浜が新作水着のショーウインドウのようだと詠みました。
藤倉浩正 北野 和良 さん なるほどです。
山田久美子 並選に頂きます。
ショーウィンドーの展示品は何だったのかと、色々膨らむ好きな句です。
北野 和良 久美子さん、有難うございます。





(7/14)


駆けて来て「バス遅れてさ」夏帽子

向瀬美音 こういうの、うまいね!
特選にいただきます。北野さんらしくて好きだ。
北野 和良 美音さん、有難うございます。
古閑 寛昭 特選に頂きます。
北野 和良 古賀さん、特選有難うございます。励みになります。
小出有紀 並選にいただきます。本当か、演技か、いろいろ想像できますね?
北野 和良 有紀さん、有難うございます。昔から遅刻常習犯っていましたね。



風鈴に涼やかな風写経会

山田久美子 特選に頂きます。写経をしてる時の緊張感と、
それを破る風鈴の音との対比が見える良い句だと思いました。
北野 和良 久美子さん、特選に有難うございます。
鎌倉の長谷寺や徳島のお寺で何度か写経をしました。
般若心経は一時間ほどかかりますが、心が洗われる緊張の瞬間です。
山田久美子 北野 和良 様、体験句でしたね。体験句は伝わって来ますね。



夏燕横綱変化卑怯なり     

瀬能 ハルミ エェッ!又変化使かったのですか?
北野 和良 昨日の嘉風との立合い。
瀬能 ハルミ 苦手意識あったのかな?たまにつかいますよね!横綱なのに^^;
北野 和良 白鵬は記録に挑戦中で必死なんでしょうが、ちょっと品位に欠けますね。
牧内 登志雄 最近の「横綱」に品位と風格を求めても無理でしょうね。
変化に張り手なんて、情けないです。横綱張れる力量がないだろうと判っていて、
相撲協会に無理やり「日本人横綱」にされた稀勢の里も可哀想です。





(7/13)


景品に釣られ鬼灯購へり


大銀杏転び泣き出す浴衣の娘

原孝之 こんばんは。並選に頂きます。相撲のことと分かるのに少し時間を要した。
北野さんにスポーツの句は多い。浴衣の娘が泣き出したのは意外で面白い。
北野 和良 原さん、ご選句有難うございます。TVで名古屋場所を見ていたら、
観客席に浴衣のお嬢さんが写っていました。予想外の横綱の金星配給で娘さんは・・・・
桑本 栄太郎 北野さん・・・並選一句にいただきます!!。
横綱稀勢の里の意外な三敗です。相撲見物に来ている浴衣姿の女の子も
泣き出す事でしょう!!。早く立ち直って欲しいものです。
北野 和良 桑本さん、ご選句有難うございます。
稀勢の里の傷は思ったよりも重症、まだ治りきっていないようで残念です。



受取ってないと首振る扇風機

大津留 直 並選にいただきます。おそらく、
賄賂を受け取っていないと首を振る政治家を揶揄しているのだろう。
北野 和良 大津留さん、読み取って下さり有難うございます。励みになります。
今村 征一 嫌なご時世ですね。並選に頂きます。
北野 和良 今村さん、有難うございます。励みになります。





   7月第2週末 【席題で一句】

【席題】野島正則氏提供  基本季語=空蝉 うつせみ  傍題季語=蝉の殻 蝉の脱殻
季語の説明=地下に数年間棲息していた?の幼虫は、やがて成長して
蛹さなぎとなり、夏、地上に這はい出してきて背を割り皮を脱ぎ、
夜の間に成虫となる。この蝉の脱け殻を「空蝉」という。
透明な脱け殻が木の幹をつかんでいたり、山道に転がっていたりする。
蝉のぬけ殻のこと。もともと「現し身」「現せ身」で、生身の人間をさしたが、
のちに、「空せ身」空しいこの身、魂のぬけ殻という反対の意味に転じた。
これが、「空蝉」蝉のぬけ殻のイメージと重なった。
来歴=『増山の井』(寛文7年、1667年)に所出。

例句 空蝉の内なる銀河宇宙かな   小澤克己
空蝉にものを見る目のなほ残り   片山由美子
夢殼は裂けてそれきり空蝉も   中原道夫
空蝉を見つけし子等の騒きかな   稲畑廣太郎
空蝉の背にファスナーは無かりけり   品川鈴子



閣僚の失言ぽろり蝉の殻

今村 征一 頂きます。
北野 和良 今村さん、有難うございます。



若き日の記憶に沈む蝉の殻

野島 正則 席題一句にいただきます
北野 和良 野島さん、有難うございます。



空蝉やさあ新しき翅広げ


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


(7/12)


山頂のケルン積み足しパイプの火

原孝之 こんばんは。特選に頂きます。
昨日も北野さんの山登りの句に反応したが、今日もケルンに反応してしまった。
昔、友人と登った山。その友が亡くなる度に山頂に石を積んできた。
そして、自分はパイプに火を付ける。
友を失った悲しみとこうして生かされている自分に感無量である。
北野 和良 原さん、ご選句と素晴らしい鑑賞を有難うございます。
嬉しいです。原さんにも同じようなご経験があったんですね。
野島 正則 並選にいただきます。山頂の一服は美味しいでしょうね。
北野 和良 野島さん、有難うございます。嬉しいです。
今村 征一 大きな景色ですね、好きな句です。
北野 和良 今村さん、有難うございます。



トンネルを抜けて広がる君の夏

向瀬美音 いただきます。
北野 和良 美音さん、有難うございます。励みになります。



      飛び立たむ四面四角の西瓜割り

瀬能 ハルミ 凄いですね!四角い西瓜大型のサイコロですや
北野 和良 一個一万円だそうです。但し食べても美味しくはない。ディスプレイ専用。
瀬能 ハルミ 一万円!びっくり!ハウス物ですね?
だって露地物なら底に陽が当たらない!
ハウスなら全体にあたるように工夫するのでしょう?
ディスプレイにね!?なるほど〜
北野 和良 実が少し大きくなり始めた頃に四角いプラスティックの型に
入れるようです。リンゴでもそういうのがありますね。
瀬能 ハルミ あぁ〜そういうこと!
そうすると露地でもよいけど陽の当たり具合で甘さがたりないのかもね!
球体よりはね!





(7/11)


忖度の疑念解(ほど)くや西瓜割

桑本 栄太郎 北野さん・・・並選一句に頂きます!!。
小生も先日の国会閉会中審議を見ていました。「資料はない、記憶にございません」
の連続であり、なあ〜んにも進展せず余計暑さが募るばかりでした。
西瓜割のように、すっきりまぷったつに解明して欲しいものです!!。
北野 和良 桑本さん、ご選句有難うございます。与党支持率の低下は当然の結果ですね。



炎帝の諌め次々今日は地震


雲海を眼下に足の豆手当

原孝之 こんばんは。特選に頂きます。北アルプスの山登りか?雲海が眼下に広がる。
この素晴らしい景色を見れたが、足は豆だらけになっていて豆の手入れをしている。
大きな景と足の豆という小さな景の対比が良い。素晴らしい景色は豆の代償あってのものなのだ。
北野 和良 原さん、ご選句と素晴らしい鑑賞を有難うございます。
昔八ヶ岳に登った時を思い出して詠みました。
今村 征一 大きな景色のなかの豆手当、登頂の達成感を感じます。並選に頂きます。
北野 和良 今村さん、有難うございます。





(7/10)


新鋭の棋譜学びをり夏座敷


鳴き声を盗み取られし仏法僧     

(仏法僧はブッポウソウ科の夏鳥で「ギャッギャッ」と鳴く。
「ブッポーソー」と鳴く木葉木菟と取り違えられている)

大津留 直 並選にいただきます。やっと、昭和十年に発見されたのだそうです。
北野 和良 大津留さん、ご選句有難うございます。
岡山県に仏法僧の見られる場所があるそうです。
先日友人がそこで写真を撮って来たそうです



摩天楼の谷まで届け小暑の月




(7/09)


夏雲や芭蕉蕪村の二連峰

小出有紀 並選にいただきます。
二大巨頭のごとく迫ってくる見事な雲だったのでしょうね!
北野 和良 有紀さん、有難うございます。嬉しいです。
今村 征一 芭蕉蕪村」が良いですね。並選に頂きます。
北野 和良 今村さん、有難うございます。励みになります。



鬼灯をギユユッと鳴らすお下げの児


      夏の浜タンクトップの臍ピアス

新名勝之 並選に頂きます。タンクトップの見える光景はまさに夏。
季語との取り合わせが見事ですね。
北野 和良 新名さん、有難うございます。励みになります。





(7/08)


鳥の眼に山崩る川溢る小暑     


荒梅雨や渇水ダムにそっぽ向き

山田久美子 並選に頂きます。
本当に不平等な位に今年の梅雨は困りものです。
北野 和良 久美子さん、共感頂き有難うございます。嬉しいです。
新名勝之 特選に頂きます。
降って欲しい所には降らず、降らないで欲しい所には降る。
自然の不条理なまでの恐ろしさを見事に表現されていると思います。
北野 和良 新名さん、有難うございます。嬉しいです。



言の葉を私らしく夏らしく

原孝之 こんばんは。並選に頂きます。青春俳句のようにも感じた。
北野さんの俳句への執念を感じる。
北野 和良 原さん、ご選句有難うございます。俳聖の境地には程遠いですが・・・・
藤倉浩正 並選に頂きます。自分もかくありたいと思います。
北野 和良 藤倉さん、有難うございます。励みになります。
能美顕之特選にいただきます。 言の葉が雑になりがちな暑さ。私らしい言葉を振り返る。探す。
流れるようなリズムの中にしっかりと夏が生きている。大好きな一句です。
北野 和良 能美さん、ご選句と鑑賞を有難うございます。とても励みになります。





(7/07)


ほうたるの浮かぶ有人ステーション


手相見て進ぜやうかとなめくじら

古閑 寛昭 特選に頂きます。掌の宇宙かな。
北野 和良 古閑さん、共感いただき有難うございます。嬉しいです。



七夕や札に真っ新な流行語

今村 征一 流行語は何であろう。忖度か印象操作か・・・並選に頂きます。
北野 和良 今村さん、ご選句ありがとうございます。嬉しいです。





(7/06)


梅雨轟々地軸の少し動きしか


膝うらも小麦色なる月乙女


ピカレスク気取る漢のサングラス




(7/05)


風鈴の短冊見れば蕪村の句

向瀬美音 特選に選ばせていただきます?蕪村のどんな句だったのか気になります
北野 和良 美音さん、特選有難うございます。嬉しいです。句はご想像にお任せします。
原孝之 こんばんは。並選に頂きます。風鈴の短冊には蕪村の句は合いそうだ。何という句か?
北野 和良 原さん、有難うございます。蕪村には良い句がたくさんありますね。
熊谷房子 並選に頂きます。風鈴の短冊には俳句や短歌が多いですね。
それが蕪村だったという思いがけない嬉しさが伝わって来ます。
北野 和良 房子さん、有難うございます。嬉しいです。
今村 征一 好きな句です。蕪村の句を持ってきたのが素晴らしい。
北野 和良 今村さん、有難うございます。
桑本 栄太郎 北野さん・・・特選一句に頂きます!!。
風鈴だけでも風流であるところ、蕪村の句の短冊とは!!・・・
どんな句であろう?と想像を掻き立てられ素晴らしい!!。・・・
風鈴の短冊見れば「愛してる」・・・かんげんくんの舞台の後の
父と子の会話「ままが見てたよ!」の言葉に涙が流れました。
北野 和良 桑本さん、特選有難うございます。励みになります。
河野 俊文 特選にいただきます。景が見えて良いですね。
なんとも風流な趣です。ふと見れば蕪村の句。これで句が締まりましたね。素晴らしい。
北野 和良 河野さん、特選有難うございます。嬉しいです。



半夏雨犬のポーズで身をほぐす


慣らひとて蛸喰ふ女の紅き唇

(関西では半夏生にタコを食べる風習があるという)




   7月第1週末 【席題で一句】

【席題】野島正則氏提供
@ 基本季語=半夏生(はんげしやう)
A 傍題季語=半夏、半夏水、半夏雨、半夏生ず
B 季語の説明=七十二候の一つ。夏至から十一日目に当たる日、
太陽暦では、七月二日頃となる。2017年は、7月2日です。
かつては田植の終期とされ、この日までに田植えを終わらせるという、
農業と密接な関係のあった日です。
また、ドクダミ科の多年草半夏生草が生える頃なのでこの名があると言われています。

【農業との関連】
「半夏生」は気候の変わり目として、農作業の大切な目安とされています。
田植えは「夏至の後、半夏生に入る前」に終わらせるものとされ、
それを過ぎると秋の収穫が減るといわれてきました。
無事に田植えが終わると、水田や神棚に餅やお神酒を供え、
田の神に感謝する「さなぶり」という行事を行うところもあります。
また、この日の天気で収穫のできを占ったりしました。
関西地方ではタコの足のように大地にしっかり根付くようタコを食べ、
近畿地方では収穫した小麦で「半夏生餅」を作って田の神に供えるなど、
各地に半夏生ならではの風習があります。

【例句】
湯沸かしてつかはずにゐる半夏生   能村登四郎
森見れば雨の條(すぢ)見え半夏生   林翔
周到な死支度てふ半夏生      能村研三
置藥どこか信ぜず半夏生      中原道夫
石鹸に檜のかをり半夏生      今村恵子



ノンアルに摺り牛蒡よし半夏生

古閑 寛昭 席題一句に頂きます。
北野 和良 古賀さん、有難うございます。
先般の試してガッテンで見たレシピです。



反省はあとに回して半夏生

野島 正則 席題一句にいただきます。
北野 和良 野島さん、有難うございます。嬉しいです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


(7/04)


慢心へ民の鉄槌夏祓     

大津留 直 並選にいただきます。共感の時事詠です。
北野 和良 大津留さん、有難うございます。嬉しいです。
今村 征一 好きな句です。
北野 和良 今村さん、有難うございます。



手相見や利休帽子にサングラス


渾身の弾丸サーブ夏の空




(7/03)


      緩みなき攻め次々と土用波


吹上の頂点極め清々し

原孝之 こんばんは。噴水を見ている。頂点に到達した時の一瞬の静。
それを清々しいと感じた。自分の人生にも喩えておられるのか?
やることはやってきたという自負かもしれない。
北野 和良 原さん、ご選句と鑑賞を有難うございます。
実は噴水の水にも頂上、これより上へは行かれない限界があり、
そこからは落ちる定め。藤井4段君も奮闘したけれど上には上がいたと。
それでも負けた姿は清々しいと詠みました。
原孝之 北野さん、こんばんは。藤井四段のこととは思いませんでした。
藤井四段の謙虚さがあればもっと高い噴水になれますね。
河野 俊文 並選にいただきます。
私も将棋が好きで、藤井四段には注目しております。
勝っても負けても謙虚ですね。清々し、という措辞はよく分かります。
北野 和良 河野さん、ご選句有難うございます。
藤井青年は大器を予感させますね。



夏空へボールを落とすサーブトス




(7/02)


KYと忖度まかり通る夏


岳人の憩ふ小径や銀竜草     


目覚ましの前に目覚める鮎の宿

山田久美子 並選に頂きます。鮎釣りが大好きだった父がそうでした。
いつか私も鮎の句が詠めるようになりたいです。
北野 和良 久美子さん、ご選句有難うございます。嬉しいです。





(7/01)


ときめきを舌に転がすサクランボ


人混みの中を眼で追う夏帽子

古閑 寛昭 物語性があって、良いですね。特選に頂きます。
北野 和良 古賀さん、ご選句有難うございます。励みになります。



千年の紅白の陣張る蛍

能美顕之 特選にいただきました。
儚い蛍火も毎年光といのちを引き継いで、点っている。その永遠性を千年と表現された感性。
そして、いのちの点滅を紅白という色で示し、陣という言葉で景を大きくされた所。
素晴らしい一句。人間のはかりを超えた大きな時間の流れを感じます。本当に大好きな一句です。
北野 和良 能美さん、ご選句と素晴らしい鑑賞を有難うございます。
蛍には源氏蛍と平家蛍がいて、平安の時代から覇を競っていると想像しました。












             本家ホームページへ