《陽だまりに カラスノエンドウ 妻笑う》(停まって写真 今日は何度目?) 「明日は万愚節 山吹開く」 「七重八重 花は咲けども 山吹の 一重の君が 僕は好きだ」 ![]() ![]() 《手が触れる 胸キュン 夜桜の道》 《手をつなぐことも 出来なかった あの頃は 君も私も まだ若かった》 《宿題なんか やってられない チューリップ》 ![]() ![]() (3/30) 《明日出会う 運命の人 寒緋桜》 《楚々と咲く 菊咲きイチゲ 小さな春》 ![]() ![]() 「待ちわびて 開くレンギョウ 雨に濡れ」 《俯いて羞らう クリスマスローズ》 ![]() ![]() (3/29) 青春と 土筆ツンツン 穂を伸ばせ》 《紫の 匂える君や クロッカス》 「葉桜や 我が人生に 重ね見る」 ![]() ![]() ![]() 《推敲は パットラインの 読みに似て 迷った時は 最初に戻れ》 「推敲は パットラインの 読みに似て 迷った時は 真っ直ぐに詠め」 ![]() 《懐かしい 匂いにむせる 沈丁花》 《匂いたつ 君に良く似た 沈丁花》 《修業中 駄句もムダ句も なんのその》 《燕の子 コーラス奏で 黄水仙》 ![]() ![]() ![]() (3/28) 《咲き初めし 桜一輪 風光る》 「一生懸命 咲けば良い こぶし」 「君に 悩みはないの? 雪柳」 ![]() ![]() ![]() 「雪柳 水仙花にら 春うらら」 《返信する アズマイチゲの 恋の詩》 (↑「アイツからメール スマホに春の曲」への返句) 《待ち受けの 君の笑窪に 惚れ直し》 ![]() ![]() (3/27) 「雨風に 天狗の鼻も 折れにけり」 「大磯や 蒲鉾丼 懐かしき」 「カーナビの アプリ更新 風走る」 「アイツからメール スマホに春の曲」 「張り切るも コースは深い 霧の中」 ![]() ![]() ![]() (3/26) 《ショウジョウバカマ 春の日の香り》 《蕊伸ばし 桜玄海 里の山》 《反り返る カタクリの花 風光る》 ![]() ![]() ![]() (3/25) 《ほうき桃 俳諧せむとて 生まれけむ》 《ほうき桃 俳句作りに 生まれたの》 ![]() ![]() 《辛夷咲き 俳諧せんと 言挙げす》 (3/24) 「富士山に 一礼をして ティーショット」 「バーディを 外し富士山 振り返る」 ![]() ![]() (3/23) ◆ へそ出しに 旧かな遣いが 顔しかめ 「暖かし カタクリの里 花あまた」 ![]() ![]() 「花よりも お団子ないのと 山の神」 「カタクリや 心なごます 立ち姿」 ![]() ![]() (3/22) 「青空へ 白いボールや 揚げ雲雀」 《被災地の 春いま如何に コブシ咲く》 ◆ 季語はネクタイ Tシャツの子が笑い ![]() ![]() (3/21) 「ビオラ弾く クラシック好きの 友ありて」 「桜咲く! 美帆と一緒に 受けたのよ」 ![]() ![]() (3/20) 《日差しが 眩しいの あなたのせい?》 ![]() (3/19) 旧友と 旨酒交わす 春の宵 ![]() (3/18) 大作を 終えてくつろぐ 画人あり ![]() (3/09) 《うす紅の 衣まといて 梅まつり》 《手に触れる 梅の香りに 背を押され》 ![]() (3/07) 《春服に 胸ときめかせ 初デート》 ![]() (3/06) 道草の 度に高まる ムダ句の山 初心者に ムダ句の山は 当たり前 ダメ句の山 それも僕には 宝物 ダメ句山 いずれ芽も出る 花も咲く 死屍累々 ダメ句の山で ひと眠り (3/04) 織姫と 彦星出逢う 小仏の関 ![]() |