My 俳句手帖(復刻版)    2017 February        トップへ   

      ⇒ 



(2/28)


雪柳すがた自由に奔放に

向瀬美音 自由奔放に生きたいですね!
原孝之 こんばんは。「一日一句互選」に頂きます。
雪柳の自由奔放な枝の伸ばし方を上手く句にされたと思う。春の歓びに溢れている。
雪柳の格好はどれ1つとして同じものはない。個性の顕れでもある。
北野 和良 原さん、ご選句と素晴らしい鑑賞を有難うございます。励みになります。



ものの芽や弘経寺庭の蕪村句碑

結城市弘経寺 蕪村の句碑〈肌寒し己が毛を噛む木葉経

原孝之 北野さん、おはようございます。
弘経寺は「ぐぎょうじ」と読むのですね。千姫ゆかりの寺と知りました。
各地の名刹で読む俳句は見聞を広められますね。有難うございます。
北野 和良 原さん、お早うございます。弘経寺調べて頂き有難うございます。
同じ名前の寺が取手市にもあります。蕪村の揚句は、当寺を訪れ寺に伝わる
伝説を聞いての挨拶句だと解釈していますが、
伝説を知らない者にとっては中七の意味がよく分からないと思われます。



二月尽去りゆく今に未練なく

向瀬美音 私も同じ気分です!




      2月第4週  【週末は席題で一句】

【席題】清水憲一氏提供  風光る(かぜひかる) 三春  【子季語】 光風
【解説】
春風がきらきらと光り輝くように感じられることをいう。
陽光の踊るような明るさに、風にゆらぐ景色もまばゆい。
春の到来のよろこびや希望を、吹く風に託した言葉。
【来歴】  『俳諧手挑灯』(延享2年、1745年)に所出。
陽炎のものみな風の光りかな  暁台 「暮雨巷句集」
日の春のちまたは風の光り哉  暁台 「暁台句集」
鮎汲みが濡らせし岩や風光る  碧朗 「懸葵」
朝凪の浪立つて風光る頃  河東碧梧桐 「碧梧桐句集」


風光る次のデートはいつにするの

向瀬美音 いただきます。いつも若くていいですね。今度の土曜にしましょう!
北野 和良 美音さん、有難うございます。3月句会で!



言の葉の庭に佇み風光る

向瀬美音 いただきます。うまいですね。
北野さんもとうとう言の葉にやられましたね!
北野 和良 美音さん、有難うございます。庭に萌えだす言の葉を摘んでいます。
清水 憲一 頂きます。俳人らしい風光るですね
野島 正則 席題一句にいただきます。風流ですね。



俳聖の叫びを聞こう風光る

向瀬美音 いただきます。北野さん、大丈夫ですか?
北野 和良 美音さん、有難うございます。
原孝之 頂きます。義仲寺か?
北野 和良 原さん、有難うございます。
つちたに jt 純一 頂きます。俳聖の叫び、素晴らしい描写と思います。
北野 和良 土谷さん、有難うございます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


(2/27)


肩寄せる道玄坂や春の雨


燕来る足にアルミの識別票

向瀬美音 アルミの識別表って何ですか?
北野 和良 鳥や動物の行動範囲を調べるために取り付けるタグです。
先日沖縄で放流したウミガメが青森沖で見つかりTVで紹介せれていました。
南へ帰る燕に取り付けて、また帰ってくるかを調べると面白いと思いました。



特売のレジの行列木五倍子咲く     

(木五倍子:キブシ)

向瀬美音 植物ん詳しくなりましたね!
北野 和良 ちょうど今頃この花が見られ特徴があるので目につきます。かなりの高木です。
河野 俊文 生活感漂う、愉快なお句ですね。好きな句です。





(2/26)


      それぞれの時代の証雛の顔

今村 征一 時代の変遷によって表情が変わる
おっしゃる通りだと思います、一句選に頂きます。
北野 和良 今村さん、ご選句有難うございます。
古い時代の雛を見るのは興味深いですね。



氏なきも玉の輿にと御殿雛     


花ミモザ誘いのメール今朝届く   ⇒ (推敲) 花ミモザ誘いの文の今朝届く

小出有紀 とても好きな雰囲気です(*´∀`)? 3段切れになっていませんか?
向瀬美音 よかったですね!





(2/25)


青き踏む手に短冊と花図鑑

向瀬美音 互選に選ばせていただきます。青き踏むがいいですね!
北野さんの俳句にかける意気込みが伝わってきます!
北野 和良 美音さん、ご選句有難うございます。
TVドラマ雲切仁左衛門の最終で雲切が宗匠に化けて句を詠み短冊に
サラサラと書く場面がありました。吟行でそんな真似をしてみたいものです。






雀蛤と化すプレミアムフライデー

大関博美 ほんとほんと
北野 和良 博美さん、コメント有難うございます。
向瀬美音 プレミアムフライデー流行ってるね?
北野 和良 超最新語だから〜
向瀬美音 どういう意味ですか?プレミアムフライデー?
北野 和良 政府が主導する第四金曜日は午後三時に早退して
プライベート時間を楽しもうという運動。昨日始まりましたよ〜



天翔ける時の回廊風光る




(2/24)


風光る俳の心は国を越え

Aniko Papp 一日一句互選に選ばせていただきます。
【俳の心は国を越え】という基底部は、俳句大学の英語の投句欄の
メンバーの数が500人になったことのお祝いのお言葉であると思います。
この基底部の前、季語である【風光る】という干渉部が適切だと思います。
メンバーの数が500人になったことは今年の初春の頃であったし、
「風光る」という季語の雰囲気も喜びを伝えっているし、適切ですね。
素晴らしいお祝いのお句ですね。

北野 和良 亜仁子さん、ご選句と鑑賞を有難うございます。
メンバーが500人を越えたと同時にフランスの人の詩を美音さんが
翻訳された句も読めるようになったことを喜んでいます。



六年目やっと解禁海の春


流氷や舳先鋭き観氷船




(2/23)


流氷や北極海の便り乗せ

瀬能 ハルミ 私は小学生から高校までは流氷の来るオホーツクで過ごしてましたよー
北野 和良 私は一度だけ網走へ見に行ったことがあります。寒風で凍えそうになりました。



町はまだ復興半ば雪解川

野島 正則 一句互選にいただきます。震災、火災、水害、復興して欲しいです。
北野 和良 野島さん、ご選句有難うございます。
一昨年の常総市の鬼怒川、小貝川の氾濫の復興が当地では大きな課題です。



花冷えや老舗企業の崖っぷち




(2/22)


もう昔には戻れない春の闇

原孝之 こんばんは。「一日一句互選」に頂きます。
昔の田舎には厳然とした春の闇があった。詠者はそれを懐かしく思い出す。
春の闇に輝く星も見れたことだろう。春の闇も贅沢な風情だったのだ。
北野 和良 原さん、ご選句と鑑賞を有難うございます。嬉しいです。



ゆつくりとやがてかんらと山笑ふ


待春や親の立直は単騎待ち




(2/21)


曼荼羅会フラクタルなすロマネスコ

曼荼羅会⇒葛城市当麻寺で蓮の糸で大曼荼羅を描いた中将姫の忌日。
曼荼羅(まんだら、梵語)とは、仏教(特に密教)において聖域、仏の悟りの境地、
世界観などを仏像、シンボル、文字、神々などを用いて視覚的・象徴的に表したもの。
フラクタル⇒図形の部分と全体が自己相似になっているものなどをいう。
ロマネスコ⇒アブラナ科アブラナ属の一年生植物。カリフラワーの一種である。

     

清水 憲一 フラクタルな図形は至る処で微分不可能となりますが、
果たして曼荼羅図は出来ないかと言うと、出来ないと時間の概念が入らないので
無理とは思います。時間で微分できないと静寂や永遠などの概念が出て来ませんね。
北野 和良 清水さん、コメント有難うございます。ちょっと似ているだけだはダメでしたね。
清水 憲一 数学的には似て非なるものですね。(^0^)
清水 憲一 この宇宙は最先端の物理学では十一次元の時空間
ですからそれぞれの座標軸で偏微分可能となっています。
曼荼羅図はこの宇宙の象徴としての図で空海によれば十段階の階層宇宙になっています。
この東寺で空海の十住心論を四十一年間研究してきました。



寒ざらし電話ボックスただ一つ


春二番洗濯挟みの舞踏会




   2月第3週  【週末は席題で一句】

【席題】清水憲一氏提供  朧(おぼろ) 三春
【子季語】 草朧、岩朧、谷朧、灯朧、鐘朧、朧影、朧めく   【関連季語】 朧月、霞
【解説】 春、は空気中に水蒸気が多いので、像がぼんやりと潤んで見える。その現象を昼は霞といい夜は朧という。
【来歴】 『俳諧二見貝』(安永97年、1780年)に所出。

辛崎の松は花より朧にて  芭蕉 「野ざらし紀行」
鉢たたき来ぬ夜となれば朧なり  去来 「猿蓑」
辛崎のおぼろいくつぞ与謝の海  蕪村 「橋立の秋」
白魚のどつと生るるおばろかな  一茶 「文化句帖」
大門に閂落す朧かな  村上鬼城  「鬼城句集」
薬園に伏樋のもるゝ朧かな  前田普羅 「普羅句集」
風呂の戸にせまりて谷の朧かな  原石鼎 「花影」
夕月の既に朧や藪の空  松本たかし 「鷹」
ぬかるみに夜風ひろごる朧かな  渡辺水巴 「水巴句集」
朧にて昨日の前を歩きをり  加藤楸邨「怒濤」
朧にて寝ることさへやなつかしき  森澄雄 「四遠」
貝こきと噛めば朧の安房の国  飯田龍太「山の木」
朧夜の船団北を指して消ゆ  飯田龍太「涼夜」
さきがけて朧となりぬ観世音  長谷川櫂 「蓬莱」
天井の紐揺れてゐる朧かな  高田正子 「玩具」



金星も満ち欠けすとや朧めく

清水 憲一 頂きます。宵の明星・明けの明星と月の様に満ち欠けするのが朧に見えますね。
向瀬美音 いただきます!
古閑 寛昭 頂きます。良い風情です。



ポップスをふと口ずさむ朧月


讃岐路に太子の像や鐘朧

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


(2/20)


雪解水ダム湖に沈む前の村


海明けや直すボタンの掛け違い


雨水来る月の海にも兎にも

清水 憲一 互選に頂きます。月の引力によって
満潮や干潮が引き起こされていることは自明だが、掲句はさらに地球上での
雨水の雪解水が月にもやって来ると言った奇想天外の句である。
もちろん地球の引力が月に様々な影響を与えているがそれを言うのに
兎まで持って来てファンタジーめいたところが面白い。
因みに兎は冬の季語だがここでは架空の兎なので何ら問題はない。
発想が面白いので選ばせて貰った。
北野 和良 清水さん、ご選句と鑑賞を有難うございます。
月には実際に水はありませんが海と名付けられた場所がたくさんあります。
それを考えてみてかつては水もあり雨水もあったのかなと想像しました。





(2/19)


      かたばなやシャンツェ飛び出す大ジャンプ


紅辛夷十二単の花車     

瀬能 ハルミ 珍しい!聞いたことも勿論みたこともない
お花ですが?句にもあるように楚々としてますね
北野 和良 普通の白いコブシとは違って珍しいです。
藤倉浩正 四手辛夷ですね。神事に使う四手に似てるから由来します。



      めんめんと口説途切れぬ土佐水木




(2/18)


春一番四六の蝦蟇も目を覚まし


春一番吹くぞ横綱稀勢の里

桑本 栄太郎 「一日一句互選」に頂きます!! 大変おめでとう御座います!!。
昨日は地元茨城県牛久市で横綱昇進パレードがあり、5万人の人出であったとか?
永年待っていた甲斐がありましたね!!。

北野 和良 桑本さん、ご選句有難うございます。
茨城県では稀勢の里が四人目の横綱という相撲県だそうです。



春一番赤城の山でブーメラン

原孝之 こんばんは。「一日一句互選」に頂きます。
赤城山には、高校二年生の時に、陸上競技大会のインター杯が前橋市で行われて
登ったことがある。春一番の風に乗り、赤城山頂のブーメランが戻って来る。
何とも景の大きな句である。

北野 和良 原さん、ご選句とご鑑賞を有難うございます。嬉しいです。
実は南風の春一番が赤城山にぶつかりブーメランのように反転して
北風に変わり上州を吹き荒れるさまを想像したものでした。





(2/17)


春一番ロープウェー運休中   和


筑波峰に今を盛りと福寿草   和     


劇場版・相棒2017

@ 生き延びし少女の運命春の闇


A 首筋にタトゥの男物種蒔く


B 群衆をテロの標的比良八荒




(2/16)


      風はよし飛び出せ空へ木瓜の花


おちょぼ口ずらり並べる紅馬酔木     


      ご自慢は紅帽子豊後梅の花

(「豊後梅」は夏の季語になっているので花をつけた)

今村 征一 好きな句です。





(2/15)


春の波トランプ相場の乱高下


三寒四温さながらジェットコースター

つちたに jt 純一 互選に選ばせて頂きます。三寒四温を
ジェットコースターという描写は、見事と思います。勉強になりました。
北野 和良 土谷さん、ご選句有難うございます。
天気予報の週間の気温推移図を見ていて思いつきました。
つちたに jt 純一 なるほど、余計に実感がわきます。
今村 征一 好きな句です。



同期会またひとり逝き春の星

Sachiko Yokoi Hayashi ポツリポツリと欠ける切なさですね。
十河 トモ子 仕方ありませんね。いきているものでたのしく、でしょう?
虹色 夢 淋しいですね・・・
生きている喜びを抱き締めて、過ごして行きたいです(*^^*)
向瀬美音 春の星が効いていますね
原孝之 こんばんは。「一日一句互選」に頂きます。
北野さんは大学の同期会に出られた。知らなかった訃報もあった。
帰り道に春の星が輝いていた。A君、君も星になったのか!と呟く。
涙で星がかすんできた。
北野 和良 原さん、ご選句有難うございます。
ご鑑賞の通りで、お前もとうとう星になったのだなぁと・・・・
今村 征一 我々のような年代になると一人逝きまた独り逝きで
無性に寂しくなりますね。一句選に頂きます。
北野 和良 今村さん、ご選句有難うございます。出席者一同で黙祷しました。





(2/14)


愛の日や銀河に届くチョコレート

北野 和良 織姫もチョコを届けるかなぁ〜
向瀬美音 とうとうそこまで発想しましたか?



愛の日や絶叫マシンええじゃないか

(山梨県・富士急ハイランドのジェットコースター「ええじゃないか」。
他のコースターとはレベルの違う怖さの恐怖のコースター。国内ランキング1位。
回転数は14回のギネス記録。座席自体も回転するため、乗ってるときは
なにが何だか全くわからず、あらゆる方向に体が振り回されることになる)

向瀬美音 面白い組み合わせ!愛の日と何故絶叫マシン?
北野 和良 愛の告白を絶叫するんですよ〜
向瀬美音 嗚呼!、若いですね、私は囁くよ?



本懐にみかん渡せしきよの恋

(諸田玲子原作 忠臣蔵の恋)




   2月第2週  【俳句大学初心者句座】

【席題】季語有り:冴返る・春の月・木の芽  季語無し:薬・べんべん・ストロー


薬膳と医食同源蕗の薹


一錠の薬と比ぶ春の月


ストローでカップに映る春の月


べんべんと鳴らす太棹冴返る

永田 満徳 頂きます。季語が効いている。


おずおずと首伸ばしたる木の芽かな

亀山 美雪 いただきます。おずおずが初々しくて木の芽にぴったりですね。
思わず大丈夫だよと声をかけたくなるような、優しい気持ちになれる句です。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


(2/13)


喜寿なるもいま青春の上り坂


落椿四十七士の泉岳寺 ⇒ 落椿四十七個の無念かな

⇒ 落椿四十七士の思いかな

緒方 順一 落椿四十七士と同じほど
こうすると、四十七個の意味を探る必要もなく、また無念を直接言わなくても表現できます。
北野 和良 緒方さん、推敲句を有難うございます。
原孝之 北野さん、こんにちは。寺坂吉右衛門は泉岳寺に墓がないのでどうだろうか?
と思っていたら、緒方さんの凄い推敲があったのですね。それをさらに深化されましたね!
北野 和良 原さん、コメントを有難うございます。
無念かなと直接言ってしまうと余韻がなくなってしまう。私なりに推敲してみます。
原孝之 北野さん、無念でなく、本懐ではありませんか?



試験ならとうに落第しずり雪




(2/12)


盆梅か白磁香炉か迷ひけり


桎梏を笑い飛ばして木瓜の花

Yosio Nawa すごい、理工学的な先生ですね!
このような方が、木瓜の花、その、しつこくを笑い飛ばしてって、
俳句と作者が意外な取り合わせ、驚きました。又、宜しくお願い致します!



掃除機の踊り念仏摩訶不思議
(自動掃除機)




   2月第2週 【週末は席題で一句】

【席題】亜仁子氏提供  1.基本季語は、【猫の恋】
2.傍題季語は、【恋猫】、【浮かれ猫】、【猫の妻恋】、【猫の夫】、【猫さかる】、【猫の妻】、【春の猫】
3.季語の本意は、恋に身をやつす猫のこと。春の夜となく昼となく、ときにも毛を逆立て、
ときには特別な声で鳴き、恋を表す。男の猫が2月頃からそわそわし始めて、
女の猫をめぎってときに鳴き声に力が強い。



花魁の手管をいまに春の猫

向瀬美音 頂きます。さすが北野さん!
原孝之 頂きます。味があります。



当て馬と知らずハッスル浮かれ猫


搦手をまずは塞いで猫の夫

向瀬美音 頂きます。ところでこの漢字は?
北野 和良 搦手(からめて)。城の裏門、その裏面を攻める軍勢。弱点や注意の届かない部分。
向瀬美音 すごいなあ? 北野さんの攻め方!
原孝之 頂きます。強者が勝利者!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


(2/11)


冠なくも喜寿金婚やおらが春

原孝之 こんばんは。「一日一句互選」に頂きます。
今日は北野さんのお誕生日である。喜寿を満で迎えられた。
先ずはおめでとうございます。そして、金婚式とのこと。
重ね重ねおめでとうございます。冠とは勲章のことかもしれないが、
北野さんには、俳句の勲章がそのうち来ると思う。
今日の互選が北野さんの推進力の一助となれば嬉しい。

北野 和良 原さん、ご選句有難うございます。
喜寿・金婚まで恙なくやってこれたことを自分でも嬉しく思い詠みました。
皆さまからのご祝辞を頂き感激しています。



八咫烏我導くや紀元節     


盆栽や白寿の梅に紅の咲く ⇒ 盆梅や白寿に馥郁と紅




(2/10)


列島にパニック降らす春の雪


春の闇多彩な黒生む松の煤


この春はギャザースカート等圧線

上野 孝子 どういう意味ですか?
北野 和良 この春の流行はギャザー付きのスカートだとTVで見ました。
ギャザーと狭い等圧線がそっくりだと思いませんか?





(2/09)


囀りや理科教室で羽根広げ


相棒のミルでモカ挽く雪の朝

野島 正則 わたしも、コーヒーは豆から挽くのが好きです。
牧内 登志雄 最近は手挽きから電動に切り替えました。楽チンですが、ちょっと味気ない。
河野 俊文 モカ、大好きです。



これ以上かんにんどすえ春の雪

向瀬美音 あらら?京都の人になっちゃった? 北野さん、大丈夫?
北野 和良 京都が舞台の科捜研のファンだから京都弁も得意(笑)
小出有紀 今日宮川町で襟替えがあったそうですが、生憎の天気にも負けず、
芸の道に勤しんで欲しいどすね。おめでとうさんどす〜
北野 和良 襟替えという行事があるのですか。一度見てみたいものです。
小出有紀 舞妓から芸妓になることを言いますよ。
今日の襟替えは、里春さんという方です。
近日中にいろんな方がアップすると思うので御覧ください(*´∀`)
北野 和良 舞妓さんが全体で何人おられるのか知りませんが、
一人一人衿替のご披露をされるんですね。先日TVドラマで舞妓さんの
おられる街は街全体の人が家族のようなもので結束も固いと説明されていました。





(2/08)


告知てふおどろおどろや根深汁

桑本 栄太郎 「一日一句互選」に頂きます!!
どなたかが、告知を受けられましたのでしょうか?
「告知」などと大げさな言い方は、余計に不安をあおりますね?
まだ「告白」の方がよいかもです。いずれにしましてお大事に!!。
北野 和良 桑本さん、ご選句有難うございます。
実はTVドラマを見て浮かんだフレーズでした。
大津留 直 ほっとしました。
北野 和良 大津留さん、ご心配頂き有難うございます。



惹きあふは原初の習ひ鶴の舞


さんざめく鳥の妻恋円周率

向瀬美音 本当に現俳転向?
北野 和良 いろいろと可能性を試してみます(笑)





(2/07)


糸遊や等圧線の伸び縮み

清水 憲一 陽炎ですか。
死にそびれ糸遊はいと遊ぶかな」 中村苑子の句が好きですね。
向瀬美音 陽炎、逃水、さっそく勉強しないと!
山田久美子 等圧線が読めて、天気予報が出来たら 大尊敬しますね。
予報士さんでも難しい等圧線の読み…



      冴返る赤き百本鳥居かな

Yosio Nawa なんと、おごそかな!


水仙の香に浮かびくる絹の道 ⇒ 水仙の香ほのかや絹の道

向瀬美音 これはシルクロードと関係があるのですか?
ところでおとなしくしていましたか?
北野 和良 水仙はシルクロードを経由して伝えられたようです。(俗説かも知れませんが)。
美音さんを待ってましたよ〜今日の句会は健闘しましたか?
向瀬美音 半分は今日の三句作りと埋めじ作句に追われていました





   2月第1週 【俳句大学初心者句座】

【席題】季語有り:寒明・春の空・梅  季語無し:飴・ぽんぽん・カード


ぼんぼんはこれだから嫌蕗の薹


あのカードは底にバレンタインの日


飴細工いくつも浮かぶ春の空

亀山 美雪 いただきます。飴細工は形が様々ありますが、
これは雲のように繊細で柔らかなものでしょう。
春ののんびりとした空が見えてくるようです。
永田 満徳飴細工のごとき雲あり春の空」で頂きます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


(2/06)


ほろ苦きあの日の記憶蕗の薹


春の霙海へと還る豊玉昆売(トヨタマビメ)     

(山幸彦は無くした釣針を探しにワタツミの神の宮殿へ行き、そこで豊玉昆売を見初め愛し合う。
釣針を見つけてもらい陸に帰った山幸彦を追ってきた豊玉昆売は身籠っていた。
決して覗かないでと言われたが、好奇心に駆られた山彦が見たのは大きな鰐(鮫)であった)




春の雹勝手気ままな低気圧




   2月第1週 【週末は席題で一句】

【席題】清水憲一氏提供 1.基本季語:立春
2.傍題季語:春立つ、春来る、立春大吉、春さる
3【解説】二十四節気の最初の節気で、二月四日ころ。節分の翌日になる。
厳しい寒さはまだ続くが、温かくなるにつれて梅の花もほころぶころ。

【来歴】『花火草』(寛永13年、1636年)に所出。
【実証的見解】
春立ちてまだ九日の野山かな  芭蕉 「笈の小文」
音なしに春こそ来たれ梅一つ  召波 「明和辛卯春」
春立つや愚の上に又愚にかへる  一茶 「九番日記」
立春の雪白無垢の藁家かな   川端茅舎 「華厳」
立春の雪のふかさよ手鞠唄   石橋秀野 「桜濃く」
小諸より見る浅間これ春立ちぬ  星野立子「笹目」
立春大吉雪国に雪ふりしきり   長谷川櫂 「虚空」



@ 立春や空に溶けゆく飛行機雲

今村 征一 よく観察されています。一句選に頂きます。


A 春立つや詩の舳先は波まかせ

向瀬美音 頂きます。面白い、ウイットに富んでいます。
原孝之 頂きます。詩の舳先がいいですね!
清水 憲一 頂きます。詩の舳先は波ませとある様に句作もゆったり行きたいものですね。



B 立春や袋回しに面食らひ

小出有紀 いただきます。びっくりしましたね?
北野 和良 有紀さん、有難うございます。袋回しという言葉を聞いたことが
ありましたが、実際にやる、それもネットでというのに驚きました


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


(2/05)


風鈴の軽やかに舞う旧居かな

昨年9月、俳句大学熊本キャンパス句会に参加した折、
夏目漱石第3旧居(移築)を訪れ、その時に俳句ポストに投句をした。
今日、「草枕」国際俳句大会実行委員会から
【佳作】(平成28年第十期)の賞状が届いた。
旧居の縁側で詠み投句したもので写生句だった。立春に相応しい嬉しい便りだ。



ーーーーーーーーーーーーー


だらけたる日々に喝入る春の雷


ハイドンの「告白」を聴く木の芽時


春立つや風と光と上り坂




(2/04)


【袋回し】

飲めば熊本弁に友の春


よりも焼酎のよし酔えば春


四句取られ酒の旨さや春の宵


懇親の値千金春の宵



ーーーーーーーー


記紀になし万葉に咲く梅の花


菅公の牛車に積みし匂草


立春や卵を立ててコロンブス




(2/03)


風光る五百羅漢の学園に  和

(俳句大学登録500名を祝して)



陽をねだる黄色の口や節分草


節分や風も艶めき山川も

原孝之 こんにちは。「一日一句互選」に頂きます。
節分まで来ると、風も艶めくのですね。そして、その風で山川も!いいですね!

北野 和良 原さん、ご選句有難うございます。(今居酒屋の懇親会です)



想ふもの光り耀ふ春の日に




(2/02)


かのことは忘れたいのに冬深し

牧内 登志雄 互選にいただきます。まず始めに「かのこと」とは何か、
読み手にとって、差し当たり「忘れたい」こととは何だろう。
彼か此か? 寒の最中にふと考えてしまう「忘れたい」のに、
忘れてしまうには少し心残りがある「かのこと」。いろいろと想像のふくらむ句だ。
北野 和良 牧内さん、ご選句と鑑賞を有難うございます。
おそらく皆さんそれぞれに「かのこと」があるだろうと思って詠みました。
河野 俊文 互選にいただきます。誰しも長い人生、想うことはいろいろある。
忘れたいことも頭に浮かび、今だにこころが痛む。この寒さ厳しき折、
頭はすっかり冴えてしまっている。冬深し、の季語が効いている。
北野 和良 河野さん、ご選句と鑑賞を有難うございます。



白鳥の帰路へ特訓繰り返し

熊谷房子 北野さん頂きます? この光景よく見ます!揚げ句の通りですね〜。
北野 和良 房子さん、ご選句有難うございます。



筑波嶺になをも居座る北颪




(2/01)


トランプは赤鬼なりや追儺の会


詰物の外れ慌てる年の豆

上野 孝子 ん?詰物ってお口の中の事ですか?袋ではなく?
北野 和良 詰物=虫歯に被せた冠です。
上野 孝子 あらー!勘違いしました!すみませんでした!
本当に取れちゃったんですか? 歯医者さんに行かないと!( ̄▽ ̄;)



喜寿来る我帰還せむ冬銀河









             本家ホームページへ